- 1 名前:優しい名無しさん [2006/04/22(土) 23:06:02 ID:1Lh4Tq2m]
- 【商品名】アンプリット Amplit(第一製薬)
【一般名】塩酸ロフェプラミン lofepramine hydrochroride 【剤形】10mg錠(薬価:¥8.3)/25mg錠(薬価:¥21.0) 【適応】うつ病・うつ状態 【投与量】初期用量1回10~25mgを1日2~3回経口投与し、,1日150mgまで漸増する 【禁忌】1.緑内障 2.三環系抗うつ薬に過敏症 3.心筋梗塞の回復初期 4.MAO阻害薬投与中 過去スレ アンプリット(ロフェプラミン) etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1073160829/ ●● アンプリット ●● etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080176398/ アンプリット【三環系抗うつ剤】 life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1122548287/
- 2 名前:優しい名無しさん [2006/04/22(土) 23:08:04 ID:1Lh4Tq2m]
- 飲んでる人いますか?
これで現時点では全ての抗うつ薬のスレが立った…はず。
- 3 名前:優しい名無しさん [2006/04/22(土) 23:09:48 ID:1Lh4Tq2m]
- 追記:
【添付文書】ttp://www.info.pmda.go.jp/downfiles/PDF/400014_1174004F1028_1_07.pdf
- 4 名前:優しい名無しさん [2006/04/22(土) 23:17:15 ID:1Lh4Tq2m]
- 最新の過去スレです。
━アンプリット━ life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129860398/
- 5 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/22(土) 23:21:21 ID:0oS/La+G]
- 先月まで飲んでた。
- 6 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/27(木) 23:44:11 ID:nyQJELwe]
- 保守
- 7 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/30(日) 15:39:45 ID:mm8NXnXn]
- 3環系の第2世代ではダントツでアモキサンが人気だよね。
プロチアデンは飲んだことあるけど、アンプリットはない・・・。
- 8 名前:優しい名無しさん [2006/05/02(火) 18:05:28 ID:hieuBjY4]
- アンプリットを現在、就寝前と朝に75mg飲んでます。
その前はスルモンチールを飲んでいて急に効かなくなり、現在に至っていますが、 効いているのかいないのかよく分かりませんが、副作用は特にありません。 メジャーな薬で合う物が見つからず、マイナーな薬の領域に入っています。
- 9 名前:優しい名無しさん [2006/05/07(日) 12:25:49 ID:qOQvd4HB]
- >>8
メジャーな薬が合わないと、どんどん薬の選択肢が減っていくのが辛いですよね。 自分の場合は、別の薬ですが、医師の裁量で処方量を添付文書の上限の2倍近くまで 増やすことで、ようやく快方に向いてきました。 アンプリットは、三環系では副作用が少ないと言われてるので、うまく効いて くれるといいですね。
- 10 名前:優しい名無しさん [2006/05/09(火) 15:40:56 ID:TjYRa7KF]
- あげ
- 11 名前:優しい名無しさん [2006/05/11(木) 01:58:49 ID:67iSaMvM]
- >>7
第二世代のメンヘル薬自体SXRIへのつなぎ的存在だったからねぇ。 第一世代の薬は効果が確実だから今も使われるけど、第二世代はちょっと中途半端。 第一線で一番長生きしているのは新薬認可の遅い日本だったりする。
- 12 名前:優しい名無しさん [2006/05/13(土) 14:12:20 ID:Hpm3p5T1]
- マイナー抗うつ薬定期age
- 13 名前:8 [2006/05/17(水) 18:51:17 ID:WdwhMubV]
- 効いているのかいないのか、本当に解らない薬だけど、でも調子は悪くない・・・
副作用が無いだけなのか・・・
- 14 名前:優しい名無しさん [2006/05/18(木) 08:08:21 ID:p697pQvJ]
- >>13
「効いているのかいないのかわからない」という状態って、実は理想に近い効き方を してるような気がする。 下手にアッパーな状態を経験すると、慣れるに従ってアッパーさが薄れてくるので、 その落差で余計に落ち込みが大きく感じられてしまうからね。
- 15 名前:13 [2006/05/21(日) 21:02:15 ID:eKdEMNqn]
- >>14
確かに日々の心身状態が良い日・悪い日の差は殆どないですね。 この薬を飲むようになってガス欠状態からは開放されたんだけど、パワー不足という 感じなんですよね。 一時期、1日200mgまで増やしたんだけど、めまいやふらつきが出て、現在は 元の1日150mgです。
- 16 名前:優しい名無しさん [2006/05/24(水) 23:34:52 ID:fLpOOsJb]
- 不定期あげ
- 17 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/25(木) 13:43:08 ID:O5EnRHhI]
- 朝夕2錠ずつ飲んでる。
アモキサン飲んでた時に比べると食欲が少し減ったように感じる。 効き目はアモキサンより弱い気がするが。
- 18 名前:優しい名無しさん [2006/05/29(月) 23:25:12 ID:WCn6JTaE]
- あげ
- 19 名前:優しい名無しさん [2006/06/02(金) 22:33:37 ID:Q9spWQrs]
- 保守
- 20 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/08(木) 17:51:52 ID:YQSsuGyp]
- 効果も副作用もとてもマイルドで気に入ってました。
マイルドなので減量断薬も苦がなかったです。 9年間服用しましたが薬なしの生活ができるようになりました。 タバコも最近やめたんですが、これもうつからの脱出には 大変良い効果がありました。 断薬、禁煙で非常に体調がよくなり、ガリヤセだったのに 今度はダイエットスレをさまようことになりそうです。 久しぶりにのぞいたらアンプリのスレがあったので。 今まで私を守ってくれてありがとう、アンプリット。
- 21 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/09(金) 15:45:42 ID:woIlDvOu]
- 初診で
1日3回→アンプリット10㎎・ワイパックス0.5mg 就寝前→デパス0.5mg・マイスリー5㎎ 頓服→ソラナックス0.8㎎ 処方されました。 >>14さんの言うとおりで、特に悪くない気がします。 別段気分晴れ晴れではないですけど、ボチボチっとした効き目が いいのかもしれませんね。
- 22 名前:優しい名無しさん [2006/06/12(月) 12:51:03 ID:62M0JEf8]
- 保守
- 23 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/18(日) 15:00:50 ID:DRyIPuhP]
- >>1-4
全抗うつ剤スレ立てるのも良いけど、マイナーな薬はある程度まとめないと、定期書き込みだらけで情報交換にならないよ
- 24 名前:優しい名無しさん [2006/06/20(火) 02:17:30 ID:a/PaX/bA]
- 今度
朝アンプリット25mg/day 昼アモキサン25mg/day 夜ノリトレン25mg/day という処方をお願いして見ようかと 考えております。 今はアモキサンのみです。
- 25 名前:優しい名無しさん [2006/06/24(土) 20:58:38 ID:hBOQ7s7J]
- アモキサンは便秘になりませんか? 私も飲みましたが下剤併用でした。
アンプリットは効き目の実感はともかく、これといった副作用の無いのは良いと思います。
- 26 名前:優しい名無しさん [2006/07/02(日) 08:15:56 ID:s3oR8dhU]
- 抗ヒスタミン薬併用してるので
眠くて仕方が無いです。 アモキサンより幾分スペックダウンした薬と感じてます。
- 27 名前:優しい名無しさん [2006/07/04(火) 06:14:27 ID:ibf8MKIz]
- アンプリット2度目の挑戦
- 28 名前:優しい名無しさん [2006/07/05(水) 10:25:22 ID:6DUfkNlf]
- こりゃ副作用も効果も全然ないね~、、あははは意味ねぇw
- 29 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/05(水) 10:28:14 ID:6DUfkNlf]
- >>24
夜にアッパー系が入るのはいかがなもんか? 朝:お守り気分でアンプリット? 昼:アモキサンでもノリトレンでもルジオミールでもお好きなの(アッパー系がいいんでない) 夜:眠くなる系の副作用を逆利用してアナフラニールやテトラミドなど
- 30 名前:優しい名無しさん [2006/07/09(日) 08:46:41 ID:fdroc7q9]
- 保守
- 31 名前:優しい名無しさん [2006/07/10(月) 12:24:54 ID:PuBgw4XK]
- 保守
- 32 名前:優しい名無しさん [2006/07/12(水) 07:32:52 ID:I3lrG23l]
- 保守
- 33 名前:優しい名無しさん [2006/07/12(水) 08:03:02 ID:8cmZVUzt]
- どなたかアモキサンからアンプリットへ移行された方はいらっしゃいますか(?_?)
どんな形で移行されたか教えて下さいm(_ _)mm(_ _)m。
- 34 名前:優しい名無しさん [2006/07/12(水) 13:09:56 ID:n3hR4mwi]
- 食欲が無くなるって先生言ってたのにこのスレじゃそんなこと言ってないじゃないか…
先生のバカヤロー大っ嫌いだ
- 35 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/12(水) 13:37:30 ID:uuo3pQJT]
- >>33
私は普通にアモキサン4T/dayからアンプリット4T/dayに切り替えた。 いきなり変えたけど特に離脱症状とかは起きなかった。
- 36 名前:33 [2006/07/12(水) 22:17:19 ID:ysgxMMp+]
- >>35
ご回答ありがとうございますm(_ _)m よろしければアンプリットに変更された経緯などを教えて下さいませm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
- 37 名前:33 [2006/07/12(水) 22:19:12 ID:ysgxMMp+]
- >>35
ご回答ありがとうございますm(_ _)m よろしければアンプリットに変更された経緯などを教えて下さいませm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
- 38 名前:優しい名無しさん [2006/07/13(木) 07:46:37 ID:jBPeojGK]
- アンプリット10mg 2錠ごっくん!
きかねー!!!!!!!!!
- 39 名前:35 mailto:sage [2006/07/13(木) 16:55:13 ID:40kCmi9V]
- >>35
アモキサン以外の薬を試してみたいということで 医師に相談したところこれを勧められたので変えました。 食欲増進などの副作用がアモキサンより少ないので 自分にあっていると思い続けてます。 効き目はたしかにアモキサンより弱いと思いますが、 このくらいが私にはちょうどいい感じです。
- 40 名前:優しい名無しさん [2006/07/13(木) 18:39:39 ID:UTqYUGxx]
- エビリファイからアンプリットに変更したらすげー死にたくなった。
なんでだろ
- 41 名前:優しい名無しさん [2006/07/13(木) 20:31:41 ID:ZwMDjxrP]
- 朝 ルボックス3錠 夜 ルボックス3錠
だったのが、 朝 ルボックス2錠+アンプリット2錠 夜 ルボックス2錠+アンプリット2錠 に変更になりました。 うつに効いてるのかどうかはよくわかりませんが、 副作用の便秘が辛いです。
- 42 名前:優しい名無しさん [2006/07/13(木) 23:57:29 ID:5RKd8mKD]
- 私、初めて鬱病と診断されました。
初めて飲むお薬がこのアンプリットと、コントールと、ノリトレンです。 効けばうれしいな。 ノリトレンとアンプレットってどっちも抗鬱剤のようですが、 同時摂取しても大丈夫なんですね。
- 43 名前:優しい名無しさん [2006/07/14(金) 06:08:01 ID:qejXeLv1]
- >>42
私の憧れの組み合わせですね。 正直うらやましい。 ノリトレンの飲み方(血中濃度)に注意して副作用が出なければ良いですね。
- 44 名前:優しい名無しさん [2006/07/14(金) 14:09:17 ID:lw0sKaNf]
- 食欲が抑えられてきた。よかったよかった。
- 45 名前:優しい名無しさん [2006/07/16(日) 12:50:22 ID:IE55eDzS]
- あげ
- 46 名前:優しい名無しさん [2006/07/18(火) 14:36:35 ID:2mvkpHOj]
- あーもーオナニーしても全然イケない!
抗うつ剤ってみんなそうなのね… Hしても演技するしかないし。
- 47 名前:優しい名無しさん [2006/07/18(火) 17:53:31 ID:ORzTaawW]
- アンプリットで発汗の副作用のある人いませんか?
自分は歩いたりすると発汗がすごいのですが。
- 48 名前:優しい名無しさん [2006/07/18(火) 20:45:25 ID:YShAZm8/]
- 私も汗すごいです。
汗かかないほうだったのに、今や汗っかきです。」
- 49 名前:47 [2006/07/19(水) 18:34:08 ID:7uFfga/m]
- やはり発汗する方、自分以外にもいらっしゃるんですね。
私は約1年服用していますが、真冬でも歩くとすごく発汗します。 それ以外は、特にこれといった副作用は無いのですが。
- 50 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/19(水) 22:05:08 ID:bSkRiHTL]
- >>47-48
私も発汗がすごいです! 更に喉が渇くのに、おしっこは出ないからむくみやすいです・・・ ↑そういう副作用もある、と先生に言われました。 でも、アンプリットが私には一番利いているようです。
- 51 名前:優しい名無しさん [2006/07/21(金) 20:52:50 ID:k53vU5gG]
- 効かない
- 52 名前:優しい名無しさん [2006/07/23(日) 12:06:41 ID:vpPO+k8J]
- これ食欲減退とかして痩せる???
- 53 名前:優しい名無しさん [2006/07/23(日) 19:39:51 ID:5BHm3E2V]
- >>52
少なくとも太ることはないようです。
- 54 名前:優しい名無しさん [2006/07/24(月) 09:47:01 ID:8KG+dKQB]
- アモキサンと比較して優れた点は、
太らない。 駄目な点は 効かない。 発汗が多く見られる。 という感じでしょうか? アモキサンよりユーザー少ないのは何故でしょうかね?
- 55 名前:優しい名無しさん [2006/07/24(月) 11:00:07 ID:QpJuD4N/]
- 私は食欲旺盛なのに太りません。
発汗のせいで、尿の量は確かに減りますね。 射精する時のピューという勢いがなくなりました。 この薬、凄く効いているとの実感はありませんが、私はあっています。
- 56 名前:優しい名無しさん [2006/07/24(月) 13:39:57 ID:OFMfq5Ef]
- 恐らくアモキサンとかと違ってドーパミンには働かないんだろうな。
その分効きは悪いが太らない ってところでしょうか? 発汗多いのはトレドミンに似ているね。
- 57 名前:優しい名無しさん [2006/07/27(木) 01:41:05 ID:JUhrByO+]
- age
- 58 名前:優しい名無しさん [2006/07/27(木) 19:48:23 ID:rkMcnc4k]
- 先日、初めてアンプリット10を2T処方され、頓服で飲んでます。
これ飲むと頭痛がします…変えてもらおうかなぁ…。
- 59 名前:優しい名無しさん [2006/07/28(金) 05:48:34 ID:qPgc5REm]
- この薬はルボックスに似てる気がする
- 60 名前:優しい名無しさん [2006/07/30(日) 03:14:23 ID:BsIczljO]
- 今度医師にアモキサンからアンプリットへの移行をお願いしてみよう。
これ以上、肥りたくないから。
- 61 名前:優しい名無しさん [2006/08/01(火) 22:00:24 ID:RYXAcmbE]
- age
- 62 名前:優しい名無しさん [2006/08/03(木) 16:06:40 ID:nlbChx2N]
- この薬、イライラしたりしないのかな?
- 63 名前:優しい名無しさん [2006/08/05(土) 03:17:04 ID:bxz3V8Pn]
- >>62
私はイライラはなくなったような気がします。 でもよく効果がわかりません。 死にたいし…もう生きているのが嫌だ。
- 64 名前:優しい名無しさん [2006/08/05(土) 03:21:15 ID:E3arhDDl]
- >>63
携帯からスマソ・・・アンプ仲間発見!この薬マイナーだからなかなかいないんだよね。 まぁとりあえずアンプは効いてるかどうかわからない。とにかく渇きがひどい。
- 65 名前:優しい名無しさん [2006/08/05(土) 13:02:01 ID:bxz3V8Pn]
- >>64
私も口渇がひどいです。 バイトで接客するたびかぱかぱになります… 困ってるんですがしょうがないかな…と。
- 66 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/08/05(土) 13:36:10 ID:E3arhDDl]
- >>65
本当に口の渇きがひどいよね。接客のバイトでは駄目かもしれないけど、かなりメントールが効いてるガムとか噛んでたら結構防げるよ。
- 67 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/08/08(火) 22:22:26 ID:+9Ox2ARh]
- 今日から飲み始めました。
今のところ特に副作用らしきものは無いので一安心。
- 68 名前:優しい名無しさん [2006/08/09(水) 17:03:11 ID:6akiRrX7]
- 保守
- 69 名前:優しい名無しさん [2006/08/10(木) 21:33:29 ID:GIJnpt2L]
- 立ちくらみがひどい。2回倒れたし。
それにしても需要がない薬だな。
- 70 名前:優しい名無しさん [2006/08/10(木) 22:31:39 ID:hm9XFCCe]
- >>69
普段は何とも無いけど、例えば高い棚の物を取ろうとしたりすると立ちくらみする。 本当に需要がないね。自分は転院したが、転院先の先生に他の患者さんにアンプリット 処方しているか聞いたら、あなただけだと言われた。
- 71 名前:優しい名無しさん [2006/08/11(金) 19:05:46 ID:3nLzeD3k]
-
アンプリット処方されて3週間目だけど立ちくらみと口の渇き以外何も効果なし。 なかなか効く薬が見つからないなぁ。 >>70 本当に需要少なすぎ。結構昔から出てる歴史ある薬なのにね。 インターネットで見てみたらあまり効果ないかららしい。
- 72 名前:優しい名無しさん [2006/08/14(月) 15:53:34 ID:U5Ypwp4o]
- 保守
- 73 名前:優しい名無しさん [2006/08/17(木) 23:18:36 ID:kIIIc+wi]
- 保守
- 74 名前:優しい名無しさん [2006/08/18(金) 12:59:00 ID:IUXYXm9x]
- 今日からドグマチール→アンプリットに変更になりました。
ドグマ服用していて、胸の張り・母乳が出るようになった為、アンプになりました。。。 この変更は正解ですか??ドグマの代わりになるんでしょうか。無知で何も分かりません…。 この薬効くのかなぁ??
- 75 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/08/20(日) 07:08:35 ID:QE+gnEjC]
-
何の症状で処方されたんですか? 私はまだ先生から病名を教えられていませんが、恐らく鬱と過食で処方されました アモキ→アンプに変わったのですが、過食は抑えられた?気がします。 でもその抑え方は吐き気と気力無しなだけで過食の衝動は今も残ります。 この薬は口の渇きと立ちくらみが強いから注意してくださいね
- 76 名前:優しい名無しさん [2006/08/25(金) 02:23:58 ID:WFYpwc08]
- 保守
- 77 名前:優しい名無しさん [2006/08/27(日) 20:00:53 ID:W0rBOTHf]
- 保守・・・
需要が少ないのは切ないな
- 78 名前:優しい名無しさん [2006/08/29(火) 12:51:41 ID:HunZq7nk]
- ほしゅ
- 79 名前:優しい名無しさん [2006/09/02(土) 23:30:38 ID:B5F8YaFh]
- ほしゅほしゅほしゅ
- 80 名前:優しい名無しさん [2006/09/07(木) 16:18:36 ID:sTGQQgy3]
- 保守
- 81 名前:優しい名無しさん mailto:お別れage [2006/09/09(土) 04:25:30 ID:9qRhBWT0]
- 今までアンプリットだったけど、とうとうアモキサンに変えられちゃったよ。
このスレとはお別れだ。誰かこのスレを保守し続けてくれ・・・ さよならアンプリット。今までありがとう。また会えるといいね
- 82 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/09/10(日) 00:38:02 ID:ApA7/mWi]
- うつ暦4年の者です。
トフラニールカラアンプリットに処方が変わりました。 アモキも服用していますが、なかなか状態が良くなりません・・・
- 83 名前:優しい名無しさん [2006/09/10(日) 18:39:13 ID:sa0MRMCn]
- 、、、、
ミ・д・ミ<ほっしゅ """"
- 84 名前:優しい名無しさん [2006/09/11(月) 08:48:59 ID:G4iwDTQy]
- 1ヶ月前この薬飲み始めてから生理が長引いてしまいました。
副作用欄を見ても思い当たる文面はないんだけど どなたかご存知の方いませんか? ちなみに、一昨日この薬をやめてレキソタンに変えました。
- 85 名前:優しい名無しさん [2006/09/11(月) 10:32:02 ID:TB/W9lx9]
- アモキ→アンプリットなって2週間ほどたちましたが今パキシル40mg/day アンプリット100mg/dayにこないだからなりました。欝気分はすくないけどパニは毎日だったからなぁ…
- 86 名前:優しい名無しさん [2006/09/14(木) 11:24:10 ID:H84ogKgm]
- 副作用弱いとはいえ三環系。便秘しちまった。今日3日目。水酸化マグネシウムで対処してます。
早く効いてほしい。
- 87 名前:優しい名無しさん [2006/09/20(水) 03:41:26 ID:OsuxBfOu]
- ほしゅ
- 88 名前:優しい名無しさん [2006/09/20(水) 11:33:40 ID:z5D2JOdq]
- 保守サンクス。
昨日から50mg→75mg/日に。2週目。効果はまだわからん。こんなに効きめでるの遅いん?
- 89 名前:優しい名無しさん [2006/09/20(水) 19:11:31 ID:bjwuqwRI]
- 先週までこの薬だった。1ヵ月服用したが効果がでなかったので変更になった
- 90 名前:優しい名無しさん [2006/09/25(月) 08:35:22 ID:O+4UoOiV]
- あげ
- 91 名前:優しい名無しさん [2006/09/25(月) 09:24:33 ID:ZWaKsfp6]
- はじめは食欲が落ちるよ
マイナーな薬だから切ないね。(現アモキ服用)
- 92 名前:優しい名無しさん [2006/09/25(月) 20:43:16 ID:b30Z+9vT]
- アンプリット朝20mg 昼20mg 夜20mg
効きが悪いと言ったら、 アンプリット朝10 昼10 夜10に減って 追加で デパケン朝200 夜200 になりました。
- 93 名前:優しい名無しさん [2006/10/01(日) 21:30:03 ID:LeCX+xbY]
- >>91
漏れも食欲落ちた。 ドグマをやめたせいもあるが、アンプリット服用開始とともにという感じだったのでやめてみた。 すると食欲戻った。ついでにドグマも再開。
- 94 名前:優しい名無しさん [2006/10/02(月) 19:24:58 ID:HywDBlhH]
- 1日100mg。激しい立ち眩みと食欲不振でダウン。ノリトレンに戻ります。さようなら、アンプリット…。
- 95 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/06(金) 23:11:16 ID:4ZCrs6vk]
- アモキだとあまりにも便秘がひどく、お腹がふくらむのでアンプに変えてもらいました。ここ見ると副作用あまりないんですね。よかった
- 96 名前:優しい名無しさん [2006/10/10(火) 20:45:19 ID:HVrCeujx]
- 漏れわ、超ーーー便秘になた!!!
ので、今日から、勝手にやめちゃうんだ・・・ 先生ごめんね・・
- 97 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/13(金) 13:41:47 ID:be16gEzS]
- 勝手に止めるのは(ry
- 98 名前:優しい名無しさん [2006/10/14(土) 09:43:40 ID:yj8ziNgM]
- 保守上げ
- 99 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2006/10/15(日) 21:11:05 ID:g/g6d2UH]
- アモキサンからアンプリットに変えました。
ずっと悩んでた手のふるえがなくなって物凄く嬉しい。 普通に字が書ける。 これで今週から就職活動頑張るよ! 便秘もあいかわらずあるけど アモキサンの頃より下剤の数が減りました。 色々お薬飲んだけど、コレが一番合ってるみたいです。
- 100 名前:99 mailto:sage [2006/10/15(日) 21:12:09 ID:g/g6d2UH]
- ごめん普段生活板見てたもんで…
名前無視してくださいorz
- 101 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/19(木) 16:31:52 ID:r8IzXVkH]
- >>99
おめでとう
- 102 名前:優しい名無しさん [2006/10/22(日) 15:54:47 ID:+mJNqxDq]
- 保守
- 103 名前:優しい名無しさん [2006/10/25(水) 16:24:59 ID:qNurxtcq]
- >>100 名前のとこほのぼのしてて和みました
- 104 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/04(土) 14:05:05 ID:Llv82O75]
-
- 105 名前:優しい名無しさん [2006/11/05(日) 04:18:28 ID:pzMcFU8h]
- ルジオも太ったから
今日からアンプリット さて どうなんだろ!?
- 106 名前:優しい名無しさん [2006/11/08(水) 19:23:29 ID:8Xpw9odj]
- デプロ100㎜/dayとソラ数ヶ月で、パニが改善されてきた。でもパニに伴う鬱は
ほとんど良くならなかった。主治医に相談したら、アンプリット処方。ここ見て 、期待しないで飲んでたら、すごく効いた。ウツでない日がこのところ増えた。 主治医が言うには「有名ではないが、よく効く隠れた良い薬。薬価も安いしな」 とか。 処方された10日くらいは、いろいろ副作用があったが、今は少なくなってきた。アンプリットもう手放せない。
- 107 名前:優しい名無しさん [2006/11/12(日) 00:56:24 ID:uwg8xY7G]
- これはルジオより効いてるのかなぁ
飲んでる人 少ないみたいだし…
- 108 名前:優しい名無しさん [2006/11/27(月) 20:16:53 ID:rzfj6ld8]
- age
- 109 名前:優しい名無しさん [2006/11/30(木) 02:51:51 ID:Fb2p0vnd]
- 今週から、パキ30mg/dayにアンプリット10mg/dayを追加された。
アンプリットが効いたらこれに変えていくらしい。 けどこのスレ過疎なんだね・・・。 医者も「古い薬だけど」って言ってたしな。 まぁ効けばなんでもいいんだけどさ。 一応アゲてみるか。
- 110 名前:優しい名無しさん [2006/12/04(月) 05:58:22 ID:yrtGFvkK]
- 保守
- 111 名前:優しい名無しさん [2006/12/06(水) 16:31:26 ID:AoRoduPB]
- 保守
- 112 名前:優しい名無しさん [2006/12/07(木) 17:56:57 ID:v2VH04lm]
- 今日アンプリット処方された。
効きますようにage
- 113 名前:優しい名無しさん [2006/12/10(日) 01:24:05 ID:2nZ/w0Wt]
- アンプリット処方されてもうすぐ2週間。
なんとなく気分が安定してるようなしてないような・・・・・・。 相変わらず希死念慮きたからパキ時代と変わらないような気もするし。 何より、立ちくらみ・耳鳴りがひどくて私には無理かも。 一日10mgしか飲んでないのにこの副作用って…ひどい。 今日はふらついてゴミ箱壊しましたw これ無理なら次はなんなんだorz
- 114 名前:113 mailto:sage [2006/12/12(火) 23:28:55 ID:N0Ea9Bus]
- 立ちくらみのひどさを訴えたら一度やめることになった。
関連を調べるらしい。 耳鳴りは耳鼻科に行ってと言われたけど…。まぁ昔からよくあるから放置。 っつーわけでこのスレとも一度さらばです。ノシ
- 115 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/12/19(火) 04:33:08 ID:IG6BtHKk]
- 保守
- 116 名前:優しい名無しさん [2006/12/20(水) 17:04:05 ID:DxiBpF+h]
- 保守
- 117 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/12/20(水) 23:02:34 ID:urh+WxSB]
- アンプリット50㎎を朝夕2回づつ飲んでるんですが、
これって多いほうですか?
- 118 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/12/21(木) 02:14:35 ID:Gxltm9gA]
- >>117
限度からすれば多いとはいえないと思うけど、 あなたの症状・状態によると思う。 多いと思って気になるならお医者さんにきいてみよう。
- 119 名前:優しい名無しさん [2006/12/23(土) 14:47:16 ID:1eZFsJmW]
- ジプレキサ2.5mg、パキシル40mg、アンプ75mg/dayを服用しています。
アンプじゃなくてアモキの時は全く効果なかったのに、アンプに変えて4日。 なんか効いてる気がする・・・。 再びの陰性症状を疑って、エビリファイに変えてもらおうと思っていたこの2.3日。 ちっとはマシな年末を迎えられそう。 けどこの薬って、手の震えとか動機とか出ますか? 私、ガクガクしちゃうんですけど。ジプ一時的に増量したせいかなあ。
- 120 名前:119 mailto:sage [2006/12/23(土) 19:51:28 ID:1eZFsJmW]
- やっべ すげえ効いてるわ よかった~クリスマス前に効いて 躁転?
- 121 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/12/24(日) 12:37:54 ID:o06UDdfY]
- >>119
自分デプロメール100mg、レスリン75mg、アンプリット50mg/day(あとリスミー2mg)を飲んでいますが、手の震えとか動悸は出たことないですね。 (アンプリットの量が少なめなので参考にならないかもしれませんが) ちょっと気になったのが、パキシルとアンプリットを併用されている事で、 パキシルはCYP450 2D6の阻害薬で、アンプリットはその2D6で代謝されるとのことなので、 あなたのアンプリット75mg/dayは普通の人のアンプリット75mg/dayよりも 多い量に相当しているかもしれないと思いました。 アンプリットを飲み始めてから手の震えとか動悸が出始めたのなら、 パキシルとアンプリットの飲み合わせと、その量について先生に聞いてみたほうが良いかも・・・
- 122 名前:優しい名無しさん [2006/12/24(日) 20:46:23 ID:n3fbZZky]
- 自分はアンプリット125mg/dayを約1年ですが、手の震えや動悸は1度もありません。
- 123 名前:119 mailto:sage [2006/12/25(月) 19:15:24 ID:dNcy+mZY]
- >>121 122
ありがとうございます。一応調べてみたら副作用で震え等はあったのですが・・。 なるほど、パキシルとの飲み合わせが関係しているかもしれないのですね。 ちょっと怖いので、年明けに医師に相談してみます。
- 124 名前:119 [2006/12/25(月) 19:17:22 ID:dNcy+mZY]
- あげときますね
- 125 名前:優しい名無しさん [2006/12/31(日) 16:23:11 ID:kQ5wWtq9]
-
- 126 名前:優しい名無しさん [2006/12/31(日) 18:26:19 ID:0bz1f8JJ]
- そこそこ効いて副作用少なめだから、なかなかネタもないですね・・・
ところでこの薬、今ならNARI(Norepinephrine reuptake inhibitor)に 分類されても良さそうな気がするのですが、服用してる皆さんどう思います?
- 127 名前:優しい名無しさん [2007/01/06(土) 22:30:04 ID:5DvmFbed]
- 70まで増量age
- 128 名前:優しい名無しさん [2007/01/06(土) 23:15:10 ID:9BVbpZwr]
- アンプリットって吐き気の副作用出たりしますか??
- 129 名前:優しい名無しさん [2007/01/07(日) 02:59:43 ID:tlwyZ7ZN]
- >>128
どんな薬でも副作用の出方は千差万別だからなんとも言いがたい…。 私の場合、吐き気はなかったです。ただめまいがひどかった。 飲んでみて合うかどうか決めればよいのではないでしょうか?
- 130 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/07(日) 10:01:54 ID:bCJpzOQC]
- 私も、胃のあたりに少し違和感を感じましたけど、吐き気とは遠いものでした。
試してみる価値はあると思いますよ。
- 131 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/09(火) 22:34:20 ID:ebWoJjdN]
- 飲みつづけて約5年。一度、減薬を急ぎすぎてぶり返し、結局今も朝・昼・夜に50mgづつ。
かなり体調が良いので、また減らしたいんだけど、先生がなかなか減らそうとしない・・ まぁ、飲んでいても普通の生活ができるのでいいんだけど、そろそろ薬とおさらばしたい です。 アンプリットは劇的に効いたり、速攻性は無いと思うけど、ゆーっくり、おだやかに 効いてくれる薬のような気がするな。
- 132 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/10(水) 08:22:56 ID:6rDZVbBI]
- >>131
自分は飲み始めてから3ヶ月なので131さんは大先輩ですね。 アンプリット60mg追加してからだんだんと本調子に近づいてきました。 良い薬だと思います。
- 133 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/13(土) 10:19:21 ID:SSFv3IR/]
- Amazonで注文した
「Lofepramine in the Treatment of Depressive Disorders」 が届くまではホシュ。 商品がまだ確保できてないから4~6週間ほど遅れます、ってメールきちゃった。
- 134 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/16(火) 08:50:26 ID:2tTUrcbN]
- 地味に保守
- 135 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/19(金) 10:17:10 ID:MDTwCa+V]
- ほしゅ
- 136 名前:優しい名無しさん [2007/01/20(土) 16:16:59 ID:qj6c9AmM]
- 今日から50mg/day
- 137 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/22(月) 01:04:57 ID:/xcAKemU]
- アモだと副作用でお腹が張るので、アンプリットに変えてもらってから約3ヶ月。副作用のせいか食欲なくなりますね。痩せていく一方です。けど自分には合ってる気がする。なかなかいい薬だと思います。
- 138 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 06:28:10 ID:9hg/3S0Z]
- hosyu
- 139 名前:優しい名無しさん [2007/01/29(月) 12:44:58 ID:q5C3XZbu]
- 久しぶりのアンプリット処方で、じわじわと動けるようになってきた。
デプロも飲んでるけど、ホントはアンプリット単剤で増量してほしい。 過去、別の病院でデプロ単剤で最大量飲んでもダメだったし これまた別の病院でアンプリット増量しつつあった時は結構調子良かったし。 引越しが多いとその度説明したり、医者の方針が違ったりでマンドクセ。 でも、一番調子良かったのはノリトレンとアンプリット処方されてた時だったな。 今の医者にそれ言ったら、「同じ作用の薬だから…」って軽くかわされたorz
- 140 名前:優しい名無しさん [2007/02/04(日) 14:21:37 ID:4jaHFb8q]
- 地味に効いてるかもしれん
- 141 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 16:44:00 ID:eCeDJISB]
- 昼間眠くなっても、アンプリット飲むと10分くらいで回復する。
なんだろこれ。
- 142 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 23:40:12 ID:pBGt4MA1]
- >>141
一応ヤル気がでる薬だから? 眠気はこれでは出ないよね。
- 143 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 00:21:38 ID:83MXK0ij]
- >>142
ヤル気がでてるのかな? この薬のおかげで今日も昼寝せずに一日仕事ができました。
- 144 名前:優しい名無しさん [2007/02/10(土) 01:30:55 ID:bE+e+Vy+]
- >>143
うん。ヤル気でると思う。 増量してから、仕事できるようになった。 副作用もそんなひどくないと思うし。
- 145 名前:優しい名無しさん [2007/02/15(木) 15:56:39 ID:tn9zcNK4]
- 保守
- 146 名前:優しい名無しさん [2007/02/22(木) 23:38:58 ID:EAAlw8Ms]
- 良薬age
- 147 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/02(金) 16:38:10 ID:iOnxr1K3]
- 過疎っているな
- 148 名前:優しい名無しさん [2007/03/13(火) 12:08:32 ID:eOt1tQf1]
- age
- 149 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 18:19:03 ID:TkPg6H55]
- 散る
- 150 名前:優しい名無しさん [2007/03/27(火) 20:04:59 ID:L2v/OSMJ]
- ルボ止めて、これ単剤でMAX処方してほしいなー
- 151 名前:優しい名無しさん [2007/03/29(木) 20:44:53 ID:xhjyP5DK]
- 朝50mg、昼25mg、夜50mgで約1年。
調子良いです。
- 152 名前:優しい名無しさん [2007/04/01(日) 00:36:55 ID:kbCrHPQX]
- 朝アンプ50mgデプロ50mgレキ2mg
夜アンプ50mgデプロ50mgレキ2mg 頓服でレキ5mg 後から足されたデプロの効果がよくわからん。 アンプ出された時はじわじわ動けるようになってきたから 効果があるのを実感したんだが。 もう少し気力というかやる気が欲しい。
- 153 名前:優しい名無しさん [2007/04/11(水) 04:52:49 ID:xYhMps9n]
- 100mg/day→150mg/dayに増量age
- 154 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 22:02:03 ID:taIa0lyH]
- >>
- 155 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/29(日) 04:11:23 ID:29dc0g17]
- だれも飲んでる人いないの?
この薬で体動けるようになる?
- 156 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/30(月) 00:00:55 ID:5NowN9dW]
- >>155
飲んでるよノシ でもメインとしてじゃなく、補助的にだけど。 メイントリプタノール100mg アンプリット60mg その他抗不安剤、眠剤等 自分にはマイルドだけど、縁の下の力持ち的な役割している感じ
- 157 名前:優しい名無しさん mailto:age [2007/05/04(金) 16:48:04 ID:5ERFdYBZ]
- おっと落ちそうだ、危ない。俺も先週から飲んでるぜ。
先週から25mgでスタートした。少し物足りない感じなので次回の診察で増量するぜ。 副作用が無くて楽だ~
- 158 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/06(日) 05:20:31 ID:YWKSCvwN]
- アンプリト眠くなったり、太ったりしませんか?
トレドミンとどちらが意欲が出やすいでしょうか。 医者にどちらを頼んでみようか悩んでいます。 質問ばかりしてすいません。 アモキサンはスレを読んでると太ったり初めのうちは効いても しばらくすると効きが悪くなるみたいみたいなことが書いてあるので。 プロチアデンは前に飲んでいたことはあるのですけど、鎮静的が強くて、 意欲が出なかったもので。
- 159 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/08(火) 13:15:20 ID:afs87F/G]
- ameblo.jp/kyupin/theme-10002701245.html
- 160 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/17(木) 18:35:42 ID:ow3zpdxF]
- ほし
- 161 名前:優しい名無しさん [2007/05/23(水) 00:46:55 ID:FAYyoHw0]
- これとデプロとリタで生きてます。
- 162 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/05/23(水) 17:17:54 ID:HnQ4RN1r]
- ごくろう!
- 163 名前:優しい名無しさん [2007/06/03(日) 00:11:48 ID:Dm5buvJJ]
- hosyu
- 164 名前:優しい名無しさん [2007/06/11(月) 09:54:26 ID:iEXoggZR]
- 副作用強くないし、微妙に効いてる感じが好き。
自分には合ってると思うし。
- 165 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/11(月) 18:14:45 ID:8HO9xJOy]
- アンプリト60mg/日処方されて4週間。他にデプロメール150m/日。
便秘が酷くなって、プルゼニドも処方されました(^ω^)
- 166 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/12(火) 23:09:40 ID:5Y6HDXq9]
- 30mg/day --> 75mg/dayに増やして以来、口の渇きがきつい。。。
- 167 名前:優しい名無しさん [2007/06/14(木) 00:00:30 ID:aXmBL0z/]
- ガンバレ!アンプリット!
- 168 名前:優しい名無しさん [2007/06/17(日) 13:22:09 ID:okAqgyig]
- 保守
- 169 名前:スグル [2007/06/17(日) 22:50:54 ID:fGdEAvve]
- 主に意欲、やる気の低下で苦しんでます。
今まで様々な抗うつ薬を飲んできましたが、どれも効果はあまり感じられませんでした。 今はうジェイゾロフトとテトラミドを約10ヵ月間も飲んでいます。 抗不安薬の方がまだ多少効果を感じるので、デパス等でなんとか仕事に行ってるような状態です。 自分はこれから先、今の薬を変えて、まだ試した事のない、アンプリットやスルモンチールを試すべきでしょうか? それとも今の抗うつ薬を変えずに、新しい抗うつ薬が発売されるまで待つべきでしょうか?
- 170 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/06/18(月) 00:38:39 ID:wlE1moAJ]
- >>169
とりあえず医者に相談汁 アンプリットは私的な感想を言うと、副作用があまり強くない。 んで、効果もがつんとやる気が出るってわけでもない。 でもいい感じの底上げ感が自分には合っていると思うから飲んでる。 ちなみに俺の処方 朝:アンプリット25mg2T、デプロメール50mg1T 仕事前:リタリン1T 昼:アンプリット25mg2T、デプロメール50mg1T 仕事合間:リタリン1T 夜:アンプリット25mg2T、デプロメール50mg1T、レキソタン5mg1T 頓服でレキ5mg飲むこともある。 眠剤はいろいろw
- 171 名前:優しい名無しさん [2007/06/25(月) 17:34:19 ID:jR43mGWO]
- 体重増加や浮腫などは、他の旧世代の抗鬱薬と比べるとどう感じますか?
- 172 名前:優しい名無しさん [2007/06/25(月) 18:34:11 ID:Y/H474lj]
- 自分には合わなかったが、合うとバッチリと聞いたことがある。
- 173 名前:優しい名無しさん [2007/07/01(日) 20:01:08 ID:+dfbwjZc]
- 飲んでいる人、かなり少ないのかな‥?
保守age
- 174 名前:優しい名無しさん [2007/07/02(月) 22:33:56 ID:hH/TpEii]
- 飲んでる。アンプリット75mg/day、セニラン6mg/day
自分には合っているらしい。たまに便秘になるくらい… これしか飲んだことないから、他の薬とくらべてってのは、わからない。 9ヶ月前に飲み始めて、8kg減ってから4kg増えた。今は体重増減なし。 食欲ないけど、これは病気のせいかもしれない。
- 175 名前:優しい名無しさん [2007/07/10(火) 00:19:29 ID:ER3Z1LRC]
- ★ュage
- 176 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/07/17(火) 04:21:58 ID:fQCHjLVd]
- 保守
- 177 名前:優しい名無しさん [2007/07/22(日) 03:33:39 ID:WaxoHVMC]
- hoshu
- 178 名前:優しい名無しさん [2007/08/02(木) 01:40:24 ID:imQMsOfc]
- おっぱっぴー
- 179 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/08/15(水) 21:31:28 ID:NrPIweOB]
-
- 180 名前:優しい名無しさん [2007/08/17(金) 07:55:04 ID:PKRIVRAA]
- SNRIのトレドミンがあまり評判よくないので、
ベンラファキシンが日本で出るまでは SSRIだけじゃちょっとというプチうつに対しては SSRI+アンプリットという組み合わせが地味に採用されている。 なんとなく効いているのかな? がんばれ!アンプリット!
- 181 名前:優しい名無しさん [2007/09/15(土) 22:32:11 ID:ETfozqZw]
- 毎食後デプロとアンプリットとレキage
- 182 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/09/24(月) 23:31:00 ID:TRYy3ix5]
- ガンバ
- 183 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/10/03(水) 08:23:54 ID:zOWIk012]
- ガンバ
- 184 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/10/05(金) 23:30:14 ID:ENV7UaV9]
- 保守
- 185 名前:優しい名無しさん [2007/10/08(月) 16:55:17 ID:EzJJ5z1H]
- 保守
- 186 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/10/26(金) 04:38:06 ID:5EL76IdD]
- 食後sage
- 187 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/11/06(火) 08:44:20 ID:aM8GSW2T]
- さ
- 188 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/11/09(金) 12:25:20 ID:Xf1Px07s]
- ho
- 189 名前:優しい名無しさん [2007/11/17(土) 20:33:26 ID:NtW8/Quq]
- 保守
|

|