- 1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 17:33:13.91 ID:HyBmjEiq.net]
- この薬(ベンゾジアゼピン系抗不安・睡眠薬)を長期間飲んでいると、しばしば常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めようと試みると、離脱症状が出現するため、止めれなくなる場合があります。 離脱症状は、減薬/断薬時に 8ヶ月以上の服用患者の43%に出現するとの報告もあります。また毎日常用量を 飲んでいても耐性の形成のため、離脱症状が出現することがあります。 既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止に より、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。 またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。投与を中止する場合には, 徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます。 ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。 <参考URL> 睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf ※ <薬の減らし方の例>は必読! これより早いペースの減薬は危険です! (1/8づつ減らす事を推奨) ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年) www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のガイド、長いけど役に立ちます) www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう) www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html 佐藤記者の「精神医療ルネサンス」(アーカイブ) web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567 ※前スレ ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その56 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1429704094/
- 365 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 22:36:56.57 ID:idwW7duO.net]
- >>359 ありがとうございます。次の休みにやってみます。手術からの不安で不眠になってベンゾを飲み始めたので、元疾患はないんです。
- 366 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 22:43:50.42 ID:X4z2F/08.net]
- 耐え忍んでも時間の無駄だと思う。
自作自演ではないですよね。 今は、多剤規制が厳しくなってるから、医師を信用←恨む気持ちは分かるが 病院行くしかないのでは?もちろん多剤投与ではない病院。本気で立て直した方が良い。
- 367 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 22:57:59.88 ID:la158bk/.net]
- >>366
自作自演ではないです 前回のスレから参加しています。 すでに断薬から1年半経過し 信頼出来る医師も居ない状況 何年も前からこのスレがあり その当時後遺症が残った方の 追跡はなかなか無いですね、、、 6年回復してない方は知ってます。 2度目の再服用で後遺症が新たに 出現した方も。 私はもう皆さんに同じめに 合わないように願うしか ありません。 離脱症状を忘れかけた時もあったのですがインフルエンザがきっかけで 振り出しに戻った感じです。
- 368 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 23:07:48.53 ID:X4z2F/08.net]
- そうだったんですか。
断薬済みなんですね。でも、一気断薬で後遺症と思われる症状がでるのですね。 しっかりした、文章、内容なので、不快な身体症状なくなればいいですね。
- 369 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 23:16:44.44 ID:X4z2F/08.net]
- 離脱症状、和らげる良い方法ないのかね。
結局、ループするけど。
- 370 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 23:22:56.79 ID:la158bk/.net]
- >>368
いつもはもう少し前向きですが さすがに落ち込みました。 前スレッドで「奇跡の脳」本を 紹介してもらい読み始めました。 親族も交通事故からの植物状態から 回復したので諦めてはいないんですけどね! 認知機能も最近回復してきた所です多剤の頃は目も半開きでした。 遅くまでありがとうございました。
- 371 名前:優しい名無しさん [2015/05/19(火) 23:28:53.76 ID:X4z2F/08.net]
- 波ありますよね。
文章に書き込みするとスッキリするんだって。自分自身が見えてくるらしい。だから、叩かれても自由に表現してよいと思う。 好きな事書き込めば良いと思う。 ではロムります。
- 372 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 23:50:34.10 ID:7a/716ZF.net]
- >>343
同意 で、会社を辞めた・・・ベンゾとさよならしたくて いきなりの断薬は結局ダメだったのが残念 薬の量は激減したけど生活が不安定になってしまったから、これで良かったのかどうかはわからない
- 373 名前:医薬品副作用 被害救済制度 [2015/05/20(水) 00:01:08.53 ID:M39qQizB.net]
- 医薬品副作用 被害救済制度
www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html があります。 どんな救済がされるのですか? www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/general02.html ■入院治療を必要とする程度の医療を受けた場合 (1)医療費 …………… 健康保険等による給付の額を除いた自己負担分 (2)医療手当 ………… 月額 33,200円または35,200円(入院、通院の区分、治療日数による) ■日常生活が著しく制限される程度の障害がある場合(法令で定める程度の障害) (3)障害年金 ………… 1級 年額2,672,400円 /2級 年額2,138,400円 (4)障害児養育年金 … 1級 年額835,200円 /2級 年額668,400円 ■死亡した場合 (5)遺族年金 ………… 年額2,337,600円 (6)遺族一時金 ……… 7,012,800円 (7)葬祭料 …………… 206,000円 ーー ベンゾジアゼピンからの離脱は使えそうで使えない。 それは「離脱症状ではなく、元症状です」で、 離脱症状を証明するのは不可能。 ベンゾの離脱症状で裁判起こした人(アシュトンマニュアルの翻訳者の一人、 ウェイン・ダグラス氏)もいるけど、最高裁で上告棄却、ベンゾを処方した医師の勝利 www.benzo-case-japan.com/case-japanese.php
- 374 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 00:17:47.43 ID:M39qQizB.net]
- 医薬品副作用 被害救済制度
www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html 私に関係ある制度なの? www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/general01.html 医薬品は正しく使っていても、副作用の発生を防げない場合があります。そこで、 医薬品(病院・診療所で処方されたものの他、薬局等で購入したものも含みます) を適正に使用したにもかかわらず、その副作用により入院治療が必要になるほどの 重篤な健康被害が生じた場合に、医療費や年金などの給付を行う公的な制度が、 医薬品副作用被害救済制度です。いざという時のために、あなたもぜひ覚えてお いてください。
- 375 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 00:43:25.21 ID:5nm2PX/U.net]
- >>373
有り難う。参考にします。
- 376 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 07:02:53.34 ID:/belPeYN.net]
- 昨日から強めの不安感がでます。
肩の凝りもひどいし、仕事休みたい。
- 377 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 08:46:08.18 ID:LoIx+StV.net]
- >>373
是非 利用したいけど ベンゾの薬害を認めてしまうと大変なことになるから、因果関係がわからないとか言われそうだよね、、
- 378 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 09:28:27.02 ID:QvMYJ5SZj]
- ここのみんなで申請しまくって、過去の支給判定をベンゾで埋め尽くそうじゃないか。
- 379 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 09:55:08.69 ID:QvMYJ5SZj]
- www.pmda.go.jp/relief-services/adr-sufferers/0013.html
ここね
- 380 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 10:00:01.04 ID:QvMYJ5SZj]
- でもパキシルの攻撃性で支給判定されてるし。
blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics_chem/60441863.html
www.pmda.go.jp/files/000199094.pdf
- 381 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 10:04:49.60 ID:QvMYJ5SZj]
- パキシルは関係ないかもしれんが、
www.npojip.org/sokuho/no142-08.pdf こんな感じで、血中濃度が急激に変化したり、個人差もある。 減らし方で症状が出るのは認めるべきだと思うが。
- 382 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 11:17:47.38 ID:CGkCF43u.net]
- >>373
ベンゾ離脱症候群では100%使えない。 単純に考えても解る事。
- 383 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 15:08:54.76 ID:GzLbbfPK.net]
- 断薬後半年経ちここのところ離脱症状が激化したので、
このままではまずいと思い思案の末ついに再服薬 安易に続けるつもりはないけどやはり飲むと楽になるんだなぁ、と >>376 無理しないでとか軽々しく無責任なことは言えませんが、 どうかお大事にしてください 肩のこりは不安感から来ているのでは? 身体全体が緊張されていることと思います 少しでも気が楽になりますように
- 384 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 16:03:21.90 ID:ba/Pgqcb.net]
- >>377
減薬手伝ってもらった薬局で救済制度教えてもらい、病院(精神科ではない)のほうでもベンゾジアゼピン離脱症候群の診断もらってたから 電話かけて問い合わせしたけど、「転院先ではなく、元々処方した病院(精神科)の医師が副作用と認めて申請しないといけない」と 言われたよ それでは、元の医師が離脱症状はない、という認識なら絶対申請出来ないってことじゃん…とすごく悔しかったです 他にも探せば第三者機関なり相談窓口あったのかも知れないけど、ともかくその当時は心身共に辛くて極力ストレスを回避することを優先にして 結局時間薬で治した 副作用救済制度とかいっても所詮製薬会社出資のガス抜き窓口なんだわ 自分のこの書き込みで意欲を削がれたりせず、問い合わせはしてみて欲しいけどね そういう報告が増えれば少しは何かが変わるかも知れないし
- 385 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 17:54:36.00 ID:L+iIRED6.net]
- >>360
捏造乙。 叫んで起きるくらいでんな多剤でるわけねー。
- 386 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 18:45:35.98 ID:MxGwrBBR.net]
- てすと
- 387 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 18:49:39.97 ID:7Del2wLE.net]
- 自演厨か、、、
- 388 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 19:56:24.22 ID:FahG7JOy.net]
- >>385
夜中に叫ぶの症状から 心臓など異常なしで 不安神経症パニック障害と診断 初めての処方が デパス0.5ミリを朝昼夕 メイラックス1mg寝る前でした。 おそらく副作用による体調不良で 色んな薬が追加されたり 変更を繰り返しました。 同時に全種類を服用した訳では ありません。 デパスとメイラックスはまる2年。 レキソタンとパキシルは3年 医師を信じて服用していました。
- 389 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 20:11:31.96 ID:FahG7JOy.net]
- >>206
>>229 >>253は私です。 56.58.152.156. 169.204も、、、 自分はなかなか回復が厳しいですが 皆さんに悪い例として知らせて います。
- 390 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 21:33:15.98 ID:5nm2PX/U.net]
- >>383
何が悪かったと思いますか?
- 391 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 21:59:24.14 ID:FahG7JOy.net]
- >>390
初めて処方されたデパスやメイラックスの副作用や離脱症状を 病状の悪化とされ >>360に書いたとうりになりました 意識も朦朧とした3年間 転院にて薬がレキソタン、パキシル に変更になりそれまでの薬が 結果的に一気断薬になってしまった レキソタン、パキシルを飲み忘れた時に恐ろしい発作に襲われ 調べて初めて離脱症状を知る ここからはゆっくり断薬したつもり が、耐えれる範囲で進めてしまい 現在断薬から1年半だけど 耳鳴り、頭鳴り、両足の痺れ、 日替わりの痛み、股関節など、、、 24時間継続してます。 悪い例というか 私の様な結果的にならないように 願って書きこんでいましたが 数名の方から自作自演と、、、 でも誤解されるくらいに 医師からめちゃくちゃな処方を されていたと思うし 理解されない症状が出てるのだと こういう経緯です。
- 392 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:12:16.81 ID:i22PVV2q.net]
- 元の「夜中に叫ぶの症状」がすごく気になるんですけど、もうちょっと具体的に分かるようにお願いします。
寝てる間に無意識で叫び声をあげているのを、家族に指摘されて初めてわかったなど。 どういう状況でどうなったのか。
- 393 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:13:38.59 ID:MxGwrBBR.net]
- うむ
精神科医全部とは言わないが大抵離脱症状はたいしたこと無いとかほとんど起きないとか言って いざ起きたらしい事を告げると急に黙りつつも離脱症状とは認めないよな 当然、副作用や離脱症状を病状の悪化とみなし更に他の薬を投与するアホすぎる診断も大いに有り得るよな
- 394 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 22:17:37.32 ID:5nm2PX/U.net]
- >>391
ご丁寧に書き込み有り難うございます。 きちんと書き込み出来ているので、身体症状は分かりませんが お辛いですね。
- 395 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 22:30:59.45 ID:FahG7JOy.net]
- 現在は認知機能は戻りつつあり
文章はまわりくどいですが なんとか書けます。 「夜中に叫ぶ」については また話が長くなるので簡潔に 寝入ってすぐくらいに 心臓が踊って息苦しく 死の恐怖から声をあげて 家族を起こしていました ちょっと語弊があったようです。 持病の喘息か心臓かと検査も しましたが異常なしで 心療内科にまわされてしまいました
- 396 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 22:45:16.52 ID:5nm2PX/U.net]
- 私もデパス7年服用。常用量です。
その間1年は自分で半年かけて断薬 パニック障害再発と思い、通院。 今までなかった、慢性蕁麻疹に悩ませれ、医師の了解の元、自分で減薬しています。 一気断薬したいところですが、慎重に減薬している次第です。 今のところ、酷い症状はないです。半分位まで減薬できています。
- 397 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:49:03.96 ID:7UeG5JC2.net]
- プール運動 眠くなる
しかし睡眠薬は欠かせない不眠症なり
- 398 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 23:00:59.38 ID:i22PVV2q.net]
- いわゆるパニック障害での過換気症候群ですよね。心療内科の適用と思われますが、ストレスの原因となる環境の改善が最も重要です。
というのは簡単でも、置かれた環境を自らの力で簡単に変えることが容易でないからこそ、症状がそこまで悪化してしまったところに、難しさがあることも事実。
- 399 名前:優しい名無しさん mailto:て [2015/05/20(水) 23:03:00.78 ID:FahG7JOy.net]
- >>393ありがとうございます
共感して頂けるだけで 心は救われます。 >>396 蕁麻疹が出る方も居るのは 聞いた事があります。 季節的にも余計辛いですね。 ここで有効な情報が無いか 探し求めるのですが なかなか難しいですね 遅くまでありがとうございました〜
- 400 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 23:10:10.66 ID:cOG4ESZP.net]
- 日本の精神科医は薬処方しすぎ
あいつら、患者を人間と思ってないだろ
- 401 名前:優しい名無しさん [2015/05/20(水) 23:13:30.04 ID:5nm2PX/U.net]
- >>398
有り難うございます。 7年の間、環境も変わりつつあります。 パニック発作はないです。
- 402 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 02:50:04.44 ID:GTpj0oQ5.net]
- >>373
アシュトンマニュアルにも書いてあるからね。 「ベンゾが、脳に後遺症を負わせる証拠はない」 ってw だから認められるわけがない。
- 403 名前:優しい名無しさん [2015/05/21(木) 07:38:04.30 ID:3xTh/nkpo]
- 離脱症状との付き合いも1年3ヶ月を過ぎた。
寝ている時以外、ずーーっと頭が痛い、しびれる。
でも苦しかったあらゆる症状は消えていった。
動悸、息苦しさ、手足のしびれ、心臓の痛み、その他。
この頭の違和感も消えていくのでしょうか。
もう解放して欲しいよ。
- 404 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 09:26:56.13 ID:YIkwrRcM.net]
- www.news-postseven.com/archives/20150516_321637.html
高齢者が摂取を考慮すべき不眠症治療薬 認知能力低下の危険 2015.05.16 16:00 4月1日、日本老年医学会は「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015(案)」を公表 した。同学会は2005年に作成した医療従事者向けのガイドラインの10年ぶりとなる改訂 作業を進めており、一般からの意見募集を経て6月に正式決定する予定だ。 公表されたガイドライン案の中には、高齢者が「中止を考慮するべき薬物」のリストが 含まれ、47種類の医薬品とその使用法が挙げられている。 リストにはそうした際に処方される薬剤も入っているが、脳や神経に影響を与える薬剤だ けに、使用にはとりわけ慎重さが求められる。 東京薬科大学薬学部・加藤哲太教授が説明する。 「脳内の情報伝達にはセロトニンやアドレナリン、ドーパミンといった物質が介在します。 不眠症の治療薬の中にはそうした物質のうち神経を興奮させる物質の分泌を抑える作用を 持つものがあります。 リストに載っているフルラゼパムなど『ベンゾジアゼピン系睡眠薬』や、ゾピクロンなど 『非ベンゾジアゼピン系睡眠薬』がそれにあたる。高齢者の場合、そうした薬の成分の分解 や排出がうまくいかず、日中の転倒事故や認知能力の低下を招く危険があります」 さらに注意すべきは脳や神経に作用する薬の中には、脂溶性の高いものが含まれることだ。 「ベンゾジアゼピン系睡眠薬の一種であるセルシンは脂に溶けやすい性質を持つので、体脂肪 率が高い高齢者は薬効がより強く、長く続いてしまうリスクがあります」(同前) 高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015(案) 【PDF 20.8MB】 www.jpn-geriat-soc.or.jp/info/topics/pdf/20150401_01_01.pdf
- 405 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 09:34:56.19 ID:YIkwrRcM.net]
- 日本老年医学会
www.jpn-geriat-soc.or.jp/index.html
- 406 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 13:16:21.26 ID:6Hst8Hlk.net]
- ワイパックスを服用再開して1ヶ月ほどです。
ベンゾ歴は眠れなくなったと医師に相談して処方されたハルシオン→ワイパックス という感じでかれこれ2年ほどです。 一度怖くなって一気断薬してから強烈に離脱症状が出たので今現在は 医師に言われた量を守ってステイしています。 それでも日中に頭がボーッとする、目が重い、耳が詰まってる、呂律が回らない。 という症状がずっと続いています。 飲まないときよりは、ずっとマシなので、飲み続けていつ頃減薬しようか悩んでいますが、いろいろ自分で調べてみたいと思います。 こんな状態がずっと続いたら、廃人になってしまいますよね・・・。
- 407 名前:優しい名無しさん [2015/05/21(木) 15:07:18.60 ID:8iOILQ+n.net]
- 1年でも2年でもいいから後遺症なしで離脱したい。
- 408 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 15:26:14.39 ID:73BN554O.net]
- できれば離脱症状なしに離脱したい。
こんな日々を何年も続けるとか・・・ いつか医者に八つ当たりする
- 409 名前:優しい名無しさん [2015/05/21(木) 20:38:26.76 ID:xu/2i4IJ4]
- >>408
離脱症状は後遺症になるから慎重にしないといけない。 医者に八つ当たりすると矯正入院だな。損するのは自分だぞ。 それを医者は分かってるから弱みに付け込んでくる。 医療、特に精神医療のシステムが腐敗してる。
- 410 名前:優しい名無しさん [2015/05/21(木) 22:12:00.49 ID:xDL5HIXw.net]
- デパス断薬して1ヶ月。順調にきてたのに仕事のストレスでパニック発作っぽいのが出た。
デパス投下したい衝動にかられたが、、、なんとか耐えた。 まだまだ解放されそうにはないなぁ。
- 411 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 22:38:12.30 ID:0R8DahBf.net]
- >>410
補完で、漢方の 柴胡加竜骨牡蛎湯 加味帰脾湯 抑肝散 あたりが役にたつかも
- 412 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 01:59:19.46 ID:fu91B8JC.net]
- ● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16) ・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫) O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります ・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17) ・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。 ・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823 ・すべての不調は首が原因だった! ・長引く痛みの原因は、血管が9割 (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) ・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!? ・その不調は遅延型フードアレルギーです! wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73
- 413 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 03:23:59.57 ID:BBj0Nt2E.net]
- 7年間飲んでたサイレース、ハルシオンを辞めてもうすぐ3週間。日常飲むデパスとソラはまだ減薬まで行ってないけど、最近周りから顔のむくみにびっくりされます。接客業だし尚更気になって...足も今までにないくらいむくんでます。
こんな症状出た方いますか?! 休みはプール通い頑張ってるんですが>_<
- 414 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 06:17:14.21 ID:WKI/xxU2.net]
- >>400
「精神医療は牧畜だ」って言葉があってだな
- 415 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 07:11:03.61 ID:6x46Fi7Y2]
- 内科を受診したことを精神科医にいうと内科医に連絡された。
内科の再検査途中で中止になった。
- 416 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 07:24:59.71 ID:GdPUMG09.net]
- 離脱症状で記憶力の低下がキツすぎる。
なんでも手帳に書いておかないと。 頭痛も寝てる時以外ずっとある。 前向きに考えられる様にしなくては。 薬を飲ませた医者が憎い。
- 417 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 07:28:40.51 ID:Hov3kT9T.net]
- 405
たぶん離脱症状です。 今の脈拍、血圧と体重を記録しておくと断薬時に役にたつよ。
- 418 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 07:35:32.31 ID:wRiTjfND.net]
- >>411
ありがとう。今日早速、病院に行ってみるよ。
- 419 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 08:28:50.02 ID:BBj0Nt2E.net]
- >>417さん
ありがとうございます。 やはり離脱症状の一つなんですね>_< まだまだステイの状態ですが、断薬に向けて脈拍、血圧、体重を計ってみます。 これ以上むくむのが怖いのでカッサや半身浴などむくみケアも頑張ります。
- 420 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 09:29:32.82 ID:I9PT9lJM.net]
- 胃腸がいたくてたまらない
何日も続いてて何食べても痛くて飲み食いできない・・ 同じ人いますか?
- 421 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 09:48:08.12 ID:uSVlAmHl.net]
- >>420
痛いよ。断薬1年8ヶ月。食えないわけじゃ無いけど食うと痛みと引き攣りが酷くなる。
- 422 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 09:51:29.24 ID:3wpHadNx.net]
- >>419
4種類服用してたの?
- 423 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 10:04:16.05 ID:Hov3kT9T.net]
- 食べると胃腸が痛い症状でてます。今日からしゃべると声が頭の中を響く症状が
始まりました。 やっと筋肉ぴくぴくが治まってきたのに
- 424 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 10:05:55.98 ID:BBj0Nt2E.net]
- >>422さん
減薬前のお薬は、就寝時ジェイゾロフト サイレース1ミリ マイスリー ハルシオン 朝昼夜デパス 頓服 ソラナックスでした。 7年間でそれ以外のものでしたら、サイレース2ミリ アモバン エリミンなど色んな睡眠薬を飲んでました。 頓服 リボトリールなどです。
- 425 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 10:31:12.99 ID:Aj4g3HFg.net]
- 離脱で苦労したことがないから、みんなとは違うんだと思うけど。
一番酷いときに、我慢できずに医者に飛び込んで、睡眠薬をもらったけど、全然効かなくて泣いた。 医者に訴えてどんどん薬が増えていったのは、自分で要求したから。 数年間は、食べるような量の睡眠薬を飲まないと眠れなかった。 寝れたのはよかったけど、起きるのがつらくなったと言ったらリタリンを処方されてびっくりした。例の規制がかかる前ね。 今は、かなり落ち着いたので、銀のハルシオン一錠くらいで眠れる。中途覚醒があるときだけ、レンドルミンを追加してもらっている。 酷かったときは、レンドルミンを全然効かないクソ薬と呼んでいたことを今は反省している。 要するに不眠と薬の力関係なのだと思っている。 だから、他の人か何錠飲んでるとかは気にせずに、自分が必要な量を医者と相談して決めればよいのではなかろうか? 減薬も無理に頑張るより、症状が軽くなったら、それに併せてゆっくりやれば離脱で苦しむことも少ないのではと、自分の経験から思いました。 まあ、参考になればと言う程度です。
- 426 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 12:25:53.64 ID:WofN1lsdj]
- ベンゾ離脱症候群や後遺症が副作用救済の対象外であることが理解できない。
意図しない負の作用を金銭で弁済するシステムで成り立っている医薬品医療。 それにおいて対象外であるということは、ベンゾを飲んでいる患者が負担を被っていることになる。 つまり、ベンゾを売る側は本来の利益より相当儲けていることになる。 なぜベンゾだけ特別扱いなのか。
- 427 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 12:15:29.65 ID:t+Ly9tX/.net]
- SSRIなどの抗うつ薬を使用してEDになった人にも、保険適用でバイアグラ、シアリス、レビトラを処方できるようにしてください。
抗うつ薬の副作用として性機能に問題が出ることを事前に予告しない医師が多すぎます。
- 428 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 14:59:07.03 ID:FRJW3JQI.net]
- プロゲステロン(女性の黄体ホルモン)は脳神経にプラスに働くらしい。
プロゲスチンといった合成のものではない。 プロゲステロンクリーム等は回復にプラスになるのか?
- 429 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 17:51:51.50 ID:ahyT/thc.net]
- >>425
断薬して何年も経ってる人がいうなら参考にもなるけど、416の状況って言い方悪いけど結局薬に依存しているだけだよ ベンゾは不眠だとか疾患を治さない薬理だっていうの知らない・認めようとしないと、なかなか抜け出せないなと思った 心のどこかに、「薬」だから、という気持ちがあるとなかなか意識は変えられないようだ 酒飲んでるやつが、不眠があるからそれが治るまでは飲み続ける、いずれはゆっくり減らしていけるんだからっていっても 飲んだくれるための言い訳でしかなく依存を深刻にさせているだけだと気付いてない。それと同じだ 依存が深刻になるとゆっくり減薬でも厳しい。耐性離脱出てからでは困難を極めるし人によっては何年間も症状が残存する
- 430 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 18:23:25.64 ID:lHuqI1ey5]
- >>427
義務がない。法的に問題ない。医療だから。 って言われる。 医療はそもそも患者を治す義務がない。
- 431 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 18:24:41.25 ID:lHuqI1ey5]
- >>427
SSRIでEDの後遺症なら副作用救済の治療手当3万くらいは貰えるんじゃない?
- 432 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 18:28:57.62 ID:bKSAXApr.net]
- またムカついてきた・・・w
>>416 手帳出して書き始めるまで覚えてないことの方が多い 俺も医者を憎んでばっかいる 理不尽すぎるよな >>427 SSRIやめろ言われるダケ しかもSSRIのんで性感が下がったままバイアグラのんでもあんま意味なくね?
- 433 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 19:48:21.42 ID:lA0Bm3G9.net]
- ↑
紫式部 ↑ 清少納言
- 434 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 20:29:43.86 ID:siGO8lIc.net]
- 最近は食事するだけでも離脱が強まる感じだよ
いよいよ終わりなのかな 良くなりたい
- 435 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 20:39:33.80 ID:Xjqx2iwG.net]
- >>425
たとえ毎日20錠のベンゾ飲んでても、次の日から1錠にするなんて事は誰にでも出来る。 問題はそこから先なんだよ。 どれだけ慎重に減薬しても、断薬目指す限り、ある一定ラインを切ると地獄の離脱症状が必ず来るからな。
- 436 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 20:43:08.31 ID:Xjqx2iwG.net]
- >>434
糖質取ると離脱症状が悪化することに気付いた。 って体験談を読んだ事があるな。
- 437 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 20:51:48.37 ID:Aj4g3HFg.net]
- >>429,423
アドバイスありがとう。私の場合は十数年かけて、十分の一くらいにしたから、減薬症状が出なかっただけかも? この先断薬に進もうとするとつらいのかもしれないけど、一日数錠(抗鬱剤こみ)ですむなら今のままでもいいかと思っている。 特に耐性がついて効かなくなっているわけでもないんでね。 人それぞれだから、個人の経験は参考程度で、特に私は運が良かっただけかもしれない。
- 438 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 21:22:19.85 ID:lA0Bm3G9.net]
- ベンゾは耐性がつきにくいと確かに記載されてる。
もちろん、ベンゾからの離脱スレなので、減薬からいずれは断薬と思っているが。 とくに、耐性ないんではないかと。メリットとデメリットを考えると減薬を選ぶが。
- 439 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 21:57:08.68 ID:Xjqx2iwG.net]
- >>437
いや、だからさ…。 10分の1にするのは誰にでも出来るんだよ…特に大量にベンゾ飲んでた人ならさ。 当たり前過ぎて、あなたが運が良いとは少しも思わない。 10年もかける必要もなく、次の日から10分の1でも離脱症状は出なかっただろうね。
- 440 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 22:03:45.89 ID:lA0Bm3G9.net]
- 離脱症状なしに減薬できたんだから、結果的には良かったのでは。
参考程度と言っているんだから。 多剤の人などは励みになると思うよ。
- 441 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 22:07:09.23 ID:fHl9vK05.net]
- >>437
普通に仕事出来て、生活出来てれば問題ないんじゃないか。 少量でも依存体質の人もいれば、その反対に、どんなに服用しても副作用もなければ、依存もない人もいたっていいと思う。 それだけ奥が深いってことだよ。
- 442 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 22:14:22.70 ID:QVBNXQDh.net]
- じゅうすうねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全然笑えねえ 負担かけずにやめるならそれくらいかかるってことだろ 俺も10年かけたいが普通になるまでステイして数年かかりそうな勢い
- 443 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 22:31:25.30 ID:lA0Bm3G9.net]
- 久しぶりに緊急地震速報でましたね。
- 444 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 22:38:56.87 ID:Xjqx2iwG.net]
- >>442
ステイすると、常用量依存で離脱症状が出るよ
- 445 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 22:50:28.07 ID:lA0Bm3G9.net]
- >>444
糖質も必要量摂らないといけないよ。
- 446 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 23:00:07.16 ID:Xjqx2iwG.net]
- >>445
必要量ってどれだけだ。 言ってみろや。
- 447 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 23:11:07.75 ID:egDJf16L.net]
- 俺は、ご飯なら茶碗半分位は食べるようにしてる
- 448 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 23:12:35.27 ID:lA0Bm3G9.net]
- 一日260g〜130g
糖質制限しなければいけない人もいるから、分からないけど。 こわい。糖は脳の栄養素と聞いてる。
- 449 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 23:41:18.47 ID:lA0Bm3G9.net]
- すいません。私がいい気になって人の揚げ足とってました。
- 450 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 00:34:52.68 ID:njTBxUg1.net]
- マキベリーととあるサプリメントで離脱治った
- 451 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 00:40:38.21 ID:RESvF5F1.net]
- 本当に腹が立つ 誰か医者数して社会問題にしろ
なぜこんな理不尽な目に合わないといけないのか >>444 どの段階で減薬を再開すればいいのかて話よ 結局100年かけて減らそうが常にしんどい思いせなあかんという事だな
- 452 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 00:55:18.43 ID:5O5SQOVx.net]
- 麻薬及び向精神薬取締法指定薬物
ttp://seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/kusuri/houritsu.html
- 453 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:03:02.30 ID:1FnpsR2h.net]
- ★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16) ・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫) O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります ・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17) ・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。 ・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823 ・すべての不調は首が原因だった! ・長引く痛みの原因は、血管が9割 (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) ・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!? ・その不調は遅延型フードアレルギーです! wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73 小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。小麦は毒ですし、ほとんど砂糖(炭水化物)です。
- 454 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:04:25.61 ID:hj74P/pZ.net]
- 私は運が良かっただけかもしれない、という謙遜に対して、
あなたの運が良かったとはとても思えない、という 言い掛かり。
- 455 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:33:02.77 ID:Ux3BNdo4.net]
- すまない、話が見えなくなってしまった。
ベンゾ服用して耐性がついて、離脱が困難になっているという話だとばかり思っていたのだが、1/10 にするのになんの問題もないのだったら、このスレが何を話し合っているのかわからなくなってしまった。 誰が教えてエロい人。m(_ _)m
- 456 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:45:52.10 ID:Ux3BNdo4.net]
- >>425
20 錠まで増えたのは耐性がついたからではないのですか? だったら翌日から 1 錠にしちゃったら、離脱以前に本来の症状で苦しむことになるのでは? 最後の 1 錠をやめるのが大変という話は、私の場合はまだまだ先のことなのて言及しようがありません。 ベンゾを飲んでいる理由が無視できるなら、正直うらやましいです。 済みませんが、寝る予定時刻を大幅に超過してしまいました。ハルちゃん飲んで寝ます。お休みなさい。
- 457 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 03:47:30.44 ID:mWwKk9+a.net]
- >>455
離脱症状は一切起こらなかった、って主張する人が何故かこのスレにたどり着いて、更にはわざわざ書き込みまでしちゃう。 しかも断薬はやってなく、薬を一生飲むのも悪くない。 とまで主張してる不思議。
- 458 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 04:06:56.52 ID:mWwKk9+a.net]
- >>451
同じ量を飲んでいても耐性がつくのに、ステイさせて離脱症状が改善する訳が無いわな。 アシュトンマニュアルすら「減薬という手法は、ベンゾの薬理に反しているが」って、目立たないように一応書いてある。
- 459 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 04:14:12.13 ID:KyooUJx0.net]
- >>458
それずっと疑問だった 結局苦しくてもスパッと辞める以外に方法ないのかね 同じ量飲み続けても辛い、減らせば尚辛い、増量も有り得ない、今まさにそういう状態 もう疲れた
- 460 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 06:38:55.86 ID:9ppmt875.net]
- >>434
>>436 断薬から1年半、先日自作自演と 誤解された者ですが 去年の10月にダイエット目的で 糖質制限を厳しく実施したら 10日目頃に初めて耳鳴り足の痺れが 楽になり驚きました。 しかし機能性低血糖症が発覚し 中止してます。 422さんと同じで食後に離脱症状が 悪化するようになって来ました。 調べましたら 砂糖はアドレナリンを放出するらしいです。 炭水化物過剰摂取も血糖値の乱降下が原因でアドレナリンやノルアドレナリンが出るので 結果自律神経が乱れ、離脱症状の 悪化に繋がるのかもしれません。 もう一つ グルタミン酸などの化学調味料! 旨味成分ですが私はどうも これで離脱症状が悪化します。 中華料理の外食をした時に 下半身が脱力する程の痺れを 体験しました(T ^ T) 蔓延性離脱症状であらゆる神経が 過敏になった感じがします、、、 これからなるべく食事に気をつけて 離脱症状に効果があれば また報告します。
- 461 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 07:10:12.76 ID:U2p3bMUh.net]
- 少しづつ減薬してっても、離脱症状現れると思った方が良いよ
離脱症状が現れたら、そこでペース緩めて減薬するかステイするか増量するかは 自己判断だと思う きつい離脱症状だったら仕事しながら辞めるのキツイかもね
- 462 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 08:02:22.10 ID:Dotx6+7U.net]
- 448さん多剤で飲まれいたことですが、断薬何か月目で回復をかんじましたか?
断薬初期は、どのような症状がでていましたか? 差支えなければ教えてください?
- 463 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 10:03:48.15 ID:9ppmt875.net]
- >>462
パキシルの船酔いふらつき 聴覚光過敏は2ヶ月寝込み治まり レキソタンは首を後ろにひっぱられる感じと頭の締めがあり 抑肝散加陳皮半夏が頓服で効果が ありました。 耳鳴り、頭鳴りは減薬前後から出始め継続中です。 耳鳴り、両足の痺れは常にありつつ 目眩、聴覚過敏だけは大体消え 景色が鮮やかに見える、モヤが晴れた気持ちにステップアップしたのは 割と早い時期でしたが 脳の最後の薄皮だけはまだ晴れてないように感じます。 基本の離脱症状をかかえながら そのLevelが3〜10を行ったり来たり するイメージです。 寝たきりもあれば奇跡の様に活動出来る瞬間もあり 1日の中の変動は激しいです。 すっぱりと回復するというよりは離脱症状と付き合いながら。 断薬後1年位で離脱症状を忘れる位の時期がありましたが インフルエンザ罹患が影響したのか かなり振り出しに戻り 現在も引きずってます。 気圧の変化やホルモンのバランスでも明らかに悪化します。 私が経験している事はこんな感じ です。
- 464 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 10:10:46.04 ID:9ppmt875.net]
- ↑改行が変ですみません
後、身体中のあちこちの痛みは 断薬後から出現したくさん検査したけど異常なしです。 左脇腹、背中ヒリヒリ、股関節など 痛む場所が変わりますし 治ったり再出現を繰り返してます。
- 465 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 10:28:17.50 ID:gr97wHCT.net]
- >>464
同じです。 比較的2か月くらい調子よかったのに、ひどい風邪ひいてから 振り出しに戻りました。
|
|