[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/04 06:47 / Filesize : 374 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その57



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 17:33:13.91 ID:HyBmjEiq.net]
この薬(ベンゾジアゼピン系抗不安・睡眠薬)を長期間飲んでいると、しばしば常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めようと試みると、離脱症状が出現するため、止めれなくなる場合があります。
離脱症状は、減薬/断薬時に 8ヶ月以上の服用患者の43%に出現するとの報告もあります。また毎日常用量を
飲んでいても耐性の形成のため、離脱症状が出現することがあります。

既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止に
より、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。
またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。投与を中止する場合には,
徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

<参考URL>
睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと
www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf
※ <薬の減らし方の例>は必読! これより早いペースの減薬は危険です! (1/8づつ減らす事を推奨)

ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年)
www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf

アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のガイド、長いけど役に立ちます)
www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」(アーカイブ)
web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567

※前スレ  ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その56 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1429704094/

2 名前:急なベンゾの断薬は危険 mailto:sage [2015/05/10(日) 17:34:08.92 ID:HyBmjEiq.net]
急なベンゾの断薬は危険です。以下はリボリトール1年服用後、一気断薬をして
数年間以上にも亘る、長期離脱症状が残ってしまった例。安全のため、ゆっくりと
少しづつ減薬しましょう。
 
www.justanswer.jp/medical/7z9pe-1-2-3.html
> 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。
ですからアシュトン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、
断薬によって脳に何らかの2次障害が生じるのだと思いますが、2〜3年ですっきり治る方はおられません(大半の
患者様はそれに耐えきれず元のお薬を再開します)。私が、急な断薬を行った患者様でもっ とも長くフォローして
いる患者様は、断薬後5年間を経てもまだ不定愁訴が続いています。めまいや耳鳴りを訴えられていますから
「身体のふらつき、揺れ」という相談者様の症状に近いかもしれません。

> その場合軽くなって行くのでしょうか?
一般的には軽くなっていきますが、軽くならない方もおられます。軽くならない方は半年も我慢できずに服薬を再開
しますから、そういった患者様がさらに年単位で耐えていたら症状が軽減していたのかどうかは知るすべがありません。

> ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。
これはその可能性が高かったと思います。ベンゾジアゼピンの断薬に関して適切な技術と知識を有した医師のもとで
置換・漸減法で減量・中止していれば、離脱症 状はごくごく軽いもので済んだ可能性は高いと思います。前回の回答
でアシュトン・マニュアルから引用したように、「ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が 遷延化する確率がはるか
に低いことは、ほぼ確かなことです」。つまり、置換・漸減法で減量・中止していれば、これほどには症状が長期化す
ることはなかった可能性が大です。

3 名前:キノロン系の抗生物質/ NSAID に注意 mailto:sage [2015/05/10(日) 17:35:36.51 ID:HyBmjEiq.net]
何らかの理由で抗生物質は、時に離脱症状を悪化させることがあるようです。
しかしながら、抗菌剤の一種であるキノロン剤は、実際にベンゾジアゼピンを
GABA 受容体の結合部位から外します。これらはベンゾジアゼピンを使用中ある
いは減薬中の人に、激しい離脱を引き起こす可能性があります。ベンゾジアゼ
ピン離脱中に抗生物質を摂取する必要があるかもしれませんが、可能なら
キノロン剤は避けるべきです(少なくとも6 種の異なるキノロン剤があります。
疑問がある時は主治医に問い合わせてください)。

 キノロン系の抗生剤の代表的なものは、Wikipediaによると
レボフロキサシン(LVFX、商品名クラビット)
オフロキサシン (OFLX、商品名タリビッド)
シプロフロキサシン(CPFX、商品名シプロキサン)
などがあります。

非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)にも弱いGABA拮抗の性質があり、動物実験で
ベンゾジアゼピンをその結合部位から外すことが示されている。しかしNSAIDが
キノロン剤と併用された場合、GABA拮抗作用、GABA毒性、発作や他の重篤な
副作用を著しく増加させることになる。

4 名前:処方薬への依存 1/2 mailto:sage [2015/05/10(日) 17:36:33.80 ID:HyBmjEiq.net]
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
megalodon.jp/2013-0909-0720-36/www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798

東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf

 処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
 パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
 〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
 〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
 〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
 〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
 〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。

 これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。

5 名前:処方薬への依存 2/2 mailto:sage [2015/05/10(日) 17:37:30.61 ID:HyBmjEiq.net]
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf

 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
 「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。

同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。

 だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。

 厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)

(2013年8月26日 読売新聞)

6 名前:漸減後、断薬から回復までの時間 mailto:sage [2015/05/10(日) 18:19:48.91 ID:aEAw0KGG.net]
ベンゾジアゼピンを漸減後、断薬してから、回復するまでの時間
www.benzosupport.org/recovery_times.htm

全体で母数は346名によるデータで
回復したorほぼ回復したと回答した人が
1年で67%
2年で91%
3年で98%
2007年のデータです。

www.benzosupport.org/discussion.htm
The survey also supported the concept that the quicker
withdrawal methods might result in a longer recovery period.

調査では、急激な断薬は長い回復時間を要するという考えを裏付けた。

On average respondents felt that it took 16.9 months to
recover from a cold turkey 13.1 months to recover from
the valium crossover and taper and 5.1 months to recover
from a water titration.

回復まで、平均して、急な断薬では 16.9ヶ月、ジザゼパム置換と漸減では
13.1ヶ月、水溶液タイトレーションでは 5.1ヶ月 を要した。

7 名前:水溶液タイトレーション mailto:sage [2015/05/10(日) 18:20:33.05 ID:aEAw0KGG.net]
水溶液タイトレーション(ミルクタイトレーション)の詳細はここに説明があります
www.benzosupport.org/water_titration.htm

タイトレーションとは
タイトレーションは、薬を水に混ぜて正確に量を計ることができるようにすること。タイトレーション
することにより錠剤を2週間ごとにカットで減らす代わりに、毎日少しづつ薬を減らすことができます。
この方法では、あなたの体は非常に微妙で穏やかな方法で減薬に調整することができますし、あなたの
減薬の割合をより細かく制御することができます。

奈良の整体師さんのブログ
hospitalcity.jp/page.asp?idx=10002398&page=1&category_idx_sel=&post_idx_sel=10045803
牛乳減薬について(フリーライターかこさん)
ameblo.jp/momo-kako/entry-10989904686.html
水溶液タイトレーション(ランドセン)
blogs.yahoo.co.jp/ku3646ma
牛乳減薬について(メイラックス)(sparkling water)
sparklingwater.blog.shinobi.jp/Date/20120415/
お湯タイトレーション(セルシン)
blogs.yahoo.co.jp/sakana3716rain/64635175.html

YouTube動画(英語)
https://www.youtube.com/watch?v=tQefn6JnP64
https://www.youtube.com/watch?v=thfU_8-JfXU
https://www.youtube.com/watch?v=2RzUvM6M55s
https://www.youtube.com/watch?v=3Z4vckQcT2M 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:18e3ad85d511352dc19ab55963b20571)


8 名前:粉砕処方 mailto:sage [2015/05/10(日) 18:21:24.43 ID:aEAw0KGG.net]
理解ある粉砕処方を書いてくれる医者と、この処方箋を快く引き受
けてくれる薬局に巡り会えることが条件とはなりますが、
粉砕処方は原理がわかれば難しくありません。制約事項は、全量が
0.5錠単位(半錠鋏利用可)であること。粉砕処方自動巻き取り機の
設定可能分割数の最大値が90分割(1分割単位)であること。
の2つのみです。

1例として、メイラックス0.05mg、60回分(60日分)の粉砕処方箋の
正規の記載内容を示すと、「メイラックス錠1mg(粉砕)
0.1錠 分ニ(朝、夕) 30日分」となります。

この処方内容の実際は、
「メイラックス全量3mgを60分割して、1包0.05mgを60包」
となります。

この処方内容の実際は、
「メイラックス全量3mgを60分割して、1包0.05mgを60包」
となります。

ここでポイントは、処方箋の上限日数が30日であることから、
便宜上、1日2回服用としていることです。これを可能とする、
専門用語が、「分ニ」です。必要に応じて、「分三(朝昼夕)」
「 分四(朝昼夕寝る前)」とすることで、実質の処方日数を、
最大120日分まで増やすことが出来ます。

ただし、巻き取り機の制約から、1回90包が上限なので、120包の
場合には、60包×2回の巻き取り作業が必要になるので、薬局の
手間が2倍になるということを念頭に置くこも必要です。

また、薬局の負担を軽減するためにも、出来れば、午前中処方箋を
薬局に持って行き、夕方取りに行くくらいの心遣いも必要です。

9 名前:抗不安睡眠薬依存 1/2 mailto:sage [2015/05/10(日) 18:26:19.33 ID:aEAw0KGG.net]
web.archive.org/web/20121015174016/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた

日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。

――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。

日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。

――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。

 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。

 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。

10 名前:抗不安睡眠薬依存 1/2 mailto:sage [2015/05/10(日) 18:26:53.57 ID:aEAw0KGG.net]
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。

 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。

――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。

 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。

 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。

――多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。

 まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)

アシュトンマニュアル
www.benzo-case-japan.com/prof-ashton-japanese.php
www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf



11 名前:今後、妊娠、出産予定の人へ mailto:sage [2015/05/10(日) 18:34:19.04 ID:aEAw0KGG.net]
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕

2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕

3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.

4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕  

12 名前:各国の処方規制ガイドライン mailto:sage [2015/05/10(日) 18:34:58.39 ID:aEAw0KGG.net]
ベンゾジアゼピン薬物乱用
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E8%96%AC%E7%89%A9%E4%B9%B1%E7%94%A8

○各国の処方規制ガイドライン
イギリス
 医薬品安全性委員会: ベンゾジアゼピンは短期的な救済(2-4週間のみ)に適用される。
 ベンゾジアゼピンはうつを引き起こしたり悪化させ、また自殺の危険性を高める。
 国民保健サービス: 2-4週以上の処方について認可しない。
カナダ
 カナダ保健省: 依存のリスクがあるため、連続使用は2週間を超えてはならない。
ニュージーランド
 保健省: 最近では依存性のリスクが知られており、4週間を超えた使用は有害である。
デンマーク
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの処方は、睡眠薬では最大2週間、抗不安薬では最大4週間に制限することを推奨する。
アイルランド
 ベンゾジアゼピン委員会の報告書: ベンゾジアゼピンの処方は通常1ヶ月を超えるべきではない。
ノルウェー
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの日常投与は4週間を超えてはならない。
スウェーデン
 医薬品エージェンシー: 薬物依存を引きこすため、不安の薬物療法にベンゾジアゼピンは避けるべきである。
 薬物中毒の可能性があるためベンゾジアゼピンは数週間以上の治療には推奨されない。

13 名前:等価換算表、副作用の報告 mailto:sage [2015/05/10(日) 18:35:52.16 ID:aEAw0KGG.net]
■ベンゾジアゼピンの等価換算表

減薬時、離脱症状を抑えるため、短期型のベンゾジアゼピンを長期型に置き換え
ることが、アシュトンマニュアルで提唱され、実際しばしば行われていますが、
その置き換え時、ほぼ同等の効果のある別の薬物に置換する場合の目安として、
ベンゾジアゼピンの等価換算表が役に立ちます。(あくまでも目安ですが)

等価換算表(稲垣、稲田)
www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/medicine/kouseibun.html
www.heisei-ph.com/pdf/H22.3.24_k.pdf

等価換算表(アシュトンマニュアル)
www.benzo-case-japan.com/ashton-manual-5-japanese.php

ーーー
■副作用の報告等

患者の皆様からの副作用報告 (PMDA)
www.pmda.go.jp/safety/reports/patients/0004.html

厚生労働省 「国民の皆様の声」募集
www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/

14 名前:サプリメント mailto:sage [2015/05/10(日) 18:38:41.93 ID:aEAw0KGG.net]
サプリやるならここで検索して調べましょう。
https://hfnet.nih.go.jp/
「健康食品」の安全性・有効性情報

サプリの有用性には賛否両論があります。自分の信じる(高価・有害でない)サプリは、
プラセボ効果もあり、有効かもしれません。

アシュトン マニュアルの P23より

栄養補助剤(サプリメント) (2012 年4 月12 日追記)
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補助剤(サプリメント)がベンゾジアゼピン離脱
に有効というエビデンスはありません。中には、過剰に使用すると有毒なものや、ベンゾジ
アゼピンそのものと変わらない有害作用を持つ、ベンゾジアゼピン類似の物質を含むものさ
えあります。また、ベンゾジアゼピン離脱がビタミンやミネラルなどの欠乏をもたらすこと
を示唆するいかなるエビデンスも存在しません。何か特定の欠乏が存在するという明確な証
拠なしに、栄養補助剤を使用すべきではありません。複合型栄養補助剤(マルチサプリメン
ト)を推奨する人は、まず何らかの欠乏の証拠を示し、そして適切な比較対照試験を行うべ
きです。

特に、GABA の前駆物質の服用により、脳内のGABA 濃度が上昇することはありません。また、
ベンゾジアゼピンはGABA 濃度を低下させません。代わりに、GABA 受容体のGABA に対する
親和性を変化させます。これは栄養補助剤を必要とすることなく、ゆっくりと回復していきま
す。栄養補助剤がこの回復を早めるというエビデンスはありません。ベンゾジアゼピンを服用
中あるいは離脱中の人は、バランスのとれた普通の健康的な食事をとるべきです。結局のとこ
ろ、普通の健康的な食事とは“天然”の物質からなり、そこには、身体にとって必要な成分が
全て含まれているのです。これまでに人々が試してみたところ、精々が無益、最悪の場合有害
と分かった製品としては以下のものがあります。: ミネラル/ビタミンサプリメント、ヴァレ
リアン(西洋カノコ草)、セント・ジョーンズ・ワート(西洋オトギリ草)、カバカバ、メラ
トニン、レスキュー・レメディ(バッチフラワー)、BeCalm'd、コリン、ノニジュース、5HTP、
SAMe(サムイー)、GABA。最近では、Exhilarinと呼ばれる製品の有害作用を報告した人がいます
(Terri さんのストーリーを参照)

15 名前:お薦めの本、参考書 mailto:sage [2015/05/10(日) 18:39:41.42 ID:aEAw0KGG.net]
(精神科の薬/減薬の方法)
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のガイド)
www.benzo-case-japan.com/prof-ashton-japanese.php (html版)
www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf (pdf版)

精神科の薬がわかる本 第3版
www.amazon.co.jp/dp/4260021087/

うつ・不安・不眠の薬の減らし方 原井 宏明 (著)
www.amazon.co.jp/dp/4798036358

精神科薬物療法のプリンシプル
www.amazon.co.jp/dp/4521734898/

抗不安薬による常用量依存―
恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版
p.booklog.jp/book/62140  戸田克広著

(精神薬の功罪)
ロバートウィタカー「心の病の流行と精神科治療薬の真実」 **推薦**
www.amazon.co.jp/dp/4571500092

〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
www.amazon.co.jp/dp/4062185512

「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
www.amazon.co.jp/dp/4062882310/
2012年の読売新聞の特集をベースに加筆

「ルポ 精神医療につながれる子どもたち」 嶋田 和子 (著)
www.amazon.co.jp/dp/4779170079

16 名前:参考リンク mailto:sage [2015/05/10(日) 18:44:11.02 ID:aEAw0KGG.net]
精神科医による断薬の手引き
▶もなかのさいちゅう:ベンゾジアゼピン系をやめるには?
m03a076d.blog.fc2.com/blog-entry-1671.html

精神医療被害当事者会・ハコブネ
https://www.facebook.com/pages/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E5%BD%93%E4%BA%8B%E8%80%85%E4%BC%9A%E3%83%8F%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%8D/110646495772758?ref=stream

精神医療の真実  聞かせてください、あなたの体験
ameblo.jp/momo-kako/

断薬.COM(内容に注意:一気断薬は危険)
danyaku.com/

<離脱に成功例のブログ例>
精神薬、減薬、断薬のススメ  (くまじろうさん)
blogs.yahoo.co.jp/mshrhtmsutkig/MYBLOG/yblog.html

抗うつ剤・睡眠薬・ベンゾジアゼピン類の離脱症状について( セヴンさん)
blogs.yahoo.co.jp/sinkasituzukeru/

断薬からの道のり(TAKAKOさん)
blog.goo.ne.jp/takako808/

根無し草の断薬奮戦記
duckweed.no-blog.jp/blog/2010/06/post_5b23.html

ジュティーのブログ (断薬2年経過)
blogs.yahoo.co.jp/judyhappy39/MYBLOG/yblog.html

働きながら断薬
ameblo.jp/wahikodanyaku/

17 名前:ベンゾジアゼピンのリスク mailto:sage [2015/05/10(日) 18:45:17.02 ID:aEAw0KGG.net]
■ベンゾジアゼピン使用はアルツハイマー病リスク増加
https://www.m3.com/open/thesis/article/14773/

■睡眠薬が死亡および癌(がん)のリスク増大と関係
news.e-expo.net/world/2012/03/post-103.html

■睡眠薬や抗不安薬で肺炎リスク上昇―英研究
今後、ベンゾジアゼピン系薬の免疫系に対する安全性をより詳細に検討すべき と指摘した。
kenko100.jp/articles/121210000852/

■睡眠薬や抗不安薬で高齢者の認知症リスク上昇ー仏研究
ベンゾジアゼピン系薬服用前の認知症の前段階症状などを除外しても、認知症発症に関連していたことなどから、
Pariente氏らは同薬が無差別に拡大処方されるべきでないとして注意を促した。
kenko100.jp/articles/121004000778/

■睡眠薬を飲むと通常より死亡率が5.3倍に!
www.tax-hoken.com/news_1neZcM3ZW.html

18 名前:1/2 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意 mailto:sage [2015/05/10(日) 18:50:26.13 ID:aEAw0KGG.net]
www.asahi.com/articles/ASG7K4TRYG7KULZU009.html
朝日新聞 編集委員・浅井文和 2014年7月22日05時05分

 医師から処方された睡眠薬・抗不安薬を飲んでいて、薬物依存になってしまう
患者がいる。薬をやめられなくなったり、やめた後に離脱症状が出たりして、
苦しんでいる。広く使われている薬だが、量を減らす試みも始まっている。

 長野県松本市に住むウェイン・ダグラスさん(47)はニュージーランドから
1992年に来日し、英語教師や国際交流の仕事に携わっていた。日本語が堪能
で、仕事は順調だった。

 2000年にめまいの症状が出て、耳鼻科にかかった。脳の病気と診断され、
ベンゾジアゼピン系抗不安薬を処方された。この薬は不安、不眠、抑うつと
いった症状がある患者に、広く使われている薬だ。
飲み始めると、めまいは落ち着いたものの、2カ月たたないうちに体のふらつき
が起きた。4カ月後からは強い不安に悩まされた。

 仕事を続けられず、01年にニュージーランドに帰国。ベンゾジアゼピン依存症
と診断された。薬物中毒治療専門の医師を受診し、薬の量を少しずつ減らしてゼロ
にした。しかし、断薬後も離脱症状に苦しんだ。

ひどい不安感や情緒の不安定。光を異常にまぶしく感じ、テレビを見られない。
体に力が入らず歩けない。断薬して1年間で多くの症状は消えたが、突 然の不安感
は10年ごろまで続いた。「依存症は生き地獄。希望を失う人もいる。離脱症状の適
切な治療を受けられる施設が必要です」

 神戸市の40代男性も、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の離脱症状で苦しんできた。
社会不安障害と診断され、09年まで4年半、医師の指示通り飲み続 けた。やめた
2日後から、異様にまぶしい、目が痛いなどの症状が出た。医師に相談すると「離脱
症状の可能性がある」と言われた。今でもまぶしさや、まぶた のけいれん、筋肉が
ぴくぴくする症状があるという。

19 名前:2/2 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意 mailto:sage [2015/05/10(日) 18:51:02.41 ID:aEAw0KGG.net]
 ベンゾジアゼピンの常用量依存とは、医師が治療のために処方する常用量でも長期
間使うことで薬の依存が起きる状態を指す。8カ月以上続けるとなりやすいという
報告もある。薬をやめると離脱症状として不安や、不眠、発汗、けいれん、知覚過敏
などが出ることがあるとされる。

■「自己判断で中止は危険」
 杏林大学の田島治教授(精神保健学)によると、欧米では1970年代以降、ベンゾ
ジアゼピン系薬による依存や乱用が問題になり、英国では処方日数が制限された。「日
本で長期に漫然と使われているのは問題。医師が依存をつくっている」と指摘する。

田島さんは薬をやめられない患者や、やめた後の症状に苦しむ患者から相談を受ける。
1年以上かけ少しずつ薬を減らしてやめた人もいる。「急にやめると離脱症状が出る。
患者の自己判断でやめてはいけない」

 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部の松本俊彦室長らは、
精神科がある全国の病院を対象に、薬物関連障害の調査を2年ごとに実施している。原因
の1位は覚醒剤、2位は有機溶剤が定位置だったが、2010年に、それまで3位だった
睡眠薬・抗不安薬が有機溶剤を上回って2位になった。全体の17・7%を占め、この薬
による依存は珍しい問題ではないという。

 薬の量をなるべく減らそうという動きもある。
 東京女子医科大学病院では、ベンゾジアゼピン系薬を処方されている患者数が一昨年の
8588人から昨年は7054人に約18%減った。医師と薬剤師が対策に取り組んだ結果だ。

 ベンゾジアゼピン系睡眠薬・抗不安薬の作用や副作用、薬以外の対処法を知ってもらおう
と、患者向けの冊子をつくって薬剤師が配った。医師や薬剤師が参加する勉強会も開いてきた。
 東京女子医大の稲田健講師(精神医学)は「患者は副作用に気付いていないこともあるので、
情報提供が大切だ。薬をやめるときは1年で半減するくらいゆっくりとです」と説明する。

 厚生労働省は薬の使い過ぎ対策に乗り出す。1回の処方で抗不安薬を3種類以上出した場合、
医療機関に払われる診療報酬を減らす改定を10月から実施する。(編集委員・浅井文和)

20 名前:睡眠薬の適正な使用 mailto:sage [2015/05/10(日) 18:54:54.63 ID:aEAw0KGG.net]
厚労省の研究班がまとめた睡眠薬の適切使用に向けたガイドライン

睡眠薬の適切使用に向けた初の指針 NHKニュース 2013.6.13
megalodon.jp/2013-0613-1941-01/www3.nhk.or.jp/news/html/20130613/k10015276791000.html

「睡眠薬の適正な使用と薬のための診療ガイドライン」の策定と発出について
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 平成25年6月13日
www.ncnp.go.jp/press/press_release130611.html

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン
ー出口を見据えた不眠医療マニュアルー  初版2013.6.23 改訂2013.10.22
www.ncnp.go.jp/pdf/press_130611_2.pdf

初版 の魚拓
megalodon.jp/2013-0623-1110-14/www.ncnp.go.jp/pdf/press_130611_2.pdf



21 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 18:57:28.52 ID:aEAw0KGG.net]
佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」 新シリーズ

放置された指定医の暴走 (2015年4月28日 読売新聞)
www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=117820

ギャンブルと恋愛は似たもの同士? (2015年4月14日)
www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=117237

秘匿体質を変えよう(2015年3月31日)
www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=115150

乱用処方薬トップ5発表(2015年3月17日)
www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=114590

断薬後も消えない症状(2015年3月3日)
www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=112518

患者の4割が誤診・誤診疑い経験(2015年2月17日)
www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=112065

過剰な病気CMに業界団体が「待った!」(2015年2月3日)
www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=111373

「子供に向精神薬処方増」のなぜ?(2015年1月20日)
www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=110713

「悩める健康人」襲う過剰診断 (2015年1月6日)
www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=109996

22 名前:過去ログ 1/3 mailto:sage [2015/05/10(日) 18:59:17.55 ID:aEAw0KGG.net]
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その57 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1431246793/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その56 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1429704094/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その55 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1428224163/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その54 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1426853768/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その53 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1424519267/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その52 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1421321069/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その51 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その50 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416792663/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その49 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1413722823/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その48 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1412775944/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その47 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1410865630/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その46 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1408620145/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その45 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406299651/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その44 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1403613717/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その43 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400501862/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その42 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1399034593/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その41 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1397488589/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その40 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1395441645/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その39 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/

23 名前:過去ログ 2/3 mailto:sage [2015/05/10(日) 19:02:20.03 ID:aEAw0KGG.net]
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その38 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391078575/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その37 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1388305154/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その36 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386077442/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その35 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384178283/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その34 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1382792050/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その33 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1382176475/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その32 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381499442/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その31 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381155110/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その30 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380545447/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その29 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1379505484/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その28 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1377864912/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その27 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1375778807/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その26 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1372839112/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その25 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1370712479/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その24 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1369212786/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その23 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1366501973/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その22 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362928108/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その21 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1359467552/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その20 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1355067218/

24 名前:過去ログ 3/3 mailto:sage [2015/05/10(日) 19:03:53.07 ID:aEAw0KGG.net]
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その19 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352551460/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その18 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1349073857/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その17 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1345691372/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その16 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343346664/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その15 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341455597/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その14 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その13 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1336908264/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その12 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1332445925/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その11 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1325174141/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その10 toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1317486263/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その9 toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1312127440/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その8 toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1305728764/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その7 toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297160701/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その6 toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1287756685/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その5 toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1281596759/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その4 toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276685400/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その3 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1259827004/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その2 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228865658/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192746497/

25 名前:テンプレ終了 mailto:sage [2015/05/10(日) 19:16:58.26 ID:aEAw0KGG.net]
前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その56
peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1429704094/

が埋まってから使ってください。
==================================
 荒らし・煽りは放置・無視。荒らし・煽りに反応する人も荒らしです。
 荒らし・煽りに対する非難、擁護、意見の書き込みも、荒らしです。 
 コテハンは荒れやすいので、読みたくない人は NGワード 設定奨励
==================================

26 名前:優しい名無しさん [2015/05/11(月) 04:11:22.99 ID:Oz2RQ1Qc.net]
デパスとエチラームが売っている。

kozima3.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

27 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 08:04:32.38 ID:3/uIIG5x.net]
https://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03090_04
ベンゾジアゼピン系薬の使い方・減薬の仕方

は、よくまとまってますね。 テンプレ追加希望。

28 名前:優しい名無しさん [2015/05/14(木) 10:13:14.92 ID:rcnQLv35.net]
断薬1年後、ようやくチンコが正常範囲?になったぁ。

29 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 17:39:13.13 ID:k8GBXInN.net]
前スレのことだけど、厳密に言えば元の症状+離脱作用かな
筋弛緩作用があるから、薬が緩めてくれてた元疾患以外の意識してなかった部分の硬直や緊張まで薬を止めることにより辛くなる

30 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 17:41:23.01 ID:xBGPlVEr.net]
チンコが勃つようなれば、だるさとかもとれて、あと一歩で離脱から逃げれるのではないでしょうか? 1年か
出口はもうすぐみたいな



31 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 18:24:30.41 ID:voWe4maR.net]
>>27
減薬速度早過ぎ&情報古過ぎ&ベンゾが極めて安全な薬などと書いてるのがw
テンプレに載せられるようなものだとは思えない。

32 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 19:05:20.74 ID:XUcA8Daw.net]
去年の10月にソラナックスを完全断薬したんだが最近眼の奥がものすごく痛い
しかも眼球が左右に動かなくなった
精神的な症状は落ち着いてるのになんでこんなに大変な思いしなきゃならないんだ

33 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 19:28:20.76 ID:Ws/Yd5We.net]
前スレの補足

離脱症状の辛さをその鎮静作用で緩和するためにメジャーを利用するのはあり。

たとえば、鎮静剤としての作用も強いトリプタノールは、その副作用も半端で出ないものの、離脱の苦しみをかなり緩和してくれるのも事実。

離脱の最も苦しい時期に、一定期間十分量服用し、その後ベンゾと同様に、ゆっくり減薬すれば問題なし。

34 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 19:34:41.57 ID:Vs17pBrp.net]
>>33
トリプタノールは、三環系抗うつ剤であって、
メジャートランキライザー(抗精神病薬)でははい。

ベンゾジアゼピンの離脱時に、抗うつ剤を使うことは
アシュトンマニュアルにも記述がある。

35 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 19:41:07.89 ID:XB6yZuIW.net]
>>33
逆にメジャーを施されて離人症を引き起こした
メジャーで不安感等はその日に効いた
が辛い時にほっとして楽になった時になるのが離人症
出来るなら使わない方がいい

36 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 19:57:32.91 ID:v4vDdBgs.net]
トリプタノールが抗精神病薬だと思って服用してる人がいたのか。
メジャーじゃないよ。
抗うつ剤も怖いけど。

37 名前:優しい名無しさん [2015/05/14(木) 20:01:20.29 ID:UszPGxED.net]
今日も頭の痺れと憂うつが強く辛い一日。

頭痛薬のイブやロキソニンは効かない。離脱症状が原因だとダメなのだろうな。


症状がつらいと、ネットで検索しまくる癖が治らない。
いくら調べても症状は良くならないのに。

ゴールの見えない長い道のりは、いつまで続くのだろうか。
孤独すぎる。





医者に行っても薬漬けにされるだけだし、

38 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 20:10:42.02 ID:Ri09Rn11.net]
トリプタノールの離脱もベンゾよりエグいよ。
伊達に最強と言われていた抗鬱剤じゃない。

39 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 20:52:33.11 ID:FfDrkSWp.net]
これ尋常じゃないよな。
へたしたら覚醒剤と同じくらい辞めにくいんじゃないかな

40 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 20:54:55.08 ID:Ws/Yd5We.net]
>>37
じゃ、メジャーじゃないトリプタノールがオススメ。

メジャーのジプレキサでもセロクエルでもダメ(無反応)だったのに、トリプタノール一発で生き延びた。

当然、ベンゾと同様に、慎重に減薬。



41 名前:優しい名無しさん [2015/05/14(木) 20:55:33.01 ID:UszPGxED.net]
>>38
トリプタノールも離脱あるんだね。
前に頭痛外来でトリプタノールを処方された。
抗うつ剤だと知って怖くて飲んでなかったけど。
ヤバイ、ヤバイ。

42 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 21:16:59.57 ID:FfDrkSWp.net]
離脱症状は脳内バランスの乱れからくるのだから自然治癒しかない。
元疾患を治すなら話は別だが

43 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 22:24:41.89 ID:FfDrkSWp.net]
減薬、断薬時、会社の付き合い、友達との対談は皆どーしてるの?
今日友達と遊んで緊張して全然喋れなかったし。

44 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 22:46:12.44 ID:dhrOHzdX.net]
>>39
合法麻薬

45 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 23:02:20.33 ID:9P3sR/1e.net]
アシュトン先生万歳!!

46 名前:優しい名無しさん [2015/05/14(木) 23:06:27.20 ID:9h9RjGC3.net]
服用歴11年。昨年秋になんの知識もなく、なんとなくルボックスを一気断薬。
めまい、吐き気、頭痛と症状が2ヶ月ほど続いたけど離脱とは気づかずに漢方薬を飲んでしのいだ。
ときどき健忘も現れて記憶にないことが多くなり怖くなって、いろいろ調べてたら自分の飲んでる薬がベンゾだと知った。
ちなみに薬はハルシオン、ワイパックス、グッドミン。
4月からハルシオン減薬開始。減薬中、胸が詰まる感じと頭痛、めまいが出たけど落ち着くまでステイして、大丈夫になったら減薬を繰り返し。
めまいは辛いから漢方薬に頼った。そして昨日からハル断薬。
胸の詰まり感がずっと続いてる。希死念慮も。まぶたの痙攣と健忘の症状はなくなって良かった。
離脱症状が治まったら次はグッドミンの減薬を始めようと思ってる。
長文ごめんなさい。

47 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 02:58:59.89 ID:ChnRSNgm.net]
その内処方されにくくなるのかなあ、嫌だな。
俺にとってはありがたい薬、効いたし止めても離脱症状はなかった。
またうつ状態になったら飲めばいいと思えると楽なのに、
実は軽い症状くらいは出てて気付いてないだけかもしれないが、効果の方が圧倒的に大きいからなあこれは

48 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 03:21:45.61 ID:vX+4NAvm.net]
トリプタノールは離脱の不安に効くの?
確か抗うつ薬は効くまで2週間位かからなかったっけ?
ベンゾゼアゼピンの離脱緩和ならありかも、ベンゾゼアゼピンの離脱から比べれば抗うつ薬は軽いでしょ?
安易過ぎるかな・・・

49 名前:HDI ◆hbVYHgubO6hK mailto:sage [2015/05/15(金) 05:32:41.41 ID:OsWd6isj.net]
>>34 hissi.org/read.php/utu/20150514/VnMxN3BCcnA.html
hissi.org/read.php/utu/20150514/TDVKV05kZUU.html

謝罪に来るように。

50 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 06:11:04.08 ID:KlhtR66s.net]
>>48
特に不安に効く

離脱発症前に全く経験のない精神症状がもっとも辛い。

半端でない副作用はあっても、トリプタノールに救われたことは間違いない。



51 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 07:30:40.98 ID:vX+4NAvm.net]
>>50

とんでもない副作用とはどんな副作用ですか?

トリプタノール止める時はどうでした?

52 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 07:36:32.10 ID:vX+4NAvm.net]
トリプタノールとアナフラニールどう違うのかな?

53 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 08:06:38.96 ID:KlhtR66s.net]
>>51
最高量150mg半年

しつこい便秘と急激な体重増加
意識の明瞭感がなく、物事に集中出来来ない。

離脱の身体症状もあるので、この切り分けは難しい。

去った今となっては、その時の苦しかった精神症状でさえ思い出せないない。と言うか人に説明出来ない。
ただどうすることも出来ない塞ぎ込み感とでもいうか。

止める時は、150,125,100,75,50,25,20,15,12.5,10,7.5,5,5/2.5,2.5,2,1.5,1.25,1

この間約 1年半〜約2年

2.5まではピルカッター
これ以下は、ベンゾと同期して粉砕処方

で特に問題となる減薬による症状の悪化なし。

ただ、減薬が進むに連れ、意識明瞭感が徐々に増して来て、現世に戻ってきた感を実感。

54 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 08:10:45.83 ID:Pgvpsy/F.net]
デパス歴15年
マイスリー歴7年…
不眠で悩んでて親が飲んでたのを貰ったのが始まり、ちゃんと処方してもらおうと内科に行ったら医者が「僕も飲んでるから大丈夫♪」って軽くマイスリーをすすめられた
なんだかだまされた…

55 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 08:20:31.93 ID:IjiffQus.net]
マイスリーは半減期が短いからそう問題ではない
デパス15年が問題

56 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 08:54:32.74 ID:+8MAbkFB.net]
前スレから参加したものです。
断薬後1年半
耳鳴り、両足の痺れ、あちこち移動する全身の痛みです。
股関節痛が皆さんにも多い事にビックリです。
沢山アドバイスありがとう!
レンジでチンする遠赤カイロで鼠蹊部を温めたりストレッチで少し楽になりました。
焦燥感が湧き上がった時に
背中の肩甲骨の間を温めると
はぁ〜っと安らぎます。
糖尿とま反対のインスリン過剰で
その関係で砂糖などでの
血糖値の急上昇が耳鳴りと痺れに
リンクしてしまっています(T ^ T)
血糖値の乱降下にアドレナリンや
ノルアドレナリンが関係していて
自律神経が乱れます。

57 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 09:16:49.61 ID:ukhRVh5r.net]
炭水化物を取ると眠りやすい
太りそうだ
トリプトファアンが関係あるのかな

58 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 10:07:30.64 ID:+8MAbkFB.net]
>>57
食後は副交感神経で眠くなるのと
それとは別に
炭水化物依存症などで
機能性低血糖症の場合もあるので
気をつけてね
血糖値の乱高下で脳からアドレナリン放出の指令が出たりした時に
精神症状とよく似た不調になるから

59 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 10:27:29.70 ID:Imnq0lYC.net]
目が痛いのは、眼圧が上がってるの?
神経が興奮してるような書き込み前に見たけど、
別に眼科行っても異常なしで終わるのかな

60 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 10:46:51.89 ID:vX+4NAvm.net]
>>53
トリプタノール辞退の離脱症状は無かったの?

それってベンゾ離脱のために処方されたの?



61 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 10:49:28.73 ID:Pgvpsy/F.net]
>>55
マイスリーはまだましなんですね
知識もなくデパスとマイスリーを一気断薬して半年になりますが、その間体調不良、精神的にもおかしくなって家族に病院に連れて行かれましたが…
今はだいぶ落ち着いていて思い返すと離脱症状だったようです
耳なりと体のこり、つっぱりがまだ残ってしまってます

62 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 11:01:21.50 ID:vX+4NAvm.net]
>>55
半減期が短いのは依存しにくいの?

減薬の時セルシンやメイラックスみたいな長いのに切り替えるとやばいのかな?

すでに依存してる人は関係ないの?

63 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 11:08:01.55 ID:mYk457Po.net]
>>61

デパスの離脱症状は強く出る人はたくさんいるね。

身体がふわふわして、後頭部がグワングワンするし、動悸はするし、
他にもさまざまな症状がでた。

時間とともに、極めてゆっくり緩和してきたけど、いま一年以上経っても頭のしびれと睡眠障害が残る。

本当にしつこい。

64 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 12:13:13.38 ID:vX+4NAvm.net]
The psychiatrist who was purged for treason

65 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 12:15:49.74 ID:P4nDD56l.net]
もしかして売春どころか昼飯おごって貰ってヘラヘラしてるタイプ?

66 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 12:22:47.62 ID:drH1SY7d.net]
半減期の長い薬の離脱はキツいと思う。
デパスなんて比じゃない。
セルシン最悪、個人的には。
短期しか服用してなかったのに、セルシンに置き換えして散々な目にあってる(>_<)

67 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 12:23:48.03 ID:hVMaMQLo.net]
暑くなってきて不眠と頭が興奮して苦しい
神経が全然休まらないのがずっと続いてる
他の病気になってしまったのかな

68 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 12:59:42.79 ID:MbH7adsg.net]
デパスの離脱は2週間かかった。
結構辛かったが後遺症は無かったぞ。メジャーや抗鬱剤と大違いの楽さ。
1年レベルで離脱症状出てる奴は強迫神経症の揺り戻しかもしれん。

69 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 13:07:21.33 ID:IjiffQus.net]
>>66
確かにメイラックスで往生してる人多いよ。俺もそうだ。
常にベンゾに晒されてる状態だし。

>>68
服用期間が数年単位だとお前みたいに簡単にはいかねえんだよ
何もしらねえなら書くな

70 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 13:11:15.00 ID:IjiffQus.net]
>>62
どうでしょうなぁ。詳しくないんでヘタな事言えないですわ。
半減期が短いのは短いサイクルで離脱してるというレスなかったっけ。
デパスも一日3回とか飲んでたら結局半減期長いのと変わらないだろうし。



71 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 13:11:30.05 ID:vX+4NAvm.net]
何飲んでも依存してる人は
最後に減薬・断薬する一番きつい薬がきついと思う

半減期の短いデパスなんかでやった場合1日の中で

何回も離脱を繰り返し断薬まで行かないんじゃないかな?

72 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 13:19:56.39 ID:aZbdMzCc.net]
今日はまた引き攣りがひどいなあ。体を外側へ拡げる筋肉がヒリヒリ痛くて力入らず、ダンゴムシのごとくまるまるしか無い。苦しい。

73 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 13:22:57.22 ID:VoM7jxzs.net]
名無し専酒スレです
maguro.2ch.net/test/read.cgi/anarchy/1431613673/

その1
i.imgur.com/ApAoTzK.jpg
その2
i.imgur.com/LuEMjap.jpg

74 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 13:27:09.58 ID:dflZBibD.net]
薬剤によっての違いを言う人多いけど
多少はあるかもしれないけど個人差がありすぎて大きな参考にはならないように思います

半減期は重要だと思うけど断薬後の後遺症に半減期は関係ないと感じるよ

薬剤で大きく違うのはメジャー系との比較かな
パキシルの離脱は激しいけど長くは続かないしうまく減薬や調整すれば離脱症状はベンゾ系より軽い

75 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 13:32:53.69 ID:MbH7adsg.net]
>パキシルの離脱は激しいけど長くは続かないしうまく減薬や調整すれば離脱症状はベンゾ系より軽い
ソースは?パキシルは最悪の離脱症状を引き起こす抗鬱剤。動物実験で常用量でサルは死ぬし。

俺は自力で何年も断薬しようとしたがどうしても駄目で入院して断薬した。病院のベットでうんうんうなされ汗だく。
生理食塩水の点滴を続けて半年かかった。

76 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 13:36:09.08 ID:dflZBibD.net]
>>75
自己体験
メイラックス12年 レスタス3年 パキシル2年
パキシルから抜いたけどベンゾの方が抜くのは時間も掛かったし
症状も地獄だった

だから言うように個人差なのよ

77 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 13:41:53.24 ID:dflZBibD.net]
>>75
パキシルはやっぱ酷い人は酷いみたいですね
自分はシャンピリと全身硬直とか失禁とかありました

メジャー系は薬効と同じく切れ味の鋭いダメージでしたけど
ベンゾのネチネチした離脱症状は何度も自殺未遂まで追い込まれた

78 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 14:07:58.60 ID:f+Xw8Tmj.net]
パキシルは離脱も酷いが、
副作用も酷い最悪の薬らしいね。
SSRI全般に言えるのかもしれないが、
パキシル盛られて離脱症状で発狂して亡くなった人いるらしい。
聞いた話なのでソースはない。

79 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 15:09:36.16 ID:2rmoUm/o.net]
病院に頼れないから都内か近郊で療養する拠点を作りたいんだけど
静かな街ってあるかな?
少しでも人工的なものが少なくて自然のあるところとか

いまゴチャゴチャしたところに住んでて
離脱も長期化しそうだから退職して財産はたいて療養のために引っ越そうと思ってるんだけど、良さそうな場所あったら教えてください

80 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 15:21:34.78 ID:+8MAbkFB.net]
デパス
メイラックス
パキシル
レキソタンなど断薬しました。
最後に何を盾にするかによって
盾以前の断薬が楽に感じて
最後に残ったものがキツく感じるかも、当たり前だけどね、、、
私はたまたまパキシルから先に、
後からレキソタンにしたので
レキソタンがきつかった(T ^ T)



81 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 16:20:07.60 ID:mYk457Po.net]
精神薬系の薬を飲むと、服薬前の状態になる事は不可能だと、内海聡氏のブログに書いてあった。

本当かね。
でもよぉそんなこと言わないでくれよなあ。

もとに戻りたいと耐え続けているのによ。

82 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 16:24:44.97 ID:7t9RspPZ.net]
トンデモ医師の言うこと真に受けるなよ…

83 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 17:09:11.35 ID:ZRnCdPna.net]
>>81
綺麗に治る人もいるから余り心配し無い事。
完全に治らなくても90パーセントは治るし残った症状も
日を追う事に症状は軽減されて行くのは事実だから。
ソース俺。

84 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 17:12:01.09 ID:ytPwd/WB.net]
つベンゾ

85 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 17:16:59.75 ID:EYMAi499.net]
>>83
何年間、飲まれましたか?

86 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 17:18:20.80 ID:ZRnCdPna.net]
ただ完全に飲む前と同じ脳になるかどうか?は自分も疑問。
って言うのも、離脱終了後も頓服で飲んでも必ず離脱が引き起こされる。

ベンゾの飲み始めの時は頓服服用が可能だったが、今はそれをやると
後で反動が必ず来る。・・だから完全に元の脳の状態には戻れないと言えば
戻れないのかもしれないが、離脱症状に囚われて生活が出来ないとかは無くなる。

なので完全に元の脳の状態には戻れなくとも薬を飲まなくても、ほぼ普通で居られる
ようには回復はする・・って事。

87 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 17:19:14.70 ID:ZRnCdPna.net]
>>85
9年ぐらい

88 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 17:21:32.83 ID:/HQmsi71.net]
トンデモ医師でも本当の事言うことあるのなw
服用前に戻らないってのは表現が違う気がするが、、、
服用前の症状が治らないのは当たり前だわな。
それは後遺症とも言わない、元疾患。
服用年数が鍵なのは間違いない。
ソースは俺w

89 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 17:25:18.65 ID:ZRnCdPna.net]
>>88
は アボーンw
残った症状が原疾患などで有るはずがない。

90 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 17:26:02.40 ID:SFg6qlaf.net]
むしろ人の痛みを分かる優しい人間になれるよ。
>>87も飲んでなきゃ書き込みとか面倒だっただろうし俺も人に対して優しい人間になれたと思う。
もし失うものがあるとしても確実に得るもんはある世!!



91 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 17:29:56.90 ID:/HQmsi71.net]
>>89
は?残ってんじゃん!w
元の疾患は治らねーよ!ってんの!
薬飲んでも治らねーし、辞めても治らねーの!
9年選手に言われたくねーわ!w

92 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 17:35:11.62 ID:SFg6qlaf.net]
>>>91年数は関係ないよ。
だが言いたい事は分かるし、
治る治らんの話はここで終わろ。

93 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 18:07:24.55 ID:EYMAi499.net]
>>87 御返事ありがとう。
やはり抗不安薬のみなのかな?

ロヒプノールとかそういった長時間型ではなかったのでしょうか。

自分はネルボン散やロヒプノール等々多剤処方でした。
ワイパックスやデパス、ソラナックス、レンドルミン、ハルシオンなども
処方されていました。
抗うつ薬もSSRIが処方され続け、17年中、抗うつ薬は
14年、抗不安薬は15年睡眠薬は17年飲み続けました。

減薬に3年かけて自分で減薬し、つい昨年の9月に断薬を開始したばかりです。
未だ断薬8か月で各種後遺症的なものが出ていて、何よりも睡眠がとれない
といったことがかなりきつく厳しく思います。

ただ、今は焦燥感はないですし、首などの変なコリもなくなりました。
右片脚のしびれと右半身全体のむくみ、右目のまぶたのつむり易さ開けにくさ
が残っているだけです。

長年困っていたうつ症状なのですが、減薬時に一番出てきて
非常につらかったですね。
ただ、減薬・断薬時にうつ症状になるのは普通ですので
自分を言い聞かせ、それで耐えました。

歳をとっているのでこんなもんかもしれません。
20代とか、30代とかのお若い方々はもっと早くに
離脱できるのではないでしょうか。

94 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 18:44:23.18 ID:ribieS3g.net]
運動は回復を速める
ソース俺

95 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 18:56:23.51 ID:SFg6qlaf.net]
にんにくは良い
ソース俺

96 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 19:08:44.27 ID:5IHH69nw.net]
ある程度運動できるようになるとそっから回復早くなる
ソースは俺

97 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 19:17:22.34 ID:zmiazl0y.net]
話は変わるが、うつやその他精神疾患よりへたすると、脳梗塞、くも膜下などの方が脳の影響は大なのでは?
分からないですけどね。認知症のリスクも。

98 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 19:22:50.06 ID:KlhtR66s.net]
>>60

自律神経失調症で内科処方のベンゾを、言われるままに2年程度服用し、何の効果もないとの自己判断で、一気断薬した結果、強烈な離脱症状が出現。

病院巡りをしても原因不明で、1ヶ月後にようやく、離脱のことを知り再服薬。時すでに遅し。

99 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 19:33:35.52 ID:zmiazl0y.net]
>>98
>>60
に希望を失う事をいうな。
書き込みできているんだから、良くなるよ。

100 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 20:26:24.79 ID:ZQP5jInJ.net]
100ゲトー



101 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 20:27:36.71 ID:ytPwd/WB.net]
でも、断薬に猛進するのも第三者からすると非科学的ですが。

102 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 20:38:34.50 ID:zmiazl0y.net]
だから、断薬がゴールではない。減薬しつつ、いかに離脱症状少なくして、日常生活送るか?
減薬していけば断薬も。焦らずいこう。←松岡◎造さんになってしまった。あんな、ポシティブでは
なくてもいいと思った。ネガティブな人は思考する人なんだよ。

103 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 20:52:10.76 ID:ytPwd/WB.net]
ベンゾが指数関数的に減っていくので身体から完全にぬけることはない

104 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 21:02:04.77 ID:zmiazl0y.net]
>>103 だから、何をいいたいのか?
含みのある言い方だね。

105 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 21:06:45.87 ID:Bgzhq5ac.net]
>>101
君の言う通りだよ

106 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 21:11:27.72 ID:i3n+mt5r.net]
>>81
そういう論調って不安を煽られるだけでなんの役にも立たなかったよ
だいたいあの先生は自分で離脱症状を経験して回復したわけではないよ
それを言うならアシュトンもだけど、教授は少なくとも専門施設で研究と臨床を積んで
断薬した患者の予後を数年にわたって診てるし

長期離脱症状はない、という見解の人が、断薬後の数か月以内で判断したことと
どっちがまともなものかね?
希望に繋がるようなものを目にするとか考えるほうがいいよ
脳のある機能が失われたり一部分損なわれても、別の神経細胞が活発になって
役割を担うなんてことは普通に科学的に証明されていることだ
大丈夫、よくなるよ

107 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 21:19:09.67 ID:Cg6LpoGA.net]
ベンゾ飲み続けて原疾患の苦痛を対症療法で抑え。
長い月日が経って環境等変わり、元疾患を克服できた者もいるはず。
時間は一番の薬と言われたりもするからな。
ベンゾは元疾患が治るまで断薬などせず飲み続け、ベンゾの力で環境を改善するなどして
元疾患を克服する。そして、時間を併用して治すのだ。
それから減薬に取り組めば良い。

108 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 21:19:28.42 ID:EYMAi499.net]
ありがとう。>>106

109 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 21:25:08.50 ID:NJHyetvI.net]
ネガティブな書き込みはだいたい減薬がうまくいってない人とか絶望してる人じゃないかな
そんな事すると自分も傷つくよ

110 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 21:30:25.39 ID:SFg6qlaf.net]
今から歩くよ



111 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 21:33:51.22 ID:Tbzp6EAK.net]
>>103
それは単なる机上の空論。数学上の話し。
人間の代謝活動はもっと優れている。

112 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 21:48:53.43 ID:aZbdMzCc.net]
>>81
あれは自己プロデュースのネタでしゃべっているだけだから気にすんな。

113 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 22:03:42.56 ID:zmiazl0y.net]
>>111
いいこというねぇ〜

114 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 22:14:01.28 ID:ribieS3g.net]
>>109
逆だ
過去の書き込み見る限りポジティブ発言してる奴が離脱に苦しんで傷の舐めあいしてる
ネガティブ発言してる奴はリアリストで自分の状況を把握してる
ポジティブ発言してる奴が自分を苦しめてる

115 名前:優しい名無しさん [2015/05/15(金) 22:24:58.45 ID:zmiazl0y.net]
>>114
確かに。
でも、不安を煽らせたり、悪意のある書き込みもある。バランスだね。難しいけど。
今から歩くよ→発言
いいね。

116 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 22:28:58.47 ID:ribieS3g.net]
>>115
今から歩くよ発言はいいね
こういうポジティブ発言はいいけど根拠もなく後一年頑張ったら良くなるはずだからとかの発言にはイラってくる

117 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 22:57:18.19 ID:dflZBibD.net]
記憶がある限り薬を飲む前の自分には戻れないけど
減薬や離脱を経て過去の自分より大きく成長した自分になってるはず

脳細胞は諸説あるけど身体の組織の中では驚異的に回復する機関だし
俺自身左の静脈が血栓まみれだったけど数年掛けて他の毛細血管が静脈化して
バイパス機能が出来た

人間の細胞はホントどんな医学や科学でも証明出来ないような事が起きるから
安心して辛い今を乗り越えればOK

118 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 00:10:30.99 ID:7ed8UIz+.net]
>>116
それがイラっとするなら見ない方がいいよ
長期離脱症候群は年単位の回復だから、1年後にはよくなってるってレスにはなんの不自然さもかんじないけど
根拠のないポジティブさっていうのは、それこそ多くの精神科医が言ってるような、離脱症状は2、3日とか数週間で治るから
大丈夫、とか一生飲んでても大丈夫とかそういう類だろう

119 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 00:12:26.61 ID:cHMKTkJ0.net]
パニック障害でベンゾ飲み始めたが、飲み始めたのは7年位だけど、幼少の頃から実はSAD
だったのかとも思う。自己判断だが。赤面症はもうないけど。。。ベンゾ擁護する訳ではないけど
図太くなったよ。ベンゾ辞めようと思ったきっかけは、元疾患ではない症状。マンネン体調不良。蕁麻疹
精神疾患になっていない人でも、変な人とか、性格悪いのも多いよね。

120 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 00:29:58.93 ID:DDmAdEU+.net]
周りが気にならなくなるし
自己評価にも囚われなくなる気はする。
何より神経質でなくなるのはでかい。
その分いろいろ鈍くはなったが。
俺も図太くは、なったね。
止めたらストレスに弱い人間に戻るんだろうと
考えると、なかなか止められん。



121 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 00:33:33.66 ID:cHMKTkJ0.net]
>>118
解釈、間違ってるかも。
人にアドバイスは人それぞれ違うから断言は出来ない。
医者ではないんだから。ましてや、書き込みだけでは判断出来ない。
その人の様子、実際みなければ分からないし。
物知りのような発言は危険だよ。知ってるかもしれないけど。
書き込みに灰汁があるんだよ。ごめん。

122 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 00:45:19.41 ID:7ed8UIz+.net]
医者こそ正論っていうなら尚更ここにいる意味が分からんね

123 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 00:53:07.77 ID:cHMKTkJ0.net]
結局、医者から薬処方して貰ってるじゃん。
敵と思うのが、極論だよ。
医者から多剤されたりとか、減薬指導もないし、いいかげんな医者もいるよ。もちろん正論とは思わないがね。

124 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 01:02:03.69 ID:zvG3hKLX.net]
>>118
たった数行の文章で判断して一年後には良くなるからというレスに不自然さを感じないのか?
ズレてるなお前

125 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 01:13:24.10 ID:cHMKTkJ0.net]
2ちゃん
ズレ山ズレ代でした。
真面目に怒らないで。

126 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 01:51:06.68 ID:DDmAdEU+.net]
俺は患者の言うとおり薬出す弱気な医者を選んで
際限なくいろんな薬をリクエストして薬遊びをし
自爆している奴も多いと思うが。

2ちゃんの奴らなんて医者の言うとおりにするわけがない。へそ曲がりだからな。
敵は医者ではなく自分自身ってことの方が多いんじゃないかと思ってる。

127 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 02:27:35.76 ID:SB0QIUKR.net]
>>126

大丈夫?ODしたか?

128 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 02:31:59.59 ID:cHMKTkJ0.net]
知識のある人、経験者はそれなりにたよりになる。参考だね。あくまでも。
スレが、くだらない内容ばかりだと飽きれるし。
薬遊びしてる人いる?
偏見じゃないか。

常量依存だって大勢いる。

129 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 02:49:16.48 ID:DDmAdEU+.net]
>>127
俺は医師の指導を優先するのでODはしないぞ。

>>128
偏見じゃないと思うよ。離脱スレ住人が純粋に医者の被害者であって欲しい気持ちは分かるが。
むしろ医者が被害者のケースもあるのではないかと見ているんだよ。
医者への妬み・恨みを持っているが故馬鹿にしたい気持ちも分かるが。

130 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 02:53:04.35 ID:0o9bPXQZ.net]
ここ十数年で変わったと思う。
各ベンゾのスレでみんな常用量依存を気にし始めている。
昔はどの薬が効くかが話題だったしODするメンヘラも多かったと思う。
最近は健康志向になったよ。みんな。ごく一部ヤバいやついるけど
相手にされてない。



131 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 03:09:09.67 ID:5UvUyqgl.net]
デパススレは常用量依存もしらんで乱用してるアホばっかだけどな

132 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 03:30:38.41 ID:oiYiY3/+.net]
向精神薬の情報や口コミが容易に手にはいる時代になった。
患者が医者に下調べしておいた薬をリクエストするようになるのは自然な流れ。
意識の低い医者は患者の要求に応えて薬を処方するだけの存在になりつつあるだろう。

俺はメンヘラ歴長いが薬漬にしてくる医者には出会ったことがない。
だから薬は最小限を意識した医者が普通なんだろうと思っていた。

133 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 03:49:28.47 ID:DDmAdEU+.net]
俺は引っ越し先のおしゃれなメンクリで「下痢する高価な小麦粉」サインバルタを出されたときは
頭にきたな。他は「記憶喪失薬」マイスリーしか出さないし。
全く儲けにならないベンゾを今時多剤とか有り得んことだ。
「明確な効果のある薬」ベンゾをわざわざリスクをとってまで出してくれる医者には感謝すべきだとすら思う。

134 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 04:13:58.43 ID:i8hIfdCD.net]
>>128
薬遊びなんかするわけない。
元々薬なんて飲みたくなかったけど、
飲んだほうがいいといわれて自分もそう信じた結果がこれだよ。

135 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 04:16:18.50 ID:Eo8RCbK+.net]
>>131
デパスは高性能だから使い勝手はいいよな。
でもスレでは常用量依存なんか糞食らえって感じで
大量入手してODするメンヘラ。全然健康志向じゃない。

136 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 04:24:57.65 ID:0o9bPXQZ.net]
そういう価値観はあっても良いと思う
カードとして持っておいて損はない
どうせ日本人の3人に1人はガンで死ぬ
生き方の問題だろう。ODは依存で破綻するけどね。

137 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 04:26:04.19 ID:bKheW5Wj.net]
医者見てるとイラつく。
精神科医になりたかった。

138 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 04:44:43.58 ID:0o9bPXQZ.net]
倫太郎みたいな?
悪魔みたいな?

139 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 06:53:05.44 ID:sxw5J44B.net]
筋肉の強張りがある人に聞きたいんだけど筋トレはやっても大丈夫だった?
少し回復してきたからガリガリの病人体系から標準くらいまで戻したいんだけど

140 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 06:58:01.81 ID:nJFb4dvh.net]
私は以前行っていた病院で
「一生飲み続けても大丈夫」「飲みながら妊娠出産しても大丈夫」
と医師に言われてベンゾを処方されていた
それを信じて飲んでいた
産婦人科で妊娠がわかって相談したらすぐに断薬しろと言われた
これは自分も悪いけど、無事出産するまでの間ずっと検診の度にそこの医師と看護士達に冷たい目で見られたよ
あいつら今思えば「薬飲んでるような汚いメンヘラのくせに子ども産むなバーカpgr」って事なんだろうね
必要な説明もちゃんとしてくれなかったよ、同じ病院で出産した友人と産後に話して、私への待遇がまるで違った事を知って愕然とした
でも病院を替える心の余裕はなかったね
2、3人だけ優しい看護師さんがいて有り難かったな
でも地元では一番評判のいい病院だったんだよ

子どもは無事に生まれたし5歳の今のところ元気に育ってるけど、肌がものすごく弱い
アトピーの治療をしていてだんだん良くなってるけど、絶対ベンゾのせいだと思って申し訳ない気持ちでいっぱいになる
肌以外には健康面発達面ともに異常が全くないのが救い



141 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 07:12:06.04 ID:Xe3mkQCz.net]
あなたにはカウンセリングが必要そうです

142 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 07:17:14.76 ID:nJFb4dvh.net]
>>141
出産後ずっと受けてるよ
産後に病院替わったんだよね
そこでは断薬希望も受け入れてもらえたから有り難かった

143 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 07:51:14.12 ID:OsiJ1sD9.net]
ベンゾ自体はただの薬
それを扱いきれないのに使う精神科医はやはり悪魔

144 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 08:35:05.47 ID:zvG3hKLX.net]
>>140
アトピーとベンゾとの因果関係は証明できないから絶対って言葉は使わない方がいい

145 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 09:17:30.25 ID:XwHHXZnU.net]
減薬し始めて、不安感が軽減して来てます。ベンゾを飲み始めて4〜5ヶ月頃は恐怖心がどんどん酷くなって夜も寝られず。受診してもベンゾの量と種類が増えて、更に不安が強くなり、もう駄目かと思いました。沢山飲んでた時の方が不安が強かったのは何故なのでしょうか?

146 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 09:32:05.06 ID:cq3h1seP.net]
>>145
その不安軽減の方向で安定するといいですね。

147 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 10:06:05.09 ID:cHMKTkJ0.net]
あくまでも推測だけど、今後、国はベンゾに関しては2週間処方。
長期処方した人は放置だと思う。
だから、情報交換は必要だと思う。それぞれ、処方された薬は違うがなんともいえないが。
参考にして、自分で減薬するしかない。専門外来ができるのが一番だが。徒労になりそう。

148 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 10:40:46.11 ID:YBcGvrPJ.net]
断薬1年してちょっと動けるようになってたのに
さいきん全身がひどい倦怠感で体の筋肉が重くてどうしようもない

あと嗅覚や脳の感覚が異常に敏感でつらい

離脱じゃなくて他の病気なのかな?

149 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 10:49:25.73 ID:cHMKTkJ0.net]
断薬は一気なんでしょうか?
まずは、病院受診して、異常なかったら、離脱なんじゃない?

150 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 11:26:35.05 ID:MELF2puH.net]
>>147
将来的には、日本もベンゾの処方期間について海外のようなガイドライン
( >>2 のように、処方期限は 2-4週間まで )ができれば、今後は常用量依存
になって苦労する人が減るのでいいと思うけど、なかなかそうはならないと思う。

ベンゾジアゼピン自体は古い薬で薬価も安いので、病院で長期処方してもあまり
医療財政的には問題にならないので、ベンゾの処方期間に関してはしばらくは
行政は放置のままのような気がします。病院側としては患者がベンゾの常用量依存
になって通いつづけてくれればありがたいので、なかなか処方をやめないと思う。
(一方、多剤大量処方は自殺者もでていろいろと問題なので、その方向での規制強化
は今後もあるとは思うけど)

ベンゾの常用量依存になったら、減薬、断薬時に患者がとても苦労するので、
結局は患者自身が知識をつけて、自衛するしかないと思います。

ただ、最初になにかあって病院に駆けつけたときは、そこまで調べて、考える
余裕はなく、気づかないうちにベンゾの長期処方になって、常用量依存
になってなってしまうケースも多く、それは今後もあると思います。
(15年以上前からわかってて、指摘されてのに、未だに改善してないですね)



151 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 13:20:06.25 ID:ea1chs+T.net]
>>148
どれくらい飲んでどれくらいかけて減薬したとか
経過を書かないと漠然としてて分からないよ

152 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 14:00:31.10 ID:nsggqnpa.net]
>>148
私も断薬後から新しい症状が。
デパス、レキソタン、パキシルなど

消えた症状
頭のしめつけ、首のひきつれ
聴覚過敏、船酔いめまい

新たな出現
腰痛、骨盤、股関節痛
背中など火であぶられるヒリヒリ

後遺症
耳鳴り、両足の痺れ

色んな検査したけど異常なし
私のは蔓延性離脱症状みたい。

153 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 15:43:17.43 ID:obk8lBoe.net]
セルシン、メイラックスなどの長時間型は皆いつ飲んでる?
俺は朝飲んでるのだが寝る前飲んだ方がいいのかな?

154 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 15:46:28.93 ID:ea1chs+T.net]
>>152
精神状態はないですか?

不安とかパニック、フラッシュバックなど

155 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 15:47:38.50 ID:iAP5sBPm.net]
歯が痛いーーーー!!!
離脱の歯の痛みは、痛み止め効くの?

156 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 16:26:32.91 ID:nsggqnpa.net]
>>154
あります、あります、、、
身体症状はいくらひどくても
再服用は我慢出来ますが

不安焦燥感が加わると
一瞬にして気が動転して
薬をかじったことがあります。

鬱っぽいのはないかな、、、

157 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 16:33:38.07 ID:ea1chs+T.net]
>>156

その場合一旦かじってその後はひたすら我慢ですか?

それともそれの繰り返しで落ち着いていくのかな?

158 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 16:42:53.40 ID:zvG3hKLX.net]
>>155
虫歯だろ
歯医者行けよ

159 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 16:49:27.28 ID:CyUUmp+5.net]
>>155
たぶん効かないと思う
でも試しに飲んでみたら?
自分も歯痛ずっと続いてる。ロキソニンとかよりカフェイン入りの痛み止めのほうが効果あるけど
カフェインは場合によっては息苦しくなったりするから気をつけて。

160 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 17:12:08.59 ID:NlCPFksH.net]
スレスピードが早いのは以下略



161 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 17:29:26.62 ID:iAP5sBPm.net]
155です。
虫歯ではありません、歯科に定期的に掃除してもらってるし。
んで、痛み止め飲んだら効いたんだけど、2時間しか効かないーー
風邪ひき中で、歯が痛んでるんかな
インフルエンザでも歯痛くなるらしいし

離脱で歯が痛い人は、基本的に痛み止めは効かんの?

162 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 17:45:26.65 ID:CyUUmp+5.net]
すでに飲んで効かなかったのなら何が知りたいのか意味不明
真面目に答えて損した

163 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 19:31:28.93 ID:EUXBiatC.net]
離脱中にうつになったらどうしてるの?
断薬したら離脱きつくて他の薬飲めない

164 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 19:53:32.03 ID:ShDb4rr8.net]
>>163
離脱の精神症状はうつそのもの。
なので抗うつ薬の適用になる。
だが原因が環境起因でないので、
認知行動療法などは無効。

数年かけて自然治癒するのを待つしかないが、QOL改善のための対症療法として、最も苦しい離脱初期(一気断薬の)(半年〜)、抗うつ薬でしのぐのも選択肢の一つ。

考え方は人それぞれだが、この方法で、かろうじて、休職をまぬがれた場合もある。

165 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 20:13:58.32 ID:vottWYwh.net]
>>163
ベンゾ(メイラックス)減薬、断薬後2年たったけど、うつ傾向があります。
やっとこのとでベンゾを減薬、断薬したので、新たに「抗うつ薬」は
飲みたくないので、サプリのセントジョーンズワートで凌いでいます。

166 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 20:14:02.46 ID:Zfjkge4b.net]
>>163さん
私もうつかどうか悩みました。
というより、このままうつになるのではという不安もありました。

結論としては、再服用しなくても落ち着きました。

余談ですが、
服用前のうつ病よりも、離脱症状のほうがきつかったです。
色々経験していたので、違いがわかりました。

167 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 20:39:33.61 ID:QeALFkJd.net]
ベンゾで股関節痛くなった人 整形外科行きましたか?生活に支障なかったですか

168 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 20:41:27.61 ID:nsggqnpa.net]
>>157
再服用と言っても単発で、
舐めて効いてくるくらい少量で
一瞬は楽になるけど、
再服用の離脱症状は必ずあります。
例えば歯医者で麻酔薬がベンゾ系だからあきらかに離脱症状が楽に。
でも其の後2ヶ月寝込みました。
ぶり返すと直ぐには元に戻らない感じです。

169 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 20:48:32.68 ID:nsggqnpa.net]
>>167
断薬後から左鼠蹊部や腰痛、骨盤痛が出て整形外科でレントゲン。
異常なしです、、、
鼠蹊部は温めたら少し楽に。

170 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 20:52:03.61 ID:cHMKTkJ0.net]
>>155
拝見しました。
分かり易く説明ありがとうございます。
しかし、減薬中だけど断薬1年後に辛い症状でるのなら、そのままステイでも良いと
思ってしまうよ。



171 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 20:54:04.35 ID:cHMKTkJ0.net]
間違えました。>>150でした。
すいません。

172 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 21:02:07.64 ID:cHMKTkJ0.net]
このスレ、毎回、同じような症状のスレあるから
10人位しかいないんじゃないか?

173 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 21:05:08.79 ID:i8hIfdCD.net]
>>150
ベンゾ自体は安いけど、受診するたびに精神医療特別療法がかかるでしょ。
330点だっけ?それに再診料と処方料もかかる。
これを何年も続けるんだからそれなりの医療費はかかっているよ。
医療費削減のためにも患者を害するベンゾ処方は是非とも規制すべき

174 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 21:13:31.15 ID:cHMKTkJ0.net]
皆、良く知ってますね。
ベンゾ規制されたら、長期服用者はどうなるのか?
一気断薬でゾンビ化するのか?

175 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 21:22:38.29 ID:NlCPFksH.net]
もしも、医者でこれからベンゾを出さないという通達があったら…
仕事を休んでしばらく休養をとりつつ
クリニックの指導を仰ぐかなw

176 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 21:35:29.52 ID:cHMKTkJ0.net]
流暢な事言ってますね。
まぁ推測だからね。
長期服用はよくないと言われてるから、減薬→断薬
焦ってる人多いと思う。
マスコミもいいっぱなし。配慮なし。

177 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 21:42:20.52 ID:i8hIfdCD.net]
>>174
医者は離脱症状は無視して元症状の悪化だの適当な理由をつけて
代わりにメジャーだの抗うつ薬だのムードスタビライザーだの出すだろうね。
とりあえず患者を薬で鎮静させておとなしくすれば良いと考えている医者は多いから。

178 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 21:56:41.53 ID:cHMKTkJ0.net]
医者ってなんだろう。仁術では今の世の中なくなってるしね。
でも、医者は、職業として結構今でも、なりたい職業ランク高いよね。
人も救うし。感謝もされるから。
医者になったら、苦悩も多そう。開業しても赤字で潰れる病院も多いしね。

179 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 22:06:54.56 ID:QeALFkJd.net]
>>169
股関節痛くて歩行に支障出るほど
自分もレントゲン異常なしですが軟骨は分からないらしいです
立ち仕事も何もないし睡眠薬で寝てからなんだが

180 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 22:13:21.48 ID:cHMKTkJ0.net]
分かんないけど、寝てばかりいると、歩けなくなるよ。
リハビリが必要かあるいは、元疾患か?
あるいは、老化によるものか?
股関節痛いと先週から言ってるよね。つらいね。



181 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 22:19:24.39 ID:i8hIfdCD.net]
>>17
楽して金を儲けたい人間が精神科を志望するんです。
QOL科とか言って精神科医は医学生や研修医に大人気なんです。
あとは家庭を大事にしたい女医とかにも人気です。
部屋を借りれば元手もかからすぐ開業できるし、
当な処方をしても裁判でも負けにくい。

同じ医者でも救急や産婦人科などで文字通り命を支えている医者と
精神科医では医者の質としては雲泥の差、月とすっぽんですよ。

182 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 22:19:49.91 ID:i8hIfdCD.net]
>>181
>>178

183 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 22:20:00.48 ID:DXn1InQF.net]
減薬後断薬4日
調子がかなり悪くめまい、体の痺れにたえきれず少量服用。
すると数時間後、めまい、吐き気。動悸
すぐに服用。ここまでセルシン計算3.5
症状悪化。
血圧計を使うと締め付けられる形ですぐさま貧血?動けなくなる。
1時間前に比べるとだいぶマシになっ てここへ書き込めるようになった。
一時的なものであってほしい。

184 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 22:21:58.55 ID:QeALFkJd.net]
ありがとうございます
リハビリ1回行ったが痛い目にあい、それで行ってません 水中ウォーキングやったりしてますがかんばしくないです

185 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 22:24:05.86 ID:hlMF928j.net]
>>146 ありがとうございます。メイラックスは半錠からが大変みたいですが、ゆっくり減らして行きます。

186 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 22:34:14.21 ID:cHMKTkJ0.net]
ID:i8hIfdCD
訳、分かんない。

187 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 22:54:37.75 ID:pSmSV3R/.net]
>>177
ちょっとくらい嫌な人に対してでさえも同じ目にあってほしくないくらい辛いから、これ以上被害が拡大しないと思って喜んでたのに。
がっかりしたけど、そのくらいのことはやりそうだよね。
なんたって精神科医だから。

188 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 23:01:37.14 ID:cHMKTkJ0.net]
ユングみたいな精神科医にかかりたい。

189 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 23:03:39.60 ID:pSmSV3R/.net]
こんなことなら真面目に通院するんじゃなかった。
医者だから当然心身を整えてくれると思って信じて疑わなかったのに。
取り返しのつかない人生を歩んでしまってる人がいっぱいいるよ。

190 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 23:12:58.56 ID:cHMKTkJ0.net]
話変わるけど、断薬後の方がつらそう。
今の生活維持できなくなるかと思うと考えてしまう。
それでも、断薬?離脱症状が閲覧してると、凄まじい。
人によって違うのかな。



191 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 23:22:18.10 ID:hrVgahpW.net]
>>190
少しずつ減らしていった方がいいと思うけどなあ。。。
今の量でずーっと一生効いてくれることはほぼ無い。

192 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 23:22:49.21 ID:i8hIfdCD.net]
>>189
通院しているときはいい先生だと思っていましたよ。
でも離脱症状が出た時それはあっても2週間とか言うし、その時点で信用できなくなりましたね。

これは医者個人の人間性の問題というより、みんながやってるから自分もいいや
赤信号みんなで渡れば怖くない的なものだと思う。
臭いものに蓋というかタブーというか見て見ぬふりをするというか。
それで誤魔化がきいてここまで来てしまったんだよ
ベンゾを短期で打ち切ったら大幅に収入が減ってまともに経営が成り立たなくなるという医療制度上の現実もあるよ。
なんであれそれのせいで多くの人の人生が狂ってしまってるのは事実だけど。

193 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 23:39:46.37 ID:cHMKTkJ0.net]
>>少しずつ減らしてる。上記のテンプレ一番最初のテンプレ確認したが。4週間で1/4ずつは
ちょと早いのかも。それだったら、とっくに断薬終了してる。
かといって、かなり細かく減薬している人でも、酷い離脱症状があろ。
自分は、プラセボ的な効果で安心してるのかも。
元疾患、治ってない人も断薬していそう。

194 名前:1/3 mailto:sage [2015/05/16(土) 23:40:02.41 ID:vottWYwh.net]
臨床精神薬理(Vol16, No.6 Jun. 2013)
ベンゾジアゼピン依存に対する行動療法 原井宏明 P.857
ベンゾジアゼピンの功罪 の表 より引用

有効性

(利点)
・服用してすぐ効果があらわれる
・対象となる病状・診断が広い
・禁忌となる病状・診断が少ない

(欠点)
・1ヵ月以上の長期の経過においては改善がない
・いくつかのベンゾジアゼピンは、その場の病状緩和
 には役立つが、長期的な改善は起こらない

195 名前:2/3 mailto:sage [2015/05/16(土) 23:40:35.26 ID:vottWYwh.net]
ベンゾジアゼピンの功罪 の表より引用

処方のしやすさ

(利点)
・併用の問題が少ない、
・安価
・誰でも服用している
・内科でも処方する”軽い安定剤”という名前で広く知られており、
 患者に警戒心を起こさない。抗精神病薬や抗うつ薬にみられる
 ”精神病”といるマイナスのイメージがない
・説明しなくても高いコンプライアンスを期待できる
・常用量依存をおこすことにより、患者が受診を怠らないようになる

(欠点)
・長期使用になる 
・頓服の問題

196 名前:3/3 mailto:sage [2015/05/16(土) 23:41:16.68 ID:vottWYwh.net]
ベンゾジアゼピンの功罪 の表より引用

安全性/副作用

(利点)
・大量服用しても安全
・禁忌の疾患が少ない

(欠点)
・認知機能の低下や精神運動機能の抑制、健忘、転倒、交通事故
・脱抑制、とくにアルコール併用のときに増強
・耐性の出現、常用量依存(離脱を試みても失敗する)
・乱用(ごく少数の症例に生ずる)

197 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 23:42:49.64 ID:vottWYwh.net]
精神科医がベンゾの長期処方するのは、確信犯ですね。

>・内科でも処方する”軽い安定剤”という名前で広く知られており、
> 患者に警戒心を起こさない。抗精神病薬や抗うつ薬にみられる
> ”精神病”といるマイナスのイメージがない
>・説明しなくても高いコンプライアンスを期待できる
>・常用量依存をおこすことにより、患者が受診を怠らないようになる

198 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 23:42:59.82 ID:cHMKTkJ0.net]
>>192
灰汁が出てる。

199 名前:優しい名無しさん [2015/05/16(土) 23:54:40.89 ID:cHMKTkJ0.net]
ID:vottWYwh
了解しました。
引き続き減薬に励みます。
離脱症状激しくなったら、はげましておくんなはれ。

200 名前:白衣を着た売人 [2015/05/16(土) 23:55:37.85 ID:RFUfBTlt.net]
抗不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182

6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。

 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。

右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

(2012年6月13日 読売新聞)



201 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 01:15:19.28 ID:eqQ3MiQn.net]
不眠は寝る直前に卵ごはんを食べてみて。トリプトファンのせいか
眠れる。太るけど。

202 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 04:34:42.46 ID:cI9FB5YV.net]
単に食後は副交感神経が働くからやで

203 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 04:35:53.03 ID:eqQ3MiQn.net]
肉を食べても眠くはならなん

204 名前:優しい名無しさん [2015/05/17(日) 05:46:52.94 ID:S2dzp6Wa.net]
>>179
>>180
股関節痛の前段階に
身体を横向けにして足を上げると
股関節がポキポキ鳴っていました。
YouTubeで股関節のストレッチなど
したらポキポキは治ってきました。

205 名前:優しい名無しさん [2015/05/17(日) 05:58:12.31 ID:S2dzp6Wa.net]
>>203
トリプトファンの可能性もあるし
炭水化物による血糖値の乱降下の可能性もあります。
「炭水化物 異常な眠気」
で検索〜 参考になれば

206 名前:優しい名無しさん [2015/05/17(日) 07:22:08.63 ID:S2dzp6Wa.net]
>>183
辛そうですね
目眩、痺れは後遺症に残りやすいから無理はしないでね。
私も最初は0になったり耐えれなかったら服用したりを繰り返しながら進めましたがだんだん耐えれるようになり完了しました。
痺れ、耳鳴りは24時間あります。
ゆっくり離脱したのなら後悔のしようもないけど
我慢出来る程度で進んでしまい後遺症が残ると離脱症状が少しでも出てる間は進んではいけなかったのかと
後悔もあります。
あくまで結果論ですけど
後遺症が残るとひたすら耐えるしか
ないので色々考えます。

207 名前:優しい名無しさん [2015/05/17(日) 08:43:43.91 ID:zmIlQDTg.net]
しんどい

208 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 10:53:15.66 ID:EjlFZCdc.net]
辛い

209 名前:優しい名無しさん [2015/05/17(日) 12:16:53.87 ID:zmIlQDTg.net]
メイラックス1.5mmgリントン0.3mmg服薬機関4か月(減薬1か月)
断薬から3か月たつけど症状が治まらない、もうだめなのかなぁ?

210 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 12:17:42.67 ID:Q08eNQww.net]
こわい



211 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 12:18:18.52 ID:Ngg+fbGe.net]
えらい

212 名前:優しい名無しさん [2015/05/17(日) 12:23:11.89 ID:AobRZbGp.net]
離脱できた人いるのかなー

213 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 12:23:54.56 ID:0Gd2lgZR.net]
だるい

214 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 12:27:43.39 ID:AcKD5f3P.net]
よだきい

215 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 12:30:19.37 ID:bdfTrBiw.net]
きつい

216 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 12:33:45.15 ID:+joO7PRq.net]
>>209
個人差があるけど、あとは時間薬でだんだんと良くなっていくと思う。

ベンゾジアゼピンを漸減後、断薬してから、回復するまでの時間
www.benzosupport.org/recovery_times.htm

全体で母数は346名によるデータで
回復したorほぼ回復したと回答した人が
1年で67%
2年で91%
3年で98%
2007年のデータです。

217 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 12:40:18.23 ID:EjlFZCdc.net]
キツイ


もう、これ後遺症。。

218 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 12:40:22.25 ID:t2o3WtSD.net]
てやんでえ

219 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 12:49:48.88 ID:Q+H1PAeg.net]
断薬後足たるだる病になっちまった

220 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 12:58:30.03 ID:+joO7PRq.net]
>>449
>ちなみに俺は翌日の昼まで睡眠が延長されたことがあるので
それは、メラトニン タイムリリース(徐放製剤)の場合じゃないの?

タイムリリースでない、通常のメラトニン(Fast absorption)の場合
は半減期は30-50分程度だから、翌日には残らないと思う。
そのかわり、すぐに切れるから、中途覚醒には向かないと思うけど。



221 名前:220 mailto:sage [2015/05/17(日) 13:00:10.72 ID:+joO7PRq.net]
ごめん。スレ違いの書き込みでした

222 名前:対象449 mailto:sage [2015/05/17(日) 13:06:23.84 ID:ua2ybbIH.net]
>>220
スレが違うが俺へのレス?
通常のなんだがNatrolのストロング(捨ててしまったが確か9mg)タイプだったからかもしれない。
でも3mgとかだと今度は作用自体が分からない。

223 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 13:49:29.59 ID:wx29udru.net]
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

224 名前:優しい名無しさん [2015/05/17(日) 16:16:37.23 ID:LCUPKzGv.net]
レスタスのインタビューフォームについて。

2mg単回投与Cmax=38.7ng/ml
2mg反復投与10日目Cmax=150ng/ml
(8mg単回投与Cmax=163ng/ml)

225 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 16:51:59.78 ID:kodzz2pv.net]
ベンゾの力価ってどう解釈すればいいの?

226 名前:sage [2015/05/17(日) 17:59:47.82 ID:OoDHrWVG.net]
減薬中の離脱症状は、
我慢できるレベルだからと減薬進めずに回復するまでステイ続けるほうがよいでしょうか?
何ヵ月もステイしてても回復しない場合もあると思うのですが。
2か月以上ステイしてるのですが、全く回復しないのでどうしたものかと

227 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 18:09:50.85 ID:4hPC9Yv+.net]
>>226
一気断薬ではなく、減薬初期にはなかった離脱症状(つらい)が、今回の減薬で発症して、これが2ヶ月後の現在でも軽減されていない、ということですか?

228 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 18:10:52.77 ID:YmH1s2YF.net]
薬飲んでいる限りにおいて、体内の薬物濃度が変化することで、
離脱症状は出るんで、減薬中に離脱症状が出るのは当然じゃないかな。

メイラックスなどの超長期型だったら、2か月毎に減薬で良いペースかも。
減薬の幅を少なくするのがキモ。

229 名前:優しい名無しさん [2015/05/17(日) 18:20:35.25 ID:S2dzp6Wa.net]
結果的に後遺症が残ったので
離脱症状を我慢しながらはお勧めしませんが
しかし増量すれば離脱症状が治まるかどうかも誰にも分からないので
悩みますね。
薬剤師の知人に聞きましたら
カッターですっと線で削った分位ずつ減らしなさいとの事。
その時はそんな事してたら何年もかかるよ!と思ってましたが
従うべきだったかもです。
離脱症状が出現する程の減薬は
避けた方が良さそうです。

230 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 18:24:58.24 ID:EjlFZCdc.net]
【社会】医師9割「刑事罰に不安」 10月から新事故調制度©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431782141/



231 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 18:44:57.67 ID:YAmpGuE1.net]
>>225
merckmanuals.jp/home/%E8%96%AC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E8%96%AC%E5%8A%9B%E5%AD%A6/%E8%96%AC%E3%81%AE%E4%BD%9C%E7%94%A8.html
力価と有効性
薬の効果は、力価(効き目の強さ)と有効性(効力)から判定することができます。
力価とは、痛みの緩和や血圧の降下といった効果を発揮するのに必要な薬の量(通常は
ミリグラムで表記)を指します。たとえば、5ミリグラムの薬Aが10ミリグラムの薬Bと
同じくらい効果的に痛みを緩和したとすると、薬Aは薬Bの2倍の力価があるということになります。


www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/medicine/kouseibun.html
抗不安薬・睡眠薬の等価換算

現在、最も多く使われている抗不安薬・睡眠薬はベンゾジアゼピン系薬剤です。
耐性(身体が薬剤になれて効果が出にくくなる)や依存症が生じにくく、副作用
が比較的少ないので安全性が高いからです。抗不安薬・睡眠薬の効果の強弱、
作用の長短など、等価換算表を目安に考えます。ベンゾジアゼピン系薬剤の場合、
ジアゼパム(セルシン、ホリゾン)を基準に考えることが多いです。この場合も、
値が小さいほど強いと言えます。

例えば、抗不安薬の場合
セルシン5mg=デパス1.5mg=ソラナックス0.8mg=レキソタン2.5mg

また、睡眠薬の場合
ロヒプノール1mg=ドラール15mg=マイスリー10mg=レンドルミン0.25mg

232 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 19:03:19.28 ID:YmH1s2YF.net]
減薬時の鬱症状対策には、運動が一番。
しかしながら、運動が出来ないほどの鬱の場合が本当につらかった。
トイレに行くのも一苦労だった。

減薬しながら、少しずつ、体を動かしていればよかったと後悔している。
漢方薬の十全大補湯で少し、動く元気がついた。

動ける人は動いてください。
食べられない人は、食べやすそうなもの、なんでも食べてください。

動けば、気分は変わるよ。
だるくて動けないときは、少しだけ、
ほんの少しだけでも動かせるところを動かして。

233 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 19:32:15.75 ID:Q+H1PAeg.net]
>>232
私もそう思います。貧血や肌の乾燥とかないので、十全でなく補中益気湯を3分の1程度、だるさ、倦怠感、元気対策に飲んでます。補中益気湯を大人の量はのぼせるので

234 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 21:00:10.71 ID:VY/wIXPo.net]
動けないとき、寝たきりでも足を浮かせて屈伸させたりまわしたりするだけでも違うと思うよ
何かして紛らわすかんじ
貧乏ゆすりでも良いらしい、脳が体を動かして安定を計ろうとしているのだからそれに従う
単調なリズム運動は精神安定に良いようだ

235 名前:sage [2015/05/17(日) 21:04:58.24 ID:gXiJBd6N.net]
>>227

一気断薬ではないです。
漸減してます。
減薬初期は離脱症状出ても軽くて数日から1週間くらいで回復してました。
ここへきて新たな症状が出てステイしてるのですが、
一向に良くなってこないので
まだステイ続けるか、日常生活は一応出来てるので減薬進めるか迷ってるところです。

236 名前:sage [2015/05/17(日) 21:18:01.99 ID:LpYN20Xo.net]
226、235です。

日常生活が普通に出来てるというのではなく、かろうじて寝たきりにはなってない状態です。
少しだけ薬戻したのですが変化なしです…
いつまでステイすればよいのか先が見えなくて悩みます。

237 名前:優しい名無しさん [2015/05/17(日) 21:32:24.62 ID:PWVyaQzn.net]
窒息感やふらつき、物がゆがんで見えたり自分が自分でない感じ…そして突然くるパニック発作。
パニック障害だと信じて治療してきたのですが、最近になってベンゾの離脱だと確信。
それまで1.0mg/日飲んでいたデパスを一気切りして3週間経過。体調がだんだんと良くなってきました。
デパスなしには高速道路を走れなかったのに、なくても全く問題なし。これには驚きました。
試行錯誤して自分なりの回復方法を確立できました。まだまだ先は長いと思いますが、頑張って克服します。
ベンゾはホント、怖いクスリだということを思い知らされました。

238 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 21:40:02.82 ID:4hPC9Yv+.net]
>>236
明らかに減薬速度が早過ぎ、一気断薬と同様の離脱症状が出ています。

これは、再服薬でも回復不可能です。が、これ以上 の悪化を防ぐために、一旦元の量に戻して、時間薬で体調を整えてから、仕切り直しで、無理のない慎重な減薬が必要です。

239 名前:優しい名無しさん [2015/05/17(日) 22:01:42.08 ID:F73rVeTy.net]
無理のない減薬を行っているので、仕事もしています。
友達と出掛けたり、本を読んだり、趣味も増えたりしています。
少し、離脱症状のようなものもありますが、なんとか、日常生活送ってます。
体調悪かったり、ぶり返しも少しありますが、特に支障なし。

240 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 22:24:41.06 ID:/poAO/2t.net]
>>238
誤解を招く書き込み修正な
回復不可能じゃなくて血中濃度が安定するまで治らない。適量飲み寝て治らかったら量を増やし安定させる。
そしたら治るよ。
ソースは俺



241 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 22:25:58.27 ID:/poAO/2t.net]
↑一時的に量を増やす

242 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 22:51:59.96 ID:4hPC9Yv+.net]
>>240
一旦発生した離脱症状は、ベンゾをいくら増量してもこの回復は見込めないということ。

離脱症状のQOLの改善のために、抗うつ薬などでしのぐことは可能だが、この回復には、一旦破壊された自律神経系の自己回復(自然治癒)しかないということ。

ベンゾの再服薬は、一旦発生した離脱症状を改善させるためのものではなく、これ以上の離脱症状の悪化を防ぐためのものであること。

243 名前:優しい名無しさん [2015/05/17(日) 22:56:14.80 ID:Ak+nwNQZ.net]
今から数年前、筑波記念病院、精神科に勤務していた砂糖先生だ
ここの板でも、騒がれていた石だ
当時、筑波記念病院にて通っていた患者ならわかるたろう!
SSRI、ベンゾジアゼピン刑の薬物を、必要以上にばら撒いて石だ!
先生は、副作用、依存症はなく、安全で肝臓、腎臓にも負担はないと、きっぱりおしゃっられていましたが、今現在それは真っ赤な嘘!!
害だらけで、なにもできなくなり、死にたくなってくる副作用ばかりだ。

こころの科学 158 2011 7月  抗うつ薬 抗うつ薬の副作用P62〜P67のP66ページに、その先生が記事を書いております・
ttp://www.nippyo.co.jp/magazine/5613.html
佐藤晋爾先生が、あれだけ必要以上に患者に薬を処方したのは、上記こころの科学に記載されてるように
抗うつ薬を内服することのメリットが、副作用でつらくなってしまうデメリットを上回ると考えられるので私たちは薬を処方する。と内容で宣言しております。
でも、それは言い訳で、現在薬物に害があると研究で発表もされて、格メディアにて精神科の横暴とまで騒がれております・
薬を大量に処方することによって、診療報酬の儲け、または薬物の人間モルモットだったのではないかと思われます。

今現在は、筑波記念病院→筑波大学付属病院→埼玉公立大学へと移動をされて(准教授へ出世もされた模様です。
国税局は筑波記念病院が架空経費を計上し仮想隠ぺい
【つくばの】筑波大学医学類2【医学部】
国税局は筑波記念病院が架空経費を計上し仮想隠ぺいを装う悪質な所得隠しと認定した。 ...
(茨城県阿見町)東京医科大付属の茨城医療センターが 診療報酬1億1870万円を不正請求した。

244 名前:優しい名無しさん [2015/05/17(日) 23:06:23.71 ID:F73rVeTy.net]
>>243
また灰汁が出てる。
医者になりたかったんでは?関係ないじゃない。離脱のスレ
離脱症状が酷い状態から再服用して減薬していく。←おかしくないと思う。
QOLが大切。

245 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 23:39:55.67 ID:/poAO/2t.net]
>>242
脳内のGABA
自律神経の乱れにより離脱症状が出るのだから大丈夫。只バランスの問題。
ゆっくり抜くのはもちろん同意。
質問者に回復不可能?なにいってんの?内海医師?
どこの著書見たか知らないけど言葉選ぼうね。

246 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 23:57:11.98 ID:4hPC9Yv+.net]
>>242
文章よく読め。

単に「回復不可能」とはしていない。「再服薬でも回復不可能」と書いている。

無条件で回復不可能としているのではなく、あくまで、ベンゾ再服薬の効用による回復は期待で来ないという意。

そもそも質問者が、ベンゾ減薬で生じた離脱症状なので、このベンゾを
元に戻しさえすれば、離脱症状が改善するはず、と勘違いしていると思われたので、これを強く否定することを目的として、この表現をあえて選んだ。

247 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 00:17:40.47 ID:BN12XcH9.net]
ID:4hPC9Yv+
明らかに減薬速度が早過ぎ、一気断薬と同様の離脱症状が出ています。←なんでいいきれる?

248 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 00:29:32.63 ID:TeXcLGe/.net]
>日常生活が普通に出来てるというのではなく、かろうじて寝たきりにはなってない状態です。

この状況に至って、上の表現以外にどんな判断が下せるというのだ。

249 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 00:39:03.06 ID:BN12XcH9.net]
確かにそうだ。すまん。

250 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 01:01:03.13 ID:SJzm8+zF.net]
>>246
なんで分からないかな,,,,?
結局不安にさせてるんだよね。
なぜメンタル弱ってる状態を追い討ちかけるのかがわからんよ
もし貴方が相談して
もっと症状出るよ!薬飲んだら次の症状は回避できる!
今の症状は服用しても「回復不可能!」
ってばっさり言われたらどう思うよ?
ありがとう!って思えるの?
もう俺は反論しないわ。



251 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 01:09:50.71 ID:SJzm8+zF.net]
>>246
ちなみにベンゾで治せるもんじゃないってわかってるよ。自分の体が2〜3日ほどで自然治癒してくれる。
今の症状もいずれ落ち着くという事を説明すべきで
回復不可能という言葉のニュアンスは必要なかったんだよ。

252 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 01:26:32.74 ID:SJzm8+zF.net]
>>206
ありがとうございます。
なんとか安定する事ができました。
何よりも一番温かいお言葉が効果 があったと思います。
またスタートしていこうと思います。
辛い気持ち、考える気持ちは痛いほどわかるつもりです。断薬出来た
自分に誇りをもって無理をせず頑張って下さい。

253 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 05:42:05.57 ID:RE+sDfyG.net]
>>252
おはようございます!
こちらこそです。
薬の種類も量も服用期間も環境も
皆違いますが目指すゴールは同じ
これ以上何も失ってはいけません
私もMAXに辛いと後遺症かと
落ち込みますが良い時間もあります
断薬後耳鳴りと両足の痺れというキーワードで時々参加してます。
少し安定されたとの事、良かった!
断薬を目標とすると無理をするので
後遺症を残さないイメージを大切に
進めて下さい。

254 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 06:50:56.01 ID:TeXcLGe/.net]
>>252
テンプレの先頭にもあるように、ベンゾ服用のリスクも高いが、これより、この急な減薬の方が格段に危険であることを訴えたくて、つい、強い表現となりましたが、
確かに、どんな前提・修飾語があったにせよ、その表現自体が持つ意味は大きく、関係者に不快な思いを与えてししまったことも事実なので、以降、禁句とします。

唯一の治療法は時間薬しかないという主張には変わりませんが、これも大きな波があり、数ヶ月単位で大きく変動しながらも、数年単位で必ず回復に向かうので、
一時的な体調の変動 に一喜一憂せず、慎重に(ゆっくり確実に)減薬する事が大事です。

255 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 07:27:04.53 ID:ZHfUhMxD.net]
日本のバイオベンチャーで脳の細胞を回復させる薬つくてる会社がある。 
サンバイオだったようなきがする。

256 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 08:01:05.14 ID:2VH75dnV.net]
みなさん断薬の周りの環境ってどんなところですか?
都心とかわりと自然があるとか
周りに面倒みてくれる人がいたりしますか?

257 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 08:41:31.20 ID:RE+sDfyG.net]
>>256
たまたま自然が多いです。
都会でも大丈夫
朝起きたら必ず太陽パワーを浴びる
初期費用はかさみますが
ベランダや庭に常設しておける
テーブルとイス
組み立て式ハンモック
最近用意したのですが太陽パワーを
受ける時間が増えますから
お勧めします。
体調不良になると食事が大変に。
1番は寝込む程の離脱症状を起こさないことですが、、、
手っ取り早く炭水化物に
偏ると機能性低血糖症になります
鬱、パニックなどと似た症状なので
気をつけて下さい。
頼れる方は居たほうが安心です。
例えネット上でも、、、

258 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 08:50:56.13 ID:RE+sDfyG.net]
>>254
私も断薬1年半経過しても
まだまだ頭鳴、痺れ、全身の痛みが
酷い日があります。
自分に有益な情報を探しつつ
ついつい私も減薬途中の皆さんに
自分の様になって欲しくないとの
想いから色々正直に書いてしまいます。

259 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 09:44:41.62 ID:ZHfUhMxD.net]
少し歩いたりすると動悸、息切れするんだけども
動悸息切れは残りやすいしょうじょうなのでしょうか?

260 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 09:59:51.21 ID:wrCwH4eQ.net]
>>259 確かに離脱症状が残っているのかもしれないけど、
まず最初に運動不足の可能性を疑うべきだと思う。
無理のないところからはじめて定期的に運動していけば、
新陳代謝がよくなって他の症状も一緒におさまるはず。



261 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 10:02:11.56 ID:wrCwH4eQ.net]
>>255 もう in vivoの動物実験はじまってます?それともまだ in vidro?
In vivo に進んでいたとして、血流脳関門を通れるのかどうか興味のあるところ。

262 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 10:21:18.77 ID:hKYdmmuQ.net]
>>253
こんにちは!
減薬は慎重にしなくてはいけないと再認識しました。
自分の経験を伝えて救いたいという気持ちに感動しました。私も自分の経験を後々語れるよう頑張りたいとおもいます。
少し前ですがYUIの復帰曲です。
良ければ聞いてみて下さい。知ってるかもしれませんが。。笑
https://youtu.be/sKkEwX-D-cw

263 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 10:39:27.90 ID:hKYdmmuQ.net]
>>254
離脱症状について再認識させていただきました。ありがとうございます。
症状を抑えるため考えて答えを出してくれてた事、改めて自分の書き込みに反省しております。
気分を害さないように丁寧に返答していただけた事に関しましても伝わってきました。
気を使わせてしまい申し訳ありませんでした。

264 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 10:47:14.07 ID:ZHfUhMxD.net]
SB623がフェイズ2の途中までSB618,SB308が動物実験ではないでしょうか。 
この薬が脳関門突破できたら、色々な脳の病気が薬で治りそうですね。

265 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 10:54:03.36 ID:zDGUTZCO.net]
動悸 息切れは30分以上毎日歩くか自転車乗っていたのに、断薬後に起こるようになった それにふくらはぎが張りやすくなった。
運動はしてたので離脱症状と思われる。 上の方と同じようですが、長くかかるのでしょうか?

266 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 11:03:48.41 ID:xFJ/aCKZ.net]
何年も常用していてこの手の薬をやめたなんて凄いと思う。
やめるのには止めたいという決断と相当なモチベーション、休める環境、辛い時サポートしてくれる人が身近にいないと無理だろうね。
残念ながらそのどれも持ち合わせてない…

267 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 11:04:29.05 ID:ZHfUhMxD.net]
俺も離脱前は1時間半ウォーキングしていたのに今じゃスーパー歩くだけで
しんどくなる、後ご飯食べると脈拍が15から20はねあがる。断薬93日めです。
服薬期間は4か月内1か月は減薬期間です

268 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 11:21:28.64 ID:/A2k98Y3.net]
>>262
雑談スレでやれ!

269 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 11:24:35.17 ID:/A2k98Y3.net]
【雑談】ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その6
wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1397729240/

270 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 12:23:46.37 ID:7/UiYjPw.net]
眠れないからビタミンのサプリメント飲んだら効くのに胃が痛くてたまらない・・
以前は飲んでもなんてことないものでもキツくなる
これからどうなっちゃうんだろ



271 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 12:28:53.42 ID:7/UiYjPw.net]
あと、そんなに運動してないのにふくらはぎが重くてつりそうなんだけど
これも離脱ですか?(たまに出ては消える

272 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 13:35:51.22 ID:n9PIzZGj.net]
>>265
腹式呼吸や運動終了につれて徐々にペース落としたりしてると慣れる
急にやめて止まってバクバクしたり過呼吸にならないことの方がおかしかったのでは
日常動悸は自律神経のバランスが悪かったりの影響が大きいので
一杯の水飲んだり眼球運動とか腹式とかで自律神経の制御をできる方法を身に着けるといいかも

273 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 13:40:30.22 ID:n9PIzZGj.net]
>>271
柔軟体操やストレッチや最低限の運動不足ではないでしょうか

274 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 13:45:57.95 ID:/zJHzNRY.net]
>>271
ああ、それ、離脱だよ。つりそうになるでしょ。

ストレッチや運動をしておかないと弱るから気を付けて。

275 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 15:47:52.06 ID:x34n67On.net]
>>274
何の脈絡もなく重くてつりそうになっていつの間にか消えます
ストレッチや運動したくてもそれが出ると寝てるしかなくなるんですよね

離脱中って体が栄養を回復に使いまくるから、マグネシウムなど不足してもなるって他のところでの話もありました

276 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 16:12:20.89 ID:U3caoIJC.net]
へ〜 離脱中ってマグネシウム不足になるのか。
ほかの栄養素も何か不足になったりするのかな

277 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 16:12:26.37 ID:mK2hQ/20.net]
ふくらはぎの強ばりには薬局に売っている(1/2量)の芍薬甘草湯を1回〜2回限り飲んでいます。少し和らぎます。

278 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 16:13:57.23 ID:mK2hQ/20.net]
私もふくらはぎは強ばります。同時に腹筋も痛いです。断薬後なりました( ノД`)

279 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 16:24:24.59 ID:iGtHX2/o.net]
>>278
断薬後は無くなったんですか?それは凄いなあ。羨ましい。

280 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 16:32:08.36 ID:mK2hQ/20.net]
>>279
断薬後に発症しました。今断薬後6ヶ月ぐらいです 動けない程ひどくはありません。



281 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 16:57:06.73 ID:harWj9z4.net]
>>259
俺はわりと酷かったけどステイすると結構なくなるよ
運動不足とか言ってる子はスルーしてね

>>262
慣れ合いはよそでやれ

282 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 17:16:20.41 ID:xUFN7CU6.net]
モナー薬局から名無しできているな 運動不足の件

283 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 17:20:39.40 ID:8SNuSpUB.net]
コーヒーってみんな飲まないようにしてる?
飲まないと頭痛くなったり、うつっぽくなるんだけど

284 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 17:26:50.97 ID:/zJHzNRY.net]
>>283
飲んだ方が調子がいいなら飲めば。
離脱症状が出ている人間は飲むと後悔するけれどね。

285 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 17:29:45.84 ID:O8MVvLBw.net]
HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL HDL

286 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 17:31:47.19 ID:KceGVCgE.net]
>>283
減薬中→断薬後はむしろコーヒー飲むと頭が痛くなったりうつっぽくなるよ
カフェインが脳の回復を妨げるそうだ
離脱が長引くよ
自分もコーヒーと紅茶はやめた
今はたんぽぽコーヒーと麦茶だ

287 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 17:48:49.80 ID:JOSTOhP1V]
主治医にコーヒー勧められました

288 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 18:32:20.12 ID:sv2xayPm.net]
>>283
それはカフェインの依存症では?
離脱にカフェインは一般的には良いことはないよ

289 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 18:33:19.70 ID:z6IxCcRt.net]
ベンゾ依存の治療に使えるかどうか分からんが。

サンバイオのパイプライン
www.sanbio.jp/business/product_pipeline.html

SB623(神経再生)
再生細胞薬SB623は神経機能を再生する作用を持った治療薬です。
体の自然な再生プロセスを促進させ、失われた運動機能、感覚機能、認知機能を再生します。
サンバイオでは、慢性期脳梗塞を対象とした臨床試験フェーズ1/2を米国で実施、完了しています。
SB623は大量製造可能な治療薬として多くの患者様を治療することが出来ます。
神経機能の再生を促すことから、慢性期脳梗塞、外傷性脳損傷、網膜疾患、パーキンソン病、
脊髄損傷、アルツハイマー病など多くの脳神経疾患への適用が期待されています。

290 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 18:43:09.53 ID:UwDAIH6I.net]
>>280
ごめんなさい。治りました、と見間違え。
本当にごめんなさい。



291 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 19:43:56.13 ID:4adhboZ9.net]
なんでベンゾってこんなにわけがわからないくらい多種多様な離脱症状が出るんだろ

誰かがどんな離脱症状を報告してもベンゾならあり得ると思ってしまうよ

292 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 20:02:19.23 ID:M4FOLguU.net]
>>286
ほ ん ま か よ ! ! !(汗)
ソースとかありますか?毎日コーヒー飲んでてやめられないんです

293 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 20:04:11.00 ID:PesC+iyu.net]
コーヒーで離脱症状強まる人多いですね

自分も減薬中は避けてましたけど
最近は気にせず飲みたくなったら飲んでます

飲んでも飲まなくても不調は消えないし悪化も無い
むしろ飲んだら少しリラックス出来る感じすらあるけどな

やっぱ離脱症状は個人差ありすぎて決めつけると良くない

294 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 20:07:41.36 ID:Mpd41ePy.net]
6年メイラックス服薬して3ヶ月おきに0.2mgずつ減らして来て
メイラックス1.0mgまで削ったところで耳鳴りと下唇の痺れが出てきたんだけど
1.2mgに一旦戻して離脱症状おさまってから1.1mgに減らし直すのが良いのかな?
3ヶ月耳鳴り続いて心折れそう

295 名前:優しい名無しさん mailto:age [2015/05/18(月) 20:07:45.03 ID:HQ4dxbW3.net]
カフェインは交感神経を興奮させるから離脱中は離脱症状が悪化しかねない。
だからなるべくカフェイン含む飲み物は飲まない方が良い。

296 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 20:36:31.19 ID:O8MVvLBw.net]
コーヒー朝 昼 減薬から断薬から現在まで飲んでるよ
試しに数週間やめたことあるけど変化なかった。
楽しみと頭が冴えるよう飲んでるが問題ないよ

297 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 20:40:03.47 ID:LMgUv7rf.net]
HDl 監視中 出現注意

298 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 20:54:01.67 ID:M4FOLguU.net]
正直さ、飲んでも飲まなくても調子悪いから飲んでしまってるのが本音

299 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 21:04:53.46 ID:M4FOLguU.net]
>>293
ここでの体験談は「俺の場合は」が前提で個人差あるってのわかってるから今更・・・
それとも毎回断りを書けと?
もうテンプレに「すべて個人の感想です」と書いてしまえばいい

300 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 21:06:08.51 ID:TeXcLGe/.net]
離脱の後半、傾眠傾向・意識レベルの低下を改善するのに、コーヒーは欠かせない。

ブラック缶コーヒー毎日数本、これがないと仕事にならない。

ということで、コーヒーによる離脱症状悪化はガセか、人によるものと思われ。

苦しい離脱初期は、コーヒー飲む余裕すらなかったが。

これに対して、アルコールは今で
もダメ。そろそろいいかなと、缶ビール1本飲むと、その場ではほろ酔い気分でよいのだが、一拍遅れて反動がやって来て後悔する。

ということで、アルコールで離脱が悪化する人は手を上げて。



301 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 21:45:01.18 ID:BN12XcH9.net]
はい。
コーヒーは目覚の悪さに飲まないと、きつい。
缶コーヒは調子悪くなるので、ドリップか粉コーヒー薄く飲んでます。
コーヒーたしかに、悪化する時もあった。

302 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 21:49:58.58 ID:x5W48UXy.net]
傷害の疑い 市職員の男逮捕 5月17日 18時59分
www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20150517/4830811.html
去年11月、知り合いの女性に精神安定剤の入ったジュースを渡して飲ませおよそ12時間の
間意識を失わせたとして、警察は、福岡市職員の男を傷害の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、福岡市スポーツ振興課の職員、村田塁容疑者(22)です。
警察によりますと、村田職員は大学生だった去年11月、知り合いの22歳の大学生
の女性に精神安定剤を入れたジュースを渡して飲ませ急性薬物中毒にしたとして傷害
の疑いがもたれています。
女性は、博多区の飲食店で渡されたジュースを持ち帰り、自宅で飲んだ直後からおよそ
12時間に渡って意識を失ったということです。

303 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 21:52:49.49 ID:x5W48UXy.net]
察が、ジュースを分析した結果、エチゾラムという精神安定剤が検出されたことなどから、
17日、村田職員を逮捕しました。
調べに対し、「性的ないたずら目的だった」と述べ、容疑を認めているということです。

304 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 21:56:05.04 ID:RvOZH7HS.net]
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

305 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 21:58:41.59 ID:BN12XcH9.net]
>>302
そのニュース見ました。どのくらいの分量が入っていたのか?
そんなに、こてっと意識失わないよ。

306 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 22:07:46.77 ID:x5W48UXy.net]
>>305
ベンゾジアゼピンを飲んだことのない人だっったら、デパス1mgでも、
爆睡するような気がする。(自分のはじめての眠剤の時の体験より)

307 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 22:08:26.05 ID:A6OQ+KIk.net]
>>305
自分は三回分のをODして外出したらそこから記憶がなくなってて気がついたら病院のベッドの上だった
そんなに量はなくてもコテっといくよ

308 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 22:19:04.36 ID:BN12XcH9.net]
そうなんだ。睡眠薬を飲ませてというのは良く聞くけどね。
今後、規制されていくでしょうね。悪用する人もいるから。その職員、ベンゾ飲んでたんだ。
ベンゾ飲んでる人、老若男女、問わず。大杉。

309 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 22:31:16.76 ID:b3MmfF3Z.net]
酒が弱い人なんだろうな
うらやましい反面
スパイには向かないな

310 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 23:00:20.46 ID:Ulyd0SRB.net]
コーヒーは脳細胞を守るから飲んだ方がいい



311 名前:優しい名無しさん [2015/05/18(月) 23:02:37.00 ID:BN12XcH9.net]
コーヒー飲んでるから、昼間、眠くならない。

312 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 04:31:15.61 ID:uFJZ5C2G.net]
なかなか離脱症状は理解されないですね。
タフさが足りないとか言われても、どうしよもないです。
こっちは医者に相談したら飲めと言われただけですし
こんな状態になるとわかっていたら飲まなかったです。

313 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 07:13:27.69 ID:9hUJ5nH2.net]
アシュトンマニュアル(PDF) P99

食事、飲み物、運動
特に北米において、ベンゾジアゼピン離脱中の食事の問題について関心が高
まっています。どのような食べ物や飲み物を避けるべきなのか?どのようなサ
プリメントを補うべきか?こういった質問がよくあります。私見では、食事に
過度にこだわる必要はありません。中には、カフェインとアルコールは完全に
避けなければいけないとアドバイスする人もいます。しかしながら、自宅で緩
除な漸減を行なう目的は、薬のない普通のライフスタイルに慣れることです。
私の経験上、適度にコーヒーや紅茶(1 日2 杯程度)を飲んだり、適量のココア、
チョコレート、コカコーラを摂取したりすることは、ベンゾジアゼピン離脱と
問題なく両立できます。例外は、カフェインに非常に敏感な一部の人や、非常
に高い不安レベルにある人たちです。不眠を呈している場合、夜遅くカフェイ
ンを摂取したり、(カフェイン抜きでない限り)真夜中に紅茶やコーヒーを飲ん
だりすべきでないことは明らかです。しかし一般に、朝食時の一杯の紅茶や
コーヒーを禁止することは、過度に制限しすぎです。とにかく神経質にならずに、
自然で社交的であるように努めることです。

314 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 07:43:28.08 ID:0KhRxnqd.net]
便秘と下痢、お腹がゴロゴロするのは離脱症状ですか?
後不気味な離脱症状で昼寝すると入眠する瞬間体に電撃と胸がキュンと
して浅い夢から無理矢理おこされる方いますでしょうか?
また、朝方イライラしてイロイロな映像やら会話が頭の中にでってきて
発狂したくなったり、手足をばたばたしたくなる 起き上がると落ち着く 
症状の方いますでしょうか?

315 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 07:46:09.21 ID:5ACqJc/C.net]
>>314
安心しろ離脱症状だ

316 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 07:52:24.97 ID:0KhRxnqd.net]
314さんも同じ症状ですか?
医者に言ったら頭かかえて悩んでいた。その先生70過ぎているけどベンゾの
離脱理解していた。 
後、精神科医でベンゾの離脱知らない医者はいないと話されてました。

317 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 08:02:46.29 ID:5ACqJc/C.net]
>>316
気を悪くしないで欲しいが
なんでもアリが離脱症状なんですよ
どんな症状が出ても都度ビックリしてても仕方がない
多くの人がありとあらゆる症状がでて検査をして異常なしの世界

医者が理解してるとかしてないとか正直どうでもいい話
大半が医者の理解を得ぬまま減薬や断薬に取り組んでるワケだし
医者が離脱症状を100%理解してたところで離脱症状は消えないよ

あなた自信が頑張るしかないよ
まだまだ色んな症状出ると思いますので
ある程度の知識や情報を得ながら
頑張ってください

318 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 08:07:05.52 ID:0KhRxnqd.net]
316さん返信ありがとうございます。
比較的落ち着いてきているのであまり考えずに過ごします。

319 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 08:11:51.98 ID:5ACqJc/C.net]
>>318
精神的に大丈夫ならウォーキングをのんびりしたりすると
イライラするような焦燥感は和らぎますよ
私の場合朝起きてから夕方くらいまで続いてた時期があったので
布団を丸めてずっと殴ったりしてました
横になるとソワソワイライラするんですよね、、、

日中は可能な限り身体を動かして疲れて夜はストレッチとかして対処してましたよ
消える症状も続く症状もあるけど
とにかく耐えるしかないので頑張って

320 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 08:13:41.41 ID:m3iwKa93.net]
何でもアリなのは減薬で再燃した強迫神経症からくる被害妄想のせいなんだがな。



321 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 08:19:54.63 ID:0KhRxnqd.net]
318さん精神てきには大丈夫ですが、動くと動悸、息切れで動けずつらいです。
同じような症状の方がいるとだいぶ精神的に楽になりました。

322 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 08:25:36.54 ID:EvS8K7gK.net]
d

323 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 08:50:12.86 ID:qY0V/BiF.net]
>>319 うーむ、減薬で鬱が再燃した状況のように思えますが、
その後はうまく断薬まで持ち込めました?

>>320 御意。

>>321 薬の影響もあるかもしれないけど、いちど体力不足になっちゃったら、
負荷のかからない運動から再開して体力をつけるしかないと思います。
歩くのがつらければ自転車とか水泳とかはどうですか?

324 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 09:07:56.23 ID:wA+Ci5QJ.net]
>>320
自分は薬飲む前には全く脅迫神経症なんぞなかったが、
減薬断薬時に>>314と全く同じ症状が出たんで、
『再燃』ではなかったな。

なんでも、『再燃』にしたがるのは精神科医的な発想なので辞めてほしい。

現在は断薬して、数か月。
かなりマイルドな症状に代わってきた。
だが、未だ症状は出てる。

325 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 09:31:20.61 ID:juy+d9ZF.net]
>>320
出てけ!ヤク中!
peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1428137908/976
エチゾラムの個人輸入とかしてんじゃねえよ。

326 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 09:33:32.00 ID:juy+d9ZF.net]
「運動」と「再燃」はNG推奨。

327 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 09:36:02.40 ID:rxw8bc87.net]
HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

離脱を否定するから注意
文章よく見るよう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


328 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 09:36:51.45 ID:rxw8bc87.net]
HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

離脱を否定するから注意
文章よく見るよう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


329 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 09:37:30.78 ID:rxw8bc87.net]
HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

離脱を否定するから注意
文章よく見るよう




👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


330 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 09:38:15.01 ID:rxw8bc87.net]
HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

離脱を否定するから注意
文章よく見るよう



👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)




331 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 09:39:02.03 ID:rxw8bc87.net]
HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

HDl名無しでアドバイス 注意

離脱を否定するから注意
文章よく見るよう




👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


332 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 09:56:26.30 ID:5/gBW/W6.net]
>>331
連投しすぎだろてめー

333 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 10:11:05.96 ID:5ACqJc/C.net]
>>321
大丈夫
コツコツ出来る軽めの運動からすれば回復します
減薬初期は体力も体重も落ちます
精神的に元気なうちに長期的な離脱症状と戦う準備しましょう
必ず時間の経過と共に回復しますからあきらめないでくださいね

334 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 12:21:53.39 ID:0KhRxnqd.net]
332さんもう断薬してから100日がたってしまいました。体重も2キロ弱落ちまし
た。幸い少しずつ症状もとれてきているのでこのまま断薬していこうと思います

335 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 12:24:58.02 ID:5ACqJc/C.net]
>>323
断薬1年です
元疾患は鬱ではなく動悸発作等の自律神経失調症です

336 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 12:32:39.71 ID:5ACqJc/C.net]
>>334
不幸自慢みたいになりますが大丈夫ですよ
私は減薬〜断薬で12kg落ちました(現体重60kg)
当時は衰弱死すると思いましたけどね

細かい症状はもう気にしても薬が効くワケじゃないですし
1週間もすれば別の症状に変わったりして
結局キリが無いです
それよりも調子の良い時に楽しい事したり
悪い時の乗り越え方を考えた方がいいですよ

断薬して1年ちょっとですけど不定期でムズムズやめまい
ノドの違和感等が出ますけど
確実に症状は弱く間隔も空いてきています
100日経過されてるのでしたら適度に身体を動かし始めたら
回復も早くなると思いますよ1ヶ月単位で経過観察する感じですね

337 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 12:39:19.55 ID:NCyGdviv.net]
薬が飲めないどころかビタミンのサプリメント飲んでも頭痛と胃痛がする
この体どうなっちゃったの・・

もう断薬1年たってるのにひどくなってる

338 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 12:41:26.24 ID:0KhRxnqd.net]
335さん大変な離脱乗り越えてこられたのですね、正直すごいと
おもいます。
服用期間が4か月と短いためなめて減薬断薬したことがだめでしたね
原疾患ヒステリー球ぐらいで薬飲んだことをこうかいしてます。

339 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 13:43:30.56 ID:5ACqJc/C.net]
>>337
ビタミン過剰症じゃないですか?
吐き気 めまい 頭痛 食欲不振
等がありますよ 摂取中止して治まるようなら摂取量調節してみては?

自分の場合はサプリを追加したり変えたりした際に蕁麻疹や発熱がありました
頭痛や胃痛はあまりなかったです

340 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 14:36:20.04 ID:6RjRj5hp.net]
>>326
「運動」はいいんじゃない?
NGにしなきゃいけないのは「元疾患」



341 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 15:06:49.22 ID:juy+d9ZF.net]
>>340
運動不足の間違いでした。こう言われると焦りますので。

342 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 15:10:09.31 ID:/PnWVL5y.net]
元々運動する習慣がない人が、
急に何か運動しなきゃと思ってもなかなか続かないから、
そういう人は、休日にウィンドショッピングで好きな店をぶらぶらするだけでも十分って
職場の健康診断で言われた。

さっそく実践してみてるけど、
好きなもの見て歩いてるだけだから楽しいし、
気分転換にもなるし、
気がつけば3時間くらいは余裕で歩いてるから、
個人的にはオススメです。

343 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 16:37:38.75 ID:9HladEWw.net]
おれがベンゾ止めるときは会社を辞めるとき

344 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 16:40:19.18 ID:SJLdK8s5.net]
立ち読みも結構疲れる

345 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 17:00:58.89 ID:WuIgSxqD.net]
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!

・長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

・その不調は遅延型フードアレルギーです!
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

346 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 18:33:13.06 ID:X4z2F/08.net]
>>343
同意。
後、何年勤めるか分からないけど、前のスレにもあったカッターで薄く削る程度に減薬すれば
年数掛けても、減っていく。離脱症状が出ない程度に減薬すれば良いのでは?

347 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 19:45:33.17 ID:la158bk/.net]
>>346
カッターの線で出る粉程の減薬方法を薬剤師から勧められた者です。
再度挑戦するならそうしたいです。
今日過去の服用歴を調べたら
レキソタン、デパス、パキシルの
他にとんでも無い薬を飲んでました
ベンゾONベンゾです、、、
医師を恨んでしまいそう
断薬後の蔓延性離脱症状が残った
けど納得というか
落ち込んでます。

348 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 19:56:47.19 ID:X4z2F/08.net]
落ち込まず。あなたのスレがヒントになっている人もいます。
現在は再服用してるのですか?
一つずつ減薬すれば?元疾患が分からないのでなんともいえないですが。
多剤処方された方は本当にお辛いですよね。
無理なくお過ごして下さい。立て直しをしてくれるよい医師がいるといいんですけどね。

349 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 19:57:27.53 ID:k9QsFJIk.net]
>>343
社会人を止めることはベンゾ離脱するなら致し方ない。
ストレスのかかり具合が仕事をしている以上一定ではない。
減薬で定量ずつ減らしていくのはフラットなひきこもり生活をしていない限り不可能。
ベンゾ必要量が変動しないニートにでもならない限り無理。

350 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 20:02:33.47 ID:X4z2F/08.net]
ニートになれない人もいるんです。
働きながらだって。減薬できると
ニートでいられる方は勉学されたり、それも生きる道だと思う。
うらやましい。



351 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 20:39:00.50 ID:tyf6JwIpG]
完全に止めないとGABAは回復しないの?
減薬しつつGABAが回復していってるから離脱症状を軽減出来るんじゃないの?

352 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 20:56:26.64 ID:6E3qHPGA.net]
しかし離脱できたとしとも元の神経質?
不安になりやすい性格や意味不明なくらいの対人恐怖、コミュ障害、食物過敏症やら
が復活するのかと思うと、離脱したらしたで人生辛くなりそう。
身寄りなしで仕事やめたらまともに生きていけないし。

353 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 21:03:12.91 ID:idwW7duO.net]
自分は逆に休日が怖いです。何も出来ず震えています。

354 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 21:27:25.11 ID:X4z2F/08.net]
>>352
>>353
本当にそう思います。
長期服用のリスクなども考えて、微量ずつ減薬では?
元疾患が治っていなければ、減薬はしない方が良いのでは?

355 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 21:42:16.72 ID:X4z2F/08.net]
疾患によって国の援助受けられる人もいるけど、受けられない人もいるし。
再就職が難しくなる。間あけずに今の環境から逃げたいのなら、転職という選択肢もあると思う
転職したら、減薬は最初の頃は難しいと思う。
休日は寝てるか?好きな事してれば良いのでは?

356 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 21:42:26.46 ID:ui31H4Ua.net]
元疾患は、どうやって治すの?

357 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 21:50:57.43 ID:idwW7duO.net]
>>355 不安と焦燥感で寝てられないんです。以前好きだった事も楽しめないというかやる気にならないし、テレビも見れないし、本も読めません。

358 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 21:51:34.84 ID:X4z2F/08.net]
皮肉だけど、病院に行くしかないですよね。

359 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 22:00:40.04 ID:X4z2F/08.net]
>>357
元疾患の再発では?
不安と焦燥感と思う観念から、気持ちをかえて、マーブリングなど簡単な事に集中したり、簡単な模型作ったり
したらどう。不安に関する本を読みあさったり。音楽聞いたり。それでも、焦燥感あるなら、やはり、病院しかないんじゃ。?

360 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 22:09:58.32 ID:la158bk/.net]
>>348
五年前遡ったら
デパス3回&メイラックス
これを基本にさらに
アナフラニール
リフレックス
ジプレキサ
ディスパダール
ロナセン
エビィリファイ
レンドルミン
これらが中止追加され
転院と同時に一気断薬になって
しまってました(T ^ T)
最後の2年は
レキソタン
パキシル
レスリン
断薬から1年半ですが蔓延性離脱症状が残っても納得ですよね
元疾患は夜中に叫んで起きるのが
続いて受診しただけなんですよ、、



361 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 22:12:41.75 ID:X4z2F/08.net]
多剤投与ですね。
ひどい。同じ事になるけど。よい病院行って立て直ししてもらうしかない。
自分で、減薬の範囲ではないと思われる。

362 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 22:22:41.68 ID:la158bk/.net]
医師を信じて服用してたので
今日問い合わせて驚きました。
頭鳴と両足の痺れ、全身の痛み
が主な後遺症です。
再服用立て直しも考えましたが
元に戻らなかった時に
絶望しそうで耐え忍んでます。

363 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 22:29:13.08 ID:ui31H4Ua.net]
元疾患なの?

本当に元疾患なのかな。
なんか、禁止にしたい曖昧な言葉

364 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 22:34:44.19 ID:bKP7y0Yy.net]
元の疾患はどうやって治すの?

365 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 22:36:56.57 ID:idwW7duO.net]
>>359 ありがとうございます。次の休みにやってみます。手術からの不安で不眠になってベンゾを飲み始めたので、元疾患はないんです。

366 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 22:43:50.42 ID:X4z2F/08.net]
耐え忍んでも時間の無駄だと思う。
自作自演ではないですよね。
今は、多剤規制が厳しくなってるから、医師を信用←恨む気持ちは分かるが
病院行くしかないのでは?もちろん多剤投与ではない病院。本気で立て直した方が良い。

367 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 22:57:59.88 ID:la158bk/.net]
>>366
自作自演ではないです
前回のスレから参加しています。
すでに断薬から1年半経過し
信頼出来る医師も居ない状況
何年も前からこのスレがあり
その当時後遺症が残った方の
追跡はなかなか無いですね、、、
6年回復してない方は知ってます。
2度目の再服用で後遺症が新たに
出現した方も。
私はもう皆さんに同じめに
合わないように願うしか
ありません。
離脱症状を忘れかけた時もあったのですがインフルエンザがきっかけで
振り出しに戻った感じです。

368 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 23:07:48.53 ID:X4z2F/08.net]
そうだったんですか。
断薬済みなんですね。でも、一気断薬で後遺症と思われる症状がでるのですね。
しっかりした、文章、内容なので、不快な身体症状なくなればいいですね。

369 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 23:16:44.44 ID:X4z2F/08.net]
離脱症状、和らげる良い方法ないのかね。
結局、ループするけど。

370 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 23:22:56.79 ID:la158bk/.net]
>>368
いつもはもう少し前向きですが
さすがに落ち込みました。
前スレッドで「奇跡の脳」本を
紹介してもらい読み始めました。
親族も交通事故からの植物状態から
回復したので諦めてはいないんですけどね!
認知機能も最近回復してきた所です多剤の頃は目も半開きでした。
遅くまでありがとうございました。



371 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 23:28:53.76 ID:X4z2F/08.net]
波ありますよね。
文章に書き込みするとスッキリするんだって。自分自身が見えてくるらしい。だから、叩かれても自由に表現してよいと思う。
好きな事書き込めば良いと思う。
ではロムります。

372 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 23:50:34.10 ID:7a/716ZF.net]
>>343
同意
で、会社を辞めた・・・ベンゾとさよならしたくて
いきなりの断薬は結局ダメだったのが残念
薬の量は激減したけど生活が不安定になってしまったから、これで良かったのかどうかはわからない

373 名前:医薬品副作用 被害救済制度 [2015/05/20(水) 00:01:08.53 ID:M39qQizB.net]
医薬品副作用 被害救済制度
www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html

があります。

どんな救済がされるのですか?
www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/general02.html

■入院治療を必要とする程度の医療を受けた場合
(1)医療費 …………… 健康保険等による給付の額を除いた自己負担分
(2)医療手当 ………… 月額 33,200円または35,200円(入院、通院の区分、治療日数による)

■日常生活が著しく制限される程度の障害がある場合(法令で定める程度の障害)
(3)障害年金 ………… 1級 年額2,672,400円 /2級 年額2,138,400円
(4)障害児養育年金 … 1級 年額835,200円 /2級 年額668,400円

■死亡した場合
(5)遺族年金 ………… 年額2,337,600円
(6)遺族一時金 ……… 7,012,800円
(7)葬祭料 …………… 206,000円

ーー

ベンゾジアゼピンからの離脱は使えそうで使えない。
それは「離脱症状ではなく、元症状です」で、
離脱症状を証明するのは不可能。

ベンゾの離脱症状で裁判起こした人(アシュトンマニュアルの翻訳者の一人、
ウェイン・ダグラス氏)もいるけど、最高裁で上告棄却、ベンゾを処方した医師の勝利
www.benzo-case-japan.com/case-japanese.php

374 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 00:17:47.43 ID:M39qQizB.net]
医薬品副作用 被害救済制度
www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html

私に関係ある制度なの?
www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/general01.html

医薬品は正しく使っていても、副作用の発生を防げない場合があります。そこで、
医薬品(病院・診療所で処方されたものの他、薬局等で購入したものも含みます)
を適正に使用したにもかかわらず、その副作用により入院治療が必要になるほどの
重篤な健康被害が生じた場合に、医療費や年金などの給付を行う公的な制度が、
医薬品副作用被害救済制度です。いざという時のために、あなたもぜひ覚えてお
いてください。

375 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 00:43:25.21 ID:5nm2PX/U.net]
>>373
有り難う。参考にします。

376 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 07:02:53.34 ID:/belPeYN.net]
昨日から強めの不安感がでます。
肩の凝りもひどいし、仕事休みたい。

377 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 08:46:08.18 ID:LoIx+StV.net]
>>373
是非 利用したいけど
ベンゾの薬害を認めてしまうと大変なことになるから、因果関係がわからないとか言われそうだよね、、

378 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 09:28:27.02 ID:QvMYJ5SZj]
ここのみんなで申請しまくって、過去の支給判定をベンゾで埋め尽くそうじゃないか。

379 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 09:55:08.69 ID:QvMYJ5SZj]
www.pmda.go.jp/relief-services/adr-sufferers/0013.html

ここね

380 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 10:00:01.04 ID:QvMYJ5SZj]
でもパキシルの攻撃性で支給判定されてるし。

blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics_chem/60441863.html

www.pmda.go.jp/files/000199094.pdf



381 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 10:04:49.60 ID:QvMYJ5SZj]
パキシルは関係ないかもしれんが、
www.npojip.org/sokuho/no142-08.pdf
こんな感じで、血中濃度が急激に変化したり、個人差もある。
減らし方で症状が出るのは認めるべきだと思うが。

382 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 11:17:47.38 ID:CGkCF43u.net]
>>373
ベンゾ離脱症候群では100%使えない。
単純に考えても解る事。

383 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 15:08:54.76 ID:GzLbbfPK.net]
断薬後半年経ちここのところ離脱症状が激化したので、
このままではまずいと思い思案の末ついに再服薬
安易に続けるつもりはないけどやはり飲むと楽になるんだなぁ、と

>>376
無理しないでとか軽々しく無責任なことは言えませんが、
どうかお大事にしてください
肩のこりは不安感から来ているのでは?
身体全体が緊張されていることと思います
少しでも気が楽になりますように

384 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 16:03:21.90 ID:ba/Pgqcb.net]
>>377
減薬手伝ってもらった薬局で救済制度教えてもらい、病院(精神科ではない)のほうでもベンゾジアゼピン離脱症候群の診断もらってたから
電話かけて問い合わせしたけど、「転院先ではなく、元々処方した病院(精神科)の医師が副作用と認めて申請しないといけない」と
言われたよ
それでは、元の医師が離脱症状はない、という認識なら絶対申請出来ないってことじゃん…とすごく悔しかったです
他にも探せば第三者機関なり相談窓口あったのかも知れないけど、ともかくその当時は心身共に辛くて極力ストレスを回避することを優先にして
結局時間薬で治した

副作用救済制度とかいっても所詮製薬会社出資のガス抜き窓口なんだわ
自分のこの書き込みで意欲を削がれたりせず、問い合わせはしてみて欲しいけどね
そういう報告が増えれば少しは何かが変わるかも知れないし

385 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 17:54:36.00 ID:L+iIRED6.net]
>>360
捏造乙。
叫んで起きるくらいでんな多剤でるわけねー。

386 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 18:45:35.98 ID:MxGwrBBR.net]
てすと

387 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 18:49:39.97 ID:7Del2wLE.net]
自演厨か、、、

388 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 19:56:24.22 ID:FahG7JOy.net]
>>385
夜中に叫ぶの症状から
心臓など異常なしで
不安神経症パニック障害と診断
初めての処方が
デパス0.5ミリを朝昼夕
メイラックス1mg寝る前でした。
おそらく副作用による体調不良で
色んな薬が追加されたり
変更を繰り返しました。
同時に全種類を服用した訳では
ありません。
デパスとメイラックスはまる2年。
レキソタンとパキシルは3年
医師を信じて服用していました。

389 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 20:11:31.96 ID:FahG7JOy.net]
>>206
>>229
>>253は私です。
56.58.152.156.
169.204も、、、
自分はなかなか回復が厳しいですが
皆さんに悪い例として知らせて
います。

390 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 21:33:15.98 ID:5nm2PX/U.net]
>>383
何が悪かったと思いますか?



391 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 21:59:24.14 ID:FahG7JOy.net]
>>390
初めて処方されたデパスやメイラックスの副作用や離脱症状を
病状の悪化とされ
>>360に書いたとうりになりました
意識も朦朧とした3年間
転院にて薬がレキソタン、パキシル
に変更になりそれまでの薬が
結果的に一気断薬になってしまった
レキソタン、パキシルを飲み忘れた時に恐ろしい発作に襲われ
調べて初めて離脱症状を知る
ここからはゆっくり断薬したつもり
が、耐えれる範囲で進めてしまい
現在断薬から1年半だけど
耳鳴り、頭鳴り、両足の痺れ、
日替わりの痛み、股関節など、、、
24時間継続してます。
悪い例というか
私の様な結果的にならないように
願って書きこんでいましたが
数名の方から自作自演と、、、
でも誤解されるくらいに
医師からめちゃくちゃな処方を
されていたと思うし
理解されない症状が出てるのだと
こういう経緯です。

392 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:12:16.81 ID:i22PVV2q.net]
元の「夜中に叫ぶの症状」がすごく気になるんですけど、もうちょっと具体的に分かるようにお願いします。
寝てる間に無意識で叫び声をあげているのを、家族に指摘されて初めてわかったなど。

どういう状況でどうなったのか。

393 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:13:38.59 ID:MxGwrBBR.net]
うむ
精神科医全部とは言わないが大抵離脱症状はたいしたこと無いとかほとんど起きないとか言って
いざ起きたらしい事を告げると急に黙りつつも離脱症状とは認めないよな

当然、副作用や離脱症状を病状の悪化とみなし更に他の薬を投与するアホすぎる診断も大いに有り得るよな

394 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 22:17:37.32 ID:5nm2PX/U.net]
>>391
ご丁寧に書き込み有り難うございます。
きちんと書き込み出来ているので、身体症状は分かりませんが
お辛いですね。

395 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 22:30:59.45 ID:FahG7JOy.net]
現在は認知機能は戻りつつあり
文章はまわりくどいですが
なんとか書けます。
「夜中に叫ぶ」については
また話が長くなるので簡潔に
寝入ってすぐくらいに
心臓が踊って息苦しく
死の恐怖から声をあげて
家族を起こしていました
ちょっと語弊があったようです。
持病の喘息か心臓かと検査も
しましたが異常なしで
心療内科にまわされてしまいました

396 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 22:45:16.52 ID:5nm2PX/U.net]
私もデパス7年服用。常用量です。
その間1年は自分で半年かけて断薬
パニック障害再発と思い、通院。
今までなかった、慢性蕁麻疹に悩ませれ、医師の了解の元、自分で減薬しています。
一気断薬したいところですが、慎重に減薬している次第です。
今のところ、酷い症状はないです。半分位まで減薬できています。

397 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:49:03.96 ID:7UeG5JC2.net]
プール運動 眠くなる
しかし睡眠薬は欠かせない不眠症なり

398 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 23:00:59.38 ID:i22PVV2q.net]
いわゆるパニック障害での過換気症候群ですよね。心療内科の適用と思われますが、ストレスの原因となる環境の改善が最も重要です。

というのは簡単でも、置かれた環境を自らの力で簡単に変えることが容易でないからこそ、症状がそこまで悪化してしまったところに、難しさがあることも事実。

399 名前:優しい名無しさん mailto:て [2015/05/20(水) 23:03:00.78 ID:FahG7JOy.net]
>>393ありがとうございます
共感して頂けるだけで
心は救われます。
>>396
蕁麻疹が出る方も居るのは
聞いた事があります。
季節的にも余計辛いですね。
ここで有効な情報が無いか
探し求めるのですが
なかなか難しいですね

遅くまでありがとうございました〜

400 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 23:10:10.66 ID:cOG4ESZP.net]
日本の精神科医は薬処方しすぎ
あいつら、患者を人間と思ってないだろ



401 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 23:13:30.04 ID:5nm2PX/U.net]
>>398
有り難うございます。
7年の間、環境も変わりつつあります。
パニック発作はないです。

402 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 02:50:04.44 ID:GTpj0oQ5.net]
>>373

アシュトンマニュアルにも書いてあるからね。

「ベンゾが、脳に後遺症を負わせる証拠はない」

ってw
だから認められるわけがない。

403 名前:優しい名無しさん [2015/05/21(木) 07:38:04.30 ID:3xTh/nkpo]
離脱症状との付き合いも1年3ヶ月を過ぎた。

寝ている時以外、ずーーっと頭が痛い、しびれる。

でも苦しかったあらゆる症状は消えていった。

動悸、息苦しさ、手足のしびれ、心臓の痛み、その他。

この頭の違和感も消えていくのでしょうか。

もう解放して欲しいよ。

404 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 09:26:56.13 ID:YIkwrRcM.net]
www.news-postseven.com/archives/20150516_321637.html
高齢者が摂取を考慮すべき不眠症治療薬 認知能力低下の危険 2015.05.16 16:00

4月1日、日本老年医学会は「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015(案)」を公表
した。同学会は2005年に作成した医療従事者向けのガイドラインの10年ぶりとなる改訂
作業を進めており、一般からの意見募集を経て6月に正式決定する予定だ。
 公表されたガイドライン案の中には、高齢者が「中止を考慮するべき薬物」のリストが
含まれ、47種類の医薬品とその使用法が挙げられている。
リストにはそうした際に処方される薬剤も入っているが、脳や神経に影響を与える薬剤だ
けに、使用にはとりわけ慎重さが求められる。

 東京薬科大学薬学部・加藤哲太教授が説明する。
「脳内の情報伝達にはセロトニンやアドレナリン、ドーパミンといった物質が介在します。
不眠症の治療薬の中にはそうした物質のうち神経を興奮させる物質の分泌を抑える作用を
持つものがあります。
 リストに載っているフルラゼパムなど『ベンゾジアゼピン系睡眠薬』や、ゾピクロンなど
『非ベンゾジアゼピン系睡眠薬』がそれにあたる。高齢者の場合、そうした薬の成分の分解
や排出がうまくいかず、日中の転倒事故や認知能力の低下を招く危険があります」
 さらに注意すべきは脳や神経に作用する薬の中には、脂溶性の高いものが含まれることだ。
「ベンゾジアゼピン系睡眠薬の一種であるセルシンは脂に溶けやすい性質を持つので、体脂肪
率が高い高齢者は薬効がより強く、長く続いてしまうリスクがあります」(同前)

高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015(案) 【PDF 20.8MB】
www.jpn-geriat-soc.or.jp/info/topics/pdf/20150401_01_01.pdf

405 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 09:34:56.19 ID:YIkwrRcM.net]
日本老年医学会
www.jpn-geriat-soc.or.jp/index.html

406 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 13:16:21.26 ID:6Hst8Hlk.net]
ワイパックスを服用再開して1ヶ月ほどです。
ベンゾ歴は眠れなくなったと医師に相談して処方されたハルシオン→ワイパックス
という感じでかれこれ2年ほどです。
一度怖くなって一気断薬してから強烈に離脱症状が出たので今現在は
医師に言われた量を守ってステイしています。
それでも日中に頭がボーッとする、目が重い、耳が詰まってる、呂律が回らない。
という症状がずっと続いています。
飲まないときよりは、ずっとマシなので、飲み続けていつ頃減薬しようか悩んでいますが、いろいろ自分で調べてみたいと思います。
こんな状態がずっと続いたら、廃人になってしまいますよね・・・。

407 名前:優しい名無しさん [2015/05/21(木) 15:07:18.60 ID:8iOILQ+n.net]
1年でも2年でもいいから後遺症なしで離脱したい。

408 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 15:26:14.39 ID:73BN554O.net]
できれば離脱症状なしに離脱したい。
こんな日々を何年も続けるとか・・・ いつか医者に八つ当たりする

409 名前:優しい名無しさん [2015/05/21(木) 20:38:26.76 ID:xu/2i4IJ4]
>>408
離脱症状は後遺症になるから慎重にしないといけない。
医者に八つ当たりすると矯正入院だな。損するのは自分だぞ。
それを医者は分かってるから弱みに付け込んでくる。
医療、特に精神医療のシステムが腐敗してる。

410 名前:優しい名無しさん [2015/05/21(木) 22:12:00.49 ID:xDL5HIXw.net]
デパス断薬して1ヶ月。順調にきてたのに仕事のストレスでパニック発作っぽいのが出た。
デパス投下したい衝動にかられたが、、、なんとか耐えた。
まだまだ解放されそうにはないなぁ。



411 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 22:38:12.30 ID:0R8DahBf.net]
>>410
補完で、漢方の

柴胡加竜骨牡蛎湯
加味帰脾湯
抑肝散

あたりが役にたつかも

412 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 01:59:19.46 ID:fu91B8JC.net]
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!

・長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

・その不調は遅延型フードアレルギーです!
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

413 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 03:23:59.57 ID:BBj0Nt2E.net]
7年間飲んでたサイレース、ハルシオンを辞めてもうすぐ3週間。日常飲むデパスとソラはまだ減薬まで行ってないけど、最近周りから顔のむくみにびっくりされます。接客業だし尚更気になって...足も今までにないくらいむくんでます。
こんな症状出た方いますか?!
休みはプール通い頑張ってるんですが>_<

414 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 06:17:14.21 ID:WKI/xxU2.net]
>>400
「精神医療は牧畜だ」って言葉があってだな

415 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 07:11:03.61 ID:6x46Fi7Y2]
内科を受診したことを精神科医にいうと内科医に連絡された。
内科の再検査途中で中止になった。

416 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 07:24:59.71 ID:GdPUMG09.net]
離脱症状で記憶力の低下がキツすぎる。
なんでも手帳に書いておかないと。

頭痛も寝てる時以外ずっとある。

前向きに考えられる様にしなくては。
薬を飲ませた医者が憎い。

417 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 07:28:40.51 ID:Hov3kT9T.net]
405
たぶん離脱症状です。
今の脈拍、血圧と体重を記録しておくと断薬時に役にたつよ。

418 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 07:35:32.31 ID:wRiTjfND.net]
>>411
ありがとう。今日早速、病院に行ってみるよ。

419 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 08:28:50.02 ID:BBj0Nt2E.net]
>>417さん
ありがとうございます。
やはり離脱症状の一つなんですね>_<
まだまだステイの状態ですが、断薬に向けて脈拍、血圧、体重を計ってみます。
これ以上むくむのが怖いのでカッサや半身浴などむくみケアも頑張ります。

420 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 09:29:32.82 ID:I9PT9lJM.net]
胃腸がいたくてたまらない
何日も続いてて何食べても痛くて飲み食いできない・・
同じ人いますか?



421 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 09:48:08.12 ID:uSVlAmHl.net]
>>420
痛いよ。断薬1年8ヶ月。食えないわけじゃ無いけど食うと痛みと引き攣りが酷くなる。

422 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 09:51:29.24 ID:3wpHadNx.net]
>>419
4種類服用してたの?

423 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 10:04:16.05 ID:Hov3kT9T.net]
食べると胃腸が痛い症状でてます。今日からしゃべると声が頭の中を響く症状が
始まりました。
やっと筋肉ぴくぴくが治まってきたのに

424 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 10:05:55.98 ID:BBj0Nt2E.net]
>>422さん
減薬前のお薬は、就寝時ジェイゾロフト サイレース1ミリ マイスリー ハルシオン 朝昼夜デパス 頓服 ソラナックスでした。
7年間でそれ以外のものでしたら、サイレース2ミリ アモバン エリミンなど色んな睡眠薬を飲んでました。 頓服 リボトリールなどです。

425 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 10:31:12.99 ID:Aj4g3HFg.net]
離脱で苦労したことがないから、みんなとは違うんだと思うけど。
一番酷いときに、我慢できずに医者に飛び込んで、睡眠薬をもらったけど、全然効かなくて泣いた。

医者に訴えてどんどん薬が増えていったのは、自分で要求したから。
数年間は、食べるような量の睡眠薬を飲まないと眠れなかった。

寝れたのはよかったけど、起きるのがつらくなったと言ったらリタリンを処方されてびっくりした。例の規制がかかる前ね。

今は、かなり落ち着いたので、銀のハルシオン一錠くらいで眠れる。中途覚醒があるときだけ、レンドルミンを追加してもらっている。
酷かったときは、レンドルミンを全然効かないクソ薬と呼んでいたことを今は反省している。
要するに不眠と薬の力関係なのだと思っている。

だから、他の人か何錠飲んでるとかは気にせずに、自分が必要な量を医者と相談して決めればよいのではなかろうか?

減薬も無理に頑張るより、症状が軽くなったら、それに併せてゆっくりやれば離脱で苦しむことも少ないのではと、自分の経験から思いました。

まあ、参考になればと言う程度です。

426 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 12:25:53.64 ID:WofN1lsdj]
ベンゾ離脱症候群や後遺症が副作用救済の対象外であることが理解できない。
意図しない負の作用を金銭で弁済するシステムで成り立っている医薬品医療。
それにおいて対象外であるということは、ベンゾを飲んでいる患者が負担を被っていることになる。
つまり、ベンゾを売る側は本来の利益より相当儲けていることになる。
なぜベンゾだけ特別扱いなのか。

427 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 12:15:29.65 ID:t+Ly9tX/.net]
SSRIなどの抗うつ薬を使用してEDになった人にも、保険適用でバイアグラ、シアリス、レビトラを処方できるようにしてください。

抗うつ薬の副作用として性機能に問題が出ることを事前に予告しない医師が多すぎます。

428 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 14:59:07.03 ID:FRJW3JQI.net]
プロゲステロン(女性の黄体ホルモン)は脳神経にプラスに働くらしい。
プロゲスチンといった合成のものではない。
プロゲステロンクリーム等は回復にプラスになるのか?

429 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 17:51:51.50 ID:ahyT/thc.net]
>>425
断薬して何年も経ってる人がいうなら参考にもなるけど、416の状況って言い方悪いけど結局薬に依存しているだけだよ
ベンゾは不眠だとか疾患を治さない薬理だっていうの知らない・認めようとしないと、なかなか抜け出せないなと思った
心のどこかに、「薬」だから、という気持ちがあるとなかなか意識は変えられないようだ
酒飲んでるやつが、不眠があるからそれが治るまでは飲み続ける、いずれはゆっくり減らしていけるんだからっていっても
飲んだくれるための言い訳でしかなく依存を深刻にさせているだけだと気付いてない。それと同じだ
依存が深刻になるとゆっくり減薬でも厳しい。耐性離脱出てからでは困難を極めるし人によっては何年間も症状が残存する

430 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 18:23:25.64 ID:lHuqI1ey5]
>>427
義務がない。法的に問題ない。医療だから。
って言われる。
医療はそもそも患者を治す義務がない。



431 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 18:24:41.25 ID:lHuqI1ey5]
>>427
SSRIでEDの後遺症なら副作用救済の治療手当3万くらいは貰えるんじゃない?

432 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 18:28:57.62 ID:bKSAXApr.net]
またムカついてきた・・・w

>>416
手帳出して書き始めるまで覚えてないことの方が多い
俺も医者を憎んでばっかいる 理不尽すぎるよな

>>427
SSRIやめろ言われるダケ
しかもSSRIのんで性感が下がったままバイアグラのんでもあんま意味なくね?

433 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 19:48:21.42 ID:lA0Bm3G9.net]

紫式部

清少納言

434 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 20:29:43.86 ID:siGO8lIc.net]
最近は食事するだけでも離脱が強まる感じだよ
いよいよ終わりなのかな
良くなりたい

435 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 20:39:33.80 ID:Xjqx2iwG.net]
>>425

たとえ毎日20錠のベンゾ飲んでても、次の日から1錠にするなんて事は誰にでも出来る。

問題はそこから先なんだよ。

どれだけ慎重に減薬しても、断薬目指す限り、ある一定ラインを切ると地獄の離脱症状が必ず来るからな。

436 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 20:43:08.31 ID:Xjqx2iwG.net]
>>434
糖質取ると離脱症状が悪化することに気付いた。

って体験談を読んだ事があるな。

437 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 20:51:48.37 ID:Aj4g3HFg.net]
>>429,423
アドバイスありがとう。私の場合は十数年かけて、十分の一くらいにしたから、減薬症状が出なかっただけかも?
この先断薬に進もうとするとつらいのかもしれないけど、一日数錠(抗鬱剤こみ)ですむなら今のままでもいいかと思っている。
特に耐性がついて効かなくなっているわけでもないんでね。
人それぞれだから、個人の経験は参考程度で、特に私は運が良かっただけかもしれない。

438 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 21:22:19.85 ID:lA0Bm3G9.net]
ベンゾは耐性がつきにくいと確かに記載されてる。
もちろん、ベンゾからの離脱スレなので、減薬からいずれは断薬と思っているが。
とくに、耐性ないんではないかと。メリットとデメリットを考えると減薬を選ぶが。

439 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 21:57:08.68 ID:Xjqx2iwG.net]
>>437
いや、だからさ…。

10分の1にするのは誰にでも出来るんだよ…特に大量にベンゾ飲んでた人ならさ。
当たり前過ぎて、あなたが運が良いとは少しも思わない。

10年もかける必要もなく、次の日から10分の1でも離脱症状は出なかっただろうね。

440 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 22:03:45.89 ID:lA0Bm3G9.net]
離脱症状なしに減薬できたんだから、結果的には良かったのでは。
参考程度と言っているんだから。
多剤の人などは励みになると思うよ。



441 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 22:07:09.23 ID:fHl9vK05.net]
>>437
普通に仕事出来て、生活出来てれば問題ないんじゃないか。
少量でも依存体質の人もいれば、その反対に、どんなに服用しても副作用もなければ、依存もない人もいたっていいと思う。
それだけ奥が深いってことだよ。

442 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 22:14:22.70 ID:QVBNXQDh.net]
じゅうすうねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

全然笑えねえ 負担かけずにやめるならそれくらいかかるってことだろ
俺も10年かけたいが普通になるまでステイして数年かかりそうな勢い

443 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 22:31:25.30 ID:lA0Bm3G9.net]
久しぶりに緊急地震速報でましたね。

444 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 22:38:56.87 ID:Xjqx2iwG.net]
>>442

ステイすると、常用量依存で離脱症状が出るよ

445 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 22:50:28.07 ID:lA0Bm3G9.net]
>>444
糖質も必要量摂らないといけないよ。

446 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 23:00:07.16 ID:Xjqx2iwG.net]
>>445
必要量ってどれだけだ。

言ってみろや。

447 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 23:11:07.75 ID:egDJf16L.net]
俺は、ご飯なら茶碗半分位は食べるようにしてる

448 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 23:12:35.27 ID:lA0Bm3G9.net]
一日260g〜130g
糖質制限しなければいけない人もいるから、分からないけど。
こわい。糖は脳の栄養素と聞いてる。

449 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 23:41:18.47 ID:lA0Bm3G9.net]
すいません。私がいい気になって人の揚げ足とってました。

450 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 00:34:52.68 ID:njTBxUg1.net]
マキベリーととあるサプリメントで離脱治った



451 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 00:40:38.21 ID:RESvF5F1.net]
本当に腹が立つ 誰か医者数して社会問題にしろ
なぜこんな理不尽な目に合わないといけないのか

>>444
どの段階で減薬を再開すればいいのかて話よ
結局100年かけて減らそうが常にしんどい思いせなあかんという事だな

452 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 00:55:18.43 ID:5O5SQOVx.net]
麻薬及び向精神薬取締法指定薬物
ttp://seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/kusuri/houritsu.html

453 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:03:02.30 ID:1FnpsR2h.net]
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!

・長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

・その不調は遅延型フードアレルギーです!
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。小麦は毒ですし、ほとんど砂糖(炭水化物)です。

454 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:04:25.61 ID:hj74P/pZ.net]
私は運が良かっただけかもしれない、という謙遜に対して、

あなたの運が良かったとはとても思えない、という

言い掛かり。

455 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:33:02.77 ID:Ux3BNdo4.net]
すまない、話が見えなくなってしまった。
ベンゾ服用して耐性がついて、離脱が困難になっているという話だとばかり思っていたのだが、1/10 にするのになんの問題もないのだったら、このスレが何を話し合っているのかわからなくなってしまった。
誰が教えてエロい人。m(_ _)m

456 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:45:52.10 ID:Ux3BNdo4.net]
>>425
20 錠まで増えたのは耐性がついたからではないのですか?
だったら翌日から 1 錠にしちゃったら、離脱以前に本来の症状で苦しむことになるのでは?
最後の 1 錠をやめるのが大変という話は、私の場合はまだまだ先のことなのて言及しようがありません。
ベンゾを飲んでいる理由が無視できるなら、正直うらやましいです。

済みませんが、寝る予定時刻を大幅に超過してしまいました。ハルちゃん飲んで寝ます。お休みなさい。

457 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 03:47:30.44 ID:mWwKk9+a.net]
>>455
離脱症状は一切起こらなかった、って主張する人が何故かこのスレにたどり着いて、更にはわざわざ書き込みまでしちゃう。

しかも断薬はやってなく、薬を一生飲むのも悪くない。

とまで主張してる不思議。

458 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 04:06:56.52 ID:mWwKk9+a.net]
>>451
同じ量を飲んでいても耐性がつくのに、ステイさせて離脱症状が改善する訳が無いわな。

アシュトンマニュアルすら「減薬という手法は、ベンゾの薬理に反しているが」って、目立たないように一応書いてある。

459 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 04:14:12.13 ID:KyooUJx0.net]
>>458
それずっと疑問だった
結局苦しくてもスパッと辞める以外に方法ないのかね
同じ量飲み続けても辛い、減らせば尚辛い、増量も有り得ない、今まさにそういう状態
もう疲れた

460 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 06:38:55.86 ID:9ppmt875.net]
>>434
>>436
断薬から1年半、先日自作自演と
誤解された者ですが
去年の10月にダイエット目的で
糖質制限を厳しく実施したら
10日目頃に初めて耳鳴り足の痺れが
楽になり驚きました。
しかし機能性低血糖症が発覚し
中止してます。
422さんと同じで食後に離脱症状が
悪化するようになって来ました。
調べましたら
砂糖はアドレナリンを放出するらしいです。
炭水化物過剰摂取も血糖値の乱降下が原因でアドレナリンやノルアドレナリンが出るので
結果自律神経が乱れ、離脱症状の
悪化に繋がるのかもしれません。
もう一つ
グルタミン酸などの化学調味料!
旨味成分ですが私はどうも
これで離脱症状が悪化します。
中華料理の外食をした時に
下半身が脱力する程の痺れを
体験しました(T ^ T)
蔓延性離脱症状であらゆる神経が
過敏になった感じがします、、、
これからなるべく食事に気をつけて
離脱症状に効果があれば
また報告します。



461 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 07:10:12.76 ID:U2p3bMUh.net]
少しづつ減薬してっても、離脱症状現れると思った方が良いよ
離脱症状が現れたら、そこでペース緩めて減薬するかステイするか増量するかは
自己判断だと思う
きつい離脱症状だったら仕事しながら辞めるのキツイかもね

462 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 08:02:22.10 ID:Dotx6+7U.net]
448さん多剤で飲まれいたことですが、断薬何か月目で回復をかんじましたか?
断薬初期は、どのような症状がでていましたか?
差支えなければ教えてください?

463 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 10:03:48.15 ID:9ppmt875.net]
>>462

パキシルの船酔いふらつき
聴覚光過敏は2ヶ月寝込み治まり
レキソタンは首を後ろにひっぱられる感じと頭の締めがあり
抑肝散加陳皮半夏が頓服で効果が
ありました。
耳鳴り、頭鳴りは減薬前後から出始め継続中です。
耳鳴り、両足の痺れは常にありつつ
目眩、聴覚過敏だけは大体消え
景色が鮮やかに見える、モヤが晴れた気持ちにステップアップしたのは
割と早い時期でしたが
脳の最後の薄皮だけはまだ晴れてないように感じます。
基本の離脱症状をかかえながら
そのLevelが3〜10を行ったり来たり するイメージです。
寝たきりもあれば奇跡の様に活動出来る瞬間もあり 1日の中の変動は激しいです。
すっぱりと回復するというよりは離脱症状と付き合いながら。
断薬後1年位で離脱症状を忘れる位の時期がありましたが
インフルエンザ罹患が影響したのか
かなり振り出しに戻り
現在も引きずってます。
気圧の変化やホルモンのバランスでも明らかに悪化します。
私が経験している事はこんな感じ
です。

464 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 10:10:46.04 ID:9ppmt875.net]
↑改行が変ですみません
後、身体中のあちこちの痛みは
断薬後から出現したくさん検査したけど異常なしです。
左脇腹、背中ヒリヒリ、股関節など
痛む場所が変わりますし
治ったり再出現を繰り返してます。

465 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 10:28:17.50 ID:gr97wHCT.net]
>>464

同じです。
比較的2か月くらい調子よかったのに、ひどい風邪ひいてから
振り出しに戻りました。

466 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 10:49:18.33 ID:Dotx6+7U.net]
448さん
メジャーも飲んでいたみたいだけど?
ココナツオイルは試されましたでしょうか?割と食べてから調子が良い気がします。
ベンゾの危険を知っている、繊維筋痛症の戸田○弘先生とかに相談いてみたら
どうでしょうか?

467 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 10:50:55.33 ID:A2G5QhEl.net]
駄目だぁ
耳鳴りと痺れ、不安、希死念慮が悪化して減薬中止
初期の量に増薬で元の木網
メイラックス3ヶ月おきに0.2mgずつ減らしたのに離脱症状が出るとかもうどうして良いやら

468 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 11:00:16.94 ID:5T4mGWtU.net]
@ココナッツオイル
Aいちょう葉
Bオメガ3

これらはベンゾ離脱によく使われているが、長期的にみて下支えになるのでしょうか?

どれが2つといえば、どれでしょうか?

469 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 11:08:32.81 ID:Dotx6+7U.net]
ココナツオイルだけかなぁ
漢方、イチョウの葉とオメガ3は効果を感じなかった。
マルチビタミンもとりすぎると吐き気、下痢になったし
マルチミネラルはいいような気がします。

470 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 11:08:57.50 ID:gr97wHCT.net]
>>467

タイトレーションためしてみたら?
自分なんか0.05mg減らしても駄目だったのでタイトレーションに切り替えた



471 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 11:11:52.17 ID:NwqdLpJb.net]
>>466
最終的にエビリファイやコントミンまで出せれました。
覚えていて下さってありがとうございます。
メジャーはレキソタンが盾になっていたのか辞めた不調は全くわかりませんでした。
ココナッツオイルは気になってました!ただアレルギー体質なのと
最近食べ物で離脱症状が悪化するので躊躇していました。
試してみたいですね。
どの様な実感があったかまた良かったら教えてください。

472 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 11:20:15.12 ID:NwqdLpJb.net]
>>465
風邪やインフルで振り出しなんて
想像もしてなかったです。
同じですね(T ^ T)
免疫力が低下したからか
タミフルや解熱剤がダメだったのか
あれこれ考えます。
朝が1番体調良くて夕方夜にかけ
悪化していくパターンです。

473 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 11:23:58.11 ID:SLOcurR3.net]
イチョウ葉は血行をよくする作用があるようで、筋肉の強ばり コリ 頭痛などに飲んでみたいサプリです。

474 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 11:35:33.12 ID:NwqdLpJb.net]
あれっ
IDが変わってしまいました。
何でかな?
>>467
耳鳴り痺れ同じです。
単語で聞くとたいしたことない様に聞こえますが辛いですね。
私は死ぬのが怖い性格ですが
同じ様に希死念慮というか
焦燥感がMAXになると衝動的になりそうで怖い時がありました。
私はそういう時にすぐに電話出来る相手がいましたので
乗り越えられた気がします。
減薬断薬の前に命は守らないと
いけないですものね

475 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 11:38:12.02 ID:5psxFmtg.net]
>>470
なるほど、調べてみたら結構ベンゾを減らす方法として有効なんですね!
今回は増やしますが症状が治まってきたら試してみたいと思います
ありがとうございますm(_ _)m

476 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 11:54:58.22 ID:5psxFmtg.net]
>>474
そうなんですよね
1ヶ月くらいは耐えられるのですが、2ヶ月3ヶ月経っても不安や耳鳴りが続くと
こんなに苦しいなら死んだ方がマシという考えに囚われるんですよ
減薬して頭が冴えてきたところでの増薬なので正直悔しくてしょうがないのですがやむ得ません(´・_・`)

477 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 12:46:11.66 ID:sm9OPUMp.net]
今、離脱で苦しいので文章読みにくかったらすいません
市販の鎮痛剤、デパス飲み、15年くらい生きてきました
2年前くらいにロヒプノールを処方されてから、ここ半年ストレスなどもあり、
頓服に1日、3錠飲んじゃったこともありました。デパスが効かないのでロヒプは眠剤というより安定剤
デパスも1日の上限の倍も飲みながら。
2週間前から減薬、食事改善はじめました。
思いきって10日前からロヒプノールは一気にやめてみました。
寝れない辛さはあまりなく、頭痛、肩、背中、腰、特に股関節のこわばりがすごいです。
正直、つらいっす。
でも、このままロヒプノールだけはやめます。慣れてきたら次にデパスを減薬してくつもりです。
デパスは効いてるのかよくわからい状態ですがとりあえず飲むと少し安心します。鎮痛剤も。
とにかく長い道のりかと思いますが、辛いけどがんばります。

478 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 13:03:13.80 ID:aMZGajO7.net]
※愚痴 愚痴 愚痴 

夫の浮気ギャンブルで鬱になり不眠になり薬服用。
私はあんたの家政婦か!
キャリア潰した責任取れ!
当然減薬に協力するはずも無く一人で遊びに行ってる。
失った年数返せ!
元気になったら集めた証拠で裁判してやる!
ふざけんな!

吐き捨てw

479 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 13:04:00.29 ID:q8pUCMR6.net]
>>477
早くベンゾから離脱したいお気持ちはわかりますが、
減薬はすこしづつ、ゆっくと行ったほうがいいですよ。
決してご無理はなさらないようにお気をつけください。

480 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 13:25:48.15 ID:RESvF5F1.net]
>>459
耐えるしかないんだとさ 何年も
もう医者に当たろうぜ



481 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 13:26:27.31 ID:sm9OPUMp.net]
>>479
はい。ありがとうございます。

482 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 13:28:53.47 ID:RESvF5F1.net]
>>477
あと数年こわばったママだががんばろうぜ!
どうしようもなくなったら医者にキレていけ

483 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 14:01:04.05 ID:8PrCefiZ.net]
ロヒよく切れましたね
0*01mg削ってます 自分も股関節やられてもうた

484 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 14:36:39.66 ID:mWwKk9+a.net]
離脱症状緩和には、有酸素運動しか無いわな。
不安と体の強張りに良く効く。

体動かすと離脱症状で目眩がするって人でも運動はやるべき。
車酔いする神経過敏体質でも、無理矢理毎日乗り続けたら嫌でも慣れてくるもんだからね。

自分はエアロバイクを1日一時間×二本は最低やってた。
最初は動悸と吐き気がヤバかったけど、次第に慣れて今は離脱症状の自覚は無いね。(というか、元疾患の不眠と神経質すら改善してる)


振り返って見れば、安静にしてる期間は殆ど離脱症状の改善がなかった。
時間が過ぎるの待つだけじゃ絶対に治らんと思うよ。

485 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 14:45:58.68 ID:5NEDGKyf.net]
あっそw

486 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 14:49:06.17 ID:5NEDGKyf.net]
途中送信
有酸素運動してるし、動いてるし、仕事してるし。
治らんよ。
無理し過ぎかのう?

487 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 15:16:49.13 ID:mWwKk9+a.net]
>>486
仕事してるのはお前だけじゃ無いから。

488 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 15:19:03.35 ID:mWwKk9+a.net]
まぁ。
治らない場合、その答えは一つしか考えられないが……

489 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 15:19:15.44 ID:pMx+MD0W.net]
>>486
効率悪いんだろ
運動も仕事も
もっと頭使ってやれよ

490 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 16:11:10.34 ID:Pzbu0FKC.net]
>>459
自分も思うわ。未来が閉ざされた気分なっちゃったよ,,,,



491 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 16:20:05.28 ID:KyooUJx0.net]
>>490
エンドレスで続く様々な症状
やめたら更に酷くなるだろうし
この先ほんとにどうなるんだろうね
季節的なものもあるのか最近特に辛い

492 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 16:51:51.37 ID:mWwKk9+a.net]
>>491
ちゃんとした食事を食べてるかい?

健康を目的とするバランス取れた食事と、精神的に安定させる食事は方向性がかなり違うからね。

493 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 17:09:08.85 ID:5w4K2i2MQ]
頑張ってハードトレーニングすると免疫低下の影響か、鼻水とくしゃみが頻発する。
この時期、花粉症やハウスダスト以外で鼻かむのに1日ティッシュ10枚以上が当たり前になってる。

494 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 17:11:02.55 ID:5w4K2i2MQ]
もしかして光アレルギーだったり?
でも篭ってても出るしなー。
免疫低下って考えるのが妥当だな。

495 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 17:11:59.66 ID:5w4K2i2MQ]
他スレ転載だが、

    人間の命なんて紙切れより軽い
    最近わかった

    医者の考えだね
    軽くは無い
    医師にとって愚者である患者はカモネギであり
    金の成る木で有り湯水のように湧き出る油田や
    ダイヤモンド鉱山だよ
    患者自身の愚かさが医師の立場を強化している

    勝ちたいのであれば医師を褒め油断を誘え
    打撃を与えたいなら医師から医療から製薬業界から学べ
    彼らの偉大さに愕然とするだろう
    多くを学び取り彼らの勝利の教典原理原則を吸収しなさい
    貪欲すぎるほどにね

496 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 18:37:34.71 ID:0ndTXX1i.net]
多剤の場合はベンゾ離脱症状と思い込んだまま、
実際はメジャーの後遺症という場合もある。
メジャー服薬経験がある場合はその点を考慮に入れないと
いつまでも何に苦しめられているのかわからない。

497 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 18:41:03.49 ID:VnPLUNJ0.net]
>>496
SSRIと抗うつ剤の後遺症もな。
ベンゾの後遺症もあるぜ。

498 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 18:57:05.31 ID:T4smEhfo.net]
離脱症状はだいたい治まってるのに、
頭が回らないってのが続いてる人いる?
後遺症なのかな

499 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 19:06:38.75 ID:LnZ2j5Yi.net]
>>498
思考低下やグルグル思考も離脱症状だと思うけどね

500 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 19:25:57.59 ID:65zpEPJF.net]
具合が悪くて飲みだしたのだからもとに戻るし薬で人生買ったのだから
止めれば、最初から人生を確率しなければいつまでも苦しいでしょう



501 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 19:32:30.30 ID:Pzbu0FKC.net]
>>500
俺は肩こりな

502 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 19:36:15.01 ID:VnPLUNJ0.net]
肩こりでベンゾ服用したんだ?
それはそれで凄い。。

503 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 19:43:22.08 ID:Pzbu0FKC.net]
>>502
内科で行ってデパス貰ったのが始まりな

504 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 20:04:58.33 ID:mWwKk9+a.net]
ありがちだな…

505 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 20:41:31.41 ID:65zpEPJF.net]
肩こりでベンゾ処方するだろうね。
でも、マッサージに行けば一回5000円くらいは他人に肩をもませるのだからとられるでしょうね。
その金額が今の苦しさにおきかわったのでしょうね。
内科の処方もなにか愁訴を先生に言ったわけですよね。
そこでベンゾをよかれと思ってだしたわけで、
内科だから心はあまり専門的には考えていないわけで
それを承知で服用したわけで事故責任となるわけで
医療は難しいから先生にばかりはおしつけられないわけで患者のみがってなわけで

506 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 20:45:08.70 ID:KyooUJx0.net]
>>492
一応バランス考えて食べてるけど
一度に食べ過ぎたり、めんどくさくて適当なもの食べたりするからなあ
甘い物も食べるしね
でも食事節制するとストレス益々溜まるしねえ

ちなみに自分もきっかけは内科でデパス
てか今も内科で貰っててメジャーとかは飲んでない

507 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 21:08:52.50 ID:giExUYXR.net]
こっちは高血圧でベンゾ。言われるまま、依存するまで飲み続けたが、血圧低下効果 は結局、全く確認できなかった。

508 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 21:25:53.99 ID:hpCzaIlY.net]
肩こりでデパス出してもらえると聞いて
内科併設の整形外科行ってみたけど
医師に「デパスは精神安定剤です。何か勘違いをしていますね。」
と言われて添付文書も見せられ、確かにそう書いてある。
結局処方してもらえんかった。

509 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 22:06:57.11 ID:tR/oXBl3.net]
デパスは筋弛緩作用があるから肩こりには効く
でも飲まないほうがよいと思うよ

510 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 22:17:13.44 ID:J7t7vu0D.net]
>>498 >>499
俺は断薬して10か月半、ほとんどなにも考えられなかったが、
ようやくここ10日ぐらいの間に頭が働き始めた。

と喜んでいたら、元々のネガティブ思考も蘇り、グルグル思考。
ノイローゼのようで辛いが、鍼や東洋医学的治療法で施術して
もらっている。
なんでも、脳がネガティブ感情で一杯になっているときは、
首と鎖骨の間や、股関節、恥骨の周りの筋が滅茶苦茶こって
いるのだそうだ。



511 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 22:22:50.75 ID:1ruSL/iy.net]
確かに腹筋や恥骨部(下腹部)が突っ張り 頻尿なったりする 頻便も

512 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 22:52:04.75 ID:njTBxUg1.net]
良心的な内科医ならリーゼレベルをまず出す

513 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 23:33:43.81 ID:65zpEPJF.net]
肩こりや血圧で処方されたならベンゾを少しずつ減らせます。
わたしみたいな不安障害の場合は原因疾患が頓挫してくれないと無理です。

514 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 00:07:27.56 ID:5P70O+JG.net]
パニック障害もここ3年ばかりないので、医師に確認して減薬。
離脱症状も、これといって酷い症状ではないので1週間前からさらに0.75になった矢先に
先程。pcの調子が悪く直していたら、急にパニック発作がでて、家の中で固まってました。
デパス、0・5増量してやっと元の状態になりました。1時間は死ぬかと思った。
今週は、ハードな生活してた。疲れたまってました。本当、侮れない。

515 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 00:15:11.27 ID:l2yZQifA.net]
>>513
俺も原疾患は自分のハートの弱さにあった。
医者は一生飲んでればいいと言ったが、その言葉を信じていたが
効かなくなって断薬時に地獄、そして今原疾患で地獄をみてる。

飲み続けるのも手だが、それだと薬に耐性がついたら俺みたいに
アボーン、人生途中で普通の人がしなくていい苦労をする。

どうせなら若さの残っているうちに自力でなんとかするスベを
身に着けた方がいいと思う。

516 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 00:57:01.56 ID:g11GQGyB.net]
離脱症状には有酸素運動 という声が上がってるけど否定派いる?
運動してダメだった体験談あったら是非

とりあえず動悸マシになったらジョギング再開してみるわ

517 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 01:09:53.51 ID:5P70O+JG.net]
膝に気をつけて下さい。
急な運動で膝の軟骨すり減りました。

518 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 02:08:27.34 ID:xalpyRZd.net]
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦粉に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に
O型とB型は小麦を食べるとちょうに血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
小麦は毒です。
小麦は砂糖(炭水化物)です。

519 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 02:22:16.00 ID:5UbaIh2l.net]
運動はいいと思うよ
アルドレナリン
ドーパミン
セロトニン
全部でるから
テニス真剣にするとその日は胸痛なんか忘れるな

520 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 08:08:21.18 ID:6g4fZurM.net]
>>507
ベンゾの添付文書の「効能又は効果」には「高血圧」への適用はありません。
医療ミスですね。



521 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 09:19:36.94 ID:RcKynfZt.net]
>>507
高血圧で処方されているお年寄りを知っています。
多分ストレスで血圧が上がらないようにとのことだと思います。

522 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 10:15:10.64 ID:Ll4aVvW3.net]
>>506
間違いなく、たんぱく質の摂取量が圧倒的に不足してると思う。

523 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 10:32:34.02 ID:Ll4aVvW3.net]
>>516
離脱症状で筋が固まって突っ張ってるから、アキレス腱炎症など腱の怪我にはマジで気をつけて。
エアロバイクかサイクリングがおすすめ。

最初は動悸と目眩で頭がぐるぐるするして気持ち悪いけど、継続するとすぐに慣れてくる。
必ず毎日続ける必要あるけどね。

524 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 10:51:20.05 ID:gWk+Hk7r.net]
ぐるぐる思考てどんな状態?

525 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 11:07:36.86 ID:6g4fZurM.net]
>>521
高血圧治療ガイドライン (日本高血圧学会)2014年
https://www.jpnsh.jp/guideline_digital.html
www.jhf.or.jp/a&s_info/guideline/post_3.html
には、高血圧の治療薬の選択候補にデパス(ベンゾジアゼピン)なんて
ないので、今時はめずらしい処方だと思われます。(昔はあったかも)

C.主要降圧薬の積極的な適応
Ca拮抗薬
ARB/ACE阻害薬
利尿薬(サイアザイド系)
β遮断薬

3.臓器障害を合併する高血圧の治療
A.心疾患を合併する高血圧の治療
狭心症
●器質的冠動脈狭窄*1:β遮断薬、長時間作用型Ca拮抗薬
●冠攣縮:長時間作用型Ca拮抗薬
●降圧が不十分な場合はRA系阻害薬(ACE阻害薬、ARB)を追加

B.慢性腎疾患(CKD)を合併する高血圧の治療計画
RA系阻害薬、Ca拮抗薬、利尿薬

C.糖尿病を合併する高血圧の治療計画
第一選択 ARB,ACE阻害薬
第二選択 Ca拮抗剤、利尿剤を併用

526 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 11:23:37.65 ID:Ll4aVvW3.net]
>>524
運動中の不安は「吐くかもとか、このまま気絶するかもとか、息が詰まって死ぬかも」とか、そんなのが初期は出た。

心臓もバクバクなってて破裂するかもとか、でもエアロバイクに表示されてる心拍数はそんなに高いわけじゃなくて。
…これにはほんとに驚いた。

結局、脳の錯覚や過敏反応なんだな。
って気づいたら運動も楽になって余計な不安も消えていったね。

気合いいれて継続しないと慣れて来ないけど。

527 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 11:59:17.33 ID:gWk+Hk7r.net]
511さん 
僕も最近軽い運動するけど運動後、脈拍はかるといがいと普通なんですよね。
やっぱ寝込みすぎて脳が混乱しているのかもしれないですね。

528 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 12:25:33.00 ID:jVjrgM4d.net]
減薬中ですが朝の体調がすこぶる良かったため今飲んでません。血中濃度の関係上飲んだ方がいいでしょうか?

529 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 13:11:30.82 ID:Ll4aVvW3.net]
>>528
飲んでる量がわからないからなんとも。

かなり減らしてあるなら断薬試す時だと思うし、量がまだ多いなら薬を減らして服用する方が。

530 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 13:47:50.06 ID:jVjrgM4d.net]
>>529
ありがとうございます。セルシン換算3.0〜3.5です。今現在も飲んでおりません。



531 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 13:50:43.64 ID:400yOcs2.net]
毎日歩行も30分くらいやる気があっても、連続すると足が疲れたり、ふくらはぎが突っ張ったりするので無理は出来ないね

532 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 16:09:51.95 ID:Ks38bLAcq]
普通の人だって週1日休むだろうけど、離脱に耐えようとマゾになってると、
一月二月は無休で耐え忍んだりしてる。
これは逆に有害のようにも思えてきた。
かといって緩めると先には進まないしなぁ。

533 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 16:11:13.90 ID:Ks38bLAcq]
>>520
残念!
日本は適応外処方が認められていて、医師の裁量で何でもありなんです。

534 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 16:13:50.77 ID:Ks38bLAcq]
>>533の続き
その医師が「私の過去の患者はこの治療法が効いていた」と言えばそれまでです。
エビデンスは作り上げるものですからね。

535 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 16:18:42.94 ID:Ks38bLAcq]
>>516
俺は1日10km自転車、10km歩き、ダッシュ数本、ウエイト30分くらいとかやってた。
この時期としては黒く焼け、とても病人には見えないが、中枢にはあまり関係ない。
某テレビ番組で自称脳神経では第一人者の女が「自律神経には呼吸でしかアクセスできないんですよ。」とか言ってたが、
ある中枢神経系には特定のアクセス手法があり、関係ないものは関係ないと思いますよ。

536 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 16:26:00.00 ID:Ks38bLAcq]
>>496
何がメジャーか? っていうのがあります。
抗うつ薬、例えば三環系の某薬は代謝物が強力なドーパミン遮断しますし、
抗うつ薬だから、うつに対してのベクトルしか作用しないというわけではないですからね。
どの精神薬も多かれ少なかれ抗精神病作用はありますよ。
酒だって、酒癖悪い人もいればそうでない人もいるように。
覚せい剤だって、単純なアッパー作用だけが強く出る人もいれば、精神病出ちゃう人もいる。
ベンゾも例外ではないです。パラノイアとか出るし。

537 名前:優しい名無しさん mailto:age [2015/05/24(日) 16:41:03.41 ID:DpESLMWM.net]
グルグル思考 ってのは

自分では抑えが効かない負の感情に支配されて
古い昔の後悔やら今後の不安やらが消したくても頭の中から離れずに
ずっとその感情にグルグル捕らわれる事。

538 名前:優しい名無しさん mailto:age [2015/05/24(日) 16:43:14.84 ID:DpESLMWM.net]
または誰かに対する怒りの感情や悪の感情が大した理由もなく
湧き上がって来て、そこから抜け出せなくなる事 などなどが

グルグル思考

539 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 16:54:26.01 ID:MF17uihr.net]
グルグル思考 頭の回転の低下
が終わると
感情の戻りと同時に 不安感や孤独感に変わってくる
同時に首肩肩甲骨周辺の異様なコリもとれてくる

これを繰り返しながらどんどん良くなっていく

もうかれこれ4回目のループだけど
思考低下も前より軽いし
不安感も乗り越えれる

揺り戻しと回復のターンを何度も繰り返す事で良くなっていく

540 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 17:02:26.79 ID:4EbHWfDy.net]
>>538
反芻っていう行為だね



541 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 17:53:00.90 ID:Ks38bLAcq]
>>539
グルグル思考 → 頭の回転低下 → 感情の戻り → 不安感 + 孤独感 → グルグル思考 →

という感じ?
孤独なのは事実だし、孤独なら不安になるし、
誰かに対する怒りや悪の感情もあって当然だと思うが。

これってベンゾの影響だとしても、怒りの矛先が家族だとしたら、素で恨みでもあんのか?って思われて誤解されるな。
で誤解解くためにパラノイアになったりする。

542 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 17:53:52.53 ID:4ArYXjct.net]
ワイパックス(ロラゼパム1mgを飲み続けて1年ほど)ですが
医者に言われるがままに就寝前に飲み続けて最近になって耐性がついたのか
離脱症状が出てきついです・・・。
医者に相談しても元々飲んでいたロナセン4mg→2mgに減らされただけで
全く効果がありませんでした。
物は試しとロラゼパム1mgを半分に割って0.5mgを飲むとすぐに離脱症状は消えました
やはり飲む量を増やしていかないといけないんですかね・・・。
本当は増やしたくないんですが、耐性離脱は恐ろしいですね・・・。
とりあえずしばらくステイして減薬ブログなどを参考に徐々に
減薬してきたいと思っています。

543 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 18:37:25.64 ID:Ll4aVvW3.net]
>>542
ステイするとその期間は離脱症状が辛いだけで、依存が治るとかは全く無いから注意ね。

今までベンゾを寝る前だけ飲んでたんだよね?

言い換えると、今まで一年間ずっとステイしてたのに、依存して離脱症状が出ちゃった訳だから…つまり、そういうことです。

減薬は今すぐにでも始めて早めに離脱症状と戦わないと泥沼にはまるよ。

544 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 20:32:24.67 ID:PgdpnbzC.net]
>>525
高血圧治療、デパスぢゃないが、

セルシン->効かない->メイラックス->ねむ過ぎ->ワイパックス
->効かない->循環器内科に紹介状->断薬->強烈な離脱(精神・心体)

545 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 21:04:11.70 ID:t9pkvsNy.net]
ベンゾジア減薬中です。自分は7年間飲んでた。飲んでた7年間を悔やみ胸が痛くなる。そんな時逆にベンゾジアの良い所を探してみる事にした。飲んでた期間はストレスを減らせていたため老化を抑えれた。。ナド
考えが正しいのかわからないけどベンゾジア=悪。これだと飲んでた期間の自分を否定する事になる。意思は変えずベンゾジアと向き合おう。なら変われると思う

546 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 21:19:57.10 ID:5P70O+JG.net]
>>545
同意

547 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 21:44:26.39 ID:4ArYXjct.net]
>>543
耐性ができてるんだと、自分でも思います。
医師に相談しても離脱症状への理解はしてくれませんでした・・・。
できることとしては寝る前に飲んでいるベンゾを
起きてから飲む方法に切り替えようと思います。

離脱症状が辛いときにロラゼパム0.5mgを一錠飲むだけでだいぶ楽になりましたが
ベンゾにすがっているようではいつまで経っても治らないと思うので
離脱症状と戦う覚悟をして頑張ります。

548 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 21:44:39.42 ID:wYu7gZ6M.net]
昨日サイレース2ミリの見忘れたら今日ものすごい体全体がこちこち、これは離脱症状というものですか?
てか、サイレースなくても眠れたわ

549 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 22:05:18.73 ID:3nZVNkXG.net]
>>537
まさにその症状に一番苦しんでいます。
その特徴のある苦しみはつらすぎて身動きできなくなるほどです。
うんうん唸って、もんどりうって苦しんでしまいます。

他の時には意外とけろっとしていたりもします。

そのグルグル思考はどのくらいの期間続くものなのでしょうか。

自分の場合、普通にどんな人でも苦しむ問題があったわけですが。
謝ってもらっても、許すことが出来ず必要以上に苦しみます。

550 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 22:07:41.21 ID:5P70O+JG.net]
あえて、仕事をしながら減薬に挑戦してはいるが。
知り合いで精神疾患で精神療法のプログラムの一部に
朝から何か作業しなければならないと言っていた。作業療法もあるので、仕事も簡単な仕事するのも
リハビリにはなるのではないかと。勿論、ストレスもあるが。



551 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 22:09:35.25 ID:3nZVNkXG.net]
>>548
サイレースは、辞めてから4〜5日目からが地獄の始まりになるから、
今夜は飲んで寝るのが吉。

サイレースの活性代謝物が超長時間効き目があるから。
きのう、おととい、その前とか、何日間かの服薬した活性代謝物が
レイヤードになってベンゾの効き目を発揮している。

なので、一週間後から、少しずつ減薬していくのが良いと思う。

552 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 22:19:52.85 ID:JH5qALWT.net]
高速道路、外は大丈夫になったんだけど、出口の見えないトンネルに入ると
まだパニック発作が起こってしまう。2000m超えるとヤバい。
恵那山トンネル(8000m超)走ったときはこのまま気を失っちゃうかも、と思った。
帰りはさすがにデパス飲んだけどね。

553 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 22:31:19.50 ID:5P70O+JG.net]
恵那山いいですね
気をつけてね。

554 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 22:42:13.46 ID:XNBg75vW.net]
本当に離脱したいなら仕事なんて絶対にすべきではない。
ストレスのかかり具合でベンゾの必要量も変わってくるし元疾患が再燃する。
ストレスの無い生活に移行するしかない。減薬計画もノンストレスでないと破綻する。
働かなくても食っていける環境を整えることに力を入れるべき。生活保護・障害年金など。

555 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 22:47:53.87 ID:v4e3nYxH.net]
>>552
えっと…運転してるのかな…?

556 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 22:51:30.34 ID:5P70O+JG.net]
適度のストレスも必要と言われた事ある。
生活保護も障害年金も適用対象ではない。
人、それぞれだからね。

557 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 22:54:40.06 ID:t9pkvsNy.net]
>>556
同意

558 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 23:07:39.96 ID:XNBg75vW.net]
ベンゾ離脱にストレスは障害でしかない。
ストレスを負っても生きていくための薬がベンゾだ。
止めるなら可能な限り速やかにノンストレスな生活に移行すべきだ。

559 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 23:20:59.03 ID:5P70O+JG.net]
有り難うございます。
参考にさせて頂きます。
では、大幅に寝る時間超過したので寝ます。

560 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 02:40:53.67 ID:iJQz5WtD.net]
ベンゾ系依存辛すぎワロス



561 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 03:17:03.51 ID:B1ib0E5K.net]
叩かれるの承知で書きます
ケトン体→グルタミン→gaba
もう寝ます。

562 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 04:16:26.78 ID:iJQz5WtD.net]
あ・・・朝が追いかけてくる!
来るなあー!

563 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 06:03:06.99 ID:iJQz5WtD.net]
こんな状態で仕事いかなきゃならんのか・・・
仕事の都合で行けない事もあるから
ムリでもなんでも薬多めに出してもらうようにしよう
あと、もうハルシオンいらないわ
ピクリとも眠くならない

564 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 07:11:49.09 ID:rv0kDbIv.net]
>>555
運転してます。乗っているだけの場合は何も問題ないのです。
きっと逃げ場がないのと、事故しちゃったらどうしよう!?って考えてしまうことがストレスなんですよね。
昔はトンネルなんてなんとも思わなかったのになぁ〜

565 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 07:46:26.88 ID:dFYQS1dt.net]
仕事している人ってどんな離脱症状なの?

後、抗精神薬以外の薬使うと離脱がでたり副作用がでる人どれくらいいますか?

566 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 07:50:11.77 ID:uviB1YQH.net]
>>564
不安レベルが著しく下がってるから仕方ないね
子供でも怖がらないような事にビクビクしてしまうから

少しずつストレス感じながら過ごせば
時期に慣れていきます
記憶の上書きをしていかないとなかなか消えてくれませんね

567 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 08:25:03.54 ID:G3E9fjZr.net]
>>564
そうなんだ
事故には気を付けてね

568 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 08:53:31.57 ID:pHeU46yP.net]
>>566

確かに子供でもビビらないことに、異常な不安感を感じる。

昨日はテレビでドラゴンボールの悪者キャラの不気味な笑い顔に不安感を感じて目を背けてしまった。

まったく情けないよ。

この感覚は異常だ。

569 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 09:36:48.75 ID:uviB1YQH.net]
>>568
ある程度酷い症状も落ち着いて仕事も辞めて
する事なくなって映画でも観まくってゆっくりすごそうと思ったら

刑事物とかの犯人が出てくるシーンとかで全身が過緊張になったり
ダイ・ハードとかレオンとか好きだった映画でも銃殺のシーンとか
観れなくなってた

それから半年
そこそこの映画まで見れるようになったけど
今度は感情が戻ってきたらしくB級の感動映画でイチイチ号泣してしまう
下手するとうつ入るっていうね、、、

お笑いが無難だったわ

570 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 10:10:03.00 ID:CndzSpD7.net]
ずっと原付き運転してるんだけど、
不安が増してた時は恐ろしくて原付に乗るのが酷く苦痛だったな。



571 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 10:16:05.45 ID:TsFZ78FO.net]
離脱症状辛くてメイラックス1mgから1.5mgに増やしたら
2日たっただけで広場恐怖が改善され気持ちの落ち込みが改善された
耳鳴りは相変わらずだけど余り気にならなくなり
痺れが軽減されてきた気がする
副作用の吐き気が少しあるけど許容範囲
減薬どうしたものやら

572 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 10:19:45.30 ID:pHeU46yP.net]
>>569
お笑いが一番良いですよね。

ダイハードは好きだったなあ。いまは絶対に見れない。

リハビリとして徐々に慣れさせないといけないんだろうな。

573 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 11:59:29.90 ID:+BtvQA+v.net]
>>561
ケトン体、グルタミン、ギャバ
もう少し詳しく教えて欲しい
何を意味するのかな?
このキーワードは気になる

574 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 12:02:45.58 ID:YWPbO60d.net]
>>561
もう少し詳しい詳細をお教え下さい。
とても興味深いです。

自分もなるべく甘い物やパン、白米を制限中です。
こういったものを食すと脚のしびれや眼瞼痙攣が酷くなるので。

ココナッツオイルを空腹時に食べています。

575 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 12:33:09.61 ID:+BtvQA+v.net]
>>574
前出ですが私も糖質制限を
してしばらくしたら耳鳴りと痺れが
明らかに軽減しました。
反対に摂取するとかなり悪化します
グルタミン酸系化学調味料もダメ
難治性てんかんにケトン食が
有効なのと関係があるのかな
神経の興奮を抑える仕組みが、、
ココナッツオイルは先日勧めて
頂いたけどまだ挑戦出来てない

576 名前:HDI ◆hbVYHgubO6hK mailto:sage [2015/05/25(月) 12:40:32.87 ID:knadjJ1T.net]
>>573-574 要するに>>561さんが言いたいのは、体内で栄養素がそういう
順序で変化していくからその元になるケトン体(というのがよくわからんが、
Wikipediaあたりには書いてあるはず)を積極的に摂取しよう、という話じゃ
ないかな?

でも人間の体はそんなに単純ではなくて、たとえばセロトニンの原料になる
トリプトファンが体に過剰に入ってきたらセロトニン神経系が敏感になるかと
いうとそうではなくて、要らない分はほかのアミノ酸に組み替えたり、
あるいは糖や脂肪として燃やされたりする。
食生活が少し変動したくらいでは、哺乳類5000万年、霊長類400万年の
歴史を背負ったDNAから生まれた人体はびくともしない、と私は考えている。
そういう批判があるから>>561氏はわざわざ書いてるんだよね。

>>574 それは正解。現代人の食生活は糖質が過剰ぎみだから、糖質を少し
減らして正しい栄養バランスで食べよう、というのは理に適っている。
ただ、極端な糖質制限をすると、アミノ酸を糖に組み替えるときに余る
アンモニアが悪さをして腎臓に負荷をかけるので注意。
(既に死者も出ている。かなりの高齢者らしい。)

577 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 12:46:01.25 ID:MOXMnZkq.net]
とんでも療法を信じると、、、

578 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 12:47:37.47 ID:+BtvQA+v.net]
こんな記事みつけました

ケトンが何らかの形で神経細胞の興奮性を調節しなければ抗けいれん作用は発揮できないと考えられる。
例えば、ケトン体の1つであるアセテート{酢酸}はグルタミンへと代謝されるが、グルタミンは抑制性神経伝達物質であるGABAの前駆体であり、ケトン体によってGABAが増える可能性がある。

糖質を制限すると糖の代わりに肝臓でケトン体が作られるんだったかな?
このケトン食でてんかん発作に効果あるなら!
糖質制限をしたら離脱症状が楽に
なったのが不思議だったけど!

579 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 13:01:38.66 ID:wU/IGevv.net]
>>576
トリプトファンとかと比較するのはどうかな?
脳関門の観点から思考した方がいいぞ

580 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 13:28:03.26 ID:pHeU46yP.net]
神奈川県の西部で離脱症状を診てくれる病院を探しています。

デパス、メイラックスを断薬したら離脱症状が酷くて生き地獄です。

遠くには行けそうもなくて近くにないものかと、いろいろ調べています。



581 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 13:40:10.85 ID:rUV946ez.net]
糖質抜きはホントやめたほうがいいよ。身近なところだけでも、自分も含め
ほとんどが身体壊してる。一時的にはぐんと体重減ったりするだけに要注意

582 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 13:50:26.70 ID:gpT7VpYt.net]
自分の場合はワイパックスの耐性離脱が出て辛いです。
1mgを1年ほど飲み続けた結果・・・頭がぼーっとする、耳鳴り、呂律が回らない
目の違和感が離脱症状として出続けて起きてからまともに行動ができません。
こんな状態では減薬や断薬どころじゃないので
今現在は、寝る前に服用するのを起きてから飲むようにして、どうなるか模索中です。
それでもダメなら1mg→1.5mgに増量して様子を見るしかないのかなぁ・・・。

583 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 13:51:01.75 ID:YWPbO60d.net]
>>581
どのような感じで体を壊すのでしょうか。
申しわけありませんが、詳しくお願い致します。

腎臓に負担がかかるのは想像していましたが・・・。
あまり、蛋白質に偏らないように、野菜と脂質を多くと思っていました。

584 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 13:58:40.24 ID:YWPbO60d.net]
>>578
リプライありがとうございます。
ケトン体は多くの臓器で利用できるようですが、肝臓と赤血球では利用
できないようです。

なので、ある程度は糖質も摂りつつで、低糖質の食事をしていきますね。
人参やカボチャなど野菜でも糖質は摂取できるので。

585 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 15:04:20.68 ID:oAMISA3z.net]
>>581
極端なんだよお前らは
抜くんじゃなくて減らすのは出来ないのか?どんだけ不器用でバカなんだ

586 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 15:08:13.19 ID:+BtvQA+v.net]
>>581
>>584
ダイエット目的で糖質制限をしたら
離脱症状が軽減したので因果関係を
知りたいと思ってました。
江部医師や夏目医師のサイトで質問しながら勧めたのですが私は炭水化物依存だったのでケトン体を作る機能が衰えていた為に低血糖に。
自分の体質にあった勧め方が良いですね。
てんかんにケトン食が有効と言うことは離脱症状に糖質制限が有効な可能性があるという事ですよね、、、
朝起きると離脱症状が楽なのは
夕食から朝までの空腹時間が長く
ケトン体が増えるからかしら
辻褄は合うんだけど
こじつけかな

587 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 15:20:26.63 ID:TsFZ78FO.net]
>>582
増やすと確かに楽になると思うんだけど
今考えるとステイ無しで減らし続けた方が良かったかなと思います

588 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 15:31:00.43 ID:YWPbO60d.net]
>>586
実は自分も炭水化物依存だったようです。
同じく低血糖になったことがあり、
ケトン体質になれずにジレンマに陥ったこともあります。
脳みそもうまく回転せずにこまってしまった事もあります。

ココナッツオイルを使うことで低炭水化物食で大丈夫になっていきました。

元々、小麦のグルテンフリーをやろうと思い立ち、ダイエットも考えて
『なんちゃってパレオ食』にしてみようと思ったのがきっかけです。

日本人には炭水化物依存の方が大半のではないかな。
江部医師や夏目医師のサイトを知らなかったので、
少し参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

自分は未だ断薬して約9か月なので、
完全離脱目指してボチボチやっていきます。

589 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 15:32:33.11 ID:rUV946ez.net]
>>583
若干スレチだが、俺はご飯抜きダイエットをした後仕事中倒れてデパス処方された。
ただ、症状は酷い肩凝りめまいと離脱のそれだった。他も大抵そんな感じかな。
後、因果関係は確定できないけど、癌を発症したケースが何件か。まぁ相当ストレス
が掛かるってことなんだと思う。やはり564のとおり極端なことは良くないね

590 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 15:35:39.40 ID:rUV946ez.net]
ただ、糖質「制限」程度なら自分も離脱症状減ってきた。当たり前だけどバランスが
大切みたい



591 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 15:36:52.79 ID:MgSrDrzZ.net]
やはりココナッツオイルは有効なんだろう?

592 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 15:37:58.48 ID:R30j7c4V.net]
>>591
離脱のための救世主といえよう

593 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 15:39:10.30 ID:gpT7VpYt.net]
>>587
難しいですよね。
今現在アシュトンマニュアルを熟読しているので一時的に辛いときに
頓服でワイパックス0.5mgを日中に頓服で飲むようにしようと思っています。
幸い毎日常用しているのがワイパックス1mgなので上限の6mgには遠いので・・・。
ピルカッターなどで粉砕しながら、徐々にジアゼパムに置き換えていきたいと思います
2度ほど断薬に失敗しているので、今回は必ず成功させたいです!!

594 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 15:40:05.85 ID:YWPbO60d.net]
>>589 569
御返事いただき、ありがとうございます。
何事も適度が大切なのですね。
倒れてしまわないように適度に致します。
ありがとうござました。

595 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 15:41:19.43 ID:oAMISA3z.net]
>>592
アホか・・・

596 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 16:31:52.45 ID:xvhUT8RN.net]
>>593
ツライよね
でも薬増やすと途端に頭がボケボケになるからやめた方が良いと思う
何ヶ月もかけて減らしたのが一瞬でパーだよ
心が折れる

597 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 17:07:02.22 ID:gpT7VpYt.net]
>>596
離脱症状が辛い限りですね。
自分の場合は仕事をしていて、しかも来月から一ヶ月海外出張なので
今減薬して体調崩して仕事ミスったら後々大変なので・・・。
頓服で多少チートしてでも体調を安定させないとあかんのです。

就寝前にワイパックス1.0mgを飲んで朝起きて離脱症状が出てるようであれば
ワイパックス0.5mgを頓服で飲むようにするのが今のところ一番効果有りです。
もちろんこのままずるずる増やすつもりはないので、帰国したらすぐにでも減薬を再開したいと思っています・・・。

598 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 17:40:23.92 ID:bkpofIJ0.net]
>>593
アシュトンマニュアルは、あんま信用しない方がいいよ。

減薬の離脱症状はマニュアルに書かれてるほど楽じゃないからさ。
しかも意思が弱いと、ステイと増量の誘惑にかられてずるずる飲み続け依存性が深みにハマる。

厳しさは一気断薬と大差ないと思うさ。

599 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 18:27:01.46 ID:6+p6GgQh.net]
>>593
ワイパックスの上限は3mg、0.5mg 6錠まで。

600 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 18:35:47.38 ID:688CtC2Y.net]
ケトン体は諦めたの?じゃ自分も投下しようかな

ビタミンB群+C+マグネシウム=自律神経失調症改善効果
ビタミンB1不足=ウェルニッケ脳症(参考程度)
自律神経=首

自律神経失調症. うつの症状
光が眩しく感じる、心臓形の症状、ドライアイ、冷え性、のどのつまり、不安感、めまい耳鳴り、顎関節症、不眠、微熱
www.jiritunavi.com/shiru/

離脱症状で、服用前にはなかった症状が出ていて、自律神経失調症に当てはまるものが多いと感じる
Mgはまだ試してない



601 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 19:23:43.96 ID:uviB1YQH.net]
海外のマルチビタミンとココナッツオイル
あとオメガ3あたりをきっちり摂ってれば数週間で効果実感する
変化無しって言う連中は細かく症状の分析出来てない事がおおい

長期的にサプリは接収しないと底上げ効果が得られない
何年も精神薬飲んだの考えたらサプリの摂取くらい半年くらい続けてみようず
ちょっとコスパ悪いけどビタミンBなら12をオススメ
1週間くらいで不眠が和らいだりするトリプトファンより効果あった

602 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 19:59:02.48 ID:CndzSpD7.net]
糖質制限は完全抜きじゃなくて、
糖質の割合をカロリーベースの3割くらいに抑えたらいいんじゃないかな。
原始人の食生活がそんなんでパレオダイエットって言われてアメリカで流行ってる。

現代人は糖質の割合が7割くらいになってるから、
糖質を減らす変わりにココナッツオイルやナッツ類のような良質の油で脂質の割合を増やす。
タンパクの量も少し増やす。
ざっくり言うとそんな感じだったはず

603 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 20:10:07.48 ID:bkpofIJ0.net]
>>601
ホスファチジルセリンは必須な気がする。
これ飲むとだいぶ変わる。

あと、イチョウ葉かビンポセチンかな。

604 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 20:13:09.55 ID:+BtvQA+v.net]
糖質を控え目にしたら
耳鳴りと痺れが初めて軽るくなったからもう少し因果関係がはっきりすると良いけど
糖質制限自体が取り組み方や体質など個人差が大きすぎて
賛否両論になり易いから難しい。
自分は実際に軽減したからまた挑戦してみる。
ケトン食がてんかんに有効なのと
離脱症状が軽減したのは偶然とは
思えないけど深く考察が出来ない
マグネシウムもココナッツオイルも
試してみたいかな
糖質制限の時にカシューナッツも
結構食べてた。

605 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 20:34:37.47 ID:288v4caY.net]
繰り返される精神科病院での患者への人権侵害
“患者への暴行”
https://www.youtube.com/watch?v=dtOsNnlZKz8

606 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 21:22:44.98 ID:uviB1YQH.net]
>>603
ホスファチジルセリンやイチョウ葉飲むならシトルリンも一緒がいいですね
3ヶ月くらいで記憶障害みたいなのが軽減したので
サプリのおかげか症状がおさまったのか少し不明ですが
余裕があれば摂取した方がいいですね

数を絞るとマルチビタミンとココナッツオイルだけになってしまう

607 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 21:43:40.90 ID:hXNpzo3x.net]
離脱にトライしてから色々なオイルを試しました。自分だけかも知れないけど、Exココナッツオイル
よりもマカダミアナッツオイルの方が離脱症状が楽になった気がします。
ミルクティーに入れて飲むと美味しいですよ。

608 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 21:52:16.78 ID:bkpofIJ0.net]
>>606
ココナッツオイルって、そんなに効くの?

609 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 21:56:13.23 ID:YWPbO60d.net]
サプリですが、本当にいろいろ買いました。50種類くらい。
その中で自分が離脱に有効だと思ったものは少なくて。
1ココナッツオイル
2メラトニン
3ナボリンS
4プロバイオティクス
5マルチビタミン&ミネラル
6グリシン
7ビタミンC(副腎疲労対策)

その他必要だったものは各種漢方薬
抑肝散
加味帰脾湯
酸棗仁湯
等。漢方薬は途中でいろいろ変わりました。
胃が痛むときには四逆散とか。

誰かに自分が依存性の高い薬物の減薬・断薬に挑戦していることを
知ってもらい、応援を受けられる環境などがあると理想的ですよね。
一番難しいですが。

610 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 21:57:40.79 ID:TLpOVDvK.net]
ジアゼパム減薬中なんだけど、みんな離脱症状の不安ってどう対処してる?
日常生活で特に思い当たるストレスや心配因子は無いから離脱症状で間違いないと思うんだけど。
死ぬほど辛いってまではいかないけど、地味に辛いんだよね。
依存の無い抗不安薬のセディールって効果ある?



611 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 22:11:04.86 ID:A98AZmPc.net]
あいかわらず、自演が多いね。

612 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 22:11:16.47 ID:mhEHeTel.net]
>>609
イチョウ葉
テアニン
オメガ3
エビオス
補中益気湯
芍薬甘草湯

等もあります。

613 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 22:20:24.15 ID:IbLewc1I.net]
冷たい。あまり冷やしすぎない水を飲む。

614 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 22:20:44.18 ID:bkpofIJ0.net]
>>610
ベンゾの離脱症状の不安に、セロトニンは殆ど効果が無い。

615 名前:優しい名無しさん [2015/05/25(月) 22:43:32.17 ID:CndzSpD7.net]
>>609
自分も散財しましたね。
20種類くらいはいろいろ試しました。
サプリはアメリカの物の方が品質が良くて安いのでiherbで輸入するのがいいと思います。
個人的にいいと思ったのはlife extension 社のtwo per day ってのがマルチビタミンミネラルで、コスパがいいです。
あとはlife extension mixってのもよかったですが高くて断念しました。
後は無添加のソイプロテインを買ってヨーグルトやミルクに混ぜて食べるとまずいですなかなか良いです。
何が良いかと言われると難しいんですが、全体的に調子が良くなる気がします。
ココナッツオイルもいいと思います。

616 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 22:48:09.61 ID:xvhUT8RN.net]
>>597
そういう事情ならやむ得ませんね
私も耳鳴りがマシになったら前より緩やかに減薬再開しますので共に頑張りましょう!

617 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 22:51:46.22 ID:QMAdJUCx.net]
離脱に耐えきれずにコントミン飲んだら完全におかしくなった
自分が何してるかよくわからんし
薬抜くのも無理だからまた飲みたい
壊れたかな

618 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 23:56:23.14 ID:wIkBNaBQ.net]
サイレースとデパスで寝てから、過敏性腸炎 股関節痛み歩けなくなるし
bzpで死んじゃうんじゃないかな

619 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 02:02:47.11 ID:oB9Hcdng.net]
お前らサプリとか漢方とかに絶対期待すんなよ
症状の重い服用歴が長かった人間には何の足しにもならん
もし期待して騙されて効果なかったら報告してくれ

言っとくけど効いた報告はいらねえぞ

620 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 02:17:25.00 ID:GG/pQHwU.net]
騙されたって,,,,。
なら俺は効いた報告よろしく



621 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 06:02:07.02 ID:flq6Di6B.net]
早朝覚醒が治らない。
また寝れても10分で目が覚める。

そして首から肩にかけてゾワゾワする感じと頭のしびれが不快すぎる。

寝ていて首のあたりが固定され血行が悪くなって出るのかなあ。

622 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 06:50:57.18 ID:flq6Di6B.net]
今朝はかなり調子が悪い。
頭のしびれ、不安感、倦怠感。

デパス、メイラックスを一気
断薬して1年4ヶ月も経つのに、慢性的に毎日辛い。

精神科に行って今の症状を伝えても薬を出されるだけだろうし。

この状態でデパス0.5mgを半錠飲んだら、少し楽になるだろうか。

623 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 07:12:33.20 ID:oGZ1NUCu.net]
>>622
離脱症状が出てる時期にベンゾ飲むと、一気に依存が元に戻るよ。
それでも構わないなら飲めばいいと思う。

624 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 07:26:15.53 ID:PpaPbrPe.net]
>>622
起きて短時間に体調が急回復することはありませんか?

起床時をなんとか乗り切ることで一日過ごせる状態、という意味ではありませんか?

であれば、現状は自己回復の途上であり、一般的な回復を実感できる期間(断薬後2〜3年)までもう少しです。

625 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 08:26:22.98 ID:7uJO6f9W.net]
ベンゾからの離脱は平均どのくらいかかるのでしょうか?

626 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 08:26:38.00 ID:8sGueES3.net]
>>623
やはり依存が強くなるのでしょうかね。
ここまで来てもまだ薬が欲しくなるって、麻薬と一緒ですな。

仕事に手がつかない。

627 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 08:50:55.38 ID:kSf/xEzx.net]
>>625
テンプレぐらい読みましょう。漸減した場合は1年で67%、
2年で91%、3年で98%が回復。

6 漸減後、断薬から回復までの時間 sage 2015/05/10(日) 18:19:48.91 aEAw0KGG

ベンゾジアゼピンを漸減後、断薬してから、回復するまでの時間
www.benzosupport.org/recovery_times.htm

全体で母数は346名によるデータで
回復したorほぼ回復したと回答した人が
1年で67%
2年で91%
3年で98%
2007年のデータです。

調査では、急激な断薬は長い回復時間を要するという考えを裏付けた。

回復まで、平均して、急な断薬では 16.9ヶ月、ジザゼパム置換と漸減では
13.1ヶ月、水溶液タイトレーションでは 5.1ヶ月 を要した。

628 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 09:04:12.50 ID:qsrb3ohJ.net]
ベンゾ断薬で無事統合失調症になりました
なんだそりゃ

629 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 09:08:38.42 ID:oGZ1NUCu.net]
>調査では、急激な断薬は長い回復時間を要するという考えを裏付けた。

個人blogだと、減薬中から離脱症状が出て、断薬してからも更に一年以上は症状が出てる印象なんだよな。

結局依存が軽い人以外は、二年は耐えないとダメだと思うけど。

630 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 09:33:47.59 ID:kSf/xEzx.net]
「ベンゾを止めるには、服用期間と同じ期間を断薬に費やすべきだと私は考えています」
という医師もいるようですが、なんとなくベンゾからの回復にはベンゾの服用期間の半分程度
の時間が必要なような気がします。(6年間服用の場合は、断薬後、回復までには3年間とか)

猫山先生 はじめましてMと申します。 ベンゾジアゼピンの中断方法について
アドバイスいただきたくメールしました
www.justanswer.jp/mental-health/7v8hb-m.html
> 期間が長ければ長いほど時間がかかるとのことでしたが私は減薬しなくて大丈夫でしょうか?
ブログでも書きましたが、ベンゾジアゼピンを止めるには、服用期間と同じ期間を断薬に
費やすべきだと私は考えています(実際にはそれより長くなることも短くなることもあり
ますから、あくまで目安ですが)。
相談者様は過去に既に離脱症状が現れていますので、急な断薬をすればまた離脱症状が
現れる可能性は高いでしょう。漸減法をとるべきだと考えます。

猫山先生、はじめまして。宜しくお願いします。ベンゾジアゼピンの断薬についての相談です。5年ほど前に突然パニック発作に
www.justanswer.jp/mental-health/67idm-.html


ベンゾジアゼピンの減薬、断薬についてお伺いします。 5〜6年にわたり、様々なベンゾジアゼピン系の薬剤を処方されてき
www.justanswer.jp/medical/7bunx-.html

猫山 司先生 以前、ベンゾジアゼピンの断薬についてお伺いしました。主治医に減薬について話したところ、怒り出し、
www.justanswer.jp/mental-health/7u9ma-.html



631 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 09:48:38.60 ID:7uJO6f9W.net]
結局、服用期間に限らず離脱が急激な断薬した場合は少なくとも1年かかるということなのでしょうか?

632 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 10:26:13.69 ID:+KfpxiiO.net]
>>627
結局、回復する割合も正規分布になるんだな。
まあ、大体は二年ということか。

633 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 12:36:18.31 ID:flq6Di6B.net]
>>622
>>626
です。

2年で91%か。
2年まであと8ヶ月。今年いっぱいは我慢が必要ということか。


まだまだ先は長い。
希望をもって耐えるしかないけど、
普通に1時間過ぎるのが本気で辛い状態。
リラックスして昼休みに昼寝をできる日がやってくるのか。

子供を含め人が全て怖い。

634 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 12:38:04.77 ID:mg8La9bK.net]
昨日でやっと一年経った
まだボロボロだけど自分を褒めてやりたい

635 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 12:46:09.96 ID:CfqvQO27.net]
トンネル、自分も怖かった。謎な恐怖。逃げられない恐怖。運転は無理だった。
あの日から、ほぼ2年半。
今は大概大丈夫となった。でもまだ、トンネルは怖いよ。運転するけどね。
ベンゾ飲む以前はそんなこと考えたこともなかった。

636 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 12:46:53.03 ID:Iw9uPVkB.net]
髪のくせが強くなったり頭皮が固い人どれだけいる?

637 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 12:53:12.97 ID:flq6Di6B.net]
>>622
>>626
です。

2年で91%か。
2年まであと8ヶ月。今年いっぱいは我慢が必要ということか。


まだまだ先は長い。
希望をもって耐えるしかないけど、
普通に1時間過ぎるのが本気で辛い状態。
リラックスして昼休みに昼寝をできる日がやってくるのか。

子供を含め人が全て怖い。

638 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 12:53:12.41 ID:flq6Di6B.net]
>>622
>>626
です。

2年で91%か。
2年まであと8ヶ月。今年いっぱいは我慢が必要ということか。


まだまだ先は長い。
希望をもって耐えるしかないけど、
普通に1時間過ぎるのが本気で辛い状態。
リラックスして昼休みに昼寝をできる日がやってくるのか。

子供を含め人が全て怖い。

639 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 13:50:52.77 ID:EzVFZC1G.net]
>>638
具合悪いのに仕事してるの?すごいね。
私は現在休職中。断薬して11か月。断薬直後から対人恐怖がずーっと
続いてもう治らないかと諦めていたが、最近ようやくマシになってきた。
それでも人前ではえらい緊張する。

もう少し時間が経過すれば、もっと良くなるかとも思うが
そろそろ復職をと急かされていてツライ。

640 名前:優しい名無しさん mailto:age [2015/05/26(火) 15:34:36.57 ID:WOuXgYfZ.net]
>>610
酷く鬱っぽいとか不安が強い時には自分の場合には頓服でも効果が出た。
続けて服用すると気分悪くなったけどね。

ちょっとだけほっとする気分になる。



641 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 15:41:54.79 ID:JfvdHkk4.net]
メイラックス0.01単位で出してくれる薬局ってあるんだよね?
うちの薬局では機械の性能の限界を越えているから無理言われた

642 名前:優しい名無しさん mailto:age [2015/05/26(火) 15:45:13.13 ID:WOuXgYfZ.net]
>>610
のはセディールね

643 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 16:34:31.94 ID:uD4syj2o.net]
>>636
ド直毛と言っていいほど、なんにもしなくてもサラサラストレートだったのに
パーマかけたかと思うほど毛先がグルグルになった‥
どんな髪型にしてもまとまりが悪くなってしまって凄く困ってる
まあ体の痛みや耳鳴りなどの酷い諸症状に比べたら、二の次三の次の悩みだけど

644 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 16:53:15.19 ID:qdB01Mfd.net]
>>423
亀レスで申し訳ないんだが、俺も同じ症状。
外からの音は普通に聞こえるのに、自分の声は頭の中で反響しまくる…。
内科でわからず耳鼻科もだめ。

やはり精神薬の副作用or離脱症状なんだろうか…。

645 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 17:00:14.95 ID:CfqvQO27.net]
>>643
自分ももともと少しだけ癖があったがまぁ直毛だった。
が、減断薬後、天然パーマというか、縮毛が酷く、この間縮毛矯正してきた。
このままずっと縮毛なんだろうね。

>>644
耳管開放症って聞いたことある?
症状がそっくり。

自分は小学校から中年の今もコレ。
太ったり、血圧が上がったりすると治るかも知れない。
漢方薬の加味帰脾湯が効く場合もあるらしい。

646 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 17:16:41.27 ID:qdB01Mfd.net]
>>645
即レスthanks!
早速ググってみたけど非常に興味深い内容だったよ。
まさにビンゴって感じ。

今の耳鼻科はメニエールとアレルギー性鼻炎で通院して居るんだけど
副鼻腔炎を見逃して救急搬送のあげく、2週間の入院コースにしてくれたし…。
転院も視野に入れて考えなければダメかも…。

647 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 17:35:07.38 ID:+Z0ATDwh.net]
>>643
>>645
やっぱり結構いそうだね同じ人。
髪が細くなったからくせがでたんだろうな。あと伸びるスピードも遅い。
メイラックスとかの長期型はビオチン欠乏を招いて薄毛になるみたいだし。

648 名前:優しい名無しさん mailto:age [2015/05/26(火) 18:26:55.02 ID:WOuXgYfZ.net]
>>643
離脱症状で髪の毛が天然パーマになったってのは前にも聞いた事が有る。
それ治りにくいみたいだよ。まあ髪の毛だからそれ程気にならないか?

649 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 19:18:40.78 ID:OBr+6QtD.net]
減薬中の人で地震などの災害を懸念して、少し、ストックしている人いる?

650 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 19:43:02.93 ID:bE+gOzxZ.net]
>>641
粉砕でスレ検索して
ウチは余りに細かい単位で毎回話しがややこしいので薬局がメイラックス細粒の取り扱いを検討します、と言ってくれました;;

>>649
そりゃもちろん・・・



651 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 20:01:53.81 ID:OBr+6QtD.net]
最低2週間分〜1ヶ月分くらいのストック?

652 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 20:07:30.75 ID:bE+gOzxZ.net]
>>651
2週間以上はあるよ ちょっとずつ多めにもらってる
粉砕処方の関係で+10日分とかが難しいからなかなか貯まらない

653 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 20:21:21.58 ID:OBr+6QtD.net]
そうなんですよね。処方量は決まってますし。
わざわざ、他の科に言って貰うのも嫌ですよね。
地震がくるので、多めに下さいと言ったら、他の疾患疑われるし。

654 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 20:24:20.99 ID:OBr+6QtD.net]
薬って高温多湿さければ、2年位は大丈夫なのかな?

655 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 20:26:30.73 ID:IKOB59Gt.net]
粉砕処方をしてくれるんだすごいね結果はわからないけどw

656 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 20:49:22.79 ID:nxPRJ9PH.net]
>>646
減薬中にそれなったよ
自分の足音が反響して聞こえるのな
2ヶ月ぐらいしたら唐突に治って耳鳴りが始まった
耳鳴りは始めツライけど慣れるよ

657 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 21:04:54.99 ID:PpaPbrPe.net]
粉砕処方の勧め

日本 には、500床以上の大規模病院が500病院程度ある。
これら大規模病院の前には、この御用達薬局があり、通常薬剤師も数十人大勢としている。

この程度の規模の薬局になると、通常、分割分包機を備えている。
この分割分包機にも、ピンからキリまで、21包、45包、60包、90包タイプとあるが、このような大手薬局は、90包タイプ以上を保有しているのが一般的。

例えば、1mg錠89錠を粉砕して、90包に分包すれば、1包あたり、0.989mgとなる。約1.11%の減薬から対応可能。

ただし、処方箋上は、分三(朝昼夕)服用とすることで、30日分として薬事法に準拠した記述とする必要がある。

以上、テンプレも参考にしてください。

658 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 21:33:49.84 ID:JUOkiyLh.net]
>>624
今現在がまさにその状態で驚いた。
朝に頻脈やめまいが軽く出るけど、起床から2時間すると大丈夫になる。
不安感も昨日は結構強くでて抑うつ感たっぷりだったけど、
今日は休みで隣町のパン屋に自転車で買いに行くぐらいに元気(笑)

>>640
ありがとう。
タイトレーションで減薬のおかげか、肉体的には割と大丈夫なんだが
精神的に鬱っぽいと不安も誘発して死にたくなる。
今週ベンゾ貰いに行く日あるからセディール訊いて見ようかな。

659 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 22:14:18.97 ID:ISarepcx.net]
ベンゾをやめるのは無理だ。俺はあきらめた。
SSRIをいくつか試したが効かなかった。

660 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 22:17:44.06 ID:uQQ61rdL.net]
>>635
2年半経ってもダメなんですか、、、
デパス断薬中なのに、今週末仕事で高速運転しなきゃならない。途中に長いトンネルがあるから
デパス再投下確実かな。



661 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 22:47:26.84 ID:ZLhd2yvy.net]
人と接すると緊張して冷や汗かくんだけど、全身蕁麻疹が出るようになった
調べたらアレルギーと自律神経失調症どちらもビタミンBとCがいいらしいんで飲んでみたら
1時間くらいで蕁麻疹も冷や汗もかなりマシになってビックリしたよ
マグネシウムもとってみようかな

>>644
自分の声が反響とかはないけど、耳鼻科で時間開放症気味なのかもと言われたよ
これ離脱だったんだね
副鼻腔炎は常用離脱の時期からなってたけど今年はかかってない

662 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 22:48:40.60 ID:ZLhd2yvy.net]
×時間開放症
◯耳管開放症

663 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 22:59:39.69 ID:OBr+6QtD.net]
ビタミンBはビタミンB1、 B6、 B12、などありますが
どれですか?

664 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 23:18:27.74 ID:ZLhd2yvy.net]
>>663
ビタミンB1、B2、B6のサプリが安かったからそれにした
試しに飲んでみただけだから

665 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 23:22:29.12 ID:OBr+6QtD.net]
病院で良く断薬した後、頓服としてベンゾ服用って指導あるけど。
前スレなど閲覧すると、頓服は意味がないのでは?
耐性つくって言ってるし。
頓服で予期不安があった時に使用できるなら、断薬もスムーズかも。断薬後、絶対飲んではいけないと
思うとストレスになる気がする。

666 名前:優しい名無しさん [2015/05/26(火) 23:36:55.49 ID:OBr+6QtD.net]
>>664
ありがとう。
ビタミンB郡やビタミンCは食事から摂りきれないのを補うのにはいいと思う。

667 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 00:03:23.38 ID:9ckY5iWg.net]
通院して薬飲んでた時はガリガリだったが減薬してから標準になってきた
食事から特定の栄養素を取り込めない体になってるんだろうか

668 名前:優しい名無しさん [2015/05/27(水) 00:15:01.52 ID:nfoM8zCP.net]
>>641
(Tokyo DDC クリニック へに通ってる人)
tokyo-dd-clinic.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
339 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 14:18:15.68 ID:dBP2VEgw
メイラックス1mg減薬中から減薬中
メイラックス細粒 1%剤で減薬しています。
0.9mg 〜 0.3mg迄は21日ごとに−0.1mgステップで漸減
0.25mg 21日
0.2mg  21日
0.15mg 21日
0.1 mg 21日
0.05mg 21日

今のところ減薬による症状は 筋肉の強張りくらいだ
ベンゾの減薬に詳しい医者は数少ないからな

 俺は2時間掛けて東京のクリニックへ通ってる

 近くの処方箋薬局も手慣れていて、1/1000g迄秤量出来る分包機を備えてるので
安心してかかれる。
田舎の心療内科にずっと掛かっていたらベンゾ漬けになるところだった

669 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 00:18:17.52 ID:nfoM8zCP.net]
tokyo-dd-clinic.com

当院では多くの方のニーズにお応えするため、自費診療を中心として保険診療
では治療しきれない病態に対応して治療しています。また、資金上どうしても
自費診療が難しい場合は、特殊な場合に限り保険で対応する場合もございます
ので、事務にご相談いただければと思います(治療効果は下がるとお考えくだ
さい)。

670 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 00:20:35.15 ID:nfoM8zCP.net]
okyo-dd-clinic.com

精神科の疾患でお困りの方、もしくは向精神薬の断薬を希望される方
(自費診療⇒料金表)。

@ 自分の状況が薬害であるという認識をもち、そのためにこれまでの
行為を改め、減断薬に必要な勉強を行っていくという、強いモチベーション
をもってください。

TokyoDDCの院長である内海聡と申します。このクリニックは薬をやめるとい
うことを前提にしたクリニックであり、このような前提のもとで診療している
医療機関は、日本にも世界にもほとんど存在していないと思われます。この薬漬
けや薬害という問題には、依存という問題だけでなく、業界問題、市民の無知、
権利欲の肥大化、医療化思想などが複雑に入り組みあって成立しています。当院で
はそれを包み隠さず教育していきますが、基本は自分や家族の方が勉強されるの
だということを必ず意識してください。
 このクリニックでは癒す治療や、傾聴的なカウンセリングや、満足を与えるよ
うな方法は行っておりません。ただ精神薬や他の薬をやめること、その薬物を
体から断つこと、自立していくことへの教育、に特化したクリニックです。非常に
厳しいクリニックであることを前提にして、断薬という結果をより多く実現する、
そのためにこそ頑張って参りたいと思っています。



671 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 00:21:26.50 ID:nfoM8zCP.net]
tokyo-dd-clinic.com/

672 名前:優しい名無しさん [2015/05/27(水) 00:30:48.43 ID:dY6w43Aj.net]
嫌だ愚民と言ってる院長の元には、私は行かない。

673 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 00:34:51.04 ID:jAUcwXvw.net]
内海聡医師による断薬セミナー
ttps://www.youtube.com/watch?v=BrTgOFvVtcQ

674 名前:優しい名無しさん [2015/05/27(水) 00:52:46.45 ID:dY6w43Aj.net]
自費以外で保険費だと治療効果下がるなら行かない。

675 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 01:14:11.77 ID:VFW0L9uQ.net]
内海氏は抜けそうに無い患者は見分けてメチャクチャ言って追い返す。
抜けるそうな奴だけ診察する。それだけのことです。

676 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 03:57:48.16 ID:IPaLpjKi.net]
入院してるのに誰にも理解されない
自殺したい
苦しい

677 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 03:59:54.19 ID:IPaLpjKi.net]
助けてくれ

678 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 04:38:30.05 ID:5xsJFgmj.net]
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

小麦は毒です。

小麦は砂糖(炭水化物)です。

679 名前:優しい名無しさん [2015/05/27(水) 07:06:32.40 ID:PSwfKwPs.net]
仕事を頑張りたくても離脱症状がひどいために、頑張れない。

家族の為にも仕事を休みたいけど休めない。サボる程度。

断薬するのも地獄、薬を飲むのも地獄。

なんの為に生きているのかわからんよ。

680 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 07:28:31.91 ID:7N12l1b5.net]
長期服薬から断薬で1年半
どうしようもないときベンゾ再服薬と抗精神病薬ってどっちがいい?
5年だけ生きれればいいです



681 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 07:45:43.83 ID:CDO/pADt.net]
>>680
漢方でなんとか耐えれませんか?

682 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 07:50:11.23 ID:Qi5usqdU.net]
>>679
仕事してるし家族は居るし生きてる意味は確実にある
苦しくて思考が片寄って来てるんだと思います気を付けて

>>679
5年で良いならベンゾだろうけど
3年でほぼ離脱症状治るのに再服薬は今までの努力が無駄になって
再服薬した後に後悔すると思うよ

683 名前:優しい名無しさん [2015/05/27(水) 08:03:31.99 ID:PSwfKwPs.net]
>>682
さん

ありがとうございます。
本心は良くなりたいんです。
治したいんです。

焦る気持ちがいけないのかなあ。

離脱症状だと思って耐えるしかないのでしょうね。

684 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 08:21:58.48 ID:cicKILiW.net]
>>674
患者を薬漬けにして、儲け主義に徹するのが今の精神医療なら、この被害者をもターゲットにして、さらに搾取しようとするやからまで現れるは❗️この世の闇は深い。

685 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 08:31:50.56 ID:P+9hZpbw.net]
>>675
楽にベンゾ止めたい 。

って奴は断薬は無理だろうな。
だって、ベンゾのむ方がラクだもんよ。

686 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 09:11:11.84 ID:g2greMoV.net]
>>650
粉砕スレが見つからない。。
メイラックス細粒を取り寄せ可能と薬局から提案あったんだけど、
それでも0.1g=メイラックス1錠と変わりないため
0.01単位は機械と人間の性能を超えていると言われて無理と
言われた。薬局によって違うのかなー

687 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 09:14:05.93 ID:g2greMoV.net]
>>668
メイラックス細粒 1%剤 でも、0.01単位は無理と言われた。
薬局変更するかな

688 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 09:35:02.14 ID:CDO/pADt.net]
>>687
過去スレにあったよ。

0.001g〜30g 受け皿2種セット 4200円
www.amazon.co.jp/dp/B008CN8ZQI

2500円の0.001gまで測れる電子秤
www.amazon.co.jp/dp/B00ALC596C

689 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 09:38:07.99 ID:CDO/pADt.net]
>>687
あるいは、メイラックスは ミルクタイトレーション で
細かく減薬している人もいるよ。
>>7
7 :水溶液タイトレーション:2015/05/10(日) 18:20:33.05 ID:aEAw0KGG
水溶液タイトレーション(ミルクタイトレーション)の詳細はここに説明があります
www.benzosupport.org/water_titration.htm

タイトレーションとは
タイトレーションは、薬を水に混ぜて正確に量を計ることができるようにすること。タイトレーション
することにより錠剤を2週間ごとにカットで減らす代わりに、毎日少しづつ薬を減らすことができます。
この方法では、あなたの体は非常に微妙で穏やかな方法で減薬に調整することができますし、あなたの
減薬の割合をより細かく制御することができます。

奈良の整体師さんのブログ
hospitalcity.jp/page.asp?idx=10002398&page=1&category_idx_sel=&post_idx_sel=10045803
牛乳減薬について(フリーライターかこさん)
ameblo.jp/momo-kako/entry-10989904686.html
水溶液タイトレーション(ランドセン)
blogs.yahoo.co.jp/ku3646ma
牛乳減薬について(メイラックス)(sparkling water)
sparklingwater.blog.shinobi.jp/Date/20120415/
お湯タイトレーション(セルシン)
blogs.yahoo.co.jp/sakana3716rain/64635175.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:18e3ad85d511352dc19ab55963b20571)


690 名前:659 mailto:sage [2015/05/27(水) 09:40:08.56 ID:7N12l1b5.net]
>>682
耐え難い状態になり日々悪化しているんです
五感が異常に敏感になってしまい発狂しそうなんです
ベンゾ以外の薬飲むと苦しいけど抗精神病薬ならいけるかという主治医の判断です
ダメならたくさんベンゾのもうかと
今すぐ死にたいので延命的な意味で



691 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 10:54:19.69 ID:w4j/cSyI.net]
>>690
再服用してもおそらく離脱症状治らないし
飲んで悪化した人も少なくない

五感の過敏はだれだってあるし
俺も発狂しそうになった事は何度もあるけど
発狂しないし死なないし救急搬送されても異常も無い

何度も出てくるけど飲むも地獄飲まぬも地獄なら
飲まない方がいいでしょ
悪化は好転のサインってのもあるからタオルでも噛んで生き延びる事だけ考えたら?
ぶっちゃけ2ch出来る元気があるならまだ大丈夫

5年生きるというかここ数日数ヶ月を生き延びれば10年でも20年でも生きれる
苦しいのは分かるから頑張れ それしかここでは協力できん

692 名前:659 mailto:sage [2015/05/27(水) 11:42:57.14 ID:ScVcxkef.net]
>>691
わかってるんだけど我慢しすぎていろいろなものに触れられなくなる症状がでちゃったんだよね
ひどいときは着替えもできない
化学物質過敏症らしいけど不安もあいまって身の回りのものに触れないんだよ

ベンゾで頭がバグったのか知らないけど体にふれるものが苦しくて息も吸えなくて、
身体症状か精神症状なのかもわからないんだよ

おかしくなりかけてるけど他の薬のむと離脱がでるし苦しくてたまらないからベンゾ再服薬しかないかと思った

もう極限超えて自殺寸前だよ

693 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 12:01:06.26 ID:79uAl8IL.net]
自殺するくらいなら
薬飲んで生き延びろ。

減断薬して自殺するのは本末転倒。
悲しいことに、君の苦しさやつらさは君以外の誰にもわからない。

死ぬな。
絶対に死ぬな。

デパスとメイラックスの人だよね。
まだまだ、人生は楽しいこともあるかも知れない。
知るべきことがあるかも知れない。
死ぬな。

掲示板では、書き込んだことにだれも責任を持たない。
全ては自分で責任を負うしかない。
が、死ぬな。

694 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 12:02:53.54 ID:79uAl8IL.net]
>>690
参考になるかどうか、わからないけれど、自分の場合をココに書くよ。

自分は8年前に10年間服薬した時点でいきなりすべての薬を断薬された。
バカ准教授にやられた。
1年耐えた。が、気が狂う寸前、毎日自殺を考える日々だった。
本物の地獄の日々。

耐えがたい苦しみで死ぬしかないと思ったんで、別の病院へ行き再服薬した。
以前と同じくらいの力価のベンゾを飲んでも効かない。

ベゲタミンBを2錠+抗うつ薬+安定剤3種類最大処方+睡眠薬
(ロヒ、アモ、ハル)最大処方
という、最強力価の薬漬けになってやっと落ち着いた。
そこに至るまでに2年かかった。
当然、仕事はできない。

そこから、立ち直るのにかなりかかって、今は断薬済みだ。
幸運だったのは抗うつ薬がパキシルではなかったこと。
パキシルだったら、多分肝臓やすい臓、腎臓を壊していた。
(知り合いは薬に弱い体質だった。パキシルを飲むようになって6年、
すい臓に癌が出来、その後すぐに亡くなった。)

695 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 12:05:37.26 ID:79uAl8IL.net]
>>690
気を付けたのは減薬をゆっくりということ。
一錠ずつ断薬して、最後の薬となったロヒプノールは
セルシン換算0.5mg/1か月(だったかな?)位ずつ確実に減薬していった。

断薬した時は2日に一回しか眠れなかった。
断薬後9か月、そんな状態が続いたよ。

今は、毎日漢方薬を飲んでいるが、毎日必ず3時間以上は眠れるようになった。
グルグル思考が落ち着いたのはつい最近。

ココに来るまでに8年も費やした。
今は無職。とても肩身が狭い、後遺症として、未だに言葉が出てこない。
貯蓄も底をつきそうだ。
だが、減薬・断薬の5年間に比べれば天国だよ。

ただし、人生の8年を棒に振った。

696 名前:659 mailto:sage [2015/05/27(水) 12:09:34.85 ID:ScVcxkef.net]
>>694
その書き込みすごく救われます

自分も1年です
再服薬は絶対したくないし、たぶん元に戻すだけにはいかないと思います

いろいろ回復を感じていたのに苦労が台無しなのかと思います
ベンゾまた飲むと焦燥感出るんですよね

他の薬で固めれば何とかなるのかな・・

ものすごく抵抗ありますが、自殺するなら後でもできるし
ベンゾや抗精神病薬を飲むのもありでしょうか。。

きつい判断です

697 名前:659 mailto:sage [2015/05/27(水) 12:14:03.70 ID:ScVcxkef.net]
ひとつ気になるのは長年の服薬で
薬なしだと化学物質過敏症のような症状がでる脳になってしまった感じが怖いです

化学物質に限らずいろんなものが我慢できるレベルを超えて感じてしまうというか
ベンゾから回復するごとにそちらがひどく出てしまうんです

離脱が終了しても日常生活が送れない症状と戦う気力はない・・とか考えてしまいます

698 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 12:16:08.71 ID:Twugd1Ya.net]
自殺するくらないなら飲め!
同意。
私も未だ地獄の中にいる。
周りの理解は全くなし、協力してくれる医師もいない。
減薬、断薬で本末転倒にならないことを願ってます。
自分も日々生き地獄の中に居ます。
自殺も考えるよ、ほぼ毎日考えてる。

699 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 12:20:20.91 ID:U8xIF9al.net]
5年以上医者の処方通りに服薬して最後のクリニックで医者の処方の元数ヶ月で減断薬した。
5年が過ぎた今でも離脱症状が止まらず働いていないよ。
減断薬でこのような症状が出ることに関して説明はなにもなかった。
精神科医は薬を処方することは知っていてもやめさせることに関する知識がないのかもしれない。
やめさせる必要性がないから当然なのかもしれないが。

700 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 12:27:26.76 ID:U8xIF9al.net]
病気ではなく悩み相談の感覚で受診したから薬さえ飲まなければ今頃こんな辛い日々を送っていないのにとうらめしい気持ちでいっぱい。
完全に相談する相手を間違えた。



701 名前:659 mailto:sage [2015/05/27(水) 12:27:52.77 ID:ScVcxkef.net]
>>698>>699
お二方の書き込みに励まされます

けど同時に怒りが湧いてしまいました
どうして、お二方や自分たちがこんな目にあわなければいけないのか。。

それを言っても仕方ないのはわかっているのですが

がんばります

702 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 12:30:36.55 ID:O7L0NlXT.net]
>>683
離脱症状は自分でどうしようも無いから自然治癒に任せて余り深く考えない、永遠に続く様な気がするのは今が苦しいからマイナス思考になってると自覚して
データで離脱症状は長くても3年と出てるから安心して

>>692
私は死ぬくらいならベンゾ再服薬も考える
いきなり断薬とかしてない?
そこまで酷い離脱症状が出るのは減薬が急過ぎるんだと思う
再服薬して安定したらミルクタイトレーション使って0.005mgずつ減薬が良いと思う
ただしベンゾ再服薬したとしてもすぐには良くはならないから絶望しない様に注意

703 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 12:35:43.11 ID:ewbllB1G.net]
現に亡くなってる人もいる。

再服薬は死ぬほど嫌だ!
こういう人が多いからかな、自分を含めてね。

離脱症状の出方は個体差、服薬年数でもかなり違うとも思うが…。

704 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 12:38:44.69 ID:VFW0L9uQ.net]
>>702
その3年説はこのスレでいつから主流になったの?

705 名前:優しい名無しさん [2015/05/27(水) 12:54:47.56 ID:J1QBY3Pd.net]
>>700
自分も似てるかも。あがり症相談で診療内科行ったら、パキシルと頓服でリーゼ処方されたのが
そもそもの始まりだった。パキシルはやめたがリーゼは止められず、リーゼの離脱症状をパニック障害と
診断されデパス突入して今に至る。
幸いだったのは、リーゼもデパスも頓服で使っていたから、まだ離脱症状がマシだったと思う。
皆さんの苦しみに比べたら、カスみたいなものだから。

706 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 13:08:11.29 ID:79uAl8IL.net]
減・断薬時には、物凄いストレスがかかりまくる。
男性女性問わず、ストレスに性ホルモン系は酷く弱く、内分泌系が乱れがち。
性ホルモン系の乱れは離脱症状とクリソツ。

男性だったらマカやテストジャック、筋トレ、漢方薬がホルモン値を
上げられる。男なら、筋トレ。一押し。

女性なら、よくわからん。
納豆やプロゲステロンクリームだっけ?漢方薬も。

ちなみに漢方薬は腸内環境がある程度整っていないと効きずらい。

皮膚に症状が出ている人、プロバイオティクスで腸内を整えて。
意外と知らないかもしれないが、食品添加物で腸内はかなり荒れる。
プロバイオティクスが効かないのは、食品添加物やあと小麦のグルテンなどで
腸内が荒れてしまっているから。

副腎疲労も考えて、塩分は摂ること。ビタミンCも多くとること。

蛋白質は必須。
大豆プロテインを勧めがちだが、それは辞めとく方が得策。
ホエイ系の甘味料や入っていない香料の入っていないものが甲状腺にも
腸にも性ホルモン系にも無害。少量を回数多く摂ること。

あと、半身浴は絶対に自律神経に良いのでやった方がお得。
その他腹式呼吸の深呼吸。ヨガの呼吸方法。低糖質な食事。

頑張って。

707 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 13:14:02.39 ID:w4j/cSyI.net]
>>701
とにかく自死だけは回避するようにする事
生きてりゃ必ず良い事ある
こんな惨めなまま終わったらダメに決まってる

マジで頑張れ!応援してる

必ず安息の時間は来る 今は見えないだけ
どうしても我慢出来なくて再服用してどうなっても
諦めるのだけは絶対に無し 意地で生き延びろ それ以外はどうにかなる

708 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 13:21:38.06 ID:79uAl8IL.net]
メジャーが処方されるかもしれないが、自立神経が整ったらすぐにメジャーから
減・断薬していって。
エビリファイは飲まないで。

709 名前:659 mailto:sage [2015/05/27(水) 13:25:23.16 ID:ScVcxkef.net]
これからメジャーが処方されそうですが
飲んでもまだやめれる可能性のあるメジャーがあれば教えてください。。

710 名前:659 mailto:sage [2015/05/27(水) 13:27:23.30 ID:ScVcxkef.net]
もしくは何かベンゾを飲むべきでしょうか・・
ベンゾ離脱が終わるまでメジャー飲むか
ベンゾを再服薬するか、、

診察が迫り怖いです



711 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 13:35:24.82 ID:giAvAwDm.net]
>>709
元の疾患名は?
687さんが言っているようにエビは辞めておいた方がいい。
アカシジアの出現率が多すぎる。
医師主導になってるいるはずだから、薬のリクエストは出来ないかもしれない。

712 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 13:38:23.89 ID:79uAl8IL.net]
自分の経験からはベゲタミンB位なら、辞められた。
その他は継続して飲まなかったので、わからない。

時々はリスパダール液を飲まされた。
(過緊張などでガタガタ震えていたのでクリニック内で飲まされた)
リスは自宅で飲み続けることはしなかった。

ベルソムラとかは知らない。
ロゼレムは3か月飲んで役に立たなかったんで辞めた。すぐに辞められた。

自分の経験から言えることは以上。

713 名前:659 mailto:sage [2015/05/27(水) 13:40:25.45 ID:ScVcxkef.net]
>>711
パニック障害とうつです

ただの不登校がとんでもない事になりました・・

714 名前:659 mailto:sage [2015/05/27(水) 13:41:25.64 ID:ScVcxkef.net]
>>712
再構築したあとは継続して飲まれてたわけではないのですか?

715 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 13:48:44.13 ID:9ckY5iWg.net]
>>701
自死はやめてね、それはあなたの意思じゃなくて薬のせいだから
>>710
再服薬抵抗あるならダメ元で栄養とってみたほうがいいのかも知れないよ

マグネシウム、ビタミンB、ビタミンC、オメガ3(ココナッツオイル)、GABAの合成、てんかん
最近の書き込みの内容がいろいろ記載されてるよ
買って飲めばいいだけだし、本気でサプリメント考えていいかも
www.rakuten.ne.jp/gold/asuka-jhac/recommend2/spss-1.html

716 名前:659 mailto:sage [2015/05/27(水) 13:55:07.07 ID:ScVcxkef.net]
>>715
ナイアシンやマグネシウムなどサプリも胃痛が激しくなります
なぜなんでしょうか。。

717 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 13:57:30.72 ID:giAvAwDm.net]
もしかしてかなり前のスレで

入院させられるかもしれないと言ってた人?
>>680

718 名前:優しい名無しさん [2015/05/27(水) 14:40:09.87 ID:+YHtGErB.net]
>>709
メジャーは定型抗精神病薬っていう古い薬と、
非定型抗精神病薬ていう比較的新しい薬があるんよ。
それで古い薬は鎮静作用が強くて副作用も強い。
一日中ねっぱなしになったり、錐体外路症状で体がガチガチになったりする人もいる。

だから取りあえず非定型にしてもらいな。
名前で言うと、リスパダールやジプレキサ、エビリファイなど。
ただ太ったり血糖値が上がったりする副作用があるから一応注意。

719 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 14:43:24.78 ID:41rbB9vw.net]
>>717
だろうね、またこの人のせいでスレの半分くらい消費するのかね‥
10レスかそこらならわかるけど長過ぎるんだよね‥
前も、眠剤で眠って一度落ちついたら?ってアドバイスしたのに言うこと聞かないし

720 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 15:05:23.29 ID:giAvAwDm.net]
ヤッパリか…

何がしたいのか???



721 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 15:41:58.84 ID:gbOf7bJH.net]
断薬してから昼寝って言う行為が全く出来なくなったなぁ

722 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 16:08:30.53 ID:zbjmFx1G.net]
寝不足してだるく、頭が重いから一寸昼寝したいけど自分も断薬後ほとんど出来ない。
これも2年くらい経てば、
昼寝少しでも出来るのだろうか

723 名前:優しい名無しさん [2015/05/27(水) 16:16:04.71 ID:4xHMyUMa.net]
メイラックス粒剤1%の0.1gって
メイラックス1mg錠剤の一錠と同じで大丈夫。?

724 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 16:33:06.35 ID:rfdJmxpo.net]
上で「以前と同じくらいの力価のベンゾを飲んでも効かない」という体験談があるね
アシュトンのアレを裏付けてるかも
これは俺も一気断薬に失敗してからおかしくなった
初めから離脱症状を把握してて漸減してたらもっと楽だったんじゃないかとも思う
人によっては再服用しても最初の状態に戻らない可能性があるから一気断薬は止めたほうがいいとテンプレに強く書くべき

あと筋肉のこわばりが強い人って筋トレおすすめされても相性悪くない?
俺も筋トレしたいんだけどよけいガチガチになるんだけど
もちろん人によるけどね

>>686
ごめん、粉砕でスレッド内の文字列検索、です
前スレも情報書いてた

粉砕も細粒の処方も乳糖という薬効の無い粉と混ぜてカサ増しして計量するそうです
多分その薬局がそういう方法を導入してないんでしょうね
別の薬局探してみたらどうでしょうか

>>706
どえらい体験してきたんですねえ・・・

「俺は」の話だけど風呂で温まると動悸やらで具合がよけい悪くなるよ
あと離脱症状で筋肉の緊張ひどかった?首肩背中がガチガチになるみたいな
ソレだから筋トレも相性悪いっぽい 普段から筋肉痛みたいな上半身してるし
俺も低糖質生活にしたほうがいいんじゃないかと思ってたんでソレと大豆プロテインはやめてみます

呼吸法はマジで大事だよね やらないと体が緊張しっぱなしだしそもそも眠れん
それ以外に効果あるものが無いってくらい俺には大事

725 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 16:36:57.63 ID:rfdJmxpo.net]
ゆっくり深呼吸して力を抜いていくのは大事だよね
俺は胸の筋肉も硬直してるのか自律神経がイカれてるせいか、気づいたら息が浅くなってたりするよ
抜いていくと反発して緊張するかんじもあったりする
また自立してないからかすぐガチガチに戻るから意識して定期的に深呼吸すんのが全然習慣づかねえんだよな

全然笑えないあるあるネタだと思ってるけどこういうのない?

726 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 17:31:31.89 ID:79uAl8IL.net]
>>724
自分は>>706
減薬時から半身浴は心がけてきたんで、あんまり筋肉が硬くなって
困るってことはなかったな。
断薬時の筋肉の過緊張状態になるのは一週間で終わった。
ただ、片脚の過緊張は長く残った。
(これは漢方薬の抑肝散を飲めば楽になった。)

低糖質で高脂肪高タンパク質食野菜が多い食事にするともしかしたら筋肉の
過緊張も無くなるかも。(自分はこれで片脚の過緊張が軽くなるんで)

半身浴は馬鹿にできないお得な方法だった。

丹田呼吸法を漢方医が超リコメンドしてきたんで、一生懸命にやったっつー
のも幸運だった。丹田呼吸法はできないんで腹式呼吸で深呼吸に励んだ。

半身浴マジでいいよ。
筋肉の緊張がほぼすぐに無くなったのはまじめに半身浴に励んだせいだ
と思っている

やってはいないが、太極拳なんかはとてもいいんじゃないかとにらんでいる。

727 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 17:32:55.66 ID:79uAl8IL.net]
そして、漢方薬にはかなり助けてもらっている。
漢方は麻黄の含まれていないものをチョイスして。
胸部の痛みや動機だが、漢方薬の炙甘草湯でかなり楽になった。
試してみて。

あと、断薬後のしつこいうつ症状に5-HTPが自分の場合は効いた。
1週間ほど飲み続けて効果が出た。

体質は一人一人違うのでみんながみんなに効果するとは思っていないがね。

必ず良くなると思えない日々が長く続くと、絶望的になりがち。
でも、必ず良くなる。
希望って本当に大事。失わないように。

728 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 17:45:14.03 ID:P+9hZpbw.net]
>>726
腹式呼吸
半身浴
やや強めの有酸素運動
たんぱく質食
メガビタミン
人と会話

ここら辺は基本的に必ずやるべきだわな。

729 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 21:32:13.36 ID:qV+etF7W.net]
今日は悲壮なレスであふれてるな…苦しみを知ってる分かける言葉が見つからない

>>724
一気断薬後、一定時間経過後の等価ベンゾ再投入が効かないのは間違いない。
身をもって知ったよ。
去年にソラナックスを一気で断薬させられて、2ヵ月後に等価のセルシン入れ始めて、
今年の3月にようやく元気になったよ。

言い換えれば 「一気に置き換えて安定するまで」 約7ヶ月かかったことになる。
637でも書いたけどミルクタイトレーションで減約中、しかし1/250 Dayの減約ピッチでも10日ぐらいで
症状出るよ、アシュトンの既往歴有りの人は難易度上がるっていう
キンドリング現象をまたしても身をもって裏付けた格好だわ。

最初から漸減してればこんなにも辛くなかったのかな、って毎日思う。
手にいれたものは無駄に詳しい精神系の薬の知識と、徹底的な医療不信、
1年運動でつけた筋肉か。

>>727
ホントこれマジ希望が一番大事。
少しでも明かりが見えると人間は頑張れるように出来てるよね。
でも離脱中は抑うつと不安で、その希望を感じることすらできないという…
まったくもって馬鹿じゃないのかねこの薬は。

730 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 21:42:00.65 ID:U8xIF9al.net]
>>713
減断薬貫き通してね。
登校できなくなった原因は自分でわかってる?
今後似たような状況に陥ったとき対処不能にならないように、
どうしてそうなったのか、解決したり乗り越える手段はどのようなものがあったのか考えてみてね。

解決せずに我慢し続けることで雪だるま式に問題を大きくして精神科に駆け込んでベンゾにトドメをさされた私が言っても説得力がないけど。



731 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 21:46:00.10 ID:w4j/cSyI.net]
再服用はどんな状態でも
元には戻らないよ
離脱症状のいくつかは消える事あるけど
絶対に後遺症残る

もし再服用で元に戻るって症例があるなら
多くの人が再服用という選択肢を選んでる

732 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 21:49:13.19 ID:8die81Ao.net]
二年間ほどブロマゼパム5mgを1日3回目、レンドルミン0.25mgを寝る前に二錠、ゾルピデム10mgを一錠飲んでました。
医師の指示でブロマゼパムは断薬、レンドルミンはフルニトラゼパムやニトラゼパムなどに、ゾルピデムはトリアゾラムに変更になりました。
このくらいの変化でも離脱症状は起き得ますか?マニュアルを見ながらジアゼパム換算したところ61→11mg/dayほどの大きな減薬だったようです。
ベンゾ系に関しては上記の感じで三ヶ月ほど継続してたところ、約一ヶ月前から左半身の痺れや耳鳴り、聴覚過敏が起き、原因が不明でした。たまたまブロマゼパムが復帰したところ症状が治まっています。

733 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 21:50:16.70 ID:w4j/cSyI.net]
>>680
ここでレス乞食するだけしても良くならないから
命のダイヤルとかの方が良くないか?

書き散らかすのはいいけど
それがお前自身を追い込んでないか?

度が過ぎると単なるかまってちゃんみたいになっちまうぞ

734 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 22:52:12.46 ID:3dY2RO85.net]
>>731
再服用する事によって後遺症が残るってこと?
よく分かんないな

735 名前:優しい名無しさん [2015/05/27(水) 22:53:57.47 ID:dY6w43Aj.net]
結構、皆さんいいスレくれるからレスするんだと思います。
命にダイヤルはした事ないけど、通りいっぺんの答えしかないのかな?と
それぞれ違うアドバイスあるけど、参考になると思う。
抗精神薬に関しても経験者のレスあるし、充分参考になる。
見極めるのは、自分。

736 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 23:00:38.84 ID:P+9hZpbw.net]
>>729
ベンゾ断薬に失敗すると、何で二回目も失敗する確率が高いかわかる?

…マジレスすると、そいつの意思が弱いからだよ。

回数の問題じゃない。

737 名前:優しい名無しさん [2015/05/27(水) 23:12:19.49 ID:dY6w43Aj.net]
意思、弱くってもいいじゃないか
人間だもの  by みつし
   

738 名前:優しい名無しさん [2015/05/27(水) 23:50:10.70 ID:dY6w43Aj.net]
>>736
希望を失うレスするな。

739 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 23:51:10.20 ID:j1vypvTR.net]
リボトリールって半減期長いからセーフだと思ってたがヤバイやつだったのか。最大量飲んでてまだ
離脱があるから0.5だけ飲んでるけど医師には特にリボトリールが不味いって言われなかったぞ

740 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 23:54:51.44 ID:T7krromm.net]
>>739
医者は都合の悪いこと言わないと思う



741 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 23:55:32.25 ID:YUQAZPn9.net]
ベンゾジアゼピン系が出る前は、致死量の低い薬しかなかったことを考えると、医者としては自殺の心配なしに処方できる薬はありがたかったんじゃないかな?

確かに今は安易に大量に処方し過ぎているかもしれないけど、半年以上飲み続けるなとか言われても、代わりになる薬が無ければ、症状を我慢するか、依存症を我慢するかの二択になるわけで、私は眠りたいから依存には目を瞑る方向です。

実のところ 10 年以上飲んでいるけど、最初に比べれば薬の量は 1/5 以下減っているけど、禁断症状はないです。
単に運がいいだけかもしれませんが、私にとって恩人(恩薬)であるベンゾジアゼピンをここまで悪く言われてもいるのを見ると悲しいです。

742 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 23:59:57.06 ID:79uAl8IL.net]
>>741
じゃ、なぜこのスレにいるの?
スレ違いだ。

743 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 00:00:03.85 ID:2/us6bVX.net]
>>741
じゃ、なぜこのスレにいるの?
スレ違いだ。

744 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 00:02:30.65 ID:OFGxFL+e.net]
>>740
やっぱり売人なのか。もう半年だぞ

745 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 00:03:02.52 ID:OFGxFL+e.net]
精神的依存は無いが肉体が欲してるのが分かる

746 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 00:05:26.48 ID:cgUdAIzk.net]
HDI氏の片思いの人の推薦本が届いた。読み応えがありそうだ。

〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
www.amazon.co.jp/dp/4062185512

内容紹介
2013年、診断マニュアルDSMが大改訂! このままでは健康な患者も薬漬けになる。
精神医学の世界的権威から緊急提言!

2013年5月、世界の精神科医が診断・治療の基準にするマニュアル「DSM(精神疾患の
診断と統計マニュアル)」が大改訂され、本来は投薬の必要がない患者まで薬漬けにな
る危険性が生じた。
精神の「異常」「正常」はどう線引きできるのか。今回の改訂はなぜ失敗なのか。最悪
の事態を避けるために今、われわれはどうすればいいのか──アメリカ精神医学界を牽引
してきた著者が、警告を発する。

(原題)
Saving Normal

747 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 00:13:04.09 ID:sbuwwa5L.net]
ここの板でゆっくり減薬している。
減薬できてるし、減薬してゆこうという意思はもっている。
レスする事で減薬、頑張ろうって思ってる。
一気断薬は、やはり、避けた方が良いと思ってる。
一人で戦っているよりまし。
理解のある人はベンゾ服用経験した人しか分かってもらえない。

748 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 00:13:36.02 ID:Cfl+NRXS.net]
>>739
6ミリ飲んでたのか?

749 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 00:22:47.15 ID:jND4pTJf.net]
自分は常用量離脱が出てるから止められたら最終的には止めるつもりだけど(飲んでも効果薄れてきてるから)
でも>>741の気持ちもわかる。元症状の耐え難い痛みを抑えてくれる薬がデパス以外なかったから
結果論としては、あのまま我慢しておけばいつかは治まったかもしれないから飲まずにいたほうが良かったと思うけど

今日も歯から首肩にかけて激痛だし、熱も上がってきたし、汗も滲み出てくるしホント辛い
昼0.25夜0.5、たまに夕0.5のみ、からなかなか減らせない

750 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 00:28:52.32 ID:OFGxFL+e.net]
>>748
身体表現性障害に効くか思いレキソタンからグレード上げてったが結局効かなかったよ



751 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 00:29:59.93 ID:kS01tMCb.net]
みんな、自分で勝手にやってる?医者の指示通り?
何年も飲み続けるなんてアホらしいけど、いきなり止めたらクルクルパーになったから怖い

752 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 00:37:15.70 ID:3+7IIsgg.net]
>>751
なんで断薬すると頭バカになるんだろうな?
ベンゾの副作用に記憶障害って書いてあって、それはそうなのかなとも思うんだけど、
普通に考えて薬止めたら記憶力戻りそうなもんだけど
なぜか断薬したらバカになった。

753 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 00:39:02.48 ID:OFGxFL+e.net]
辞めるとGABA系が一時的に混乱してめちゃくちゃになるとか

754 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 00:48:50.21 ID:kS01tMCb.net]
>>752
ね、不眠でデパスちょっと飲んでただけなのに、次の通院までに本格的な欝になって病院行くって選択肢が頭からなくなったんだよね
20くらいまでの数が数えられなっちゃって、工場のラインのバイト辞めちゃったよ
内科でデパス貰ってたんだけど、1ヶ月に1回の通院だったから間空いてたのがまずかったのかなあ
今は精神科で2週に1回、再診料稼ぐためだとか言うけど、自分みたいなこともあるし必要な頻度なのかなとは思いつつやっぱ通院も薬もさっさとやめたい

755 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 04:10:20.40 ID:rhSe4qyB.net]
この薬がやめられずに逝ってしまった人はどれくらいいるんだろうか?

756 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 07:52:54.74 ID:4VdvTB36.net]
>>755

どのくらいいるかは統計がないだろうからわからないだろうな。

少なくても私の知っているツイッターの中の一人は、昨年の今頃に一気断薬して苦しんだあげくに自ら命を絶ってしまった。
まり◯さんだったかな。

私も一気断薬ですが、それくらい辛いんです。

757 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 08:09:30.14 ID:IwefSFpJ.net]
初めまして参加させてください

セルシンとレンドルミンとパキシル飲んでてセルシンを減らしてます

朝起きたらすげえうつっぽい?不安症状が出てるんだけど同じような人いますか?

758 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 08:18:57.06 ID:xfFU+hJS.net]
排尿障害の離脱症状が出ている方いますでしょうか?

3日前から尿が少量しかでなくて困っています

759 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 10:01:50.94 ID:0VE4O9bH.net]
>>668
薬局に相談したらメイラックス1錠を粉砕して0.34で出してもらえたんだが、
結構時間がかかったし、機械が0.01gまでしか量れないから多少の誤差は
出てるかもしれないといわれたけど、まさか人力で量ってるとかないよね?

分包機で自動でやってるんですよね?

760 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 12:12:26.70 ID:4VdvTB36.net]
>>752
デパス 断薬してから一年以上経ち、動機、息苦しさ、心臓の痛み、手足のしびれなどの離脱症状は和らいできたけど、記憶力、判断力の低下が回復しない。

難しいことが理解できない。

本当にバカになった。
情けない。

そして、それにより強い不安を感じる。



761 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 12:28:28.74 ID:Cfl+NRXS.net]
>>668
眉唾もんだな
どんな科学的根拠ではじき出された数字か分かったもんじゃない

762 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 14:41:33.91 ID:/1yiB8DZ.net]
>>760
私も一時期本を読んでも何が書いてあるのかわからないくらいに馬鹿になったけど今はそんなことはないよ。
それに、そんな状態でもテストは何故か高得点をとれていたから本当に馬鹿になっていたのか馬鹿になってると思い込んでいただけなのか不明。
頭が一生馬鹿のままだったらどうしようかと思って辛かったけど人に言えなかった。

763 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 15:23:06.62 ID:7VKoV0bW.net]
確かに情報が頭に入らなくなるよなあ

764 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 15:24:17.38 ID:CEji4Yam.net]
急がば回れ、一気より0.05ずつ減薬

765 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 15:25:18.76 ID:CEji4Yam.net]
私は1mgを四分の一から減薬し離脱でた、駄目かと思ったが0.05ずつ減らし0.35まで離脱無しで減らしてる

766 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 15:35:32.49 ID:bqqwCQkN.net]
>>668
なんでそのクリニックだって勝手に付け足してんだ??
ログ検索したけどお前が勝手に書き足しただろ

一回診察料30,000円(食材購入費やサウナは別)
ホメオパシー相談は8000円(とらの子会の入会費とレメディー代は別)
メタトロン体験枠は20000円(レメディーなどは体験のため処方しません。食事指導は込みです)
診断書などを希望する場合はメタトロンによる測定やレメディーは必要ありません。また爪の検査や尿の検査を希望される場合も、面談料と検査料がが料金となります。
面談料 10,800円+診断書料 5,400円
面談料 10,800円+検査料(12,000円や16,500円など)

なんだよコレ

>>764
0.02ずつでもしんどい 信じられん

767 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 16:11:13.96 ID:fl8ICqdf.net]
>>766
保険診療続けられなくなったんだろう。

768 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 16:36:06.68 ID:AfI6OP1M.net]
行きたい人は行けばいい。
ぜったいに嫌だがな、グーミンなんて患者の事言う人間性が。
つかネットで大々的に宣伝してて、FBやらツィで毎日呟いてんだろ?一々貼らなくても周知されてるのでは?

769 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 16:46:22.65 ID:IwkLV7K9g]
0にして半年以上経ったが、いい状態ではないんだが。
これは元々の症状なのか、離脱症状なのかどうやって判断するんだ?

770 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 16:55:41.52 ID:XNilbaCA.net]
20代の時にベンゾ離脱成功できたけど
半年後みんなが自分を見ているように感じ電車にのれなくなった。
その後は体から全部ぬくことはしてない。



771 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 17:19:59.31 ID:1pz4BFF3.net]
>>770
再服薬?

772 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 17:30:03.32 ID:/1yiB8DZ.net]
あれはひどいよね。
一部の悪目立ちする人をさも全体像であるかのように取り上げて精神科への通院歴がある人の偏見をばらまいてる。
日常を保ちたくて精神科へ行った気持ちがわかりますか?と聞いてやりたいよ。
薬を飲んだらどうなるかをよくわかった今なら行かないけど。

773 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 18:11:46.08 ID:7VKoV0bW.net]
人生やり直せるなら、どんなに辛くても精神科には行かないわな

ベンゾはマジでヤバ過ぎるわ、、規制しろよこのドラッグ

774 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 18:34:08.00 ID:zLbQHYqZ.net]
>>773
どこの科でも出されるよ珍しい事じゃない。
即効性があるから。

775 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 19:41:47.36 ID:3+7IIsgg.net]
>>762
自分も本を読んだり出来るように回復したんだけど、
いまだに頭がなんとなくすっきりしないんです。
頭が回らなくて前より優柔不断になった気がします。
ちなみに断薬2年半です

776 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 19:45:53.13 ID:2/us6bVX.net]
>>775
減薬を早くしてしまったのですか?

777 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 19:52:49.69 ID:hxk9A3XV.net]
>>758
私は頻尿で困ってます

778 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 19:55:19.84 ID:OFGxFL+e.net]
等価換算したらリボトリール6mgってレキソタンの10倍の力価だからこの計算法だと
60mg分とか言う馬鹿げた量になるが

779 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 20:05:09.15 ID:doHwiF3U.net]
>>775
まだ回復プロセスなのでは?

780 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 20:07:23.53 ID:doHwiF3U.net]
>>770
> 20代の時にベンゾ離脱成功できたけど
> 半年後みんなが自分を見ているように感じ電車にのれなくなった。
> その後は体から全部ぬくことはしてない。

離脱成功できてないじゃん



781 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 20:11:49.15 ID:7VKoV0bW.net]
>>776
普通に考えて減薬速度は関係無い。

ベンゾを長期に飲むから、脳が致命的なダメージ受けてるだけだ。

アシュトンマニュアルにも、ベンゾの薬理を考えたら減薬という手法は良くない。
ってさりげなく書いてあるだろ。

このマニュアルの意味を良く汲み取ってやれって。

訴えられちゃうから、真っ向からベンゾ批判は出来ないんだよ。
だからあんな真実と嘘の混ざった、矛盾した内容のマニュアルが出来上がる。

782 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 20:42:49.55 ID:IwkLV7K9g]
例えば、陸上100mでオリンピック金メダルのジャスティン・ガトリン(アメリカ)は、
アンフェタミン(覚せい剤)使用が2回判明したのに、今復活してる。
やっぱ覚せい剤は注射とかスニッフしなけりゃ大したことない。
ベンゾ1種類30日程度と比較して処方量内を徐放剤仕様メチルフェニデートは若干リスクが高いだけで、
ベンゾ多剤or長期or単種でも過剰摂取だったら覚せい剤よりもリスクは上回ってる。絶対に。

783 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 20:37:48.66 ID:2/us6bVX.net]
>>781
その考えには反対だ。
自分は実際に断薬したがね。
減薬速度は大事だ。
>>781は実際に一気断薬してみたのか?
一気に近く早く断薬したから、長く苦しむ。

784 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 20:46:23.96 ID:IwkLV7K9g]
覚せい剤は使うと120%とか130%になる。やめると基本100%に戻るだけ。もう一度130%なりたい願望が残る(=精神依存)

ベンゾは使うと100%は超えない。やめると80%とか60%とかになる。もう一度100%に戻りたい願望が残る(=身体依存)

つまりこういうことだろ?

785 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 20:40:32.31 ID:KsWrQsGN.net]
>>722
参考に
私の場合、断薬2年でも昼寝ができません。
減薬開始時は、全くスイッチが切れませんでした。
2年経過した今は、休日は少し眠れるときがある。
平日は、一瞬落ちるくらいですね。
(落ちるというより、大量の脳内ノイズが集まって集まって、ふっと消える)
一瞬でも落ちるとすっきりします。

786 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 21:11:01.90 ID:IwkLV7K9g]
>>785
俺も。
眠くなって眠るというより、気づいたら「意識が連続してはいないな」という事実に気づく感じ。
それでもスッキリはするが、溜まるのがやたら早い。数十分経てば徹夜した時のような状態に戻る。
その後、起きてる時でも意識状態が微妙に変化して、溜まったのが減ったようになったりして波があり、時間が過ぎていく。
で、また気づいたら「意識が連続してはいないな」ということに気づくを延々繰り返してる。
今断薬後1年目。

787 名前:786 [2015/05/28(木) 21:14:47.70 ID:IwkLV7K9g]
この現象は努力では直せない。
我慢しても、溜まったもんは溜まってる。能力が落ちる。
それでも血が実際に滲むくらいウエイトとかラン・ウォーク等しても変わらん。
そんなことやってると、周囲からそんだけできれば十分じゃねーの?って言われる。
そいつらに説明するのがマジムズい。

788 名前:786 [2015/05/28(木) 21:18:50.17 ID:IwkLV7K9g]
んで怒り爆発しないように、ひたすら自傷行為的に自分をイジメ抜く。
この状況だと石に強迫症状だと言われたりするから絶対に行かない。

789 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 21:09:16.69 ID:sbuwwa5L.net]
昼寝をなんでするの?
夜寝られないから?
昼寝なんかできる人少ないんじゃないかと。
悠長だね。

790 名前:786 [2015/05/28(木) 21:20:30.41 ID:IwkLV7K9g]
この状況の何が行けないかというと、キンドリング起こして死ぬんじゃないか? ってところ。
こんなんじゃ死んでも死に切れないからという思いで抵抗してる。



791 名前:786 [2015/05/28(木) 21:22:57.57 ID:IwkLV7K9g]
>>789
俺は意識が連続してないのは日付が変わる頃2時間程度だが、
昼寝か夜寝かなんてあんま関係ない。
持たなかったら、どっかで意識が飛ぶ。

792 名前:786 [2015/05/28(木) 21:26:13.71 ID:IwkLV7K9g]
普段適度に睡眠取れてる健常者が2時間睡眠するのとはわけが違う。
毎日のように2時間だと、健常者が1周間無民状態に近い感じが常態化する。
意識がとんでる間は相当濃い睡眠(これが死ぬんじゃないかと思う)だから短期的には割と回復する。

793 名前:786 [2015/05/28(木) 21:28:20.79 ID:IwkLV7K9g]
そのやたら濃い意識が跳んだあとの早朝時間帯が狭心症っぽくなってきたりして、恐怖感とかがやばかったりする。
でも耐えるしかない。

794 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 21:19:56.51 ID:150K1baz.net]
>>781
十数年大学病院で精神科医やってて、バリバリ論文書いてるエキスパートでも、ベンゾ離脱や減薬の困難さを、今だに、一切認めない医者を知ってる。

おそらくお前もこのタイプ。こういうのみてむかつくのは、口先だけで、身をもって検証しようとしないこと。

ワイパックスなど、極めて安全性が高く、長期服用においても、オーバードーズなど不適切 な服用を行わなかったなら、
何の問題もないことことになっているのだから、自分で試して、実際に問題ないことを証明してから言え。

795 名前:786 [2015/05/28(木) 21:37:00.04 ID:IwkLV7K9g]
>>794
そういう石が言いたいのは結局、
「ベンゾやめたら原疾患が再燃して離脱症状は起きなかった。私が身を持って観察した臨床経験がエビデンスである。」

学会がそれに同意して、
「コンセンサス得られてます」宣言。

796 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 21:29:32.75 ID:Cfl+NRXS.net]
>>781
アシュトンマニュアルは確かにクソだな
だが一気断薬は危険だわ
後遺症残った

797 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 21:31:17.54 ID:hjseAiXa.net]
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
小麦は毒です。
小麦は砂糖(炭水化物)です。

798 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 21:36:39.36 ID:7VKoV0bW.net]
>>794
…頭大丈夫か?
もう一度、俺の書き込みを読み返せよ。

799 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 21:38:19.62 ID:sbuwwa5L.net]
友達でワイパックス2年服用してスパット辞めた人いるけど、通常に今も、勤めてるし、日常生活
楽しんでる。
じゃあ常量量でも離脱起こるってテンプレはなんだろう?
一気断薬も恐くてできない。断薬しても、通常の生活もできない人もいる。
断薬も躊躇してしまう。この板、閲覧しない方が良いのか?
そう思ってしまう。今日、このごろ。

800 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 21:38:34.74 ID:Dvo+0+UO.net]
>>783
>>794
今断薬、減薬も変わらないと読み、一気断薬を決心しましたがこのまま減薬を頑張ろうと思います。



801 名前:786 [2015/05/28(木) 21:55:49.34 ID:IwkLV7K9g]
>>799
常用量つっても、似たようなの2種類も3種類も飲んでりゃ単剤換算ではオーバーしてる。
交叉耐性ってのがあるんだから、重複してるところは大きい。

単剤常用量ならリスクは「上記と比較して相対的には下がる」

そんな感じ。

802 名前:786 [2015/05/28(木) 21:59:24.60 ID:IwkLV7K9g]
怒りが溜まってる時は、
「俺をここまで追い詰めて後遺症にしたあのペテン師は草の根かき分け血眼になって必ず息の根を止めてみせる」
こういう感じ。

803 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 21:41:04.05 ID:7VKoV0bW.net]
>>796
はいはい、慎重に減薬すれば後遺症が出なかったですよね〜

残念でしたね〜

でも、本当に一気断薬が原因なんですかねぇ〜w

804 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 21:48:09.40 ID:sbuwwa5L.net]
レス閲覧してると、一気断薬で離脱症状が酷い人が多い。
元疾患の再発という人もいるのでは?

805 名前:786 [2015/05/28(木) 22:01:37.94 ID:IwkLV7K9g]
もう既に体は十分に仕上がっている。

そう感じてしまうこともある。

806 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 21:52:59.63 ID:7VKoV0bW.net]
>>804
離脱体験談ばかり載ってる専門のサイトとか、個人blogは見た?

それを考慮して2ちゃんねるの書き込みを見ると、全く違う感想が出てくるよw

807 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 21:58:53.88 ID:150K1baz.net]
>>799
長期服用でも依存しないタイプの人間は何割かいる、とされている。

自分の患者でそういうの経験している医者が特に、離脱を訴えてくる患者に厳しくあたる。

でも、あなたがどちらのタイプなのか知るすべはない。一気断薬して強烈な離脱に見舞われるか否かでしかない。

そして、ビンゴだった場合にには、時すでに遅し、再服薬しようが、どんな強い抗うつ剤飲もうが、最低数年間は離脱の苦しみから逃れることができない。

このつてを2度と踏まないよう、あなた達にような人にメッセージを送るためにこのスレがある。

808 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 22:04:34.04 ID:3+7IIsgg.net]
>>779
回復プロセスと言えばそうなのかもしれないし、
ここまで時間がたつとはたしてベンゾの影響なのかもわからなくなってくる。
この一年であまり改善したようにも思えないし。
ただなんか頭の違和感を感じるんだよな。
以前はもっと頭がよく回った。
頭が回らないから何をするにもいちいち時間がかかる

809 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 22:04:47.34 ID:sbuwwa5L.net]
ミルクタイトレーションで減薬して断薬後、1年半で再服用している人もいる。
分からなくなってきた。断薬後の頓服についても、分からない?
日常生活、送れる事を先決してしまう。長期服用はすべきではないと思っているが
離脱症状こわくて、慎重すぎるのかも。分からん。。。分からん。。。

810 名前:786 [2015/05/28(木) 22:24:45.40 ID:IwkLV7K9g]
>>809
ベンゾが飲んでも何度でも同じように効くなら飲むよ。
でもあれは最初の30日とかならギリギリでリスクベネフィット比でベネフィットに傾くことがあるってだけだから。
レスタスのIFとか見るとおかしな記述があるし。



811 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 22:18:05.78 ID:sbuwwa5L.net]
>>807
なるほど。
慎重に減薬しているので、離脱症状も少しで通常に生活できている。
やはり、自分は一気減薬は控える。
ゆっくり、減薬するw。ちょと上から目線でむかつくけど。

812 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 22:18:07.36 ID:3+7IIsgg.net]
>>781
個人的に思うのは減薬速度に影響される部分と、そうでない部分があるんじゃないかと。
ベンゾの影響っていわゆる受容体のダウンレギュレーションが絡んでくる事と、
ベンゾ自体による脳へのダメージがあるんじゃないか。

受容体のダウンレギュレーションからの回復には減薬速度をコントロールすればある程度抑えられるけど、
ベンゾ自体の影響は完全断薬してから年数立たないと戻らないんじゃないかと

813 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 22:21:23.83 ID:Cfl+NRXS.net]
>>803
浅はかな知識でよく語れるなお前
ベンゾのプロフェッショナルなんか?
否定したり肯定したり
お前は自分が頭狂った理由をどう考えてるんだ?
ベンゾ博士さんw

814 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 22:22:10.26 ID:3+7IIsgg.net]
>>812
>受容体のダウンレギュレーションからの回復には減薬速度をコントロールすればある程度抑えられるけど

受容体のダウンレギュレーションに伴う離脱症状は減薬速度をコントロールすればある程度抑えられるけど

だね

815 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 22:27:03.65 ID:sbuwwa5L.net]
脳へのダメージ?
アシュトンマニュアルが絶対とは言わないが、脳へのダメージは検証されていないと
記載されてあったような?

816 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 22:31:46.85 ID:KsWrQsGN.net]
>>789
何で、意味なく絡んでいるだろ?
理由が知りたい。
(書かないだろうけど。)
文書から見るとストレスに見えます。

817 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 22:32:13.38 ID:OFGxFL+e.net]
多少は何かしらの変化はあるだろう
ダメージと言うほどかは分からないけど

818 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 22:59:12.39 ID:IwkLV7K9g]
@飲んでる間に脳が劣化している。減薬断薬時に劣化が進むわけではない。
A飲んでる間に脳は劣化しない。減薬断薬時に劣化する。

飲んでる間に健忘とか起こすから、@A両方だと思うが。

言っとくが作用機序のGABA-Aベンゾジアゼピン受容体アゴニストってのは、
目視で確認してるわけじゃないからな?
そんな受容体があるのかすら不明。
アゴニスト作用なんてものがあるのか不明。
そういう状況。

素の状態と違う精神状態で言動し、それが解けてその間に起きたこととかの一貫性とか、
いろいろと混乱する。

819 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 22:39:47.88 ID:sbuwwa5L.net]
>>806
離脱体験談専門のサイトみてどうするの?
現在、離脱症状が重いなら閲覧するけど。
2ちゃんの書き込みとどう違うんですか?
如何に離脱症状少なくして、減薬していくか?が自分の課題なんだが。

820 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 22:40:36.78 ID:7VKoV0bW.net]
>>808
離脱症状のストレスと思考速度低下の慢性的ストレスで、海馬が萎縮してるんじゃないか?

コルチゾール対策取ってみたら改善するかもね。
とまぁ、そんな仮説を立てて対策したら自分は改善したわけなんだけど。

あと断薬2ヶ月目の自分は、まだ筋の硬直があって肩が凝ってる。
だから脳の血流不足を補う為にイチョウ葉を取ってる。これも確実に効いてる。
…ただ、断薬2年も筋の酷い硬直が続いてるとも思えないので、脳の血流不足が原因の可能性は低いとは思うけど。まぁ、参考までに。



821 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 22:44:56.36 ID:sbuwwa5L.net]
>>816
悪かった。
昼寝すると、夜寝られなくなるんじゃないかと。

822 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 23:01:58.75 ID:IwkLV7K9g]
ベンゾの臨床論文は見てないが、
精神薬ではない薬の脳への影響をプラセボ対照比較試験でポジトロン断層撮影画像の論文見たりしたが、
半年で顕著に違いが出てたりする。
アメリカ国立衛生研究所のデータベースね。

823 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 22:56:07.53 ID:3+7IIsgg.net]
>>815
脳へのダメージが絶対ないと考える方がおかしいと思うんだよ。
麻薬が覚せい剤、アルコールの常用で脳はダメージ受けるだろ。
なんでベンゾだってあってもおかしくない。

ASKAが捕まって病院から出てきたときに、マスコミの前で言葉が出ずに無言で礼をした。
脳の高次機能がダメージを受けているためだったそうだけど、
ああいう状態が自分自身にもあった。
離脱症状というより脳へのダメージの後遺症のような気がする

824 名前:優しい名無しさん [2015/05/28(木) 23:00:54.03 ID:sbuwwa5L.net]
毎回、思うが目指す方向性が違うと感じている。
スレ34ぐらいから、充分アドバイスもらってるから
気持ちは、固まった。今年中メドに断薬予定。
それまでは、閲覧は控えます
勿論、スレも。不快な思いさせてしまった方。すいません。

825 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 23:05:54.01 ID:dMfzJdz8.net]
これ系の薬に変わるモノってあるの?
副作用なしとまで言わないが

826 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 23:13:46.66 ID:ooKu3XeI.net]
元の疾患って絶対ありえない
何倍もひどくなったまたは経験した事がない症状は薬で脳や神経がおかしくなってるとしか思えないほど酷い

食品添加物等の何倍もの吸収阻害が起きて脳や神経がうまく機能なくなってると疑ってる
ソースはないけど

827 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 23:39:40.79 ID:Dvo+0+UO.net]
>>771
検証されてないよ。
ここでダメージうんぬん言う輩の意見は聞かなくていい。ネガティブ思考と空気読めないタイプが決めつけているだけ。
覚醒剤は小量、一回で脳細胞に強烈なダメージを与える。 比較対象にならない。

828 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 23:40:29.65 ID:Dvo+0+UO.net]
↑779

829 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 23:44:16.15 ID:ooKu3XeI.net]
精神科や心療内科で出される薬は合法麻薬だからなぁ

830 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 23:48:44.62 ID:7VKoV0bW.net]
>>827
またデタラメを。
わざとじゃなかったらお前、無知にも程があるな…

覚醒剤が、過去に医薬品として一般的に売られてたのは知ってるか?

一回やる程度じゃ、後遺症なんか全く出ないんだよ。覚醒剤は。

つうか、凶悪な後遺症で悪名高いクロコダイルってドラッグですら、一回程度じゃ後遺症なんか出ないからな。



831 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 00:57:14.61 ID:BYzHTuyH.net]
上半身の筋緊張がある人で筋トレできてる人いる?どんな感じでしょうか
俺は張って張って仕方ない このまま続けていいんだろうか

筋トレしてる人の書き込みはたまに見るけどこわばりの軽いタイプっぽいんだ

832 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 01:07:30.43 ID:EV2flIvM.net]
ID:7VKoV0bW
>>781
>>普通に考えて減薬速度は関係無い。
上記の様に記入があると、一気断薬する人間が出てくる。
確かにある程度は脳がやられているかもしれないし、
そうではないかもしれない。

記入するうえで、他の後から減断薬する人間の事も考えて
発言したほうが良い。

特に最後の一錠に関しては、ゆっくりと減薬したほうが、
減薬時・断薬時の苦しみは圧倒的に少ない。
医師に一気減薬されたことのある自分にはよくわかる。
仕切りなおして、マイペースでゆっくりと減薬したら、
全然苦しさは違ったよ。

ココは変に議論するべきところではないし、喧嘩するところでもない。
意見は言ってもいいが、人を貶す必要はないだろ。
離脱症状で苦しく絶望する気持ちはわかるが、落ち着け。
希望を持て。

833 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 01:29:04.79 ID:sQiJmHK0.net]
>>827
アルコール飲んでるのと一緒
ダメージ無いわけないだろ

834 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 01:41:43.56 ID:2oPfZFwD.net]
このスレで聞きたくない情報書いてる人の意味がわからん。何を伝えたいのですか?そろそろ理解してしまっとけよ
脳のダメージ←知る必要あんの?
これについては言い切れるが100%知らない方がマシ。
治るから気にするな。
反論は受け付けない

835 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 01:48:25.86 ID:eI14jLac.net]
>>834
たしかに最近へんな書き込み多いね。読み捨ててるけど影響がきになる。

自分の経験かもしれないけど、特殊な自分の体験を強調して書き込んでも
あまり意味がない。

基本は、>>1 のリンク先のアシュトンマニュアルなどにあるように、
ゆっくりと減薬する事。

836 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 01:48:53.08 ID:2oPfZFwD.net]
>>831
自分は無理な筋トレはしないが
筋肉のこわばりについては対策でカルシウム+マグネシウム飲んでる。
葛根湯もいいらしい。

837 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 01:56:49.89 ID:gjaXinWU.net]
長期服薬からの断薬で1年だけど
まだ良くなんないし疲れちまった
もういいよ・・

838 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 02:11:49.40 ID:8W0hjkX2.net]
離脱症状の解消ににいいのは、運動だよ。(有酸素運動、無酸素運動)

アシュトンマニュアル(PDF) P85より

(3)運動療法やその他のテクニック
スポーツ - エアロビクス、ジョギング、水泳、ピラティス法*、ウォー
キングなど、楽しいと感じる活動的なことなら何でもよい。
ヨガ - 多くの種類、技法があります。

瞑想 - 多くの種類、技法があります。
〔*訳註:ピラティス法とはドイツの従軍看護師ピラティスが始めた運動療法で、呼
吸法を活用しながら、主に体幹の深層筋をゆるやかに鍛える方法〕

これら技法のうちどれを選択するか、また、それぞれにどう反応するかは個
人によりかなり大きく左右されます。上に挙げた様々な心理技法は正式に試さ
れ、非常に優れた長期的成果を示しています。しかしながら、その成果は、治
療士のベンゾジアゼピンについての知識や、治療士とクライアント(患者)の
間のラポール(信頼関係)など、治療士の技能により大きく左右され
補完代替療法は、いずれも治療中はリラックスに有効ですが、その効果は一
時的なものになりがちです。例えば、私のクリニックの患者で、中国式および
西洋式両方のトレーニングを受けた鍼療法士による、12 回の鍼治療のセッショ
ンを受けた人たちがいましたが、施術により楽しみやリラックスは得られたけ
れども、長期的には、鍼治療を受けなかった人と比較して特に改善はありませ
んでした。

839 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 02:12:38.33 ID:8W0hjkX2.net]
(上の続き)

ヨガや瞑想療法で非常に良い効果を得る人が一部にいます。痙性麻痺のため
車椅子生活を余儀なくされ、視力も失っていたある患者は、瞑想療法の助けを
得て、全てのベンゾジアゼピンを止めることに成功しました。彼の筋緊張は実
際に好転したのです。しかしながら、全ての患者が、これらの療法に必要とさ
れる精神的、身体的集中力を注ぐことが出来るわけではありません。身体的運
動は、それぞれの能力の範囲内で行うかぎりは、全ての人に有効でしょう。
概して、いろいろな療法の有効性は個人によって異なり、個々人に合わせる
必要があります。あなたがもし、ある療法を信用するならば、おそらくそれは、
あなたにとって役立つことでしょう。

840 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 02:19:17.88 ID:2oPfZFwD.net]
>>837
私も自分に負けそうになる時ありますので気持ちは分かります。
そんな時はすぐ寝ること、ウォーキング,音楽を聴くなど考えないようにしてます。
自分に自信をもってこの試練を乗り越えてください。
寝転がってると病むので起き上がり前向きな言葉を声を出すのもいいですよ。



841 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 02:35:48.38 ID:2oPfZFwD.net]
>>835
減薬中だとメンタルに響くから困る。どっかの医師が言ってた言葉思い出しちゃうしね。
方向性が違うからこのスレ見ないって人いたけど俺も何回も履歴からこのページ消してるし。結局気になり戻ってきちゃうのだがね笑
励まし合う、知恵を貸し借りする。そんな掲示板であってほしい。

842 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 03:09:02.36 ID:2oPfZFwD.net]
歌手のYUIだが、パニック症状を発祥しベンゾ、SSRIを数年飲みベンゾに向き合ってる一人。ニュースでも問題になったが安定剤とお酒を一緒に飲み倒れてる。これは脳の血流の問題で意識不明になったと思ってる。
そんな彼女が歌うからこそ心に響くものがある
気持ちを綴った歌「again」
歌詞が共感でき前向きにさせてくれる。雑談スレでやれ!と言われるかもしれんがこれは病んでる時の回復の助けになるかもしれないから許してね。

843 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 05:20:51.24 ID:11yxyHfW.net]
>>842
その曲を紹介して頂いた者です。
私も音楽に救われてる1人です。
人に寄って救われる物の対象は
違うかもしれませんが
離脱で疲れている心身が休まる
術なども共有出来ると良いですね
断薬を終えてしまうと
特にそう思います。

844 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 07:00:47.68 ID:ANfVw+J9.net]
>>831
筋肉を緩めると楽になるよ
筋トレは余計突っ張る
さとう式リンパケアとかぶらぶら整体とかおすすめ

845 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 08:49:00.39 ID:MXbTuC7e.net]
流れ切り質問ばかりすみません。

いま置換で慚減してる者です(2カ月でセパゾン2ミリを→セルシン3ミリに)

過去パキシル一気切りのトラウマもあり、2週間ごと小刻みにやって離脱症状は忍容できてましたが、
最近、多分、セルシンの脱抑制…ですか(呼吸抑制とか、激しい焦燥…自○の企画)飲んだらほぼ出てて。(1日3回服用後だけ非常に急激に不快→数時間で消失)

これも離脱症状の範囲内かもと思い我慢してましたが、独り身に焦燥が堪えて、置換はやめてセパゾンに戻して仕切りなおせるのか迷いはじめてます。

こうなったら、薬剤を変えてもあまり意見ないですか?いきなりセルシンをやめて大丈夫かも心配なんですが…。

すみません、できたらご助言をお願いします。

846 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 09:08:06.40 ID:oWGcCliI3]
>>827
覚せい剤は今でもアメリカじゃ合法医療用だ。
アデラルとかバリオスとかな。
注射で一気に血中濃度上げるのがいけないだけ。
何度も言うが、100mのオリンピック級の選手は何度も陽性反応出てるが、
普通にやめてるだろ。
やめた状態でさらに9秒台とかオリンピックでメダルとかとれるんだから大したことない証拠。

異論があるなら、真正面からぶつかってこい。

847 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 08:52:25.87 ID:QZFBMY96.net]
このスレ読んでいつも思うんだけど
断薬してる人って他の薬飲んでて大丈夫なわけ?
ベンゾだけ飲んでる人の方が少ないのでは・・

848 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 08:56:30.91 ID:QZFBMY96.net]
あと関係ないけどYUIがパニック障害なのは知ってるけど
SSRIとベンゾ使ってるってソースあるの・・?
実際そうなら励まされるけど

849 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 09:14:06.72 ID:11yxyHfW.net]
>>845
辛いですね
出来たら減薬をサポートしてくれる
医師の元で進めて下さい。
呼吸抑制や希死念慮で命の危険を
おかしてまでは進めるのは本末転倒になってしまいます。
お1人で焦燥感の時など
市や保険会社運営の健康相談ダイヤルに電話相談も可能ですよ。
24時間対応している事もあります。

850 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 09:24:54.16 ID:XBD76IOV.net]
>>834
アホかお前。

「長く続く離脱症状は脳へのダメージが原因」

「長く続く離脱症状は、減薬のペースが原因」

この二人の考え方の人間がいたら、治り方が同じ訳ないだろww

脳へのダメージ。
という厳しい現実を見ないふりをして、減薬ペースを工夫しちゃう奴は致命的な失敗をするわな。

離脱症状を抑えたいなら、脳機能の回復を狙わないと意味がない。



851 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 10:26:57.60 ID:OUotNcC0.net]
>>847
以前はベンゾ以外も飲んでる人はスレ違いだから、たいてい別の減断薬スレに誘導されてたのに
ここ一年くらい前からなんか普通にいるようになった感じで紛らわしいよね
ベンゾスレだからベンゾだけ止めようとしてる人と、抗うつ剤やSSRIとかゴッチャにされても体感違うだろうし

852 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 10:29:08.14 ID:MHEF0lN5.net]
ベンゾの離脱自体とは関係ない話で申し訳ないのですが、
私はベンゾを飲む前はリーダー的な存在でしたが、ベンゾの離脱が落ち着いて社会復帰して以降周りが言うことをきかず意地悪されたり面倒をみようとされたりして困っています。
どこで働いても同じで先輩への態度がおかしい、出る杭は打たれるなどと態度について上司から注意されます。
どうしたらよいのかわからず途方にくれています。

853 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 11:00:23.94 ID:D0plY6fd.net]
だからグチグチ言ってる人がいるんだから
雑談活用すりゃいい。だーれも使ってないんだから!
愚痴でもSSRIでもメジャーでも何でもオーケーなんだろ?
馴れ合いウゼーとかも言われないんじゃねーの!

>>852
発達障害の検査してみたら?

854 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 11:08:00.20 ID:cx0ABlwo.net]
>>853
お前が発達障害の検査すれば?

855 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 11:09:06.71 ID:D0plY6fd.net]
>>854
したよ!したから言ってる違ったがな。

【雑談】ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その6
wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1397729240/

ほれ!

856 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 11:17:20.21 ID:UrHf37RV.net]
>>845
置換するのは主に半減期の短い薬を長い薬に変える場合です
セパゾンはもともと半減期が長いのでセルシンに変える必要はないと思います。
ベンゾは基本的に効能は同じですが、薬によって微妙に効き方が違うので、
置換することで調子がおかしくなることもあります。

857 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 11:17:31.24 ID:D0plY6fd.net]
>私はベンゾを飲む前はリーダー的な存在でしたが、ベンゾの離脱が落ち着いて社会復帰して以降周りが言うことをきかず意地悪されたり面倒をみようとされたりして困っています。
>どこで働いても同じで先輩への態度がおかしい、出る杭は打たれるなどと態度について上司から注意されます。
どうしたらよいのかわからず途方にくれています。


>どこで働いても同じで〜
気になるのはここ。専門医じゃないから解らんが。

発達障害に偏見があるのか?
>>854

858 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 11:21:29.80 ID:UrHf37RV.net]
>>845
それからおそらく今出ている症状は脱抑制とは言わないと思います。
脱抑制はバランスのとれた人格維持のための必要な不安というかブレーキが利かなくなって暴走することですから、
薬を減らしているときよりも増やしたり、量をずっと継続したりしているときに起こる症状だと思います

859 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 11:21:53.57 ID:MHEF0lN5.net]
>>853
真面目に困って思い切って質問したので冷やかしはやめてください。
精神科の薬を飲む以前は中心的存在だったのに、離脱がおさまって以降そのような状態が続いているので困っていると書いているのです。
よく読んでから回答してください。

860 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 11:29:57.83 ID:UrHf37RV.net]
>>859
薬をどれだけの期間飲んで離脱にどれだけかかったのですか?



861 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 11:30:39.08 ID:D0plY6fd.net]
>>859
真面目に何回も読んで言ってます。冷やかし(^-^; 何故そう思うのですか?
あなたのプライドを傷つけてしまったのならすみませんm(_ _)m
医師ではないので解りません!

862 名前:793 mailto:sage [2015/05/29(金) 11:47:54.91 ID:BYzHTuyH.net]
>>844
緩めようとしてるけど気づいたら例のごとくカチカチになってるんよ

余計突っ張るよなあ?
運動、筋トレ派がやたら推すからやったほうがいいのかと思って
また人それぞれ、人によるって結論かな・・・

863 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 11:51:14.19 ID:DtCT8V+3.net]
>>859
昔の自分に戻りたい気持ちは痛いほど理解できるが、無理だと思うよ。というか苦しくなるだけ。
思考が子供っぽくなってしまったというか、同時に複数の事を考えられないとか、そういう後遺症のようなものは残る。
それを受け入れて、周りと上手にやって行く事を考えた方がいいよ。
もうあの出来る自分は帰ってこない。

864 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 11:51:55.94 ID:MHEF0lN5.net]
>>860
5〜6年飲んだ後断薬し現在も離脱中です。
大変な時期数年間無職でしたが、離脱がややおさまって以降働き始め書いたような状況になりいくつかの職場を転々とした後無職になりました。
周りの自分に対する態度が以前とはあからさまに違い対応に困っています。

865 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 11:52:32.86 ID:BYzHTuyH.net]
>>852
リーダー的な存在だと思ってたのは躁状態で万能感やら気が大きくなってたんじゃない?
抗鬱剤でも同じようになるよ
そういうのが無くなったら空回ったりする

866 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 12:03:10.87 ID:UrHf37RV.net]
>>864
それは数年間無職だったということで回りから半病人とか病み上がり扱いされているのかも。
屈辱かもしれんけど面倒見ようとしてくれてるだけありがたいと考えて、
しばらくはそういう立場を受け入れるしかないと思う。 

867 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 12:06:53.46 ID:UrHf37RV.net]
>>864
ちなみに体調はもう回復した?

868 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 12:15:55.59 ID:MHEF0lN5.net]
皆様、レスありがとうございます。

体調はまだ回復していませんが、日常生活には支障ないです。

869 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 12:32:05.44 ID:yXa5I/QR.net]
>>770
> 半年後みんなが自分を見ているように感じ電車にのれなくなった。


それが離脱症状だよ
自分も減薬中はあまり不安はなかった
断薬後も体調もよく、スッキリした気持ちだった
断薬から3ヶ月経ったある日、いきなり周りの色々な物事が怖くて仕方がなくなった
同時に白髪が一気に増えた
個人ブログでも同じ事を言っていた人がいた、メイラックスやセパゾンみたいな半減期の長いベンゾはそうなるらしい
断薬して2年経った今はその不安感はほとんどない

だから748は「20代の時にベンゾ離脱成功できたけど」と言ってるけど
ただ単に断薬しただけでその後の本当の離脱には負けて再服用した状態だと思う
ここにたまに来るベンゾ擁護のコテがその症状の事を「元疾患のぶり返しだ」と言い張ってるけど、絶対に聞いたらダメだよ
飲んでも効かないうえ、それまでの我慢が無駄になる

870 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 12:41:41.50 ID:ANfVw+J9.net]
>>862
どうやって緩めてる?
筋トレは姿勢が良くなったら呼吸が深く楽になったり色々といい事は確か
自分はツッパリは他が辛くて何年も気づかなかった
整体の先生に筋トレは筋肉が固まる?からしばらくやるなって言われたから確かだと思う



871 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 13:20:50.21 ID:BYzHTuyH.net]
>>870
深呼吸しかないねえ ストレッチするとよけい張るし
気づかないなら軽いタイプですね

俺は寝てる間に首、肩、背中、アゴが勝手にガチガチになる
起きてる時も上半身が張って首とか回らなくなったり寝違えたみたいになるほど勝手に張ってきます
俺の場合コレが一番辛い症状です

872 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 13:39:27.49 ID:11yxyHfW.net]
>>868
同じ経験しました。
中心人物では無かったですが
正職員として頼りにされつつ
自分なりに自信もありましたが
復職したらパートさんからも
見下された扱いになりました。
浦島太郎状態です。
新しい職場ならば当然新人扱い
なので薬の服用があっても無くても
以前と同じポジションでは無くなると思います。
自分はもっと出来たはず!
悔しく歯がゆい気持ちは理解出来ますが他人は変わらないので
自分の気持ちを整理した方が早い気がします。趣味で自己表現とかどうでしょうか。

873 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 13:43:54.38 ID:bnxmsTe/.net]
このスレみてるとわかんなくなるときある

世の中に長年ベンゾ飲んで死ぬまで飲む人もたくさんいるわけでしょ
やめるのも比較的すんなりやめる人もいるわけで、
1年以上とか処方された人全員が離脱で死にそうになるなら、もっと大問題になるだろうし、重症な人ってそんなにいないんじゃ?と思うときある
もしくは耐性ついてもそれなりに増やせば問題ないんじゃ?とか
医師の処方がむちゃくちゃなのには変わりないけど

874 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 14:07:02.75 ID:knIGaw8q.net]
>>873
増やしても気持ち悪くなるだけになるんだよ。俺の場合だけどな。
飲んでられたら飲んでるわい。

875 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 14:07:34.88 ID:UrHf37RV.net]
>>873
飲み続けるのはおすすめしない。
ベンゾ飲んでる時はやっぱり人格的に変だったような気がする。
本当の自分ではない状態だから、その期間の失敗について反省して未来に活かす事ができないんだよ。
ただベンゾを飲まなければ良かったと後悔してるだけ。
根本的に精神系の薬というものは必要最低限に抑えるもんなんだと思う。

876 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 14:19:15.00 ID:eiV+XG/q.net]
>>873
耐性ついたらもう何飲んでも効かない。
飲んでも飲んでも全く効かない。
その時の恐怖心といったら・・・。
ソースはオレ。

877 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 14:40:32.19 ID:Giei+j8M.net]
前回書いていた方と同意見で
私も目指す方向性が違うと感じたため回覧は控えさせていただきます。
今まで仲良くして頂いた方ありがとうございます。人それぞれ症状は違いますがこれからも応援しております。ウォーキングを決まった時間にをする,前向きな言葉を声に出す,
効果を実感できました。参考程度に。

878 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 15:51:56.30 ID:MHEF0lN5.net]
>>872
レスありがとうございます。
私も初めの頃は今までとる必要のなかった気を遣う行動をとらないことを注意され続け浦島太郎でした。
服薬前に何の問題もなくやれていたのと同じ自然な行動をとっても問題児扱いされるし白々しい態度をとられて人間関係構築不可能なので次同じようになるのでしたら就職をあきらめます。

879 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 16:11:26.90 ID:MXbTuC7e.net]
>>845です


>>849さん
>>856さん


こんな凡庸な質問にレス本当にありがとうございました。

セパゾン0.5ミリで立て直します。

断薬された方が多い中、甘々ですね。

880 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 16:27:08.77 ID:aoNLesXK.net]
いや、でも気にせずベンゾやめてきつくなったら再服薬してる人もちらほらいるからさ
そこらへんも人によるのかな?



881 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 16:43:27.52 ID:3fRwbn57.net]
1年2年くらいの断薬だと
治らないと聞くことも多いけど
3年4年も断薬後の離脱症状に苦しんでる人いるのかね
ましてや5年や10年となればまず居ないはずなんだけどね

882 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 17:18:34.66 ID:ANfVw+J9.net]
>>871
深呼吸なんかじゃ緩まないよ
自分はストレートネックが苦しすぎて緩める整体に行って、日常できる体操も教えてもらった
筋肉は基本揺らすと緩む
横になって胸の上で手のひらを組んで、腕を左右に揺らして背骨まで遠心力で揺らしてみて
さとう式リンパケアでググってみて

883 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 17:21:55.50 ID:CNtXa7/0.net]
このスレの深刻なケースはもちろんたくさんあると思うけど
身近な話だとそうでもなかったりして、
いまいちベンゾ離脱症状の実際の全体像がつかめないんだよな

離脱症状が死ぬほどきついのに離脱だと気付かなかったり
ネットに書き込まない人とかもたくさんいるのかな?
もしくは・・

884 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 17:43:49.70 ID:knIGaw8q.net]
>>883
このスレがこれだけ長く続いてる現実を見ろよ!
単なるデマや嘘や噂でここまで続くか?

885 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 17:52:14.07 ID:ANfVw+J9.net]
単発ばっかりだスレ流しが目的なのかな

886 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 17:53:23.62 ID:MHEF0lN5.net]
>>883
離脱だと気付かない人が多いと思います。
病気の悪化だと思い込んでいる方や疑問を抱く前に自死で命を落とされている方が多いのではないでしょうか。
私達はそれを薬害だと知っていることが不幸中の幸いという思いで希望を捨てずやっていきましょう。

887 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 18:03:35.34 ID:DtCT8V+3.net]
>>886
そだね。おれも5年気付かずで身体ボロボロで働けないけど、
ギリギリ死なずにすんだよ。

888 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 18:30:37.42 ID:3fRwbn57.net]
元々の疾患で自殺とかになった人より
薬の副作用や離脱症状でどれだけの人が苦しんで命を失ったでしょうね

服用が原因で退職や離婚や障害者手帳なんてザラ

残念な事に因果関係が認められない
断薬が完了して離脱症状も消えれば関わろうとも思わないから
訴訟すら起こす事もないでしょうね

コミュニティでも作って集団訴訟とか無理ですかね
勝ち負けはどうでもよくて 事実の周知をしたい

889 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 18:41:10.69 ID:GMlNpq9Jz]
>>886
当事者しか興味関心ない。一般人は自分たちには縁のない世界の出来事だと思ってる。
医療者は認めなければいいだけだと思ってる。
つまり俺らはカモ。
誰にも相手にされない。

890 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 18:44:46.86 ID:GMlNpq9Jz]
>>888
結論から言うと、ベンゾの影響で、その害が8〜9割以上の確率で起きないとだめって法曹が言ってたし、俺もそう思う。
5割程度だと、関係ない人もベンゾの影響になっちまう。
要は千引が難しい。
薬害肝炎みたいに白黒つけれらないからな。
ただし、社会問題になるくらいだとバレるから、ギリギリのラインで薬害続ける気だぞ。



891 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 18:48:20.88 ID:GMlNpq9Jz]
ちなみに薬害肝炎は死亡・重症などで最高4千万。
感染確定で影響が出始めてる人が2千万。
感染確定だけで潜伏期間中は1千万。

ぶっちゃけ、HCV肝炎は完治できる病気だし、ベンゾのほうが賠償額高くて然るべきだが、線引きが不可能。
逆に言うと、完治できるからその後社会に存在意義がある。
ベンゾ後遺症って言っちゃうと、存在意義ない人間を活かしておく必要はないって健常者は考えるね。

892 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 19:10:29.35 ID:MHEF0lN5.net]
>>888
アリスパパさんという方が控訴に詳しいようです。

893 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 19:18:21.41 ID:CPP0m4Jz.net]
>>884
ベンゾ離脱で再燃した強迫神経症患者はしつこいよ。
死ぬまでこのスレを伸ばし続けると思う。
捏造された離脱症状、大げさを極めた被害妄想。なんでもありだよ。

894 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 19:22:52.22 ID:XBD76IOV.net]
ベンゾの禁断症状はマジでヤバイからな。

こんなドラッグ長期処方すんなよと

895 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 19:33:03.48 ID:knIGaw8q.net]
>>893
火消しに必死だなw

896 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 20:07:21.07 ID:NTBU9XqIT]
>>893
ベンゾは強迫には無効です。残念。

897 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 20:14:19.54 ID:sQiJmHK0.net]
下手したら離人症及び解離状態になるよ

898 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 21:32:07.80 ID:NTBU9XqIT]
>>892
いきなり控訴かよw 提訴じゃないのか?w

>>888
集団訴訟やろうではないか!

899 名前:優しい名無しさん [2015/05/29(金) 22:18:37.35 ID:RaZctQIR.net]
>>875
同意。デパス服用していた期間は、自分なんだけど自分じゃない感じでした。
感受性が低下、感動もあまりしなくなってましたね。仕事の上でも創造力が著しく低下。
平常心はなんとかクスリで支えられて保っている感じでした。

900 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 22:39:59.50 ID:DpEah7tx.net]
精神的なものは何とか我慢してるけど、身体症状がここまでひどいとシャレにならない
まあ飲まなきゃいけないほどのつらい環境なんだが



901 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 22:44:04.48 ID:jn2Git8L.net]
精神医療の真実  聞かせてください、あなたの体験

精神医療についていろいろ調べているフリ―ライター。日々、憤りを感じたニュースや出来事を書き連ねています。
およそ非科学的な精神医療という世界。
実際に、精神科医、処方薬によって被害を被った方、どうぞ声を挙げてください。

ttp://ameblo.jp/momo-kako/

902 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 22:49:18.51 ID:DtCT8V+3.net]
>>893
いつもの個人輸入代行スレの人か。ごくろうさんw

903 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 23:04:23.89 ID:hSSf9Y3s.net]
離脱症状ではない、
いままで押さえられていた症状が出て体がビックリしてるだけ。
俺の中でそういう結論になりました。

904 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 23:36:07.17 ID:knIGaw8q.net]
>>903
ハイハイハイハイ ごくろうさんw

905 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 00:06:04.57 ID:SmvEKKDX.net]
>>903
とりあえずレキソタン1年間飲んでから、一気断薬してみようか?

906 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 00:06:14.50 ID:og/9PBsx.net]
>>882
緩むというか、張ってるのはとれないけど意識してリラックスしないともう肩があがりっぱなしで猫背になるんよ
もう諦めてる感あるよ

それリンパケアっていうんだ グラグラさせるやつでしょ 昔カーチャンに教わった 
減薬すすめたらまたガチガチがひどくなったからたまたま最近やりはじめたよー
寝る前と朝にやってる まあ緩んだ状態は長く維持しなくてやっぱり意識してリラックスさせんとダメですわ

907 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 01:04:59.39 ID:KFDhCWQj.net]
>>757 朝の不安は厄介だよね。グルグル思考で、死にたいくらい辛かったなあ。サンソンニントウを朝1包、夜2包で少しマシになったよ。

908 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 03:39:05.25 ID:c7YTbe32.net]
>>897
原疾患が離人性障害なんだけど、
ベンゾ断薬してから以前になかったような離人の急性症状が出るようになったよ
つくづく恐ろしい薬だなぁ…

909 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 03:45:27.87 ID:ZCZDkldW.net]
離脱中って全然作用機序が違う薬でも離脱が悪化するのは何でなの?
置き換えもできなくないか

910 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 07:03:46.69 ID:YtVwbatq.net]
ベンゾに なんで? どうして? なんて言ってもどうしようもないでしょ
そんなので対策対処出来るなら皆苦しまないし
知ったところでどうしようもない



911 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 08:00:43.24 ID:SOJtGwJb.net]
>>908
俺と一緒
もともとパニックだったが半年で治ったがその後もだらだらと半年飲んでて蕁麻疹出たから一気断薬に近い形になったら目が眩しいとかフラフラしたりしだして離人症になった

912 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 08:40:40.77 ID:xfYjRBpOJ]
薬害も、地震も、津波も、原発事故も「想定外」という言い訳は許されない。

毒性試験や臨床試験の貴重なリスク情報を軽視、隠蔽する迅速承認、薬の安全管理を市販後に委ね、理不尽な命の代償を伴う「育薬」は許されない。

「成長戦略」の名の下に規制緩和が進む。しかし、医薬品への過剰な期待が薬害を生んだ歴史がある。

「科学的根拠を得なければ薬を回収しない」というと、被害の蓄積を待つことしかない。薬害根絶のために、できることはもっとあるはず。

臨床試験データを含めた医薬品情報がお金の力で歪められている現状を多くの方に知ってもらいたいです。

薬害の原因は薬ではありません。患者の命や健康よりも自らの利益を優先する者による、情報の隠蔽や不正な情報操作です。

薬害は起こるべくして起こる。新薬開発に治験は不可欠。だがカネが動く。

----------------------------------------------------------------------
(引用)www.yakugai.gr.jp/about/about_mem.html

913 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 08:33:58.57 ID:BJ49Sepf.net]
ストレッチポールやってみたが、背中のこわばりには効いているみたい。

914 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 09:05:58.28 ID:xfYjRBpOJ]
肩こりとかでベンゾ出されて常用してやめて精神離脱症状出るかが鍵だね。原疾患で精神症状なしで誘発されるか。

915 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 09:10:13.58 ID:iyhETSX2.net]
休日は朝から不安で辛いよ。でも寝る前にベンゾを飲んでいた頃よりはマシ。寝る前に飲むと朝に血中濃度が下がって最悪だった。で、朝からベンゾを飲んで午後にまた不安でベンゾの悪循環。
断ち切れたのはメイラックスに変えて血中濃度を一定に出来たからかな。そのメイラックスも1錠から半錠まで減らせた。個人差あるだろうけど、血中濃度を一定にする事で減薬が楽になる人もいるかも。

916 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 10:07:04.22 ID:wbg6vPP+.net]
離脱症状と錯覚しているものは原疾患の再燃で全て説明がつく。
治ってもいない原疾患を抑えていたベンゾを止めたら一気に原疾患の症状が押し寄せてくる。
基本的に逃げられない。
手立てがあるとすれば退職、退学などだろう。全てから解き放たれる。
自殺は究極の選択。

917 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 10:17:42.95 ID:Q1dhd7WI.net]
あのクリニックの医者がベンゾ出さなけりゃ死なずに済んだのにな

918 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 10:27:33.72 ID:Q5LShCL1.net]
>>908
離人の急性症状って、どんな感じの症状ですか?

919 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 10:36:48.68 ID:8CusGdI7.net]
しつこいなぁ、発達障碍だからこだわりが強いのか。>>916

920 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 10:38:51.19 ID:wbg6vPP+.net]
>>917
それは違うぞ。
ベンゾが無ければ死んでいたと考えるのが自然。
儲けにならない、カスの様な値段の安全なベンゾを世間の逆風を無視しリスクを負って出す
立派な医者だよ。



921 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 10:40:36.38 ID:wbg6vPP+.net]
>>919
自己紹介乙

922 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 11:04:27.39 ID:xfYjRBpOJ]
>>920
精神科医は1回最低4,800円だろ。普通20分以内に診察終わる。
時給1万5千円が最低ライン。
3割負担の奴は1,440円だろ。勘定してみいやw
十分過ぎる程儲かってんじゃねーかw

923 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 11:08:40.18 ID:xfYjRBpOJ]
ドラッグストアの薬剤師でも時給2,500円とかだ。
精神科の近くにある薬局勤めの薬剤師は時給3千円オーバーだ。
時給3,000x8時間=2万4千円
2.4万x240日勤務=580万円(年収)
相場通りで計算ぴったりじゃねーかw

924 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 11:10:11.31 ID:xfYjRBpOJ]
>>920みたいなヤツに騙されるなよw
ベンゾの代金を医者に払うわけねーだろw

925 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 11:26:46.42 ID:xfYjRBpOJ]
ベンゾ依存で2週に一度通わせりゃ、10分診察でも4,800円ゲットだからな。

926 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 11:30:24.55 ID:iqDbZP7C.net]
p.booklog.jp/book/62140

第1章 抗不安薬をめぐる日本の現状
まとめ

 抗不安薬とは不安感、焦燥感、いらいら感、緊張を緩和させる薬である。ただし、抗不安薬
をどれほど長期間使用しても不安を根本的に解消する効果はなく、有効時間のみの効果しかな
い。一方、抗うつ薬を長期間使用すると、投薬を中止しても不安が再発しない場合がある。
(中略)
抗不安薬を長期間連用して中止する際の症状は、無症状の場合を除くと、再燃、反跳現象、離
脱症状(退薬症状)の3つに大別される。第一の再燃は投薬前の状態に緩徐に戻ることであ
る。第二の反跳現象とは投薬により抑えられていた症状がより強く現れる現象であり、第三の
離脱症状(退薬症状)とは元の症状に加えてそれまではなかった症状が出現することである。
抗不安薬を長期間使用すると薬効が漸減するために使用量が漸増することはあまりないが、使
用を中止しようと試みると離脱症状が生じるためにしばしば使用を中止できない。上記のよう
な離脱症状のために中止ができない場合が依存である。抗不安薬においては常用量(臨床用
量)で依存が起こるため、常用量依存(臨床用量依存)と呼ばれる。

927 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 11:32:54.48 ID:YtVwbatq.net]
> 離脱症状と錯覚しているものは原疾患の再燃で全て説明がつく。

頭悪いよね
断薬して完調した連中からしたらプゲラな話

最近暑かったからこういうのが湧くんだな

928 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 11:38:50.45 ID:aBa4del7.net]
>>920
こういうバカがいるから精神科は安泰なんだろうな。
例えるならカルト宗教にハマってる狂信者みたいなものか

929 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 11:42:53.56 ID:r1j8iY2A.net]
>>920
ははは
医者?人殺しの間違いでしょ

930 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 11:49:11.06 ID:qAiUznlU.net]
「依存性があるから使いすぎるな」って説明しないで投薬する事が問題なんだよ。



931 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 11:52:48.26 ID:DQCcWdN6.net]
本当に単発ばっかりだな
スレ流ししなきゃならない不都合な情報があるの?
このスレ自体が不都合ってことか?
どちらにしろ書き込みの内容も以前のとは変わったよね

932 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 12:38:25.24 ID:c7YTbe32.net]
>>911
自分の場合は身体症状はしんどくても耐えられるけど、
解離しちゃうと感情湧かず「治したい」という気持ちが閉ざされてキツい
辛いですが共に耐えましょう

>>918
うーん上手く言えないんだけど例えば
慢性化してるときは程度は軽く期間は長い、
急性症状は程度がもの凄く重たくて期間は短い
…と、言う感じでしょうか。

933 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 12:45:22.62 ID:IGgdCQCu.net]
暇になると知ったかぶりで口を出す、ベンゾ擁護のコテのいうことは無視しよう!

934 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 12:46:33.11 ID:c7YTbe32.net]
連投失礼します

>>918
読み返したら答えになっていなかったですね
具体的にどう重いかといえば、
・ほぼ毎日夜に眠ることができなくなる
・夢と現の境がなくなる etc.
上手く言語化できず申し訳ない

935 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 12:46:47.64 ID:msG12b0H.net]
知識の狭い爺さんだろ

936 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 12:47:45.82 ID:msG12b0H.net]
コテの爺のこと

937 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 12:51:07.32 ID:msG12b0H.net]
870のコテ爺スルー

938 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 13:12:40.28 ID:blNTRIcf.net]
ID:wbg6vPP+
スルー推奨

939 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 13:16:45.20 ID:iqDbZP7C.net]
==================================
 荒らし・煽りは放置・無視。荒らし・煽りに反応する人も荒らしです。
 荒らし・煽りに対する非難、擁護、意見の書き込みも、荒らしです。 
 コテハンは荒れやすいので、読みたくない人は NGワード 設定奨励
================================== 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


940 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 13:26:19.95 ID:wbg6vPP+.net]
原病の再燃の医者への責任転嫁。これがベンゾ離脱の実態。



941 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 13:26:55.90 ID:KJnLi7+2.net]
悩み相談所と勘違いして精神科に行った私に再燃もなにもない。

942 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 13:37:37.14 ID:USWjw2ef.net]
優越感と自己満足で2chで医療行為みたいな相談は禁止です。 自慢にもなりません!
豊富な知識や資格をもち、相談者の立場にたって話す。
それがプロです。
知識不足で一方的じゃ誰も信用しませんね?
素人がなんちゃって相談は恥ずかしいです。
ここで自慢するより自分のことを考えて下さい。

943 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 13:38:21.48 ID:USWjw2ef.net]
コテの話しです ↑

944 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 13:44:31.74 ID:USWjw2ef.net]
今回は自信がないのでコテを外してます。

945 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 14:23:09.30 ID:blNTRIcf.net]
土曜日でヒマなのですねぇ。
2ちゃんねるなんぞに書き込みせずに
ご自身のお仕事してくださいね。

ID:hSSf9Y3s=ID:wbg6vPP+

946 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 14:29:49.49 ID:KJnLi7+2.net]
優生学ばんざーい。

947 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 14:44:56.48 ID:wbg6vPP+.net]
>>941
悩みは病気から来るものだったんだよ。
診断名をもらって明るみに出ただけの話。
そもそも悩みごときで精神科の門をくぐること自体病的。
病気だったんだよ。
だから対症療法でベンゾを処方された。
勝手に止めようとして「再燃」。

948 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 14:49:48.63 ID:+ra8W/Ur.net]



















. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


949 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 14:50:46.04 ID:+ra8W/Ur.net]
'


















.

950 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 14:51:54.56 ID:+ra8W/Ur.net]



















.



951 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 14:54:56.45 ID:vDSbKyRT.net]
>>941
問題は、元の症状が元のレベルを越えて激烈な症状となって悪化すること、
そして、ベンゾ服用前には存在しなかったあらゆる精神的身体的症状が新たに発生すること。

952 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 14:57:25.78 ID:UZ996iEB.net]
>>947
人の迷惑を考えて下さい。荒らしですか?
もっとご自分の勉強したらどうです。しつこいです。

953 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 14:58:08.67 ID:YtVwbatq.net]
ここには優秀な妄想ドクターが勢揃いですね

954 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 15:01:08.01 ID:UZ996iEB.net]
>>953
といいますか、ここで劣等感を補って偉そうに回答して、自己満足してるんじゃ
社会で頑張ったらいいのに

955 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 15:09:36.05 ID:wbg6vPP+.net]
>>951
だからそれは強迫神経症患者の被害妄想だって。
俺も仕事でストレス溜まってるときだけエチゾラム飲む程度で
頻繁に休薬してるがなんともないからな。
kyupinが広汎性発達障害が集うから認容性が低い奴らばかりと言ってたが
何となく分かる。

956 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 15:52:34.82 ID:dsVjEHqF.net]
泡状の唾が出まくって辛い。
軽くする方法はないものか?

957 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 16:20:54.65 ID:KJnLi7+2.net]
>>ID:wbg6vPP+
あなたも早く認めて減断薬を始められるようおすすめします。
楽になれますよ。

958 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 16:40:00.90 ID:SmvEKKDX.net]
>>931
「長く続く離脱症状の原因は、ベンゾを飲むと脳に致命的ダメージを与える為」
って事実が都合悪いんだろうね。

辛い現実かも知れないけど、離脱症状と戦ってる人は不安になる必要はないよ。

死んだ脳細胞は再生しないけど、脳細胞は大量に余ってるから、脳の機能自体ははちゃんと回復するからね。

栄養療法やリハビリを本気でやらないといけないけどね。
ちなみに引きこもって安静なんかしてたら、ダメージ受けた脳の機能は絶対に戻らないよ。
当たり前だけど。

959 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 16:40:52.02 ID:Txo1e+8W.net]
やっと薬局がメイラックス細粒の取り扱いを始めてくれた。
カサまししてから計量するらしいから0.001mgまでいけるそうだ。
自分が行ってるその薬局は普通の粉砕処方だと誤差は5%以内って言ってた気がするから細粒はマジ有り難い。

960 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 16:56:08.74 ID:OZxwR+Px.net]
>>956
おれも断薬直後から唾液出まくりだったが、2ヶ月くらいで収まった。耐えろ!



961 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 16:56:27.58 ID:4vWxCXPy.net]
>死んだ脳細胞は再生しない



サラッと恐いこと書いてますね(^-^;)

962 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 17:00:07.40 ID:aBa4del7.net]
>>958
実際頭のモヤみたいなのがもうずっと晴れなくて頭が回らないんだよ。
断薬直後よりはマシになったけど。
もう2年半も経ったのに。
これのせいで社会復帰が遅れてる。

963 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 17:05:36.80 ID:DTNK4hrj.net]
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!

・長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

・その不調は遅延型フードアレルギーです!
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

小麦は毒です。

小麦は砂糖(炭水化物)です。

964 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 17:21:43.98 ID:wbg6vPP+.net]
>>957
失笑。俺は楽になるためにたまにベンゾ飲んでるし、成果も出ている。
脳細胞死滅は鼻から信じてない。ベンゾの安全性に賭けている。
抗鬱剤やメジャーとは次元が違うものだと思っている。

965 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 17:28:29.21 ID:jvAps6WI.net]
ID:wbg6vPP+ はスルーで

966 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 17:29:08.50 ID:wbg6vPP+.net]
まあ強迫性障害患者は認容性が低いだろうから離脱が出てるんだろうが
無理に断薬して苦しんで人生の貴重な時間を無駄にすればいいよ。止めろとは言わない。
後になって年食って後悔先に立たずってもんだ。
そして妄想の後遺症に一生かけて悩んでな。極めて愚かだと思うよ。

967 名前:sage [2015/05/30(土) 17:30:11.27 ID:OZxwR+Px.net]
広汎性発達障害とは何でも病気にできる
魔法のような言葉だな。

968 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 17:30:32.15 ID:L+7h077f.net]
荒れてるねぇ

969 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 17:34:43.80 ID:aBa4del7.net]
まあ実際頓服デパスくらいなら良かったんだろうな。
機会飲酒みたいなもんだから。自分も初めはそうだった
同じアルコールでも機会飲酒と重度のアル中じゃ全く意味が違う。
長時間型ベンゾを何年も飲み続けるってのはまさに重度のアル中と同じなわけで。

970 名前:白衣を着た売人 mailto:sage [2015/05/30(土) 17:34:54.39 ID:jvAps6WI.net]
抗不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182

6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。

 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。

右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

(2012年6月13日 読売新聞)



971 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 17:36:59.39 ID:SmvEKKDX.net]
>>964
アルコールですら脳を萎縮させるのに、ベンゾが安全なわけがないだろw

ちなみに、アルコールの禁断症状にベンゾが効く。
でも、ベンゾの離脱症状をアルコールで抑えるのは不可能。

どっちがヤバイ薬物かわかるよな?

972 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 17:41:56.63 ID:lAp4vnSX.net]
>>962
ビタミンCとB群とったら頭頂葉あたりのモヤ薄くなったよ
以前は前頭葉が酷かった
ダメ元でおすすめ

>>964
スレチ

973 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 18:01:21.37 ID:aBa4del7.net]
>>972
一応ビタミンとってるんだけど、意識してとるようにするよ。
頭が回らないっていうから前頭葉の機能が低下してるんだと思うわ。

974 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 18:05:00.51 ID:SmvEKKDX.net]
>>973
ホスファチジルセリンとビンポセチンは試した?

975 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 18:19:55.19 ID:wbg6vPP+.net]
>>971
アルコールは大脳皮質を麻痺させるから車の運転もできないし危険。
ベンゾよりアルコールの方が遥かに危険と断言できる。
なによりも生活習慣病の元になる。糖尿病などな。
ベンゾでは脳を萎縮させるという信憑性のあるエビデンスがないから妄想の域を脱しない。

976 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 18:30:34.18 ID:Txo1e+8W.net]
>>975
コテつけて

977 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 18:32:01.08 ID:/aejdvl8.net]
コテ爺がコテ外して荒らしてんのか?w

しっかし暇だねー

978 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 18:34:11.69 ID:vDSbKyRT.net]
>>959
メイラックスには細粒があるので、これを用いれば粉砕する手間は省ける。

ワイパックスは細粒がないので、一旦粉砕してから、1包あたり0.5gの乳糖(ホエイ)を加えてカサマシしてから、分割分包機にかける。

大手薬局では、91包(90包)タイプ(1台数百万円)以上の機種を導入しているので、装置にセットしスタートボタンを押すだけで、所定の包数に数分で、全自動で分包完了。

だが、日本中の現在のベンゾ服用者全員(数十万人)が、一斉に薬局に押しかけたら、パンクすること必死。

粉砕処方の減薬が進んだ段階では、薬剤をほとんど使わないのに、処方数は多いので、手間が掛かるばかりで儲からない。

薬局の経営を圧迫するこの処方を、儲け主義の医療業界が推奨するはずもない。

粉砕分割分包の手間賃をしっかり反映させることで、薬局の経営が成り立つようなシステム作りが、今後粉砕処方を広める上で必須要件となる。

979 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 19:03:49.82 ID:SmvEKKDX.net]
>>978
そんなに減薬手段こだわっても無駄だよw

980 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 19:09:04.29 ID:aBa4del7.net]
>>974
PSは1年くらい飲んでたんですけど金が持たなくなりやめました。
ビンポの代わりにイチョウの葉は半年くらい飲んでました。
ただ血流系はなんとなく継続して飲むのが怖かったのでやめました。
飲んでいた時は確かに頭が冴えたような気がします。



981 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 19:33:50.32 ID:og/9PBsx.net]
>>979
何が無駄だよしね

982 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 19:34:12.38 ID:2R6AZbH6.net]
おまえら何飲んでんだ? おれはデパス ソラナ
2つだわ
早く切りたいが離脱症状出るからすぐやめるなと言われたが一番軽いやつや

983 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 19:45:18.61 ID:dsVjEHqF.net]
>>960
レスさんくす。
俺はメイラックス1mgを減薬して10ヶ月現在1/16なんだが、減薬中は唾出て呑気症が続いているんだ。
仕事から帰って溜まった空気をゲップで吐き出す毎日でもう治らないんじゃないかと。
漫然とベンゾを出す医者まじ氏ねや。

984 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 19:59:05.61 ID:BXKp74Dc.net]
こういうとこで煽るような人間にだけはなりたくない

985 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 20:02:19.06 ID:JvH/2qQ6.net]
>>983
めっちゃゆっくり減らしてるな
今までの減薬ペースと酷い離脱症状があったら教えてください

986 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 20:21:59.82 ID:SOJtGwJb.net]
ID:wbg6vPP+コイツは馬鹿なのか?

987 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 20:44:45.62 ID:f+ANLsZf.net]
>>979>>958と同じ人に思えないんだけど…
ID被り?

988 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 20:46:40.16 ID:vDSbKyRT.net]
>>983
推奨減量ペースとして、2割づつ2ヶ月毎に減らした場合、10ヶ月目では、

0.8^5=0.33=1/3

1/16では早すぎる、減量ペースに、体の自己回復速度が追いついていない可能性有り。

このまま進めると破綻が懸念されるので、体調が落ち着くまで保持するか、一旦戻して仕切り直すことを検討すべき。

漫然な服薬は、副作用や常用依存から、もちろん避けるべきだが、耐えられるギリギリのペースでの減薬は、漫然な服用より悪い結果をもたらす。

漫然な服用を十年単位で行っても、離脱のような重篤な副作用はない。

と言い切っていいかは議論の余地はあるものの、安全な離脱を実現するために、数年単位の減薬期間を設けることは、理に叶った方法と言える。

急がば回れ。

989 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 20:48:27.34 ID:BXKp74Dc.net]
長期離脱って1年以上続いてあるとこから急に良くなるケース多いね

990 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 21:12:32.03 ID:blNTRIcf.net]
>>989
そう、ソレ。
自分も10っヵ月目で急に薄皮がはがれたように各種症状が軽くなった。
諦めなくてよかった。
何ヶ月も症状が変わらなくて諦めモードだった。
こういった書き込みは希望が出るだろ。



991 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 22:31:34.14 ID:Q5LShCL1.net]
>>934
お返事ありがとうございます。
私は時々、意識が身体から離れてしまった様な感じがしてその間は多分ほんの数分だと思うんですけど、物凄く苦痛なんです。
こんなのも離脱症状なのかなぁと思って…

992 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 22:50:51.59 ID:blNTRIcf.net]
自分が減薬時に感じた離人症早く健全な世界にすむ人々と自分のいる
世界が別物に感じられて,地球にいる気がしなくて凄く恐怖だった .
2ヶ月位か3ヶ月くらい孤独で恐怖で辛かったよ。

993 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 23:12:48.69 ID:e6+YzbNc.net]
次スレ、 このスレが埋まってからどうぞ

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その58
peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1432819508/

994 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 23:27:06.32 ID:lHS32PzR.net]
>>920
Your opinion is approximately right

995 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 23:31:39.19 ID:blNTRIcf.net]
ID:lHS32PzR=ID:wbg6vPP+

プゲラ

996 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 23:35:57.70 ID:s/3yzKwf.net]
やっぱ、離脱症状で離人感ってあるんだ
自分は不眠症でベンゾ飲んでるんだけど、最近極度の不安感と離人感で悩んでる
減薬したいんだけど、どうしたものか?

997 名前:優しい名無しさん [2015/05/30(土) 23:45:15.81 ID:lHS32PzR.net]
ID:blNTRIcf
同一人物ではない。

998 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 00:00:20.79 ID:MSTYBHIj.net]
>>969
>長時間型ベンゾを何年も飲み続けるってのはまさに重度のアル中と同じなわけで。
部分的に同意。ただしアルコールはベンソより遥かに健康被害があるのでそこは同意しない。
長時間型ベンゾ、たとえばメイラックス、セルシン等は脳が薬漬けの状態を常時維持することになる
脳が適応して依存性が高まり異変が起こってもおかしくない。止めるときは相当な苦痛を伴う(長期にわたって)ものだと思う。
エチゾラムは抜けてる時間もあってちょうどいい。

999 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 00:07:48.70 ID:MSTYBHIj.net]
ベンゾは一時的に自己から遊離する感覚がある。離人感だ。
それは離脱症状じゃなくて主作用と言っても良い。
様々な悩みで自分が嫌になったとしたら一時でも開放されるのだからいいんじゃないですかあ?

1000 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 00:14:58.41 ID:MSTYBHIj.net]
>>995
日付変わる前にwbg6vPP+だった者だが
lHS32PzR氏は別人だ。
迷惑がかかるかもしれないから念のため言っておく。
妄想が酷い基地外には本当に困ったものです。



1001 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 00:33:56.94 ID:wxrj7VP1.net]
ベンゾなんて辞めとけ
俺は途中で気づいて半年で足を洗った
こんなの何年も飲み続けたら
脳に深刻な影響を与えるぞ
そして二度と治る事は無い

1002 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 00:37:35.18 ID:HcnILCO2.net]
昨日のコテ爺の活動時間

10時〜18時19分(6時間以上)

爺は夜は早いのでしょう?

出没すれば文庫ですく見抜けますが 注意しましょう。

爺 お疲れ。
ID:wbg6vPP+

1003 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 00:44:37.68 ID:Pi/aiuzW.net]
>>998
エチゾラムでも一日3回継続服用したらアウトなのよ。
本当につらいとき月に数回デパス服用とかなら良い薬なのかもしれん。
ただし、一度どっぷり依存になってしまったこのスレの人には
残念ながらもうそういう使い方すらできんのよ。

1004 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 00:48:08.02 ID:bfmfFssP.net]
還暦すぎて、セーラームーンに萌えている変態じいさん。
気色悪い 頑固変態 爺さんの回答なんて、誰も信じないがな

1005 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 00:49:29.14 ID:bdHuujrj.net]
ID:HcnILCO2
早く寝なさい。離脱症状悪化するぞ。ぼうや。
ID:wbg6vPP+ とは同一人物ではない。

1006 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 00:54:01.46 ID:bdHuujrj.net]
もうこの手の人はほっとこう。
かわいそうな人だ。

1007 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 01:12:06.53 ID:MSTYBHIj.net]
>>1002
爺って誰だよ。
俺がこのスレ見る頻度なんて低いもんだぞ。
ただ良薬が叩かれてきついのだけが残り、患者の選択肢が減っていくのは心苦しいものがあってな。

>>1001
俺は何年もエチゾラム飲んでる。
ちなみに精神科の世話になったことはない。(個人輸入)
エチゾラムのお陰でQOLが向上して仕事も問題なくできてる。
ちょっときつめのシステムエンジニアだが。
切羽詰ったときだけエチゾラムを飲む。
よく眠れ、朝には心身ともに回復し、情緒が極めて安定する。
そんなこんなで下っ端プログラマ時代から10年は飲んでる。
怖がらないことだ。肝心なのは付き合い方だと思う。

1008 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 01:22:58.05 ID:CP20QcrT.net]
ID:MSTYBHIj
コイツ躁状態をベンゾで抑えてるんだろ

1009 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 01:25:57.36 ID:MSTYBHIj.net]
>>1003
なるほどね。
「医者が処方する」のではなくどっぷり依存してしまい「患者が要求する」
そんなレベルにまで行ってしまったのがこのスレの住人か。「
個人輸入は更に敷居が高く、厳格な自己管理が求められる。
自己管理が苦手な人は、医者の監督下で医者に任せたほうが身のためだ。

1010 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 01:34:46.23 ID:MSTYBHIj.net]
>>1008
躁状態になったことはなく至って普通のつまらん人間だ。
なれるもんならなりたいわ。
今はリラックスしてるのでエチゾラムは飲んでない。
ここぞという時に使ってこそ効力を発揮するのが、ベンゾなんだよ。



1011 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 01:42:44.84 ID:Pi/aiuzW.net]
>>1009
依存というのは別に患者が望んだことではないよ。
医者から処方されるままに飲んでいたらいつの間にか深刻な身体依存状態になっていた。
依存は依存でもタバコがほしい、酒がほしいーみたいな精神依存ではないから。
止めたら禁断症状がでる身体依存のことだからな。
決して患者が要求したんじゃないよ。
医者に薬漬けにされた、の表現のが正しい。

一度身体依存になってしまったら、もうデパス頓服服用みたいな飲み方はできない、ということなのよ
だからあなたがいかにデパス頓服が素晴らしいと主張しても
ここの住人には意味がないし、そもそも飲みたくもないと思う
もうあなたとは脳の構造が違ってしまってるんだよ

1012 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 01:48:17.16 ID:Pi/aiuzW.net]
>>1009
あなたみたいに身体依存を経験することなく頓服デパスを続けていたのなら、
ここの人は幸せだったのかもしれない。
だけど不幸にも危険性を知らないまま長時間型を長年飲まされ深刻な身体依存状態にさせられてしまったのよ。
決して自己管理ができていないとかそういうことじゃない。
むしろ医者の指示通りに真面目にしっかり飲んでいた人ほど深刻な依存状態になってしまっている。

1013 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 01:51:57.09 ID:8imNABM5.net]
>>973
この二つは錠剤でいいって読んだから錠剤で飲んでるけど
規定量の倍飲まないと効かない

1014 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 02:03:36.22 ID:MSTYBHIj.net]
>>1011
どうしても精神科医を悪者にしたい様だが(怨恨?)
投薬マシーンと称されるジャンキー御用達の悪徳な医者もいれば
神経質なほど薬を出さないある意味役立たずで無能な医者もいるわけだよね。
このご時勢、向精神薬はできるだけ出さない方針の医者も多いだろうと思う。
でも投薬マシーンはなぜ存在するのか。それは患者側のニーズがあったからだよね。

タバコの精神的依存は大麻や覚醒剤よりも上なのは知ってるよね。
身体的依存に関してはコカインより上と言われているほどなんだけど。
タバコだけは絶対に止めたほうが良い。もちろんアル中になって最悪入院する酒も。

脳の構造が違うとおっしゃるけど、それこそ普通に千差万別なもの。俺は気にしてません。

1015 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 02:15:23.52 ID:Pi/aiuzW.net]
>>1014
あなたの方こそ患者の自己責任に仕向けたいように見える。
基本患者は医者が飲めといえば飲むし、やめろといえばやめる。
飲み続けたら深刻な身体依存になって取り返しの付かないことになるので、
飲まないほうがいいと思うががそれでも飲みますか?と医者に言われて、
それでも飲みたがる患者がどれだけいると思うの?

身体依存の危険性を説明しないのは医者が悪い。
安全な薬だと説明されて飲みたいと患者が希望したのなら患者に責任はない。

一度離脱症状の深刻さを身をもって体験すれば自分の脳がおかしくなってしまったというのがよくわかると思うよ。

1016 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 02:20:08.89 ID:Pi/aiuzW.net]
>>1014
あなたは自分で個人輸入しているそうだけど、
精神科医がどんなものかわかっているの?
普通に受診して保険つかって薬もらった方がやすいのに
わざわざ個人輸入する理由は精神科医に関わりたくないからじゃないの?

1017 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 02:27:38.03 ID:Pi/aiuzW.net]
あまり無駄な挑発をしないほうがいいよ。
ベンゾのせいで何年も体調がおかしくなって人生が台無しになった人もいるのに、
エチゾラムを頓服で飲んで仕事がはかどる!
体調が悪いのは付き合い方が悪いせいだ、とか言われたらどう思うか考えよう。

エチゾラムがお気に入りならどうぞ飲んでいたらいい。
こんな所で無駄に病人をからかう様なことはしない方がいい

1018 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 02:48:05.31 ID:MSTYBHIj.net]
>>1015
>患者の自己責任に仕向けたい
単純にそうではない。
俺が嫌いなのは限定されている
投薬マシーン(精神科医)を探し選び薬を自由に処方されているならず者患者に。
そういう患者は自己責任でいい。
もちろん投薬マシーンも悪だ。年を召した医者も多剤を出すと聞く。

>基本患者は医者が飲めといえば飲むし、やめろといえばやめる。
あなたは根っからの真面目な人間と見た。性善説が前提になっている。
使用感が悪ければ即捨てて飲んでると嘘つく様な患者はいくらでもいる。(特に糖質のメジャー)
これもメンヘラのブログとか見てれば分かることだけど。

>一度離脱症状の深刻さを身をもって体験すれば
俺は頓服主義だが10年も飲み続けてるからいろいろあって継続して飲んだ事もある。
離脱症状はなかった。大半に出ないんだから、俺はたまたま出ない人間だったのだろう。
ただ耐性形成はあった。(頓服にしてる理由)
脳がおかしくなる経験は残念ながらできなかった。

1019 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 02:56:24.82 ID:JKza4h7V.net]
なんか語ってるヤツいるな この口調ww

1020 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 02:58:53.39 ID:MSTYBHIj.net]
>>1016
生命保険に入れなくなる。
ただそれだけの理由。
精神科医にコンプレックス持ってるわけでもない。
それから個人輸入は高くはない。
診察料+精神科専門療法?と薬(ベンゾは安いから無視できるだろうが多分高い新薬つけられる)の3割負担
それと交通費とかいろいろかかるんじゃない?



1021 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 03:03:02.97 ID:8wTOarAb.net]
>>1018
とりあえずベンゾ飲んで落ち着けよw

1022 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 03:09:37.42 ID:8wTOarAb.net]
>>1020
火消しお疲れさま〜ww

1023 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 03:10:54.81 ID:MSTYBHIj.net]
>>1021
今日はエチゾラム飲まない日なんだ。
気休めだけど御岳百草丸っての飲んだ。
コルチゾールをカットしてくれるらしい。
胃薬にもなるらしい。
そろそろ寝る。

1024 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 03:13:15.29 ID:Pi/aiuzW.net]
>>1018
中にはあなたの言うようなジャンキー患者も薬の売人みたいな医者もいるだろう。 
だけどそういう人は少数派だし、とりあえずこのスレにいる人は苦しんでいる人なんだよ。
自分の医者も別に投薬マシーンでもなく割と親切な雰囲気はあって勧められるままに薬を飲んだよ

離脱症状は基本はいわば時間薬というか体の自然の回復を待つしかない。
それこそ1日千秋の思いでひたすら苦しみに耐えるしかない。
運動なんかで回復が早くなることもあるけど、基本は時間が過ぎるの待つしかない。
周囲の人間にも理解されない。
その状態が半年、一年とたってみなよ、処方した医者とベンゾが憎くてしょうがなくなるよ。
そういう人の心情に配慮してもらいたい

1025 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 03:14:35.64 ID:MSTYBHIj.net]
>>1022
火消し?
俺は言いたい事書きまくっただけだ。
煽り入れてくれた人とと真剣に相手してくれた人ありがとう。

1026 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 03:17:36.93 ID:8wTOarAb.net]
>>1023
お前本当はベンゾ依存してるだろ。

デパス個人輸入禁止されたら離脱症状で気が狂っちゃうから困るんだろww

まぁ、安心しなよ。
そのうち間違いなくデパスには輸入規制かかる。

1027 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 03:33:38.22 ID:MSTYBHIj.net]
>>1024
眠いから精神科医とベンゾを憎むに至った経緯は聞かないけど
ただベンゾで救われている人は極大勢いる。
だから自分の都合(憎しみ)だけで精神科医とベンゾを叩き続けるのは終わりにして欲しい。
ベンゾは人生に絶望しても自らの命を絶つ前にセーフティネットとして機能する。
俺もどん底を見てから命を救われた一人。あなたと立場が逆だがネガティブイメージを助長し
規制を強めることに躍起となっていることに関しては看過できないのです。

1028 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 03:40:50.42 ID:MSTYBHIj.net]
>>1026
ベンゾ依存は全くしてません。
デパスに規制がかかったら(最近エチゾラム使った犯罪がニュースにもなったし覚悟はしてる)アモバンに移行する予定。
苦いから犯罪に使えないし当面大丈夫でしょ。

アモバンも規制されたら断薬するけどQOL落ちるだろうな・・・・・・。

1029 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 03:45:04.42 ID:MSTYBHIj.net]
>デパス個人輸入禁止されたら離脱症状で気が狂っちゃうから困るんだろww
困るならこんなところでエチゾラムの話なんてしません。

1030 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 03:50:20.19 ID:Pi/aiuzW.net]
>>1027
ベンゾで救われてる人間はいるのかもしれない。
だけどここはベンゾで苦しめられた人間が集まっているスレなんだよ。
自分の都合だけじゃない。自分も含めて皆の感情を代弁しているんだよ。
看過できないのかもしれないけど、それはデパススレッドでやってください。
ここであなたの主張をするのはまさしくスレ違い。
主張をするにしても皆の感情に配慮してください。



1031 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 03:53:39.08 ID:JKza4h7V.net]
いいからベンゾ離脱以外の話はよそでやれ

1032 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 03:57:31.32 ID:RLQs1Jp4.net]
ベンゾどうこうってより使い方がわからない医者がバカなんだよ

1033 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 04:00:19.22 ID:Pi/aiuzW.net]
あなたは頓服エチゾラムでうまく行ってるようだけど、
そういう使い方が徹底されていたのならこんな依存状態になる患者は出なかった。
だけど精神科医は平気で中長時間型ベンゾを長年にわたり処方し続けた。
その結果被害者が多く出てしまい、規制がされたとしてもそれは精神科医の自業自得なんじゃないの?

それにベンゾの連続長期処方が問題なんであって、
あなたのように頓服や短期処方は規制されないし、むしろそういう使われ方が徹底された方が
皆が幸せになれるのでは?

1034 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 04:01:48.09 ID:Pi/aiuzW.net]
ちなみにデパスやアモバン程度なら内科でも処方して貰えるよ。
頓服や短期処方ならなおさら

1035 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 04:14:46.62 ID:mCbgTC0H.net]
眠剤処方されているのが引っ掛かるんだろ
精神科でも内科でも同じ
デパスは鎮痛剤ではなく精神安定剤だし
自己申告しないと痛い目見るよ

1036 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 04:16:05.19 ID:8wTOarAb.net]
>>1028
アモバンもデパスもベンゾ依存するからな。

犯罪関係なくそのうち規制かかるだろ。

1037 名前:優しい名無しさん [2015/05/31(日) 04:31:53.75 ID:317fIvVF.net]
ぶっちゃけお前らもドクターショッピングしてるだろ?
所望の薬どころか、サインバルタ、リフレックスみたいな製薬メーカーが売り込んでるゴミ処方されるのがオチ。
自分で都合のいい医師探すしかない。
口コミの情報源もなかなか難しい。デタラメ多いし自分の足で探しまわるしかない。
少しの量しか処方してくれないかもしれないし。

1038 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 04:47:19.80 ID:GBMhgVAg.net]
デパスが輸入規制されるわけねーだろ。
何十年解禁状態だと思ってるんだ。

アモバンは犯罪に使えない苦さが有る限り
これも規制はあり得ん。

そもそもデパスもアモバンもベンゾじゃないしな。

1039 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 05:05:27.60 ID:8wTOarAb.net]
>>1038
今まで輸入規制されたドラッグは、犯罪に使える使えない、という判断だけじゃないからな。

あと、アモバン、デパス、マイスリー。
ベンゾの離脱症状を和らげる方法で誰もが思いつくけど、置き換え試してみりゃらすぐにわかるだろ。
どれもベンゾと何も変わらない。

1040 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 05:18:29.78 ID:tvsn1KzG.net]
>>1033
多くの被害者ってさらっと当たり前の様に言ってるけどごく少数に過ぎない。
ネットだけだから。

連続長期処方が規制されたら自分は生きていけないので、自殺します。
昔から生活のリズムを整えることが苦手だった。それが破綻してベンゾに頼っていたから。



1041 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 05:26:55.09 ID:dLVUHpGd.net]
マイスリーは元からNG。
日本はダウナーには寛容なのでデパスもアモバンも規制されない。
死につながる依存性があるわけでもないし、犯罪が数件起こっても
規制はまず無いな。

1042 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 07:22:11.71 ID:KRxIZt8M.net]
次スレ

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その58
peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1432819508/

ベンゾジアゼピン系薬物と共に生きるスレ
peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1421549725/

1043 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 07:52:57.43 ID:q+C4Kors.net]
ベンゾで救われる人はいないよ。
そのときは望みどおり日常生活を続行できるかもしれないけど後で足元をすくわれる

ヤク中みたいな思考の人もいるだろうけど、大半は超真面目な人だと思う。
仕事をやめたくない、学校をやめたくないでこの薬を飲むとどうなるかを知らされないまま底なし沼に足を踏み入れて結局望んでいたものを含めて多くを失うことになる。
だから、自分のすべきと感じていることを全うするために診察を受けに来る人に対しては我慢と薬で抑えず周りの協力を得て負荷を軽くしながら自身も立ち向かうという世の中であってほしいと思うよ。
そのためには親、管理職、教師に責任の所在をかえす方向に向かうべきだと思う。
そういうのを怠って、心の病は専門家へ繋ぎましょうでは私達のような道をたどる人がこれからも増えてゆくでしょう。

1044 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 08:12:22.75 ID:q+C4Kors.net]
精神疾患の多くは社会の無責任病を治療して欧米化した思考や拝金主義を改めればよくなるよ。

1045 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 08:26:56.93 ID:q+C4Kors.net]
人と人は影響し合ってるから精神を病んだ人の自己責任では片付けられない。
その人が病んだ背景には周りに大きな負担を負わせる人がいる状況が改善されないまま放置されている可能性が高い。
精神科へ繋ぐのではなくそれを調整するのがメンタルヘルス。

1046 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 09:09:22.19 ID:8wTOarAb.net]
ID変えて、ベンゾ擁護が頑張って書き込みしてるな

1047 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 10:09:29.34 ID:lxmpk201.net]
>>991
884です
間違いなく離脱作用だと思います。
減薬(断薬)前にはそのような症状はなかったんですよね?

先日漢方の薬剤師さんが
「ベンゾジアゼピン系の薬は神経を傷めるので、長期服用していたなら頭痛眩暈となんでも起こるのは自然なんです」
と言っていました。
離人はそもそも極度の不安により起こる症状なので、
離脱作用による肉体的、精神的疲労から来ているのではないかと思います。
ずっとは続かないと思いますよ、
前向きに耐えていきましょう!

1048 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 10:27:36.97 ID:78hdM9Y+.net]
昨日の地震のあとにものすごい恐怖発作がでたけどこれ関係あるのかな?

1049 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 10:33:21.43 ID:KRxIZt8M.net]
次スレ (適切なスレに移動ください!)

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その58
peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1432819508/

雑談をしたい方は、雑談スレへ、
【雑談】ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その6  
wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1397729240/

ベンゾジアゼピン系薬物と共に生きるスレ
peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1421549725/

1050 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 10:43:31.00 ID:bfmfFssP.net]
1000



1051 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<374KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef