[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/07 08:18 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■■死恐怖症(タナトフォビア)8棺目■■■



1 名前:ハードM ◆YaT2Alt19w [2007/01/14(日) 23:08:18 ID:eOKt5B7E]
立ててみた。

2 名前:優しい名無しさん [2007/01/15(月) 00:22:41 ID:7AQK9Yrp]
一瞬 天使の囀りを思い出した。

まぁ俺は成功者じゃないからそんなのには到底なれない。

3 名前:優しい名無し三鳥 mailto:sage [2007/01/15(月) 00:23:37 ID:bjJ3LEo+]
3取りー!!!

4 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/15(月) 01:00:12 ID:93V0WPd0]
>>1


5 名前:優しい名無しさん [2007/01/15(月) 06:56:33 ID:stEs03X3]
永遠に広がる宇宙や流れ続ける時間を考えると頭真っ白になるorz

6 名前:優しい名無しさん [2007/01/15(月) 07:30:37 ID:VYm1DcLG]
pr4.cgiboy.com/S/6049459/

7 名前:優しい名無しさん [2007/01/15(月) 22:21:08 ID:W8PtXsMT]
つまらん

8 名前:優しい名無しさん [2007/01/16(火) 12:19:01 ID:cwzPvalD]
死ぬのも恐いけど、永遠に死なないのも恐い。

9 名前:優しい名無しさん [2007/01/16(火) 21:24:58 ID:lHNuKtyf]
みんな何処いっちゃったんだ?

10 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/17(水) 16:55:34 ID:+z+qlkeu]
過去
1 etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1045845053/
2 life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1068879039/
3 life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1098630846/
4 life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1117123432/
5 life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136284577/
6 life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1146015751/

前スレ■■■死恐怖症(タナトフォビア)7棺目■■■
life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159800835/

1. 意識の喪失が怖い人
2. 死に伴う孤独や痛みが怖い人
3. 悲惨な目や災害にあって死ぬのが怖い人
4. 生や死そのものの不可解さが怖い人
5. 死んで人から忘れられるのが怖い人
6. 永遠が怖い人
7. 輪廻転生を信じているがそれでも怖い人
8. 死後の罰が怖い人
9. 死後浮幽霊になったり自縛霊になるのが怖い人



11 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/17(水) 17:02:48 ID:uUJrYMtO]
死にたいというか消えたい・復活
life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164950996/

12 名前:優しい名無しさん [2007/01/17(水) 23:15:22 ID:oq27Rdk0]
>10
あと1~9に加えて10.も途中で出てきましたよね。
確か、人生は余りにも短すぎる、という趣旨の。
それから、スミマセン、自分は「テンプレートを作る」というのが
どういうことなのか良く理解出来なかったのですが。。。
教えて頂けると幸いです。

13 名前:優しい名無しさん [2007/01/18(木) 16:48:54 ID:TOM7o6e/]
時空は有限だが果てがない

14 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/18(木) 17:15:41 ID:ZlADmDvp]
それ無限って言いますよ

15 名前:優しい名無しさん [2007/01/18(木) 21:41:58 ID:W+uZwLng]
人間の理解の領域を超えてるって事かな?
死ぬの怖いよ~

16 名前:優しい名無しさん [2007/01/19(金) 11:28:08 ID:zL7BBfwa]
頭真っ白になる

17 名前:優しい名無しさん [2007/01/19(金) 12:19:09 ID:fG+/AM+8]
時空間や地球環境のことなどを考えていくと怖くなる。
自分がどう死んで、そしてどうなるのか…怖い。

18 名前:優しい名無しさん [2007/01/19(金) 21:51:03 ID:/6LSTlgD]
なんで自分はとっくに死んでいる時のことなのに、
太陽が膨張して地球を飲み込むことに異常な恐怖を感じるんだろう……。

19 名前:優しい名無しさん [2007/01/20(土) 08:36:44 ID:S6ir7YHl]
それを考える事が永遠になくなるのが恐い

20 名前:優しい名無しさん [2007/01/21(日) 06:58:24 ID:dgI+88AN]
口臭いってのはどうだろう



21 名前:優しい名無しさん [2007/01/21(日) 07:40:22 ID:zIw1eZIE]
>>18
生まれ変わった自分が呑み込まれるんだよ

22 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/21(日) 19:21:39 ID:KgrXnR5k]
>>18
その頃までには解脱したいものです。

23 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/21(日) 20:42:05 ID:HDkYgyDv]
て言うか、
太陽が膨張して地球を飲み込むというのは古い学説で、
今はほとんど支持されてないんじゃなかったか?
まあ、
最後は生物の住めない凍った星になるらしいから、
人が住めなくなるのには変わりないが。

24 名前:18 mailto:sage [2007/01/21(日) 21:53:44 ID:dPIEoSGa]
そうなんだ。文系だし全然最近の学説は知らない。
ただこれが初めてのタナトのきっかけであることは確か。

というかこの説が正しいと仮定して、
太陽か地球に巨大なレンズをかけて地球を太陽から遠ざける、
という計画を知ったとき、
さすがに、そこまでして生き延びたいかとちょっとあきれた。

25 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/21(日) 22:02:12 ID:KgrXnR5k]
太陽に地球がに飲まれるより自らのテクノロジーで人類滅亡。
の方がずっと確立が高い気がする。そう遠くない未来に。

26 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/21(日) 23:05:11 ID:dPIEoSGa]
100年後に人類滅亡を信じている人は自分だけではないはづ

27 名前:優しい名無しさん [2007/01/22(月) 07:00:48 ID:ZFdhWJok]
2040年が限度だと思う。

28 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/22(月) 07:55:57 ID:oC2mSNYb]
お前、
自分の寿命を基準にして、
自分が死ぬなら人類も滅びろ、
とか思っていないか?w

29 名前:優しい名無しさん [2007/01/22(月) 07:58:40 ID:pSTlxABE]
だいたいここ100年で人は車作って飛行機とばして宇宙行ってるのに
遥か未来の太陽の膨張ごときで人類が死滅するとは思えん

30 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/22(月) 08:02:34 ID:pSTlxABE]
>>28
その考えっておかしいの?
それとも26-27の結論の拙速さを嗜めただけ?



31 名前:優しい名無しさん [2007/01/22(月) 15:35:44 ID:ZFdhWJok]
その人にとっては自分の死がこのよの終わりだろ。
ま、それとは関係なく2040年には北極の氷が完全に無くなるというからそのあたりが一区切りかなと。

32 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/22(月) 18:08:35 ID:oC2mSNYb]
自分の終わりがこの世の終わりというのは賛成。

上記のことを書いたのは、
この手のスレって、
必ず自分も死ぬんだから人類も滅びろとか言い出す人がいるからだよ。
死を怖がる人が他人の死を願うのはちょっとどうかな、
といつも思っているので。

33 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/22(月) 20:41:24 ID:F+eczmZ6]
誰だっておごられるよりはおごるほうが楽だし、
ありがとう、って感謝の気持ちを表して、時には相手の気持ちを満足させる立場
も甘受するのも大人。
他人に義理を作ることにたえられない、っていうのは、許容量の問題だ。
理屈で言えばね。
でも、>>760の気持ちわかるわ。理屈じゃないんだよな、、。


34 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/22(月) 20:43:02 ID:F+eczmZ6]
誤爆だw

35 名前:26 mailto:sage [2007/01/22(月) 23:09:23 ID:KCM/lnh/]
『信じている』だから『希望している』という感じに見て取られたのね。

多分自分たちの世代は寿命を迎えられるだろうが、
それからそう遠くないうちに人類は滅亡すると思ってる。

せっかく死ぬのなら『最後の人類』になるのも面白いだろうが、
それすらできない中途半端な感じになりそう。
だけどさすがに人類滅亡までは考えは至りません。

なんとなく100年後って書いただけだから気にしないでください。

36 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/22(月) 23:30:30 ID:H2kVioe5]
人類が滅亡した世界のただ一人の生存者になってみたいって
欲望がある。生存者が自分ひとりなんて全世界を見通す力がなければ
確認のしようがないけど・・・
そう思うと生まれて来るのが早かったなと思ったりする。


37 名前:優しい名無しさん [2007/01/23(火) 18:48:59 ID:dL5I75S4]
それはタナトじゃないんじゃないか

38 名前:優しい名無しさん [2007/01/24(水) 16:16:26 ID:4o0vYCat]
楽観的なバカが多いな

39 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 23:08:48 ID:E3iBm/Qd]
どうせ死ぬと思うと何もかもが空しい。

40 名前:優しい名無しさん [2007/01/24(水) 23:16:28 ID:wLDlXpXB]
そうだね



41 名前:優しい名無しさん [2007/01/26(金) 09:03:42 ID:yQXmNBmS]
じゃあ口臭いってのはどうだろう

42 名前:優しい名無しさん [2007/01/26(金) 09:06:47 ID:IQs7/uGb]
死より辛い

43 名前:優しい名無しさん [2007/01/26(金) 12:02:39 ID:yQXmNBmS]
そうか

44 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 03:45:46 ID:rYpSrHzs]
心臓の音ってか鼓動が怖い

45 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 09:40:03 ID:7So6qyr2]
死を司る神タナトス

46 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 14:39:31 ID:60De0oFE]
自分も出来るだけ寝るときは左胸を押し当てないようにしている。
止まりそうな気がする。

47 名前:優しい名無しさん [2007/01/27(土) 16:28:39 ID:fh8KovO2]
何しても止まる時は止まるさ

48 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 09:20:46 ID:rv8F+hcH]
朝っぱらから怖くなってきた…
自分の世代で人類滅亡することになったらどうしよう
馬鹿らしいと思うけど怖くてしかたない

49 名前:優しい名無しさん [2007/01/29(月) 06:59:29 ID:BgEUyw8d]
永遠普遍なものなんてないさ

50 名前:優しい名無しさん [2007/01/29(月) 07:03:53 ID:YBkJW50Z]
死が恐い。自分がこの世から消えてしまう現実が恐い。考えると発作が起こる。血の気が引いたように震え、胸も苦しい。せめて、身体が死んでも魂だけは生き続けたい。安定剤、睡眠剤が手放せない。もう、こんな自分が嫌だよ…



51 名前:優しい名無しさん [2007/01/29(月) 09:09:07 ID:BgEUyw8d]
生まれる前はそんな事なかっただろ?
死ねばその状態に戻るだけ。永遠に。

よかったな、安心しろ。

52 名前:優しい名無しさん [2007/01/29(月) 13:33:47 ID:YBkJW50Z]
生まれる前に戻る…
同じこと考えた。でも、この世に生まれてしまったから、やっぱり恐い。

53 名前:優しい名無しさん [2007/01/29(月) 14:44:59 ID:n8NwBvcK]
死ぬってこわいよね…意識なくなってこれまで人生であった出来事とか全部なかったことになるし、もし生まれかわれたとしても今の家族や友達のことも他人になるんやろね…でも逆に死がなかったら永遠に日々の繰り返しでそれも逆にこわいよね。今を一生懸命生きるしかないよね…

54 名前:優しい名無しさん [2007/01/29(月) 16:21:50 ID:BgEUyw8d]
思い煩う甲斐がないぜ

55 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 21:44:39 ID:1Zci3/fE]
地獄絵図とか死後を書いた昔話を思い出して恐くなった。
本当の意味で無になるのならいいけど
生まれる前に戻るとか言われると、
こことは違う世があるという事なのか…んじゃ地獄だってあるかも
って思えてきて、善い行いなんてしてない私は地獄に落ちて
皮とか剥がされたりして今より苦しい世界に行くようで怖い。
生きてるのも怖い。リンチ殺人の裁判記録とか見ると人間が恐ろしくて、
自分も酷い目に遭うんだって確信していて
もう自殺した方がいいって欝になって、でも死ぬのが恐くて…
馬鹿みたいだけど、さっきまで泣いてて、話す友達いないから2ちゃん見てて
このスレ見つけました。
乱文長文ごめんなさい。

56 名前:優しい名無しさん [2007/01/29(月) 22:01:23 ID:x/iq/SlI]
宇宙の終焉
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E7%B5%82%E7%84%89
これみるとどう転んでも絶望的な未来が永遠に待っている。

57 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 22:26:16 ID:WYVuVuHZ]
wikiの情報はあまり信用しない方が良いよ。
情報が古かったり、
嘘が書いてあることもあるから。

現在の宇宙論と観測結果ではブッグリップもビッグクランチも起きない可能性が高い。
ビッグバンなんかも、
そこから全てが始まった訳ではなく、
宇宙が広がるきっかけに過ぎなかったとされていて、
ビッグバン以前も研究されている。

宇宙のことを知りたければ、
そういう適当な所を見るのではなく、
きちんと勉強した方が良いよ。
Wikiの宇宙関係は情報が古いのが多いから。

まあ、
インフレーション理論だと宇宙はある意味永遠だけど、
人は永遠でないのだから、
そういうのを調べても意味ないけどな。

58 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 08:06:17 ID:2EPt6Spg]
>まあ、
>インフレーション理論だと宇宙はある意味永遠だけど、
>人は永遠でないのだから、
>そういうのを調べても意味ないけどな。

結局はそこだ。
地球や宇宙がどうなろうが、
我々は永遠ではない。
死んじゃうんだよ。
消えるんだよ。

59 名前:優しい名無しさん [2007/01/30(火) 10:45:42 ID:tm8LCSJF]
永遠って恐いな

60 名前:優しい名無しさん [2007/01/30(火) 11:09:35 ID:F3pXKzjj]
>55
>地獄絵図
みたいな死後でも
> 生まれる前に戻るとか
でも
>本当の意味で無になる
よりは良いかと。。。



61 名前:優しい名無しさん [2007/01/30(火) 12:09:50 ID:v5Jdv/Lg]
>>55
もし地獄があったりしたら…って考えると怖くて仕方ない。
僕は悪業はしてないけど善行もしてないから、地獄行きの可能性が多分にある気がする。

怖い。

62 名前:優しい名無しさん [2007/01/30(火) 17:01:10 ID:tm8LCSJF]
地獄なんかないから心配するな。天国もないがな。

63 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 19:06:03 ID:CyJPgZlA]
それが一番怖い。

昔、夏目漱石のこころを読んだ時に凄いタナトぽくなったんだけど皆はそういうのある?
あれを読んで酷くなった、とか

64 名前:優しい名無しさん [2007/01/30(火) 23:26:17 ID:x9II661g]
有限も無限も怖い

65 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 23:41:30 ID:Ls3pt20p]
あるのはこの瞬間だけなのだが。

66 名前:優しい名無しさん [2007/01/31(水) 00:06:12 ID:tm8LCSJF]
恐い

恐い

気持ち悪い

死にたくない


日航123便墜落事故で乗っていたスッチーのメモ

67 名前:優しい名無しさん [2007/01/31(水) 14:10:18 ID:xJAnVE3e]
>>66
最期の瞬間まで、恐怖に怯えながら死んだんだろうな

68 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 16:36:42 ID:f8DSRZPS]
>>66
こんな死に方だけはいやだな。

ていうか、死にたくない。

69 名前:優しい名無しさん [2007/01/31(水) 20:48:42 ID:2BJEZBEc]
私も死に対して凄い恐怖感がある。
死んだらどうなるんだろう。
体は存在しなくても意識はあるんだろうか。
息苦しい。
死にたくないよ。

70 名前:sage [2007/01/31(水) 23:40:53 ID:XRp2Py0w]
私も死ぬの怖い…
死んだら今こうして考えたりしてる意識がなくなって
無になるって思い込んでるから
いつも頭真っ白になる
私の場合意識がなくなるのがいたたまれなくて
もし万が一死んだとしても
地縛霊とかになってもいいと思ってしまう…
我ながら本当おかしいな…orz
死んでしまえば
誰かと話したり笑ったりなんてできないのは同じなのに…
長いしチラ裏でごめん…



71 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 23:42:54 ID:XRp2Py0w]
70だけど、
sageという名前で醜態をさらした…
マジでおかしいな…orz

72 名前:優しい名無しさん [2007/02/01(木) 09:04:34 ID:tZK79vzN]
恐い

恐い

呪い

死にたくない

73 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 09:21:27 ID:yUxDAPOs]
ウイルスや感染って言葉が更にタナトを悪化させてる。
俺の場合だけど…

74 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 12:44:49 ID:YXwOEMTy]
意識が無くなるのがすごく怖い。
だから、死はもちろん、全身麻酔や寝る事まで怖い。
ちゃんと目が覚めるのだろうかと不安になる。

75 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 17:54:47 ID:OE6DER+z]
「歳をとれば死ぬのも怖くなくなるよ」そう言われ続けてきて、そこそこいい大人になった今。やっぱり怖い。意識が永遠に戻らなくて無になる。考えて涙が出てくる。心臓が苦しい。こんな思いするなら生まれなければよかった、なんて矛盾したことも考えてしまう。

76 名前:優しい名無しさん [2007/02/01(木) 18:32:19 ID:6s+Rj1JV]
>>74
そのうち永遠に覚めなくなるよ。

77 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 18:55:11 ID:TeiRmSuP]
「生まれる前に戻るだけだから怖くないよ」みたいなこと
言う人いるけど、自分という主観がある以上、そう簡単には
割り切れないよね。「アルジャーノンに花束を」と同じこと。
私は意識がなくなるのはあまり怖くなくて、死の直前の痛みや
恐怖なんかを考えるとおかしくなりそうなタイプなんだけど。

78 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 20:33:37 ID:t0SAT53B]
>>74
自分も同じだ。あと、お酒飲み過ぎて意識がなくなるのが怖い。

79 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/02/01(木) 21:32:27 ID:wXyJXCOt]
突然死
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%81%E7%84%B6%E6%AD%BB

80 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 23:22:02 ID:YXwOEMTy]
だから、自分の体の状態に常に意識がいくし、外出ても、死につながる事(頭上から物が落ちてこないか、車が突っ込んでこないか、建物中でも、火事や地震が来てもすぐ逃げられる場所かとか…)ばかり、意識が行ってしまう。



81 名前:優しい名無しさん [2007/02/01(木) 23:27:30 ID:6s+Rj1JV]
どうせ死ぬのだから、考えるだけ時間の無駄じゃないか?

82 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 23:36:34 ID:8Tgr3ID4]
>>80
私もいつもそんな事ばっかり考えてる…
今日は頭上に何か落ちてくるんじゃないかと心配で
ヘルメット被りたくなったorz
行き過ぎかと思うんだけど、考えてしまう

83 名前:優しい名無しさん [2007/02/02(金) 00:33:57 ID:FTf22CyN]
>>82
ストレスで早死にするタイプだね。

84 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/02(金) 01:04:42 ID:bVEQcnbJ]
>>83
そういうこと言わないの

85 名前:優しい名無しさん [2007/02/02(金) 16:06:03 ID:0SvmIQW3]
ストレスは万病のもとだよな

86 名前:優しい名無しさん [2007/02/02(金) 22:46:43 ID:ZAaamge+]
夜になると怖い

87 名前:優しい名無しさん [2007/02/03(土) 03:53:33 ID:Vx1d1aMI]
死ぬのが怖くて眠れない

88 名前:優しい名無しさん [2007/02/03(土) 04:39:14 ID:3NnWjQ78]
死というか人生の破滅恐怖ですかね
動いたほうが良いのだろうが

89 名前:優しい名無しさん [2007/02/03(土) 05:00:29 ID:PR1Y8BOv]
ああ私これだ・・・
パニック障害って言われてるけど
外に出ると車が私に向かって走ってくる感覚に陥ったり
ホームにいると後ろから押されるんじゃないかって気が気じゃ
なくなってそれなら自ら飛込んじゃおうって飛込もうとしたり。
もう疲れた。


90 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 05:42:43 ID:RTq4YXAa]
形あるものいつかは壊れる。



91 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 12:53:23 ID:Vx1d1aMI]
>>89
わたしも同じ
良かった同じ人いたんだ

92 名前:優しい名無しさん [2007/02/03(土) 13:31:33 ID:yp6I4FfC]
良いのか?現実は何も変わらないぞ。

93 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 15:21:42 ID:ECLaI0hg]
自分だけが現実に怯えているという現実より
みんなが現実に怯えているという現実のほうがましだ

94 名前:優しい名無しさん [2007/02/03(土) 15:44:16 ID:yp6I4FfC]
じゃあ、死は誰にでも必ず訪れるので安心して。

95 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 21:05:25 ID:dB6JcfOU]
最近は、「いつか死ぬんだ」ということよりも、「また一日過ぎてしまった。
また一日死に近づいた。過ぎた時間はもう二度と戻ってこないんだ。」と、
過ぎ去った時間を悔やむ気持ちが強くなってきた。

96 名前:優しい名無しさん [2007/02/04(日) 06:49:37 ID:K7RoaBvL]
今が幸せだから、いつかなくなってしまうと思うと涙がでてくる。

97 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 18:01:47 ID:phlCjGRb]
>>89
これも神経症の一種だよな。
森田療法がおすすめ

98 名前:優しい名無しさん [2007/02/05(月) 04:26:23 ID:Qsbt5dcm]
死という絶対的不幸があるから、何をしても憂鬱です(怖いわけじゃない)
あと世界のどこかで、誰かが悲惨な死を遂げてるんだろうなぁ、とか考えるとなにをしても虚しい。

高原とかで子供たちが輪になって踊ってたりする風景を頭に映す。彼らかなり楽しんでいる。
しかし、彼らが死んでゆく不幸を思うと、涙が出る。昨日は息詰まるほど泣いた。さすがに嗚咽ではないけど。
バカらしい

99 名前:優しい名無しさん [2007/02/05(月) 13:59:40 ID:a61JYPcq]
こうしている間にも刻一刻と死が迫っているんだよな。

100 名前:優しい名無しさん [2007/02/05(月) 15:02:09 ID:KNKkOcM6]
>>89 私も似た感じです。すれ違い様に人がポケットに手を入れたりすると心臓がドキッとする。
ナイフが出てくるんじゃないかって。
あと後ろから誰かがダッシュしてくるとビビる。
ただ急いでるだけなんだろうけど、自分を狙ってるのかと思ってしまう。
死んだら家族や友達と会えなくなるのが、辛い。
辛いというかそれが1番恐い。
ちなみに家族の死が怖いのもタナトフォビアですか?



101 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 17:52:49 ID:j9Dwf09R]
まだ十代なのに老化が異常に怖いのはこれなのかな

102 名前:優しい名無しさん [2007/02/06(火) 10:19:36 ID:P3g0d9d1]
生まれた以上、死は避けられない。

103 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 21:50:20 ID:oOKIPu1E]
自分も10代。
30代以上の人は馬鹿にしたければ好きなだけ馬鹿にしてください。
馬鹿なんで……。

朝起きると、自分が大人になりかかっていて、
親はどんどん老けていくのですごく憂鬱。

104 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 22:57:41 ID:uKBm1uWV]
>>103
何でタナト同士で馬鹿にしあうの

105 名前:優しい名無しさん [2007/02/07(水) 21:16:10 ID:NElVrBRe]
死んでまえ~~~


106 名前:優しい名無しさん [2007/02/07(水) 21:41:46 ID:VVDIqFkS]
ショウヘイ へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ

107 名前:優しい名無しさん [2007/02/08(木) 01:16:15 ID:JBPm/jaa]
タナトには3種類あるのかな?
・命が尽きる瞬間の苦しみ対する恐怖
・死後の天国や地獄など宗教的な世界感に対する恐怖
・死後、個としての意識を保てない恐怖

最後のやつが重症だろうな、俺も苦しんだよ。

克服できるといいね

108 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 01:35:58 ID:hMOiqBgl]
俺は107の3番目のヤツで小学生の頃から22になる今までずっと悩まされてる

時々いても立ってもいられなくなるくらいの恐怖に襲われて発作みたいになっちゃうんだ

109 名前:優しい名無しさん [2007/02/08(木) 01:42:26 ID:nQQzRpIf]
自分も3番目
治療薬とかあるのかな

110 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 04:42:24 ID:6k6Lai6V]
>>107
2と3。
未来永劫存在し続けるか、無くなるか。



111 名前:優しい名無しさん [2007/02/08(木) 06:53:25 ID:J0X0T73n]
俺は5番目かな。

112 名前:優しい名無しさん [2007/02/08(木) 07:54:53 ID:XjBdFZn6]
>107
俺は2だね。
自殺って自分を殺すという凄く罪なことでしょ。もし、あの世があったとしたら自殺した人達は必ず地獄に行くと思うんだ。そうしたら、現世のときよりももっと苦しむかと思うと怖くてならない。

113 名前:優しい名無しさん [2007/02/08(木) 12:34:36 ID:J0X0T73n]
あの世があると思う人って怖い。なんかの宗教?

114 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 16:04:20 ID:Uhfj0uZJ]
死んでも魂は存在するのです

115 名前:優しい名無しさん [2007/02/08(木) 18:26:38 ID:zZ6nDgjs]
それは何教ですか?

116 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 23:04:29 ID:Uhfj0uZJ]
>>115
ほとんどの宗教は永遠の生命を説いてるよ。暇なら調べてみるといい。

117 名前:優しい名無しさん [2007/02/09(金) 00:30:22 ID:PmZeTO/6]
人間の死亡率は100%だ。あとは永遠の無。宇宙もスカスカになる。

118 名前:優しい名無しさん [2007/02/09(金) 00:50:34 ID:TotSvt8a]
死んだら天国Tシャツをもらえるんですよ

119 名前:優しい名無しさん [2007/02/09(金) 06:53:55 ID:EHGBLzN3]
ショウヘイ? へーーーーーーーイ

120 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 07:16:50 ID:iPqPyjJ2]
>>116
イエスも釈迦も死後のことは語っていない訳だが。
永遠の命なんて言ってないし、
そういうのは後世の付け足しだ。
どちらも今をどう生きるかという教えしか語っていない。



121 名前:優しい名無しさん [2007/02/09(金) 09:46:15 ID:2g6xdMLF]
一通り読んでみましたが
死恐怖症?な人は要するにアホなんですね?

122 名前:優しい名無しさん [2007/02/09(金) 11:57:08 ID:EHGBLzN3]
アホというか、頭に欠陥があるんだよね。多分。

123 名前:優しい名無しさん [2007/02/09(金) 17:49:41 ID:kUeMD0pG]
怖い誰か助けてくれ
怖いくて気持ち悪い

124 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 18:35:37 ID:wsE+K++4]
誰か、老人を見ると恐ろしい気持ちになる人いませんか??

125 名前:優しい名無しさん [2007/02/09(金) 20:04:40 ID:EHGBLzN3]
なるよ。俺もああなるのかな、とか死ぬの怖くないのかなとか。

126 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/02/09(金) 22:58:03 ID:Dw3XCQAd]
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャ-!!

127 名前:優しい名無しさん [2007/02/09(金) 23:55:49 ID:EHGBLzN3]
だよな

128 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/11(日) 02:35:55 ID:KGjaCabV]
死について考えすぎて気持ち悪くなって
この先悲惨な死にかたするぐらいなら自殺のほうがいいのかな?とか
でも自殺(だけじゃないが)は死後が怖いし、かと言って克服もできない
どうすればいいのかと考えいたときに身近な人が事故で亡くなった
その人が居なくなることと、死を確認したのが怖くて怖くて何も考えられなくなった
怖いだけで頭の整理がつかないどうしよう

129 名前:優しい名無しさん [2007/02/11(日) 06:54:14 ID:26qGgtSF]
どうにもなりませんよ

130 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/12(月) 04:45:12 ID:aUvBJjlX]
夢で、海で潜ってる時に体の力が抜け沈んでいき、海面が遠くなっていき、苦しくなってきて、「あぁもう死ぬんだ」と思った時に誰かに引き上げられて間一髪助かった時に目が覚めた。
胃のあたりが張っていて、苦しかった。
前から、溺れる夢や、嫌な虫が出てきたり、死体、ライフル等で撃たれる夢をよく見るんだよねorz



131 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/12(月) 20:26:29 ID:NNeqW+Fa]
>>130
死ぬ夢は新しい自分になろうとしている良い夢だって聞いたことあるぞ

132 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/13(火) 07:10:48 ID:v4b48qtX]
>>124高齢化高齢化って言ってるけどゾっとするよね

133 名前:優しい名無しさん [2007/02/13(火) 07:25:32 ID:eop+enXl]
死なないのも怖い

134 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/13(火) 14:39:06 ID:PfymAppQ]
それは怖くない
意思だけでも残れば頭がおかしくなろうが一向に構わない

135 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/13(火) 23:00:50 ID:hv1djPpa]
最近、発作が起こる前に兆候を自分で悟って
5-HTPとSJWぶち込んで予防できるようになってきた

136 名前:優しい名無しさん [2007/02/13(火) 23:12:33 ID:eop+enXl]
俺は嫁にアナルバイブぶち込んでもらうと忘れられる。

137 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 00:36:37 ID:zc3++wXT]
俺の場合はだけど、天国っつーものを信じてみてる。ある意味じゃ地獄とも言える物を。
といっても半分はこじつけ。
主観時間と客観時間のズレをうまいこと使えば"天国"の一瞬を感じるかもしれないから。
走馬灯の延長線上。その先。

一瞬をずっと長く感じられたら、それはきっと有限の無限。

138 名前:優しい名無しさん [2007/02/17(土) 10:28:09 ID:PB78v6aL]
はやく病院逝け

139 名前:優しい名無しさん [2007/02/17(土) 12:25:53 ID:9X1rcM4y]
ttp://aruikkupe-zu.hp.infoseek.co.jp/death.html
こんなものを作ってしまった。
まだどこからもリンクしてないされてない。

文章にまとまりがないのは勘弁。

140 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/18(日) 03:01:33 ID:lzcUzJzr]
死ぬことが恐い。
老いることが恐い。
死んだらどうなるんだろう…。
いっそ生まれてきたくなかったよ。




141 名前:優しい名無しさん [2007/02/18(日) 17:47:34 ID:L5+h4N/o]
そんなこと考える甲斐がないだろ

142 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/18(日) 23:01:01 ID:754qFbkJ]
やっぱ鬱病型とパニック障害型で大きく違うのかな。
俺は発作が起きた瞬間以外はわりと平気なんだけどねぇ。

143 名前:優しい名無しさん [2007/02/20(火) 01:55:54 ID:TfC/I6KZ]
永遠の時間が怖い

144 名前:優しい名無しさん [2007/02/20(火) 03:11:43 ID:hhojDk6R]
死が怖い。老いが怖い。焼かれて骨になると思うと
動悸がして頭おかしくなる。
親の老いも
死ぬと考えたらとてつもなく怖い。
こんな時間にこんな事考えると余計頭おかしくなる。

145 名前:優しい名無しさん [2007/02/20(火) 06:02:31 ID:tLuRUYGv]
暇な奴らだな

146 名前:優しい名無しさん [2007/02/20(火) 06:19:18 ID:JyjoPcPk]
お前ら、天才の俺がきましたよ。
死後に怯えている奴等は地獄と永遠がキーワードだろ。
もし地獄があるのなら人類ほとんどが地獄行きだ。
お前らうまそうに魚や肉くってんだろ。
たんぱく質なんて野菜でもとれるのによ。
お前らは欲求満たす為に大量殺傷を間接的に支えてんだよ。
人間じゃなく動物ならいいのか?
みんなが食べていればいいのか?

俺はあの世を信じない。
宗教や法律がいくつもあるなんておかしいだろ。

永遠についてだが、お前ら肝心な事忘れてないか。
死んだら意識がなくなる。
意識がなくなれば痛みや感情もなくなる。
だから悲しいという概念が消えるんだよ。
生まれる前を考えてみろ。
当然悲しみなんてなかったろ。

お前らはほんと阿呆だな。

147 名前:優しい名無しさん [2007/02/20(火) 07:11:06 ID:c3T6kh4X]
死んだ後とか永遠は恐くはない。
ただ、生きている今が恐い。
限りあることが恐いの。

148 名前:優しい名無しさん [2007/02/20(火) 07:55:56 ID:+D3ceWc4]
死の恐怖より、死ぬ寸前に過去を振り返って見ると後悔しか思い浮かばないのが一番怖いと思う

149 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 08:09:54 ID:pYvFr9Jv]
こういう気持ちって
うまく文章にできないんだよね。

俺今17で、去年初めから謹慎受け続けて10月に退学になったけど
謹慎中、馬鹿にされるの覚悟で
先生に死恐怖症について相談したら、
『なんでそんな事考えるんな。』
『夜になれば心理的にそういう事考えるんじゃて』

死恐怖症について紹介してるHP見せたら
『こんなもん見んなやあ。』
と、自殺サイトと同じ扱われ方。
先生苦笑いしてたし。

こっちは本気の本気で苦しくて、
どうにもこうにも相談できる人がいなくて
意を決して先生に相談したのに。

150 名前:続き。 mailto:sage [2007/02/20(火) 08:10:37 ID:pYvFr9Jv]
一生、一生、先生なんか信用しないよ。
謹慎指導のしかたも、
誰が見ても「憂さ晴らし」にしか見えないよ。
意地汚い気持ちを僕に押し付けてばっかりで

だから悪い事してやろうって気持ちになったんだ。

退学してからは悪い事はもちろんしなくなった。

けど友達と一緒にいられなくて、
寂しくて、充実しなくて
以前に増して恐怖感が大きくなってしまった。



151 名前:ラスト。 mailto:sage [2007/02/20(火) 08:12:08 ID:pYvFr9Jv]
「死」に関係ある単語を見るだけで、
頬がピキピキとヒビが入ったように痛くなって
自分が自分じゃないように感じて
何か他の事を考えて、体を動かさないと発狂して
死にそうになる。
保育園からのタナトです。
最初はお母さんがおばあちゃんになるのが怖くて、
毎晩泣きながらお母さんに
「ばあちゃんになったらおえんよ‥」
「死んだらおえんよ‥」
って言ってた。それがエスカレートしちゃった。
バイト以外は友達学校だし
すること無いから充実感もなくて、
死にたくないけど本気で
死にたい気分です。

152 名前:150 mailto:sage [2007/02/20(火) 08:25:57 ID:pYvFr9Jv]
まだ学校に居た頃は、友達からも
「〇〇クン時々目に輝きがねーなっとるが‥
なんかあったん?」
って言われた事がある。

唯一僕を信用してくれ、僕自信も信用していた
女の新米先生からも、
「〇〇~最近元気ねーがん~‥なんか心配事でもあるんか?」
って言われた。
思いだし泣きしそう‥。

今はとにかくアルバイトを頑張って、4月からは通信校へ通います。

関係無い話ですが、去年4月1日から謹慎が始まり、
ほぼ途切れる事なく10月まで謹慎で、
あっけなく退学になったわけですが、
細木数子の占いでは、去年から来年までの3年間、大殺界みたいで。
大殺界って、運の善し悪しじゃないんですねぇ。
人間的に不安定になるんだわ。
占いとかあまり信じないけど‥。

153 名前:優しい名無しさん [2007/02/20(火) 21:50:42 ID:JyjoPcPk]
>>147
阿呆か。
死の先に永遠や地獄を見ているから怖いんだろうが。
矛盾してるんだよ。

154 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 22:48:57 ID:NkcG0Fjt]
>>146
何才?

155 名前:優しい名無しさん [2007/02/22(木) 21:24:52 ID:Ve1/LZzk]
>>146
だから今が怖いんだろよ

156 名前:優しい名無しさん [2007/02/23(金) 00:17:45 ID:V+UbaZBq]
>>150

石川人?言葉使いでなんとなく。

157 名前:149-152 mailto:sage [2007/02/23(金) 06:09:04 ID:ZCEsx4xF]
>>156
石川人って?
よく分からないけど、意識したつもりは無いよ。
今日学校から、4ヶ月ぶりにケータイに着信があった。
なんで家にかけず、ケータイにかけるのか。
何故親のケータイじゃなく、僕のにかけたのか。
学校からの連絡は、家の電話に入れるのが常識では?
と思って電話には出なかった。
私的な用事だとしても、留守電無かったし。
ふざけてる。

校長も生徒課長も頭オカシイわ。

‥ってすいません。
激しく板違い。

158 名前:優しい名無しさん [2007/02/24(土) 04:02:19 ID:UbZF4kBF]
>>155
意味がわからない事言うなよ。

159 名前:優しい名無しさん [2007/02/24(土) 04:09:41 ID:UbZF4kBF]
>だから
だからって言葉を言った意味がわからない。
悲しみがなくなる事にか?
お前の意味のわからない言葉のせいで無駄な思考してしまったじゃねーか。
時間返せ。

160 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 04:56:48 ID:ExX7Y5Pm]
>>159
「だからそれじゃねえ!」
「だからやっちまったんだって。」
「だから言ってるじゃん」

と同じ使い方の「だから」かと。
だから自体に意味は無い。


死んだら意識も悲しみの概念もなくなるけど、
そうなる前の生きてる"今"が怖いんだって。



161 名前:優しい名無しさん [2007/02/24(土) 07:51:41 ID:xi3M3sMe]
03年11月5-13日,ロシア政府機関紙イズベスチャ電子版は重大情報を報道した
1年前に欧州宇宙機構のエキスパ-トでオランダ人天文物理学者ピルス・ヴァン・デル・メ-エル博士が発表した当時の情報によれば
「最近数年間に太陽内部の温度は華氏で2700万度から4900万度へ上昇した(約81%の上昇)
最近11年間のその温度上昇過程は1604年の超新星の爆発が示した様な
超新星の爆発前に起こる変化と大変似ている
これを証明しているのは米国NASAのSOHOによる太陽の巨大なフレアの写真である
太陽の内部温度がこれまでと同じテンポで上昇すれば
この過程は間もなく不可逆的になって,太陽は約6年後に爆発する」

欧州宇宙機構の天文物理学者P.Meer氏のこの発表記事は
1年前にロシアのWeb Site「Grani.ru」が発表していたが
ロシア政府機関紙イズベスチャの編集当局が1年間その記事を転載する事を握り潰していた事がこのほど明るみに出た
現に日米では今だにマスメディアの編集当局が握り潰している
また同紙編集当局がロシアの天文物理学者らに取材して,メ-エル氏の情報の裏づけを取って
正しいと判断したから発表したものとも考えられる
握り潰しが明るみに出たのは複数のロシア人が
「1年前にこの記事をGrani.ruで読んで驚いた
だから太陽の爆発は5年後である
イズベスチャは爆発時期を訂正した方がよい」
とIzvestia.ruのForumに批判を発表したからである

元の記事
www.atheism.ru/science/science.phtml?id=661

162 名前:優しい名無しさん [2007/02/25(日) 00:05:38 ID:WOeOXwmW]
>>160
「だから」は理由を語る上で意味があるだろうが。

それとな、俺は死んだ後は怖くないんだから(絶対とはいえないが)死後を今怖がるなという事を言ったんだぞ。
そこで「だから今が怖い」って何も繋がってないだろ。

163 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 01:21:53 ID:16pWj3xR]
こんなつまらん議論も死の前ではなきが如し

164 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 02:16:28 ID:pP6u+lHE]
162の書き込み、痛々しいな。
屁理屈にしか見えなくなってきた。

俺が怖くないんだから、
お前らも怖がるな
ってか。

165 名前:優しい名無しさん [2007/02/25(日) 03:44:52 ID:WOeOXwmW]
>>164
>屁理屈にしか見えなくなってきた
〇→屁理屈としか思えない
何だよ見えなくなるってw
それに俺が言ってる事は一貫している。
途中から屁理屈と思ってしまうお前の思考は意味わからんwww

>俺が怖くないんだから、お前らも怖がるな
俺は恐怖を取り除く為の情報を提供してる。
ただ考え方を変えろと無理難題を押しつけてはいない。

お前はとんでもない阿呆だな。
揚げ足をとって俺を非難して、見下してくれてるもんなw
来世では文法とかちゃんと勉強しろよな。

お前は>>152と変わらん。
ただの馬鹿だ。
>>152は自分の意見を長々と書いたらそれっきり消えてやがる。
何がしたいかさっぱりわからん。
馬鹿が死の恐怖なんて克服できるわけないだろ。
俺は可愛そうだから優しい言葉をかけてくれ、安心させてくれとか求めるばかり。
先生に話すなんて阿呆極まりない。
馬鹿にされるとわかっていると言いながら、それは覚悟でも何でもなく完全に優しくされたいだけ。
完全な答えなんか誰も知らねえよ。
そんな状況下で答えを馬鹿が探そうとしている事がどれだけ滑稽かわかるか?
現実的に恐怖心をまぎらわす方法を見つけるようにするしかないだろ。
自分の堕落が他からの影響のように感じさせる文を書きやがって。
幼稚さで満ちていて呆れたよ。

166 名前:優しい名無しさん [2007/02/25(日) 04:13:59 ID:fwyk22aZ]
>>165
なんだかよくわからんけど、最後だけみて、お前がなwプギャー

167 名前:優しい名無しさん [2007/02/25(日) 04:25:51 ID:WOeOXwmW]
>>166
厨房はいいな~阿呆で

168 名前:優しい名無しさん [2007/02/25(日) 06:19:03 ID:UV/L4lL6]
屁理屈・揚げ足・厨房・馬鹿でも阿呆でもいいけど
まぁ、仲良く礼節を持ってやって下さいな。

それと若い未来ある(若くなくても未来あると信じれる)方は、
ただ恐怖心に打ちひしがれているだけでなく、この掲示板を通じ、
自分の感情が、決して周りから理解されない特異なモノ では無く、
同じような気持ちを持った人は少なくないんだ、 と分かったら、
そこから何をすれば良いか、次のステップを見つけて
頑張れると良いですね。
(次のステップといっても
宗教・哲学・宇宙物理学分野で真理を突き詰める、
工学・生物学分野でSF的な技術を用い運命に抗う
芸術・政治経済の分野で人を動かしたり、名を残す 等々
人それぞれ有るとは思われますが、、、)

169 名前:優しい名無しさん [2007/02/25(日) 08:10:03 ID:co3Lbaqo]
死ぬのが怖い。
怖くない人っているのかな?いたらレスして下さい。そして、その理由を書いて下さい。

170 名前:優しい名無しさん [2007/02/25(日) 10:25:42 ID:WOeOXwmW]
>>168
無駄に長い文章の良い見本だな。



171 名前:優しい名無しさん [2007/02/25(日) 10:36:23 ID:RecJGzEr]
今を楽しむしかない

172 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 11:37:54 ID:z/6faiOK]
>>165は無駄のない長い文章だなぁ。

173 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 15:20:49 ID:vHNnYmWK]
自分は死ぬのは別にいいんだ
老けてもまだ生き続けるのが怖い
スレ違いか

174 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 23:02:08 ID:iDqLx+Vm]
自分より後に生まれてくる人間が憎いし、切ない、怖い。
自分の子供も、死ぬんだね。

よくわからんけど、親とか友人とか恋人、全員の死を看取ってから死にたい。


175 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 23:17:56 ID:DVY200K6]
自分が死ぬ

悔しい

自分が死ぬまでに人類滅亡を目指す

って奴が友人にいるのを思い出した……。

176 名前:優しい名無しさん [2007/02/26(月) 05:03:29 ID:h6oh9Ssi]
自分が死ぬ

悔しい

自分が死ぬまでに何か有意義な事を成す

って発想で行こうぜっ……。

道ずれにしたところで、他人の生死は、
自分の死後には関係無いんだから。

177 名前:優しい名無しさん [2007/02/26(月) 11:25:57 ID:2RBPNUFO]
何か成しても死ねば意識が消失するわけだから意味なくね?

178 名前:優しい名無しさん [2007/02/26(月) 18:06:41 ID:ly4KfKR6]
あたしは死ぬのが怖いより悔しい!!
せっかく可愛い服とかいっぱい買っても老いたり死んだりしたら着れなくなる。
死ぬのは仕方ないからせめて今の20歳のままでずっといたい。

179 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/26(月) 23:13:46 ID:Z5omEoUw]
>>177
同意。何もかも虚しい。

>>178
君は麗しい人なんだね。羨ましい。



180 名前:優しい名無しさん [2007/02/27(火) 00:32:28 ID:8Tr4WD9P]
>>176
>自分が死ぬまでに何か有意義な事を成す
迷ってる奴等には変わる意味と具体的な変わり方を提示しないと変わろうと思えないだろ。

>>178
>せめて今の20歳のままでずっといたい
「早く死んでもいいから若い体のままでいたい」という意味じゃないのか?
お前の文章のそのままの意味ではおかしいぞ。
「せめて」という言葉を使うなら期間が短くなる。
だが「ずっと」という言葉も使っているから年老いて死ぬまでという意味にもなってしまう。
矛盾が生じてるだろ。

このスレ見ていて思ったが、死に対して怖い奴等は精神的に幼くてそれに伴い頭もちょっと悪い。
生活がうまくいってないんじゃないか?
お前らの場合はそれが原因でそういう事を追究してると思うのだが。



181 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 02:07:48 ID:FaCAiQRO]
>>180の臨終に付き添ってどう死んでいくか観察したい


182 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 02:44:24 ID:NtJ3V/4k]
揚げ足取りは社交性に欠けるから
ほっとけば良いよ。

あーいう頭固い奴にろくなのいない。

183 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 02:57:00 ID:nkQlcafD]
揚げ足とる人には自分は他人より高い目線から物事を見てるとか、
広い視野で見てると思いこんでる人が多い。
他の人が不愉快になるかもしれないとは考えないけど、
ここでこういうことしてしか自分の存在を確かめられないような
かわいそうな人なのだからみんなで持ち上げてあげようよ。

184 名前:優しい名無しさん [2007/02/27(火) 03:04:34 ID:8Tr4WD9P]
揚げ足をとっているという証明を理屈で言ってみろ。
どうせ馬鹿だから言えないんだろ。
否定だけならお前みたいなガキでもできるもんな。
俺は理屈で意見ぶつけてんのに卑怯な奴等だな。

185 名前:優しい名無しさん [2007/02/27(火) 04:57:41 ID:YyJYAwaC]
>>184は、理屈で意見をぶつけ、高い目線から
広い視野で物事が見れる頭のいい人だなぁ

186 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 05:40:06 ID:NtJ3V/4k]
>>184
おりこうさんだねー。
お友達とも遊ばず、お日様にも当たらず、
少々お下品な番組も見ないから
刺激を吸収せずに成長してしまったんだねー。

本当に、可哀相だよ。
嫌みや妬みで言ってない。
正直な気持ち。

まあ、何言っても自分論で返されるんだろうけど。

次からスルーするねー。

187 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 05:49:11 ID:NtJ3V/4k]
以降>>184のレスはスルーしましょう。
>>184のような人は、他人を自分より下だと思いこませる事で、
快感を得ているのです。
ある意味でいう性癖です。

このような人の心理には、「人と関わりたい」
「仲良くなりたい」
という欲求が常にあるのですが、
何らかが原因で
逆の作用が働いてしまっているのです。
自立心が薄い為に
今の状況になっているので、
決して相手にしてはいけません。


某精神カウンセラより。

188 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 10:53:31 ID:nkQlcafD]
直接被害を受けないんならみんなで協力して
>>184をいい気持ちにさせてあげるのはだめかな?
1人の人の幸せのためにみんなでレスをしてあげる、
ああなんて美しい話なのでしょう。

あ、でも調子乗っちゃうとまずいか。

189 名前:優しい名無しさん [2007/02/27(火) 23:41:05 ID:8Tr4WD9P]
また抽象的な批判続いてるなw
お前らほんと馬鹿だな。
あんな事も理屈で説明できない奴が死が怖くてそれを打ち消す方法が欲しいってか。
ほんと笑えるなw

190 名前:優しい名無しさん [2007/02/28(水) 06:27:37 ID:0ov6Ovam]
>>189は具体的な批判をされる笑えない天才だなぁ



191 名前:優しい名無しさん [2007/02/28(水) 07:31:05 ID:flbTwLip]
ここに書き込んでる人達も全員死ぬんだよな

192 名前:優しい名無しさん [2007/02/28(水) 11:37:03 ID:kU+oIzIx]
>>190
お前はいつまでもそうやって逃げてろ。

>>191
だから何なんだよ。
どうせいつか死ぬから今一生懸命やったりしても意味なんてあんのかとか浅い考えで感傷に浸ってんだろうなw
お前らは理屈一つ言えないガキだもんな。

193 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 13:32:50 ID:+qJ9F6zT]
>>192みたいに頭よくなれば理屈をいっぱい並べられるのかなぁ

194 名前:優しい名無しさん [2007/02/28(水) 16:10:07 ID:flbTwLip]
若いっていいよなW

195 名前:優しい名無しさん [2007/02/28(水) 21:26:47 ID:kU+oIzIx]
>>194
って事はお前はオヤジかw
終わってるなw

196 名前:優しい名無しさん [2007/02/28(水) 21:59:16 ID:flbTwLip]
中2です

197 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 03:17:44 ID:kLbLLSB2]
だからみんな無視しろって

198 名前:優しい名無しさん [2007/03/01(木) 09:53:35 ID:86A3aNkk]
>>196
ただの馬鹿なんだな。
じゃあ死んでも治らない。

>>197
お前みたいな奴が一番無視できないんだよな。

199 名前:優しい名無しさん [2007/03/01(木) 10:39:43 ID:ibgShPUB]
お前もなー

200 名前:優しい名無しさん [2007/03/01(木) 13:54:22 ID:86A3aNkk]
>>199
また新しい阿呆が現れたなw



201 名前:優しい名無しさん [2007/03/02(金) 16:21:23 ID:Mbwju0dA]
>>146,153,162,165,167,170,180,184,189,192,195,198,200 etc
ミンナ、彼の暴言に感情的に成っちゃ駄目だよ。

202 名前:優しい名無しさん [2007/03/02(金) 16:22:34 ID:Mbwju0dA]
>>JyjoPcPk,WOeOXwmW,8Tr4WD9P,kU+oIzIx,86A3aNkk
最初は、威嚇的で掲示板全体の雰囲気を悪くする人だなと
しか思ってなかったけど、最近は少し可哀想に思えてきた。
エビクロス的な貴方の意見は理解したから、もう逝って下さい。

203 名前:優しい名無しさん [2007/03/02(金) 18:36:55 ID:twMGlQpH]
ショウヘイ へ~~~イ

204 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/02(金) 20:20:01 ID:LKBMO7IN]
ゲスな罵倒に関する言葉はみんなNGワードにしてるから、
201にあるアンカーのうち、マウスのポインタあてて見られたのは
162、170、192、195だけw
よっぽど品の無い言葉が並んでたんだろう。

205 名前:優しい名無しさん [2007/03/02(金) 23:40:18 ID:ZKYpZmg9]
機械のせいにすんなよw
馬鹿だから言葉が理解できなかっただけだろ。

206 名前:優しい名無しさん [2007/03/03(土) 09:08:55 ID:GakzhqTq]
ショウヘイ?



へ~~~イ

207 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 15:43:24 ID:hY3P2Pci]
>>205
NGワード知らんのか?
おまいもしかして
相当、アフォだろ?
得意分野以外。

208 名前:204 mailto:sage [2007/03/03(土) 19:30:01 ID:WEUNu0Ov]
>>205が読めないw
まぁ見当つくけどねプゲラ

209 名前:優しい名無しさん [2007/03/04(日) 14:15:58 ID:U0sw8XXV]
>>207
皮肉もわからないくらいおかしくなってるんだね。
かわいそうに。

210 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/04(日) 21:03:16 ID:kSY1iwhL]
あれが皮肉のつもりなんだから可哀相だな。
ってもおええわw




211 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 02:28:18 ID:h/nYa72O]
忙しくしてると来ないけど夜寝る前によくあるんだけど、こういうのは薬貰うだけで大分変わる?

212 名前:優しい名無しさん [2007/03/05(月) 10:16:10 ID:DkVCf6l7]
>>210
お前は死の事考える意味ないんだよ。
もう終わってんだからさ。

213 名前:優しい名無しさん [2007/03/05(月) 15:00:54 ID:Ve8iCV5B]
俺はルボックスでだいぶ楽になったよ。

214 名前:優しい名無しさん [2007/03/05(月) 19:53:55 ID:f/S3XeTu]
>>212無理してタナトの人のばち当たって同じ悩みをせおわなくてもいいんだよ。そこまでしてもタナトの人が友達になってくれる保証はないし。

215 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 20:57:26 ID:AHX8kT2T]
AAAニュ-ス
超巨大隕石が衝突.世界各地で大災害

日本時間2006年11月10日午後1時頃,日本の南1500kmの太平洋に,直径400kmの超巨大隕石が時速72000kmで激突した
これにより,厚さ10kmの地殻が丸ごとめくり上げられていった.地殻津波と呼ばれている
地殻津波に張り付いた水深4000mの海も,まるで薄皮の様である
一辺が1kmもある巨大な破片が巻き上がっていき,日本列島も粉砕されてしまった
砕かれた破片は,高さ数千km,大気圏を突き抜けて宇宙空間にまで達した後に,再び隕石として地表に降り注いだ
クレ-タ-の淵は高さ7000m,巨大な山脈の様である.クレ-タ-の直径は4000km,グアム島から中国大陸の一部迄を飲み込んだ
さらに,温度4000℃の岩石蒸気が発生した.その量は,ざっと1000億メガトン
ド-ム状に膨れ上がった後,押し出される様にして一気にあらゆる方向へと広がった
発生後3時間あまりで,岩石蒸気はヒマラヤ山脈に到達.温度4000℃の熱風が風速300mで駆け抜けた
岩石蒸気に覆いつくされた中,雪は瞬時に解けて川を作る間もなく蒸発した
発生後1日で,岩石蒸気は衝突点の裏側にあたる,アマゾンにも到達した
高熱の為に木が次々に自然発火,ジャングルは瞬く間に火の海と化した
隕石の衝突から1日で,地球は灼熱の岩石蒸気に覆い尽くされた.間近に無数の太陽が出現したのと同じである
生命のふるさと,海も変動に巻き込まれていった
岩石蒸気に覆われて間もなく,海面が激しく泡立ち始めた.海が沸騰を始めたのである
激しい蒸発により,海面は1分に5cmという猛烈なスピ-ドで下がっていった
海水が干上がると,真っ白な塩の海底が現れた.その塩もたちまち蒸発していった
むきだしとなった海底は,容赦なく熱にさらされ,溶岩の様に熔け出した
隕石衝突からおよそ1ケ月,地中海に水はない.平均水深4000mの大西洋も,そして太平洋も干上がった
この状態は1000年程続く見込みである
直径400kmの巨大隕石の衝突,それは生物を根絶やしにしてしまう様な,恐ろしい出来事だったのである
しかし,地下深くに進出していた微生物だけは生き延びている模様である
しかし,地球から岩石蒸気が消え,海が元の深さに迄回復して
再び地下の微生物が進出してくる様になる迄にはまだ3000年程かかる見込みである
また,いつ地球が完全に元の環境に戻るかについては,今の所全くめどが立っていない

216 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 23:04:05 ID:h/nYa72O]
>>213
そうか、なんか自分が薬貰ってもいいのかな?って思っていたけど薬も考えてみようかな

>>215
何これ?何かの間違い?
駄目だ気分悪くなってきたorz

217 名前:優しい名無しさん [2007/03/06(火) 08:01:36 ID:ugSDLYHE]
NHKでやってたのをそのまま書いてるだけじゃん

218 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/07(水) 04:04:49 ID:eONtetfS]
>>215
2006年ってのが解からん。そんなもん落ちてないよね。
もし落ちたらっているシュミレーション?

219 名前:優しい名無しさん [2007/03/07(水) 06:54:15 ID:EveNRp/2]
原始地球にぶつかった隕石の話で、分かりやすくするために現代の地球に置き換えたCGでやってたよ。
本人相当ショックうけたんじゃねw

220 名前:優しい名無しさん [2007/03/08(木) 07:38:36 ID:KvQdvb3n]
大体地球なんて科学者が言ってるウソだろ。



221 名前:優しい名無しさん [2007/03/08(木) 08:15:12 ID:ITUsjvNv]
俺はアナフラニール+パキシルだけど、死にたい想いは消えない。でも、タナトだから死ぬこともできない。
ただ苦しいだけの毎日…

222 名前:優しい名無しさん [2007/03/08(木) 09:02:41 ID:KvQdvb3n]
俺はルボックス+ソラナックスだけど、冬だけタナトになって壊れるよ。春には治るんだけど。

地球も宇宙もウソに決まってる

223 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/08(木) 10:53:34 ID:QS3Z3dpP]
自分論貫くのはよくないよ。

224 名前:優しい名無しさん [2007/03/08(木) 21:40:46 ID:n15RCa9K]
ここB型の溜り場だなw

225 名前:優しい名無しさん [2007/03/08(木) 23:13:05 ID:p0Dbeig/]
2. 死に伴う孤独や痛みが怖い人
3. 悲惨な目や災害にあって死ぬのが怖い人

                  が当てはまるな。。。  

つか当たり前じゃないか??これ当てはまらないほうが異常。

226 名前:優しい名無しさん [2007/03/08(木) 23:18:36 ID:j0F3Eo3T]
>>217えね血Kでそんなんやってんの!?

227 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/08(木) 23:26:31 ID:HroJqWh4]
>>225
普通の人はそんな事忘れててビクビクしながら生活などしていない。

228 名前:優しい名無しさん [2007/03/09(金) 12:14:58 ID:LBtTrbj6]
普通じゃないからここに来てるんだろ

229 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 04:30:57 ID:1xvC6dey]
物心付いて言葉を理解し始めた頃からの死の恐怖を打ち消す唯一の感情・・・それは萌えだ。
ここで萌えの本来の意味を思い出してほしい。
そう、死とは反対の生を表している。
萌えこそ俺の生なのだ。


230 名前:優しい名無しさん [2007/03/10(土) 11:34:58 ID:Am6ItXCg]
それでも人は死ぬし、時空も有限だったりする。



231 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 17:10:14 ID:1xvC6dey]
>>230
それは当たり前の事だ。
恐怖に囚われて迷子になったままかそうでないか、それが問題だ。

232 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/11(日) 13:39:24 ID:j/QkYMZH]
新聞のお悔やみ欄や、街中で、告別式の案内看板見るとウツになる…

233 名前:優しい名無しさん [2007/03/11(日) 16:48:21 ID:/VyGhZdT]
自分の年齢に近いとビビるね。まだめったにない32だけど。

234 名前:優しい名無しさん [2007/03/11(日) 18:17:23 ID:U0z9PEkj]
>>230
私は医者なるがゆえに、沢山の人々のなんの虚飾もない、
生きざまと死にざまをみることができた。
人間が生に対してはことごとくエゴイストで、
死が見事に他愛なく、無であることも知った。
どんな人も業績も、死によって確実に風化されていく。
 渡辺淳一のエッセイ“医者から作家へ”から
(渡辺淳一の推理小説“脳は語らず”解説からの孫引き)

235 名前:優しい名無しさん [2007/03/11(日) 18:18:58 ID:U0z9PEkj]
>>231
人間は死んではいけない。だが死は避けられない。
死は掌に残った一握りの灰に過ぎないが、
それゆえに生きている限りは精一杯生きなければならない。
それも本当は無駄なことではあるけれど、いっとき死のあとの
果てしない虚しさから、目をそらしてくれるほどの効果はある。
 渡辺淳一のエッセイ“医者から作家へ”後半から
(渡辺淳一の推理小説“脳は語らず”解説からの孫引き)

236 名前:優しい名無しさん [2007/03/11(日) 22:53:25 ID:6vsFrvrk]
あげ

237 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/11(日) 23:24:06 ID:0UvhJXfV]
渡辺さんのはごくありふれた虚無主義っていうか、、、、。
柳田邦男のほうがいいような、、、。
死を生の一部に取り込んだ考えというか。

238 名前:優しい名無しさん [2007/03/12(月) 08:59:39 ID:Wfr3UzuH]
俺はチャーリー浜に感銘を受けたな。

239 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 17:33:02 ID:EZ0OBQVu]
タナト同士でOFFしてみたいと思う奴いる?

俺は「タナト」という人生最大の難題に気づいた奴等と直で話てみたい。
          人 生 一 度 き り 
って考えたら、何だかここにいる気づいた奴等の顔を見たくなった。
とりあえず興味ある奴、挙手ノシ

240 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 22:03:41 ID:1l4x6PON]
そうやって俺らを殺すんだな



241 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 00:19:23 ID:plbMPmXx]
>>239
OFFの話は度々でてるけどみんな住んでる所バラバラだしな。
重症自慢とかおきたりしそうだし自分は掲示板で十分だ。

242 名前:優しい名無しさん [2007/03/14(水) 08:50:12 ID:wtdRtW4F]
ちゃんねらはキモいからな

243 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 14:45:20 ID:1BYuLieW]
>「タナト」という人生最大の難題に気づいた
多分みんな気づいてるんじゃないかな…
そのことについて考えるとおかしくなるのがタナトで、ちょっと怖くなるぐらいが普通の人なのでは
どうでもいいけどタナトの人って他の病気(精神の)も併発してる確率高かったりしないかな?
自分はそうなんだけど、その病気が良くなってきたら、タナトの症状も軽くなってきた。

244 名前:優しい名無しさん [2007/03/14(水) 16:22:05 ID:wtdRtW4F]
ヘエ

245 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 19:41:54 ID:OvISjRdh]
オフ会シュミレート、タナトの重い人の話しを聞く、他の人は治るだけど一番重い人は治らない、うつになる。

246 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 22:30:45 ID:oUtL9HCJ]
タナトが人生最大の難問っていうより、
死生観のバランスの取り方の問題っていうか。
エリクソンやユングのライフステージを段階的に踏んでいけば
死も生に大きな意味を与えるけど、
タナトで苦しんでるときは生も充実しきれない。

247 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 01:49:40 ID:vuW1gqM+]
昨日、いつかは自分も死ぬんだな、って考えてたら怖くて怖くて涙が止まらなかった
なんで生き物をつくった奴は、精神なんていうモノを与えたんだろう
なんで毎日生きる恐怖と死ぬ恐怖に悶えるようなんだろう

生き物なんて、生まれたと同時に死の宣告をされたと一緒だと思わない?

248 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 02:22:00 ID:vuW1gqM+]
うわ、何か見直したら中二っぽいorz
とりあえずこの気持ち悪い感情を伝えたかったのです

ちなみに私もオフ参加したいなぁと思ったけどふぐすまの田舎だから無理だわorz

249 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 02:25:43 ID:lNFG741+]
ヒント:神に祈ること。

250 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 02:42:20 ID:vuW1gqM+]
神様なんて結局人間の妄想ジャマイカ














はぁ……orz
マジレスしてる自分氏ねorz



251 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 03:42:11 ID:lQxWUpua]
答え:いっぺん死んでみる

252 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 07:36:59 ID:gpIqxtJp]
人間の死亡率は100%だから死に急ぐこともあるまい。

253 名前:優しい名無しさん mailto: [2007/03/15(木) 11:40:21 ID:rtONGr0o]
ここにいる人は遺体冷凍(厳密には冷凍と少し違うはず)保存で未来での蘇生に望みを持つ人とかいるの?

254 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 12:18:40 ID:gpIqxtJp]
未来に蘇生してどうするの?未来人からみても迷惑な話だし。

255 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 12:45:08 ID:R3Bj+q+8]
>>1
これは病気でもなんでもない極めて「健全な」感覚だ
多くのヤシは死を忘れようとしているだけ
哲学の素養があるということだ
あと冷凍技術とかしても死ぬのを先延ばしにするだけで何の解決にもならない
二度も死ぬとかマゾだろうと

256 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 13:01:42 ID:jQbd0HUy]
発作を起こして暴れ狂う俺の姿を見ても
まだ「健全」などと言えるかどうかが見ものだ

257 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 14:28:43 ID:R3Bj+q+8]
>>256
まともな感覚として「健全」と表現したまでの話であって、身体的な不具合とは別の話
若いヤシで永遠に生きられるかのように思い込んでいるヤシらは麻痺しているということ

258 名前:優しい名無しさん mailto: [2007/03/15(木) 15:23:26 ID:rtONGr0o]
蘇生するせんではなく 望む人がいるかと聞いている
よく問いを読んでほしいものだ

259 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 16:12:44 ID:BJEsfC//]
度を越したら「健全」ではなくなる。なにごとも。

260 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 16:14:32 ID:R3Bj+q+8]
表現が悪かったかもしれない
健全というか、自然だな



261 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 16:30:44 ID:BJEsfC//]
誰だって尖ったものには恐怖を感じる。
その恐怖と同居しながら包丁を使ったり裁縫したりしてる。

「尖ったもの」は「高いところ」「人から嫌われること」
「汚れ」「死」など、いろいろなものに置き換えられる。
度をこすと「~~恐怖症」とか「神経症」と呼ばれる。

このスレの人はそもそもその「度」を越してしまった人のスレなんだから、
「誰だって死は怖いもんだ」式の正論は無意味。

262 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 16:35:08 ID:R3Bj+q+8]
>>261
そんなことを言おうとしているのではない
死の恐怖と同居できている方が不自然だということ
言うなれば「死不感症」こそがおかしいのではないかと

263 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 16:44:48 ID:gpIqxtJp]
今の日本って死を語るのがタブーみたくなってるからなあ。

264 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 19:04:28 ID:zzSOHnGq]
>>248
同県民だ(・ω・)

265 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 20:50:14 ID:lnkgrRfB]
私もOFFがもし開催されたら、是非参加したいです。
顔見て話てみたいですね。
>>248
ちょww家近いよwww

266 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 21:54:05 ID:vuW1gqM+]
>>264>>265
まさかこんなに地域ナカーマがいるとは……
またまた因みに中通りですお(´ω`)

267 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 22:36:44 ID:jQbd0HUy]
>>262
おまえは中二病

268 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 22:51:16 ID:fL16NXUi]
死を願望するものは惨めであるが、死を恐れるものはもっと惨めである。
byハインリヒ四世

人生は一歩一歩、死に向かっている。
byコユネイル

命とは、セックスで感染した病気である。
byガイ・べラミイ

普通の人間が言ったら馬鹿にされるだけだな

269 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 23:01:39 ID:r6qgOTTO]
>>237
貴重なご指摘、有難う御座います。
確かに死の後に果てしなく広がる虚無に気付いていても
>>243
も、おっしゃられている様に、そこに“恐怖”という感情が
加わって、初めてthanato“phobia”なんですよね。
柳田邦男の小説・ドキュメンタリー等について、全然触れた事が
無かったので、これから読んでみたいと思います。

>>259>>261
>>255>>262>>267
特に257,260など激しく同意です。
cryonicsが無駄かどうかは議論の余地が有るとは思いますが、、、

>>245
OFF会して、気が楽になる事は有るだろうけど、タナトが治る事は無いかと

270 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 23:02:24 ID:r6qgOTTO]
>>264>>265>>266
俺は関東だから春休みの3月中ぢゃないと福島まで出るのは厳しいかな。
ま、そんな1人、2人の都合は、どうでもいいんだが……
この3人の誰かが叩かれるの覚悟で思い切って
日時・場所など、表明すれば多分、8棺目にして初のOFF会
(今まで横浜など何度か提案は有ったけど
未だ実施はされていなかったハズ。)
の開きとなるかと思われるので是非、宜しくお願いします。
繰り返すけど、(自分を含め)出れない人は出なければ良いだけ
なんで、1人、2人の都合・反対を気にする事は無い気がします。

>>267
特に262がそうとは思わないけど。。。
267は高二病かな? って言う俺は大二病か。
…くだらね、自分乙

>>262
僕なんかは“死の恐怖と同居”と“死不感症”は、かなり
別次元と感じるんだけど詳しく説明して頂けると嬉しいです。

長文・亀レスで申し訳ない。



271 名前:優しい名無しさん [2007/03/15(木) 23:08:38 ID:r6qgOTTO]
レス付け間違い

>>255>>262>>267

>>255>>257>>260>>262

m(><)m

272 名前:もひもひ [2007/03/16(金) 00:26:12 ID:yhSytvgm]
まっぱだカーニバル

273 名前:優しい名無しさん [2007/03/16(金) 06:54:53 ID:No1kai8X]
うむ

274 名前:優しい名無しさん [2007/03/17(土) 09:00:50 ID:S5Y5JTwE]
今日は寒いな。余計具合悪い。

275 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 09:22:17 ID:Yo4CyYrI]
健全じゃないと思う。
タナトの症状が出たら、
精神障害起こし兼ねない程の苦痛を味わうまで
治まらないんだよ。

本当にどうにか動いていないといけない感覚になって
暴れ狂うんだよ。


ある哲学者は、死の答を見出だそうとして
発狂して死んだんだよ。
一歩越えればそうなるんだよ。
健全者は一度経験してみないと、この苦しい感覚、分からないよ。

276 名前:優しい名無しさん [2007/03/17(土) 12:10:01 ID:S5Y5JTwE]
分かれって分かるもんじゃないんだから仕方ないだろ。
日々の暮らしに忙殺されてる人は死なんか考えない。

277 名前:優しい名無しさん [2007/03/17(土) 19:03:33 ID:+izdzIBq]
「健全」な連中だって死不感症なわけでも死を忘れてるわけでもない。
タナトが自然だとかいくら言葉で言っても全然自然じゃない。この苦しみは。
何かが間違ってる。

278 名前:優しい名無しさん mailto: mademita [2007/03/17(土) 19:17:14 ID:kyZgZ7yB]
幸福の科学でいちじしのぎというかきぶんを紛らわしている
あそこは死後の世界があるという前提で構築されているから
しかしいまいち信じられん
ああいうあの世があれば気が楽だが

279 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 19:49:03 ID:wthsYLCh]
タナトの人の気持ちはわからんな・・。
希死念慮の俺と足して2で割れば人並みになれるんだろうか。

280 名前:優しい名無しさん [2007/03/17(土) 21:14:42 ID:PYe563D2]
>>278
あるわけないだろ、アホだろ?はやく病院逝け



281 名前:優しい名無しさん [2007/03/18(日) 00:25:18 ID:bxN36De1]
>>280
お前が言っても説得力皆無

282 名前:優しい名無しさん [2007/03/18(日) 00:41:55 ID:SwDcH/CX]
白隠って坊さんはかなりのタナティーだったらしい
それが悟りへのきっかけだったはず。確か釈迦も、森田療法の創始者もタナティーだったはず。

おまえらも悟りを目指せ☆素質はあるはずだ。

283 名前:安楽死システム提案者 mailto:sage [2007/03/18(日) 00:43:28 ID:iOewUeei]
自分もタナトなんだろうか。
イジメにあっていた時分、寝ようとした時にふと自分の死をイメージしてしまった
真っ暗闇の中、自分の体だけが浮かんでて。
それが段々闇に飲まれてからだが消えていく。
そして、それを認識してる意識も消える、という瞬間に
怖くて真夜中に飛び起きてしまった。

今の自分?
今すぐ楽に死ねるなら死んでしまいたい
が、もし願いがかなうなら老いる事無く永遠に生きたい。
ただの歴史の傍観者でもいいから。

284 名前:優しい名無しさん [2007/03/18(日) 08:20:19 ID:VSgvK2R7]
死んで無になることを考えると発作が起きる
発作が起きると動悸が激しくなって体が勝手に動く(立ち上がったり移動したり)
数秒で収まり一時的に恐怖感が消え1日は持つけど1日経ってまた考えると発作が起こる
考えないようにすればできるが3日目くらいでいったんよぎると思考が止まらなくなり
考えないように遮っても発作が起きるまで無への考えをやめられなくなる
脳のどこかで勝手に死のイメージが鮮明になってく感じで気を抜くと最高潮になりそこで発作が起きて動悸が激しくなる

書いてて思ったけど病気だろこんなのw

285 名前:優しい名無しさん [2007/03/18(日) 08:55:44 ID:Xqi39Xl3]
診療内科をはやく受診したほうがいいよ。

286 名前:優しい名無しさん [2007/03/18(日) 12:08:51 ID:Xqi39Xl3]
ごめん、心療内科だ

287 名前:優しい名無しさん [2007/03/18(日) 22:29:33 ID:Dl78HXYh]
>>282
同意! ってかタナト自体、悟り?な気が。。。

>>283>>284
お大事に、、、
ここにいるミンナと同じく立派なタナトです。
>>285>>286
の言う様に心療内科や精神科に行けば、
“死は誰でも怖いもんだし、まぁ余り気にしない事ですな”
って先生の有難い言葉(大抵の医師は非タナトだし
分かって貰えなくても余り気にしない様に)や、
既出の、気が楽になる薬、貰えるよ。
∴気の持ち様は換えることが出来ると思う
ただ、君がこの先、遠くない将来、死んでしまう事、
その存在や意識は永遠に無くなってしまう事実は変わらないので
そこから如何するかは貴方次第かと

288 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 22:44:12 ID:b/rAFHFw]
熱が冷めないうちに取ってきました。
thanato@goo.jp
とりあえず今は開催地など関係無しに、タナトOFFに興味ある方メールください。
日程など細かい事は皆さんの意見を聞いてから決めたいと思います。

OFFの目的としては、
同じこの感覚を共有する事によって安心感を得ること、
死ぬ前に同じ病気の人の顔を拝んでやろう、的な感じで。

289 名前:優しい名無しさん [2007/03/18(日) 23:24:11 ID:nWvJsP4v]
死者からのメッセージだよ。死んだら何も無くなる

テレビが消えるのと同じ

290 名前: mailto:  [2007/03/18(日) 23:50:28 ID:dwG/5DJi]
>>280あんたが一番重症だ



291 名前:優しい名無しさん [2007/03/19(月) 00:42:15 ID:aC6Y5LdE]
>>278=>>281=>>290

292 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 02:32:54 ID:9chtNFM9]
さっき>>284と全く同じ発作が久々に起きた。

実家住まいなので、母が慌てて部屋に来て抱きかかえてくれたけど
結局爆発して叫び声を出してしまった。
怖いのと申し訳ないのとで発作が治まっても号泣。
今までも発作はあったけど、初めて母に
「こんな風に生んでごめんね」
と泣きながら謝られてしまった。

これ以上家族に迷惑かけたくないし、
病院に行ってみます。

治ったらいいのにな。


293 名前:優しい名無しさん [2007/03/19(月) 06:18:39 ID:8+9rHK7t]
俺も経験あるよ。薬で少しでも症状緩和されるといいね。

294 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 14:25:38 ID:WjEk9YPI]
さっさと死ね

295 名前:優しい名無しさん [2007/03/19(月) 17:55:07 ID:8+9rHK7t]
だよな

296 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 17:56:59 ID:Nwdkn5tY]
>>294 おまえが死ね

297 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 23:31:25 ID:8v8FSsmN]
PDに関する本とここのレス読んで疑問なんだけど
みんな発作は数秒で治まっちゃうの?
わたしは数時間ぐらい具合悪いのが続くんだけど・・・

298 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 08:10:47 ID:idkDRhGW]
具合が悪いぐらいはそもそも発作じゃない。
発作というのは、
発狂しそうになる事だ。

そういう発作に襲われて日常生活に支障が出るのがタナト。
死が怖い程度はタナトではない。

299 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 12:34:48 ID:ITVGIcHd]
なんか…
少し大袈裟に書いてる人がいる気がする。
症状の多きさも人それぞれ?

俺は、"勝手に"動きまわったり、叫んだりはしない。
ただ、意識が止まりそうになって、とにかく
何かしていないとって思い
立ち上がったりするのはあるけど。
テレビ眺めると落ち着くよ。

300 名前:優しい名無しさん [2007/03/20(火) 23:12:30 ID:uDsy8iIX]
>>284>>299
死ぬ事、自分が無くなる事、を考えて怖くなって、
考え続けるのを止める為に

数秒、
①気も漫ろになって立ち上がったり
②周りに人が居ない時は叫んでしまったり
③周りに人が居るにも関わらず叫んでしまったり
そんな時にその場に居合わせた友人・家族に
③-1 “虫が居た”等と誤魔化す人と
③-2 死ぬのが怖いとタナトを打ち明ける人と

数時間~何日間かに渡って、
④結局、何やったって無駄じゃん。
(救世主も不老不死研究も間に合ってねーよ、仮にそれで何百年か生き
延びても地球自身が灼熱地獄、宇宙自身が絶対零度じゃ逃れらんないよ)
と無情な現実(仮説とはいえ)に気付いて、鬱状態に陥る人と、、、

他にも色んなケースが有ると思うけど症状自身は多様かと。



301 名前:優しい名無しさん [2007/03/20(火) 23:13:13 ID:uDsy8iIX]
>>299
の言う様に症状の大きさ、発症様式、増悪・寛解因子、場所、時間経過
等は個人々々で違ってよいと思われるので、
“少し大袈裟”に書かれている気がしても、
“あぁ、こういう人もいるんだ”程度に捕らえて良いと思われマス。

302 名前:優しい名無しさん [2007/03/21(水) 03:13:47 ID:Ynus5yQi]
良いお薬はあるのでしょうか?

303 名前:優しい名無しさん mailto:  [2007/03/21(水) 03:26:26 ID:OSYOk4JO]
幸福の科学を勉強する この世は仮の世

304 名前:優しい名無しさん [2007/03/21(水) 06:59:53 ID:ZVMQ9HXy]
おまえバカだろ
幸せだろうなw

305 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 12:16:57 ID:AJ7XsEGI]
>>304
死後の世界がないと何故言い切れるんだ?

306 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/03/21(水) 13:23:05 ID:Uj+bxEks]
このスレ面白すぎ
毎日ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤしながら見ているよ

307 名前:優しい名無しさん [2007/03/22(木) 06:12:08 ID:omLhfMb7]
今タナトの人も酒を大量に飲んだり強いたばこを大量に飲んだりしてるだろうし、自分の経験から死ぬかもしれないって思った時には受け入れてしまいそうになる感覚と死にたくないって感覚が同居してきて、もし生き残ったらまた死にたくなくなるの繰り返しかと…。

308 名前:優しい名無しさん [2007/03/22(木) 06:13:47 ID:omLhfMb7]
ただ俺はみんなとくらべると笑われるくらいの死恐怖症。

309 名前:優しい名無しさん mailto:  [2007/03/22(木) 06:41:40 ID:KCoENzaJ]
幸福の科学の本嫁
立ち読みでいい 

310 名前:優しい名無しさん [2007/03/22(木) 06:57:36 ID:Z+S79lCg]
ここでカルト教団の布教するなカス



311 名前:優しい名無しさん [2007/03/22(木) 07:05:10 ID:8tepeGtv]
>>308
いや、その前に文章が稚拙過ぎて笑われるぞ。

>>309
お前それ読んで何が良かったのかちゃんと述べてみろ。
どうせ理解できてないんだろ。
「この世は仮の世→そうかこの世は仮の世なんだ」
お前は良い客だなw

312 名前:優しい名無しさん [2007/03/22(木) 07:40:20 ID:omLhfMb7]
>>311笑って少しでもまぎらわされたならうれしいけど真剣に聞いてほしかった。死を恐れるのが人間の本能なら死を受け入れてしまいそうになるのも人間の本能。

313 名前:優しい名無しさん [2007/03/22(木) 14:28:02 ID:8tepeGtv]
>>312
>死を恐れるのが人間の本能なら
本能とは直接関係ない。
死後は永遠に無で何もできなくなるかもしれないという絶対的な不自由への恐怖や地獄などを無意識に感じてしまっているから怖くなる。
こんな事学者じゃなくても自己分析できる。
お前は死について深く考えてるんじゃなくてただ恐怖にのまれてるだけ。
死後が未知であるというその壮大に広がる世界に圧倒されて冷静さを失っている。
上に書いたようなたったあれくらいの自己分析でも希望の光は見えてくる。
例えば科学的に考えれば死後は感情さえなくなるかもしれないから永遠に恐怖を感じないとか。
>>309みたいに冷静さを失うと根も葉もない都合の良いだけの事実に簡単に心を支配されるぞ。

314 名前:優しい名無しさん mailto:  [2007/03/22(木) 16:24:53 ID:KCoENzaJ]
>>311立ち読みだからわからん 

死ぬのを考えたら 本ぐらい読めると思うが

>>310文が汚い 
 

315 名前:優しい名無しさん mailto:  [2007/03/22(木) 16:31:45 ID:KCoENzaJ]
>>311 あんたはえらそうにし過ぎてる

316 名前:優しい名無しさん [2007/03/22(木) 17:22:39 ID:8tepeGtv]
>>315
立ち読み程度で内容を全然把握してない奴が本気で困ってる奴に進めるってどんだけ馬鹿なんだよ。
しかも「読め」って解決法が書いてあると言ってるようなものだろ。
ほんとここは阿呆ばかりだな。

317 名前:優しい名無しさん mailto:  [2007/03/22(木) 18:25:24 ID:KCoENzaJ]
>>316他ああいった人に内容云々を言えば難癖つけて今以上に荒れるからね
だから いなして 立ち読みだから、、、といったわけ 読んでないわけないやん

真面目で深刻なのはわかるよ文章を見ても  
だからこそ細心かつ大胆におすすめしたわけだ
解釈の相違はあるだろうが 

ここでアホダコーダ言うより立ち読みでもしてくればどうですか
苦しいときは自分のことを考えているときだからね
永遠の生命の世界 復活の法 永遠の法でも
ネットで吼える元気があるから本屋行ける行ける!  
 

318 名前:優しい名無しさん [2007/03/22(木) 19:54:57 ID:2Y4Cpa47]
>>317
財産毟り取られる前に病院逝ったほうがいいよ、マジで。

319 名前:優しい名無しさん mailto:モー君ナ  [2007/03/22(木) 21:32:29 ID:KCoENzaJ]
この手のカキコミで帰るレスは99パーアンチなので気になりませんが 
立ち読みでも読むのが嫌なら言わん。 
黙している方 機があって見かけたら手にとって見てください。
需要があるようなのでまた来ます
 

320 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/22(木) 22:19:40 ID:G3KWfmTp]
死が怖いから哲学を学ぶみたいな事言った人誰だっけ?



321 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/22(木) 22:44:36 ID:N+15Wasm]
まあカルトはアレだけど
宗教に走ってみるのも悪くはないと思う

つーかさ、こういうことのための宗教なんだよ 本来

322 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/22(木) 23:15:57 ID:uD2M4Tv6]
>>321 同意
自分は前、天国からの手紙とかいう番組が気持ち悪くてあまり好きじゃなかったんだけど
ああいうもので精神的に救われる人がいるなら、それはそれでいいのかもしれない。
まあでもタナトの人は無宗教・無神論者が多い気がするけど。

323 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 00:31:52 ID:GWpWct0l]
すぐれた宗教って言うのは現世ご利益とか霊とかは二義的な
存在論だ。
神とか来世とか死後の世界ってのも形而上学的なもんだ。
だからといって追求しない手はない。

324 名前:優しい名無しさん [2007/03/23(金) 07:07:50 ID:0SW9binX]
>>313あっさり否定されたけど死を受け入れてしまいそうになる時が来ることがあるかもしれないってのは覚えといてほしい。

325 名前:優しい名無しさん [2007/03/23(金) 07:35:54 ID:0SW9binX]
>>313の言うこともわかる。俺は幸福の科学うのみにするとこしたことがあるから。

326 名前:優しい名無しさん [2007/03/23(金) 09:13:21 ID:00HPgoq3]
あれはそういう商法だから。

327 名前:優しい名無しさん mailto: [2007/03/24(土) 14:49:49 ID:RMAxkVpc]
映画は声優とかクオリティ高杉?た  

328 名前:優しい名無しさん [2007/03/24(土) 22:11:49 ID:ZKr9H22n]
はあ?

329 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 10:14:19 ID:i/Ef39Dn]
white.ap.teacup.com/masagoro/img/1174752603.jpg
www.youtube.com/watch?v=uLMa7WxKWUE&mode=related&search=

キンモーーー

330 名前:優しい名無しさん [2007/03/26(月) 15:22:39 ID:h4OtPIuD]
だれ?



331 名前:優しい名無しさん mailto: [2007/03/26(月) 23:56:49 ID:XKA3YCTG]
カルトなら東映で映画できんだろう
金でもナ

332 名前:優しい名無しさん mailto: [2007/03/26(月) 23:57:25 ID:XKA3YCTG]
幸科のことな

333 名前:優しい名無しさん [2007/03/28(水) 12:52:50 ID:voqazG2T]
植木等死んだな

334 名前:優しい名無しさん [2007/03/28(水) 23:57:01 ID:lLqQVWyZ]

              / ̄ ̄ ̄ ̄\
             /    l⌒l l⌒l ヽ
              l  ,.-‐l.ゝl-.l・ l ‐、|
            | / ,─、 ̄〇 ,─、 |
              l′l  `- ‐'    l l
             ヽ \/ ̄l ̄ヽ//
             /\   ̄ ̄ /\
          _ /\    ̄ ̄○ ⌒ / 
           |/  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
         /  /              |
         l  l                |
         |  |                   l
         l  l              /
     .=-―‐‐l  |-,,,_  ‐-,,,_      /
   _,,;-‐=ニ二_i;;;;;;;i_二ニ=-‐'''~
   ~'''‐-   ~"'''―-----―'''


335 名前:優しい名無しさん [2007/03/30(金) 08:48:55 ID:UvVxz/QV]
昔タナトの有名人があげられていたと思うのですが、分かるかたおられますか?
歴史的有名人でなかり有名な方々がいたように思います。
分かるのは、ブッダくらいしか思い出せません。

336 名前:優しい名無しさん [2007/03/31(土) 14:02:55 ID:U6LNrNxV]
ブッダってだれ?

337 名前:優しい名無しさん mailto: [2007/03/31(土) 17:26:02 ID:5aEiuDuO]
もうパニくる人は幸福の科学の本を読むことをおすすめします

永遠の生命の世界 復活の法 永遠の法(dvdもあり)
苦しいときは自分のことを考えている時だから 

338 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/31(土) 18:20:46 ID:9T8U0cpM]
ブッダって釈迦だよね。四門出遊だっけ?なんか
城から遊園地?に行くときに、東門で老人を見て、南門で病人を見て、西門で死者を見て、
それで人生について悩んで北門から出家したっていう。

339 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/31(土) 18:25:55 ID:9T8U0cpM]
今調べたら遊園地は関係なかった。
四門出遊の遊を覚えるために勝手に作っただけみたい。ごめん。

340 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/31(土) 19:25:30 ID:56HI8vUR]
タナトフォビアって戦争のドキュメンタリーとか
見てたら息が苦しくなったり吐き気がする人??



341 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 00:13:00 ID:OvHqNHWe]
それはタナトフォビアではない。
別の名前が付いていたはず。
自らの死や無(人によっては永遠)が怖いのがタナトフォビア。

342 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 00:28:54 ID:Mz/pMph1]
>>335
このスレで自分があげたのは、白隠禅師と、森田療法の森田正馬だけど、
探せばいくらでもいると思うよ。

343 名前:335 mailto:sage [2007/04/01(日) 03:25:26 ID:digI5t4M]
>>342さん
レスありがとうございます。
自分が見たのは著名な歴史的有名人がたくさんのってたと思います。
別にわかっても深い意味はないけれど、初めて見た時に自分だけじゃないと思えて嬉しかったので。

344 名前:優しい名無しさん [2007/04/01(日) 14:27:36 ID:tP52OtIS]
創価学会もよろぴくね

345 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 15:21:29 ID:McC0wW2P]
>>340-341
自分タナトだと思ってたけど、そっちかも。何ていう症状なんだろう。
死そのものや死後の事より、死ぬ時の痛み苦しみ、戦争や犯罪や災害等で
痛い怖い目にあったらって考えると怖くておかしくなりそう。
大変な目にあって生き残った人のドキュメントとか見ると、こんな思い
してまで生き残るより苦しまずに死んだ方がマシだと思ってしまう。
真性タナトなら、どんな目にあってでも死にたくないって思うんだよね?

346 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 15:37:40 ID:Mz/pMph1]
恐怖する対象は違っても根っこは同じで、不安神経症の一種だと思うよ。



347 名前:優しい名無しさん [2007/04/01(日) 19:22:27 ID:dVbG16s+]
え、ホントに根っこは同じかな?
真性タナトは、必ずしも“不安神経症の一種”ではない気が……

348 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 20:46:53 ID:QE7NLAsx]
>>345
同じだ、痛い思いとか苦しい思いするぐらいなら楽に死んでしまいたいと思う
ただ自分は死後も怖い、でもこういうのはタナトとは違うのかー

ずっと出てなかったのに今日になっていきなり出てくるから怖い
これは何とかしないうちには死ねないわorz

349 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/04(水) 01:49:10 ID:8G79/hqJ]
ごめん

一週間半前から急に環境が変わった(寮暮らしから一人暮らし)になったのも含めて、急にタナトフォビア発症したんね
食欲も睡眠欲も性欲も沸かなくてさー
うつ病患者の気持ちが分かるくらい落ち込みまくってたんね
でも俺ってオタクだから「これは何か原因がある」とネットで調べだし、ここに辿り着いて初めてタナトフォビアって名前を知った

そして俺と全く同じ悩み、考えを持つ人がこんなにいて逆に笑えてしまった

するとさっきまでの発症が急に失せてきた
逆に死を肯定するようになってしまった(自殺って訳じゃない

でもこれを機に健康な体を作りたいと思えるようになったし、親孝行もしたくなった。

俺が思うにはタナトフォビアって過去の弱い自分から脱皮する儀式なんじゃねーかなって

これを読んでると嘘だ!強がり!だと思われるかもしれないけど、俺自身も信じられないくらい急に死を受け入れるようになったのは事実だ。

長文になったが皆も早く病状から抜けられるように祈るぜ

350 名前:優しい名無しさん [2007/04/04(水) 02:08:13 ID:8G79/hqJ]
ってスレ番が444のままでちょっと不気味だからageとくわ(;´Д`)



351 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/04(水) 23:31:58 ID:G22Gdi1E]
だから神経症の一症状だって。
状況が悪くなって表面化することもあれば、>>349のようにふとした安心感から沈静化することもある。
また別の症状としてでてくる。


352 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 00:52:32 ID:3tUXAm0e]
たとえば対人恐怖症とかは理性で考えていけば、そんなに人を怖がることはない、とか納得できるけど、
死については理詰めで考えていっても自分がいずれ死んで無になるということは絶対的な事実であるから
恐怖の消しようがない。あきらめるしかない。
でも自己分析するとやっぱり神経症だと思う。
無意識で希死念慮、自己破壊衝動があって、それは子供のとき愛されなかったとか、社会に適応できないとか、
あるいは脳の器質的な問題が原因なのかもしれない。
だからこんなこと考えるのやめようと思うんだけど、でも絶対死んじゃうんだよなーと考えてループしてます。

353 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 01:00:27 ID:s9dKqBEy]
森田療法とかだと、「考えるのやめなくてもやめてもどっちでもいい」で、
日常のできたことを評価すると、恐怖観念のほうから薄れて離れていくって方法だけど、
タナトは日常のこと自体に、価値を認められない度合いが強いかもな。

354 名前:優しい名無しさん [2007/04/05(木) 07:40:09 ID:RimUvsHn]
なるほど創価

355 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 16:23:38 ID:wkYkG/Xq]
>>10
3. 悲惨な目や災害にあって死ぬのが怖い人

356 名前:優しい名無しさん [2007/04/10(火) 08:46:09 ID:7HQMW2pM]
死にたくない

357 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 06:18:51 ID:naAE8xRA]
おは死にたくない

358 名前:優しい名無しさん [2007/04/11(水) 06:54:53 ID:xAMdhKqf]
死にたくない

359 名前:脳科学者 mailto:sage [2007/04/11(水) 21:28:50 ID:TE6sjvY+]
死は永遠の孤独。
肉体が死滅した後も、心は残る。
神経系から切り離された心は、
何も見えない、聞こえない、触れない、嗅げない、味わえない、
誰とも話せない、他者の存在を感じることすら出来ない。
自分の思考だけの真っ暗闇の世界が永遠に続く。
死は永遠の孤独。

360 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 21:36:28 ID:B+EAtm1B]
脳がないのに思考ができるとはね。



361 名前:脳科学者 mailto:sage [2007/04/11(水) 21:43:05 ID:TE6sjvY+]
>>360
思考がないのに脳ができるとはね。

362 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/12(木) 06:17:25 ID:3gTGblYS]
人間をたった一人で真っ暗闇の密室に閉じ込めたら70時間くらいで発狂するって聞いた
もし>>359の通りだとすると死んだ後は発狂しないのかな
それもかなり嫌だわ

363 名前:優しい名無しさん [2007/04/12(木) 07:35:38 ID:6Ra9E3DC]
口はもとより体ないのに発狂するのかい?

364 名前:たちよみ mailto: [2007/04/12(木) 09:53:25 ID:d4NyTkP3]
>>337

365 名前:優しい名無しさん [2007/04/12(木) 19:20:36 ID:1CPVCOc3]
自殺しない限り死の恐怖からは逃れられない

366 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/12(木) 19:59:33 ID:H2yBu5PJ]
認知症なんかは逆に治るかもな。
故障している脳から解き放たれるわけだ。

367 名前:たちよみ mailto: [2007/04/12(木) 21:21:00 ID:d4NyTkP3]
www.kofuku-no-kagaku.or.jp

病気の原因の発見

368 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/12(木) 23:40:25 ID:pBCPZNsv]
身近な人たちが死んでいくのを見ればそう怖くなくなるよ
昔は、同居していた爺ちゃん婆ちゃん両親が死んでみせる事で今より若いうちに
死を受け入れやすくしていたんだろうな。

369 名前:優しい名無しさん [2007/04/13(金) 06:56:33 ID:cjvZ3fAD]
おばあちゃんや叔父さんがが死ぬのをみて死にたくなくなった。

死にたくない

370 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/13(金) 07:27:05 ID:NSrgkIZD]
多過ぎる食事で老化が早まる ( 肉 乳 砂糖 )
www.hazakura.jp/3.htm
若返った証人
www.tv-tokyo.co.jp/shujii/back/061106/index.html




371 名前:大学4年生 [2007/04/13(金) 08:00:08 ID:nn/OzssY]
死ぬのはほんとに恐い。自分が死ぬのも身内が死ぬのも。少しでも死に慣れるために来年から葬儀屋に就職することに決めました。仕事中に頭おかしくなったらどーしよ。

372 名前:優しい名無しさん [2007/04/13(金) 19:41:39 ID:cjvZ3fAD]
葬儀屋になって自殺した奴いるよ

373 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/13(金) 19:47:15 ID:XrVBxmPq]
死ぬ

374 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/13(金) 22:58:33 ID:rNsoQG/m]
金スマ見てて思ったけど、老人になりたくねぇなぁ…
スパッと死にたい

375 名前:優しい名無しさん [2007/04/14(土) 06:53:21 ID:cdZX4oGB]
死にたくない

376 名前:優しい名無しさん [2007/04/14(土) 07:45:13 ID:Nu0jjn+8]
死にたいけど、死ぬのが怖い

377 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/14(土) 08:18:46 ID:Fc7oFwEL]
生きるのが苦し過ぎるが、死ぬのも怖いし嫌だ。
身体を眠らせて保存しておいて、意識だけ飛び出して
自由にヤンヤヤンヤ雲の上の世界でぽよよ~ん。

378 名前:優しい名無しさん [2007/04/14(土) 08:52:16 ID:cdZX4oGB]
脳みそが飛び出すって意味?

379 名前:優しい名無しさん [2007/04/14(土) 14:15:32 ID:OmATEPKE]
SMに目覚めれば楽に死ねると思う
苦しみを快感に変える
実際XのHIDEとかもそれで死んだし

380 名前:優しい名無しさん [2007/04/14(土) 16:29:36 ID:cdZX4oGB]
おれドMだけど、死にたくない



381 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/04/14(土) 19:06:53 ID:paPsxLFD]
このスレ面白すぎ(・∀・)
毎日ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤしながら見ているよ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

382 名前:優しい名無しさん [2007/04/14(土) 20:26:51 ID:XnFxb/iF]
>>370
どうせあるあると同じでTVはみんなヤラセだろ。

死にたくない

383 名前:優しい名無しさん [2007/04/14(土) 20:33:16 ID:6JLfA+Kf]
死ぬ恐怖がなくなる方法ってないのかな…

384 名前:優しい名無しさん [2007/04/14(土) 20:56:08 ID:XnFxb/iF]
死ねばなくなるでしょ

385 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 18:34:32 ID:bK1yCB1v]
昨日のスピリチュアルSPで本当に霊能力者はいないんだなって思った。

少しでも神とか霊とか信じられれば、死後の世界を少しは頼りにできて、
ちょっとは楽になれただろうに…

386 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 19:13:45 ID:IOguMBCt]
>>385
テレビに出るような詐欺師を信じるな。テレビを信じるな。

本物は間違いなくいる。それを見つけるのも人生の目的の1つかもしれんから、動いてみたら?

387 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 23:33:40 ID:Ttj3b1Xs]
>>386
385じゃないが
一人でも本物に会えればどんなに偽者が出てこようと心安らかで
いられるんだろうけど・・・探すには金銭的・時間的に余裕がないとね。

388 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 01:33:11 ID:k+aXgXmr]
小学校4年の時の文集見たら将来の夢が死なないことって書いてあったよ
おやすみ死ぬのこわいけど

389 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 01:55:31 ID:7tUdM8Y6]
大切な友人が急逝した。
寝ている間に亡くなったらしい。
私は友人の残した身辺を整頓する。
眠るのが怖い。
もし自分も寝ている間に死んだらと思うと、気が狂いそうになる。
タナト悪化。

390 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 01:58:03 ID:0rAnvaJU]
自分は死ぬのが怖いので出来れば寝てる間がいいよ
苦しくなさそうだから



391 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 02:12:15 ID:7tUdM8Y6]
>>390
私もそう思う。
だけど、今この瞬間眠って明日がないと思うと怖い。
自分の身の回りの整理や、大事な人へ残す言葉のないまま死にたくない。

死にたくないんです。

392 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 02:16:50 ID:FSf29AUP]
だが、意識のある状態で「最後の瞬間」を


迎えるということを想像したら軽い発作きましたちくしょう

393 名前:優しい名無しさん [2007/04/16(月) 07:30:20 ID:zcLHEC4s]
死にたくない

394 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 23:48:04 ID:z1GisTZS]
総務省は16日、昨年10月1日現在の年齢・都道府県別の
推計人口を発表した。平成生まれの人口が2081万7000人と
初めて2000万人を突破する一方、昭和生まれは
9997万5000人と1983年以来23年ぶりに1億人を割り込んだ。
都道府県別の人口は神奈川県が大阪府を上回り東京都に次ぎ2位に。
大阪府が3位になるのは56年以来。
人口増加率は愛知県が4年連続トップだった東京都を抜き、
初めて1位となった。(毎日新聞)



あとはカウントダウンだなははは(乾いた笑い

395 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 00:49:05 ID:kDNHsr+Q]
www.nicovideo.jp/watch/sm147033
ニコニコ動画に入っている人がいたら
これを是非見て欲しい。
何故人は死ぬのか、何故人は生まれてくるのか・・
人によっては怖いと思うかもしれないし、感動するかもしれないし、何も感じないかもしれない。
この動画で答えは出ないだろうけど、生きる為のヒントにはなると思ってここに貼る。

396 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/04/17(火) 20:03:03 ID:7/sTBJtz]
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

397 名前:優しい名無しさん [2007/04/18(水) 07:39:12 ID:g76xtRfS]
死にたくない

398 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/18(水) 08:01:55 ID:wcMvqshM]
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

399 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 02:02:48 ID:QnFozCIz]
つニヤニヤ病
life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165848689/l50#tag488

400 名前:優しい名無しさん [2007/04/19(木) 06:54:02 ID:x6vEImCs]
死にたい



401 名前:優しい名無しさん [2007/04/20(金) 02:38:23 ID:UoW/Kl4/]
よっしゃあああああぁあああ

タナトフォビア克服したぜぇえぇええ

今の俺なら殺されるのも全然怖くないねw






あっやっぱ怖いわ

402 名前:優しい名無しさん [2007/04/20(金) 07:41:33 ID:rwvLHp9r]
死にたくない

403 名前:優しい名無しさん [2007/04/21(土) 01:37:17 ID:6EeN83GP]
何で人間って死ぬんだよぉ糞が!!死にたくない死にたくない死にたくない消えたくない怖い

404 名前:優しい名無しさん [2007/04/21(土) 02:03:17 ID:Cb626y1W]
自分が死ぬのも怖い
けど、周りが死んでいくのを見るのは、もっと怖い
まだ、人の死を経験してない
したくない…

405 名前:優しい名無しさん [2007/04/21(土) 07:12:52 ID:IOglL0BE]
なにをしたくないの?

406 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/04/21(土) 11:38:02 ID:TCrF6xPV]
落ち込んでもこのスレ見ると元気になるニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

407 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 14:04:11 ID:v4xo0GRk]
それはよかった

408 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 21:40:45 ID:lz1dVb+e]
>>395
余計怖くなった

409 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 22:20:05 ID:Bhta8png]
仏教の時間の単位「一劫」は

160キロ四方メートルの巨石に、三年に一度、天女が舞い降りる。
その天女の羽衣が、石の表面に触れて、石の表面が磨耗する。
それを繰り返し、ついに石が磨り減ってなくなるまでの時間。

410 名前:優しい名無しさん [2007/04/21(土) 22:44:33 ID:SFAGS9ln]
発作きたあああああああああ!!!!!!!!!!



1年が早くなりすぎて、もうすぐ30歳っす!
「ああ、この調子であっという間に死ぬ日が来るんだな。
しかも天寿を全うしないで即死もありえるし。運転下手だし
事故死かもな。死んだらもう終わりなんだな。
事故死しなくても、死ぬ日が100%くるんだな。その日が
きたら「やめて、無になりたくない。助けて」と叫ぼうが
喚こうがだめ、そしてその日は「100%くる」
絶対に逃れられない。


という思考回路になりますた。。。。






411 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 00:24:48 ID:/j+OIQir]
>>405
もちろん、人の死を経験したくない・・・
家族や友達が死ぬのは、自分より後がいい

412 名前:優しい名無しさん [2007/04/22(日) 07:00:14 ID:8GwiyLI9]
死は決して避けることは出来ず、誰にでも何時かは訪れるものです。

413 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/04/22(日) 08:27:58 ID:d/jDynb2]
このスレ面白すぎて^0^))☆爆笑☆((^Q^)vwwwww
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー

414 名前:優しい名無しさん [2007/04/22(日) 11:35:20 ID:8GwiyLI9]
ホントは恐くて仕方ないくせにW

415 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 22:58:36 ID:YPGOtQjs]
なんか、タナトスって聖闘士みたいでかっこいいよな

416 名前:優しい名無しさん [2007/04/22(日) 23:13:21 ID:8GwiyLI9]
だよな

417 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 00:32:29 ID:gPUFJz8o]
死ぬのが怖いのを思い出して眠れなくなった。くっそぅ

418 名前:優しい名無しさん [2007/04/23(月) 09:05:46 ID:eGQkM8gZ]
俺なんか忘れたくても思い出せないよ。

419 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 20:46:40 ID:vY9SA6q2]
あの釈迦でさえも重症のタナトフォビアだったらしい。
哲学的には人間は死を超越する事で自我を得る事が出来るというらしい。
ここでいう自我は「悟り」なのかはまた別として、釈迦は「人生は苦なり」と言葉を残したが
晩年となって「この世は美しい」と言葉も残している。

というかどっかのサイトでアメリカ人はほとんどが神を信じているってアンケート統計結果があって
日本人はそれを馬鹿しがちだったが、そのせいかで死に対して軽蔑だったり、異様に怯えている人も多い気がする。
オレだって神とかあの世とか魂とかまだ確信持てないし持てないと思うけども
宗教は決して悪い事ではないっとうすうす思えるようになった。(ただしあからさまにカルトなのは除いて

オレもまだ20歳だけどもタナトフォビア発症してから様々な本(宗教・哲学・心理学・オカルト)を貪るように目を通しまくった。
だが、結局答えは出なかった、死後の世界に対してはな。確実な答えならある「生きられる間にとにかく生きる」だ。
せっかく生を授かれたんだから、「一瞬」である死の為にわざわざ数年、数十年も棒を振るのは勿体無さ過ぎる。
(その為に釈迦は悟っていても死後の世界についての問いに対しては「無記」と答えている)

それと死後の世界があると仮定したとしよう。執拗に「死後は無、何も無い」と考えるのも止した方がいい。
人間が生前の間のイメージで死後の世界が決まるという説は有名っぽいし、本気で「無」と決めつけたら何も無い世界に飛ばされるって。

死後の世界は何も無い、無というのも確定ではないような気もしてきた。確かにあの世だって人間が作り出した仮想世界だ。と言えば
死後は無 も人間が作り出した仮想世界だと思うしな。だからって無を否定するわけではないが。

とにかくこのテーマは考えてもキリがないのは事実だ。だからって何もしないで怯えるのは時間の無駄。
とにかく本なり瞑想なりヨガなりなど気が済むまで足掻いてみたら?それでも答えが出なかったら諦めて笑えばええやん。

420 名前:優しい名無しさん [2007/04/24(火) 00:10:30 ID:aCgD6TrM]
アメリカ人てバカなんだな



421 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 00:15:33 ID:/HqvD5J5]
3月の中旬くらいから、死んだらどうなるのかな、
という思考が頭から離れなくなった。

夜寝るときも、このまま死んだらどうなるのだろう、
という思考がぐるぐる回り暗闇が永遠に続くイメージで吐き気がする。

突然交通事故で死ぬかも、まずは何かの病気で目の機能が壊れるかも、
年老いてもずっと独りかも、いつか飛び降りるかも、
といった未来が思い浮かぶ。

死んだどうなるのだろうか。
音もなく、色もなく、一切の刺激もない世界が永遠に続くのだろうか。
何も考えられないし、喜びもないが悲しみもない世界。

422 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 00:24:45 ID:/HqvD5J5]
このテンプレに当て嵌めると・・・

1. 意識の喪失が怖い人
   →〇(イメージとしては光の射さない海の底)
2. 死に伴う孤独や痛みが怖い人
   →△(今は孤独に生きていて慣れているが・・・)
3. 悲惨な目や災害にあって死ぬのが怖い人
   →△(1.2.に近い質問と捉えている)
4. 生や死そのものの不可解さが怖い人
   →〇(そもそも生きている実感がない。ただのプログラムに思える)
5. 死んで人から忘れられるのが怖い人
   →×(現在、人との関わりはない)
6. 永遠が怖い人
   →〇(どちらかというと死の後の永遠)
7. 輪廻転生を信じているがそれでも怖い人
   →×(信じていない、たとえあったとしても別人。今の私はもう存在できない)
8. 死後の罰が怖い人
   →×(死後には何もないと思っている)
9. 死後浮幽霊になったり自縛霊になるのが怖い人
   →×(同上の理由から)



423 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 00:33:20 ID:/HqvD5J5]
>5 同意
>25 激しく同意 あと10年もすれば生きることすら
          困難な世界になると思う

>51 生まれる前も死んだ後も基本的に同じだと思うが
   認識できない世界だから、現世の人にとって存在しないも同じ
   と思っている。存在は影響を与えて初めて存在たるのでは

>74 全身麻酔は私はやったことあるよ
   今までで三番目くらいに番生と死を考えたときです
   一番目は、唯一の友達の死。
   二番目は、今現在。

424 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 00:43:14 ID:/HqvD5J5]
>90 人減社会だって壊れるし、地球だって壊れる。
   宇宙だっていつかは壊れる、と思っている。

>107 私もたぶん、最後のやつかな。
   二番目は理解できない。一番目は少し当てはまる

>116 宗教(=神)が人間を創造したのではなく、
   そう考える世界を、人が人のために創り上げただけだと思う。
   つまり、実際はそうじゃないからこそ、神をつくって縋っているだけ。
   弱い人間がどうにか生きていくための誤魔化しだと思う。

>128 まさに私

>149-152 返事はできないけど、全部読んだよ

>239 面白そうだとは思うけど、私は無理
   
    


425 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 00:54:19 ID:/HqvD5J5]
>263 死にたい、は伝染するらしいからです

>283 自分の体が浮ぶイメージは私もある
    場合によっては日中でも、自分を外から
    眺めている気分になる

>349 強いな


全スレにレスはさすがに無理だったけど、
可能な限りレスしてみた。
何のためにだろう・・・
自分と同じ人を見つけて孤独じゃないと思ったからか・・・?
インターネットはただの情報をやり取りするものだけど
確かにその向こうには、人がいる、と思っています。
連カキコ失礼しました。



426 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 01:05:38 ID:WoaBT03F]
このレスも永遠には残らない。

427 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 05:21:07 ID:O84Zc7+S]
死恐怖症なんてあるんだ?
今まで周りの人間に話しても「変わった考え」って流されてたけど
同じ感覚味わってる人がいたなんて少し嬉しい。
嬉しがったところで子供の頃から続く
死んで暗黒の中に意識だけ浮いてる夢
は見続けるんだろうが。

428 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 21:35:08 ID:+cidkOfg]
>>419
そういう宗教とかオカルト系の本て発作とか来ないのか?
哲学や心理学なら読めそうな気がするが、聞いてるそばから手が震えてきたw

429 名前:419 mailto:sage [2007/04/25(水) 00:33:29 ID:vocKhTs6]
>>428
実は逆なんだな、それが。

哲学と心理学は死後の世界を否定(気味)して、前提にしているからなぁ。
例えば、誰か言っていたかは忘れたが、死は意識が分散するものであり、死を恐れる事すらも出来ないので恐れる必要がないとか
誰しも必ず受け止める死を超越してこそ人間は自立するとか(これを超ムズかしくしたのがニーチェの永劫回帰
だが、ユングは人の意識の奥には無意識があって(シンクロシニティね)それは海のように広く全人類と繋がっていると発見した。
そして、ユングは神の存在に気づき、それぞれの全てに意味があると受け入れ安らかに眠った。
この「無意識」を魂として受け止めるか、可能性の問題として受け止めるかは自分次第でよろしく。

そして宗教、オカルト系は正直今までバカにしていたが真面目に読むと面白いんだがこれが。
そして意外にも哲学と心理学と共有している部分も多かったりする(真実かどうかを見分けるスキルも必要だが
現時点俺が出した答えはあまり「死」に執拗しない方がいい という事です。
もし、霊が存在すれば心のスキに突き込まれてしまうかもしれない
もし、あの世があれば「何故生を与えたのに死の事ばかり考えるんだ」と怒られるかもしれない
もし、死後の世界が全意識集合体だったら安らかになれてハッピー
もし、無だったら人生楽しもうぜ「もう生きるのええわ・・・」と思えるくらい楽しめばいい

どれも事実は不明。考え出したらキリがない。
だが目の前にある「現実」は紛れも無く事実。だから我々は生きるんじゃないかなと俺は思う。


430 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/25(水) 03:40:32 ID:XYE+z3U0]
>>249
やっぱ考えるだけ無駄ってこと?
タナトはこの先何があっても死ぬまで生きるしかないのね



431 名前:早起きさん mailto:sgae [2007/04/25(水) 05:01:57 ID:1+Y8zuvA]
解決策はあります。
それは健康な身体を作り上げる事です。
いずれ死ぬから意味ないのでは?と思われるでしょうが
それは大きな間違いです。

実は現代は人間にとても適合出来るような環境ではありません。

死を恐れる人のほとんどは病で苦しんで逝くというのが非常に恐れていると思います。

ならば病気を作らない身体を作ればいいのです。
本来人間は滅多なことで病気にならないのです。
現代での病気自体が当たり前だという状況が異常なんです本当は。

玄侑宗久さん(魂の存在を科学的に述べた凄いお坊さん)も
体の健康が心も健康になると言ってました。

家族、愛する人の死が怖いというならば健康的に生きて貰えるように説得してはみてはどうでしょうか。
もしもタバコを吸っていたのなら取り上げるくらいの勇気も必要です。
人々は死を忘れすぎた、そして金、欲、権威などに執着しすぎです
最も大事にするべきなのは健康だと言うことを忘れ去っているように思えます…
死を恐れるのは何か原因があるはずです。例えば日頃からタバコ、暴飲暴食、ストレスなど…
心当たりある「害」があれば減らして下さい。

人間は思ったよりかなり強いです。多数の毒を体内に取り入れても
60以上まで生きていられるのは凄い事です。

そして健康を維持すれば100歳以上も生きられます。
そこまで生きれば流石に生き飽きてくるかもしれませんよ?
まずは病気にならない身体を目指して生きていきましょうね。

432 名前:優しい名無しさん [2007/04/25(水) 06:32:40 ID:185EiLF2]
タバコは途中でやめても癌の発症率は変わらないんだよ。
変わるのは心筋梗塞なんかのリスクくらい。
止めるストレスを秤にかけたら微妙だな。

433 名前:優しい名無しさん [2007/04/25(水) 08:01:38 ID:Qn1qSAsK]
俺の叔父は心筋梗塞で死んだけどな

434 名前:優しい名無しさん [2007/04/25(水) 20:42:17 ID:JJncWypS]
へえ

435 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/25(水) 23:01:04 ID:Kxa1lua0]
仏教では健康(肉体・色)にも執着しないと思うが、、、。
生老病死は避けがたい四苦八苦の一つとかいって、、。


白隠の内観法なんかは、健康法だけど、
むしろ自己に執着するのを手放して治ろうともしないとかいうのがコツだったような気がする。
オラテガマとか読むと。

436 名前:優しい名無しさん [2007/04/25(水) 23:15:48 ID:U93KT/6B]
UFOが来る
私のバスが行ってしまう

437 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/26(木) 06:49:58 ID:ppzq6mh3]
仏教は諦観の教えというか、
全てを受け入れて今を生きなさいと言う、
ある意味当たり前の教えだから、
タナトの人間には何の救いにもならない。

実際仏陀は生前、
死後について聞かれた質問には何も答えていない。

438 名前:優しい名無しさん [2007/04/26(木) 12:02:27 ID:nmcHWsbc]
地獄に仏ってのは仏様も悪いことすると地獄に墜ちるってことだよ。

439 名前:優しい名無しさん [2007/04/27(金) 16:38:45 ID:Z+j25z9E]
仏様もダメだな。

440 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/28(土) 00:33:12 ID:YN44hmlV]
逆に死後について語ってる人の意見を参考にしてみるとか。それができりゃタナトにならんか。



441 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/28(土) 01:14:11 ID:0FPzC6yn]
>>440
それが出来た上で「いやぁもう地獄のようでしたよ」の答えが返ってきたら余計タナト悪化スルジャマイカ
良い答えが返ってきたらそれはそれで自殺多発してしまいそう、ってか絶対起こり得る。

だから釈迦のように「無記」って答えがベストなんだよ。

442 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/28(土) 01:32:33 ID:YN44hmlV]
いや、キューブラーロスみたいにやたらめったら肯定的な意見もあるよ。


443 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/28(土) 01:34:13 ID:YN44hmlV]
自殺についても、「人生は修行だから自死するとまたやり直さなくてはならない」とかいってる。
でも、慰めにもならないけどね。

444 名前:優しい名無しさん [2007/04/28(土) 01:40:13 ID:0FPzC6yn]
>>442
あの人は俺も大好きだw
だけども、死の受容のプロセスを自ら思案したのに
彼女の最期は苦悩に満ちていたって言われているからなぁ・・・

もしかすると「死」を探ろうとする事は向こうの世界ではタブーかもしれんし
そんな事を考えるよりもどういかに生きるかを考えた方が利益的でしょうな。
しかし、彼女のおかげで死に対する恐怖感が和らいだし、そういった意味で感謝しているよ。



445 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/28(土) 01:50:26 ID:YN44hmlV]
>彼女の最期は苦悩に満ちていたって

「ライフ・レッスン」って、死の直前の本読むと、けっこう最期まで言うことに一貫性はあったように見えるよ。
「自分の鬱や怒りは、自分の死の五段階説の一つなのに、
マスコミは『いい死に方をしていない』と叩いた。」とキレてるけどw

自伝読んでも、元気だった頃からけっこうキレやすい人だったらしく、
最期までキューブラーロスらしいって感じだった。怒ってるのがw


446 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/28(土) 01:55:25 ID:YN44hmlV]
まあ、でも河合隼雄は、「キューブラー・ロスは『死後の世界を知ってる』というが、
生きている以上無記としておくのがいい」と言ってる。

仏教的にはたぶん、「生も死もない」「はじめも終わりもない」境地というのがあるんだろうけど、
だれもが物理的に死ぬまでに悟り開けるとは限らないからなぁ、、。

447 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/28(土) 01:56:19 ID:0FPzC6yn]
>>445
なるほど。つまり周りからしたら「苦悩」に見えていたが
実はそれはただの「キレ」だったというオチだったら本当に彼女らしいやw

彼女が好きと発言した割には自伝までは手出していなかった・・・申し訳ない。
彼女の自伝は今でも手に入れるのだろうか?ググれって言われたらそれまでだが・・・

448 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/28(土) 02:09:10 ID:YN44hmlV]
「人生は廻る輪のように」が自伝で、「ライフ・レッスン」が寝たきりになってからの共著です。
アマゾンで買えると思う。
どっちも、普通の人が書いてたら信じられないけど、
この人の場合は真剣なだけにすごいと思った。

柳田邦男の「犠牲」もそうだけど、こういう本読んでて、人間には「不可知」ながら、
最終的には安心していいような解決が、かならず約束されてるような気がしてきた。
タナトだと、その「不可知」の部分に恐怖を覚えるところがあるけど、仏教だとそれを、
「大安心」って表現されてるし、、、。
結局、仏教でいう悟りも、その約束(本願)というか、世界に包まれてるってことを悟って、
「安心」を得ることだと思えますね。
この世のどんな不幸もつじつまがあうような、、、。


449 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/28(土) 02:34:20 ID:0FPzC6yn]
>>448
>人間には「不可知」ながら、
>最終的には安心していいような解決が、かならず約束されてるような気がしてきた。

これは凄く共感出来る!俺も死の恐怖から逃れようとオカルト的な著書を読み漁ったら
立花隆の「臨死体験」と出会って、凄く納得した覚えがある。
不思議な事に人は死を直前)(または経験)すると安らかになれるという結末に辿り着くらしい。

それは脳内で生み出された幻想にすぎないか、物体を超越した神秘なのかはやっぱり分からないけど
どちらにせよ死の直前に安らぎが約束されていると分かっただけでも死の恐怖を軽減する事は出来たのは確か。

ただこれは恵まれた環境に居れるから言える事だと思う。本気で自殺したがっている人や絶望に包まれている人にとっては
とても信じがたい考え方だろうし、考える暇すらもないほど苦しんでいると思う。

釈迦は全ての人から苦を取り除く事は不可能だと分かってても、考え方(仏教)を広める事で
救える人がいるならば、と広く長く活動し続けたのは素晴らしい。
自分は仏教信仰者ではないが、人間的にも釈迦は本当に尊敬出来る。(でもまだ宗教を否定する部分がある矛盾もある・・・

それと著書の情報ありがとう!

450 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/29(日) 05:37:49 ID:8Dxp2pET]
おは死ぬの怖い



451 名前:優しい名無しさん [2007/04/29(日) 12:32:43 ID:z7W/8O29]
れは死ぬの恐い

452 名前:優しい名無しさん [2007/04/30(月) 00:44:36 ID:3CYJvZZi]
人類という存在そのものが怖いし、作り上げてきた歴史も怖い。
いったい何なんだ。

しかし、その歴史もいつか人類滅亡、宇宙消滅で無となる。
時間軸という存在は無くなる。
全てが無になる。

救いは何も無い

453 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/30(月) 02:42:59 ID:nbRLdS1x]
ここに来る人へ言いたいです。
その調子で実生活までに影響をもたらすくらい恐怖を感じるくらいなら
いっそ、知識を蓄えてはどうでしょうか?
↓本だけでもこんなにあります。
books.yahoo.co.jp/category?sid=2077474191&view=1&sort=0&sortorder=-1&page=1

死生観なんて矛盾めいた言葉だが、自分はこの言葉は人生において必要だと思えます。
気になる本があれば、すぐ注文せずに書店で直接手を取って読んでみてはどうでしょうか?

もし、自分の中で最も納得行く答えを見出す事が出来ても
それが真実かは確かめる事は出来ないと頭に刻んだ方がいいです。
真実を求めようとするのは最も欲であり罪でもあるからだと思います。
(求めすぎて私財まで削るようになったらいけません。金で解決できるはずがないです)
かのニーチェが言ってたようにこの世に真実はない、あるとしたら解釈だ。と格言を残してます。
だから、私は皆さんにそれぞれの解釈を得て、「自分」を見つけて貰いたいです・・・

454 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/30(月) 08:24:09 ID:j2OUXXLk]
今日は朝っぱらから怖くてしょうがない

455 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/30(月) 10:55:24 ID:2+fVMnf5]
有線式

456 名前:優しい名無しさん [2007/05/02(水) 06:53:00 ID:J13VH6y3]
糸電話?

457 名前:優しい名無しさん [2007/05/03(木) 02:38:35 ID:+u3B+Q9w]
昔のアレはタナトなんとかのケがあったのかな
「必ず終わる世界」が恐くて仕方なかった
毎晩頭掻きむしって恐すぎて涙も出なかった
当時読んでた火の鳥は少なからず影響してそう笑
高校あがるくらいには自然になくなってしまったなぁ…

458 名前:優しい名無しさん [2007/05/03(木) 02:53:15 ID:WOdXZYTn]
お前ら本当に阿呆だな。
死→感情がない→つまり悲しみがない→永遠だろうと悲しくないんだ
今と違うという事を理解しろよな。
馬鹿は死んでも治らないと言うがお前らは死ぬまで馬鹿な悩みに浸ってろ。

459 名前:優しい名無しさん [2007/05/03(木) 03:03:55 ID:54UrwOjU]
阿呆かもしれない。

しかし、俺なんかよりもはるかに上を凌ぐ天才らがこうも「死」について数千年も討論し合ってきたのだから
たった20年そこらしか生きてないのに、死後は無。何も無い。と言い切れない気もしてきた。
なんというか死後=無って考え方が安易すぎるんだよね。
感情そのものは失せるかもしれないけど、肉体はどちらにせよ骨か砂として残る訳だし
こう考えれば無はありえない。人によっては救いにもならんかもしれないけど、俺はこう思えるだけで結構救われたな。


460 名前:優しい名無しさん [2007/05/03(木) 03:27:35 ID:WOdXZYTn]
な、馬鹿なんだよお前は。
感情がうせたらバンザイだろうが。
肉体だけが残ってどうなるかなんて関係ない。
死後の感情面の問題で悩んでいるはずなのにお前ときたら。
矛盾に気付け。



461 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/03(木) 05:31:54 ID:1ZznCGoW]
定期的にこの症状になる。発狂しそうなくらい辛い。
これ以上の苦しみはないと思う。でも普段は鬱病や過去のトラウマに
悩まされていて、それはそれで苦しい。そういう時はいつか死ねることが
僅かな救いだったりして、かなり矛盾している。
結局どっちの時も辛い。

462 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/05/03(木) 07:15:30 ID:lKkBiAMP]
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー

463 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/03(木) 09:51:10 ID:BVXLn88m]
>>460>>462
うぜんだよお前らどっか行け。二度と来るな。

464 名前:優しい名無しさん [2007/05/03(木) 12:00:08 ID:zzmvyR+Z]
わざわざ来るんだから恐くて仕方ない人だろ。
許してやれよ。煽って出てくる反論の中に救いを求めているんだよ。

救いなんてないんだけどな。

465 名前:優しい名無しさん [2007/05/03(木) 12:18:57 ID:WOdXZYTn]
>>464
>煽って出てくる反論の中に救いを求めている
馬鹿に救いなんて求めるわけないだろw
反論にもなってないしな。

>救いなんてないんだけど
お前がこのスレが大好きだってことはわかったよw

466 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/03(木) 12:46:41 ID:BVXLn88m]
>>465
どっか行けって言ってんだろーが!

467 名前:優しい名無しさん [2007/05/03(木) 16:35:41 ID:zzmvyR+Z]
だから人一倍死ぬのが恐い人なんだから許してやれよ

468 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/03(木) 20:49:49 ID:dUQSDhm2]
横山ノック死去…

469 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/03(木) 21:21:44 ID:P5kYpGZu]
死後が怖いだけなら、さっきから煽ってる人の理論も理解はできるよ。
でも自分は死後は怖くなくて、死の直前の痛みや苦しみが怖いんだ。
だって、まさに死ぬ程の痛みなんだよ。しかも無限ともいえるくらいの
パターンがあって、どんな種類のがいつ来るのかもわからない。
自分みたいなのはどういう理論で馬鹿だな阿呆だなって笑ってくれるんだろう。

470 名前:優しい名無しさん [2007/05/03(木) 21:43:01 ID:WOdXZYTn]
>>469
俺だってそれは怖い。
痛みや悲しみを消す方法は考えているが会得はしていない。
ただこの流れを見ればわかるように、死後についてしか俺は意見してないだろ。
どういう理論で…笑ってくれるんだろうという言い方は裏を返せば言えるはずがないと馬鹿にしてるようなもの。
馬鹿にするであろう片鱗も見せてないのにお前みたいな奴に見下されたくはない。
そんな事はお前みたいな阿呆にはわからんだろ。
お前がそれを意図してなかったとしてもお前の文章じゃそうにしかならない。
俺の否定の言葉を教えをこう形で期待してるなら違う書き方になるからな。
ド阿呆が!



471 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/03(木) 22:12:58 ID:BVXLn88m]
はいはい。ここは阿呆の集りだよ。いいから出てけって。

472 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/03(木) 22:13:36 ID:iNiyEZ9F]
こいつは「鬱でも必死で…」スレに何年も前から常駐してる荒らし。
文体もリアクションも完全にはまる。
相手をすると喜ぶから放置した方がいいよ。

473 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/03(木) 23:33:52 ID:P5kYpGZu]
そうか。すまんかったな。

474 名前:優しい名無しさん [2007/05/04(金) 06:59:25 ID:zt7sBB6K]
了解!

475 名前:優しい名無しさん [2007/05/04(金) 23:08:34 ID:KpCPmqRL]
ここの住人で、身近な人が死んだって人いる?

俺は、友達が交通事故で死んで、その時初めて
人は死ぬんだってことを実感できた。

もちろん、今までも、知識として人が死ぬことは知っていたけど、
身近な死は、自分に置き換えて考えてしまう。

死っていうのは、闇とか無とか永遠とか言われるけど、
何より確かなのは、もう何もこの世でできることができなくなるんだよ。

美味しいものも食べられないし、ネットもできない、意思の疎通もできない、
疲れることもない、眠ることもできない、喉も渇かない、何も見えない、
何も感じない。

どうしたって、死の後は誰も理解できない世界なんだけど、
いわゆる未来がやってこない世界だと思う。

476 名前:優しい名無しさん [2007/05/05(土) 06:36:10 ID:nflHwSNJ]
俺なんか今年三人も送ったよ。おばあちゃん(88)だろ、隣のおじさん(61)だろ、それから友達(33)が事故で死んだ。別になんてことないけど残された家族が可哀想。


477 名前:優しい名無しさん [2007/05/06(日) 23:45:27 ID:SyYWML8u]
生れる以上死なないと困るよ

478 名前:優しい名無しさん [2007/05/08(火) 23:52:39 ID:1RyrEga8]
発作がでた。
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖いこわい怖い怖い怖い怖いこわい怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖いこわいこわいこわい怖いこわいこわい怖いこあうぃくぁお医怖い

479 名前:優しい名無しさん [2007/05/09(水) 06:58:16 ID:qQmm0Rzk]
死にたくない?

480 名前:優しい名無しさん [2007/05/12(土) 05:28:21 ID:tYgtlfDo]
気づいたらお前らじいちゃん。
過去は圧縮され、一瞬の出来事のようだったと感じるだろう。
実際に、そうだった。
気がつけば、もうじいちゃん。
目の前には、





永     遠     の     闇









ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!
死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬゥウーーーー!!!!!!!!!!!
お前らみんな死ぬううううううぅぅぅ!!!!!


あ、人間は死亡率100%。
つまりもう死んでるwwwwwwwwwwwwww



481 名前:優しい名無しさん [2007/05/12(土) 06:59:22 ID:eymXaQrC]
あばさ

482 名前:優しい名無しさん [2007/05/13(日) 07:42:28 ID:7nCRujdb]
天皇は今すごいタナトらしいよ

483 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/13(日) 15:58:59 ID:SFTJ7QSo]
ソースは?

事実だとしたら情けなすぎる…

昭和天皇様は国民の為に自らの命を捧げだした覚悟を見せたのに…

484 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/13(日) 16:15:46 ID:lBYUJNkN]
死ぬのが怖いだけで命かけられないわけじゃないでしょ

485 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/14(月) 14:25:02 ID:vYGijPWj]
仮に事実だとしてもそんな情報が漏れるわけないだろ・・・

486 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/14(月) 15:32:36 ID:POR33Lpa]
ビルゲイツがタナト気味ってのは確か
アンチエイジングを研究してる施設に寄付とかしてる

487 名前:優しい名無しさん [2007/05/14(月) 23:27:25 ID:ckz16KSR]
自分に生まれ
いつか自分を失う

気の遠くなるような
宇宙の時間からすれば
瞬きほどの一瞬を生きて闇に帰るんだな

体は土くれになって
また何かに形を変える

俺という意識は消え去るんだな
まあ意識や心が消え去れば下らん悩みや
わずらわしさもない

そう考えれば死そのものは案外悪くないかもな

まあでもまだこの世に離れたくない人や
やりたいことがあるうちはごめんだが

488 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/14(月) 23:33:45 ID:6zYVn//N]
いまから100年前には自分はいなかった。
いまから100年後にも自分はいない。

秦の始皇帝でさえ、この世には一瞬しか留まらなかった。
生はまぼろし。
おとろし、、、。

489 名前:優しい名無しさん [2007/05/15(火) 17:09:15 ID:s9pCBTBk]
おとろし?

490 名前:優しい名無しさん [2007/05/16(水) 12:33:10 ID:cXQbl71A]
ああ



491 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/16(水) 15:03:16 ID:KRiGw0yb]
僕は死に対して全く怖くなくなったり、逆に急に怖くて怖くてしょうがなくなったりします。
動悸が激しくなって息苦しくなったときも一度だけあります。
一番いい解決策はもちろん考えないことだと思います。
タナトではない人はきっと深く考えたことがないだけなんだと思います。。。

僕は意識の消失が怖くて怖くて、でもその考えでいけば怖いなんて感情なくなるから今死のうか・・
と矛盾したことばっか、これのサイクルです。

でも初めてここに来て、同じような人に出会えたことで気が楽になりました。
皆そうなんだって。
おかげでさっきまで出てた症状がなくなりました。


仏教には中道という見方があるそうです。
いつまで生きてもいいしいつ死んでもいい。みたい感じだったような。

一度死を受け入れるようになったらあとはもう何も考えずに前に進めるはずです。
なんとか乗り越えて克服してください。

以上長文失礼しました。


492 名前:優しい名無しさん [2007/05/16(水) 15:35:43 ID:ecZkaaTU]
言ってみれば解決策の無い事で悩みだすのだからタチが悪いんだな
だから開き直れるまでずっと悩み続けるのが解決の糸口だと思う
苦しくてもずっと悩み続けるといい
するとなんからかのきっかけで開き直れる(忘れる)時が来る

493 名前:優しい名無しさん mailto:sagE [2007/05/17(木) 15:29:46 ID:vKUv53WV]
俺も意識の消失が怖い。
死はもちろん、手術の時の全身麻酔、そして、毎日の睡眠までもこわい(>_<)
いつ意識が無くなって眠りに落ちるんだろかと気になって眠れない。
神経症、タナト、不眠症で辛い…

494 名前:優しい名無しさん [2007/05/17(木) 18:35:34 ID:dYWya/fY]
>>493
ちかい将来そんな悩みのない永遠の静寂が訪れるから心配しないで。

495 名前:優しい名無しさん [2007/05/18(金) 13:21:57 ID:P0VvGVfu]


496 名前:優しい名無しさん [2007/05/20(日) 11:31:43 ID:1lUGXsQD]
夏になると治る病気だな。

497 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/20(日) 11:49:10 ID:gVSauYDd]
最近欝で死にたくなってきてタナトが緩和されてる
いいことだ

498 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/20(日) 12:20:06 ID:O9lZIJ3H]
死にたくない
死ぬことで人口がずっと増えるのを止めることになって、死ぬことが必要だとしても死にたくない
死なないで済むなら何でもする
だけどこう考えたとき、一生病の痛みや苦しさを味わうことになっても死ぬよりはマシだと言えるだろうか
痛いのも嫌、苦しいのも嫌、だけど死ぬのも嫌
なんで人は死なないといけないだろう、死ぬのなら何で生まれてきたんだろう
何で意識というものがあるのか、これを失うのが一番怖い
自分が死ぬのも怖いけど親が死ぬのも怖い
親が死んだら自分は一人になる、だれもそばにいてくれなくなる
友達なんかいない、恋人はもちろんいない、いたこともない、これは幸せかもしれない、この人たちが死ぬのが怖いとは考えないですむから
祖母に話したことはある、だけど悟っている祖母にとっては自分の話なんてほぼ無意味だ
泣いたって仕方ないのに死ぬこと考えるだけで怖くて泣いてしまう
夜は考えないようにしたいのに考えてしまって身体が動かなくなる

すみません最近いろいろ合って鬱で吐き出したくなっただけです

499 名前:優しい名無しさん [2007/05/21(月) 12:02:08 ID:6Bm81hOi]
勝手にしなさい。死ぬことは避けられないから。

500 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/22(火) 01:46:11 ID:r+a4Hv5i]
大切な人達を看取ってから死にたい…



501 名前:優しい名無しさん [2007/05/22(火) 08:45:08 ID:TJ5n/q6S]
どうでもいいだろ

502 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/22(火) 14:59:40 ID:1uwL92y5]
>>497
俺は逆で、鬱で希死念慮があったのに今ではタナト
死に行くときにまた鬱になれば怖くなくなるんだろうか…

503 名前:優しい名無しさん [2007/05/23(水) 00:14:05 ID:f/EucoVa]
いつきても可笑しくない東海大地震が来たら100%死ぬと消防士さんに言われてから眠れない
いつ死んでも可笑しくないの知ってるのになんでみんな非難しないの?
アホじゃないの?バカじゃないの?ハゲじゃないの?
名古屋崩壊だよ…
気持ち悪い…

504 名前:優しい名無しさん [2007/05/23(水) 06:58:20 ID:cBm+mdEp]
100%なわけないだろアホか

505 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/23(水) 08:34:32 ID:9nDrvHLJ]
消防士だから

506 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/23(水) 15:10:46 ID:wjOuqxU7]
>>503
ハゲで悪かったな。
生きていられるならハゲでもいいんだよ・・・(´;ω;`)


507 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/24(木) 01:07:24 ID:2OV8IEr1]
はじめまして。
やべえ、なんか気づいたみたい。
火の鳥や2001年宇宙の旅みたいな、いや、もっとぜんぜん言語化できない変なビジョンが浮かんだら怖くなった。
俺死んだら俺じゃなくなるわけだ、この思考・意識ともおさらばか・・。
今までだってそんなこと何度も考えてきたはずなのに、スイートスポットに当たったのは初めてかもしれない。

508 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/24(木) 03:47:31 ID:85gar8o8]
自分は安楽死なら死ねるかもしれない
今怖いのと死にたいのが攻め合ってる、自分でどうしたいのかわからない…

509 名前:優しい名無しさん [2007/05/24(木) 04:25:52 ID:FQlqr0M9]
>>488
長い宇宙の歴史と比べたら人生は一瞬。
人生という短い時間の中で、物事を深刻に考えながら暗く生きるのはやめろという感じで諭す奴がいるが、これは無神経なんだよな。
お前の抽象的な文章ではこいつらを説教してるのか皮肉ってるのかはわからんが、馬鹿だって事を教えてやるよ。
重要な点は障害となる問題そのものの解決ができない限り人間は悩み続けるし、それに比例してストレスもたまっていく。
教科書の勉強とは違い、思想的な悩みは真理が存在するかどうかもわからないから全く見えないゴールにさらにストレスは増幅する。
思想的な事は考えなくても実生活で障害となる事はないが、時間があると考えてしまうものだ。
ここにいる奴等みたいに鬱に近い高いストレスが慢性化した意識になってしまってる奴等に、お前みたいに問題の解決とは繋がらない情報を与えたところで気休めにもならないんだよ。
その情報がこいつらの解決にでもなるかのような自慢げな口調は痛いぞ。

510 名前:優しい名無しさん [2007/05/25(金) 08:52:51 ID:llPJ87wJ]
〈



511 名前:優しい名無しさん [2007/05/25(金) 12:22:54 ID:zXk58H9i]
こんなんどうすかね?
www.youtube.com/watch?v=bRnaHuCUqic&mode=related&search=
www.youtube.com/watch?v=sWiJWLiSKro

512 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/25(金) 13:16:06 ID:RN9Qlsu7]
こんなんとかしか言わずにはられたURL見る奴がいたら顔みたいよ

513 名前:優しい名無しさん [2007/05/25(金) 16:24:35 ID:llPJ87wJ]
「人間は生まれた瞬間から、余命数十年の不治の病にかかっている」

514 名前:優しい名無しさん [2007/05/25(金) 22:31:03 ID:IzeVibSE]
>>513名言

515 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/25(金) 23:14:25 ID:BIezQS2k]
「人間は致死率100%」って養老孟司だっけ?

516 名前:優しい名無しさん [2007/05/26(土) 00:02:45 ID:mAJPXoZh]
人は死ぬってことを認めてあげようよ

517 名前:優しい名無しさん [2007/05/26(土) 00:17:59 ID:iOmQQapv]
18歳でタナトは早すぎですか?あぁー、人生四分の一おわっちったって思うんだな…

518 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/26(土) 06:14:08 ID:pPhpvYUq]
>>517
16でタナトになって生命科学系の学部に進んだ俺みたいなのもいるから
タナトって若いうちになるもんじゃないの?歳とってからタナトってほうが少ないと思う

519 名前:優しい名無しさん [2007/05/26(土) 12:22:45 ID:LwTOyS/n]
良い方に良い方に考えたとして、
死んでも霊として地上か霊界で暮らすとする。
(生まれ変わるすら自分の意識がどこに行く?と思えて怖い)
ずっと霊としてさまよったとして、地球が滅亡、宇宙が滅亡したら…
自分はどこに行く?


そんなことばかり考えて勉強が手に着かない受験生なのにorz

520 名前:優しい名無しさん [2007/05/26(土) 22:15:02 ID:cZjTGGhQ]
生物としては主役は肉体で
それを効率よく生き残らせて
保存していく為のものが意識
肉体の滅んだ跡に意識は残らんと思うが・・・

意識は肉体上の電気信号のやりとりだから
死後電気信号だけが体を飛び出てって
こともなさそうだしな

それを残すとして、死ぬ前に俺の意識を
超高性能コンピューターみたいなものに
コピーしたとしても、それは俺の意識のコピーであって
この俺自身ではないんだよな

でもコピーの俺のほうはあくまで俺だと思って
死を回避できたと思うんだろうな

ん?なんだか、わけわかんなくなってきた



521 名前:優しい名無しさん [2007/05/26(土) 22:29:39 ID:fFvC0c6/]
肉体的な死による意識の消滅と睡眠時の意識の状態は同じようなものだから、毎日死んでると思えば怖くないよ。眠るのが怖いか?

522 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/26(土) 23:11:55 ID:eSU4T5Rl]
別なやり方で考えてみましょう。
そして死が良いことだと思える大きな理由を説明しましょう。
というのは、死は無で全く意識のない状態か、
それとも言われているように、
この世からあの世へと魂が居場所を変え移住することなのか、
二つに一つなのですから。
さて、意識がなく、夢に邪魔されることもないような眠りにすぎないと
仮定すると、死は口に出して言えないほどの儲け物です。というのは、
夢にさえ邪魔されないほど眠った夜を選び出し、この夜と人生の他の
昼夜とを比較して、人生でこの夜より快適に楽しく過ごせた昼夜が
どれほどあるか言ってもらうことにすると、思うに、私人は言うに及ばず、
大王といえども、そういう昼夜は、そうでない昼夜に比べ、
数えるほどしか見つからないでしょうから。
さて死の本質がそういうものなら、永遠も一夜にすぎないのだから、
死ぬのは儲け物だと言えます。
しかし、もし死が別の場所への旅であり、
みんなが言うように、そこにはすべての死者が住んでいるのなら、
友にして審判官よ、それよりも良いことが他にあるでしょうか。
実際、死者たちが冥界に着くと、
この世の自称審判官たちから自由となり、
そこで判決を下していると言われる本当の審判官、
ミノスやラダマントスやアエアコスやトリポレモスや
その他正しい人生を送った神々の息子たちを見つけるというのなら、
その長旅をするだけの価値があるでしょう。

523 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/28(月) 11:02:43 ID:UV0is/G6]
>>521 前にも書き込んだが、俺は意識の消失がこわい。死はもちろん、気絶や病院の全身麻酔、そして、睡眠も怖い。
眠りに落ちる瞬間が気になって眠れ無い日が多い。(それでも少しは眠ってるんだろうけど、質は良くない)
目が覚めるとホッとする…

524 名前:優しい名無しさん [2007/05/28(月) 12:16:03 ID:xIPoeDLm]
坂井泉水死んだね。

525 名前:優しい名無しさん [2007/05/28(月) 13:36:27 ID:IhOwcAdW]
俺は死ぬのが怖いとは思わないんだけど、やっぱり死を目の前にすると怖いものなのかな

526 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/28(月) 14:02:13 ID:tpLFbw7t]
死ぬまでにやりたいことやっとかねーと後悔すんぜ

527 名前:優しい名無しさん [2007/05/28(月) 15:49:38 ID:xIPoeDLm]
松岡農水大臣も死んだね

528 名前:優しい名無しさん [2007/05/28(月) 22:41:03 ID:/ERZ7X5G]
ZARDも…なんか虚しい。


529 名前:優しい名無しさん [2007/05/29(火) 04:59:33 ID:RJnoBvS8]
どんな人間も死は免れないんだね

530 名前:優しい名無しさん [2007/05/30(水) 06:28:23 ID:iqXNQX/a]
死にたくない!


でも永遠に死なないのも怖い!



531 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/30(水) 18:22:48 ID:r/IpeFip]
こうして自分がこの世界に生まれちゃったことがすごいよなーと。

532 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/30(水) 20:32:39 ID:QmIE/PA1]
自宅で映画を見ていて人の死ぬシーンで発作が起こって

パニくって外に飛び出そうとして台所の冷蔵庫の上の
オーブンレンジを引っ掛けて落としてガラスが割れて大散乱

一瞬で発作治まったね実際



数年前のものとはいえ三万円・・・ああぁ

533 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/30(水) 20:48:12 ID:KuD9OjHn]
死後の世界はあると確信してるんだが
肉体がない意識体だけの存在ってどんなだ?と思うとたまらなく怖い
輪廻があるとして今の自分は何処へ行くんだ?と思うと途轍もなく怖い

>>532
ご愁傷様です

534 名前:優しい名無しさん [2007/05/31(木) 05:05:34 ID:9u4PwnZN]
>>532
お前落ち着けいくらなんでも重症だ。
宗教にハマれとは言わんが、少しススピリチュアルをかじってみたら?
少なくとも心を和らげてくれるはず。

535 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/31(木) 06:07:42 ID:XUEdDV4f]
なんにしても、全て滅ぶ。
始まりがあれば終わりもある。
地球にとって、俺ら生物はウィルス。
人間なんか超極悪ウィルスだろ?
もう死ぬよ、地球。

地球が死ななくても宇宙が広がり続けるなら、空間の密度が下がり温度は下がっていく。
永遠に冷却されつづける。
宇宙の生物全消滅。

って事。

死ぬのが恐いなら、死ぬ時に後悔しないように今を楽しんどけ。
年寄りになって、足腰や全身痛みだしゃ、死ぬのも悪くないと思うんじゃね?
しらんけどな。

536 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/31(木) 12:35:45 ID:zDa0Bd/s]
>>534
スピリチュアル?
あんな詐欺みたいなもんを勧めるなよ。
信じたいやつは信じればいいけど、おれはああいうのは死者を冒涜する行為だと
思ってるよ。
解決はそんなところにはない。


537 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/31(木) 16:26:20 ID:mU0E5Tiu]
宗教ならカトリックか仏教が無難
寄らば大樹の陰

538 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/31(木) 19:41:54 ID:BL3jKbrq]
>>536
>おれはああいうのは死者を冒涜する行為だと 思ってるよ。

どの辺が?差し支えなければ考えを聞きたい。

シュピリチュアルに嵌ってるけどやっぱり死は怖い。


539 名前:優しい名無しさん [2007/06/01(金) 16:47:42 ID:/YLnfKbe]
脳がないのに意識が残るって日本の教育は大丈夫なのか?

540 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/06/01(金) 23:06:19 ID:sofC0ww1]
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー



541 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/01(金) 23:08:51 ID:sofC0ww1]
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー

542 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/01(金) 23:10:26 ID:sofC0ww1]
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー

543 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/06/01(金) 23:11:22 ID:sofC0ww1]
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー

544 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/01(金) 23:13:02 ID:sofC0ww1]
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー

545 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/01(金) 23:14:01 ID:sofC0ww1]
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー

546 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/01(金) 23:15:39 ID:sofC0ww1]
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー

547 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/06/01(金) 23:21:14 ID:sofC0ww1]
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー

548 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/06/01(金) 23:22:03 ID:sofC0ww1]
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー

549 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/06/01(金) 23:22:57 ID:sofC0ww1]
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
このスレ面白すぎm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャーニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤm9(^Д^)プギャー

550 名前:優しい名無しさん [2007/06/01(金) 23:43:02 ID:g40QVwIE]
>>549
そんなに死ぬのが怖いのかw?



551 名前:優しい名無しさん [2007/06/02(土) 11:05:44 ID:+YzP6+GN]
どこにでも変な人間はいるものです。無視しましょう。

552 名前:優しい名無しさん [2007/06/02(土) 13:17:45 ID:asH7p7uP]
怖すぎて頭壊れたんだろうか

553 名前:優しい名無しさん [2007/06/03(日) 13:20:17 ID:fp54GMaq]
いつまでも死ななかったら周りが迷惑するだろ。

554 名前:優しい名無しさん [2007/06/03(日) 20:30:05 ID:LjqA299J]
死にたくない=いつまでも生きていたい
では無いと思うが…

555 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/03(日) 20:33:44 ID:FdeUherG]
www.geocities.jp/x_meishu/byouki.html
www.geocities.jp/x_meishu/hibiya.html
www.geocities.jp/x_meishu/bunmeinosouzou.html

556 名前:優しい名無しさん [2007/06/04(月) 03:01:18 ID:UgLry/L3]
人は失うことが怖いんだよ

友達だったり、お金だったり、地位だったり、幸せだったり

意識を失うことが怖いことは当たり前じゃないか?


557 名前:優しい名無しさん [2007/06/05(火) 11:44:25 ID:7NIJ/NTQ]
俺なんか携帯壊れてショックだぜ

558 名前:優しい名無しさん [2007/06/05(火) 19:00:01 ID:rCz0dkis]
携帯を失ったんだ…

559 名前:優しい名無しさん mailto:ちょっと救われたsage [2007/06/05(火) 20:19:38 ID:fGy9Mh3A]
誰かこのスレの笑いどころ教えてくれ
自分もこれっぽいけど,さっぱりワカランかった
それとも実際に苦しみ続けろってこと?




たまに見に来ることにするよ
ありがとう


560 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/05(火) 23:20:14 ID:Ti6ctRRh]
>>559
各々自分の苦しみを吐き出すところですから。なんで笑いどころ?



561 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/06(水) 12:59:06 ID:vujNZ/IU]
>>560
たぶん、笑いどころがあるはずだとでも思わなきゃ
やってられなくて、自分がわからなかっただけって
事にしたかったんだろ。最後の二行とメル欄で察してやれよ。

562 名前:優しい名無しさん [2007/06/06(水) 18:01:39 ID:SDCICIfz]
だめだな、気を紛らわそうとすればするほどやばくなる
どうしようなにすればいいんだらかろ

563 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/06(水) 18:06:45 ID:SDCICIfz]
ごめん
上げてしまった

564 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/06(水) 21:23:32 ID:ZzjVVhRH]
うん、分かります。考えても意味無いのに考え出したら不安に刈られますよね。このスレで少なからず癒されている自分でした。

565 名前:優しい名無しさん [2007/06/06(水) 22:49:37 ID:K5fHWYnz]
苦しみ続けてる他人の姿がこのスレでの笑いどころだろがw

566 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 00:26:37 ID:1vU2B0Gm]
>>564
このスレのおかげで少し安心できるっていうのはあるよね
今日は昼からずっとモヤモヤしっぱなしだ

567 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 02:44:52 ID:wK9fjzZe]
>>563
体動かす,酒飲むなどなんでもいいから
じっとしているのが一番よくない


568 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 23:09:56 ID:08Yfzgqa]
読書とかどっすか?

569 名前:優しい名無しさん [2007/06/07(木) 23:30:43 ID:bzH+7aHz]
お前らみたいなのは宗教にでもはまって金搾り取られて死ね

570 名前:優しい名無しさん [2007/06/08(金) 00:47:03 ID:q6t9ZTtO]
>>568
冒険ものとかドキドキするやつをね



571 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/08(金) 10:20:35 ID:gFxL9QPI]
三日前から死ぬのが異常に怖くなりました。こんな事今まで無かったのに、
今苦しくて苦しくてどうしようもありません、どうしたらいいんでしょうか?

572 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/08(金) 10:41:56 ID:qddFhE0Z]
みんなそんなもんですよ。あなただけではない、と思えば少しは楽では?

573 名前:優しい名無しさん [2007/06/09(土) 00:18:08 ID:mMqXBMVU]
怖いよ~

574 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/09(土) 00:57:44 ID:Jqf9wILr]
逆に死にたいスレを見てみるといいのでは?

575 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/09(土) 04:04:06 ID:hm8DJLpv]
薬は5-HTPとセントジョーンズワート
2錠-3錠をMAXに、その日の調子に合わせて自分で投与量を決める

今日ついにMAX投与状態で軽いパニック発作に見舞われて
各1錠ずつ追加。

この調子でどこまで増えていくんだろう。

576 名前:優しい名無しさん [2007/06/09(土) 16:31:42 ID:mMqXBMVU]
解決出来る問題じゃないからどこまでも

577 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/09(土) 22:46:17 ID:SA/j3Kmr]
>>571
私も永遠にこの世界に戻れなくなる、
と思うと怖くなるよ。

なんで怖くなるのか分からないけど、
きっとまだこの世に未練がたくさんあるから
と思う。いろんな理由があるとは思うけど。

少しでもこの世界との繋がりを残せれば、
自分自身、何か満足できることがあれば
死も怖くなくなるのかな、と思う

578 名前:優しい名無しさん [2007/06/10(日) 01:48:10 ID:5d3JUmFi]
>>569
ほんと。宗教にハマれればたのしそうなのにさ…

579 名前:優しい名無しさん [2007/06/10(日) 03:24:16 ID:9tJq1DIN]
3月の終わりからいきなりタナトフォビア発症した者だけど
タイミング的に暇な時期でもあった(今思えばこれが原因だったけど)から
図書館行ったり、ネットで調べたりなど情報を収穫する余裕があったんね。

色々と書籍など漁っていくと目から鱗が落ちまくりで
今までの考えが如何に浅はかという事がよく分かった。
今にとっては時間の無駄じゃあないところか、人生に大きな貢献をしたと思える一時だったよ。

そしてタナトフォビアは完全に消え去った。
全ての物事は必ず変化する。これこそ真理だと悟った瞬間、死もその変化の一つだとようやく理解した。
固定概念を壊す事が覚醒の一歩だと未熟な俺なりの助言をしてみました。

580 名前:優しい名無しさん [2007/06/10(日) 06:26:17 ID:kDl6OKRv]
死にたくない。
平凡な毎日でいい
何も欲しくない
ただ生かせて下さい。

怖いな…



581 名前:優しい名無しさん [2007/06/10(日) 07:45:18 ID:VPXAAKMV]
嫌だ死にたくない

今のまま生きてるのも辛いけどいずれ死ぬならもっと普通のことでいいから楽しく笑って生きたかった

もう死にたくもないし、ムダにしたくないのに…
今も死へのカウントされている…もう嫌

582 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/10(日) 12:19:48 ID:vmHsIknf]
死も変化のひとつだとかそんな事はわかってるけど
とにかく死ぬ時の痛み苦しみが怖いんだよおおおお
死に対しての恐怖は気の持ちようで何とかなるけど
肉体的な痛みは奇跡的にすごい楽な死に方でもしない限り
どう頑張ったって避けられない
なんで死ぬ時ぐらい楽に死なせてくれないんだよおおおおお

583 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/10(日) 19:16:13 ID:IshI18CO]
気持ちの持ちようでなんかなんともなんないのがこのスレの住人だろが

痛みなんてものは自己の消滅に比べると些細なものだ

584 名前:優しい名無しさん [2007/06/10(日) 20:14:21 ID:IshI18CO]
本気で怖くなってきた
マジで発狂しそう
あqwせdrftgyふじこlp;

585 名前:優しい名無しさん [2007/06/10(日) 20:18:07 ID:FvD8gxVZ]
この瞬間に地球爆発したらとか大地震起きたらとか考えるだけで怖い

586 名前:優しい名無しさん [2007/06/10(日) 20:59:24 ID:IshI18CO]
kuroneko22.cool.ne.jp/life&death.htm
こういうの読んでいると気持ちが安らぐ自分がそこに居ることに気づきます

587 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/10(日) 22:02:05 ID:FF7eutAX]
永遠のこの時間の中でただ一度だけある自分の人生。
それをつまらないものだったと死ぬ間際に思ってしまったら・・・
それは後悔しても、反省しても、もう二度と、取り返すことの出来ないもの。
この日一日も、この一秒間も、もう二度と訪れないもの。
永遠に。

588 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/10(日) 22:21:03 ID:IshI18CO]
>>587
つまらないなんて感情は案外平穏な時にやってくるんじゃない?

遣り残したことへの後悔はするだろうけど、つまんないとか価値が無いとか思えるのは自分自身が死から遠い時だと思う
死ぬ間際に立っているのならその要因に対しての恐怖でいっぱいじゃね?
あるいは受容か・・・・
死後の世界を信じてみるのも一興かもな


589 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/11(月) 15:16:46 ID:h6lgiekp]
死後の世界ですか。だめだ信じれない(..)
まぁなるようになりますよ

590 名前:優しい名無しさん [2007/06/11(月) 16:07:43 ID:pTsYDpX/]
死は避けられないからな



591 名前:優しい名無しさん [2007/06/11(月) 22:26:06 ID:VZxSQ+ZA]
死後の世界なんかない
意識が途絶して終わり。
眠るみたいなもんだヨ。


592 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/11(月) 23:22:25 ID:h6lgiekp]
自分もそう思う。後悔ないように生きたいですよ。

593 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/12(火) 00:31:07 ID:4y/iAoOC]
後悔無い様に生きるなんて無理だわ

594 名前:優しい名無しさん [2007/06/12(火) 07:20:53 ID:UaY8avp7]
後悔しようがしまいが死ねばそこで無

595 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/12(火) 12:38:39 ID:CQr19oMa]
確かに死んだら無だろうけど死ぬまでは生きなきゃいけないんだから後悔ないようにって思いながら行動したほうがいいかと思うのだが。精神的に。
間違ってるかな?

596 名前:優しい名無しさん [2007/06/12(火) 18:02:18 ID:bbqLtXoT]
死んだら後悔できないだろが・・・
死ぬための目標づくりよりも今したいことのための目標作りが重要
生きている時にしない後悔なら別に気にしない

597 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/12(火) 18:31:37 ID:QuUSA7Ng]
前向きな人が多いね

598 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/12(火) 18:34:17 ID:CQr19oMa]
なるほど。分かる気がします。

自分は寝る前にフと限りある時間がまた一日終わっちゃったなぁ、って思うんだけどみなさんもそんな感じだったりする?

599 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/12(火) 22:22:23 ID:Uny6x8gm]
>>597
やっぱりなんていうか虚栄心がある連中が多いんだと思うよ
なんていうか生きるのに意味を作ろうとしているというか・・・
今していることだけをしていけばいいと思う
出来なくなってから心配すればいい
我々は運命を覆せるほどの力を持っていないのだから出来ることは「受容」のみ

600 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/13(水) 13:41:34 ID:HhOccQIm]

物心ついた時からかなり長くこの恐怖症にかかってる。
6歳くらいの頃、両親と両手を繋いでもらって夜の道をあるいてるとき、すごく楽しくて
でも暗い空を見上げて、ふと、なぜか「でもこの時間は永遠に続かない」と感じ、
強い恐怖を覚えた。
(もちろん時間や永遠という単語は知らなかったけど、感覚で思った)
それ以来、死ぬということの恐怖がずっとつきまとってる。

とにかく私の場合、夜がキーワード。
闇の中にいると、自分という生命がごく限られた期間しか存在できないこと、
こうして色々と考えたりしている自分の意識が必ず無に帰すことを強く意識してしまい
身体が冷たくなって恐怖で気が遠くなりそうになる。
そういう時はテレビをつけて、バラエティとか見ると体温が戻る。

今こうやって書いてるだけで胸が圧迫されて、耳が引っ張られる感じで身体が冷たくなるけど
とりあえず最近はただ怯えていた幼い頃と違って、
根本的な恐怖は消えないけど、それから何とか気を紛らわせ目を逸らすことは
できるようになってきた気はする。

こういうスレがあると、似たような人がいるんだと知って安心する。
人に言えることじゃないし、一度意を決して恐怖を打ち明けてみたんだけど理解してもらえなかった。
ネットがあるっていいことだな・・・



601 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/13(水) 16:00:42 ID:3sI+2MTu]
自分も相談してみたことあるよ。相手も死ぬの怖いって。
でもやっぱ自分とは違ってかなり前向きだったなぁ

602 名前:優しい名無しさん [2007/06/13(水) 21:17:42 ID:4NzEjcGj]
「問題は死ぬのを防ぐことが出来るか」ってところにある。
これを出来ないと思っているのなら悩む必要は無い
これを出来ると思っているのならいつまでも悩む価値がある。

悩んでも解決しない問題に対しては悩まないことこれに限る
偉そうな人は「先を見ろ」というが、人間一分先のことだけ考えていればいい

603 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/13(水) 21:32:52 ID:3sI+2MTu]
まぁ分かってるんだけど、悩んじゃうってか怖くなるんだな。

604 名前:優しい名無しさん [2007/06/13(水) 21:58:37 ID:4NzEjcGj]
てかこの恐怖に討ち負けた奴はどのみちストレスで早く死ぬ
趣味を持つ人間が長生きして、特定の趣味を持たない人間が早く死ぬのはそんな理屈って聞いた
趣味は現実逃避の手段と思われがちだが、実際恐怖に対する唯一の対抗手段といえるのかも

605 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/13(水) 22:10:10 ID:3sI+2MTu]
>>604
なるほど、なかなか参考になった。サンクス(..)


606 名前:優しい名無しさん [2007/06/13(水) 22:42:49 ID:1nD4PE6z]
>>604
趣味もって「楽しい~」と思うようになると、「でもいつか死んで永遠にこの趣味も出来ないんだよな」
って考えるようになって、もっと死ぬのが怖くなったよ。折角買ったものも得た知識も
死ぬことで全て無になってしまう。惜しいと言おうか、悲しいと言おうか、怖すぎる。

607 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/13(水) 23:09:38 ID:4NzEjcGj]
>>606
それは楽しめてないんじゃないの?
楽しいとは「何がためでなく、生きられる」状態、
つまり無我状態を指す

真面目な人ほど難しいのかもね・・・
俺は学生時代テスト前とかによく体験したけどな
現実逃避しながら現実逃避していることを忘れるような状態


608 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/13(水) 23:15:08 ID:KMC2rtcY]
最近は家族と話すのも怖い
世間話とかになると事件とかの話になるので、それで死を連想してしまう
話を変えようとしても気付いたころにはもう遅い
そのせいかここのところニュースもまったく見なくなった

609 名前:優しい名無しさん [2007/06/13(水) 23:34:52 ID:4NzEjcGj]
外的な要因に責任を押し付けすぎ
自分の中にあると知った方がいい

610 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/14(木) 08:04:16 ID:E8Mezr59]
避ければ、恐怖が拡大する、、、、、。もちろん無理に考えることもない。
森田療法が効くと思う。




611 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/14(木) 09:24:35 ID:FOt/Lfs+]
>>609
確かにね。結局は自分の気の持ちようと言うか価値観だもんな。

612 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/14(木) 11:17:36 ID:BXpqi6mn]
ドストエフスキーの短編の「宣告」っていうのがるんだけど、
それってすごく同意できる部分がある。

主人公は意識あるうえの不幸を怒り、自殺を決意するという
文庫でたった5Pくらいの短い話なんだけど
まあ自殺のくだりは置いておいて、意識の喪失に対する絶望や、星や人類にも永遠はないという部分での
絶望など
ここに書かれてる人たちのレスとも近いものがあると思う。

ドストエフスキーって小説を読むだけで、人となりはよく知らんのだが
タナトフォビアの気があったのかなと思ったりして…
機会があったら読んでみてもいいかも。親近感を覚える人は居そう。

613 名前:優しい名無しさん [2007/06/14(木) 12:24:35 ID:1nLh3fNi]
今日も死んでる2ちゃんねらがいるんだよな。明日も・・・

614 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/14(木) 22:32:46 ID:FOt/Lfs+]
そう考えたら自分が物凄く小さな存在だと実感するよね…

615 名前:優しい名無しさん [2007/06/14(木) 23:05:23 ID:PeAsIIZ/]
永遠にな

616 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/14(木) 23:47:25 ID:Fp/OuPws]
頑張って克服しよう

617 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/15(金) 08:19:45 ID:sEafU44J]
この恐怖って一度発現したら、克服はよほどじゃないと難しい気がする。
どれだけ目を逸らせるか、だろうな

618 名前:優しい名無しさん [2007/06/15(金) 11:04:05 ID:A1EU6bAw]
>>617

つ宗教

619 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/15(金) 14:49:52 ID:9Urm2K1B]
バカバカしいw
宗教なんかで救われないぞ

620 名前:優しい名無しさん [2007/06/15(金) 15:47:38 ID:ctKAiwUU]
だいたい宗教入る奴らをアホか?と思うからこの症状がでるわけで・・・



621 名前:優しい名無しさん [2007/06/15(金) 16:16:36 ID:9Pln1u/J]
母親からオマエは早死にすると子供の頃から言われていてまだそんな年でもないのに
遺言状まで書かされてしまった。前は全然死ぬのとか怖くなかったのだが最近乗り物に乗ると
事故にあって死んでしまうのではないかと恐怖を感じるようになってしまった。

622 名前:優しい名無しさん [2007/06/15(金) 17:31:24 ID:ctKAiwUU]
保険金殺人かも

623 名前:優しい名無しさん [2007/06/15(金) 18:56:17 ID:A1EU6bAw]
>>620
歴史を知らない様ですな

「宗教学」「倫理学」「哲学」等で教養を広めた方が良いと思われます


624 名前:優しい名無しさん [2007/06/15(金) 19:06:25 ID:A1EU6bAw]
>>619
信じないからこそ救われないということに気づかないのですね。
信じない人にとっては宗教なんて世迷言です。
こんなものでは救われないでしょう。

別に宗教団体に入団しろといっているわけでは無く、一種の教養として様々な宗教の聖典に目を通してみるのはどうでしょうか?
死に対しての認識が変わらないうちは決して救われないことに気づくはずです。

625 名前:優しい名無しさん [2007/06/15(金) 19:44:44 ID:ctKAiwUU]
変な宗教広めんなよ

626 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/15(金) 20:07:34 ID:0dC8V39V]
宗教は宗教でありだと思うよ
他人に迷惑かけるようなことがなければ

627 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/15(金) 20:15:03 ID:9Urm2K1B]
>>624
ごめんなさい、とても胡散臭いです…

628 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/15(金) 21:07:40 ID:rbba+VqT]
既成宗教を信じなくても、死を目前とすれば、おのずと「宗教的」になる。
「自分の人生はなんだったんだ」と、、、、。

629 名前:優しい名無しさん [2007/06/15(金) 23:27:34 ID:A1EU6bAw]
「心配ないさー」

630 名前:優しい名無しさん [2007/06/15(金) 23:59:51 ID:U12hHniN]
アシュリーちゃん見習おうよ



631 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/16(土) 12:41:07 ID:rugFBjEd]
>>630
他の人と比べても無意味。
それぞれ本人にしかわからない苦しみがある。
彼女に比べれば自分は恵まれてる、とか思ったところで
現実の自分の問題や苦しみはなくならない。

632 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/16(土) 14:25:10 ID:lWL39ogp]
そうそう。人と比べても意味ない

633 名前:優しい名無しさん [2007/06/16(土) 16:13:31 ID:C8vcwm5e]
意味なんて本人が決めるもの
「意味ない」って言葉が非常に高慢な人種の言うセリフ

634 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/16(土) 17:23:57 ID:+dkODSrF]
みんな哲学的だな~

635 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/16(土) 18:47:12 ID:X+wtsWPI]
死ぬのが怖くて苦しいから自殺します

636 名前:優しい名無しさん [2007/06/16(土) 19:01:17 ID:C8vcwm5e]
>>635
かまってチャンはさ・・・
働け

637 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/16(土) 21:02:53 ID:lWL39ogp]
ちょw

638 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/16(土) 22:06:37 ID:J5oSmAQs]
>>635
その気持ちわかるなぁ、でも実際は未練や恐怖で死ねないけどね
自分の場合は

639 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/17(日) 09:20:44 ID:gVj7vqMj]
>>635
死後の虚無に対する不安や死そのものに対する不安は
どうやっても自分でコントロールできないから
それを抱え続けるくらいなら、自分で自分の命を
コントロールしてしまいたい という考え方は理解できる

自分も638さんと同じで未練があってとてもじゃないけど死という選択肢は考えられないが

640 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/17(日) 17:17:31 ID:+wmLOteS]
月に1-2回くらい、寝てて明け方近くになると何か息苦しくなってくる、、、
暗く身動き出来ない所に押し込まれていく感じで、物凄い恐怖感が襲い飛び起きてしまう。
怖くて眠れないので、水を飲んで深呼吸。窓を開けて部屋を明るくし、仰向けになって30
分くらいぼんやりしてるとまた眠れる。その後、目を覚ますと恐怖感はなくなってる。



641 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/17(日) 19:44:27 ID:PlR7/z8V]
胎内の記憶でスレタイ検索(`・ω・´)

赤ちゃんはカーチャン選んでるぞ

642 名前:優しい名無しさん [2007/06/18(月) 06:45:57 ID:UaHel4Jx]
寝言は寝てからにしてね

643 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/18(月) 10:03:04 ID:acdOxlld]
(`・ω・´)ハイ

644 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/18(月) 11:46:40 ID:SybLeiaM]
なにこれ?

645 名前:優しい名無しさん [2007/06/18(月) 19:15:41 ID:EyBpTGyt]
自分が何故死に恐怖を感じているのかというと
今までの人生の中で未練を感じているから…だろうね
だから、これから時が経つにつれて死への準備をしていきたいと思う
そして、その準備が終わった時に死を受け入れる気持ちになれると思っている


なんて、20歳目前にして考えては鬱になってタナトフォビアは再発して…( ry

646 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/18(月) 21:45:19 ID:SybLeiaM]
>>645
18歳ですが、同じ考えです(--;)


647 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/18(月) 22:34:10 ID:Ypx2gaNv]
ニュースでやってた、ギネス認定された世界最長寿の日本人男性111歳の一言。

娘「あと何歳くらい生きたい?」

本人「死にたくない。」


歳を重ねればタナトは消滅すると思っていた俺の心のより所があえなく消滅
orz

648 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/18(月) 23:41:15 ID:SybLeiaM]
ちょ…きつい話しだなぁ(--;)
でもウチのばあちゃん見てるとすこし安心する。何て言うか軽い痴呆。
死ねとか全く考えてなさげ

649 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/19(火) 00:27:54 ID:Ask4VvUQ]
ね→ぬ
ミスりました。

650 名前:優しい名無しさん [2007/06/19(火) 02:30:03 ID:5vFANuMw]
永遠って想像すると怖いな



651 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/19(火) 08:47:30 ID:QJ4utIUF]
タナトの人間からすると、ボケてしまうのは最終的な逃げ道だからね

652 名前:優しい名無しさん [2007/06/19(火) 21:01:45 ID:/R0zZhiT]
>>651
その瞬間から死んでいるという見方も出来る

653 名前:優しい名無しさん [2007/06/19(火) 21:34:41 ID:oSlms67o]
>>651
うちのばあちゃん、ボケて14年間病院たらいまわしで去年死んだけど、
ボケはじめの頃、まだらボケで正気の時に「自分が壊れていく、助けて」
って悲壮な声で回りに助けを求めてたよ。
ボケるのも楽じゃないと思う。

654 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/19(火) 21:55:34 ID:Ask4VvUQ]
>>653
なんかすごく悲しい気持ちになったよ。そう言うの嫌だね

655 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/20(水) 01:30:07 ID:691MqNOL]
>>653
泣けてきた…。

656 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/20(水) 02:38:45 ID:gTaBHL6e]
『アルジャーノンに花束を』を思い出したよ…

657 名前:優しい名無しさん [2007/06/20(水) 18:43:10 ID:NcGLKAsH]
お前らうだうだ言ってないで自殺しろぼけえ

658 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/20(水) 18:59:44 ID:Exw3Ia/s]
こんなもん病気じゃないだろ

659 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/20(水) 19:20:20 ID:691MqNOL]
死ぬのが怖いだけなら普通
死ぬのが怖くて日常生活に支障が出るのは病気

660 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/20(水) 19:28:31 ID:Exw3Ia/s]
支障とは具体的にどういったものですか?



661 名前:優しい名無しさん [2007/06/20(水) 20:18:48 ID:rkmKxACG]
例えば…店にいても平気で2時間ボーとしてしまうとか…
家から出たくなくなるとか仕事する気が無くなるとか…

662 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/20(水) 20:38:06 ID:B2mVSXFh]
怖すぎて平静を保っていられないとか、考えすぎて眠れなくて不眠症になるとか、
死ぬ要因が一杯の外に出るのが怖くなるとか、恐怖で叫びだしたり暴れたり・・・とかじゃない?

663 名前:優しい名無しさん [2007/06/20(水) 22:14:05 ID:jKNeeP9M]
じゃあ俺病気だ。

664 名前:優しい名無しさん [2007/06/21(木) 01:16:32 ID:tiPbsz7R]
あぁ、死にてぇ

665 名前:優しい名無しさん [2007/06/21(木) 01:36:36 ID:f3NYBQiK]
死ぬのが怖いとか呆れる
疲れきった日に、知らずに寝てしまい、気づいたら朝(寝てる間全く記憶に無い)

それが永久に続くだけだよw

666 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/21(木) 01:46:33 ID:LGRr/YS6]
それが怖いわけだが。
永久に続く音も感触もない世界なんて、想像しただけで変になりそう。
そこに足を踏み入れる瞬間が一番怖い。
気が変になってわけもわからないまま死にたいが、そうなるのも怖い。

667 名前:優しい名無しさん [2007/06/21(木) 01:49:29 ID:f3NYBQiK]
今が死後の世界かもしれない

668 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/21(木) 03:50:41 ID:tiPbsz7R]
アホだな、死後の世界はあるんだぞ。そこは素晴らしい世界なんだぞ。


669 名前:優しい名無しさん [2007/06/21(木) 07:35:36 ID:2bYvbOd4]
てめえのバカさ加減には父ちゃん情けなくて涙でてくらあ

670 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/21(木) 10:20:03 ID:aES9ayvM]
>>666

結局は思考ができないから怖いなんて感情はなくなる

生まれる前を思い出してみ。



671 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/21(木) 11:26:06 ID:niuUo8KT]
分かるんだが怖いもんは怖いんだな…

672 名前:優しい名無しさん [2007/06/21(木) 11:42:12 ID:Gc+rjmA4]
永遠の無という哲学的で直感的な洞察は必然的に恐怖をもたらす。
この恐怖から解脱するには信じることだ。
宇宙が消滅しても、再び新しい宇宙は生まれる。
そして意識ある存在も生まれる。朝再び目覚めるように。
そして未来の彼は、再び、
永遠の無という哲学的で直感的な洞察を得て恐怖する。
その存在は永劫回帰する私の反復である。

対処方法は二つある。
一つは、中川翔子のように貪欲に生きることだ。
 あらゆる人間になろうとすること、普遍的で全人的存在に向上すること。
もう一つは、クリシュナムルティのように、瞬間に生きることだ。
 ことごとく記憶と執着を捨て去ること。


673 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/21(木) 12:49:44 ID:nEk/3vXD]
>>665
そりゃ知らない間に寝てしまえるなら怖くないけど、
寝る前に感じるであろう痛みや苦しみが怖いんだよ。
呆れるのは勝手だけど、それこそ死ぬほど痛かったり
苦しかったりするんだよ?それすら怖くないなんて凄いね。

674 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/21(木) 20:13:16 ID:bUqlJ63S]
>>672
なかなか形而上学的で深遠な長文だが中川翔子という固有名詞だけがばかみたいに浮いてんだが、、、、。

675 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/21(木) 21:42:42 ID:woqDnSBR]
死ぬ瞬間の苦しみとか死ぬこと自体が怖い人と、
死んだ後の無とか、永遠とかのとらえどころのない概念が怖い人に分けられると思う。

前者は仮に不老不死になれれば治るのかもしれないが、
後者は永遠に生き続けることも死んで終焉を迎えることも怖い。手詰まり。

ちなみに自分は後者。
考えれば考えるほど手の打ちようの無さを実感するので考えないようにしている。

676 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/21(木) 22:20:21 ID:ngcviWbF]
>>674
しょこたんもタナトっぽいよ。
人間がいずれ死ぬのが分かってるから、
眠る間すら惜しくて貪欲に生きているとか。
親父が早死にだから余計に生き急ぐんだとか。


自我の喪失は怖いけど、
永遠も怖いという人は狂うしか抜け道ないんだよな…。

677 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/21(木) 23:10:20 ID:u3eYAFps]
スピリチュアルなんかぶっとんでて時間は幻想なんだってさ
今現在以外に時はなく過去も未来も同時に起こってるんだと
わけわかんない

678 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/22(金) 03:03:27 ID:1AxO+nBC]
たまに自分が、自分という存在に
完全に閉じ込められているっていう感覚に囚われてガクブルすることがある。
自分が無くなれば、この世界全て無くなってしまう恐怖といおうか、
結局一旦生まれてしまった以上、この恐怖からは逃れる術がないんだよね
それがどうしようもなくやるせなくて怖い。
普段はこの恐怖感も忘れてるんだけどね

679 名前:優しい名無しさん [2007/06/22(金) 09:01:39 ID:/Y99zcEY]
君だけじゃないから大丈夫。いや大丈夫じゃない死にたくない、でも永遠に生きてるのも怖い、永遠怖すぎ助けて

680 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/22(金) 15:36:37 ID:8XNMHybW]
誰だって死ぬのは怖いに決まってんだろ?アホか?お前ら。
こんなの病気でもなんでもないよ、死ね、そしたら死後がどうなってるかが分かるから、死ね



681 名前:優しい名無しさん [2007/06/22(金) 15:49:08 ID:/Y99zcEY]
意識ないのに分かるわけいだろカス、即死しろボケ

682 名前:優しい名無しさん [2007/06/22(金) 16:27:49 ID:/Y99zcEY]
今日のNHK総合テレビ
夜11時~
爆笑問題のニッポンの教養「なぜヒトは死ぬのか?太田が見た細胞の生と死」
Gコード716

683 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/22(金) 19:47:05 ID:XPUXDvck]
なんか興味深い。

684 名前:優しい名無しさん [2007/06/22(金) 22:58:46 ID:/Y99zcEY]
今日のNHK総合テレビ
夜11時~
爆笑問題のニッポンの教養「なぜヒトは死ぬのか?太田が見た細胞の生と死」
Gコード716

685 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/22(金) 23:07:08 ID:nbwFJ6Sk]
「細胞の死」と「(動物としての)ヒトの死」と「人間の死」は次元が違う概念だと思うんだ。

686 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/22(金) 23:32:28 ID:XPUXDvck]
確かに。でも面白かった。しかし改めて実感した、絶対死んじゃうって。

687 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/22(金) 23:40:11 ID:nbwFJ6Sk]
見終わってみたら普通に面白かった。よかった。

688 名前:優しい名無しさん [2007/06/23(土) 08:57:50 ID:KMgtSu8Q]
>>685
それは愚かな思い込みだよ



689 名前:優しい名無しさん [2007/06/23(土) 08:59:21 ID:2gGYYTnM]
blog.crooz.jp/usr/mikusora/mikusora/top.php嘘ばっかの構ってちゃんエセメンヘラ。趣味は献血だとさ。

690 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/23(土) 09:52:27 ID:taF28Nqv]
見てないが、趣味は献血ってすばらしいじゃない



691 名前:優しい名無しさん [2007/06/23(土) 18:06:06 ID:ux9KxgsS]
手塚治虫の火の鳥読んだけど
あれタナトっぽい漫画だね

692 名前:優しい名無しさん [2007/06/24(日) 15:47:51 ID:hEhvRRlH]
お前ら雷が落ちてる日に凧揚げしろよ
天国にいけるぜ

693 名前:優しい名無しさん [2007/06/24(日) 16:44:19 ID:DmSwalSL]
>>>666
それとはちょっと違うけど、
つい最近の19年間植物状態だった人の話がすさまじかったよね。

694 名前:優しい名無しさん [2007/06/28(木) 02:49:40 ID:0U0M9/VQ]
天文学とか気が遠くなるほど未来のことまで考える学問をやってる人は凄い。
俺だったら、そんな未来のことを考えただけで自分の死と結びついてしまって鬱になる。

ある宇宙に関する特集番組をみてそう思った。

695 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/28(木) 04:03:28 ID:Oj+abM8c]
前に誰か書いてたが、それが興味ってものなのかもね。

696 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/28(木) 04:51:06 ID:YXLLFA8x]
死ぬ事自体には恐怖は無いのに窒息に対する強い恐怖があるのはタナトなのかな。
何故か溺れて息が出来なくなって死ぬ、突然息が出来なくなって死ぬ、ことを
突然脈絡もなく想像してしまった苦しくなったりする。


697 名前:優しい名無しさん [2007/06/29(金) 00:00:43 ID:5EfgjvfT]
宮沢喜一死んだね

698 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/29(金) 08:45:20 ID:YWSIsDba]
死後の世界を信じることができれば治るのにね。信じることはできないの?
臨死体験したら死の恐怖が微塵もなくなった、て話あるよね。
一回死のうとしてみれば?もしかしたら臨死体験できるかもよ? て事で吊って来る。

699 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/29(金) 15:49:38 ID:Uj9UI3fm]
やめとけって!臨死体験なんて下らん現象だ。一様に体験者が決まって三途の川を云々…って正に死に対するイメージを脳が見せてるだけ。やめとけよ。

700 名前:優しい名無しさん [2007/06/29(金) 22:28:48 ID:l/Ib+Y6F]
700



701 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/30(土) 01:51:15 ID:fV69NeAO]
死後の世界を信じても未来永劫自分が消えないことを考えると恐ろしい・・・
自分という存在に終わりがなくなるってさ、あまりに恐ろしいよ。
終わりがない、いつまでたっても自分が存在する・・・
やばい、また発作きそうだ・・・

702 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/30(土) 03:14:37 ID:FTi+6mUX]
じゃあ、どうなりたいんだよwww

703 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/30(土) 12:15:46 ID:fV69NeAO]
>>702
意識を持つようになった以上、もはやどうにもならないという結論にしかならない。
まさに手詰まり。
だからあまりの絶望感に発作が来る。
死自体が怖いとか、死ぬ苦しみが怖いのとは違うように思う。
出来るだけ考えないようにするよりほかない。
やっぱり夜のほうが重いな。

704 名前:優しい名無しさん [2007/07/01(日) 06:35:20 ID:osXYE3yZ]
>>669

705 名前:優しい名無しさん [2007/07/01(日) 06:55:53 ID:wXaNnnKG]
あばれはっちゃく

706 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/01(日) 23:25:43 ID:vqMGyz2B]
>>701
俺はこういった考えにはどうもなれないんだよな
永遠に続くなんてありがたいもんだけどなw


707 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/02(月) 00:01:41 ID:vqMGyz2B]
お前ら美術館とか行ってみろよ
案外心休まるぞ

708 名前:優しい名無しさん [2007/07/02(月) 00:12:03 ID:pNg7WUSA]
時という魔物には勝てない

709 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/02(月) 00:19:43 ID:aeZudxnj]
寿命の伸びる食事 >>370

710 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/02(月) 00:50:56 ID:9LmM4Jxb]
>>709
ネタサイトだろ?
それ



711 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/02(月) 22:54:49 ID:oHYjhGZo]
>>706
永遠の先にある終焉を考えるからとか。

712 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/02(月) 23:45:44 ID:kUcu82zn]
永遠の先に終焉が無かったら?
いつまでたっても時間が流れる。
どこまで行っても空間が続く。
端や終わりがない世界・・・

713 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/03(火) 00:22:53 ID:iF26FKzc]
終焉と言っても、全てについてじゃなく
それぞれ一部の物について
地球だとか、知り合いだとか。

どちらにしろ終わりが無いってのも結構怖いがな。

714 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/03(火) 07:00:03 ID:RlJWlchx]
終わりが無いことってそこまで怖がることか?

俺には手に入らないものを諦めるために怖がっているように見えるよ

715 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/03(火) 07:30:32 ID:v1FRWKqJ]
死も生の一部だから怖がらなくていいんじゃまいか?

716 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/03(火) 19:31:23 ID:zXwBnG7q]
怖いものは怖い。怖わがらないとか意識してできることじゃない!…だろ?

717 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/03(火) 19:56:00 ID:8liCHbJ/]
死はわれわれにかかわりないとエピクロスは説く。
なぜならわれわれが生きている間は、死はまだわれわれに訪れていないし、
死が訪れたときには、われわれはもはやいないのだから。
この思想によってエピクロスは死への恐怖から人々を解放しうると信じた。
(西洋哲学史/昭和堂 106ページ)

ごめん無理

718 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/04(水) 07:48:31 ID:xMkcVlFD]
手に入らないものがあるから怖いってのも、確かにある。
そんな無理難題を通してまで、恐怖に打ち勝とうとは思わないからね。

719 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/04(水) 08:45:20 ID:MlHOzHuZ]
数ヶ月前は重症のタナトだった俺だが
今はもうすっかり完治した。
テレビで宇宙や科学をテーマにした番組で永久に感じられるような話題が出てきても
前みたいに発狂する事がなく、素直に関心したり、自分が生きているまでにどこまで発展すんのかなぁっとか思えるようになった。

なんというかね、宗教を持つべきだと思った。俺が言う宗教とは既にある宗教に入会することではない
自分の中にある信仰を宗教するという意味です。俺の信仰は一言で表せないものだが、その内の1つとして
「死は存在しない」が含まれている。これを信じるか信じまいかだけでも結構大きく変わるよ、マジで。

720 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/04(水) 10:36:50 ID:RP1In/bh]
>>719
おおむね同意

もっとも大体アメリカとかはそういった意味で宗教って扱われているよ
カルトを連想させるのは日本くらい



721 名前:優しい名無しさん [2007/07/04(水) 21:24:42 ID:YUskWaZM]
深淵を覗き込むものは
深淵に覗き込まれる

722 名前:優しい名無しさん [2007/07/04(水) 21:45:39 ID:h6hLFJFE]
前世、来世があってその間のお休みの期間では?

723 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/04(水) 23:42:10 ID:GTBLukni]
>>722
来世があったとしても記憶もなくなれば人格も変わる。
意識の消滅と同じ。手詰まりだよ。
また子供からやり直すんかい!と思うと('A`)


724 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/05(木) 01:59:03 ID:84bz/O+C]
>>723
年とって体が動かなくなるよりは子供からのほうがよくないですか?

725 名前:優しい名無しさん [2007/07/05(木) 06:43:38 ID:cP0BgQFA]
地球も宇宙も物質もいつか枯渇しますが。

726 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/05(木) 10:29:21 ID:sWeZAYE3]
この宇宙が収縮に転じて、特異点に収束して消えても、
この宇宙が生まれるきっかけになったエネルギーはなんらかのかたちで存続し、
また別の宇宙を生み出すかもしれない。

727 名前:優しい名無しさん [2007/07/05(木) 12:21:37 ID:cP0BgQFA]
永遠って恐すぎ

728 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/05(木) 18:51:33 ID:0LK3wJbj]
そもそも宇宙は縮小に転じたりしない。
一体どんな古い宇宙論だw

729 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/06(金) 03:24:38 ID:F6YdB4DF]
いつか宇宙は萎むと最初に言い出した人って
ある意味重罪だよな
まあ永続的に拡大してもいずれ宇宙は凍り付くって説もあるけど
もうとっくに凍り付いてもいいんじゃね?と思っちゃう


730 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/06(金) 07:22:46 ID:BhG9W7YO]
説ていうか、
現在の観測結果からだと、
宇宙が定常というのと縮小するてのはありえないらしい。
いつか広がりきって固まるてのと、
無限に広がり続けるてのが今の主流だとか。

まあ、
命に限りがある人間にとって、
宇宙の事なんて関係ないけどな。



731 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/06(金) 21:57:19 ID:U6lLJAmd]
いくら考えても、いくら怖がっても無駄だってw


必ずいつかは死ぬんだし。死からは逃れられないんだよ。

考えんな。無駄無駄。

732 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/06(金) 22:01:05 ID:F6YdB4DF]
そうやって思考停止して俗に言う「大人」になるんだねぇ

733 名前:優しい名無しさん [2007/07/06(金) 22:50:36 ID:coE5Bwvo]
その前に我等が太陽系の主、太陽ちゃんの寿命は

実はもう過ぎているのです

今は、誤差の分だけ

今にでも太陽は爆発してもおかしくないのです


いろんな文化・文明が一瞬にしてなくなっていくんだな

人類の歩ってなんだったのだろうと思うよ


太陽の寿命もだが、地球ももう様相の変化が加速的になってきて

まさに過渡期になっているので、あと30年で人が住めなくなるよ

734 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/07(土) 05:45:47 ID:98ZWMFq5]
 ,一-、
/ ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ <んなこたーない
´∀`/   \_______
   ̄

735 名前:優しい名無しさん [2007/07/07(土) 07:30:28 ID:x2lfNc2z]
じゃあ宇宙爆発事故

736 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/07(土) 11:00:08 ID:FQuLZX/X]
地球滅亡とか結末論とおまえらただの一般ピーポーの終末を同列にして語っているから愚かにしか見えない

737 名前:優しい名無しさん [2007/07/07(土) 11:07:20 ID:x2lfNc2z]
終末論じゃなくて?

738 名前:優しい名無しさん [2007/07/07(土) 14:12:51 ID:37HDw0xu]
ADHD+タナトフォビア(死恐怖)ってやばくね?

739 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/07(土) 18:59:31 ID:1coYAsKN]
2008年に太陽が爆発するってホントかいな

740 名前:優しい名無しさん [2007/07/07(土) 20:41:57 ID:jFTlzGpN]
>>734



741 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/07(土) 21:09:02 ID:rEu4TS+r]
人間疲れたら寝るもんだ。
朝になれば起きるし、夜になれば眠くなる。
「死ぬ」という考えを持っているから「死ぬ」事を怖がる。
それは「死ぬ」というものの実感が持てないわけで、結局は「わからない」事に対して怯えているわけだ。
「死ぬ」ことがどういうものなのかわからない、どうなってしまうのかわからない。
個人差はあれどそういうものも心の隅に居座っているのかもしれない。

つまり(こんな気持ち悪くわかりづらい文章書き込んでおいてつまりも無いわけだが)「死ぬ」という「わからない」ものを「寝る」という「わかる」ものに変換してやればいい。
人生、ヒトの一生も結局は「起床」と「睡眠」によって成り立っているのではないか。
赤ん坊の姿でこの世に生まれてきて、しっかりと生活して、その後にこの世に眠る。
分り易く言えば「休日の日、朝早くに起床して遊ぶなり買い物するなりして楽しみ、夜になったら疲れて眠る」といった感じ。
「死ぬ」って事は「ちょっと疲れたから眠る」程度のものであって、永遠に消えてしまうわけじゃない。
暫くすれば朝になっていて、自分自身は「いい睡眠だった」と伸びをしなから「起床」する。
そう考えると「死ぬ」って事に怯えてきた自分が可愛く見えてくるはず。

自分はそう自分に言い聞かせる事で乗り越えてきました。
というより自分の文才の無さに吃驚仰天。
長文乱文失礼しました。

742 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/07(土) 21:17:16 ID:IvpqdQwU]
意味のない長文だな。
意識の喪失が怖くて眠ることすら怖がってるやつとか、
スレに何度か書き込んでるじゃん。

寝ることすれ怖がる人間には何の意味もない。

743 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/07(土) 21:23:27 ID:FQuLZX/X]
>人生の終わりの意識がどこかにある。←これはドストエフスキー的文体。

>翻訳では、「人生には終わりがあるのだという意識がどこかにある」となる。

>しかしきっと、この憂鬱こそが、happiness の正体なのかもしれない。

>憂鬱から逃れるためにまた歩き出さなくてはならない。

亀山郁夫先生のブログより

744 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/08(日) 01:05:17 ID:LEOP5fif]
>>741
オレは朝起きると発作が起きることがよくある。
まだオレは生きているのか!!と。
この恐怖からはまだ逃げられないのか・・と。

745 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/08(日) 01:09:36 ID:WM3JielG]
>>744
それって死にたいって事?

746 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/08(日) 12:05:29 ID:rn50TE5p]
>>741
だから寝る前に肉体的苦痛はないじゃん。何度もその手の書き込みあるけど、
死ぬ時の肉体的苦痛が怖いタイプには、そういう話はまったく効果がない。

苦痛が怖いタイプ以外でも、ここの住人はそういう精神的な話はわかった上で
(わかってるからこそ?)怖がってるんだと思うよ。

747 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/08(日) 23:16:06 ID:+BTl9KlH]
ブッツァーティの「神を見た犬」っていう短編集を少し読んだ
そこには不安から生み出される悲劇や喜劇がテーマの作品が多いだが
これを読んでいると死を恐怖している気持ちが和らいでくる
また逆に不安のために一生を台無しにしてしまう話も多く、
ぜひタナフォの人に読んでもらいたいと思った。

長文スマソ
↓要約したから奇特な人は読んで興味を持ったら読んでくだされ

そこにある「コロンブレ」って話
ある漁師の子ステフォノが獲物として目につけられたものだけに見え、
目に見えるものだけを食らうまでつけ狙うという伝説の鮫「コロンブレ」を船で見てしてしまう
そして主人公は一旦漁師になることを断念するが、海に自分の命を狙われているという不安から
逆にそのコロンブレの放つ魅力から逃れられないステファノは22歳にして再び漁師となる。
そして年老いるまで優秀な漁師として生きるが、そこには常にコロンブレの影がつきまとった
そしてステファノの命が尽きようとしている時、コロンブレに挑戦することを決心した。
一人小船で就航するステファノ。
そこでコロンブレに相対したがこれが彼を絶望のふちへと追いやってしまう。
コロンブレはステファノにこう語った。
「ずいぶんと長いこと、お前を追い回したもんだ。おまえは何一つ分かろうとせず私から逃げるばかりだった。
私がお前を追い回していたのは海の王からお前にこれをわたすためだ。」
そこで渡されたものは至宝海の真珠。これをもつものは幸運、名声、愛、心の平穏をもたらしてくれるという代物。
ここでステファノは自分の人生を台無しにしてしまったことと同時にコロンブレの命をすりへらしてしまったことに絶望し、嘆いた。

748 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/09(月) 07:21:16 ID:HKuTLFbu]
死んだら天国に行けるのかぁ。ワクワクするね

749 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/09(月) 12:16:17 ID:sceL10Xv]
これはオカルトだが、神様や仏様とか何者かに強力に守られてる人ほど死が怖くなる。精神的に健康だから、怖くなる。

勝手な想像です。リスパ飲んで精神的に健康になったら怖くなった。

750 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/09(月) 18:53:32 ID:+H5si689]
>神様や仏様とか何者かに強力に守られてる人ほど死が怖くなる。精神的に健康だから、怖くなる。

なんでそう思うのか説明希望



751 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/09(月) 19:49:55 ID:sceL10Xv]
上手く説明できないけど、死後の世界やうまれる前に、神様とか何者かが存在してると前世の記憶を忘れさせて、何か使命を与えるのかもしれない。

それによって人間は悪すぎる事も良すぎる事もしない。忘れてるから。

神様とかの存在に強く守られていると見捨てられる不安が無意識に生じる、それによって死後、神様とかに会えないと思い怖くなる。
逆に言うと困難から見守ってる存在があまりにも偉大なので、無意識にいふの念を持って怖くなる。その存在に強く守られているとよけいにそう考えてしまうと考えてます。

死後にその存在に会うと無意識に考えてるから怖い。

752 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/09(月) 20:01:51 ID:sceL10Xv]
連投スマソ。
精神的に健康だと悩む事が無くなる。すると残りは死ぬ事についてしか考えなくなる、だから悩む。


そのうち死ぬ事のふかちについて受け入れる事がなかなかできない事に悩み、おびえ死について考えてしまう。悪循環。

逆に言うと精神的に不健康だと死より今の悩みに苦しみ死に関して感心が薄れてくる。

753 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/09(月) 20:03:00 ID:sceL10Xv]
説明になってないですよね?すみませんm(__)m

754 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/09(月) 20:31:32 ID:+H5si689]
確かに無神論者なら意識の喪失のみを恐れるだけだけど
有神論者なら死がもたらす物に対して無尽蔵に妄想が膨らんで
恐怖に際限がないような気がする。

私は有神論者ですけど死の恐怖以外にも悩みいっぱいありますよ
精神的に健康じゃないからかな?

755 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/09(月) 23:38:07 ID:vjO4PEUW]
本来人間とは苦悩にまぎれて生きていくように出来ているってのは納得できる。
自然界では些細な事が命取りになり、それに対する警戒心のひとつの形として不安が浮かんでくるのだと思う。
現代人はそういった自然界から隔絶された世界に住んでいるから
この不安の材料を探せず、根本的な死に恐怖してしまうのかもしれない

結論
冒険しろ
ひも無しバンジーとかスカイダイビングとか
ロッククライミングとかいんじゃない?


756 名前:優しい名無しさん [2007/07/10(火) 00:35:59 ID:xrHRYs9B]
太陽の寿命が明日切れるかもしれない
という恐怖に近いものを感じる
いつ世界が終焉しても不思議ではない

一日一日を精一杯生きることしかできない
一瞬一瞬を大切にしていきたい



やっぱり、あと1年だと思う
地球というか太陽系が正常でいる期間は。


757 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/10(火) 05:33:44 ID:2PCLdzvB]
>>754精神的に健康だった期間があったんじゃないかな?今悩みかかえてても。

758 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/10(火) 05:50:44 ID:2PCLdzvB]
精神的に健康だった時期に死について悩む、くせがついたんだと思われる。

なんか夢中になれる事探して、これこれできた今なら死んでもいいかもって体験できたらいいと思う、だけど、それでも死にたくないと思うのが人間。

自分は死んでもいいやと思った次の日に金魚が身代わりに死んでて、死んでもいいと考えるのは若いうちは悪い事だと感じた。

759 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/10(火) 06:18:12 ID:2PCLdzvB]
>>754悩みがあるのは自然な事だけど、考えすぎと考え無さすぎは不健康の元です。
悩みは神様に預けてしまえば楽になれますよ。

具体的に言えば少し大きな神社の中でおはらいと病気へいゆの祈祷をしてもらえば、楽になれます。

悩みがあるから不健康な訳じゃ必ずしもないと思います。自分も悩んだくちですから。

760 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/10(火) 10:37:11 ID:2fuHw7jM]
武士道とは死ぬ事と見つけたり



761 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/11(水) 06:37:20 ID:me7YOsEF]
フォローになってないですね、すみませんでしたm(__)m

762 名前:優しい名無しさん [2007/07/11(水) 06:47:50 ID:WsaAjxb1]
考える甲斐がない。

763 名前:優しい名無しさん [2007/07/11(水) 23:41:41 ID:+7W5/yq8]
でも死にたくない

764 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/12(木) 00:44:55 ID:zRVaDPQB]
>>756
うわあああああそんなこと言うなよおおお
もっと怖くなってきたじゃん…もう嫌だなんでこんな思いしてまで生きていかなきゃいけないんだよ

765 名前:優しい名無しさん [2007/07/12(木) 01:15:39 ID:mjIgJ8eM]
>>764
太陽の寿命はあと50億年くらいあるんじゃなかった?

でも、あと10億年くらいで太陽は地球の軌道くらいまで膨れ上がるって聞いたことあるよ

766 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/12(木) 01:16:40 ID:zRVaDPQB]
レス読んだら少し落ち着いた…
最近は自分でもどうしたらいいかわからない
生きたいのかも死にたいのかもわからないや

767 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/12(木) 01:25:16 ID:DtYL/SUo]
太陽が膨張するのはもっと先。50億年後とか。
そんなのより小惑星が落ちてくるほうが現実的だよ。

768 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/12(木) 01:27:42 ID:zRVaDPQB]
>>765
そうじゃないとわかってても怖いんだ
このスレの人たちのように恐怖するもの対して向き合うこともなく、ずっと見ないように避けて来たせいなのか
連投すまん

769 名前:優しい名無しさん [2007/07/12(木) 06:48:27 ID:FUt0q0AI]
五億年後には太陽の熱さで地球の水が蒸発すると言われているからね。

770 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/12(木) 07:47:22 ID:tYkJT5DA]
>>768
いったいお前は何歳まで生きるつもりなんだい?



771 名前:優しい名無しさん [2007/07/12(木) 11:05:51 ID:f79zUkKx]
どうせみんな死ぬんだよ。悩んだって何もかわらないんだよって言われたら楽になった

772 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/12(木) 15:02:25 ID:WYt+ZPp4]
お前ら全員死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

773 名前:優しい名無しさん [2007/07/12(木) 20:12:00 ID:qIfCkkau]
>>772
お前も今~数十年後には確実に死んでる。

774 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/12(木) 23:30:12 ID:igXoBHQt]
地球温暖化を始めとする異常気象の影響による
環境が人間が生活できないレベルになるのが先か

日本の国家破産による
社会の崩壊が先か

今にも隕石が地球を直撃するかもしれないし
明日にも地震によって圧死するかもしれない

もしくは突然、交通事故に巻き込まれるかもしれない
(年間7千人は死んでいる)

メンヘラとなって自殺もありえる
(ここ5年は年間3万人を超えている)

失踪するかもしれない
(毎年行方不明者は10万人)

毎日どこかで人は死んでいる


775 名前:優しい名無しさん [2007/07/12(木) 23:41:43 ID:qIfCkkau]
産まれてるしな。死なないと増える一方で困る。

776 名前:優しい名無しさん [2007/07/13(金) 16:45:07 ID:DhYbZlOm]
今夜11時~
NHK総合テレビ
爆笑問題のニッポンの教養

心ってなんだ?

東大で太田と哲学者が激論バトル

Gコード874

777 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/13(金) 19:44:38 ID:HcrkEPlE]
>>776
これずっと前にやったやつ?
見逃してたから関係ないけど感謝

778 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/15(日) 19:10:06 ID:HsEJ8z8o]
タナトフォビアって精神科行ったら直るかな?

779 名前:優しい名無しさん [2007/07/15(日) 21:22:34 ID:CUvmnH0L]
死ねば治ると思う

780 名前:優しい名無しさん [2007/07/16(月) 00:36:54 ID:igvkEUf4]
死ぬことが、死ぬほど怖いwwww



781 名前:優しい名無しさん [2007/07/16(月) 02:59:53 ID:ju9Xpucb]
「天国も地獄も無い 生前何をしようが  死んだ奴の行くところは同じ 死は平等だ」
「うわーっ 死にたくない!! 逝きたくないー」
まんま今の俺。
つーか、誰かあの世の存在を証明してよ…それだけで大勢救われるんだから…

782 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/16(月) 10:37:22 ID:WqvnSo9S]
地震あったけど、俺の所は揺れてもないのに
怖い。全て死ぬ事に繋がる。

783 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/16(月) 23:47:15 ID:VJMGTgJH]
>>782
けっこう震源地の近くだった。かなり揺れた
揺れてからずっと怖い、被災地の人はもっと大変なんだろう…
揺れなくても怖いって気持ち解る、大きなのが来たってだけで心臓バクバクしてしまう

784 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/17(火) 06:10:35 ID:0z/wkMdz]
昔200xで、幽体離脱の実験が行われてました。韓国で科学的に解明されたわけじゃないけど、死の直前は幽体離脱するのだと考えられませんか?
その後は憶測でしか考えられません。
だれも生き返った人はいません。
キリストの話しも怪しいものです。
(生き返る話しの事。)

785 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/17(火) 09:51:33 ID:0z/wkMdz]
やっぱり、キリスト教は否定すると恐ろしい目に遭うので否定はしません。

786 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/17(火) 15:39:44 ID:IKFG/kso]
どうした何があった

787 名前:優しい名無しさん [2007/07/17(火) 16:13:04 ID:neZQPiME]
あの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だ
あの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だ
あの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だ
あの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だ
あの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だ
あの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だあの世に行きたい無になるのは嫌だ

788 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/17(火) 18:34:31 ID:idXCdNee]
私は、死ぬときの苦しみや痛みが怖い。
それに、戦争や自然災害で家族が苦しむ姿とか考えただけでぞっとします。今が豊か過ぎるから貧しくなっていく過程とか見たくない。そういう意味で病気とかもしてほしくないのかも。
最近発症?したのでかなり今無気力です。気を紛らわしても一時的なもので、どこか意識して死を考えてるところがあるし…。ゲームとか好きなのに、やっているとあくまで人間が作った想像の世界なんだって気が重くなってやれなくなってきたし…。欝だ。
ちなみに発症した理由は某氏の終末の予言でした。

789 名前:優しい名無しさん [2007/07/17(火) 19:16:18 ID:neZQPiME]
もう二週間も死を考える…何をしていても頭から離れない…おかげで胃が痛いわ吐きそうだわ。
本当に死んだら無なの?そんなの嫌だよ…誰か教えて…誰か助けて…

790 名前:優しい名無しさん [2007/07/17(火) 19:53:50 ID:I8lUuZvl]
昔は神様を信じる宗教(キリスト教等)が当たり前で常識だった。でも今は科学が常識だよね。 でも1000年後には科学自体が宗教と言われる時代かもしれないんだって。「昔の人は科学なんか信じてたのかよ~」みたいな。
だから今の科学の常識で「自分が消滅する」って考えが正しいかどうかなんて全く判断できないよ。科学が正しいかさえ分からないんだから。
俺自身そんな簡単に全て消滅するとも思えない。



791 名前:優しい名無しさん [2007/07/17(火) 20:40:00 ID:neZQPiME]
>>790
励ましありがとう。

792 名前:優しい名無しさん [2007/07/17(火) 20:52:35 ID:I8lUuZvl]
科学は仮説で成り立ってる部分も多いから…。
でもどうしても死について考えてしまうなら、何か趣味等に没頭して、別の事考えよう。ボーっとしてる時に限って意味のない考え事をしてしまうんだから

793 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/17(火) 20:55:21 ID:mYfo2sUl]
科学は完全ではないのを分かってないのが多いな

少なくとも幽体離脱や臨死体験の件はどっかの医者が脳に電極を差し込んで
ショックをあたえたところ患者は返答したそうだよ


794 名前:優しい名無しさん [2007/07/17(火) 21:15:23 ID:I8lUuZvl]
臨死体験とかただの夢みたいなもんだからね~

795 名前:優しい名無しさん [2007/07/17(火) 22:00:19 ID:neZQPiME]
>>793-794
こいつらって何が目的で来てるの?

796 名前:優しい名無しさん [2007/07/17(火) 22:10:12 ID:I8lUuZvl]
話がずれてしまった…励まそうかなと。自分も前までそうだったから

797 名前:優しい名無しさん [2007/07/17(火) 22:56:51 ID:neZQPiME]
「あの世はある」という研究結果さえ出れば救われるんだよな…もうタナトにならなくてすむかもしれないし。

798 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/17(火) 22:59:17 ID:5x7Xr7o8]
>>796
臨死体験は夢でしかないなんて死後の世界を渇望するタイプの人
にとっては何の励ましにもなってないでしょ。

799 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/17(火) 23:00:40 ID:5x7Xr7o8]
>>797
前世をテーマにした書籍なら腐るほどあるじゃないですか。

800 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/17(火) 23:02:35 ID:5x7Xr7o8]
>>797
連投スマン。霊界通信系の書物などどう?



801 名前:優しい名無しさん [2007/07/17(火) 23:29:25 ID:q4JErNjF]
永遠ってのも怖いよ

802 名前:優しい名無しさん [2007/07/17(火) 23:49:03 ID:neZQPiME]
>>799-800
情報サンクス。


俺が生きてる間にnewtonであの世の証明が書かれるといいな。

803 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/17(火) 23:50:11 ID:i9hcyd/b]
仏教やキリスト教もいいと思うが、、、。

字義どおり信じられなくても、人生の真理が語られているかもしれない。
どっちも「大安心」「天国」を言ってるし。

804 名前:優しい名無しさん [2007/07/17(火) 23:53:53 ID:ujr7CKO8]
エグイアニメ(音声なし)
vision.ameba.jp/watch.do?movie=518876

805 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/18(水) 05:21:51 ID:LTPo6TI9]
今、久しぶりに発作が起きて、久しぶりにここに来た。頭凄い痛い。

友達には「はぁ?」みたいな事言われるし。たまったもんじゃないよ。死を本気で考えたり意識した事ないなんて羨ましい…

806 名前:優しい名無しさん [2007/07/18(水) 12:13:52 ID:Z5+oAnL8]
>羨ましい
同感。

807 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/18(水) 13:50:55 ID:+PoYKnFY]
発作って具体的にどんな事がおきるの?

808 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/18(水) 14:03:40 ID:+PoYKnFY]
死ぬのはそんなに怖くないけどさ、もし、死んだ後が本当に無だったら
人生っとてつもなく虚しいよね。いくら頑張って成功して幸せを掴んでも
いつか消えてなくなる、思い出さえも消えてなくなる、なにもかもが無くなる。
じゃあ、人は何の為に頑張ってるの?そう考えると全てが色あせて見える。

809 名前:優しい名無しさん [2007/07/18(水) 16:22:44 ID:cirpdQM1]
地球もなくなる、太陽もなくなる。宇宙は永遠に膨張して冷え固まる終焉が待っている。永遠の無。

810 名前:優しい名無しさん [2007/07/18(水) 17:07:32 ID:Z5+oAnL8]
無になるのなんて想像したくもない。ぜひともあの世があってほしい。



811 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/18(水) 17:21:38 ID:l4UctUzX]
自分も子供の頃から死が恐ろしくてたまらなかったけれどこれタナトフォビアって
ゆうのか、初めて知った記念カキコ


812 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/18(水) 17:44:49 ID:0IuvbXLb]
>>811
感激することではない
横文字コンプの奴が単に横文字で言ってるだけ



813 名前:優しい名無しさん [2007/07/18(水) 19:57:27 ID:g7T0VzBO]
「教えてやろう。人間が行う中で最も悪行とは何かね?
 強盗でもない。暴力でもない。殺人でもない。それはな・・・・
 子孫を残す なんだ。
 信じられないだろう?残念だが現実だ。こんな残酷な世の中に無理矢理に無から 
 引っ張り出して、一生死ぬまで苦労しながら傷付けられながらどれだけ働いても
 最後に待っているのは・・・「死」だ。これを知性を持つ生命体にやらせるんだ。
 悪魔がまた可愛く見えるよ。実は人間が一番残酷で外道で非道なんだ。
 理不尽で現実感が沸かないだろうが、これが現実だ。」

814 名前:都市 [2007/07/18(水) 20:00:14 ID:tZ7VyFr9]
>>813つまりそこから伺えることは生きてる人間こそ怖いという事だね(p_-


815 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/18(水) 20:25:13 ID:0IuvbXLb]
>>813
実は人間が一番残酷で外道で非道なんだ。

この部分の必然性が無い
偉そうな文体の割には低劣な文章だな

実際恐怖という感情がもっとも罪深いものだと思う

816 名前:優しい名無しさん [2007/07/18(水) 20:36:12 ID:c0zKaKeR]
死ぬのが怖い。死んでこの苦しみから逃れたい。

817 名前:優しい名無しさん [2007/07/18(水) 20:50:00 ID:aHhu90W4]
口裂け女
vision.ameba.jp/watch.do?movie=519536

818 名前:優しい名無しさん [2007/07/18(水) 20:58:31 ID:Z5+oAnL8]
あの世さえ見つかれば…見つかればいいんだ…

819 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/18(水) 21:01:49 ID:0UM2Uz6I]
>>808

完全に同意。まるで俺

820 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/18(水) 23:39:52 ID:ctDW+rc0]
宇宙って広がり続けて物質の濃度が薄くなり老いて生命が誕生できなく
なる状態になるって説と広がるところまで広がったら急速に縮小し
またビックバンが起こるって説を聞いたことがあるけどほかにもある?
宇宙の不可解さを思ったらあの世くらい楽勝であるでしょ!って気になる
でもやっぱり死は怖いです



821 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/19(木) 00:00:31 ID:5vs7EzyT]
「常識で考えてあの世はない」って言うやつ多いけど、そもそもその常識ってなんだ?
今の科学にだって一昔前にはとうてい考えつかなかった
突飛な法則現象がいくらでも観測されてるというのに

822 名前:優しい名無しさん [2007/07/19(木) 00:31:46 ID:E+MApMgC]
1、出来れば信じたい (ツンデレ)
2、他人を貶したいだけ
3、単なる強がり
このどれかだな。

823 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/19(木) 00:58:30 ID:VyxL22Ly]
自然法則は人間がいなくても存在するけど、「あの世」は人間以外の生物は考えなさそう。

あの世の存在を確信したいなら宗教に頼るべきでしょう。
科学に頼っても無理。



824 名前:優しい名無しさん [2007/07/19(木) 01:31:35 ID:CXRhhum9]
なんていうかタナフォって心の肥満なのではと思った


自然界では常に死を恐怖し慎重に行動しなければ生き残れないために警戒心を生む
また飢餓などに対してもそれは言える

だが現代人は平和な世界に囲まれ滅多な事では生命の危険に晒される事が無くなった
そのため恐怖という名の警戒心の矛先は未来へと写り自らの死を対象にとってしまう
これは正に平和中毒であり、人々の生きる希望を奪ってしまう

人間が唯一自らの死を自覚しているのもここら辺にあるのかも

825 名前:優しい名無しさん [2007/07/19(木) 01:31:47 ID:E+MApMgC]
でも科学なら、いずれあの世(みたいな物)を発見するか、あの世を創ることができると思うんだよ。

826 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/19(木) 02:26:12 ID:wh+J5LiQ]
歴史の教科書にのるほどの有名な人はずっとみんなから忘れられずにいいね。

827 名前:優しい名無しさん [2007/07/19(木) 02:48:54 ID:CXRhhum9]
死後が無であるなら
名前を知られててもうれしいとは思えない

828 名前:優しい名無しさん [2007/07/19(木) 02:49:39 ID:E+MApMgC]
忘れられてもいいから無になりたくない…

829 名前:優しい名無しさん [2007/07/19(木) 03:38:22 ID:kpwar5y+]
死ぬのずっ~と怖かったけど
そもそも宇宙の存在とかだって人間ほとんどわかってないんだし
そのスケール考えたら死なんか全然怖くなくなった
怖くなくなったていうか諦めがついた(笑)

830 名前:優しい名無しさん [2007/07/19(木) 11:01:51 ID:l/1cWchq]
諦めようが諦めまいが宇宙の膨張は止められないし死も避けられない。



831 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/19(木) 11:54:17 ID:xWhxQ4vm]
>>733
受け売りでそこまで知ったかぶりされてもなw

832 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/19(木) 15:44:19 ID:HuKuTozv]
なんとなく頭のいい人が多すぎるんじゃないか、ここ

一般の、死をそれほど恐れてない層は
起きて食べて遊んで仕事してセックルして寝てまた起きる
そのまま子供が生まれて育てて大きくなっていつか孫ができて死ぬ
みたいなごく普通の日常を、深く考えずに続けてるよ
そこに恐怖はない。

それを思考停止とか、動物的なアホと呼ぶのかもしれないけど
そういう風に自然に生きることが、考えすぎる人には難しいんだね
みんな本好きでしょ?

833 名前:優しい名無しさん [2007/07/19(木) 15:48:39 ID:E+MApMgC]
さて、今日でこのスレを見るのをやめるか。
あの世が発見されることに期待してるよ。それじゃ。

834 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/19(木) 16:08:26 ID:inNHDZlN]
死ぬのが怖いなら死なないように努力するべき

835 名前:優しい名無しさん [2007/07/19(木) 17:54:18 ID:l/1cWchq]
努力でなんとかなるの?

836 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/19(木) 18:40:29 ID:x1Ms2Bd7]
自分の体の他の部分は生命エネルギーで満ち溢れて今も生きるために働いているのに
心ってか脳だけ逆の事を考えてる
他の細胞達に悪い気がしてきた
ごめんよみんな

837 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/19(木) 19:04:40 ID:8vPIyiQw]
>>832
本は好きだが、自分の事を頭いいとは思っちゃいないよ。
本当に賢いんなら、こんな悩みなんてすぐに馬鹿馬鹿しいと思うんだろうし。

その例えはサルトルという哲学者が凄く皮肉ってたね。

・「『ろくでなし』とは惰性に生きて、理由も無く働いて
我慢できなくなって結婚し、子供が生まれ
生き甲斐を見つけたと錯覚し、あくせく働いて
いつの間にか40歳を過ぎて
世間の事が分かったような顔をして
偉そうにしている連中の事だ。-サルトル-」

これを初めて見た時は後ろから金槌を喰らった気分だが
やっぱ、俺はろくでなしな人生しか出来ないんだなぁ・・・っと最近冷めつつある。

838 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/19(木) 19:28:13 ID:6BB+Z1Jv]
まあ、世間的な幸福を、はからずも手に入れられず、実存的なことで悩むのもまたよし。


839 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/19(木) 22:06:10 ID:GXQFvHFO]
自分は無がいい、死後で自殺が許されるなら喜んで死ぬ
宗教をこれといって信仰してるわけじゃないけど、未知な分どっちも有り得そう
死んでみないとわからないけど

840 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/19(木) 22:10:45 ID:xWhxQ4vm]
死後の世界はあると思っていた方がいいかもな
実際無かったとしても自分が無になったころにはそれに気づかないし
あったとしたらそれはそれでほっとするだろう

とにかく消失が怖い人は死後の世界を信じた方がいい
消失を望むならそれを望めばいい

結論から言うと自分が思うように望めばいいと思う
そのための肯定論はあちらこちらにあるのだから否定論を気にせずに信じればいい



841 名前:優しい名無しさん [2007/07/20(金) 01:25:11 ID:PDdT7Z8O]
死を考えると気が遠くなる

842 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/20(金) 04:01:29 ID:MbHCGaBH]
現行の科学で考えればヒトは原子のカタマリであり、意識はヒトの個体に付随するものでしかない。
意識の消失はいわば化学反応が終わったようなものであり、肉体を構成する成分は散ってやがて無機物や生命体となる。
しかし厄介なのは、ヒトには自己保存の本能があり、死に対して大きな恐怖を感じること。そして現代の技術水準では死は不可避とされる。

・・・おかげでテスト前でレポートも山積みだってのに怖くてさっぱり寝られねーよこんちくしょう。
死ぬと宇宙へ還るというより生きている今も宇宙の一部なんだろうが、今の俺には理解できない

843 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/20(金) 06:35:41 ID:9NF2VM0i]
怖い。どうしようもなく怖い。
眠れない。

844 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/20(金) 06:45:01 ID:Vb0IlZOZ]
「宇宙が生きている」と「人間が生きている」は全く別次元の話であると思う。
「自分を含めた人間が一人ひとり生きている」ことは日常生活で意識できても、
「自分の細胞一つ一つが生きている」ことを普段の生活では意識しないように。

845 名前:優しい名無しさん [2007/07/20(金) 06:50:39 ID:A+qR9ewM]
それは思い込みだよ

846 名前:優しい名無しさん [2007/07/20(金) 07:06:36 ID:/ypMQsn4]
死んでも苦労するのなんて嫌だ。無が良いよ!ただ死ぬ時に苦しむのかどうかが恐い。心の準備として余命も知りたい。身辺整理もしないといけないし綺麗にうつった遺影の用意もしたい。

847 名前:優しい名無しさん [2007/07/20(金) 08:22:50 ID:v80+A2bF]
一種の強迫性障害だろ?
強迫行為を伴わないタイプの。

怖がってればいつかなれるもんだ。
俺もそうだった。

848 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/20(金) 20:46:25 ID:5J/ksnPS]
生きることも死ぬこともイヤな人のための本

を薦めとく

激しくタナトフォビア向きだよ、これ

849 名前:優しい名無しさん [2007/07/21(土) 03:43:05 ID:hP0IuZUS]
硫黄島からの手紙見てからまた死恐怖が発作。
今も怖くて心臓バクバク…ハァー。

850 名前:優しい名無しさん [2007/07/21(土) 06:46:05 ID:UeyYn/7Z]
それでも今頃寝てるだろ



851 名前:優しい名無しさん [2007/07/21(土) 09:50:53 ID:WJJQuM5l]
死が怖いと思えるのは健康な証拠。
その思いを大切に。

852 名前:優しい名無しさん [2007/07/21(土) 10:03:39 ID:Ax48MmrF]
何故『死』が怖いのですか?
純粋に聞きたいです。

853 名前:優しい名無しさん [2007/07/21(土) 10:50:32 ID:UeyYn/7Z]
死というより宇宙とか時間とか無限とか永遠とか考えると頭真っ白状態になる。

854 名前:優しい名無しさん [2007/07/21(土) 11:07:30 ID:VksxBlGG]
>>852
いや、普通は死ぬのは純粋に怖いだろうw

855 名前:優しい名無しさん [2007/07/21(土) 13:53:38 ID:Ax48MmrF]
>853
果てのないものを考えると真っ白になる というのは分からなくもないのですが…
>854
純粋に怖いと思えないから聞きたいんです

856 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/21(土) 14:33:37 ID:m4UopP3B]
>>852
恋人に別れを告げられるのが怖い、その様な感覚。
何時死ぬか、何処で死ぬか、死ぬとどうなるのか
何もかも謎に包まれていて、
絶対にそれを避ける事が出来ないと言う事が怖い。

死ぬ時は孤独だと言うのも怖い。

情緒不安定な文でスマソ orz

857 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/21(土) 14:57:03 ID:MY0URALU]
>>855

人にもよるだろうけど・・
やっぱ自分という存在が消えてしまうことは怖いことなんじゃない?
逆になんで怖くないのか聞きたいな

858 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/21(土) 15:07:30 ID:myIuJPIB]
死ぬのが怖くないと言えるのならそれは
中二病か
障害者だろうなw

859 名前:優しい名無しさん [2007/07/21(土) 16:40:20 ID:UeyYn/7Z]
日常生活に支障がでるような死に対する恐怖は明らかに異常でしょ。

860 名前:優しい名無しさん [2007/07/21(土) 16:56:27 ID:VksxBlGG]
>>855
すごいな、死ぬの怖くないんだ。
でも死ぬのは嫌いだよね?
快か不快かで言うと、死ぬのは不快なことだよね?



861 名前:優しい名無しさん [2007/07/21(土) 17:26:00 ID:6s6X+WPu]
>>855
私は死は怖い。でも死について考えたらあたたかい気持ちになる。
死んだら死体は熱帯雨林とかに置いてほしい。そこで虫とかに食べられたい。生きてるうちは嫌だけど…
855さんは死をどう思ってるんですか?

862 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:59:17 ID:XsbP98Ba]
俺この擦れ見るのしばらくやめてみる。
そしてどこかでタナトの人と友達になれたらと思う。

863 名前:優しい名無しさん [2007/07/21(土) 22:09:31 ID:D6RHxTeO]
>>861
そのうち地球も無くなる

864 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/21(土) 23:00:03 ID:kNJb5AFx]
地球は永遠に不滅です!

865 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/21(土) 23:23:08 ID:+Y5athzZ]
死が怖くないと言う人は
生物として異常か、
単に強がってる、もしくはすましてるだけか、
悟りを開いているかのどれかだと言っていいと思う。
大抵は2番目に当てはまると思うが、自覚してない人も多い。
自分だけは特別だと思い込んでる人も多いだろうな。

>>855
ボールとか石とかがいきなり飛んできたら
目を閉じて手をかざしたりしないかな?
生き物は本能的に危険を避けるように出来てる。
それはまさしく死を恐れているということ。

866 名前:優しい名無しさん [2007/07/21(土) 23:32:04 ID:D6RHxTeO]
>>865
ここの住人は四六時中、死ぬのが怖くて考え込んでるんだろ?
そのほうが異常だよ。生きていけない。

867 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/21(土) 23:53:35 ID:0wHTmeiE]
まあ、誰だって刃物は恐い、高いところは恐い、汚いモノに触れられるのは恐い、死ぬのは恐い、人に危害を加えられるのは恐い
でも、それが病的になると刃物恐怖症、高所恐怖症、不潔恐怖症、死恐怖症、対人恐怖症になるんだろうな。

でも、神経症の一種だから、「異常」というのとも違うような気がする。
よく神経症を乗り越えると人として成長するとか言うし、宗教的に偉大な人とかも、こうしたことを考えていたんじゃないか。



868 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/21(土) 23:56:10 ID:0wHTmeiE]
まあ、もちろん「常態」とも違うと思うが。
でも、神経症一般について思うんだけど、いつかプラスに転ずるためのマイナス状態って気がする。
河合隼雄が、「創造的病気(クリエイティブイルネス)」って言葉を使ってたけど、それに当てはまるように思える。

869 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/22(日) 01:05:21 ID:q8fk1WNf]
「そのほうが異常」なのかどうかはわからないけど
死について考え過ぎるあまり頭がいっぱいになってしまうのも、
生存のために恐怖を感じなければならない死に対して恐怖を感じないのも、
「正常」とは言えない。つまり「異常」と言うことが出来る。
どっちなんだよ、とか言わないように。程度の問題なのだから。

870 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/22(日) 01:07:15 ID:q8fk1WNf]
ごめんよ、説明不足だ。「その方が異常」かどうか云々は>>866のこと。



871 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/22(日) 01:35:25 ID:1xwvuuq0]
お前等生活環境が平和すぎて暇すぎるんだよw
後加えるなら孤独な生活してるんじゃないの?

これらが死恐怖症の原因になってると思う

872 名前:優しい名無しさん [2007/07/22(日) 06:52:03 ID:uvEbH0g2]
違うな。俺は結婚して子供が出来たらタナトになった。
子供を守りたいと思えば思う程、今の幸せを守りたいと思えば思う程タナトが出てくる。

873 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/22(日) 12:57:42 ID:lFL8AW+b]
俺も似たようなもんだな。
今の幸せが消える死が怖い。
永遠が欲しいタイプだな。

後、
本当にタナトが重いと、
仕事中だろうが忙しかろうが発作は来るぞ。
俺は急いでトイレに駆け込んで薬を飲んでる。

874 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/22(日) 18:16:27 ID:aqRMwxXW]
「いつか無くなるものを求めちゃいかんのだよ。
無くなるものは、求めるためではなく、
そいつで遊ぶために、この世にあるんだからな」
(『セフティ・マッチの金の言葉』より)


糸井新聞のtopにのってたけどこれは本気で名言だと思う

875 名前:優しい名無しさん [2007/07/22(日) 22:20:56 ID:oiYFB5ph]
この世もいつか無くなるんだが・・・

876 名前:優しい名無しさん [2007/07/22(日) 22:57:01 ID:2Iq+N/o2]
この世もいつか無くなったら、みんなと一つになれるんだよ

877 名前:優しい名無しさん [2007/07/22(日) 23:03:06 ID:oiYFB5ph]
あいつとは一緒になりたくなかったな、、、しかも永遠か。。。

878 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/23(月) 00:39:50 ID:k1ChQtgT]
やっぱり死は怖いいいいい
死んで克服するなんて無理だ…orz

879 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/23(月) 01:40:43 ID:0Ti2N3CM]
私はちょっと違うかも……。

なんの準備も覚悟も宗教的悟りも開かない状態で突然死ぬのがいちばん怖い。

だからガンとかで死ねたらいいと思う。

880 名前:優しい名無しさん [2007/07/23(月) 03:47:17 ID:EJKSRciQ]
死ぬのが怖いってより、もったいないし時間が限られてるのが悔しい。
すごく幸せだからこそ死にたくないって思う考えちゃう。
見た目的に老いるのも嫌ずっと今の年齢のままでいたい。



881 名前:優しい名無しさん [2007/07/23(月) 03:56:28 ID:AmCAQeRo]
私は老いてどんどん醜くなる自分が嫌だし、死ぬ時の苦しみを考えたり、死んだら、今こうして動いてる肉体を燃やすんだと思うと気が狂う。

882 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/23(月) 10:32:31 ID:DUSE0Sjj]
>>881と同じかな。

異常というよりは過剰だよね、~症ってのは、

883 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/23(月) 18:54:54 ID:FfzBU/MQ]
おれは今何の為に生きてるのかがわからない・・
要するに生きがいがないんだよ。毎日が充実してない。
ただダラダラ生きてる感じ。
だからこのまま年とって死ぬのが怖い。何の為に生まれてきたんだ?って・・

884 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/23(月) 19:26:37 ID:3e1hCHfy]
>>883
なにをうぬぼれているんだ?
別にお前が生まれてきたのに理由も目的も無い、
おまえはただ生まれてきただけの無意味な存在なのに
あたかも意味づけをしようとする愚かな存在なんだよ
はっきりとした理由が自分で思いつかなければ生きていけないとかほざくほど馬鹿ならとっとと死ね

ここにいる奴全員に言いたいんだけど、他力本願過ぎるんだよお前らは
死が怖いとか女々しい事言ってるけど他人にそんなことぼやいてんじゃねえよ
カスどもが




885 名前:優しい名無しさん [2007/07/23(月) 20:36:31 ID:WLUL+S3O]
>>884
このスレ見てるお前が可哀想(´・ω・`)
つか死ねカス

886 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/23(月) 22:32:09 ID:KTeqB2BX]
自分の書いた文章に自分で興奮してる感じだな。
一部はもっともなことを言ってるのに。

お前が生まれてきた理由は元からありはしない。
というより、人工の物以外で理由があって存在するものはないと言ってもいい。
原因はある。精子が卵子に出会って人が生まれたように。
この世に生まれた理由付けをするのはお前自身。
これから生きていく中で自分が生まれた理由を見つけていく。
それが生きるということ。

とか言えばいいのに。

887 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/24(火) 00:13:43 ID:cwO2oW3k]
>>884にツンデレ疑惑が

888 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/24(火) 00:34:51 ID:KupwpTIh]
怖いときはしっかり怖がればいいんだよ、マジでそのうち慣れるって


889 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/24(火) 01:09:10 ID:5SOCofig]
慣れても怖いだろが…
百年後には確実に死んじゃてるんだよなぁ…
明日にも死んじゃってる可能性も…怖い

890 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/24(火) 02:18:03 ID:4qTBhwev]
>>884
お前こそ死が怖いからここに来たんじゃないのか?
興味があったから来たんだろ?じゃあお前は怖くないのか?
ならばお前こそ今すぐ死ね・・・カスがよおお



891 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/24(火) 07:12:45 ID:60sC2jjL]
>>889

わからんぞ。今の科学の進歩具合からよれば100年後くらいなら十分に生きてる可能性はある。
現に不老不死の実現が近いと唱えてる学者もいるしな。

生活に気をつけて長生きしようじゃないか。

892 名前:優しい名無しさん [2007/07/24(火) 10:01:13 ID:trAhwb6P]
死ぬことに変わりはないさ

893 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/24(火) 12:20:10 ID:y64D4baL]
タナトフォビアが愚かだと?とんでもない!
いずれ確実に「死」はやってくる。その死の後に待ってるのは自己の消滅、即ち「無」だ。
全ての恐怖はこの「死」に繋がっている。自己防衛の究極型がこの「タナトフォビア」だ。
そもそも今の時代に人類が繁栄しているのは、人間こそが最も死を感じやすく、死に恐れる存在だからだ。

死を一度も考えたことはない人は人格構造に欠陥があるか、相当お幸せな「頭」の持ち主くらいだ。
タナトフォビアの病症は個人まちまちだが、俺の例を挙げるとしたら
全てのものが「死」に繋がっているのを感じて、まともな生活すらも送れなかった。
水にも果物にも野菜にも身体に害がある成分が含まれていると知った時の絶望感といったら
外出しようにも車、通り魔、突然の災害など危険要因だらけの外はとても恐ろしかった。
薬で服用しようにも、その薬こそが身体を蝕む毒だと概念が突っかかって飲めなかった。
1日、1時間、1分、1秒の時間の流れが俺の精神を削げ落ちるには十分だった。
生きたくもない、だが、死にたくもない。この究極のジレンマに俺の心は崩壊するばかりだ。

このまま精神崩壊すると思いきや、辛うじて回復に向かっていった。
そして今は以前の通常通りの生活に戻れるようになった。科学物質たっぷりでも普通に食べれるようになった。

だが、果たして解決したか?答えはNOだ。これはただ治ったではなく「忘れているフリ」しているだけだ。
今はどう、人生を諦めるかに視野を置いている。人生に執着する事が死への恐怖の始まりであるからだ。

894 名前:優しい名無しさん [2007/07/24(火) 13:26:47 ID:trAhwb6P]
お前は今死んだ方がよさそうよ、マジで。

895 名前:優しい名無しさん [2007/07/24(火) 20:16:50 ID:ZPk2AAYg]
まぁ流れはよくわからんが我々はウンコから生まれたんだよ
そしてやがてウンコに戻っていくんだよ

896 名前:優しい名無しさん [2007/07/24(火) 21:39:54 ID:5SOCofig]
ちょw
イミフすぎだよ

897 名前:優しい名無しさん [2007/07/24(火) 21:59:45 ID:mzh7zEJG]
>>893
ちょっとオーバーに考えすぎじゃねwww

別に煽りでもなんでもなく、慣れたら怖くなくなるよ。
俺も中学くらいまでずっと死ぬの怖かったよ
太陽の寿命とか宇宙の寿命とか、核戦争とか、他にもいろいろ悩んだもの。

そりゃ実際に差し迫った危険で死にそうなら恐怖すると思うけどな。

898 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/25(水) 00:05:37 ID:78btd/Jw]
やはり普通に神経症なんだと思うが、、。

899 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/25(水) 00:06:39 ID:AjCQilTh]
最近はテレビで鬱の特集はよく組まれるけど、神経症に関しては理解が深まったってかんじはないな。
苦しいときは悶絶モノなのに。

900 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/25(水) 01:35:59 ID:pKz+aMmJ]
タナトって強迫性障害とか強迫神経症って言われるもんだと思う



901 名前:優しい名無しさん [2007/07/25(水) 13:54:43 ID:XWC2Ugxd]
うなぎうめぇww

902 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/25(水) 14:30:38 ID:fOrgmC48]
うげぇ、怖くて気持ち悪くなってきた…
多分地震のせいでかなり敏感になってるんだな、テレビでテロ出る度にドキドキしっぱなし

903 名前:優しい名無しさん [2007/07/25(水) 19:27:41 ID:SB5a1zi6]
テロップって怖くねw
俺、テロップ出ると内容関係なく無駄に怖くなる

904 名前:優しい名無しさん [2007/07/25(水) 20:43:25 ID:Yl4RZRNL]
ここの住人が自殺希望者と結婚すればバランスとれていいかもよ

905 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/25(水) 21:51:36 ID:dhpeKuxt]
よお臆病もども
今日も怯えているのか?www

906 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/25(水) 23:15:07 ID:uOQ80rIZ]
>>905
誤字かっこわるーい

907 名前:優しい名無しさん [2007/07/25(水) 23:15:31 ID:9MyKpGnu]
>臆病もども

ppp~♪

908 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/25(水) 23:18:15 ID:78btd/Jw]
世界には、飢えに苦しんでいるもども達がたくさんいるね。

909 名前:優しい名無しさん [2007/07/26(木) 00:20:24 ID:nkfc43fD]
ああ。我家は余って捨てることがしょっちゅうだよ。
「よく食べ物を粗末にするな。その食べ物で餓えに苦しむもどもを助けられるんだぞ!」
とかぬかす奴いるけど、そのもどもだってたらふく食えば平気で食べ物捨てるよな。


910 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/26(木) 01:08:04 ID:cVCgudDe]
まあ、そんなもどもも結局大人になるんだしな。



911 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/26(木) 08:57:12 ID:OM6PMzL0]
もども自重w

912 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/26(木) 13:22:27 ID:3DihDOYs]
ゲド戦記ってタナトな話だと思った人いない?
自分は映画館で見たとき、そう感じた。
だからものすごい共感したんだけど。

913 名前:優しい名無しさん [2007/07/27(金) 01:08:18 ID:zlR8fBrn]
それは必ずやってくる。
絶対に確実に100%回避できない現実。
案外ここにいる奴の方が死に対して自分なりの悟り持ってたりするんじゃないか?

914 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/27(金) 18:37:32 ID:qWz9VMn/]
みんな死を意識してなさすぎるよね、他人事みたいに思ってる
俺も普段は意識してないんだけどスイッチ入ると色々乱れる
そういう普段の自分と怯えてる自分を行ったり来たりすることで
悟りっていうか漠然とした把握と理解が進んでる感じはしてる


あぁでも最近悟りを開いたかもしれん
やっと恐怖を抑える論理が自分なりに完結してくれた感じ。チープだけどな

915 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/27(金) 19:29:52 ID:DMr3MZbX]
俺の悟りはこうだな
「今を楽しむのが大事」

916 名前:優しい名無しさん [2007/07/27(金) 20:05:16 ID:iPCGu+ow]
宇宙や時間を考えるとヤバくなる自分がいる

917 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/28(土) 00:37:47 ID:WLSbnvOD]
よお元気か臆病もども
今日も怯えているのか?www

918 名前:優しい名無しさん [2007/07/28(土) 01:02:10 ID:zXr1QT8r]
はじめてきた。
自分は今の自分が大好きで、ずっと若いままでいたい。
顔も心も猛烈に好き。
でも時間は流れていくって考えるとやばい。
二十歳なりたくない・・..。
もうこうなったら死ぬほど愛しい異性と家庭つくって一緒に時を過ごしていくことで紛らわすしかない

919 名前:優しい名無しさん [2007/07/28(土) 01:50:02 ID:+mAW2o6O]
あっという間だよほんと。
10代の時は20越えなんてオヤジだと思ってた俺ももう30代。
ようはさ、生まれるて事は崖から飛び降りたのと同じなんだよ。
いつかは死という地面に皆叩きつけられる。落下している間は笑おうが泣こうが好きにしてればいい。

920 名前:名無し募集中。。。 mailto:sage [2007/07/28(土) 01:59:56 ID:7A1B/4JH]
死が怖いよう



921 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/28(土) 03:07:23 ID:0Ah3pcFd]
>>919
うまいこというねえ・・・

922 名前:優しい名無しさん [2007/07/28(土) 13:21:25 ID:eg//HdBF]
死ぬのが怖いけど永遠に終わらないのも怖い。

923 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/07/28(土) 21:14:42 ID:L+WkvVZk]
そりゃうつ病のコタール症候群だ。
手塚治虫の「火の鳥」にもあったよ。
そんなあなたに「ネクロマンティック」。

924 名前:922 [2007/07/28(土) 21:35:49 ID:KKYhtIhN]
>>923
違うと思うよ

925 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 14:04:16 ID:8I62i6tx]
お前らは結局はいくじなしなんだよなwwwwwwwww
はやく死ねよwwwwwwwww

荒らしてサーセンwwwwwwwwwwwwww

926 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 19:02:51 ID:FjWptRww]
わかった、死んでくる

927 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/29(日) 23:51:54 ID:+TSbl/e60]
あーあ・・・・これで>>925タイーホか

928 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/29(日) 23:59:28 ID:kdlrEJZ70]
>>925はスレ住人に甘えてるだけでしょ?

929 名前:優しい名無しさん [2007/07/30(月) 01:20:48 ID:Gd53wy9H]
久々に発作キタ(^ω^;)いやぁ~こんな自分が怖いわwwしっかりせんかい!!

930 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/30(月) 01:23:24 ID:Gd53wy9H]
今夜は寝ずに死について語ろうぜ(`・ω・´)



931 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/30(月) 01:42:03 ID:Qwk4Dcc0]
>>930
過疎スレで何を言っているんだ。君は。

932 名前:優しい名無しさん [2007/07/30(月) 06:41:57 ID:8vHyIU4t]
今起きた

933 名前:優しい名無しさん [2007/07/30(月) 07:57:02 ID:XQqSNptR]
仕事休んで飲みにいきて~

934 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/30(月) 17:57:31 ID:aopp66oI]
>>829
発作とは具体的にどうなるの?

935 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/30(月) 18:01:31 ID:FVGrvXvX]
だんだん時間が過ぎるのが怖くなるよな・・・
あのころは退屈で時間なんて早く過ぎればいいって思ってたのに

936 名前:優しい名無しさん [2007/07/30(月) 21:15:04 ID:OXHAMmdW]
>>935
何歳?

937 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/30(月) 23:40:43 ID:FVGrvXvX]
>>936
22です
正直働くのが怖いです



938 名前:優しい名無しさん [2007/07/31(火) 07:34:41 ID:BlIe4oml]
ただの怠慢だ。就職活動しろバカ。

939 名前:優しい名無しさん [2007/07/31(火) 08:19:31 ID:j2gkLYsK]
働き出したらあっという間に時間経つ
そして老いる

940 名前:優しい名無しさん [2007/07/31(火) 08:38:24 ID:BlIe4oml]
当たり前だろ。次の世代の活動の場を開けないといかんだろ。
自分だって前の世代の役割を奪って生きているんだから。
大体死なないで増えすぎたらどうなるか考えてみなよ。



941 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/31(火) 11:49:13 ID:EvnjI9KE]
>>938
第一志望の内定はもらいました
そのせいかモチベーションが下がっている感じです

>>940
そういった摂理というか道理は分かっています。
ですがそれは私がなんかしたからって捻じ曲げられるものではないので考える必要は無いと思います。
どうせその通りになるのですから

まあどちらかっていうと能力の衰えを恐ろしく思っているのですがね



942 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/31(火) 22:36:11 ID:50JQdgAA]
ちんぽの能力の衰え

943 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/01(水) 00:32:38 ID:vl6YwrWr]
テレビ見たりしてるけど怖いのが中々とれない
寝たら忘れられるかな

944 名前:優しい名無しさん [2007/08/01(水) 06:45:21 ID:qRF6bYYF]
死ねば忘れられるよ

945 名前:優しい名無しさん [2007/08/01(水) 22:06:27 ID:Pcjb1J/O]
人間は生まれた瞬間から余命数十年の不治の病に罹っている。


946 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/01(水) 22:12:05 ID:qxzsNY9S]
哲学者の格言だね。誰が言ったんだっけ?

947 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/02(木) 00:21:36 ID:VUs3cy6G]
昨日、本当は怖い家庭の医学で心臓手術がもろに映ってたの見て何だか怖くなりました。あんな鼓動だけで命が繋がってんのか?って。

948 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/02(木) 00:50:32 ID:kJO2cABD]
気絶してそのままポックリ逝きたい

949 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/02(木) 00:56:14 ID:zGIbv4uO]
死が怖い=生きたい=生きる力がある

用はポジティブに考えればいいのサ
自分が生まれてきたこと自体奇跡だし今という時間を生きることも幸せだと思う

950 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/02(木) 07:59:03 ID:jWoB0G++]
>>949
臆病者ほど自分の立場を守ることに関してはしたたかだからね
本人にしても他人にしても心配のしすぎは毒なんだな



951 名前:優しい名無しさん [2007/08/02(木) 14:00:51 ID:EBZCSMFa]
>>949
人によっては死にたくもないけど、生きたくもない人もいる
生きる事は死に向かうという事だから、結局正も死も本質は一緒なの

だからってずっとただこねていたら、死んでいなくても死んだようなもんだ

952 名前:sage [2007/08/02(木) 19:12:17 ID:7CKJfaFl]
死にたい…訳ではないが、
ただ、消えて無くなりたい…

953 名前:優しい名無しさん [2007/08/03(金) 06:46:26 ID:rVt6V26q]
どうぞ

954 名前:優しい名無しさん [2007/08/03(金) 07:18:47 ID:CJhsqJkF]
タナトフォビアっていうの?小学生くらいまで本当に怖かったよ。丹波哲郎の映画見たせいで。今は前よりは怖くなくなったけど死んだら今ある意識はどこまであるのかとは思うよ。

955 名前:優しい名無しさん [2007/08/03(金) 08:38:48 ID:rVt6V26q]
死ぬまで(脳死除く)ある

956 名前:優しい名無しさん [2007/08/03(金) 09:16:11 ID:4hIs5Zdr]


957 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/03(金) 11:40:55 ID:yc6grCk0]
ぶばばばばば

958 名前:優しい名無しさん [2007/08/03(金) 20:17:13 ID:rVt6V26q]
なにそれ?

959 名前:優しい名無しさん [2007/08/04(土) 23:57:17 ID:tv8y+fOK]
怖い

怖い

怖い

あり得ない

死にたくない

960 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/05(日) 00:06:31 ID:DKXEi3Mv]
なんぞこれ?
死に対する拒絶って生きている以上あるものだと思うけど。
細胞の分裂回数は有限なのでそれを越えれば修復不可能になって死に至るんだよね。

人生はゲームだから、自分の思ったように世界が動いていると考えていると考える俺はバカ?
まぁ俺が恵まれているのかもしれないけどさ。



961 名前:優しい名無しさん [2007/08/05(日) 06:42:44 ID:TXBVD5U0]
バカはいいなあ

962 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/05(日) 22:17:04 ID:qp0JIXz3]
ゲームでも思うようにいかないこともある。

963 名前:優しい名無しさん [2007/08/06(月) 02:05:59 ID:aLtaQClg]
ニコニコ動画でNHKスペシャルの遺伝子って見たけど少しは救われたかも
お勧め

964 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/06(月) 04:01:07 ID:Gq0a3csO]
幸せなことは苦しまないこと

夏になれば冬より減ると思ったけどそんなことなかったね
逆に増えてきたかもしれない、忘れられる時が一番調子がいい
怖いものは怖い

965 名前:優しい名無しさん [2007/08/06(月) 06:55:01 ID:S6fBoxGz]
だよな

966 名前:優しい名無しさん [2007/08/06(月) 13:38:47 ID:qAWesrB/]
昔は死ぬのが怖くて夜とかよく眠れない日があったけど
1回病気して死に直面した後、そんなに怖くなくなった気がする・・・
前みたいに死の夢にうなされることがなくなった

967 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/08(水) 07:34:23 ID:QcHg2p5v]
↓自分が死恐怖症て言葉から思い当たること。

生きてること・自分の実体を常軌を逸して実感すると同時に
死ぬということはその実体ごと消滅することだと実感する。
だから死ぬのが恐いというか、それ以前の前提、生きてる自分の実体が恐ろしい。
その感覚は普段、鍵をかけて知らないフリをしている。
時にふと鍵を開けて触れてしまい、とてつもなく取り乱す。
「やめてやめて!早く忘れて元に戻ろう!」
凄まじい動悸で、元に戻ろうと文字通り頭を振り回す。周囲なんか見えなくなる。

死んで忘れられるのが恐いとか、死んだらどうなるんだろうとか
そういう恐怖じゃなくて、生命体として存在するという前提自体がとてつもなく恐怖。
哲学というより科学寄りで、どうしようもない。

968 名前:優しい名無しさん [2007/08/08(水) 11:34:08 ID:ID6dU0We]
今21歳。80で死ぬとして残りの命は59年…これを考えるとすごい怖くなる。あと59年しかないと考えると体が震えてくる。こりゃ、もう来世や天国を信じるしか助かるすべないわ。毎日、自分が死ぬことばかり考えてる。誰か助けてくれよ…

969 名前:トシ [2007/08/08(水) 11:40:54 ID:u+YcK3fZ]
18000日もないよ↑
100歳=36500日


970 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/08(水) 18:40:57 ID:CE0Rv+6V]
考えないようにするしかない。

どうせ考えても一緒。なら人生を精一杯楽しむか。っていう感じで開き直るしかない。
たまに発作が起こるけどな・・。



971 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/09(木) 00:06:07 ID:vAeJoCAF]
>>970
そうだね。
私も寝る前なんて考え出すとドつぼにはまるので
違うこと考えるようにしてる。
出来るだけポジティブな事。
波もあったりするよね。
自分だけが死ぬ訳じゃなく、みんないつかは死ぬんだから
考えないのが一番いいかな~って思う。
うちは子供がいるけど、子供の事なんて考え出したら
もうヤバイよ。一晩中怖くて泣けるかも。
だから、寝る時はリアルで大事な人や自分の事は考えないで
ひたすら妄想に走るよ。すぐ寝れるw

972 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/09(木) 02:24:48 ID:yLhLuLEV]
正直死よりも何もしない人生が怖く感じるね

973 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/09(木) 02:45:51 ID:JZuc9Cep]
>>961
まだ21歳じゃないか。何言ってんだ?
オレなんか・・・orz

974 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/09(木) 02:49:32 ID:JZuc9Cep]
ごめん。アンカーまちがえた。>>968ね。
恋愛とかに夢中になれば一時的に忘れられるんじゃないかな・・?

975 名前:968 [2007/08/09(木) 22:48:22 ID:ryaiYfxO]
レス感謝です。自分なりの答え出すの難しかったです。ただ仕方がない、又は忘れる、深呼吸と今は考えてます。
どうもありがとうございました。僕の場合昼間ずっと考えて、夜はふつうに寝るパターンです…。バイト中に過呼吸は時々きついなー。まあ9月までには治したいです。

976 名前:優しい名無しさん [2007/08/10(金) 01:57:54 ID:fEmc9YiC]
怖いよ

977 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/10(金) 07:06:33 ID:6vAF7CHr]
どうしよう

978 名前:優しい名無しさん [2007/08/10(金) 08:48:11 ID:fEmc9YiC]
恐怖でパニックになる。

979 名前:優しい名無しさん [2007/08/10(金) 08:55:38 ID:vWwcep5z]
パニックなろうがなるまいが死ぬことに変わりはないさ。気楽に逝こう。

980 名前:優しい名無しさん [2007/08/10(金) 09:46:51 ID:N9PGYYcE]
特攻隊の人ってすごいな…



981 名前:優しい名無しさん [2007/08/10(金) 11:33:39 ID:vWwcep5z]
文化や教育の問題じゃね。
自爆テロなんかも凄いじゃん。

982 名前:優しい名無しさん [2007/08/10(金) 23:28:21 ID:yC+qeqpv]
次スレ立てました
life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1186756061/l50

983 名前:優しい名無しさん [2007/08/10(金) 23:42:53 ID:QmK9ho4N]
死んだらどうなるのか怖い…何もなくなるのが怖い…

984 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/11(土) 00:32:54 ID:U71AJ8Je]
やっぱり寝てる時と同じ感覚なのかなと思うよ

985 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/11(土) 00:41:32 ID:M45xhrvT]
>>984
タナトでも無い奴が書き込むんじゃねーよ

986 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/11(土) 00:47:18 ID:tLMIIQlT]
怖い。
考えたくないけど考えてしまう。

987 名前:優しい名無しさん [2007/08/11(土) 12:54:39 ID:b1YhYvJf]
じゃあ考えな

988 名前:優しい名無しさん [2007/08/11(土) 14:10:48 ID:DBzwHHZd]
★こげんたザマーミロwこの板で殺された糞猫
tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1184418971/

989 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/11(土) 21:32:05 ID:JMFdRS3X]
事件や事故で不慮の死をとげた人のその瞬間の内心に
異様に共感をしてしまうんだけど
これは死恐怖症?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef