- 1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/15(水) 21:13:34 ID:I/+27pXS]
- ベゲタミンA:塩酸クロルプロマジン25mg、塩酸プロメタジン12.5mg、フェノバルビタール40mg
ベゲタミンB:塩酸クロルプロマジン12.5mg、塩酸プロメタジン12.5mg、フェノバルビタール30mg クロルプロマジンとフェノバルビタールの相乗作用により、鎮静催眠作用が強まります。 また、プロメタジンはクロルプロマジンの副作用を軽減します。 過去スレ life.2ch.net/utu/kako/1021/10211/1021176283.html life.2ch.net/utu/kako/1037/10376/1037606915.html etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043251110/ life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082657802/
- 2 名前:21歳OL ◆OMDcGeri9E [2005/06/15(水) 21:18:58 ID:zpYbaUyy BE:40482432-##]
- , -─-、
/ .∧∧ \イッテヨシ! / ,rlミ(゚Д゚)彡!、\ ____ { r', 'X;;:::... .:_/`、t } ______ /\ ソi`'y=ミ'元テ=x,'vi' ./\ / / ゙̄t| ' ~゙`,.: 、´゙~ }l^ ̄\ \ / /'' ,/`} 'r、,`==゙,;ァ^{'', , \ \ /. /. ;' l .}-二二-{ !、',;:' ヽ, `i l |. ヾ ヽ、`二ニ二゙,イ' / l l | | ` ,,.`ー-i-‐' ' ,;' | | i i  ̄~''~ ̄ l ノ i, i, i, i| ,i ,i ,i ,i ,i 、,ノ \_ノ \ノ しv’し'しi/ し'i/ i/ i/し'i/ i/ i/ `) < ムァッハーーーーーーーーーッ ) 戦慄の魔人ベガ様が2getだ!! < >>3-1000 サイコクラッシャーアターーーーッッック!!!!
- 3 名前:優しい名無しさん [2005/06/15(水) 21:47:09 ID:VDsH7Ztc]
- 3ゲトー
- 4 名前:優しい名無しさん [2005/06/16(木) 07:44:16 ID:f7SlhMRd]
- なくなったから探してた。 まだ手放せないのでage
- 5 名前:優しい名無しさん [2005/06/16(木) 13:01:43 ID:0HqDd+ZH]
- 2時間で眠くなるんですか?
短時間型の睡眠薬も必要ですか?
- 6 名前:優しい名無しさん [2005/06/16(木) 13:06:41 ID:HECG4IBN]
- >2
21歳OL<まじ?
- 7 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/17(金) 19:29:38 ID:3VhA0Sdd]
- べゲA無かったら寝れない…
処方から外れたらホント困る。
- 8 名前:優しい名無しさん [2005/06/19(日) 01:47:22 ID:ivY+frtT]
- あげ
- 9 名前:優しい名無しさん [2005/06/20(月) 00:26:33 ID:Gp44ubte]
- 以前飲んで翌日だるさがひどかったのではさみで半分に割って
投入しました
- 10 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/20(月) 18:46:12 ID:RokntufL]
- 関東で夜中にけっこうでかい地震があったらしいが、
ベゲB2錠飲んで寝てた所為か、全然気が付かなかった…
- 11 名前:優しい名無しさん [2005/06/21(火) 04:32:11 ID:3JAUddRs]
- 副作用強い
昨日飲んだんだけど今もまだぬけてない
- 12 名前:優しい名無しさん [2005/06/21(火) 22:19:11 ID:3a28rkgr]
- 私もベゲAなかったら寝れない…
- 13 名前:優しい名無しさん mailto:age [2005/06/22(水) 06:03:31 ID:LJFE1sPE]
- 飲まないから寝れない
飲むのが怖い
- 14 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/22(水) 10:28:50 ID:pSW6/tLp]
- ベゲタミンBの場合
2錠まで出してもらえますか?
- 15 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/22(水) 12:18:11 ID:Wn3wnv9Y]
- 2錠飲んでるよ。
- 16 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/22(水) 22:12:24 ID:sFQEeSlU]
- 以前は、AB各1錠づつ処方してもらったな。
それだと寝起きが悪いから、今はB×2錠(銀ハル×2錠+サイレース1錠)になったが。 もしも、AB各1錠でも効かないと言ったらA×2錠になったかもな…(w
- 17 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/23(木) 19:46:38 ID:U3APreUJ]
- 今日ユーロジンじゃ寝れないて言ったところベゲタミンAがでました。
効くかな…?
- 18 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/24(金) 14:43:44 ID:r2U+gYX9]
- わたしB飲んでます。2錠で一日廃人みたいなので
1錠にしました。 Aの方が強いんですよね? この薬で太った人います?
- 19 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/25(土) 01:21:33 ID:fHr8Ca3N]
- >>18
太る人もいるかもしれないけど、ベゲのせいじゃないってば(w
- 20 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/25(土) 15:16:44 ID:JeaaxY40]
- じゃあ何のせい?
普通に生活してれば太ったりしないの? ヒルナミンでもいいって言われてるけど、 どっちもどっちですよね?
- 21 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/27(月) 14:12:50 ID:+Pf+Yat+]
- >>20
食べ過ぎの運動不足だろ(w
- 22 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/29(水) 14:24:25 ID:tKElszoB]
- >>20
ドグマ飲んでんならドグマのせい
- 23 名前:優しい名無しさん [2005/06/29(水) 19:19:33 ID:A/ztZaHG]
- マイスリーに始まり、ベンザリン、アモバン、レボトミン、
ヒルナミンをとおりこしてベゲB→Aを出されました。 この薬って、強い薬なのでしょうか? 最後の砦?まさかね?
- 24 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/29(水) 20:13:38 ID:sK8T4MnZ]
- 最終場面の中ボスって所かな?(w
- 25 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/29(水) 20:39:19 ID:zvK1leFX]
- 色んな薬を飲み歩いて、約一年位断薬し(病院も辞めた)、やっと新しい病院に行ったらベゲAを処方された。が、効き目が薄くロヒ追加したらちょうどよく効いた。
でもなかなか効かない時も多いので、もうちょっと鎮静効果を追加してほしかったのに、今日でさようなら。かえたくないよー。゚(つД`)゜。
- 26 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/29(水) 20:41:34 ID:zvK1leFX]
- 色んな薬を飲み歩いて効いた事がなく、約一年位断薬した(病院も辞めた)。
やっと新しい病院に行き始めたら最初にベゲAを処方された。が、効き目が薄くロヒ追加したらちょうどよく効いた。 でもなかなか効かない時もあって困るので、もうちょっと鎮静効果を追加してほしかった。なのに、ベゲとは今日でお別れに。かえたくないよー。゚(つД`)゜。
- 27 名前:優しい名無しさん [2005/06/30(木) 00:07:27 ID:bDhtnNBs]
- >>24
えーっ?意味わかんないです。 中ボスって??ごめんなさい。もっと詳しく・・ >>25>>26 私、ヒルナミンの方が眠れなかった。 ロヒプノールなんてそれ以前の問題。すぐに切った。 ベゲが一番強く感じたんだけどなぁ。個人差?
- 28 名前:優しい名無しさん [2005/06/30(木) 00:17:47 ID:C7JKy7fG]
- べげA×3 サイレース×2 レンドルミン×2 ソラナックス×2 飲んでるよ。
- 29 名前:25.26です [2005/06/30(木) 17:48:53 ID:ipjGTfQJ]
- 連カキしてましたスマソ(汗)
>>27 ベゲに比べてヒルナミンやレボトミンは鎮静効果が低いので眠れないのかと思われ…。しかもヒルナミン(レボトミン)は普通の効果が出るのに時間がかかるらしい(´・ω・`) 私はベゲ単品だと、足りなかったのでつ(≧∀≦)なのでベゲ+ロヒWです。これでも寝れない時がたびたびあったのでベゲB辺りを追加で出してもらいたかったのです。゚(つД`)゜。ベゲA&Bにロヒ…いいなぁW でも、昨日からレボ35デパケンR200×2に変更。ねばったけど、私の体はレボに弱く出来ているらしいので、駄目だと言われました。 依存性が強いって言われてたけど、もう依存しちゃったかな?ワラ
- 30 名前:優しい名無しさん [2005/06/30(木) 17:53:33 ID:TfKylvkK]
- ベゲって耐性つきやすいって本当?
- 31 名前:優しい名無しさん [2005/06/30(木) 18:00:30 ID:ZQbcEROj]
- >>29
返事ありがとう♪ ヒルナミンは夜中に過食が始まってやめることになった。 リスカも止まらないし。 ベゲB2よりはA1錠で6時間くらい熟睡できる。 ベゲB2錠だとリスカできなかったのに、 A1錠になったら、やっちゃった・・ 寝つきも悪くなった。マイとアモバン耐性ついたかも? ベンザリンは、い~薬です♪ どんな薬も耐性ついてどんどん量増えちゃうんですよね。 なんで眠れないんだろう? デパケンって知らないです。
- 32 名前:優しい名無しさん [2005/06/30(木) 19:03:27 ID:TfKylvkK]
- デパゲンっててんかんの薬です、確か
- 33 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/06/30(木) 21:24:56 ID:InLOyYft]
- >>29
>ベゲに比べてヒルナミンやレボトミンは鎮静効果が低いので眠れないのかと思われ…。 いや、ベゲは向指でバルビツレートのPBが入っているからあまり増やせないけど、 LPは1,000mg/日(散50%ならばたったの2g)という用量もあり得るから、 一概には言えない。私の体では、ベゲA1錠とLP50mgが大体等価です。
- 34 名前:優しい名無しさん [2005/07/03(日) 23:40:39 ID:1sBwYNAz]
- >>33
ベゲってそんな怖いクスリですか? 劇薬扱いって聞いたけど。 ヒル・レボより強いのは確かですよね? 何がそんなに強いんですか?
- 35 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/03(日) 23:57:52 ID:UYRr5CDo]
- 鎮静作用
つかマジレスするとバルビツール系の成分が入っているから。
- 36 名前:優しい名無しさん [2005/07/04(月) 00:16:04 ID:CGfPQfNQ]
- あの・・石に言われるままクスリ飲んでる真面目な患者です。
バルビツール系ってどう怖いの? 死ねたりできます?
- 37 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/04(月) 00:34:43 ID:St5YYCi7]
- >>36
バルビツール系は死ねる。 たしかベゲAなら200錠くらいで致死量のはず。 イソミタールのほうが強いとおもうけどね…。 でも死ぬためにほしいやつはやめとけ life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1085385332/l50 こっちのスレみておけ。 ベゲで死のうとして失敗談満載。
- 38 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/07(木) 22:28:37 ID:3xuAIZB7]
- ほしゅ
- 39 名前:優しい名無しさん mailto:age [2005/07/08(金) 00:40:34 ID:dceM5E40]
- ベゲってあんまり飲んでる人いないのかな?
盛り上がらないスレだからageてみた。 最近、イライラするのだが、ベゲのせいか?
- 40 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/08(金) 06:17:10 ID:2zfZN73X]
- 漏れB×1からA×1になった。
相変わらず夜中に目が覚めてしまう。そして何か食べてるのは併用してるレドルパー×2のせいと言われたけど眠剤の量は確実に増えていきそ。
- 41 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/08(金) 08:49:50 ID:facOds0p]
- ベゲB×2とベンザリン×2飲んで、今日は目が覚めるまで思いっきり寝ようと思ったのに
いつもと同じ6時前には起きてしまった・・・。最近、効きが悪くなってる気がす。
- 42 名前:優しい名無しさん mailto:age [2005/07/11(月) 22:31:43 ID:MCFv1g0M]
- 幻聴・幻覚、初めて体験しました。
いろいろ飲み合わせてるけど、ベゲA入ってからお初です。 やっぱベゲA怖い。 しかも耐性つくの早くない?
- 43 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/12(火) 01:07:56 ID:FOObZZWw]
- >>42
幻覚は、薬の作用じゃなくて、病状だろ(w 耐性? 早いってどの程度よ、1週間とか?まさかね
- 44 名前:優しい名無しさん mailto:age [2005/07/12(火) 23:44:37 ID:senDZEre]
- >>43
1週間で耐性ついた 幻覚は病気なのか?ほぉ~ 詳しくよろしく
- 45 名前:優しい名無しさん [2005/07/13(水) 15:49:16 ID:am08I8cc]
- あげとこ
- 46 名前:優しい名無しさん [2005/07/13(水) 16:34:56 ID:C8zfgLaf]
- 医者に眠剤代わりの酒をダメ出しされて、ベゲAが出ました。
強いアルコールで一気に昏睡まで持ち込んでた漏れに効くのかどうか、昼から 飲んでみた。(ついでにマイスリー10mg サイレース2mg) …3時間経っても何にもおこらねーよ!
- 47 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/13(水) 16:36:21 ID:C8zfgLaf]
- >>42
半覚醒状態の時によく出るそうなので、一概に病気とは言えません。
- 48 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/13(水) 16:43:17 ID:XxZheY36]
- 3時間おきの中途覚醒に悩まされて
ベンゾ系一通り飲み倒してドラールでも効かんと訴えたら ついにベゲBが出た。めちゃ寝れるようになった。10時間は寝れる。 しばらく飲んでるけど今の所耐性ついてない。
- 49 名前:優しい名無しさん mailto:age [2005/07/13(水) 18:30:26 ID:5TOQuvXW]
- >>47
>>42です。ありがとう。 昨日はよく眠れた。体調によるかも。
- 50 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/14(木) 03:11:14 ID:l8TXLJCC]
- 今ベゲAを酒で飲んでみますた。どうなったか明日報告します。
- 51 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/14(木) 03:30:29 ID:+IUtZlcd]
- 明日まで起きないつもりかよ…
- 52 名前:46 mailto:sage [2005/07/14(木) 03:37:42 ID:TKjco1cJ]
- 昼のが効かず、夜に更に1セット投入。
寝る前にちょっと過食(ピザMサイズ)が出ましたが、5時間は寝られました。 こっちの方が合ってるなぁ。 以前と比べて残薬感もなくなってきてるし。
- 53 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/14(木) 03:48:11 ID:l8TXLJCC]
- 50です。早速突っ込みありがとうございます。
早くも中間報告ですが若干楽しくなってきました。 「誰も知らない」を見て激鬱になったのでこんな暴挙に出てみたんですがハルシオン×酒の方がもっとラリラリで楽しかった気がします、更に酒投入しようか迷っています。
- 54 名前:優しい名無しさん [2005/07/14(木) 19:48:30 ID:GHNTThQD]
- 今からベゲタミン祭りをやります。
ケケケ
- 55 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/14(木) 21:15:53 ID:Mz/71YMI]
- ラリれる?
- 56 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/14(木) 22:17:14 ID:TKjco1cJ]
- 鎮静作用が半端じゃなく強いので、自殺祭り以外使い道ないですよ?
- 57 名前:優しい名無しさん [2005/07/14(木) 22:42:47 ID:Mz/71YMI]
- 死っねるかな♪
- 58 名前:優しい名無しさん [2005/07/14(木) 22:43:55 ID:7fK9iFTQ]
- 合法的に、ラリりたいんであれば、デパスOD+アルコールか
リタリンOD+アルコールですね。(自分の経験)主たる効果が鎮静作用のベゲ でラリれることはない。ODしても、1日中人工冬眠か、起きていても フラフラするぐらいですね。
- 59 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/14(木) 23:44:09 ID:l8TXLJCC]
- 50、53です。
20時くらいまで寝てしまいました。 頭痛が激しいので鎮痛剤を飲んだのですが効きません。 途中起きて何かしていたみたいです、机の上に何故かティッシュが沢山出してあって、ローリー(美味しいですよね)も飲んだみたいだしタバコも吸った様だし・・・ あと「ベゲも大した事ねぇなぁ!」とお昼間独り言をブツブツ言ってたのは覚えています。 うちにある薬と言えばベゲA・Bとセロクエルとコントミンとダルメートです。 どれもOD向きじゃないですよねorz
- 60 名前:優しい名無しさん [2005/07/15(金) 22:40:22 ID:u6rrQGgQ]
- ベゲで小人さん出るのか?
自分はない。
- 61 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/16(土) 18:01:49 ID:2eWeos1Q]
- >>46
それは、あなたの体内にアルコールが残っているから。
- 62 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/17(日) 00:01:36 ID:RymSGOZP]
- みなさん、お薬はちゃんとした目的で飲みましょうよ。
お酒は禁忌でしょ? 私は本当に不眠で苦しくてベゲA+数種類あわせて飲んでる。 それでも耐性ついて眠れなくなってくる。 こういう人もいるんだよ? ラリる為とかに飲むの、許せないな・・なんか。
- 63 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/17(日) 03:20:18 ID:Gx5br0ap]
- 自殺に使うのは?
- 64 名前:優しい名無しさん [2005/07/17(日) 06:08:18 ID:1y0gelee]
- あーあ、全然眠れなかった…
- 65 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/17(日) 08:39:00 ID:WUjv4/dc]
- >>63
言語道断
- 66 名前:優しい名無しさん [2005/07/17(日) 18:18:34 ID:LiIvVXyU]
- 漏れもベンゾ系一通り飲み倒して、今はハルシオン0.25 ロヒ2mg ベゲB
で昼夜逆転や中途覚醒することもなく朝7時起床、23時就寝の毎日です。 ベゲ様、快眠をありがとう
- 67 名前:優しい名無しさん mailto:age [2005/07/17(日) 22:39:13 ID:djBJ5yc8]
- >>63
だからー、ベゲなんかじゃ史ねないの!
- 68 名前:優しい名無しさん [2005/07/18(月) 18:15:15 ID:FE9PZJ1u]
- ベゲA,B各2錠。朝起きるのが苦しい。
- 69 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/18(月) 19:10:56 ID:k++Ea950]
- >>68
なんで?
- 70 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/18(月) 19:31:22 ID:KNLL7EnY]
- >>69
半減期が長いからじゃないの? 私もベゲ飲んだ翌朝はものすごくだるくなる。
- 71 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/18(月) 21:41:22 ID:k++Ea950]
- うーん。ベゲA2錠だけど、中途覚醒あり、副作用とかもなし。
朝も時々時間間違えて早起きしてる。 等質の方は薬(たぶんベゲも)で抑えられてるんだが、極度の不眠だけはまだ治ってない。
- 72 名前:優しい名無しさん [2005/07/19(火) 14:32:22 ID:s2T2uRjj]
- ベゲタミンAB各2錠づつ就寝時に飲まないと眠れない。
飲んでも朝がためがさめる。 目が覚めても、体がだるくてなんともならない。 よく眠れて、朝起きたときすがすがしいベゲの飲み方はないものだろうか?
- 73 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/19(火) 14:44:20 ID:9cn5zWti]
- フェノバルビタールって競走馬の安楽死に使う谷塚?
- 74 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/19(火) 16:06:04 ID:Dy6GyYWa]
-
73 優しい名無しさん sage New! 2005/07/19(火) 14:44:20 ID:9cn5zWti フェノバルビタールって競走馬の安楽死に使う谷塚?
- 75 名前:優しい名無しさん [2005/07/20(水) 10:08:56 ID:iNfCbYVx]
- ベゲタミンB、イソミタール、ブロバリン昨夜初めて飲んだ。
でも、早朝覚醒。 今は、とっても眠い。 これは使えん!
- 76 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/20(水) 11:39:31 ID:w+FHNDMq]
- >>75
そんな貴方はラボナ200T飲んでも死にません
- 77 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/20(水) 20:32:17 ID:OHfJhSQ4]
- >>75
眠いならイソミとブロバリ抜いてベゲA+コントミンにしてもらえ。
- 78 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/20(水) 23:00:04 ID:S7cHESgw]
- 昨日、ベゲA、B1錠ずつのんだんだけど、
腕に発疹でた。。・゚・(ノД`)・゚・。 すごくかゆくて、眠るどころじゃなかった・・・。 ベゲ1錠ずつならなんともないんだけど・・・。 あってないのかな。(´・ω・`)
- 79 名前:優しい名無しさん [2005/07/20(水) 23:09:07 ID:+ICadlaX]
- ベゲ赤、白、各2錠飲んだ。
少しも眠れない。
- 80 名前:優しい名無しさん [2005/07/24(日) 03:48:56 ID:gVC0CSJS]
- メトローム10mg1T、ソフミン25mg2T、フルニトラゼパム2mg2T、
グットミン0.25mg1T、ベゲA3T ぜんぜん眠れません。 次はどんな薬をリクエストしたらいいでしょうか? 主な悩みは寝つきの悪さです。 あと、そのくせ睡眠時間の長さです。
- 81 名前:優しい名無しさん [2005/07/24(日) 05:03:31 ID:P4uUf9br]
- べげAB効きすぎて飲めぬ
誰か要らない?
- 82 名前:優しい名無しさん [2005/07/24(日) 18:23:36 ID:n8ZQFfi/]
- ベゲ赤18錠だけで意識障害に肺炎起こしかけて入院…無理矢理4日で退院したけど。私にはベゲ合わないみたい。もう見るのも嫌!見たらあのピンクの誘惑に負けちゃう。
- 83 名前:優しい名無しさん [2005/07/24(日) 18:54:36 ID:BubWWkrv]
- 赤玉18錠も飲んだら,おかしくなるのわかってるだろう。
赤だまはアコムと同じでご利用は計画的に
- 84 名前:優しい名無しさん [2005/07/24(日) 19:05:00 ID:n8ZQFfi/]
- そうなんだけど まさか肺炎起こしかけるとはおもわなかった。
入院は内科病棟だけど まあ自殺未遂みたいなもんだから扱いは悪いし 退院するまで部屋からは一度も出してもらえなかった。 最初に意識戻った時 煙草吸いたくて尿道の管と たくさんの点滴持ちながら窓際で煙草吸ってるの見つかったから大変な騒ぎになったから余計!今思うと当たり前なんだけど意識戻ったばかりじゃ思考回路働いてないから!めんぼくねぇ
- 85 名前:優しい名無しさん [2005/07/24(日) 19:37:25 ID:xekAq6m/]
- ベゲはデブるから気をつけてね
- 86 名前:優しい名無しさん [2005/07/24(日) 21:09:32 ID:6+x+Ob0x]
- 何の薬飲んでもガリガリだった私が一ヶ月で7キロ太りました。
イソミに変えたら戻りました。
- 87 名前:優しい名無しさん [2005/07/24(日) 21:12:26 ID:tz+XLLXW]
- >>86
それは食欲が出てってこと? それとも食はわらないのに太ったってこと?
- 88 名前:優しい名無しさん [2005/07/24(日) 21:13:20 ID:tz+XLLXW]
- ↑
失礼 食はかわらないのに、のまちがい。
- 89 名前:優しい名無しさん [2005/07/24(日) 21:44:30 ID:+z4wY3y+]
- 赤球2錠、白球2錠、飲んでいるけどやせる一方だよ。
腹はすくけどね
- 90 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/24(日) 21:50:49 ID:Bf4CFDag]
- えーっ、ベゲ太るの?
ダイエット中なんだけど、なかなか体重減らないんだよね。 もしかして、薬のせいなの?
- 91 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/25(月) 00:16:18 ID:r4oUB29L]
- 7キロ太った者ですが。
今まで様々な抗鬱剤や睡眠薬飲んできて(7年服用)一キロも変わらなかったのにベゲA飲み出して自分も周りもビックリする位太りました。 食欲増加じゃないです。 なんせ胃下垂なんですよ。よく眠れるから惜しい。
- 92 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/25(月) 08:29:31 ID:Oa4HDCrv]
- でも薬で太るってどういう事?食べすぎとかなら分かるけど。
代謝が悪くなったりするのかなあ???
- 93 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/25(月) 19:07:17 ID:x4LjbX2K]
- でも太るっていっても限度あるみたいだね。
ジプレキサである程度太って以来、どの薬を併せても太らなくなった。 太るのはコントミンが原因。
- 94 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/25(月) 20:54:52 ID:r4oUB29L]
- 食欲変わらずあれよあれよと①㌔づつあっというまに太りました。
ベゲ飲む以外は今までと同じ生活だったのに。
- 95 名前:優しい名無しさん mailto:age [2005/07/26(火) 16:49:32 ID:nVOGOvfi]
- ベゲとヒルナミン、どっちが太りますか?
確かに拒食症なのに、体重だけ増えてる!! ひどっ!
- 96 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/26(火) 21:28:41 ID:tnRtTNP0]
- 比較でいったらベゲ。含有成分のコントミンがかなり太る。
しかし、ラボナでは寝れない患者の一部には非常に好評な成分。
- 97 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/27(水) 00:06:43 ID:noIHD+02]
- 太ったねと言われた。
食欲も食べる量も変わってないのに おかしいなと思ったら・・・べゲタミンBのせいか! もう、先生に飲むの止めたいって言おう。 言われた通りに飲んでるのに、健忘起きるし・・・。 あと、>>59さんみたいに変な行動をしてたらしい。 自分は床に使い捨てライターがばらまいてありました。 「何してるの?」と彼氏に聞かれ、「片付けをしてる」と答えたとか・・・。 他にも色々とありますが、その日はビーフシチューを口に含んだまま、ぶっ倒れたらしい。
- 98 名前:なおた [2005/07/27(水) 23:58:53 ID:p2vC54Bk]
- ベゲ太るのか・・・。
今ベゲA、B処方されてて。 最近炭水化物食べたくて仕方なくて太ってきてる。 でもベゲないと眠れないから運動だぁな。 そんな気力があればうつ状態なんかじゃないんだろうけど・・・。 ハァ でも良い薬だと思います。
- 99 名前:優しい名無しさん mailto:age [2005/07/28(木) 15:36:01 ID:rQvH8Xz+]
- ベゲやめる。太るのいや。
ベゲ並みに効いて太らないのはナニ?
- 100 名前:なおた [2005/07/28(木) 20:52:12 ID:S7EfuDIF]
- >>99
わかるけど眠れないのはきついよ・・・。一緒に我慢してのもう?
- 101 名前:優しい名無しさん mailto:age [2005/07/28(木) 23:15:36 ID:K/DqUpO4]
- >>100
>>99だよ。 きついよー。やめて禁断症状でてるみたい。 うう、つらい。 とりあえずヒルナミンにしてみよう。 太りたくなーい!食べてないのに・・・
- 102 名前:優しい名無しさん mailto:age [2005/07/28(木) 23:21:58 ID:K/DqUpO4]
- >>441 名前:KYO ◆KYOさま
>>409です。 実際太ったんです!!生理も止まりました。 ヒルナミンの時はだいじょうぶだったのに。 食べられないのに太ってる。 トレドのおかげで昼間は動けます。気分いいです。 ベゲ嫌い。 エチゾラムは1時間しか眠れません。 ベゲだったらレボトミンの方がリスカとまっていたと思います。 睡眠不足続くと苦しくなってエチゾOD+リスカに走ります。 今日も苦しい。
- 103 名前:優しい名無しさん mailto:age [2005/07/28(木) 23:28:09 ID:7zGmokoo]
- 私ベゲ太ったからイソミにしてもらったら体重戻ったし、すごく眠れたよ。
- 104 名前:わんころ [2005/07/29(金) 17:43:36 ID:G7MZCQgg]
- ベゲで太らなかった私・・・
つぎはジプレキサだされた・・・ 太るのかな? 太りたくないーーー
- 105 名前:優しい名無しさん [2005/07/29(金) 20:44:10 ID:MsRI1qr5]
- ベゲ飲むと朝おきにくい
先生にどうしたらいいか訊いたら 「夕飯時に飲んでください。」といわれた。 先生の言うとおり夕飯時に飲んだらもう眠くなってきた。 何もできん
- 106 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/30(土) 14:33:06 ID:Dx9R7yCq]
- 昨日ベゲAの糖衣を落として舌下しますた。
もう二度としません!
- 107 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/30(土) 20:16:47 ID:lnJzADgn]
- >>105
そのまま寝た方がいいよ。 ベゲが出ている間は並の薬が効かない=体や脳が安静を保った方がいい状態だと思われるので。 漏れも夕食時に飲んでますが、寝れるのは午前様、起きるのは夜明け前。 ただ、残薬感は日が昇る頃には消えてます。
- 108 名前:優しい名無しさん [2005/07/30(土) 20:37:08 ID:kmICOj68]
- >>107
ベゲってそんなに強力なのか? 並みの薬が効かないなんて
- 109 名前:優しい名無しさん [2005/07/30(土) 20:37:57 ID:kmICOj68]
- >>107
ベゲってそんなに強力なのか? 並みの薬が効かないなんて
- 110 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/07/30(土) 21:14:24 ID:xywmhqlo]
- ベゲ+ベンザリン+パキシル飲んでるけど、普通に生活してるよ。
ベゲは寝る2時間くらい前に飲む。・・・で、寝る直前にベンザリンを飲むと 朝までぐっすり眠れる。
- 111 名前:優しい名無しさん [2005/07/31(日) 08:05:45 ID:tLcF+Sii]
- ベゲ夕飯前に飲んだら、眠くてかなわなかった、朝3時に目が覚めた。
そこで2度寝をした。 朝起きたらだるくてかなわない。
- 112 名前:優しい名無しさん [2005/07/31(日) 08:21:18 ID:FwvCQ5mR]
- ベゲA3錠
ネスゲン2錠 毎晩飲んでるケド大体2日に1度寝るペース。。 あと少しで28時間起きっぱなし。。 ちなみにこの前は約40時間以上起きっぱなしでした。(泣) 私にとって神様のようなベゲだったのに効かなくなってきた(´・ω・`) 次は何飲めばいいんだぉ。。orz
- 113 名前:優しい名無しさん [2005/07/31(日) 13:45:59 ID:j2GAJ0bT]
- ベゲA効きすぎて困ってる人が来ましたよっと
子持ちだから泣かれても起きないから困る… 売買、交換掲示板誰かしらない? 捕まるか(笑)
- 114 名前:優しい名無しさん [2005/07/31(日) 15:02:24 ID:WJtOqWyO]
- ベゲは1錠では効かない
4錠飲んでようやく効く でも朝はおきにくくなる。 なんとかして
- 115 名前:優しい名無しさん [2005/07/31(日) 15:54:42 ID:9fw5hp7X]
- ベゲがなければ絶対眠れない。
ベゲ様ハアハア
- 116 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/02(火) 16:35:05 ID:atWJqsw6]
- なんか朝方5時頃一回目がさめちゃうんだよね
それで、顔洗って飯食ったら、また睡魔に襲われる… いい薬なのかな???
- 117 名前:優しい名無しさん [2005/08/02(火) 16:44:20 ID:L0UC0bj0]
- >>116
漏れも、というより5時に目が覚めた後眠らないように 目覚ましとかがんがん鳴らしているけどだめ。、
- 118 名前:優しい名無しさん [2005/08/02(火) 16:49:58 ID:m5JcRZiz]
- ベゲタミン自体で太る事は無いと思うけどな~
専門的な事は分からないから何とも言えないけど満腹=精神的安心みたいな感じなんじゃない?それで過食に陥るとか? でもたまに朝起きたら空になったデパス&ベゲ&お菓子のカスが布団の横に転がっててびっくりするー サイレースとかアモバン、マイスリー、レンドルミン、ジプレキサの時は何ともなかったのにー たぶん人それぞれ体に合う合わないがあるんだろうけどね、ちょっとベゲ怖い
- 119 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/02(火) 17:14:23 ID:5e9VXYue]
- ベゲ20錠ODして意識障害肺炎合併で入院!
恐いぞーベゲ もう見たくもない!
- 120 名前:優しい名無しさん [2005/08/02(火) 18:02:33 ID:9TeycoOO]
- >>118
漏れ、ベゲ中毒っぽいけれど 少しも太らない。 ベゲ太るというのは迷信と違う?
- 121 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/03(水) 14:50:38 ID:UdsM2hCW]
- 太りました。
>>120 たまたま、アナタは太りにくいのでわ?
- 122 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/03(水) 23:43:23 ID:z59RRQC5]
- 太るというウワサの、コントミンの成分が含まれてるから、
ベゲも太るっていわれてるんじゃないの?
- 123 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/04(木) 14:11:03 ID:eBeyy4UT]
- >>121
あなたはなに食べても太るのでは?
- 124 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/05(金) 01:19:31 ID:GiSSLGtW]
- >>123のカキコにワロタ。
- 125 名前:優しい名無しさん [2005/08/05(金) 19:36:41 ID:7doUMKAe]
- ベゲタミンってどれくらいで効果が出る?
私は昔はすぐ寝たけれど、今は 2時間、眠くてかなわなくなる。 3時間、ねる。 というパターン こんなパターンいやだ。 すぐ効いて朝はシャキーンと目が覚めてほしい。
- 126 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/05(金) 19:41:43 ID:zg26cf9/]
- ベゲ飲んでる人、翌日に残りませんか?
- 127 名前:優しい名無しさん [2005/08/05(金) 19:42:29 ID:dh3nXmyR]
- >>119
うちはベゲA30錠ロヒ70錠で3日意識不明肺炎併発やった。 うちだけじゃないんや…
- 128 名前:優しい名無しさん [2005/08/06(土) 02:42:34 ID:dsiVnh3H]
- おぉっ、ベゲタミン(医師の処方量)を守って飲んだ私も
真夏に肺炎になったよ。だいぶ前だけど。内科に点滴のため 6日間通院。そして翌日に残る薬だった。きつい薬なのね。 懐かしいが今は飲みたくない苦い思い出。
- 129 名前:優しい名無しさん [2005/08/06(土) 04:30:52 ID:/nNlavCi]
- 愛してるよベゲちゃん。
- 130 名前:優しい名無しさん [2005/08/06(土) 08:10:07 ID:rQKbh53E]
- ベゲが太るってのは糖イ錠だからではなく?
- 131 名前:優しい名無しさん [2005/08/06(土) 08:44:28 ID:kxkiWt40]
- ベゲ飲み始めてから
ううう、、、ん 恥ずかしいけれど アレができなくなった。 アレをやろうとも思わなくなったし、 アレをやってみてもなかなか出てこない。 ベゲとアレとは関係あるの?
- 132 名前:優しい名無しさん [2005/08/06(土) 11:31:24 ID:tB5glEKv]
- べゲ何錠で死ねる?
- 133 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/08(月) 00:37:12 ID:SVC66Jrn]
- >131
関係ねーよΣ▼血▼メ;彡 ヴァカ >132 過去ログ嫁βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
- 134 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/13(土) 00:00:54 ID:FRZ+CkiL]
- >>130
天才だと思う
- 135 名前:優しい名無しさん [2005/08/13(土) 05:52:27 ID:Gr4BpNyQ]
- 最近べげB2錠で三時間しか眠れなくなった。
始めの頃は12時間居上眠れたのに。 これって耐性ってやつでしょうか?
- 136 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/13(土) 09:59:06 ID:tRCvUGvi]
- >>135
どれくらいの期間飲んでるの? 私はそろそろ半年くらいになるけど、1番初めは2錠で、朝、酔っ払い状態。 今は、ちょうどいい感じなんだけど、効かなくなっちゃうのかなぁー。
- 137 名前:132 [2005/08/13(土) 21:45:10 ID:0ihSd3dh]
- すみません、携帯なので過去ログ読んでませんでした。…何錠で死ねますか?
- 138 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/14(日) 00:41:57 ID:pYZJ1rAc]
- ベゲタミンで死ぬのは非常に困難だと思います。
それよりも、助かった後の後遺症が酷いです。
- 139 名前:ライム ◆f6yhcZJg0c mailto:sage [2005/08/14(日) 09:07:07 ID:wSqYC2C2]
- ベゲタミンB→Aに変わって一日目。午前1時30分就寝
7時30分起床。毎日心地よい睡眠をありがとう。
- 140 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/15(月) 21:58:29 ID:OUG4UUoQ]
- ベゲA投下。2時間後にラボナ、イソブロ等を飲みます。
- 141 名前:優しい名無しさん [2005/08/17(水) 21:02:45 ID:2UbT8At8]
- 今日はじめてベゲもらったage
過食に効くデプロメールとあわせて飲んでるけど、それでも太るのかな…怖い…
- 142 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/18(木) 02:52:23 ID:8UMK/IAG]
- ベゲで肌が荒れたって人います?
- 143 名前:優しい名無しさん [2005/08/18(木) 06:12:12 ID:bm1cuGta]
- 141です。
ぐっすり眠れたのはいいのですが、残薬感つよすぎてふらふらです。 いつもの眠剤(アモバン+ロヒ)に足しました。医者の処方どおりです。 エスタロンモカ足そう…出勤できん。。 休みの日に寝逃げしたい時に使いたいなー
- 144 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/18(木) 14:34:39 ID:8nzymH8B]
- >>143
ベゲAならBに変えればだいぶマシになる。 あと、慣れもある。 最初ベゲAは使い物にならないくらい残薬感があったけど、 退院後に再度出た時は、眠れる上に目覚めが非常にいい薬に化けてた。
- 145 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/18(木) 22:58:50 ID:NwELZ2qp]
- 半年前ベゲBからAに変更。最近寝付きも目覚めも良い為、今日AからBに戻った。
さて眠れるか…。 ちなみに就寝前の薬はアモバン、ソラナックス、コントミン也。
- 146 名前:ノリコ [2005/08/19(金) 16:41:37 ID:M0QokMgk]
- ベゲタミンB×2T、ヒルナミン50mg、コントミン25mg、ユーロジン2mg×2T、銀ハル×2T
で、就寝して出社。当然副作用が強く、だるくてしょうがない。が、これだけ飲まないと 眠れない!どうしたらいいと思いますか?
- 147 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/19(金) 17:53:07 ID:5W33RZ83]
- ベゲAのODは死ねないし後がかなり辛い。4日入院して無理矢理帰ってきたけど、それでも日常生活まともに出来るまで約一ヶ月かかった。ベゲはもう懲りた。生き地獄見たよ。
- 148 名前:優しい名無しさん [2005/08/19(金) 23:57:45 ID:myyqzcpV]
- 後遺症ってどーゆうの?
- 149 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/20(土) 15:49:58 ID:r51TTBo1]
- >148
後遺症なんか無いよ
- 150 名前:優しい名無しさん [2005/08/20(土) 23:03:27 ID:Ka4eTW1H]
- ベゲAB各2錠、フェノバール10ミリグラム
はじめはなんともならないくらい眠かったが最近なれてきた。 もう2ヶ月くらい経ったか?
- 151 名前:優しい名無しさん [2005/08/20(土) 23:19:57 ID:bZLfHeQT]
- >>147
はげどう。 私もベゲAでODしたけど下半身が麻痺して半月動けなかった。 今はもう何ともないけどね。
- 152 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/21(日) 04:57:01 ID:3mlGNFZw]
- >>148
私は未だに右足が痺れたまま。もう2年くらいなるのに・・・。
- 153 名前:優しい名無しさん [2005/08/21(日) 13:46:27 ID:7eUCg1Cs]
- 致死量じゃなかったから後遺症残ってるんでしょ?
- 154 名前:優しい名無しさん [2005/08/23(火) 01:56:59 ID:IaLOBSpE]
- ベゲBでODしたらどうなるんだ?
ベゲAは止めておいた方が賢明だな…。 意識不明で病院に運び込まれ、 しばらくは車椅子生活を味わったよ。 目の焦点が合わなくて困った事もあったな。 今となっては良い思いでだが。
- 155 名前:優しい名無しさん [2005/08/23(火) 02:01:31 ID:ZHz8ThO8]
- ベゲA10錠のんで1日丸々眠ってその次の日声でなくてまっすぐ座れなくてフラフラ。
目も見えなくなった。
- 156 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/23(火) 05:45:21 ID:1JA2+Qsd]
- AでもBでもODしたら大し変わらんだろw
- 157 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/23(火) 18:05:29 ID:efi5KYcZ]
- これだけは言える。
ベゲは効く。
- 158 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/23(火) 20:49:11 ID:v0+zd6tr]
- ついに赤玉がでてしまった・・・orz
ガラガラ(抽選)だったら、うれしいのに。
- 159 名前:優しい名無しさん [2005/08/25(木) 04:43:31 ID:BQ/3K8nm]
- 赤玉10錠なんて 普通やん。あれは効きはいーが すぐ耐性つくよ。
- 160 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/25(木) 14:53:33 ID:agENnMGf]
- >>146
ベゲB2T、ドラール15m2T、ロヒ2m1T、マイ10m1T、ダルメート15mg2T、ハル0.25m2T、アモバン7.5,g2T こんだけ飲んでも眠れない香具師もいるからガンガレ!
- 161 名前:優しい名無しさん [2005/08/29(月) 00:12:51 ID:4fZXZ1Jv]
- おいらは
ベゲA1T、テトラミド30mg2T、ロヒ2m1T、マイ10m1T、 ダルメート15mg2T、ハル0.25m2T デパス1mg2T でも中途覚醒する
- 162 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 03:39:21 ID:kLB696wj]
- 俺もベゲA1T・ラボナ2T・テレスミン200mg4T・ロヒ4mg・レンドルミン飲んでも寝れない
- 163 名前:優しい名無しさん [2005/08/29(月) 05:37:02 ID:8QKBXFuJ]
- 俺もベゲタミン出た・・・んーなんつーかな・・・ベゲさまマンセー!
>>155みたいになったらヤバイかな?
- 164 名前:優しい名無しさん [2005/08/29(月) 06:18:50 ID:nATyR2ZA]
- >>163
なっても2~3日すれば元に戻るよ。 ただベゲは副作用に体重増加がある…それは戻らん
- 165 名前:優しい名無しさん [2005/08/29(月) 06:49:44 ID:8QKBXFuJ]
- >>164 レスありが㌧!・・・なんだってぇーーーーーー!?!?!?!?
今、もう十錠飲んじゃったよー!うわぁ・・・太るのか・・・死にたくなってきた
- 166 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 10:46:58 ID:t/yliR62]
- えぇ?!たった20~30錠ぐらいで、入院できたりするの?
・・・た、ためしたくなった・・・。 も、今の現実から逃避したいですぅ~。。。
- 167 名前:優しい名無しさん [2005/08/29(月) 17:47:31 ID:nATyR2ZA]
- >>166
ODで入院はキツイよ。 胃洗浄は苦しいし痛いし。 あたしはその後、喉に管を通されて無意識に引っこ抜かないよう両手拘束されて何回も鼻から管通して喉のタン取るんだけど苦しい!尿管にオムツだったし。 それが5日続いた。
- 168 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 18:23:14 ID:6MyHXxPR]
- >>166
素直に任意入院すれ。 自殺衝動に耐えられません、とか言えば入れてもらえる。
- 169 名前:166 mailto:sage [2005/08/29(月) 18:30:04 ID:9l9eW8y1]
- でも、お金が無いですぅ・・・。
それに、精神科のあるところなんてこの辺には。。。
- 170 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/30(火) 04:00:40 ID:a/3lsKeR]
- >>166
無料で入院出来る訳無いだろ… つーか、ODで入院したら最悪ウン十万請求されるぞ。
- 171 名前:優しい名無しさん [2005/08/30(火) 07:36:44 ID:F40I5EdH]
- >>165だけど今目が覚めた・・・24時間以上眠ってたのか・・・
- 172 名前:優しい名無しさん [2005/08/30(火) 07:40:19 ID:SUrbVlaQ]
- >>170
相談すれば高額医療費負担の制度で安くなるよ。 私、25万請求されたけど相談して5万になった。 それでも高いけど…
- 173 名前:優しい名無しさん [2005/08/30(火) 07:42:23 ID:SUrbVlaQ]
- >>171
ダルくない?
- 174 名前:優しい名無しさん [2005/08/30(火) 08:04:31 ID:F40I5EdH]
- >>173
だりぃ・・・かなりダルい・・・しかもなんかイライラする・・・ なんだこれは・・・セロクエルでも飲むか・・・・もちろんODクラスの量をww
- 175 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/30(火) 10:32:26 ID:28Iao8wK]
- セロクエルはやめとけ、頭逝っちゃう
- 176 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/08/30(火) 12:03:55 ID:MDxFTSnD]
- 昨日からBを処方されたんですが、飲んでみると足がムズムズして寝れん…。
これってアカシジアでしょうか?デパスかソラナックスでおさまるかな。
- 177 名前:優しい名無しさん [2005/08/31(水) 04:08:14 ID:QF+Grz+1]
- ベゲって太るんですか?
私はドグマチールとレボトミン、その他もろもろの精神薬で15kg増加してるんで 医師にベゲ処方されそうになったら(過去にベゲB処方されてるんで・・・) この次は拒否ろう・・・・
- 178 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/01(木) 03:44:11 ID:HLTX2WeD]
- 私はベゲでは太りませんでしたよ
人それぞれなんでは?
- 179 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/02(金) 23:49:41 ID:Vbi38K8n]
- クロルプロマジンは太るらしいが?
コントミンのスレ参照。
- 180 名前:優しい名無しさん [2005/09/03(土) 12:06:16 ID:/4uAu+DG]
- ベゲタミン、ハルシオン、ロヒプノ-ル、ベンザリン飲んでますが
この夏で3キロ痩せますた(゚▽゚) ベゲタミン大量に余ってるので欲しい人いない?
- 181 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/03(土) 15:15:16 ID:BKxF566A]
- >>180
自殺系スレ行けば即売れしそうね
- 182 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/05(月) 07:07:13 ID:sj0r0qyA]
- 久しぶりに飲んだら(一錠)夜12時~夕方6時まで寝ちゃった…止めよ
- 183 名前:優しい名無しさん [2005/09/05(月) 07:11:54 ID:7P7N6pPz]
- ベゲタミンって、糖衣錠ですけれど、
ピルカッターとかで半分にして飲んでも大丈夫でしょうか?
- 184 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/05(月) 12:13:43 ID:uORud77I]
- 大丈夫と言えば大丈夫。
ただ、やる前になぜ糖衣錠になっているのかをよく考えた方が 良いと思うが。
- 185 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/05(月) 15:58:12 ID:PLypG92H]
- >>183
毎日半分にして飲んでるけど苦いよ。そこだけは注意!
- 186 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/05(月) 16:28:45 ID:WjCR4k15]
- やっぱりアナタがいないと眠れませんわщ(゚▽゚щ)
- 187 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/05(月) 19:46:58 ID:4tOZFJlE]
- 私ももうベゲちゃんがいないと眠れませんワ
- 188 名前:優しい名無しさん [2005/09/05(月) 21:01:41 ID:Ouk3ju9C]
- これから1錠ずつ追加していきます
さて、どうなることやら
- 189 名前:ノリコ [2005/09/06(火) 16:04:00 ID:19QrSI8d]
- ベゲを夕食時に飲むように言われましたが、夜になっても眠気は全然ありません。
これって耐性なんでしょうか?もう私にはベゲ効いてないんでしょうか?
- 190 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/06(火) 17:24:25 ID:H7Ytvitt]
- ベゲってガツンと効くような薬じゃないと思う。
ジワジワ効く感じ。 ところで「食時」っていつのこと?
- 191 名前:優しい名無しさん [2005/09/06(火) 17:28:17 ID:mtWWM7db]
- 即効性において、最強の民ザイはなんですか???
- 192 名前:ノリコ [2005/09/06(火) 19:06:54 ID:IQseIzcv]
- 189です。夕食時は7時です。12時になっても全然眠くならない。
ここまで眠気が出なくても効いてるんでしょうか?
- 193 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/07(水) 13:20:22 ID:Ma66geDm]
- 私もベゲ全然効かない
アモと併用しても3時間で起きる その後残ってたサイレースを飲んで4時間寝た。 なんか効くやつないかのぅ…。
- 194 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/07(水) 16:06:39 ID:FFNBqtzE]
- >>191
スペック的にはハルシオンなんじゃないの?
- 195 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/08(木) 17:20:41 ID:3oFeGwsh]
- マイスリー+サイレースで眠れなくなった事を医師に相談したら、
ベゲB2錠になって、それでも眠れなかったので何故かベゲA2錠に。 ぐっすり眠ってさぁ朝だ!と思ったらシーツに冷たい感触… おねしょしてました。 翌日医師に「あの…2錠は多いんじゃないでしょうか?…失禁を…」 と電話したら、「あ、そりゃ多いですね、アハハハハハ」と豪快に笑わ れました。 そんな26歳の春が懐かしい今日この頃です。
- 196 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/08(木) 22:20:28 ID:3Adx/J4n]
- ベケA2つでてるけど・・・もちろんこれだけじゃ眠れない
ただ、ベケで落としておいて、ベンゾジアゼピン系の眠剤と組み合わせると良く眠れるかな。 速攻で寝たいならイソミタールっていう手も在るけど、耐性がすぐつくのと、体ぼろぼろになりまふ。 でも、イソミタールの方が次の日まで持ち越しがなくて楽なんだけどねえ。 >>191 ベンゾ系だとハルシオンかアモバンあたりかな?(厳密にはアモバンはベンゾ系じゃないけど似たようなもん) 個人差があるからマイスリーの方がよく効くって言う人も居るね。 ただ、気分障害(躁鬱病)、躁病の人にはマイスリーは効かない事が実証されてる。 寝れないどころか、躁転するからね。普通の人でもマイスリー飲んだ後に無理に起きてるとハイになるらしい。
- 197 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/09(金) 13:05:18 ID:NCvJmskR]
- >>193
うーん、ベケじゃあ眠れないのは分るけど、アモバンだと早期覚醒は起きるよ、まあ、ひとそれぞれだけど。 アモバンはあくまでも入眠導入剤だから、効果が長く続かない(ハルシオン、マイスリーも同じ) 早期覚醒を防ぎたいなら、アモバン+効果時間の長いベンゾ系(中期だとマイスリー(ロヒは同じ物)ドラール、長期だとベンザリン) あたりを組み合わせる方がいいと思う。 ドクターと相談してみてはどうかな?「アモバンだと早期覚醒おきます」って言うと、中、長期のベンゾ系組み合わせて出してくれると思うけど。
- 198 名前:優しい名無しさん [2005/09/15(木) 23:04:31 ID:t9XGxg8t]
- 今日はベゲA、2T飲んで見ます
- 199 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/16(金) 05:41:33 ID:vsRnVPGn]
- >>196さん、イソミが体ボロボロになるってどういう風に?
毎晩飲んでるから気になります。。 あ、ベゲも飲んでますが。
- 200 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/16(金) 21:20:18 ID:gx3BH+uT]
- べゲBと、ロヒプノール2mgを1錠ずつ、就寝前に服用する様渡されてるけれど、効き目があったのは最初の2~3日だけ…
(´・ω・) 日中用のワイパとレキも足して飲み、よーやくウツラウツラしますが、3~4時間で目が覚めてしまう…。
- 201 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/17(土) 20:54:27 ID:9nfKeN5f]
- すいません過去ログこれから読むんですけど
初診で寝つきが悪いと言ったらロヒ処方されて 二回目に朝、ロヒ飲んだら朝目が覚めても眠くてずーっとボーっとしてて 何時間も寝てしまったと言ったらベゲAが出ました。 これって薬の事は少しだけ知ってる程度のド素人の私でも おかしいと思ったんですけどありえませんよね? 翌朝まで残ってつらいと言ったのに。 前にも他の医院でベゲA飲んだことあるけど24時間位寝ちゃいました
- 202 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/17(土) 21:05:05 ID:j7vUCL7b]
- >>201
わしサイレースで眠れなくなったらベゲ赤出されたよ。 寝付きが悪いって言ったらアモバン追加。 最初は全然寝られなかったけど今は過眠気味。 来襲あたり薬を変えてもらう事になりそうなヨカーン
- 203 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/18(日) 00:04:30 ID:TW/BIuo0]
- >>201
ベゲBにしてもらったらどうかな?
- 204 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/18(日) 01:59:24 ID:+8h7Y7B7]
- >>201 さん
うーん、たしかに不思議な処方だけど、不眠だけが主な場合、まずベンゾ系で様子を見るのが普通の医者だと思うけどね。 ロヒで効果時間が長すぎるなら、高力価で短期型のマイスリーとかアモバン、ハルシオンあたりで様子見るのが普通だと思う。 ただ、どういった診断がなされてるのか分らないから、何ともいえないけれどね。 入眠障害なのか中途覚醒なのかそれとも早朝覚醒なのか・・・
- 205 名前:201 mailto:sage [2005/09/18(日) 05:07:55 ID:jNXEMg65]
- みなさんありがとうございます。
私は寝つきが悪いだけで一度寝ると良く眠れて早朝覚醒も無いです。 自分としては短期型の薬が欲しいんですけど薬に詳しいような発言は 言い辛くて…。でも診察時間や立地などでは便利な病院だと思ったんですけど 病院変えようかな。 >>203さん ベゲBでも私には強すぎそうな気がします。 飲んだことも無いのに言うなって感じですけどロヒより長時間型ですよね? ロヒでも翌日ダルダルだったんです…
- 206 名前:201 mailto:sage [2005/09/18(日) 05:10:06 ID:jNXEMg65]
- 連カキごめん
もちろん医師には「寝つきが悪い、中途覚醒や早朝覚醒は無い」と 診察で言いました。
- 207 名前:ベゲA mailto:sage [2005/09/18(日) 05:35:30 ID:Jl0FyVTg]
- ベゲタミンというのは結構強力な鎮静作用のある薬なんで(メジャーの仲間)ですから
次の診察のときに「ベゲAを飲んだら次の日の夕方まで寝ちゃったのでもう少し軽い睡眠導入剤は ないのでしょうか?」と聞いてみたらいかがでしょう? それでも 中時間や長時間の眠剤を処方されるのであれば転院も考えたほうが良いのかもしれません 医師にも自分好みの処方があるようなので・・・その先生は強力な薬が好きなのかもしれませんね。
- 208 名前:ベゲA mailto:sage [2005/09/18(日) 05:37:02 ID:Jl0FyVTg]
- ↑は>>201さんへのお返事です^^;;
- 209 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/18(日) 12:25:46 ID:+8h7Y7B7]
- >>201 さん
そうですか入眠障害っぽいですね。 ただ、入眠障害でも興奮が強い場合、ベゲだとかヒルナミンが出される場合がありますね。 どちらにしても、次の日、ダルダルになると思いますが・・・・あまり進められた方法ではないですが、ベゲだけ夕食後に飲んで マイスリーかアモバンあたりを寝る前に飲むといいかもしれませんね。自分もベゲ2錠出てますが一緒に飲むと次の日、眠くてしょうがないので ドクターに話してベゲだけ夕食後に飲んでいます。 早くいい薬の組み合わせが見つかるといいですね。
- 210 名前:ベゲA mailto:sage [2005/09/19(月) 05:52:52 ID:kTBISlLU]
- 質問させてください
ベゲAを飲み始めてから リアルな夢ばかり見るのですが そういう方いらっしゃいますか? それと重たい感じの頭痛もあるのですが これって副作用でしょうか? どちらにしても 熟睡できていないということですかね~
- 211 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/19(月) 13:10:58 ID:9LBPW4Lt]
- 昨日ベゲAからBにしてみたら案外眠れた
うーん、漏れには合わないかもしれない かえって気分が悪くなって目が覚めちゃうよーな
- 212 名前:優しい名無しさん [2005/09/21(水) 19:02:01 ID:se1nfMBF]
- べげB4錠飲んだ。
これってODの域?
- 213 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/21(水) 23:04:44 ID:yQGFTA0y]
- >>212
石が処方したのならODじゃない
- 214 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/22(木) 20:02:02 ID:dSvH8pWp]
- 一応ODだがプチにも入らん。
明日ちょっとふらつく、かも。
- 215 名前:優しい名無しさん [2005/09/24(土) 01:17:50 ID:RfYriyqY]
- はじめまして。質問させて下さい。ベゲタミンAを一度に4錠飲んでも全然寝られません。もっと効く眠剤ありませんか?
- 216 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/24(土) 05:06:06 ID:J9aGPYJh]
- >>215
多分薬を強くしてもだめだろ 方向を変えて、眠れる抗うつ剤のデジレル、テトラミド、テシプール 入眠困難には有効だと思うよ
- 217 名前:ヒル5mg [2005/09/26(月) 17:22:36 ID:1qcq8ZF/]
- ベゲとヒルってどっちが強いんでつか?
- 218 名前:優しい名無しさん [2005/09/26(月) 17:30:05 ID:8RNJ2KSY]
- うんうん。
体質によって効かない薬は量増やしてもだめだと思う。 系列を変えたほうがいいと思う。
- 219 名前:優しい名無しさん [2005/09/26(月) 19:39:43 ID:tiSDnTSD]
- ベゲでかい。ヒルナミンはコンパクトなのに。
それより塩野義さんはシートを何とかして欲しい。 ヘニャヘニャでミシン目が端っこだけ弱い。 ムカつくんですぐバラしてる。
- 220 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/27(火) 15:15:16 ID:+VthXCcL]
- 薬もらったらシートに日付を書き込んでいるんだけど、
でこぼこしていて非常にマジックで書き込みにくい。
- 221 名前:優しい名無しさん [2005/09/28(水) 03:22:48 ID:v0gieGtV]
- 最初間違えてペゲって読んでたから、どこ探して見ても見つからなかったw
しかし、ベゲはバルビツール系なのか!とうとう漏れもベンゾジアゼピン系 卒業♪と思ったけど、ベゲはウィキじゃバルビ系に分類されてない、 しかしウィキは如何せん、素人の編集が入ってる可能性もあるから 確信が持てない、どこかに分類サイトない?ベゲはバルビ系と考えて良いの? とか喜び、考えてる、お目出度い漏れは、銀ハル1・アモバン1・ ロヒ2m×2・パキ20mとそしてベゲBの処方。 この前、ロヒが聞かないって行ったら、パキが40→20になった代わりに ベゲBが加わった。 23日から25日に掛けて、何もせず45時間位起きてて、23時くらいに 横になったらさすがに6時間くらい(この時点で26日5時)寝れたけど 頭痛いし、寝たり無いからって、上記の処方飲んだら、昨日の、27日 21時まで都合、30時間くらいずっと寝てた・・・ これはさすがベゲと言えるのかな? もし、ベゲのおかげだとしたら今日は今夜、甲子園に観戦に行くから使えない・・・
- 222 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/28(水) 12:54:07 ID:gqQEWtPc]
- そういやベゲはwikiだとメジャーに分類されてるね・・・
眠剤ではない?
- 223 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/29(木) 03:18:39 ID:PFMxERZ3]
- 鎮静剤だよね。
- 224 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/09/30(金) 18:23:15 ID:cvgRFKqL]
- そう。眠剤というより鎮静剤な感じ。
興奮して寝れない時にベゲ→ふらついてきたら眠剤 のコンボで寝れる。
- 225 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/01(土) 00:22:19 ID:6lEw3VOc]
- ベゲBとマイスリー5mg一錠ずつ飲んでる。
最初アモバンのみ処方されてたけどきかなくて、ベゲBも併せて処方された。 それでも効かなくて、アモバンがマイスリーに変わった。 これでもあんまり寝付けないのはおかしいのだろうか。 また薬変えてもらったほうがいいかな。
- 226 名前:ベゲA mailto:sage [2005/10/01(土) 02:51:30 ID:DSecveN9]
- 私は ベゲAとラボナ2Tを飲んでも 3時間くらいしか眠れないので
自主的にベゲAを止めました・・・
- 227 名前:221 [2005/10/02(日) 05:09:47 ID:h2dC13To]
- どうも、221です。漏れが書いてから5レスしかついてないな
やっぱこのクスリ、マイナー?使っている人少ない? (メジャートランキライザーとかのメジャー、マイナーじゃなくての意味ね) それで、昨日、さらにベゲBからAに格上げしてもらいますた、もっとも あの紅色が飲めるのは数日先でつが・・・ウチの医者が言うにはバルビ系 らしいですね、ただやはり完全なバルビ系じゃなくて成分にバルビも含めた 混合薬なんで、完全なバルビ系じゃないようですね、やはり純バルビ系って 今では処方されないんでしょうね・・・
- 228 名前:ベゲA mailto:sage [2005/10/02(日) 05:20:34 ID:XQSvGCD/]
- >>221さん 私はつい先日まで ラボなとイソミを処方されていましたよ
でも イソミが効かなくなったので ベゲAに変わりましたけど ベゲAもすぐに 効かなくなりました・・・・私に効くのはラボナだけ・・・・ふぅ~!
- 229 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/05(水) 03:43:13 ID:7zmHmCTN]
- 自分はもうラボナも効かなくなった
もうやだ
- 230 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/06(木) 16:39:16 ID:PMm4+Irz]
- ベゲB2、レボ15mgでも3,4時間かー
昼間眠いし…
- 231 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/07(金) 11:51:11 ID:JF+WrorH]
- >>ベゲAさん
あー、やはり、バルビ系を処方されている人もいるんですね~ 羨ましいと言ったら、変だなw バルビ系って完全自殺マニュアルにも載ってる危険薬ですもんね 前に致死量聞いてた香具師がいたんで暇なカキコついでに ベゲに入ってるフェノバルビタールの最小致死量は約1.5g ベゲAには40mg入ってるから一応40錠で死ねる計算だな。 まぁ、最低限の数なんでホントに死ぬ気なら、倍くらいは用意しないとな
- 232 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/07(金) 14:16:15 ID:Pl/RaTAa]
- ベゲA200錠でも逝けなかったって人を
前どこぞのスレで見たような・・・
- 233 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/07(金) 15:13:07 ID:z0V9ynC6]
- 覚えてる
220錠飲んでピンク色のゲロ吐いたと。
- 234 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/09(日) 00:29:07 ID:T5+Kq/8L]
- ストロベリースムージーみたいなのかな
- 235 名前:優しい名無しさん [2005/10/11(火) 19:47:28 ID:UdwfRfeK]
- すみませんがどなたかヘゲAベゲBそれぞれ一錠(またはワンシート)あたりの単価を教えてください…すみません…
- 236 名前:優しい名無しさん [2005/10/11(火) 19:49:27 ID:UdwfRfeK]
- ↑ヘゲではなくベゲの間違いでした
- 237 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/11(火) 21:19:35 ID:W/nipUTC]
- >>235
一錠 A \8.9 B \7
- 238 名前:優しい名無しさん [2005/10/11(火) 23:36:56 ID:UdwfRfeK]
- ↑ありがとうございます(^^)
- 239 名前:優しい名無しさん [2005/10/13(木) 11:14:49 ID:9gCTxKbU]
- ベゲ4錠飲んで寝ると、必ずしばらくして目覚める。
そのくせ翌日は眠くてへとへと
- 240 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/13(木) 13:30:58 ID:JyfJoqxb]
- ↑よかったな目が覚めて
- 241 名前:優しい名無しさん [2005/10/14(金) 19:50:02 ID:6EUwSNch]
- id5.fm-p.jp/100/ESCHER/
- 242 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/14(金) 21:07:54 ID:BVzc5rFe]
- ベゲBデビューしました。
今までは 銀ハル2 エバミール1mg*2 ロヒ1mg*2 PZC2mg*2 で処方されてたんですが眠れなくて他にレキとかソラとか 足してたんですね。 頓服ということで出されましたが私はこれ1錠だけでもOK! でも…昼間に頭痛がする。
- 243 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/15(土) 10:18:55 ID:Ru8iuqUv]
- ベゲA合わない・・銀春とアモバンとマイスリーとベゲAが出てる。
普段はベゲ抜き3種で眠ってる。でも辛いと睡眠に逃げるから昼も飲んだりしてオーバードーズ気味。 なんで、次までベゲ2錠とか使う時もあるけど、なんていうか 頭は起きているのに体だけ動かないような嫌な感じ。一晩眠れてない気がする。 なんでベゲ蓄まってるわ
- 244 名前:優しい名無しさん [2005/10/15(土) 13:19:54 ID:MbHdTlRM]
- ベゲ4錠にフェノ100ミリ飲んでる
でも眠れないときは眠れない。 誰かが1.5グラムで致死量とか言っていた、 すると15回分で致死量 けれど、長い間飲んでいるから致死量にはならない。 第一しぬきない。 量を加減して飲んでと言われているから ベゲもフェノもたまる。 けど、死ぬ気ないから、フェノの余剰分は捨てる。 ベゲは眠れないときのためにためておく。 けど結構飲むのでそんなにたまらない。 まだベゲを捨てたことはないが、たまっても捨てるつもり。 何であんたがた死にたいの?
- 245 名前:優しい名無しさん [2005/10/15(土) 13:22:02 ID:MbHdTlRM]
- フェノって散剤でもらってるけど薄いピンク色に染められてる、
ピンク色は劇薬ということだと誰かが言っていたけれど、 劇薬を飲むのって気分悪くないです? 何であんたがた死にたいの?
- 246 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/16(日) 02:24:33 ID:5qaZ0RdC]
- 劇薬指定受けてる医薬品なんて山ほどあるから、気にしてたらキリがないよ。
- 247 名前:優しい名無しさん [2005/10/16(日) 09:45:05 ID:AdP7I8XO]
- >>245
ピンク色=劇薬ってのは間違ってます。 他の色もありまっせw 他の法律で処方期間(処方を出来る期間:たとえば2週間とか) あと劇薬でも飲まないと症状が治まらないのでの 飲まざるを得ないのです。 漏れもベゲA、イソミタール、リーマス、ルボックス飲んでるけど、 大体どれも劇薬指定ではないかな?w
- 248 名前:優しい名無しさん [2005/10/19(水) 09:13:40 ID:umOjjyGg]
- ベゲ赤2錠白2錠フェノ100のんだら久々によく眠れた
朝起きるのは遅くなったが残薬感もなし フェノをしばらくお休みしていたのがよかったみたい。
- 249 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/19(水) 22:26:01 ID:ZtSEftLO]
- ベゲBを舌下しようと思うんですが、何味ですか?
溶けにくいですか?
- 250 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/19(水) 22:35:00 ID:jYnJHHMa]
- シビれ薬味?
糖衣錠の舌下はやめたほうが・・・
- 251 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/20(木) 00:11:49 ID:iKV59inY]
- シビれるのは怖いっすねw
迷うなぁ…
- 252 名前:優しい名無しさん [2005/10/20(木) 00:26:04 ID:mN+nLLNM]
- 悪夢を毎日見るって先生に言ったら
ベゲタミンAを処方されましたが 副作用が重く困ってます ちなみに悪夢は今でも見ます 夢が怖くて毎日眠れません
- 253 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/20(木) 01:20:18 ID:MHDnjvka]
- 副作用に悪夢ってなかったっけか?
自分、コレ飲み始めた時悪夢ひどかった
- 254 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/20(木) 03:29:09 ID:ZbBzqYIX]
- ベゲ飲んで寝ると夢に幽霊が出てくる…
- 255 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/20(木) 10:37:28 ID:iKV59inY]
- 悪夢は、ベゲが原因ではなく、精神的なものが原因だと思う。
おれは今朝、夢にホリエモンが出て来た。 これは悪夢なんだろうか…
- 256 名前:優しい名無しさん [2005/10/20(木) 14:56:11 ID:DVa8bLpZ]
- ベゲじゃないけど、副作用「悪夢」とかいてある薬飲んでる。
けど悪夢と言うより妄想って感じ。 トリップするって言うのかなぁ。 はじめて飲んだとき「ぐわいはどう?」ってナースに訊かれた。 そこで「トリップしてる。シンナーすったときそうなるでしょ。」と言った。 そしたらナースが「私、シンナーすったことない。」と言った。 確かに自分もシンナーすったことはない。 うわさによるとトリップがしたくてその薬を飲む人もいるみたい。 あほじゃぁないの?と思う、少しもよくないのに。
- 257 名前:優しい名無しさん [2005/10/20(木) 23:39:03 ID:F8Yydltv]
- 私もベゲがどの部類に入るか知りたい。
誰か教えて下さい。
- 258 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/21(金) 08:44:35 ID:m9vraGc7]
- ベゲタミンなんか飲んだら、夢も見ないぐらい爆睡するけどな~わたしゃ。。。
- 259 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/21(金) 08:50:10 ID:gOuzeuQI]
- >>257
質問の意味がよく分からないよ?
- 260 名前:優しい名無しさん [2005/10/21(金) 16:18:53 ID:t6uOdoO8]
- >>259
すいません・・・ メジャーかバルビかって意味です。
- 261 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/21(金) 17:27:39 ID:dbdCr3Gl]
- 中間。
- 262 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/21(金) 20:38:28 ID:PLyLBU3I]
- っていうか両方なんじゃ…
- 263 名前:れみ ◆7HDVmUAvjo [2005/10/21(金) 23:50:17 ID:fX9OcxfL]
- ベゲって眠れます?アタシ昼間に不安時の頓服として飲んでるんですが…
ちなみにAです!
- 264 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/22(土) 00:04:13 ID:OMjmDSGh]
- >>263
この薬は2~3時間してから効果がでてくるので(血中濃度の都合)、 というか、メジャーの頓服として処方するのもすごいなw 普通は短期型睡眠薬か、抗不安薬と併用して睡眠薬として処方されて いる場合が多いと思うのですが・・・
- 265 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/22(土) 00:22:53 ID:cm67TrND]
- >>263
漏れも昼間の頓服で出されてたことあるYO。鎮静剤として、一日2錠(A)だけど。 ちなみに病名は、統合失調感情障害(社会不安障害、及びパニック障害併発)です。 DI(薬剤添付文書)から抜粋すると、 効能又は効果 下記疾患における鎮静催眠 統合失調症,老年精神病,躁病,うつ病又はうつ状態,神経症 用法及び用量 鎮静には,通常,成人1日3~4錠を分割経口投与する。 催眠には,通常,成人1日1~2錠を就寝前に経口投与する。 なお,年齢,症状により適宜増減する。 ということで、別に催眠専用というわけではない。 つか、ベゲって、もともとは大量にメジャーを投与されていた統失患者のメジャーを 減薬するときに現れる反動を抑えるために開発された、と何かの専門書で 読んだことがあります。
- 266 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/22(土) 01:00:07 ID:IYyqSjSN]
- 眠剤でらりるんなんかシンナや薬物の良さの足元にもおよばね。
忘れられんくなるからみんなシン中、ポン中になるんじゃないか。 おまえがばかじゃねーの。 ま、はまったら覚えなきゃよかった、知らなかったらどんなに楽だったろと思うけど。 ベグAも何も効かねーよ。 後遺症で三日で3時間ペースしか寝れん。 頭痛いし目が真っ赤。
- 267 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/22(土) 11:05:29 ID:OMjmDSGh]
- >>265
ちと書き方が悪かったね。 その効果から睡眠薬として処方される方が 普通のメジャーとして処方されるより確率が高い薬だからね。 それにバルビ系も確か入ってなかったっけ? どっちにしろ頓服で出されても即効性は少ないよね。 やはり効くまで時間が結構かかるのは事実だし。
- 268 名前:kame mailto:sa ge [2005/10/23(日) 16:45:37 ID:O8E9mzfp]
- ベゲには、クロルプロマジンが含有されているのでメジャーといえます。
また同時に、フェノバルビタールも含まれているのでバルビ系でもあります。 元々は、効き目がマイルドな統合失調症薬として開発されましたが、 ベンゾ系睡眠薬よりも催眠鎮静作用が強いため、強めの睡眠薬として 処方されることが多いようです。
- 269 名前:age [2005/10/23(日) 23:41:52 ID:QzEcao64]
- みつけた。飲んでる人いないのか?
- 270 名前:優しい名無しさん [2005/10/23(日) 23:53:20 ID:korEn7MG]
- ノシ
B飲んでますAも持ってる
- 271 名前:優しい名無しさん mailto:age [2005/10/24(月) 07:12:07 ID:1LxJFu2c]
- 寝る前にB2錠飲んでます。
それでも6時間で目が覚めます。 バルビの耐性がついちゃったのかな。
- 272 名前:優しい名無しさん [2005/10/24(月) 12:01:22 ID:BikpQlUh]
- ベゲB飲んで10日くらいだけど、16時間程でやっと薬が抜ける感じ。
起きる時に低血圧に拍車がかかってるような気がするのは気のせいかな? 朝、シャワー浴びてると具合悪くなってくる。
- 273 名前:優しい名無しさん [2005/10/24(月) 18:25:20 ID:rkCzhy1P]
- 赤2、白2、フェノ100ミリでも中途覚醒
でもこの組み合わせが一番まし、 しかたない。
- 274 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/26(水) 15:59:29 ID:GSNqfp0d]
- ロヒからベゲBに帰ってきましたよ・・・。
やっぱし、これじゃないと駄目なのね。。。
- 275 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/28(金) 17:45:38 ID:doCFDJth]
- ベゲBとサイレース両方飲んでるけど、サイの効果が今一解らんです。
ベゲは、二時間すれば効いてくるから解るんだけど
- 276 名前:優しい名無しさん [2005/10/29(土) 08:05:41 ID:ln2puVTp]
- ベケBを眠れない時の頓服で出てたけど、効いてくるのに1時間くらいかかる。
んで、フラフラきた時に毎回物凄い吐き気を催す・・・私だけ? 意識朦朧なのにアカシジア!で(゚゚;)(。。;))((;゚゚)(;。。) ソワソワするのと、 寝オチ寸前なのにゲロッパ、どっちも辛すぎる。ベケ嫌いだ。
- 277 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/29(土) 16:27:02 ID:Q/3fH5iM]
- >>276
ベゲは抗パ剤も入ってるよ
- 278 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/29(土) 23:28:36 ID:89mK4hMt]
- 脳みそプルプルされる
- 279 名前:優しい名無しさん [2005/10/30(日) 11:41:58 ID:d56OB5bm]
- ベゲを飲んでも十分に眠れなかった。
最近寒いからか、 そのくせ昼間は眠いというか寝てしまう。 ベゲなしでも 不思議だ。
- 280 名前:のりこ [2005/10/31(月) 16:20:17 ID:tjU0Bfhz]
- ベゲB×2Tだったのを1Tにしたら離脱症状が酷い。首がこってこって。
2Tに戻したけど治らない。こんな事ってあります?
- 281 名前:優しい名無しさん [2005/10/31(月) 16:24:33 ID:tjU0Bfhz]
- 自分ベゲ2T夕食時に飲んでるけど、夜になっても全然眠くならない。効いてないのかな?
- 282 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/31(月) 20:48:56 ID:qu3KTZCe]
- 先日初めてAを処方されたが私には睡眠薬(導入)としてはほとんど効果を感じなかったので3回飲んで
服用中止した。効く効かないは個人差があるんだろうけど残念だ。
- 283 名前:優しい名無しさん [2005/10/31(月) 22:18:53 ID:hUNzs97C]
- ベゲって効果でるまでに時間かかりませんか?私でだいたい2時間ほどかかります
そんな物でしょうか
- 284 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/10/31(月) 23:25:11 ID:nLYPy69r]
- >>283
最高血中濃度時間が1~2.4時間になってるから、そんなもんでしょう。 私は効いて欲しい時間の2時間前に飲むようにしてます。
- 285 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/11/01(火) 19:29:15 ID:xrpgvQVx]
- >>283
自分も284さんと同じような使い方してますね。ドクターとも相談しましたけど、それでOKだったので。 10時ごろにベケを飲んで他の眠剤を12時ごろに飲んで眠ってますね。 参考になれば・・・・
- 286 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/11/02(水) 00:08:42 ID:04iWimvW]
- この薬なんでこんなに安いの??素朴な疑問。。。
- 287 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/02(水) 18:22:21 ID:clVnOrGw]
- >>286
古来から効き目のあった伝統的調剤を、そのまま1つの錠剤にしただけのもの。 だから安い、というわけでもないが、開発費が高騰する前におおもとの成分が開発されたから、じゃないかな。
- 288 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 [2005/11/03(木) 00:22:33 ID:uH4qolzg]
- ベゲで寝ようとするのがおかしい。
ラボナ飲めラボナ(゚Д゚)ノ⌒・
- 289 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 [2005/11/03(木) 00:24:01 ID:uH4qolzg]
- ラボナ飲めラボナ(゚Д゚)ノ⌒・
- 290 名前:れみ ◆7HDVmUAvjo [2005/11/03(木) 01:46:58 ID:+6zotYI3]
- ラボナも飲んでるのに眠れないorz
- 291 名前:通りすがり mailto:sage [2005/11/03(木) 02:47:13 ID:qacXbIJZ]
- 数ヵ月前、ベゲAが処方され、サイレース1錠+ベゲA1錠飲んで就寝。
翌日…残薬で全く起きれず辛かった…が、アホな漏れは数日後ベゲA10錠をOD…3日半の意識障害(失禁有り)目覚めたら、タバコもコーヒーも、まともに口元に持っていけずグダグダ…。 意識がハッキリして気付いたら、皮膚に後遺症が出てた…(両足のくるぶし・お尻・腕に少し) あれから約5ヵ月たった今も皮膚に出た後遺症は治ってません(皮膚科にて、ベゲAの成分が原因と言われてます) そんなこんなで、現在は、就寝の2時間前にレキソタン5㎎×1錠・就寝前にサイレース2㎎×1・ベゲB×1・パキシル20㎎×1を飲んでます。 友人にも『ベゲだけは気を付けろ!』と言われました。
- 292 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 [2005/11/03(木) 20:18:33 ID:wjzakpcx]
- ほかの薬は名前は忘れたけれど3日で効かなくなった。
ベゲがやさしい。
- 293 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/11/04(金) 03:56:56 ID:c9sEM5v7]
- >>291
パキシルは不要では??
- 294 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/04(金) 20:13:30 ID:8gBdg+Qe]
- ベゲA、ソラ、デパ朝昼晩で処方されてるけど
なんでベゲなんかで寝れるのみんな!!!
- 295 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/11/05(土) 02:31:14 ID:b/6JqEiR]
- >>294
ベゲを導入剤と考えてる人には効かないと思われ。 早朝覚醒などへの処方として服用してる人が多いのでは?
- 296 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 [2005/11/05(土) 14:27:01 ID:/okkTp+s]
- 慢性痛。末期でないから麻薬使えず、痛みがひどくて、
ベゲAB各2錠フェノ100ミリでも昨日は眠れなかった。 ふぅ~。 でもベゲが一番効くような気がする。ベゲはやさしい。 けど効かんのはこまる。痛みがあってもす~と寝かしてくれ。 ラボナと言うのはベゲより強力だろうか。
- 297 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/05(土) 15:44:49 ID:B1IbZ2VO]
- >>294
ベゲには睡眠効果があるからだよ。 テンプレよく読んでね。 >>295 その通り。 ベゲは作用開始時間が遅いため、即効性がない。 したがって中途覚醒や早期覚醒等の睡眠障害に対して、 睡眠導入薬と平行して処方される場合が多い。 ちなみ漏れの場合、他の睡眠薬とかメジャーとかの影響も あるんだけど、A1錠の場合9時間、A2錠の場合は次の日 一日潰れるw
- 298 名前:名無し [2005/11/07(月) 23:21:58 ID:6wELmUJJ]
- 今日
パキシル2T、ハルシオン、マイスリー、ルーラン2T、ベゲA、ロヒ2Tになりました。ベゲAは前に飲んでたんだけど記憶にありません。中途覚醒と早朝覚醒で、眠れるためにって出して貰ったけど、やっぱ効くのに2時間ほどかかるんですか?だとしたら、寝れるのは1時前…;?辛いな、それまで…
- 299 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/11/08(火) 02:35:43 ID:URjmSfxb]
- >>298
ハルとマイ飲んでるやん・・・
- 300 名前:298 [2005/11/08(火) 10:51:57 ID:qm3OYJwp]
- 書き忘れました!
ハルとマイスリーあんま効果無いんです。となると入眠困難もありましたね。失礼しました。昨日は結局やはり二時間くらいかかって、朝の残眠感がひどかったです。頭目目も起きない。記憶がない。途中で起きてメールとかしてたみたいだし。今も頭少しクラクラします… でも入院中なので、今はコレもありかと。
- 301 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/08(火) 17:34:01 ID:QHnU7ih8]
- 素人質問でスマソ
ベゲAをいきなり断薬して平気? 睡眠作用で処方受けてて、他にもロヒとか処方されてるんだけど。
- 302 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/09(水) 17:06:03 ID:aJWE5dut]
- >301
医師に相談。 にしてもこの薬もう耐性ついちった 1シート飲んでもフツーに起きるんだもん ツマンネ
- 303 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/11/10(木) 13:24:23 ID:JPLLjXQj]
- >>301
私は平気だったけど個人差があるだろうから・・ 一応やめてみたら?
- 304 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/11(金) 16:33:06 ID:xfpkdwHF]
- 寝れん時、なに飲んでも寝れねーよ。
- 305 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/12(土) 09:02:21 ID:RXTboIKA]
- ロヒ4mg+ソラ1.2mg+ベゲB1Tでやっと6時間眠れました。
良かった。。。
- 306 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/11/12(土) 12:21:20 ID:AuWSHS/S]
- >>305
その薬量なら別に普通じゃないのか?
- 307 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/12(土) 16:27:04 ID:j4IH7CtF]
- >>301
その前に、何で勝手に断薬したりするの?
- 308 名前:305 mailto:sage [2005/11/12(土) 17:54:07 ID:h27JfbZJ]
- >>306
そりゃそうですよぅ。 ただ、ロヒ4mg+ソラ1.2mgだけでは2~3時間しか眠れてなかったから 久々によく眠れたなあって、そう思っただけでつ。
- 309 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/13(日) 15:38:59 ID:Bh8h/HFY]
- ロヒ4mgって、2mgを2錠だよね?
ロヒ、サイレースは1日2mgまでしか処方できないって 主治医が言ってたんだけどなあ
- 310 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/13(日) 19:49:24 ID:fAEZoGSq]
- >>309
病状にもよるのでは? 自分はフルニトラゼパム2mgを2錠処方されてる。
- 311 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/14(月) 22:56:41 ID:mu7qh1r8]
- サイとかロヒは別スレがあるでしょ
ここはベゲスレ
- 312 名前:298 [2005/11/14(月) 23:10:16 ID:H/KA1mZx]
- ベゲ導入して一週間。始めは残眠感ひどかったけど、今では平均六時間眠れて目覚めもさっぱりです。ベゲ様々ですね。
- 313 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/15(火) 12:32:29 ID:au5ZbFsL]
- 薬箱の整理をしてたら、過去にやめたベゲが1シートと1コ出てきた。
なんかうれしい。
- 314 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/11/16(水) 19:30:38 ID:mVwE4Xk+]
- 薬箱の整理をしてたら、過去にやめたベンザリンが1シートと1コ出てきた。
即効でゴミ箱に捨てた。。
- 315 名前:ピンク ◆QwaM9H3lKA [2005/11/16(水) 22:39:33 ID:+6hdSFOJ]
- 映画見ながら屁をしてみたら、ジーパンの裾からコロうんこ1コ出てきた。
即効で映画館から出た。
- 316 名前:. mailto:sage [2005/11/19(土) 01:32:28 ID:WYr+V6pd]
- 99の岡村さんもストレスでウンコ落としたから無問題
しかも人に拾ってめらったらしい 今日の診察でベゲタミンB2錠になりました ロヒプノールも4mgになりました 普通に寝るやり方を忘れたorz
- 317 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 mailto:sage [2005/11/19(土) 07:21:50 ID:8fKYEf85]
- ベゲBのおかげで、5時間眠れました。
ありがとう、ベゲ。。。
- 318 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 [2005/11/20(日) 15:56:57 ID:a+pgtRfA]
- 糖質の妄想がひどいときに
飲んでた。 よく寝れたが、翌日にひびいた。
- 319 名前:眠れない [2005/11/21(月) 00:23:59 ID:wxDcUNjy]
- ベゲタミAでもねむれない
- 320 名前:優しい名無しさん@LR検討暫定 [2005/11/21(月) 02:24:16 ID:BtAak1ac]
- ベゲA=2T
マイスリー=2T ベンザリン=2T 眠れません。。 前はベゲ様だったけど、今となれば…orz
- 321 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/11/26(土) 18:46:25 ID:C4ftsKwe]
- ベゲタミンを入眠薬として使うのはどうかと。速効性は期待できないし、ずっと使ってると肝臓に根性ついて
他の薬も効きにくくなるよ。 俺の場合、就寝直前に飲むと(フルニトラゼパム、レボメプロマジン含む) 眠りは浅くなるし、起きたいときに意識はあるけど体が動かない(動かす気が失せる、だるい)で朝がきつい。 メジャー系やマイナー系を睡眠補助として処方されてて効かないぞ!って人は就寝直前に飲むんじゃなくて、寝る 3~4間前に飲んで精神を安定させとくといいかも・・・。逆にこれやって寝ちゃうって人や小人さん云々な人は薬が 強すぎなので医者と相談して薬変えろ。 ちなみに俺はマイスリー10mg+サイレース1~2mgを就寝前に、ジアゼパム5mg+寝れなそうなら(ベゲB とレボトミン5mg)を就寝3時間くらい前に、超空腹状態で飲めばなんとか効くよ。 あっ、毎日酒飲む人はまず酒やめた方がいいよ。薬効かなくなるし、肝臓痛めるから。
- 322 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/11/26(土) 18:49:56 ID:C4ftsKwe]
- >>321
失礼、9行目最初は3~4時間前の間違い。
- 323 名前:優しい名無しさん [2005/11/28(月) 00:13:02 ID:BCk0ZIJf]
- ベゲタミンA 1錠、デジレルで寝ています。
- 324 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/11/28(月) 20:45:10 ID:s1rNwD7W]
- >>321
うちの医者は一包化するのでそれがやりにくいんだよなぁ。 ベゲは先に飲む方がいいの判ってるんだけど。 でも入院中は、即効だろうが遅効だろうが消灯1時間前。
- 325 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/11/30(水) 00:44:06 ID:5f63s1on]
- 調剤薬局でもらってるなら分包しないでっていってみたら。
ダメなら風邪薬の空き瓶にでも入れといたら?
- 326 名前:324 mailto:sage [2005/12/04(日) 07:16:47 ID:VsHrLFUE]
- 院内処方なので無理っぽい。
っていうか、ベゲA1錠で効きが悪く2~3時間で眠いながらも何かしよう、というぐらいで目覚め、5時間後にはすっぱり目覚めてた。 今日、初めてベゲA2錠にしたら、睡眠時間8時間でちょっとだるいかな、というぐらい。 A+Bか、B2か…次回通院時にお願いしてみるか。
- 327 名前:324 mailto:sage [2005/12/04(日) 10:09:03 ID:VsHrLFUE]
- ようやく、しゃきっと目覚めた。
やっぱり残った…今のままでいいか…
- 328 名前:優しい名無しさん [2005/12/04(日) 23:48:49 ID:SjPx0zrT]
- ベゲタミンA50錠ほど飲めば何日寝れますか?
- 329 名前:325 mailto:sage [2005/12/05(月) 01:03:34 ID:mtHulei4]
- >>326
入院経験ありってことはただの重度不眠じゃなさそうだね。 ベゲタミンは2ch的には催眠薬としては最強ってことになってるらしいけど 中身は古典的なメジャー薬のクロルプロマジンとこれまた古典的なフェノバルビタールの 混合薬(クロルプロマジンの副作用を低減する成分もはいってるけど)で俺には催眠薬と しての効果はなかったな。ただ寝起きがだるくなるだけだったし。薬の空き瓶に入れてたまに 鎮静剤として使ってるよ。 ベゲ1錠で眠いって感じるなら薬はよく効いていると思うので(俺はベゲB2錠のんでも眠いとも感じなかった) その頃に短期型の催眠薬飲めば寝れるんじゃない? クロルプロマジンの鎮静効果には耐性つくらしいしフェノバルビタールも耐性がつきやすい 薬剤だからね。 マイスリーかアモバンかハルシオンでも頼んでみたら? 中途覚醒するなら +サイレースを極量でってとこか。
- 330 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/05(月) 01:20:12 ID:7zjhhiLh]
- 初歩的な質問をさせてください。
3日前にいきなりベゲタミンAを処方されたものでして。 ベゲタミンA:塩酸クロルプロマジン25mg、塩酸プロメタジン12.5mg、フェノバルビタール40mg ベゲタミンB:塩酸クロルプロマジン12.5mg、塩酸プロメタジン12.5mg、フェノバルビタール30mg AとBの違いは単純に薬の成分の多さの違いだけなのでしょうか? それだったら私の場合はBの方がまずはいいような気がします。 Aだと効き過ぎって次の日の夕方まで、頭フラフラです。
- 331 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/05(月) 01:34:44 ID:mtHulei4]
- ベゲBは白いですが、ベゲAは毒々しく赤いです・・・・って冗談はさておき、
薬の成分の多さの違いだけだと思います。 Aでフラフラなら多分Bでも持続時間の差はあれフラフラでしょう。 この薬でフラフラになれるならベンゾ系でも寝れると思うし、鎮静剤として使うにしても ベンゾ系の方がいい気がします。330さんがどんな病気でどんな薬を処方されてるか知らんから 何も言えんけど、まずは医者と相談だね。
- 332 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/05(月) 01:44:20 ID:7zjhhiLh]
- レスありがとうございます。病気は躁鬱病です。
Bで効くなら、医師と相談して変えてもらおうと思います。 ありがとうございました。
- 333 名前:ラジオマン ◆JVJVsCtAF. mailto:sage [2005/12/05(月) 13:50:26 ID:KvSLIJXD]
- ベゲって純粋な睡眠薬というカテゴリ入らないんだよね。
クロルプロマジンってだけで、メジャーの匂いがする。 だから、太るのか。
- 334 名前:ラジオマン ◆JVJVsCtAF. mailto:sage [2005/12/05(月) 13:50:56 ID:KvSLIJXD]
- 333get!
- 335 名前:優しい名無しさん [2005/12/07(水) 14:56:55 ID:ZJfQ2OcU]
- 俺はベゲA、ベゲBを共に1錠づつ飲んでたけど、全く寝れなかった。
そこで病院を変えセロクエル、サイレース、マイスリー、デジレルを処方された。 一発で寝れた。
- 336 名前:のりこ [2005/12/08(木) 13:35:41 ID:T51Tk2KY]
- 私はメジャーを飲むようになってから、「目がおかしい、薬やってる?」とよく言われるように
なりました。皆さんはどうですか?
- 337 名前:ベゲA mailto:sage [2005/12/08(木) 14:14:29 ID:mUv4GKKk]
- >>336さん
強制的に沈静させられている状態だから 目もすわった感じになるかも・・・ 自分も一点だけをボ~っと見ているだけの時が多いような気がする ちなみにヒルナミンだけど・・・ウインタミンは平気♪
- 338 名前:ベゲA mailto:sage [2005/12/08(木) 14:15:46 ID:mUv4GKKk]
- 後 視線の動き方が変な感じもするよね・・・(´・ω・`)
- 339 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/09(金) 15:06:01 ID:iTMvfGLr]
- 最近ベゲB残る気がする
- 340 名前:324 mailto:sage [2005/12/10(土) 07:31:50 ID:WWP6nBzb]
- >>329
どうもです。 無理に夜12時まで起きてると、なんとか午前5時まで中途覚醒なしになりました。 でもしゃっきり目覚める。 他はアモバン7.5*2、サイレース1*2出てます。 こっちはもはや効果ないらしく、ベゲA1錠だけの時と変わりません。 ニガーなだけ。 昼は新薬色々渡り歩いたけど、セレネースに落ち着いた。
- 341 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/12(月) 05:24:23 ID:/y0TbOsz]
- あのですね。最近ベゲ残るな~と思ってたんですが
今日は早朝覚醒ですよベゲさんもサイレースさんも効いてないぢゃない。゚(ノд`)゚・゚ どうなっちゃってるの?日によって効き方違いすぎ
- 342 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/12(月) 23:38:18 ID:K14T09CS]
- ベゲ2Tに増やされちゃったよヽ(゚∀。)ノ
これ毎日飲んでたら肝臓さんや脳みそさんが大変なことになるんだろうな・・・。 1Tでちょっと眠気がくる時があるって言ったのがいかんかったか。 寝れないんだよね、この薬。入眠までクソ時間がかかって6時頃意識が薄れて ハッと目覚めると9時!!ヤバイ遅刻じゃと思っても体がだるくてキツイ。 でも1Tじゃきかんし・・・。薬によって血中濃度の上がり方に差があるから困るんだよね。 ベゲは2時間位してようやく効いてきて切れが悪いから困る。早めにのんで入眠直前に 短期型を飲むって方法で寝れる確率が高いんだけど・・・2時間大人しくしてなきゃ薬の 効果がブッ飛ぶのがつらいな。
- 343 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/12(月) 23:40:54 ID:K14T09CS]
- あー、一日1時間うとうとしてるだけでも3日位なら何とかなるもんだね。
もう薬飲まんでもいいかな。そのうち倒れて寝るでしょって気がしてきた。
- 344 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/13(火) 04:29:14 ID:/uKCLlUS]
- ハル+ロヒで眠れないのーとお医者様に訴えたところ、ベゲBが処方されました。
1日半寝続けて「きゃー久しぶりに『ネター』と爽快感」があったものの、副作用が強烈。 立ちくらみはともかく、体のこわばり・つっぱり、喉や耳が腫れてるような違和感、舌のもつれ、頭痛、唇とか歯医者で麻酔した後みたいな痺れ感。 糖衣のベゲBを半分にして苦ーいのを飲んでみたものの、症状は軽減せず。 お医者と相談して10日ほどで辞めました。非人間すぎる。 でも、この副作用を乗り切ったら(慣れたら)、『ネタースッキリ!!』な状態になるものでしょうか? みんなは副作用をどこまで我慢してるんだろ??
- 345 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/13(火) 18:42:00 ID:xHpDitmA]
- >>344
私は副作用無いですよ。合うお薬が見つかればいいですね。 私も眠剤ジプシーしたクチです(´ー`) Bを2錠飲んでもいいかと聞いたら「いいですよ、処方しましょう」 でも一度に成分が二倍になるのは怖かったのでA1錠でとリクエストしたら それも聞いてくれた(´ー`)お陰で快眠、QOL向上(´ー`) 先生わがまま聞いてくれてありがとう(-人-)
- 346 名前:きよ [2005/12/13(火) 22:44:54 ID:Y15a9It4]
- ベゲAデビューして二週間…眠れる~!
久々の熟睡感♪うれしい♪あたしは朝も残らなかったです。ほかに春0.25×2、ロヒ0.5ユーロジンいくつだっけ?ベンザリン5×2で、今のところ順調です。 ちなみにヒルナミンではへろへろで使い物にならなかったですw
- 347 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/13(火) 23:04:53 ID:WrPpTuC3]
- BZP系全滅でベゲBのお世話になる様になった。
ベゲB1錠とデパス2錠であっさり眠れる。 のはありがたいのだが食欲亢進して 2ヶ月で3キロ太った。 1錠だけでベゲの所為ではないのかな。 他にはルボックスとレボトミン服用してるけど B1錠でじわじわ太った人居ますか?
- 348 名前:347 mailto:sage [2005/12/13(火) 23:07:27 ID:WrPpTuC3]
- 間違えた。レボトミンでなくてトレドミンです。
- 349 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/14(水) 05:12:37 ID:LPuZW2Ep]
- >>344
もともとメジャー系の鎮静剤だから非人間的な効き方だよな、普通の人には。 ところで体のこわばり、つっぱりや舌のもつれははクロルプロマジンの副作用がもろにでてないか?? レボトミン5mgぐらいにしたらいいんでね? これも副作用出るようならアモバンかマイスリー追加くらいしかないんでね。 ちなみに俺は副作用はでないけどあんま効かなかった。
- 350 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/14(水) 13:06:33 ID:g/vvE/vY]
- ベゲAとの別れがキタ…。
3年間付き合ってキタもので 淋しぃ…。 サョナラベゲ…。 ってか今夜眠られるか不安…。
- 351 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/14(水) 21:16:21 ID:ELHISOQn]
- ベゲA1錠でなんとか5時間朝すっきり、2錠だと13時間だるい漏れは何がいいのだろう。
明日医者なので。
- 352 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/15(木) 01:36:39 ID:vALIJvTs]
- >>351
B2錠は?
- 353 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/16(金) 21:15:48 ID:+TR1LGcg]
- なんか薬のお願い聞いてもらえる状態じゃなくなった。
今はこれとサイレース、レンドルミンを外して4週間毎の通院に変えたい。 コントミン単剤に変えてもらうのが最後のお願いかな。
- 354 名前:優しい名無しさん [2005/12/20(火) 00:59:20 ID:tAeoA7f5]
- 私はベゲB2錠とサイレースとハルシオンです。
眠れません…。
- 355 名前:優しい名無しさん [2005/12/20(火) 01:16:57 ID:NglmTZwk]
- デパス・レンドルミン・サイレースだけでは目と頭が冴えて寝れない時があるから
頭がぼ~っとする薬をくださいと言ったらベゲBが出ました。 これでも寝れない時あって、朝方追加するデパス・レンドルミン・サイレースを 頓服で少しもらってます。 ベゲって強い薬だったんですね。
- 356 名前:優しい名無しさん [2005/12/20(火) 01:24:10 ID:tAeoA7f5]
- ベゲは強いですね。でもすぐ耐性着いちゃいました。
今は眠れません。2錠のんでも全く眠気が来ません。
- 357 名前:優しい名無しさん [2005/12/21(水) 11:07:53 ID:S+6FSYtm]
- 抗うつ薬の変更に伴い、気分がハイになってしまい、熟睡できなくなってしまった。
で、月曜からベゲタミンB追加。ほかに、ロヒ2、ロラメット1、デジレル25飲んでます。 これで熟睡できると期待してたのだが、まだ寝られない。早朝覚醒が…。 昨晩は寝付けなくて、ハルシオン0.25追加でやっと寝付けた。 初めてベゲB飲んだときには驚くほど熟睡できたのに…。
- 358 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/24(土) 11:31:14 ID:oKthYI/R]
- ベンザリン10mg→サイレース2mg→ユーロジン4mgと変えていっても中途覚醒おきると言ったら、
ユーロジン4mgに加えてベゲタミンB2分の1錠が追加になりました。 これでぐっすり眠れるといいな。
- 359 名前:時々使ってます。 [2005/12/24(土) 15:18:12 ID:SB1GLx2U]
- セルシン、睡眠薬でないけどづつうによく効く
けどこれを飲むとだらだらになって、まったく何もできない。
- 360 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/25(日) 08:07:16 ID:qdYbkwqM]
- ベゲタミンBを始めて飲んだけど、中途覚醒もなく(2回ほど目を覚ますことはありましたが)、
翌朝への持越しもなく、自分にはあっているようです。 このまま、効力を維持してくれるといいなあ。
- 361 名前:カズミ [2005/12/25(日) 13:09:03 ID:KTHWnfzs]
- はじめての書き込みです。
現在、うつ病にて通院中です。 ロヒプノール2㎎・マイスリー10m㎎・ハルシオン0.25㎎2錠・ヒルナミン5㎎2錠を服用していましたが、 2~3ヶ月ほど前から眠れなくなり、先週、ルーラン12㎎/dayとベゲタミンA1錠(寝る前)が処方されました。 しかし、ルーラン・ベゲタミンの副作用を調べてみると怖くなりいまだ服用はしていません。 ちなみに現在服用している眠剤では眠れないのに起きることができません。 朝も自力で起き上がることも出来ず、ふらつきもひどく、ろれつもまわらない状態です。 こんな状態でルーラン・ベゲタミンを追加しても大丈夫なのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。
- 362 名前:優しい名無しさん [2005/12/25(日) 18:35:16 ID:BBhDHLIZ]
- ベゲAを飲んですぐ12キロ太ってしまいました。医師に事情を話し、
ロヒを増やすことにし、ベゲをやめましたが、体重はほとんど減りません (相当努力しているのに)。元々、やせ体型ですが、皆さんは体重の 変化はありますか?
- 363 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/25(日) 18:43:59 ID:a3soL2dv]
- >>362
俺は、共役リノール酸、イノシトール、カルチニン摂取して、 有酸素運動20分を5日/1週ほどしていたところ、2kg/2月落ちた。 sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1128271660/ これみて、自分にあった方法を研究すればよいかも。
- 364 名前:優しい名無しさん [2005/12/26(月) 03:45:54 ID:+Kp0DxAo]
- 自分はベゲ飲み初めて一週間くらいなんですけど、熟睡できます。次の日に残るくらいです。
どのけらいで効かなくなりますか? 他にはサイレースとハルも処方されとります。
- 365 名前:優しい名無しさん [2005/12/26(月) 04:42:42 ID:cTZAuJlr]
- もう3年以上飲んでるぽ
- 366 名前:優しい名無しさん [2005/12/29(木) 01:36:03 ID:oJty8/zw]
- この薬最高!”!
- 367 名前:優しい名無しさん [2005/12/29(木) 01:46:30 ID:oNdxNE3r]
- ベゲ6錠飲んだら眠気がきて気づいたらおしっこ漏らしてました。
- 368 名前:優しい名無しさん [2005/12/29(木) 01:48:41 ID:B/GF6fDO]
- ベゲ飲んでも寝付けない事あります。
初日は引きずり込まれるようだったけど。
- 369 名前:優しい名無しさん [2005/12/29(木) 12:06:51 ID:8IcfRBkK]
- 禿同
- 370 名前:優しい名無しさん mailto:candy-1041@ezweb.ne.jp [2005/12/29(木) 13:45:35 ID:8dwOSR9N]
- 飲んでなくて貯まってる方どうか譲って下さいm(_ _)m
よろしくお願いします!! candy-1041@ezweb.ne.jp
- 371 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/29(木) 21:20:42 ID:3qTHsiwP]
- 医者行って貰った方が安いぞ
- 372 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2005/12/30(金) 19:54:31 ID:Ew1Axckv]
- ロハで譲って貰う根性が気にいらない。
- 373 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/01(日) 17:36:03 ID:+NCYTayB]
- そもそもタイーホされるわけだし。医者で不眠がひどいとちゃんと訴えろ。
自殺目的ならほとんど効果ないし、レイープ目的なら別の薬にしとけ。これは遅効性だ。
- 374 名前:優しい名無しさん [2006/01/02(月) 20:54:33 ID:wvU1P0h6]
- 薬局で訊いたら
売るのは無論違法 買うのも違法
- 375 名前:777mg [2006/01/02(月) 21:37:15 ID:e+Kz4wbU]
- ベゲって太るの?あたしは何飲んでも眠れないから受診の日に
ベゲBを処方して貰おうかと思っているんだけど。
- 376 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/02(月) 22:34:39 ID:bsBiwc4z]
- ベゲは配合剤だからね
そのなかにはいってるコントミンが太るらしい 俺も今日からベゲAデビュー ねむれるといいな
- 377 名前:優しい名無しさん [2006/01/04(水) 00:48:25 ID:bCmnvOd3]
- 最初は効いていた感じがしたんだけど
最近飲んでも眠れない。 その割りに遅くに眠くなって布団に入ると朝全く起きられない。
- 378 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/05(木) 11:01:58 ID:aihP8D3B]
- >>377
すぐに効くものではないらしいよ。
- 379 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/05(木) 17:01:52 ID:usmP4l78]
- >>377-378
俺は寝る1時間ほど前にのんで、 寝る直前にハルシオンをのんで、 時間調整しています。 自分に合ったのみかた見つける まで大変だったけど。
- 380 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/06(金) 14:52:05 ID:EwLez3Cg]
- >>379
そうそう。 自分なりの処方・服用方見つけるまでがシンドイ。 今は夕食後にパキ20、メイラックス、ベゲB。 就寝二時間前にサイレース、アナフラニール、ベゲBで 0時~8時までぐっすりでつ。
- 381 名前:379 mailto:sage [2006/01/06(金) 21:58:28 ID:EsBEvkPH]
- >>380
あ、同志よ。 今の処方に落ち着くまで8ヶ月かかって、 そこから今の服用法になるまで2ヶ月。 ・・・つらかったわ。 うつの押え込み(アモキサン、メイラックス、 パキシル)も並行していたので、これだけ 長引いたんだと思うんですけどね。
- 382 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/07(土) 10:16:42 ID:KyfBsQpj]
- ベゲタミンB1/2錠からベゲタミンA1錠に変更になりました。
ベゲタミンAって色が派手ですね。
- 383 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/07(土) 12:53:25 ID:936YC4Es]
- >>381
鬱だと不眠か過眠のどちらかになるよね。 石に聞いたらどっちも一緒だって言ってた。 >>382 ベゲAになったら、もう後が無いと思われ。 ODにきおつけてね。
- 384 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/08(日) 09:24:46 ID:3THX1nyp]
- レンドルミン0.25mg、サイレース2mg、ベゲタミンA1錠で、2度寝もしたので10時間くらい寝られました。
久しぶりに良く寝て、すっきり起きられた気分。
- 385 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/08(日) 22:22:12 ID:bONHprpK]
- ベゲ翌日引きずる。
飲んでも寝れなきゃ大丈夫なんだけど飲んで寝れてしまうと 日中ボーっとしてしまう。 なんか昨日飲んで寝たら今日の記憶が曖昧なんですけど・・。 考えれば思い出すから健忘ではないと思うけど日中の出来事 の印象がうすい。昨日のことが今日のことに思えてしまうよ。 なんか人として大切なものをなくした気がするぞヽ(゚∀。)ノ
- 386 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/09(月) 00:04:31 ID:/MevqwOO]
- 保守
- 387 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/09(月) 09:59:44 ID:aT2bY/pK]
- ベゲタミン飲み始めて2年くらいになります。
現在就寝時の薬はエバミール1T/銀ハル1T/ベゲA9Tです。 1年半前にベゲA500錠飲んで自殺失敗しています。 それから耐性がついたのか、どんどん増えてしまいました。 効く時間にズレがあるので先にベゲ6T飲んでから一時間ずつ 1T増やして2時間後にエバミール/銀ハル飲んでいます。 日によって効きが弱いなと思ったときに 余らせている1日1Tを回すと言ったところでしょうか。 それでも眠れないときは眠れないです。 1時間に1Tずつ増やして気がついたら丸一日起きていて 29錠飲んでしまったこともあります。 私は副作用が出にくいようで過去に自殺失敗して入院したときも さほど副作用らしいものは出ませんでした。 しかし一日服用数が多いので一度断薬を兼ねて 入院してこようと思っています。
- 388 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/10(火) 22:41:11 ID:g57JBxEc]
- >>387
まぁ500錠とは医者もよく出し続けたもんだと・・。 そしてよく死ななかったな。 ベゲの成分のクロルブロマジンは鎮静作用に関してはすぐ耐性つく。 フェノバルビタールも耐性がつきやすい上に他の薬まで効きにくくする。 悪循環だね。 とりあえずはげしく入院をおすすめする。
- 389 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/11(水) 15:10:41 ID:cbmh6Tbd]
- あまりにも最近睡眠障害がひどいので一度出してください
って言って、今日だしてもらった。 ロヒ+アモバンで、もう全然効かなくなってるから ロヒとアモバン無しで良いって言ったのに、なぜか 薬局でいつも通りロヒとアモバン出てベゲAが出た。 やっぱ、ロヒ、アモも急にやめるとだめだからかな。 とりあえず、あと一時間くらいしたら飲んでみよ。 一昨日も前の日も2時間で昨日は昼の4時頃ねて 9時に起きて、そのまま徹夜で医者行った。 もう、日付とか時間の感覚が寝れてないからきてるだるさ と鬱のだるさで、わけがわからん。
- 390 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/12(木) 02:35:25 ID:pwRUkse2]
- 今日からベゲタミンAが3錠になりましたー。
後はアモバン10mgベンザリン10mgテトラミド60mgアタラックス25mg そろそろ眠れると良いな…
- 391 名前:399 mailto:sage [2006/01/12(木) 13:05:23 ID:x8QODMVK]
- 今起きた
- 392 名前:優しい名無しさん [2006/01/13(金) 19:07:24 ID:YcYGgWp4]
- 夜中に何度も目が覚めると言ったらベゲタミンAになった。
目覚める回数は減ったけど、0にはならない。 朝まで目が覚めず爆睡してみたい。
- 393 名前:優しい名無しさん [2006/01/14(土) 03:06:25 ID:AYEDzg2G]
- ベゲBを2錠飲んで寝ています。
最近効きが悪いせいか寝付けません。 その代わり朝起きられません。 強い薬なんですね。
- 394 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/14(土) 14:49:43 ID:SPDCgQEl]
- 朝起きられない人は、枕元に菓子パンかなんか置いといて寝起きに布団の中で食べるといいかも。私も毎日ひきずってたけど、お腹に何か入れるとスッキリ目が覚めるよ。
- 395 名前:優しい名無しさん [2006/01/14(土) 16:53:45 ID:hJnkNkL2]
- 以前はロヒプノール10mgX2とコントミンX1でぜんぜん眠れなかったのですが
ロヒプノール10mgX2べゲタミンAX1でやっと眠れるようになってきました。 でも夢を良く見るようになり寝た気がしません。 これって、べゲタミンAのせいなんでしょうか? >>382さんも言っておられるように、色が毒々しいですよね べゲタミンA・・・。着色料なんか使ってるんでしょうかね。
- 396 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/14(土) 18:22:47 ID:1qLcFLAl]
- 確かに…Bは白色なのにAは何で赤色なんでしょうね…
うーむ疑問だわ。。
- 397 名前:優しい名無しさん [2006/01/14(土) 19:50:37 ID:FUnYlHnb]
- >>395
ロヒプノールに10mgなんて無い気がする。
- 398 名前:優しい名無しさん [2006/01/14(土) 20:12:30 ID:Jz4XErdZ]
- >>397
395ですが、1mgX2でした。スマソ・・・。
- 399 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/14(土) 21:52:47 ID:61tFdLBy]
- ハルシオン、コントミン、メイラックス、リスミー、マイスリー
全部2錠ずつ飲んでて他にも色々計7種類飲んでても眠れない。 ベゲ試してみたいのに、主治医が出してくれない。 なんでやねん…… 皆さん何て言って出してもらいましたか?
- 400 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/14(土) 22:23:21 ID:RutLcHVP]
- 俺は、あまりにも睡眠障害がひどいのが続いて
一度、ベゲタミンてのを試してみたいんですが って言ってだしてもらった でも、いきなり赤玉なのはなんでだろう
- 401 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/15(日) 02:12:54 ID:kvLl0S/s]
- >>400
自分でリクエストしたじゃん
- 402 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/15(日) 15:45:24 ID:Y24CUU1T]
- ベゲBまじ眠れるんだけど、その後12時間は確実にベッドから起きれない。
目が覚めてても無理。 んでベゲBやめたら起き上がれない感覚はなくなったけど、 今度は胃腸が気持ち悪くなった。気持ち悪くて起き上がれない。 ベゲB飲むと収まるけど、起き上がれない。ジレンマが!
- 403 名前:優しい名無しさん [2006/01/16(月) 00:59:08 ID:RhBAGaRS]
- 只今女の子(彼女も薬飲んでます)にベゲタミン飲んでる事を言ったら『そこまで重病人だとはわからなかった』と言われ別れました…重度の不眠症と軽いうつなのにな…
相手の女の子の方はもっとひどい状態なんですけどね…毎日『死にたい死にたい』言ってる方がよっぽど重傷のような気がする…
- 404 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/16(月) 06:31:01 ID:9lpQGrjR]
- >>403
ボーダーにとっては本物は天敵みたいなものだからな。
- 405 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/16(月) 06:47:30 ID:FdP1DCJF]
- >>403
クソ女にはかかわらないのが一番よ。 せっかくしばらく薬のんでんかったのにアホに会ってしまって またベゲタミン飲んでしまった。 なんで俺が薬飲まなきゃいかんのだ・・・。
- 406 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/16(月) 20:45:12 ID:NmwBryk8]
- >>405
薬飲ませる、つーか、精神を荒廃させる為にわざわざアホなふりされているとか。 以前俺にひどい目をあわせた奴に対して、落ち着いたときにすることあったけど。 暇つぶしにもってこいだったなぁ。アホだから、すぐに反応するし。
- 407 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/16(月) 21:13:11 ID:c/MfJHyU]
- 不眠歴13年の自分だけど今はベケA2錠ドラール15MGロヒ2MGデパス3MGマイスリー10MGだのう。
ベケの耐性は着いてきたらイソブロに入れ替えてる。(4週間ぐらい、でまたベケに戻ると・・・イソミタール耐性つくの早すぎorz) たまーにマイスリーを銀ハルとかアモバンに変えたりもしてるが、個人的には銀ハルが一番よさげ(でも、ドクターだしたくなさげw) でも、これだけ飲んでも早朝覚醒起こしてる、自分がいる。
- 408 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/17(火) 00:36:07 ID:AovF0Smn]
- >>407
ベゲAを出してる患者に銀春出さない医者って藪じゃないかなぁ
- 409 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/17(火) 19:02:54 ID:/Zz9iz5Y]
- >>408
同意、何でバルピ系は出してるのに銀春出さないのかと小1時間(以下略
- 410 名前:407 mailto:sage [2006/01/18(水) 00:06:34 ID:NDL1Qa3r]
- いや、実は銀ハル併用禁忌なんだわ。
ほかの病気の薬も飲んでて><
- 411 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/18(水) 00:15:04 ID:LNyuoiOY]
- >>410
真菌症くらいならいいけどHIVでないことを願う・・・
- 412 名前:優しい名無しさん [2006/01/18(水) 01:43:30 ID:Ue2dm/zd]
- ベゲ飲んだけど眠れない。
さっきハル追加しました。
- 413 名前:優しい名無しさん [2006/01/18(水) 03:49:10 ID:LlpfieuU]
- 新しい土地に来てようやく見つけたクリニックにいってきたけど…薬の内容同じだが一気に減量…今まで通りじゃないと眠れないと言ったのにもかかわらず…
なんか木の絵を書けと言われた…なんなんだ?あの診断方法は?
- 414 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/18(水) 04:15:28 ID:o/9msmFY]
- 木の絵を描かせるのは有名。ググってみな
- 415 名前:優しい名無しさん [2006/01/18(水) 08:29:20 ID:3wKEgIoY]
- そうそう。バウムテストだべ。
俺は、信用してねーけどな。
- 416 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/18(水) 19:56:28 ID:+2bryszK]
- ベゲタミンA1錠(他にサイレース、レンドルミン)飲んでいるけど、中途覚醒がなくなり、朝も残らない。
マイルドな効き方で自分にはあってるみたい。
- 417 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/19(木) 06:29:59 ID:UXulO3eo]
- そんなに有名な診断方法なんだ!よくわからなかったからブドウ書いちゃったよ…よく考えたら木じゃねーし…
- 418 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/21(土) 15:18:43 ID:bFaH8Fdg]
- 眠れなくて眠れなくて、
石にベゲ飲んでみたいって言ったらあっさりベゲAが出た。 今まで飲んでた薬も一緒に。 コレ全部飲めっちゅーのか?w
- 419 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/24(火) 04:43:30 ID:Jsiber4k]
- ベゲAとその他数錠飲んでるけどぜんぜん眠れなくない
もっと増やすべきなのか、、
- 420 名前:優しい名無しさん [2006/01/24(火) 17:48:04 ID:ZyC3qV6Q]
- 眠れなくないならいいではないか
なんてね 中途覚醒すると言ったらベゲB追加されたよ これでゆっくり寝られる。いつも起きられないけど
- 421 名前:優しい名無しさん [2006/01/25(水) 15:55:31 ID:8r7egzi8]
- 今日受診日でベゲタミンAを2週間分貰ってきたんですが、何錠飲むと楽にシネマすか?
首吊りは楽だって言うけどやっぱりちょっと苦しそうだし、遺体が発見されたときカッコ悪いかなーと思って。
- 422 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/25(水) 16:26:13 ID:M7Id6/vY]
- 何ヶ月分飲もうとまず失敗すると思うのでお好きにどうぞ。
ゲロまみれになっているところを発見されて、病院に運び込まれて 胃洗浄で苦しんで下さい。 とりあえず、薬で楽に確実に死ねるとは思わない方が良いです。
- 423 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/25(水) 21:58:45 ID:UqTsQLyw]
- >>422
強制入院だと、40マソ/week 位だったっけ?
- 424 名前:優しい名無しさん [2006/01/26(木) 00:04:04 ID:x+tkH0Mc]
- 今日始めてベゲ飲みました。効くかな~寝れるかな~
- 425 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/26(木) 00:48:44 ID:MEdnIolJ]
- >>422
一人暮らしの場合は?
- 426 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/26(木) 03:21:37 ID:qK0dWAGW]
- off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1138213128/l50
- 427 名前:優しい名無しさん [2006/01/26(木) 09:50:26 ID:on5ZK+uf]
- 俺32条申請してあるから病院いってもいつもタダ。だから入院してもタダだよきっと。
- 428 名前:優しい名無しさん [2006/01/26(木) 09:54:33 ID:hvh2dGkI]
- ペゲA100錠持ってるよ。ペゲは5万錠飲まなきゃ死ねない。
あくまでも、練炭とか凍死の補助薬ですよ。 427さん、32条ってなあに?自分もうつ病だから申請したいな。
- 429 名前:優しい名無しさん [2006/01/26(木) 09:55:55 ID:hvh2dGkI]
- >422さんの意見は正しい。
- 430 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/26(木) 10:03:32 ID:27IsYN2d]
- 32条は入院は関係ありません。
通院だけですよ。
- 431 名前:優しい名無しさん [2006/01/26(木) 10:18:58 ID:cGpw71wL]
- ベゲ飲んで寝逃げしちゃおうかな・・・
- 432 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/26(木) 11:15:18 ID:CGlzWSQv]
- >>422
数日後にゲロまみれ、下手すると汚物まみれの状態で 目が覚めるかと。酷い床ずれみたいな状態になっていると 思うので、おそらく自分で救急車を呼ぶのも一苦労でしょう。
- 433 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/26(木) 11:15:49 ID:CGlzWSQv]
- まちがえた。
>>422じゃなくて>>425ね。
- 434 名前:優しい名無しさん [2006/01/27(金) 20:35:10 ID:H9dO76yd]
- ベゲを飲みながらリタリンを飲む人っているのかなぁ。
- 435 名前:優しい名無しさん [2006/01/27(金) 20:38:27 ID:Cc0nC4LL]
- ベゲタミンは医療薬です
自殺用でわありません
- 436 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/28(土) 00:54:32 ID:IxiV1Jur]
- リタ飲んだ後ベゲB+銀ハル飲んだけど全然寝れなかった。
- 437 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/28(土) 10:26:01 ID:JZPBNyvE]
- ロヒとリタリンなら一緒に飲んだことあるよ。
ロヒで頭がボーっとしてリラックスしてる状態でなおかつリタリンでギンギンに目冴えるって奇妙な体験だった。 これをプチスピードボールというんだが、この話は違法板でしたほうがいいな。
- 438 名前:優しい名無しさん [2006/01/28(土) 15:57:36 ID:N8bhKi7B]
- ベゲは「たまる」という人が不思議です。
私はたまらないし、たまっても眠れないときに追加して飲むので すぐなくなってしまいます。 自殺しようなんて考えたこともありませんが、 フェノのほうが危険な薬だそうです。 フェノはきかないのに残薬感の強い悪い薬です。 一応もらってますが、たまったら捨ててます。 間違って飲むと死にますからね。 残薬感が強いのでリタリンはほしいのですが、 あなたは精神病患者でないからリタリンはあげませんって、 精神病患者でなくても残薬感がひどくて眠ければ 当然出してもらえる。と思うのですが、ダメですって。 ひどいですね。
- 439 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/28(土) 17:49:20 ID:qr/NtjVS]
- >>438
> 当然出してもらえる。と思うのですが、ダメですって。 当然って・・・ > ひどいですね。 普通の対応だと思いますが。 >>437のような、違法板向きの話ですね。 ・・・ここベゲタミンスレなのに、リタリン欲しい って喚いている時点で相当痛いぞ。少し落ち着け。 俺もひどかったけど、一週間ほどで慣れてきたぞ。 いつまでも慣れないのであれば、リタリン欲しがる より、ベゲタミンを他の薬に変えてもらうように 医者に言えっての。考えの順序が逆だろ?
- 440 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/28(土) 21:02:52 ID:KMm+PRNk]
- >>434
両方飲んでるよ。 昼間リタ2錠 寝るときベケA2錠+もろもろ 両方一緒に飲んだときはリタが先に来てベケが後からきたけど、リタの勝ち ってか、ベケに耐性できてる、もう2年も飲んでるしw
- 441 名前:優しい名無しさん [2006/01/29(日) 04:35:12 ID:Jg4Ga28r]
- ベゲで薬物過敏性症候群出た。死んだ方がマシってくらい苦しかった。死ねたらヨカッタのに入院させられた
- 442 名前:優しい名無しさん [2006/01/30(月) 19:16:12 ID:L7jbHcLe]
- ベゲBを寝る前3錠処方されてます
全然眠れない…
- 443 名前:優しい名無しさん [2006/01/30(月) 23:59:32 ID:CD3zgU4j]
- 寝る前にべゲB2錠、コントミン2錠、リスパ2錠、リスミー1錠
寝つき悪いし短時間で目覚める 起きたらダルダル
- 444 名前:優しい名無しさん [2006/01/31(火) 03:11:08 ID:Hl7E8q63]
- まだ眠れない
- 445 名前:優しい名無しさん [2006/01/31(火) 04:21:33 ID:1gW/yadI]
- 赤ベゲ1錠、銀ハル2錠飲んでるけど寝れない。
でも寝起き悪い。
- 446 名前:優しい名無しさん [2006/01/31(火) 04:38:42 ID:4Y8C9PdF]
- ベゲAとベゲBの違いを教えてください
- 447 名前:優しい名無しさん [2006/01/31(火) 06:41:00 ID:1gW/yadI]
- 石が言うには、ベゲBよりベゲAの方が含まれる成分が多くて強いらしい。
- 448 名前:優しい名無しさん [2006/01/31(火) 15:47:42 ID:4Y8C9PdF]
- >>447
ありがとうございます。
- 449 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/31(火) 15:57:11 ID:1Z7UfW//]
- 前の方で出てたかもだけど
A 塩酸クロルプロマジン25mg塩酸プロメタジン12.5mgフェノバルビタール40mg B 塩酸クロルプロマジン12.5mg塩酸プロメタジン12.5mgフェノバルビタール30mg だぉ
- 450 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/31(火) 17:25:41 ID:+kppi8y6]
- しばらくベゲ抜こうっと・・・利きが悪くなってきた
- 451 名前:優しい名無しさん [2006/01/31(火) 19:20:08 ID:tj4Ir60c]
- べゲB2つ飲むのと赤1つ飲むのはどっちが効果的?
- 452 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/01/31(火) 19:41:15 ID:KEfnrDFa]
- 成分量からいえばB2個の方が上だけど飲んでみないと分からない。
- 453 名前:優しい名無しさん [2006/01/31(火) 22:43:06 ID:tj4Ir60c]
- 耐性ついちゃって効き悪いのかな
抜いて寝ようかなと思うけど仕事あるし と言うかみなさんはダルさありますか? 他の薬のせいかな・・
- 454 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/01(水) 00:12:13 ID:/hNiNCma]
- >>453
A2錠飲んでるけど、飲む時間間違えると朝だるいかも ベゲと安定剤だけ、寝る2時間前に入れてるよ、おいら 眠剤と一緒に飲むと、朝だるいし、寝つきも悪い希ガス、自分の場合だけどね うちは、ドクターもそれでOKって言ってる
- 455 名前:優しい名無しさん [2006/02/01(水) 02:53:21 ID:j62WeEYX]
- >>454
そうなんだ 今日も眠剤とともに飲んだけど まだ眠れないよ・・・15~20分くらいまでに布団に横になれとも聞いた気がするけど 無理だったよ 明日>>454の通りにしてみるよ
- 456 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/01(水) 07:10:38 ID:/hNiNCma]
- >>455
早く、いい飲み方見つかるといいね。 ベゲはフェノバルビタール入ってるから、一応眠剤としても処方されるけど 期待されてるのはコントミンの沈静作用方が大きいような希ガス
- 457 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/01(水) 15:25:23 ID:p5M+Ctl5]
- もう、ベゲじゃないとダメぽ・・・。
- 458 名前:優しい名無しさん [2006/02/02(木) 12:09:08 ID:P5jKAiZZ]
- >>456
コントミン勝手に抜いてたよ・・・ 今夜は寝るぞーーー
- 459 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/02(木) 13:18:46 ID:vicLOEqM]
- >>456
ベゲにもコントミン入ってるけど、効きが悪い人にはコントミン追加で出るから、ちゃんと飲んだほうがいいよ。 おいらも、調子悪い時は、ベケ+コントミンとかベケ+ヒルナミンでしのいでる>< 早く、ぐっすり寝たいね^^
- 460 名前:優しい名無しさん [2006/02/02(木) 14:19:05 ID:KSLKeccq]
- ベゲBを三錠処方されてますが。翌朝体はダルいし凄い焦燥感…
手足の感覚もないし、医者に相談しても「体にあってくるまで時間がかかる」と言われて仕方なく飲んでます。 こんなものなのでしょうか?
- 461 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/02(木) 14:27:27 ID:vicLOEqM]
- >>460
ダルダルさ、一日中続くのかな? まあ、慣れるっちゃ、慣れるけど、それまで辛いよね><
- 462 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/02(木) 14:33:25 ID:WmdflXVQ]
- コントミン追加&ヒルナミン併用で最強。
やっと眠れるようになった。万歳! 他にも色々飲んでるがw
- 463 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/02(木) 14:39:27 ID:vicLOEqM]
- >>462
とりあえず、眠れるようになってよかったね^^
- 464 名前:460 [2006/02/02(木) 14:48:59 ID:KSLKeccq]
- >>461さん
はい、夕方ぐらいにやっとダルさが抜けてくる感じです。 とにかくもう少し様子見てみます。ありがとうございました
- 465 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/02(木) 17:17:04 ID:W01VuyDs]
- A3錠飲んでるけど効かない
- 466 名前:優しい名無しさん [2006/02/03(金) 01:26:14 ID:XXO8J6Gy]
- まだ眠れねぇよ
- 467 名前:優しい名無しさん [2006/02/03(金) 02:02:05 ID:kgLiCz7H]
- 同上。起きればダルイ
- 468 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/03(金) 02:15:37 ID:i7Nl6SQG]
- >>464 さん
ベゲだけ眠剤の2,3時間前に飲んでみたら? かなり朝楽に菜ると思うけど。でもドクターに相談してね
- 469 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/03(金) 08:21:42 ID:Jzm4w5tx]
- 起きると口臭がひどい くっせぇ~
- 470 名前:優しい名無しさん [2006/02/03(金) 10:17:43 ID:kgLiCz7H]
- >>469
それ薬のせい???
- 471 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/03(金) 12:49:27 ID:cbgbpWLw]
- 乳汁出た・・・orz
- 472 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/03(金) 13:13:32 ID:Jzm4w5tx]
- >>470
たぶん。これ飲んだ翌朝はひどい
- 473 名前:優しい名無しさん [2006/02/03(金) 17:40:48 ID:K1gnGgFh]
- >>471
IDが笑ってるよw >>472 気にしてなかった・・自分は煙草も吸うから余計酷いかも・・・・
- 474 名前:優しい名無しさん [2006/02/03(金) 21:38:27 ID:dh7KQIaF]
- ベゲで甘くて溶けそうだから残ったやつ透明な密封袋に入れて冷蔵庫で保存しようと思ってるんですけど、いいのでしょうか?なにか他に方法がありましたら教えて下さい。ちなみに一つの袋に全ての薬(デパスとかベンザリンとかいろいろ…)が入っているので…
- 475 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/03(金) 23:26:30 ID:8KOIcTW2]
- >>474
ちゃんと飲め
- 476 名前:優しい名無しさん [2006/02/04(土) 02:06:55 ID:GePX02da]
- ベゲB2錠サイレースとともに処方されています。
寝つきが悪いです。 はじめの頃はどろっと眠れたのに最近では眠気が来ません。 その代わり寝起きが悪くて困っています。
- 477 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/04(土) 11:12:54 ID:gy6NpzJF]
- >>474
もらう時、「シートで下さい」って言ったら? 俺はそうしてるよ。でも飲み忘れ頻発、薬の数合わない、いっつもだけどw >>476 寝つきの悪いのはドクターに相談して、入眠導入剤(マイスリーとかハルシオン)出してもらえば、上手くいくと思うけど。 ベゲは眠剤として処方される事も多いけど(フェノバビタール入ってるから)、効果の基本はコントミン側の沈静作用でない? 朝、ダルいのはね・・・ベゲ、半減期長いから、人によっては朝、起きるの辛いよね。
- 478 名前:優しい名無しさん [2006/02/04(土) 13:06:19 ID:BU62BHXB]
- 最近短時間で目が覚める
たくさん色んなの飲んでるのに どういうことですかい
- 479 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/04(土) 17:46:25 ID:5HHAygTf]
- >>478
慣れたんでしょ、きっと。 俺もそうだ。
- 480 名前:優しい名無しさん [2006/02/05(日) 15:09:56 ID:PYpWeDOZ]
- ベゲ失敗談
眠くてかなわなかったので、ベゲなしで寝れるかと思ったけれど、 ちっとも無理 だから12時に赤2錠追加 それでも眠れない。 だから2時に白2錠追加 その結果、次の日14時まで寝ていた。 追加はだめぽ
- 481 名前:優しい名無しさん [2006/02/06(月) 12:09:01 ID:ZxvQmGb/]
- 10時間寝ないときつい
- 482 名前:優しい名無しさん [2006/02/08(水) 05:13:18 ID:NATlvFRT]
- ベゲタミンのおかげなのか9時間もねてしまった…
寝過ぎだよ┐(´ー`)┌
- 483 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/08(水) 10:43:48 ID:E/JuKGVJ]
- ベゲBデビューです。
さっき2錠飲んだけど眠くならないよーorz
- 484 名前:優しい名無しさん [2006/02/08(水) 16:16:22 ID:fYQLjObi]
- 私も10時間は寝ないとキツイ。
何とかしたい。 しばらく抜くかな…。
- 485 名前:優しい名無しさん [2006/02/08(水) 17:10:08 ID:Mr5LSHAz]
- ベゲビーのんでるけど今はためてる
何時も10時間寝ないとキツイね
- 486 名前:優しい名無しさん [2006/02/08(水) 19:49:24 ID:fYQLjObi]
- 私も少し抜こうかな…。
今B2錠なんだけど一錠で眠れるようにしてみようかな。
- 487 名前:優しい名無しさん [2006/02/08(水) 20:55:56 ID:0gbec6Sb]
- いろんな眠剤飲んでも中途覚醒がひどくて
先週までのドラールに代わり今晩、ベゲAデビューです。 明日、運悪く新職場第一日目なんだけど、大丈夫かなぁ。。。
- 488 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/09(木) 07:49:43 ID:Ev84JDyy]
- 寝すぎた・・・
半日以上寝こけてさっき起きた。 普通の生活サイクルからますます遠ざかるという罠orz
- 489 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/09(木) 23:05:00 ID:GhDcTV4K]
- 「藻前の不眠にはマイナーは効かん、メジャーだ」とのDr.のお告げにより
ベゲB1T/vdS処方…15時間睡眠で持ち越し全開…orz
- 490 名前:優しい名無しさん mailto:age [2006/02/10(金) 00:28:04 ID:RanS/5Q8]
- ベゲAカットされた。
色が毒毒しいのと粒がでかいので、入院患者が嫌がるそうだ。 代わりにフェノバールとコントミンになった。 別にコントミン貰ってるのでコントミンだらけだ。 フェノバールを倍くれ。
- 491 名前:優しい名無しさん [2006/02/10(金) 08:07:59 ID:x4Sw9xYG]
- ベゲビー貯めてるけど一錠しかくれないもっとくれってかんじまあ1つでねれるんだけど
- 492 名前:優しい名無しさん [2006/02/10(金) 19:52:37 ID:+1LhbyV9]
- ベゲためてどうすんの?
眠れないときの追加用?
- 493 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/10(金) 21:27:09 ID:/hJKaWPW]
- >>480
ttp://mid.cc.kumamoto-u.ac.jp/data.php?record=5425100 ↑見ると、コントミンの血中濃度が最高になるのは3時間程度。半減期は12時間近い。 ジワジワ効いて、抜けるのは遅い。
- 494 名前:優しい名無しさん [2006/02/10(金) 23:25:15 ID:zvI4GiFx]
- まったくダルダルがダルイ
- 495 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/11(土) 19:01:00 ID:lYypv0c9]
- ついでに、フェノバールのTmax=1.4時間ぐらい。
漏れベゲB+アモだけど、時間差つけて飲む(夕食1時間後ぐらいにベゲ入れて、 ベッドに入る直前にアモ入れる)よう言われてる。
- 496 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/11(土) 22:10:07 ID:ar92o9sD]
- >>495
ハルシオン+ベゲタミンB+レキソタン+パキシル飲んだけど、 3時間たった今でも目が冴えまくり。 昼にコーヒーガバガバのむんじゃ無かったorz。
- 497 名前:優しい名無しさん [2006/02/11(土) 23:25:56 ID:M1zNH2Y1]
- ベゲタミンB、何錠で死ねますか?
- 498 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/11(土) 23:34:46 ID:qzfgbDe4]
- >>497
>>387 >>422 読むべし。
- 499 名前:優しい名無しさん [2006/02/12(日) 00:22:03 ID:1zVhkTRV]
- 読みました。
ベゲタミンだけでは、逝けそうにないですね・・・
- 500 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/12(日) 02:37:40 ID:KxHK5FC1]
- 500ゲト
- 501 名前:実験君 [2006/02/12(日) 05:49:04 ID:pJmq2AGg]
- 凍てつくなか、公園のベンチで半裸で震えながら、ベゲA飲みました
寝られるかな? そして、 起きられるかな?
- 502 名前:優しい名無しさん [2006/02/13(月) 21:40:22 ID:BRBLyHog]
- 中途覚醒したときはみんなどうしてる?
- 503 名前:ベゲA mailto:sage [2006/02/13(月) 23:06:46 ID:bgU/kyvt]
- >>502さん
次の日に早く起きなくてよいときは 短時間作用の眠剤を飲む・・・ それ以外は 諦めて起きちゃうから 早朝覚醒かな? (3時間睡眠くらい)
- 504 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/14(火) 00:50:16 ID:JKb9JbwU]
- >>503
中途覚醒じゃなくて3時過ぎまで眠れなかったときだけど、アモバンを飲んだけど効かなかった。 結局4時近くまで起きていて、起床は6時で二時間睡眠。 頓服でベゲAが出ているけど、夕食過ぎ位に飲めばよかった。 夜遅くまで眠れないときはベゲAを飲むのは躊躇してしまう。あんまり遅いと翌朝残るし。
- 505 名前:優しい名無しさん [2006/02/14(火) 07:25:32 ID:LddlOWJE]
- 4時間で起きて不機嫌
コントミン飲んでみる やはり10時間寝ないとイライラする 今、休みなので眠り続けたい
- 506 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/14(火) 08:34:08 ID:gtBziIsu]
- ベゲAって副作用強い?下痢とか嘔吐とかしないよね?
なんか恐くて飲めない。
- 507 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/14(火) 09:13:24 ID:sVFwNopQ]
- ベゲの副作用ねぇ・・・皆無だな
- 508 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/14(火) 09:23:07 ID:gtBziIsu]
- そうなんだぁ~。
じゃあ飲んでみよ。 今日はバレンタインか、うざ
- 509 名前: mailto:sage [2006/02/14(火) 09:43:00 ID:iilRQ5Vl]
- 副作用⊃後を引くだらだら感
すぐは眠くならないんだよな・・・ バレンタインうざいね、関係ないけどW一昨日新宿の伊勢丹行ったけどババァが 押すな押すなで・・・ジャンポールエヴァンは長蛇の列 スレ違いスマソ・・・
- 510 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/14(火) 15:40:16 ID:gtBziIsu]
- 恋話とかの話でみんなもちきりだよ。
まっ醜形恐怖のあたしには男の話なんか関係ないけどネ 何がバレンタインだ。 チョコの中に導火線みたいに自分の髪の毛でも入れるんか?
- 511 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/14(火) 21:47:42 ID:JGqnIiJ3]
- 糖質の俺でも、一個もらったよ♪
スレ違いすまん
- 512 名前:優しい名無しさん [2006/02/17(金) 18:35:33 ID:C097JBiD]
- ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mm2mmei
pass nekoneko リタリン500錠他 5000錠の薬所持
- 513 名前:優しい名無しさん [2006/02/17(金) 19:02:40 ID:9WG75s3v]
- ベゲだと寝すぎちゃうのでハルシオンに変えてもらいました。
- 514 名前:ニア ◆NieA/SZ37Q mailto:sage [2006/02/17(金) 19:19:45 ID:KZu62go2]
- 行き成りパワー落とし過ぎだろ、まずはロヒから行けよ。
- 515 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/18(土) 19:57:08 ID:q7ZDhveU]
- 睡眠障害で処方されている者ですが、
とうとうBからAになってしまいました。 もう、後がない、と思うと、併発している うつが悪化しそう…
- 516 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/19(日) 13:39:46 ID:KF/f9+ne]
- まだまだ選択肢はあると思うがねぇ
心配しなくていいよ
- 517 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/19(日) 14:17:45 ID:voMFg3Jk]
- >>513 514
まあ、どうしてベゲが出ていたのか解らないからなんとも言えないけど、不眠の種類(入眠障害)とかなら ロヒよりハルの方が、正しい選択だと思うよ。 >>515 まあ、そう悲観しなくてもまだまだ選択肢は有りますよ。 不眠自体がよくなる事だってあるし。 そういう自分はベゲA2錠をもう2年も飲んでるよorz
- 518 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/19(日) 15:42:45 ID:DnbGcJLZ]
- >>517
ハルシオン0.25mgも処方されています。 不眠の種類は、入眠障害・中途覚醒・早朝覚醒・熟睡困難です。
- 519 名前:ベゲA mailto:sage [2006/02/20(月) 00:24:14 ID:8jyWLx7P]
- ベゲAって 翌日にすこ~し残る感じがすることがあるけど
確実に ベゲBよりは効くと思うよ! 私は 短時間用でラボナ飲んでて・・・ベゲAもイソミも効かなくなった・・・ 私も 後が無い・・・どうしたら良いんだ・・・_| ̄|○ il||li
- 520 名前:ニア ◆NieA/SZ37Q mailto:sage [2006/02/20(月) 05:11:49 ID:SSyF1GKo]
- >>519ベゲAさん
Aはルミナール40 Bはルミナール30 の筈ですが、私は体質的にBを好みますね。 なんといいますか、ゆったり眠れる気がするんです。チラシの裏でした。
- 521 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/20(月) 11:28:08 ID:Z1Ow+bkK]
- >>519
コントミンを単剤で追加するか、ヒルナミンに入れ替えるかしてみたらどうでしょうか? 自分は、ベゲAが効かなくなったら(不眠が悪化したら)そうしてますが。 >>520 あと、AとBだと入ってるコントミンの量が倍違いますね。 Aだと25mg、Bだと12.5mgですね。
- 522 名前:優しい名無しさん [2006/02/20(月) 23:13:59 ID:lQExPA+q]
- デパス1mg3錠→ベゲBになりました。どちらが効果強いんですか?
- 523 名前:ベゲA mailto:sage [2006/02/20(月) 23:33:28 ID:8jyWLx7P]
- >>520さん >>521さん
レス有難うございます ウインタミンもヒルナミンも持ってはいるのですが ウインタミンはソラにプラスして 抗不安剤として使っているので 今度 もっと量を増やしてもらおうかな? ヒルナミンはダラダラと眠いのが続くので 朝の家事を考えると飲めないんです ベゲA2錠処方してもらいたいな!
- 524 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/21(火) 09:00:17 ID:OWB/kYvW]
- >>523
うん、たしかにヒルナミン、効果長すぎて、朝きついよね。 自分はヒルナミンのときは、ヒルナミン9時ごろ飲んで、残りの眠剤12時ごろ飲んで寝てますね。 (こうすると、朝ちょっと楽w)
- 525 名前:優しい名無しさん [2006/02/21(火) 10:49:15 ID:MZG8Ypzi]
- べゲ出されてパァになりかけました。
「眠りすぎ。それに起きてからもすっきりしない。ろれつがまわらない」 と訴えたら、「あっ、そう。私は飲んだことないからわからないわ。そんなに寝ているならトイレ心配でしょう。オムツでもして寝たら?」 とよ! 馬鹿にすんな、石腹薫!(大阪馬鹿○育大学教授)くるくるパーめ。
- 526 名前:ベゲA mailto:sage [2006/02/21(火) 11:20:28 ID:D+NGy50g]
- >>524さん レスありがとう!!
私も時間差で飲んだこともあるのですが ダルダルでダメでした(´・ェ・`) >>525さん それは酷い!! 大きい病院に限ってそういう医師っていますよね!! 私も似たような経験アリです!
- 527 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/21(火) 12:58:01 ID:OWB/kYvW]
- >>526
大変だね>< 参考になれば、と思って自分の処方書いときますね(通常時) 9~10時ごろ:ベゲA2錠とデパス3mg 就寝前:銀ハル0.25mg、ロヒ2mg、ドラール15mgイソミタール0.3g 調子が良ければ、イソミタール外してます。 後、ベゲに耐性が付いてきたときは、コントミン追加かヒルナミンに変更で2週間我慢します。
- 528 名前:ベゲA mailto:sage [2006/02/21(火) 13:49:20 ID:D+NGy50g]
- >>527さん レスありがとう!!
今日 通院日だったので ラボナ50mg 2Tに加えて ベゲA 2Tになりました!! これで 眠れると良いんだけど・・・今夜に期待します(*^_^*)
- 529 名前:優しい名無しさん [2006/02/21(火) 22:21:08 ID:dYjHzIYX]
- それにしても、皆さん。客観的には簡単にベゲタミンを処方されているように見えるのだけど・・・。
ベゲタミンを処方されるまで、結構時間が掛かりました? 私は、順調にレンドルミン→ベンザリン→マイスリー→ドラール(今はここ) と強くなってきているのですが、みなさんもそんな感じで、最後に出てきたのが ベゲタミンでした?
- 530 名前:眠れぬ日々 [2006/02/22(水) 02:23:12 ID:fJ2UmVru]
- 初めまして。私はベゲB2錠だけでは眠れません。レンドルミン、ベンザリン10mg、リボトリール、レスリン50mg、マイスリー10mg飲んでます。昨日は飲んで二時間半で目が覚めてしまいました。ため息を思いっきりついちゃいました。
- 531 名前:優しい名無しさん [2006/02/22(水) 08:15:50 ID:L+UKvVmL]
- >>528
大丈夫か?死ぬんじゃないか?
- 532 名前:ベゲA mailto:sage [2006/02/22(水) 09:26:22 ID:jFYgIV6I]
- >>531さん 心配してくれてありがとう(*^_^*)
昨夜は期待していたにも関わらず 2時間で目覚めてしまいましたが たまに昼寝(1時間ほど)しているので なんとかなっています! 他の眠剤では効かなくなってしまったし メジャー(ヒルナミン)は朝起きたときにダルダルで子供のお弁当とか 家事に支障をきたすので なるべくなら飲みたくないもので・・・(;´∀`) ちなみに 躁鬱なんで 酷い鬱のときだけ こんな感じの処方です
- 533 名前:優しい名無しさん [2006/02/25(土) 02:37:55 ID:GMWuBG4B]
- ベゲってそんなに副作用ひどいかな?
- 534 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/25(土) 03:28:16 ID:X2MrH71r]
- 副作用より、今まで寝れた(約3.5h)に万歳!
- 535 名前:眠れぬ日々 [2006/02/25(土) 05:01:37 ID:Xn/s8p7K]
- はぁ~寝れん
5時でございまぁ~っす
- 536 名前:優しい名無しさん [2006/02/25(土) 20:15:36 ID:hCQoeFLE]
- ベゲB40と他睡眠薬安定剤で50ほどでODした。
意識無くなって心臓とまって1日入院して返ってきた。 タン取りが苦しくて気道確保するの外してもらった時も吐いたら血だった。 肺炎は大丈夫だったけど咳が酷くてもう二度とベゲのみたくない。 今までほぼ毎日飲んでたけど急にやめても大丈夫かなー?
- 537 名前:優しい名無しさん [2006/02/26(日) 01:23:16 ID:+ybRryF8]
- 某個人ホムペで『日本で最強の睡眠薬のベゲタミンあります!』とか言ってる馬鹿がいた。
- 538 名前:優しい名無しさん [2006/02/26(日) 10:05:13 ID:dmIJ3ry3]
- >>529
レンドルミン→ハルシオン→ロヒプノール→ベゲタミン の順でした。
- 539 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/27(月) 13:07:59 ID:Ycr8Hi+T]
- 私は銀春2錠+銅ロヒ+ベゲA3錠医者いわく「フルコースだよ」こんなに出して大丈夫なの?って思った(゚Д゚;)
- 540 名前:優しい名無しさん [2006/02/27(月) 23:47:42 ID:JcoGQBFR]
- 初めまして。以前アモバン、グッドミンを服用して
いましたが、効かなくなってきたため、アモバン1 錠、ベンザリン1錠、ベゲタミンB1錠に変更とな りこの1カ月ほど快眠です。ありがたい
- 541 名前:優しい名無しさん [2006/02/28(火) 00:05:28 ID:RpXk1z+y]
-
目覚めるの早過ぎになってきた
- 542 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/28(火) 00:22:45 ID:jouezWoD]
- ベゲって確実に眠れるんだけど残らない?次の日
運転とかボーっとしてたり 即効性がないのも扱いにくかった
- 543 名前:優しい名無しさん [2006/02/28(火) 02:56:21 ID:dvBEerHH]
- ダルイのはとれない
半日寝ていたいよ
- 544 名前:ベゲA mailto:sage [2006/02/28(火) 03:52:08 ID:xlVYCwtp]
- ベゲだけ早めに飲むと 次の日に残りにくいですよ~♪
- 545 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/28(火) 10:11:46 ID:2pugYe8o]
- 私もベゲB1Tを19時に服用して23~0時に布団入り。
8時位に自然と目が覚めます。 ベゲの御蔭でBZP系がごっそり減りました。
- 546 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/02/28(火) 16:52:38 ID:jZ+0uQ3U]
- >>529
初診でロヒプノール、次でベゲタミン。 この間は3週間かな。 因みにベゲタミンは今夜から。 さて効いてくれるかな。
- 547 名前:優しい名無しさん [2006/02/28(火) 17:19:56 ID:dvBEerHH]
- べゲ飲み始めて5~6年になるんだけど
ロレツまわらないのは私だけ?他はリスパ、コントミン、リスミー、デパス くらい他のは頭痛薬系と胃薬
- 548 名前:優しい名無しさん [2006/03/01(水) 03:33:52 ID:xlFTr8W9]
- 私は別になんともないですよ~。人によって色々あるみたいですね。はぁ~心臓重い。
- 549 名前:優しい名無しさん [2006/03/01(水) 17:28:00 ID:pQp9AFiE]
- ベゲ赤・白を寝る前に飲んでるけど
効き始めるまでに時間がかかるみたい みんなはどれくらいで眠れる?
- 550 名前:優しい名無しさん [2006/03/01(水) 18:27:31 ID:hI29HTv9]
- 3~5時間
- 551 名前:優しい名無しさん [2006/03/01(水) 19:29:01 ID:6g2xO46p]
- 極度の不眠症でベゲBを2錠飲んでますが、
酷い健忘症に悩まされています。これってベゲの 副作用でしょうか。このままでは失業して しまいます。しかしベゲ無しでは眠れません。
- 552 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/01(水) 20:53:44 ID:rdlLLn9S]
- >>551
ベゲしか飲んでないの? 他に飲んでる薬は?
- 553 名前:優しい名無しさん [2006/03/01(水) 20:57:34 ID:6g2xO46p]
- >>552
ベゲだけです。ロヒからこれになりました。
- 554 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/01(水) 21:26:33 ID:0t1s5RAZ]
- >>553さん 不眠のタイプは?
入眠がしにくいタイプで その後眠れるのであれば もっと短時間用でも 良いと思うし 入眠も睡眠時間も短いなら 両方のタイプを併用するほうが効果的 ベゲBが次の日まで 残っているんじゃないかな?
- 555 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/01(水) 21:27:18 ID:0t1s5RAZ]
- ↑ ベゲAの間違いです
- 556 名前:優しい名無しさん [2006/03/02(木) 01:17:42 ID:iaUAAxA3]
- ベゲA4錠・コントミン50mg4錠・アモ4錠・ロヒ4錠・レキソタン5mg3錠・レボトミン50mg2錠
服用していますが眠れません。 もう私は耐性がつきすぎて落ちるところまで落ちてしまったorz 今日の診察で、他の眠剤を出してもらうつもりです。
- 557 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/02(木) 01:25:11 ID:DhyOVTyc]
- また 凄い処方ですね(;・∀・)
私もいい加減 医師が悩むくらい 眠剤が効かないんですが 貴方も辛いでしょう? 眠れない日々が続くのは本当に苦痛ですもんね よい眠剤に出会えることを祈っています ラボナやイソミは試しました?
- 558 名前:優しい名無しさん [2006/03/02(木) 01:40:06 ID:iaUAAxA3]
- >>557サン
うちの主治医も処方に悩んでいます(汗 ラボナは処方してくれないので、友人から貰ったラボナを試してみたのですが、 全く効きませんでしたorz イソミ処方してくれるかどうか、今日相談してみますね。 ただ、私は大量服薬を何度も繰り返しているから、 主治医も慎重になりすぎているんですよね・・・
- 559 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/02(木) 01:49:26 ID:DhyOVTyc]
- あっ! イソミね・・・最初の何ヶ月かは
確かに効果ありましたよ・・・ でも・・・今は耐性がついてしまって・・・ 私もヒルナミんも効かなくなってきたし デパケンRも全然 私にはダメでした
- 560 名前:優しい名無しさん [2006/03/02(木) 02:03:40 ID:iaUAAxA3]
- この先、どうなるんでしょうかねぇ・・・
こんなに眠剤効かなかったら他に合う眠剤を探すのに 一苦労ですね(汗
- 561 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/02(木) 02:13:10 ID:DhyOVTyc]
- 本当にお互い苦労しますね(;^ω^)
辛いけど乗り切りましょう・・・
- 562 名前:優しい名無しさん [2006/03/02(木) 16:37:15 ID:3xX1/pcX]
- 風邪をひいたのに風邪薬がなかったんで、寝逃げしようと
余っていた1年前のベゲBを昼12時に飲んだら夜10時まで爆睡。 それから飯食ってまた寝て朝10時まで再び爆睡。 こんなのよく毎日飲んでたなと呆れた。
- 563 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/02(木) 16:56:04 ID:DhyOVTyc]
- その呆れる ベゲAを2錠飲んでも
2時間ほどしか眠れないので 不謹慎だけれど 羨ましいです・・・(´・ェ・`)
- 564 名前:優しい名無しさん [2006/03/02(木) 18:37:44 ID:wtQORxpK]
- >>556
すごい処方だが、こんな処方する石も石だ・・・
- 565 名前:優しい名無しさん [2006/03/02(木) 18:45:58 ID:ElA21G04]
- あたしもラボナ、イソミほどじゃないけど眠剤はマイ20ミリ、アモ15ミリ、ロヒ4ミリベゲAです。なかなか多いと思うんですが勘違いですかね?
- 566 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/02(木) 20:44:57 ID:iYqt2F6V]
- ワシもラボナです
ラボナ4T、コントミン50mg1Tセロクエル100mg1TベゲB1Tロヒ4T銀春2Tデパス3T まだまだ飲んでいるけど、おぼえてないw
- 567 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/02(木) 21:43:52 ID:gSUsdGd6]
- >>548です。
とりあえず2日飲んでみて感想。 評判通り、飲んでから2~3時間で確実に寝られました。 ただ、2日とも深夜から明け方に1度目が覚めた。 前はこんな事無かったんだけど…。 あと翌日目覚めてから、なかなか起き上がれない。 ついでに妙にリアルで怖い夢ばかり見たよ(つд`)
- 568 名前:567 mailto:sage [2006/03/02(木) 21:45:07 ID:gSUsdGd6]
- 間違えた、>>546です orz
- 569 名前:優しい名無しさん [2006/03/02(木) 21:57:23 ID:4hnkhNfw]
- ベゲの残薬感を無水カフェインで解消出来るでしょうか?
- 570 名前:優しい名無しさん [2006/03/02(木) 22:28:14 ID:Wx2thssq]
- バスに乗っている時に、
妄想からか、乗ってくる乗客がみんなにらんでいるように見えて、 気が付いたらベゲタミンBを12錠飲んでいた。 そのまま意識を失い。 バスの終点から救急車で知らない病院の神経外科に運ばれた嫌な記憶が・・・ 主治医にも電話でそのことを報告されて、 ベゲタミンを処方してもらえなくなった。 入院も勧められた。 開放なら入院してもいいが、 おそらくしばらくは閉鎖になるだろうから断った。 俺って職場に提出している診断書には抑うつ状態とか不眠とか書いてあるけど、 ジプレキサ、リスパダール、ドグマチール、など統合失調症の薬ばっかり、 今まで自分が統合失調症と言うことを受け入れたくなかったけし、 先生からうつ状態としか言われてなかったけど、 なんか色々調べてみるとうつ病ではなく統合失調症みたい・・・ もう人生終わったかな・・・
- 571 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/02(木) 22:49:46 ID:DhyOVTyc]
- 本当に最悪な状態なほどだったら
強制入院させられてるはず・・・ 人生は終ってなんかいないよ 私は 躁鬱だけど 妄想あるもん 仲間は沢山いるから 一人じゃないよ
- 572 名前:優しい名無しさん [2006/03/02(木) 23:10:55 ID:Wx2thssq]
- >>571
ありがとう。 でもね、世間ではうつ病と統合失調症じゃ見る目が違うんですよ。 うつ病は心の風とか軽く言われているけど、 統合失調症は以前は精神分裂病と呼ばれていて偏見が多い。 うつ病は比較的短い期間で完治するけど、 統合失調症は大半の人は一生もんでしょう。 やっぱり辛いですよ。 今は妄想や幻覚があっても少ししたら自分でもおかしいと分かるけど、 そのうちその判断も出来なくなりそうで恐怖です。 私の場合、身内に統合失調症の人が居て、 警察経由で救急車に乗せられて病院に連れて行かれ、 未だに(今年で4年)も入院している人が居ます。 同じようになるのではとホントに怖いです。
- 573 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/02(木) 23:26:42 ID:DhyOVTyc]
- >>572さん 571です
私は一生治らない「躁鬱」ですよ 双極性障害ってやつです 二大精神病とか言われていますよね? いまだに偏見も多いし・・・・ たまには投げやりな気分になりますよ 私だって・・・でもそれなりの人生を 生きていくしかないのかと・・・・覚悟を決めました!
- 574 名前:優しい名無しさん [2006/03/03(金) 05:58:40 ID:npVX85Za]
- 2時過ぎにべゲやコントミンやら飲んだのに
全く眠気がこない 追加でまたコントミン飲んだけど・・ たくさん眠りたいよ・・・
- 575 名前:優しい名無しさん [2006/03/03(金) 10:00:44 ID:npVX85Za]
- 2時間で起きた コントミンもだめだな・・・・
また眠りたいんだけど
- 576 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/03(金) 12:44:57 ID:XOi1dQjT]
- >>569
ある程度可能だと思います。 癲癇でフェノバールが多量に出てる人に「朝がきついから」といった目的で カフェインを処方する事もありますから。 そう言う自分はベゲA2錠出てて、朝きついので、カフェイン(アンナカ)出してもらってます。 >>575 コントミンでダメならヒルナミンとかどうでしょうか? 自分はコントミンは平気ですが、ヒルナミンだとデロデロw
- 577 名前:優しい名無しさん [2006/03/03(金) 12:59:22 ID:npVX85Za]
- >>576
今度病院でヒルナミン聞いてみます ありがとう ちょこちょこ起きがだるい イライラする
- 578 名前:優しい名無しさん [2006/03/03(金) 20:44:13 ID:07NDL6aI]
- >>571
ありがとう。 でも妄想や幻聴のことを今は少し時間が経ったら、 おかしな考えをしていたと自分で認識できるけど、 今後、病状が酷くなったら恐らく入院させられると思う。 仕事一筋で生きてきた今までの人生は、 もし会社に統合失調症と知られてしまうと、 恐らく万年平社員かリストラ候補筆頭になりそうで何もかも失いそうで怖いです。
- 579 名前:優しい名無しさん [2006/03/03(金) 21:15:01 ID:HgW1hFZe]
- >>576
晩:ベゲタミンAで寝る 朝:リタリンで起きる
- 580 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/03(金) 23:14:24 ID:bSE3QlXb]
- >>579
廃人道まっしぐらですね
- 581 名前:優しい名無しさん [2006/03/03(金) 23:21:42 ID:7EPsgbI2]
- >>578
統合失調症でもきちんと薬を飲んでいれば、 普通に仕事をしている人はざらに居ます。 私も大学生の時に発病して、 5ヶ月入院して6年かかって大学を卒業して、 就職したけど不通に仕事を出来ていますよ。 入院していた時の友達と今も付き合いがありますが、 その人たちもちゃんと社会参加されていますよ。 だから心配したり、絶望的にならないでね。
- 582 名前:優しい名無しさん [2006/03/03(金) 23:42:52 ID:HgW1hFZe]
- >>580
自分でも、やばい処方だってこと、わかってるんですけどね、 一人職場なんで、交代要員がいなくて、休めないんですよ。
- 583 名前:優しい名無しさん [2006/03/04(土) 00:13:39 ID:MUG1x0HX]
- 引越をして今まで通院していたクリニックに通院するのが困難になって、
クリニックを変えたらベゲタミンは危険だから、 薬の管理が出来るかどうか分からない人には処方できないと言われて、 代わりに出されたのがベンザリンでした。 眠れなくはないがベゲタミンの様に深く眠れなくて疲れが取れなく調子が良くありません。 そこのクリニックの医師曰く、通院患者にはベゲタミンは処方しないのが、 通院治療のトレンドだそうです。 ベゲタミンの為に片道2時間かけて元のクリニックに通うのも困難だし、 困っています。 私のように中途で通院先を代えて同じようにベゲタミンを処方してもらえない人、 ちゃんと眠れてますか?
- 584 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/04(土) 10:56:22 ID:U8paSYFr]
- >>583
精神科は横の繋がりもいくつかあるから、元のクリニックに行って自分の地域に知り合いの医者がいないか聞く。 なければ総合病院に紹介状を書いてもらう。
- 585 名前:優しい名無しさん [2006/03/04(土) 11:11:17 ID:Ekl11yBY]
- >>583
僕も貴方と同じようにクリニックを変えたら、 ベゲタミンの処方を嫌う先生だったみたいで、 処方してもらえなくて遠くのクリニックに通っています。 たぶん、ベゲタミンはODすると生命の危険があるから、 何度か診察して ちゃんと患者の服薬状況を把握できるまでは安易に処方しないみたい。
- 586 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/04(土) 23:04:45 ID:wMII+nJn]
- >>584
病院かわっても、ベゲB他、眠剤は引継ぎになりました。 代わりにアッパー系のアモや、ルボは切られました。 お医者さまのさじ加減の問題ですね。きっと。
- 587 名前:優しい名無しさん [2006/03/04(土) 23:18:14 ID:+ErkALFl]
- >>585
>たぶん、ベゲタミンはODすると生命の危険があるから、 >何度か診察して >ちゃんと患者の服薬状況を把握できるまでは安易に処方しないみたい。 まともな医者なら紹介状でもなかったらいきなりベゲタミンは処方しないな。
- 588 名前:優しい名無しさん [2006/03/05(日) 23:57:17 ID:fqtvbARI]
- ベゲタAももう効かなくなって来た。
ヤバイな。 もっときつい眠剤無いのかな?
- 589 名前:優しい名無しさん [2006/03/06(月) 01:49:03 ID:W0qxppyL]
- >>588
そうだよね~ 私も昨晩8時に投入したけれど、もう深夜2時になろうとしている。 6時間も経ってるのに効かないってどうゆうこと?!
- 590 名前:優しい名無しさん [2006/03/06(月) 15:42:54 ID:df/2ibAZ]
- べげためこんでるわ あれなかったらねれないしもう飲んで3年目いいかげんのまなくてもねれるようにしたいよ
- 591 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/06(月) 22:20:06 ID:IkhuR58t]
- ベゲAはじめて処方された。
眠れますように。
- 592 名前:優しい名無しさん [2006/03/07(火) 03:38:34 ID:rvjIyOXG]
- こんにちは。質問ですけど、色は赤でコーティングされてて、096と小さく印刷されてるのはベゲですか?ちなみに096の上(か下)にIが○で囲ってありました。これ飲んだら30時間ぐらいずっと寝て、起きれませんでした。知識ないんで知ってる人いたら教えてください。お願いします。
- 593 名前:あ [2006/03/07(火) 04:06:32 ID:svytUfdM]
- ベゲタミンBを、友人がせっせとため込んでるらしいです。
理由は眠れないから。 でも、精神的に追い込まれたら、ODするのかな…。 すごく不安です。
- 594 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/07(火) 05:36:51 ID:A60Bidu3]
- >>593
096はベゲA。 ハァ今日も早朝覚醒・・・。 銀春1T・ラボナ2T・ベゲA&B各1T・サイレース2mg2Tでも効かん。
- 595 名前:優しい名無しさん [2006/03/07(火) 14:00:15 ID:LTRGoQ+W]
- ベゲAって真っ赤? どっかで真っ赤な錠剤の画像があってベゲAっつってたけど、オレの手元にあるのはピンク色 別物?
- 596 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/07(火) 16:34:41 ID:Zikn6IJT]
- 真っ当な色覚ならピンク色に見えると思う。
ちなみにBは白。
- 597 名前:優しい名無しさん [2006/03/07(火) 17:57:46 ID:LTRGoQ+W]
- サンクス どっかにベゲAの画像ないかなぁ・・・
- 598 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/07(火) 18:17:40 ID:Zikn6IJT]
- >>597
ttp://health.yahoo.co.jp/medicine/2/1179100F1024/
- 599 名前:与太郎 mailto:isao2903jp@gmail.com [2006/03/07(火) 18:40:42 ID:re6K6H4B]
- ベゲB持ってますが、次の日に残るので、2,3回しか飲んでません。普通はロヒプノール
で充分です。
- 600 名前:優しい名無しさん [2006/03/07(火) 19:00:36 ID:PbKPQAP/]
- ベゲタミン副作用強すぎ。
ベンザリン以上ベゲタミン未満くらいの効き目の眠剤って無いの?
- 601 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/07(火) 19:27:33 ID:D1pUakYX]
- >>600
個人差はあると思うけど ユーロジンが該当すると思う
- 602 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/07(火) 20:36:40 ID:mXdPcwyZ]
- >>600
ロヒとドラールの組み合わせとかはどうかな?
- 603 名前:優しい名無しさん [2006/03/08(水) 13:01:02 ID:j7KXmpmr]
- >>598 遅レススマン ありがとう オレの持ってるのは正にこれ よかった、貰った時シートはなんか色褪せた感じでヨレヨレしてるし、古くなってねーかって不安だったんだ
- 604 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/08(水) 13:29:55 ID:NOyOgMLi]
- 俺は薬をもらったらシートにマジックで日付を書いておくんだけど、
ベゲのシートはザラザラなので書きにくくて困る。
- 605 名前:優しい名無しさん [2006/03/09(木) 23:33:30 ID:iN/DWPJ4]
- 薬の消費期限てどのくらい?
かなり古いベゲを見つけたのだけど効くかな? 最近はロヒで寝てたから多分2年前くらいのもの。
- 606 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/10(金) 03:02:14 ID:G+3ZgXjJ]
- >>604
私も書いてるけど、ザラザラじゃない部分(つまり、薬が乗っかってる部分)に書く。
- 607 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/10(金) 12:38:49 ID:VqTBPD6L]
- >>605
他のスレで3年って聞いた ものによるだろうけど
- 608 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/10(金) 23:18:40 ID:N9t7vyFF]
- ここは書き込み少ないな
強い薬だからか・・・
- 609 名前:. mailto:sage [2006/03/11(土) 01:39:00 ID:yXq5sSIp]
- 大して強くないのではと感じてきてしまった今日この頃
耐性付いたせいか扱い易い薬になった。 前はグダグダ感残ってたと思うけど今はシャキーン
- 610 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/11(土) 02:58:31 ID:LjBsQ1v2]
- ロヒ2mgと一緒に飲んでるが三時間で起きてしまう。
二錠、三錠と飲まないとだめっぽい。
- 611 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/11(土) 11:40:58 ID:2h35x53n]
- 飲んで三日目で早くも耐性がorz
全然聞かないんですけど…
- 612 名前:. mailto:sage [2006/03/11(土) 13:00:19 ID:yXq5sSIp]
- これで効かなかったらレボトミン25mgプラスとかなのかな?
医師にもう薬は出したくないと言われました。 ロヒ4mgとベゲB2個ですが…大して多くないですよね 2chみてると睡眠薬数種類にメジャーとか多いですよね 先生遠慮しないで下さいW
- 613 名前:優しい名無しさん [2006/03/12(日) 08:20:34 ID:1OIXvG0x]
- age
- 614 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/12(日) 11:51:20 ID:8WCX8ngw]
- >>612
ロヒ減らして、短期型を入れるとか。 入眠困難ですよね?
- 615 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/12(日) 13:36:04 ID:BJUqdA11]
- A処方されて2週間。
早くも1錠では効かなくなってきた私が来ましたよノシ 昨日から寝られんorz これはベゲのせいか分からないけど、今吐き気が酷くて、 横になるとリバしそうで横になれない・・・眠くもないし・・・ ヤバイ。 ヤバイよ。 あさって通院日なんだけど、処方変えてもらおうか。 あと昨日、不眠症の治験のチラシが新聞に入ってたんで 週明けにこれ申し込もうかとか思い始めてる。 とにかく今の自分に安眠プリーーーーーズ
- 616 名前:612 mailto:sage [2006/03/12(日) 22:11:08 ID:5lRyRL0D]
- >>614 入眠困難ではありません。中途覚醒などです。
ロヒにも入眠を助ける効果はあると思います。
- 617 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/12(日) 23:00:19 ID:J5vs+qN6]
- ロヒは少し効くのが遅い・・・
ベゲはもっと遅いらしいけど >>615 治験運良く効けばいいけどね 多分他の眠剤飲むの禁止だろうから効かなかったら地獄かもよ
- 618 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/15(水) 05:35:57 ID:nLPcojBZ]
- 昼にベゲA出されてる漏れは?
- 619 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/15(水) 06:17:00 ID:gXX9jJ71]
- ベゲAは眠剤として使われることが多いけど
昼間の安定剤として使われることもあるでしょう?
- 620 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/16(木) 00:17:34 ID:rfEa8CVv]
- >>618
統失と思われ。
- 621 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/17(金) 01:20:47 ID:RM75/sPC]
- ベゲA全然効かない
眠れない日々が続く…ジプレキサも一緒にのんでるけど効果ナシ
- 622 名前:優しい名無しさん [2006/03/18(土) 22:04:27 ID:oBIN706q]
- ベゲA2錠、ユーロジン2錠、アモバン1錠、ハルシオン1錠
でも眠れない・・・
- 623 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/19(日) 02:18:56 ID:P5MJ1zi7]
- >>618
昔薬物依存でベゲA出されてましたよ。 昼間も飲んでました。一日三回か二回かは覚えてませんが。
- 624 名前:優しい名無しさん [2006/03/19(日) 09:53:40 ID:6AlltiIP]
- 入眠剤がマイスリーからベゲに変わったので記念に書き込み…
- 625 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/19(日) 20:37:21 ID:UKaI6x8y]
- ベゲ入眠剤に使えるのだろうか
効いてくるの遅くない? 人によるだろうけど
- 626 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/19(日) 20:44:09 ID:7OJWt3ZC]
- 寝ようと思う2時間くらい前に飲めば入眠にも使えるはず
- 627 名前:優しい名無しさん [2006/03/20(月) 11:11:14 ID:mkyzIidu]
- ロヒプノールとベゲタミンどっちが強力?
- 628 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/20(月) 11:24:11 ID:vAo6tqMA]
- ベゲ
- 629 名前:優しい名無しさん [2006/03/20(月) 11:59:56 ID:IQ/oLPfA]
- ベゲとマイスリー飲んでる方居ますか?
- 630 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/20(月) 16:46:10 ID:dereVl+G]
- >>629
はい
- 631 名前:629 mailto:sage [2006/03/20(月) 17:56:05 ID:IQ/oLPfA]
- どうやって飲んでます?
初めてベゲを処方されたものでして ベゲを寝る2時間前に飲んで、寝る直前にマイスリーを飲むなど…?
- 632 名前:優しい名無しさん [2006/03/21(火) 13:00:28 ID:LmHVQu8I]
- >>629
夕食後の薬と一緒にベゲタミンを飲んで、就寝前にマイスリー飲んでますよ。 朝までぐっすりです。
- 633 名前:優しい名無しさん [2006/03/24(金) 16:48:06 ID:FIN6fZBn]
- 初めまして。ベゲタミンの致死量は、どれくらいでしょうか。
- 634 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/24(金) 17:24:31 ID:Gt7rLPBm]
- >>633
さっさと首吊れ
- 635 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/24(金) 21:49:59 ID:FgQUWvG7]
- 200錠飲んでも生還した香具師がいるから、無理と思われ。
- 636 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/25(土) 00:22:49 ID:6XeCAqTs]
- 200Tを目標に溜めてるんだが200Tでは足りないのか・・・orz
- 637 名前:優しい名無しさん [2006/03/25(土) 00:35:10 ID:ApiRznU5]
- ベゲA1TとベゲB2Tどちらが強いでつか?
- 638 名前:優しい名無しさん [2006/03/25(土) 01:36:36 ID:q8gLB08H]
- ベゲタミン全然効かないよ
- 639 名前:優しい名無しさん [2006/03/25(土) 01:51:57 ID:KQKpIFBX]
- ベゲAとベゲB2Tは同じ位。ベゲが効かないのは体にあってないからじゃない?
鎮静剤じゃなく他の睡眠薬を飲む事をお薦めいたします。
- 640 名前:優しい名無しさん [2006/03/25(土) 04:31:39 ID:YD3Ndcws]
- ベゲBじゃ眠れないけど、ベゲAだとすぐ眠れるからいいけど、
その代わり過眠しちゃう。
- 641 名前:優しい名無しさん [2006/03/25(土) 12:35:27 ID:GFRqmhFf]
- ベゲB2の方が若干フェノバルビタールがおおくなるよ
- 642 名前:優しい名無しさん [2006/03/25(土) 14:39:10 ID:ApiRznU5]
- >641
フェノバルビタールはどういう効果ですか?多いとどうなりますか?
- 643 名前:優しい名無しさん [2006/03/25(土) 14:48:47 ID:Hx8fOCuF]
- >>641
そうですか。。。 私、仕事持ちの為、朝にクスリが残るとしんどいので、 ベゲB2を、噛んで飲んでいます。
- 644 名前:優しい名無しさん [2006/03/25(土) 20:00:40 ID:0WxR84qW]
- 就寝前べゲB2Tデパスリスパ
きもつぃいい
- 645 名前:優しい名無しさん [2006/03/25(土) 20:15:53 ID:S5abCozV]
- ロヒプノール1ミリグラムの初心者です。
けどベゲより朝の切れがいいから好きです。
- 646 名前:優しい名無しさん [2006/03/25(土) 20:20:04 ID:FhdiK5qd]
- 市販の風邪薬と一緒に飲んでも平気かな?
- 647 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/26(日) 11:50:59 ID:Piv97/R0]
- >>646
前回病院行った時に風邪気味だったから聞いてみたら、市販されてるような普通の薬とは一緒に飲んでも大丈夫だって。 で、飲んだけど別に普通。
- 648 名前:優しい名無しさん [2006/03/26(日) 15:02:00 ID:VXNVpL7j]
- ベゲAは安眠できるから好きだけど、寝すぎるのが嫌だな~
どれぐらいの期間で睡眠障害って治った? 治った人教えて!
- 649 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/26(日) 15:12:35 ID:awUfMHdE]
- >>648
睡眠障害だけ? うつ病で睡眠障害になっているとかじゃなくて?
- 650 名前:優しい名無しさん [2006/03/26(日) 16:37:24 ID:VXNVpL7j]
- >>649
欝持ちです。うつで睡眠障害になってるのかも知れないけど。
- 651 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/26(日) 16:58:11 ID:awUfMHdE]
- >>650
欝で睡眠障害になっているのなら 鬱が良くなれば 自然と睡眠も取れるようになる
- 652 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/26(日) 17:06:01 ID:rE03b37Y]
- ベケって内科ですか?精神科ですか?どうかよろしくお願いいたします。
- 653 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/26(日) 17:12:33 ID:9Ldujh/d]
- >>652
ベゲはメジャーなので内科ではもらえないかと
- 654 名前:優しい名無しさん [2006/03/26(日) 20:11:59 ID:VXNVpL7j]
- >>650
欝が良くなれば、睡眠障害も治るんですか? でも欝がなかなか治りません。今は自分で減薬しながら 少しずつ薬の量を減らしていっています。 ベゲBに変えたいんですけど、眠れないんですよよね。。。
- 655 名前:641です mailto:sage [2006/03/26(日) 21:44:36 ID:McsVVVeQ]
- すみませんっ!めっちゃくちゃひさしぶにきました!ん~化学的な事は分からないですね。友達薬学なんで会う機会があれば聞いときます!私も気になるので
- 656 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/26(日) 21:51:55 ID:McsVVVeQ]
- まず、内科で処方は有り得ないと思いますよ。私も石泣かせな患者です。まず入眠出来ない。全部飲んで落ちるという感じ。眠いという感覚が無い。毎日起きてるような感じです。ベゲって普通の人が飲むと…どうなるんでしょ?
- 657 名前:優しい名無しさん [2006/03/27(月) 00:46:38 ID:x+pxXZBU]
- ベゲAとアモバン、ベンザリン、ソラナックス、セルシンを1錠、メイラックスとトリプタノール2錠飲んだのに耐性がついたのか全く眠くない。でもベゲAをこれ以上飲むと明日起きれなくなるし途方にくれています。なにか他におすすめありますか?
- 658 名前: mailto:sage [2006/03/28(火) 01:47:31 ID:CrSRS27L]
- >>657 ラボナ?
- 659 名前:優しい名無しさん [2006/03/30(木) 00:40:19 ID:kbnQHGYC]
- まだ、あるの?
- 660 名前:優しい名無しさん [2006/03/30(木) 01:28:24 ID:0K9b5F/C]
- >>321
>ベゲタミンを入眠薬として使うのはどうかと。速効性は期待できないし、ずっと使ってると肝臓に根性ついて 他の薬も効きにくくなるよ。 根性ワロタ
- 661 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/30(木) 13:11:21 ID:nmvMPXDF]
- 主治医が即効作用もあるって言ってた
どっちが本当だろう・・・ そりゃ少しはそういう成分が入ってるのかもしれないけどいまいち信用できない
- 662 名前:優しい名無しさん [2006/03/30(木) 13:33:45 ID:lZZ1gdwd]
- こないだヤケクソになってベゲA噛み砕いたらクッソ苦かった!!ありゃーやめたほうがいい…(´~`;)
- 663 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/30(木) 13:52:40 ID:5zrytuU9]
- 必要な人には仕方ないけどさ、これの副作用ってヤヴァイよ。
顔つきが異常になる、手が震える、ロレツが回らなくなる、 動きが鈍くなる、細かいところに神経が行き届かなくなる。 会話の受け答えがトンチンカンになる。 自覚がないところがまた怖い。飲んでる間はハタから見ると まるで真性キティかアル中だったらしい。 近所でもウワサになってたらしい。おかんが恥かいてた。 俺の場合、統合失調症の陰性と誤診されて日中に飲んでた。 転院して診断と薬が変わったら、回りから健康的になったねとよく言われる。
- 664 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/30(木) 15:40:23 ID:o9/RsY6O]
- >>663
そんな酷い副作用なんて普通に服用していれば無いはず・・・ 毎晩2錠ずつ飲んでいる私は 翌日に少し残る場合があるとか 喉が渇きやすくなるとか メジャーの薬では よくある副作用くらいだもん 脅かすようなことは書いちゃダメ!!
- 665 名前:優しい名無しさん [2006/03/30(木) 16:17:34 ID:3SgEqB4P]
- ベゲAとハルシオンなしで、思い切って寝ました。
でもやっぱり眠れず、浅い眠りの中で、3時間ぐらいで 目が覚めて…やっぱりちゃんと飲まなきゃね。
- 666 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/03/32(土) 12:06:37 ID:P4NvQhgb]
- これ翌日に強力に残るね
- 667 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/02(日) 11:27:49 ID:znAklDid]
- 私はピルカッターで半分にして飲んでる。
- 668 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/02(日) 19:25:45 ID:9P87BA4z]
- ちょっと聞いてみるんですが
ベゲBからベゲAになったのですが どうも味覚障害がでてるようなのですが 同じような人はいますか?
- 669 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/02(日) 20:28:56 ID:zDcqKUbc]
- 私 毎晩2錠飲んでるけど
味覚は異常なしですよ
- 670 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/02(日) 21:20:28 ID:VawkxcRa]
- >>668
>>669に同じく。
- 671 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/02(日) 21:44:51 ID:9P87BA4z]
- >>669,670
返答ありがとう! ヤッパリ他に原因あるのかなぁ~。 酒呑むのが悪いのかも?!
- 672 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/02(日) 22:13:33 ID:TUKq7jvc]
- >>671
馬鹿か? 酒と併用は禁物って常識だろ・・・
- 673 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/02(日) 23:03:35 ID:9P87BA4z]
- 馬鹿です。
しかもアル症なんです。
- 674 名前:優しい名無しさん [2006/04/03(月) 07:47:28 ID:JYnGullz]
- わたしも普通だなぁ。てかベゲB2錠とマイスリーだけでは全く寝れん!
- 675 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/03(月) 23:12:48 ID:cFLEZfKE]
- ベゲタミン飲み始めてから 胸が張ったりして辛い女性います?
私 最近辛いんです・・・ドグマチール飲んだときみたい
- 676 名前:優しい名無しさん [2006/04/04(火) 04:09:55 ID:iH/5g2MV]
- 眠れーーーーん
- 677 名前:優しい名無しさん [2006/04/04(火) 05:38:55 ID:v+uYn6jO]
- >>660
ベゲAを入眠薬として飲んでたら他の薬も効かなくなるって本当??
- 678 名前:優しい名無しさん [2006/04/04(火) 20:47:42 ID:/ZEFuohr]
- >>672
養命酒もだめ?
- 679 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/04(火) 21:04:02 ID:jj2Z2yXC]
- 飲み始めて10日ほど(Bを2錠)ですが、ろれつが回らないのと健忘がひどい。
この副作用を克服された方いますか? やっぱ最低でも2週間は飲み続けないと慣れてきませんかね~。 マイスリーとの組み合わせで睡眠は素晴らしいのですが(但し悪夢は見る)。
- 680 名前:スティッチ ◆MHCNz5M/Cw [2006/04/04(火) 21:59:42 ID:hbtXxgxy]
- 健忘か~。薬が切れてないか、濃度が濃いいか…な?私は全然平気だけど。他に7錠飲んでやっと寝れるかな~時にはデパス3錠追加です。寝るのに疲れる
- 681 名前:優しい名無しさん [2006/04/05(水) 18:58:58 ID:wqdAf9U9]
- >>678
飲み過ぎなければOK。
- 682 名前:優しい名無しさん mailto:age [2006/04/08(土) 15:34:24 ID:HvV2Hrg0]
- 次の日が休みのときだけB飲んでゆっくりしてる
平日は残るから飲めないけど 土日は助かる
- 683 名前:優しい名無しさん [2006/04/08(土) 18:52:08 ID:HPw6Kdgl]
- ベゲで健忘は起きなかった。
ロヒを追加したら起きた。
- 684 名前:優しい名無しさん [2006/04/09(日) 02:09:14 ID:yrpFmQYU]
- ベゲB飲んでから3時間経ったかな。。。
早く寝なきゃ・・・ ベゲは体に残るんで、起きたらナルコ用の薬飲んでメリハリを・・効かせてる・・ はず・・・
- 685 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/09(日) 05:17:18 ID:Z0GuBhSU]
- 医者に希死念慮が強くなった、サイレースでは中途覚醒することが多いといったら、眠れないと良くない考えになりやすいので、よく眠れるようにと、頓服だったベゲタミンAが通常の寝る前の処方になった。
平日の朝は眠気と戦わなくてはならないようだ。 ちょっと前まではベゲタミンなしで眠れていたのに、最近はよく眠れなくなった。
- 686 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/10(月) 00:01:32 ID:dQd5LXtt]
- ベゲAのt-maxってどれくらい?
- 687 名前:優しい名無しさん [2006/04/10(月) 18:16:26 ID:Sr4dduuW]
- 昨日ベゲBを久々に飲んだのだが、まだ暗いうちに目が覚めてしまったよ…。
ほかにはロヒ2、ロラメット1、テトラミド20、ドラール15。 今日は引越しがあったりで緊張してたんだと思う。 今夜は熟睡できるといいな。
- 688 名前:眠れない [2006/04/10(月) 18:25:35 ID:MiongXll]
- ベゲAそんなにくれない寝れるといいですね
- 689 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/10(月) 19:01:44 ID:lkI6M7ot]
- ベゲタミンA卒業した。紅くて可愛かったなあ
今夜からコントミンになります。さよならベゲ…
- 690 名前:優しい名無しさん [2006/04/11(火) 12:36:40 ID:DWUA+yqi]
- ベゲAとハルシオンで7時間で起きた!
うれしい!!
- 691 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/11(火) 16:13:01 ID:GPkilXiW]
- >>690
かなり羨ましい ベゲA抜くと眠れないしなぁ。
- 692 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/11(火) 17:42:07 ID:1Vzt1soN]
- ここ2日間不調。
ベゲA1錠飲んでるけど、ここ2日間は、眠って3時間後に目が覚めて、その後は1時間ごとに目が覚めた。
- 693 名前:たーぼう [2006/04/11(火) 18:42:37 ID:Izcvc+Pp]
- ベゲタミンA2TとベゲタミンB1Tに減らされた。これって多い量?少ない量?
- 694 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/11(火) 19:56:38 ID:GPkilXiW]
- >>693
大杉。
- 695 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2006/04/12(水) 00:56:46 ID:nNzZlG8E]
- ベゲA半錠でも十二時間抜けません。
寝ている間は物音も聞こえず。
- 696 名前:689 mailto:age [2006/04/12(水) 16:44:28 ID:/aHOK2OC]
- だめだ、眠れない…
ベゲタミンA欲しいorz 病院変わったらベゲ出してもらえなくなった あああ辛い辛い辛い
- 697 名前:優しい名無しさん [2006/04/12(水) 22:04:11 ID:OGIZTSlf]
- >>696
ベゲBを2錠飲んでみたら?ベゲB2個≒ベゲAと聞いたことある
- 698 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/12(水) 22:18:57 ID:3P9nPAg6]
- ベゲタミン錠-A:1錠中に塩酸クロルプロマジン25mg、塩酸プロメタジン 12.5mg、フェノバルビタール 40mg
ベゲタミン錠-B:1錠中に塩酸クロルプロマジン12.5mg、塩酸プロメタジン 12.5mg、フェノバルビタール 30mg なので、ベゲB2錠>ベゲA
- 699 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/13(木) 00:34:36 ID:cOu8bkQO]
- ここのところの朝方のダルダル不調の原因が、ベゲAを飲んでなかったのが原因と判明。
だからといってベゲAは起床12時間前に飲まないと残る。 これはコントミンに変えろ、という天啓か?
- 700 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/13(木) 04:47:34 ID:vkZ6zTis]
- コントンミン25mgなら効くかもね?
私はウインタミン12.5mgとソラ0.8mg 2Tを頓服で飲んでるけど 眠剤としては効かないな・・・
- 701 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/13(木) 16:32:10 ID:CKeoMZeX]
- ちょ…ベゲAとコントミン50両方もらってる漏れの立場は…
似たような薬だと思うんだけど、両方処方される意味ある?
- 702 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/13(木) 18:14:24 ID:o5nFfPnv]
- ベゲA=塩酸クロルプロマジン25mg+塩酸プロメタジン12.5mg+フェノバルビタール40mg
=コントミン(ウィンタミン)25mg+ピレチア(ヒベルナ)12.5mg+フェノバール40mg
- 703 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/13(木) 18:15:16 ID:ZcWgtrLY]
- >>701さん
ありますよ~。 私は双極性障害で、セレネースだとすぐアカシジアが出てしまうので、躁状態 にあるときにはコントミンで調整しています。
- 704 名前:優しい名無しさん [2006/04/13(木) 18:45:11 ID:CVr+I8c8]
- 最近気分が揚がっててよく眠れないと言ったら、
ベゲタミンBが追加になった。 でも昨夜は頓服でベゲB飲んだけど3時間ほどで目が覚めちゃったんだな…。 ほかには、ロヒ2、ロラメット1飲んでます。
- 705 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/13(木) 22:12:06 ID:W7MkifnW]
- 今日は寝れるかなぁ~。
(*´Д`)=з
- 706 名前:優しい名無しさん [2006/04/14(金) 00:27:10 ID:hV8qVjT4]
- ベゲAもBも強力。ないと深い眠りを得られない。
どうしたもんか。
- 707 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/14(金) 01:01:53 ID:9lZJisf5]
- 医者いったら欲しかったベゲBを一発でもらえた。
それはもう狂気乱舞しましたよ んで、ユーロジン2、ベゲB、レンドルミン0.25 をのんだら3時間半でおきましたとさorz 次はAを頼むかorz
- 708 名前:優しい名無しさん [2006/04/14(金) 05:34:15 ID:TZmtM4zY]
- ベゲAとハルシオンが無いと眠れない俺だけど、
早くベゲAを卒業したい。そしてベゲBで、そしてハルシオンだけ。 そして、何も飲まなくても眠れるようになりたい。 独り言でした。
- 709 名前:優しい名無しさん [2006/04/14(金) 12:01:35 ID:lDoektty]
- みんなは将来の事どう考えてるの?
- 710 名前:優しい名無しさん [2006/04/14(金) 12:02:20 ID:m56qYlZB]
- 効きは悪いが抜けるのに時間かかりすぎ・・・・・・
10時間以上寝ないとキツイ
- 711 名前:優しい名無しさん [2006/04/14(金) 17:52:28 ID:0EdAcpUW]
- 10時間も眠れる人はいいよね!
主婦にはそんなに悠長に寝てる暇なんかありゃしない。 朝は家事の後仕事にも出なきゃならないし…。 せいぜい5時間眠れればいいほう…。 しかもベゲの抜け悪いし…。 地獄だよ…もう…。
- 712 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/14(金) 17:59:57 ID:Vh6mkMjx]
- >>711
あー それ わかる・・・ 私も 凄い睡眠障害なんだけど 朝起きられるかが心配で 先生が処方するほど飲めない それにベゲA飲んでも4時間くらいで目覚めるし・・・ 起きなくちゃいけない→薬を減らす→睡眠障害悪化 このループだよ
- 713 名前:優しい名無しさん [2006/04/14(金) 18:18:06 ID:6fud7rVY]
- 処方されてる薬はしっかり服用した方がいいと思う。
自分は寝付きが悪かったので相談したら、ベゲB+コントミン25→ベゲA、2Tに変更になった。 それ以外のソラナックス、ベンザリン、アモバンは変わらず。 しっかり服用して、結果どうなったかをちゃんと医師に伝えるべきだと思う。 自分は寝付きは良くなったが中途覚醒が増えた。
- 714 名前:優しい名無しさん [2006/04/14(金) 20:37:15 ID:f/br2euf]
- ベゲA4T飲んで3時間しか眠れない漏れって…
- 715 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/14(金) 20:38:14 ID:Vh6mkMjx]
- >>713
712だけど 医師もその辺の家庭事情は分かってくれてるの それで 私の生活パターンに合わせて自分で調節することになってる 明日は土曜日だから 今夜はヒルナミン追加です ありが㌧!
- 716 名前:優しい名無しさん [2006/04/14(金) 20:47:02 ID:6fud7rVY]
- >>715
>>713です。 仕事とか育児とか、やっぱり生活環境は人それぞれ違うもんねぇ。 うちは新小学一年の息子と二人暮し。無職。 朝、必死に起きて見送って二度寝。 私、恵まれてるよね。 がんがって下さい。
- 717 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/14(金) 20:57:40 ID:Vh6mkMjx]
- >>715
713だけど まだ 新小学一年生じゃ 手が掛かって大変だねぇ~!! うちは16歳の娘だから 学校が休みのときは放っておいても 何かしら食べるから楽になったよ~♪ 頑張って!! は禁句だけど 応援してるよ 私もバツイチ無職だし
- 718 名前:優しい名無しさん [2006/04/14(金) 21:55:45 ID:6fud7rVY]
- >>717
先輩だぁー! いっちょまえなこと言っちゃったぁ! うちも早く、自分で自分のこと出来るようになってほしい。 で、話しずれちゃいましたね。 赤玉2Tでも、中途、早朝覚醒が多いです。 コントミン戻してほしかったけど、今も薬はかなり強いから、って医師に言われて戻してもらえませんでした。
- 719 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/14(金) 23:04:51 ID:Vh6mkMjx]
- >>718
717だけど 私も本当はベゲAが2Tでているんだけど どうも塩酸クロルプロマジンという成分に反応しやすい体質みたいで 2T飲むと 胸が張って痛くて 痛くて(´;ω;`)ウゥゥ それで ヒルナミンも処方されているので今夜はヒルナミン 私も頓服でコントンミン(ウインタミン)出てるよ~ 私の眠剤は ラボナ イソミ ベゲA デパス ヒルナミン です まぁ うちも飲み食いは自分でするけど 洗い物はしないからな・・・ もっと手伝って欲しいってのが本音!!
- 720 名前:優しい名無しさん [2006/04/14(金) 23:13:37 ID:6fud7rVY]
- >>718です。
不安時の頓服がコントミンの100なんですよー。 私はこっちを昼間や夕方に服用する方が怖い!
- 721 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/14(金) 23:34:50 ID:Vh6mkMjx]
- 719だけど
コントンミン100mgは多いね(;´Д`) 少し減らすわけにはいかないんだろうか? 私は ヒルナミンが50mgだけど 半分に減らしたりしてる
- 722 名前:ラフレス ◆sH5oy/3qJM mailto:sage [2006/04/15(土) 11:47:04 ID:wuDbdm0d]
- >>720です。
体調悪い時は、眠ってしまえぇ~!ってな心持ちで服用して下さい。って医師に言われてます。 今までがレボトミンの25だったので、一気にかなり強くなりました。
- 723 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/15(土) 12:26:42 ID:MSdxWsVF]
- 薬を半分にする「ピルカッター」って薬局とかで入手可能ですか?
- 724 名前:ヨハン ◆johan3xKa2 mailto:sage [2006/04/15(土) 16:33:01 ID:laot6UCs]
- >>723
探せば売っているらしいけど見つからないようなら、下記のような送料が安い所に注文してはどうですか? 国際郵便【送料】 全国一律 300円です。 www.esbeauty.com/index.php?main_page=product_info&cPath=29&products_id=220
- 725 名前:なるこ ◆ERI/LI0Nz. mailto:sage [2006/04/15(土) 23:00:44 ID:0fz2QE+K]
- ラフレスさんへ 719です・・・私もコテ出します
そうなんだよね~!! 本当は思い切って寝ちゃえっていう気持ちになれれば良いんだけどさ・・・ 朝が心配で寝られないのさ・・・(;´Д`)
- 726 名前:優しい名無しさん [2006/04/15(土) 23:05:15 ID:hBO2n78l]
- Aとダルメート飲んで特捜最前線見てると死にたくなっちまう
- 727 名前:ラフレス ◆sH5oy/3qJM mailto:sage [2006/04/16(日) 05:55:10 ID:NQEJw9HT]
- また早朝覚醒ですよ。
昨日は調子悪かったから、いつもの眠剤とコントミン100服用したのに…。
- 728 名前:優しい名無しさん [2006/04/16(日) 22:01:08 ID:C7DIGAwx]
- age
- 729 名前:なるこ ◆ERI/LI0Nz. mailto:sage [2006/04/16(日) 23:08:49 ID:4M6PYaYg]
- ラフレスさん
私も昨夜はヒルナミンを飲んで寝たのに 2度も中途覚醒して 合計すれば8時間くらいは寝られたはずなんだけど 眠った気が全然しないの・・・こういう日はがっかりだよね(´・ェ・`)
- 730 名前:優しい名無しさん [2006/04/17(月) 01:58:31 ID:vGNLmgZR]
- ベゲのBは効きが悪いですといったら、BからAび昇格(?)された・・。
+ハルシオン まだ、当分はこのスレの語薬価になります。
- 731 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/17(月) 06:28:55 ID:eBXomxnM]
- 最近、ベゲタミンA1錠を飲んでも、2~3時間は眠れるけれど、その後1時間くらいごとに目を覚ましてしまいます。
ひどいと夜中に目を覚まし朝まで眠れません。
- 732 名前:ラフレス ◆sH5oy/3qJM mailto:sage [2006/04/17(月) 15:57:35 ID:YCFUZdFF]
- ベゲって中途覚醒多いのかしらんっ♪
- 733 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/18(火) 14:28:46 ID:d1h2kjfN]
- べゲって一か月分出してもらえますか?
それとも2週間が限度?
- 734 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/18(火) 14:37:58 ID:zMCe8opv]
- 2週間だけど、一日4Tまで出せるから倍量処方で
- 735 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/18(火) 15:51:11 ID:d1h2kjfN]
- 有り難う!
先生に相談してみます。 今はヒルナミンで寝てるけども、効かなくなって来てるので 次はべゲタミンかなぁ。なんて思ってたもんで・・・
- 736 名前:優しい名無しさん [2006/04/18(火) 18:15:46 ID:WHG36JDq]
- ベゲ飲むと記憶が跳ぶ。
ハッとして目覚める事が多い。「え、何で?」って感じ。 熟睡してるってことかな?
- 737 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/19(水) 00:39:46 ID:qi34sH3N]
- 21時頃、ベゲBと銀ハル、サイレース、デパス飲んだのにいまだに効いてこない(>_<)つらいよぅ…
- 738 名前:優しい名無しさん [2006/04/19(水) 18:57:21 ID:rKBLCcDk]
- 昨夜はベゲBを2錠のみました。2錠のんだのは初めてです。
ほかにはロヒ2、ロラメット1のんだ。 11時に布団に入って6時頃目が覚めた。 寝足りない気がしたからデパス1のんで8時に起きた。
- 739 名前:突然訪問さん [2006/04/19(水) 23:00:33 ID:3EEYctWy]
- ベゲ処方されています。
この致死量って何錠ですか??
- 740 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/19(水) 23:11:00 ID:gMgfXw4E]
- >>739
1億錠 好きなだけ飲め
- 741 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/19(水) 23:34:04 ID:QU6KM3ZY]
- >>739
首吊った方が確実。
- 742 名前:優しい名無しさん [2006/04/19(水) 23:34:05 ID:Z4cA03JX]
- >>739
こんなもん何錠飲んでも死にません。 フェノバルビタールのが少なすぎます。 今の一般的な睡眠剤(正式にはメジャー)と同程度でしょう。
- 743 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/20(木) 14:13:58 ID:9pVt2bbX]
- >>739
このスレ検索&ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126778180/
- 744 名前:優しい名無しさん [2006/04/20(木) 21:35:32 ID:Xli7f9u5]
- 意外とアタラックスP25mgがよく効きますよ。かなり怠い感じがしますが
これは医者からの処方の薬です。眠れるってかんじ
- 745 名前:優しい名無しさん [2006/04/20(木) 21:36:50 ID:Xli7f9u5]
- 追記、手術の時の麻酔の前処置でだす薬です
- 746 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/21(金) 12:18:52 ID:V5h+plkV]
- べゲAとドラール、アモバンを酒で飲んだら、思いっきり吐きました。
もう2度としません。懺悔しますorz
- 747 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/24(月) 15:17:06 ID:k4A6zf5f]
- ベゲの抜けが悪くて鬱…
- 748 名前:優しい名無しさん [2006/04/24(月) 20:46:33 ID:F+Z3k/QT]
-
- 749 名前:優しい名無しさん [2006/04/25(火) 12:05:37 ID:yaixVWZE]
- この薬を処方されて以来寝るどころか、閉所恐怖症の発作が出まくりで苦しい。。
風邪引いたのも原因かもしれんけどキツい。。。 飲むの辞めた。
- 750 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/25(火) 12:38:48 ID:7WPrYnkB]
- 全然寝れね。
- 751 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/25(火) 15:12:35 ID:fbR/S5wK]
- Aを150T溜めた。逝けなかったら報告する
- 752 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/25(火) 18:22:08 ID:yaixVWZE]
- 逝くなと言うに。1日一錠にしる
- 753 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/25(火) 21:47:19 ID:hHJ7eUrg]
- 逝くなら私にくれろ
- 754 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/26(水) 00:27:27 ID:fep9QWDk]
- >>751
失敗したら報告よろ。 参考にしたい。
- 755 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/26(水) 01:52:18 ID:Mb8rkDtS]
- B貯め中
目標300
- 756 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/26(水) 07:41:56 ID:XxgpGr7C]
- Bください(はぁと
- 757 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/26(水) 14:48:44 ID:gfQmqa/f]
- 愛知県蒲郡市の蒲郡市民病院(伊藤健一院長)から麻酔剤や精神安定剤などの向精神薬を持ち出し
て自宅で使用していた40代の男性看護師が、死亡していたことが26日、分かった。 病院によると、看護師は16日に、嘔吐(おうと)物をのどに詰まらせて窒息死した状態で見つかった。 蒲郡署などは、看護師が睡眠薬として多量の向精神薬を使っていたとみて、死亡との因果関係について 調べている。向精神薬を注射したか、服用したかは不明という。 伊藤院長によると、看護師宅や病院のロッカーからは、麻酔剤「ディプリバン」の注射薬など、向精神薬 のアンプルや空き瓶が多数見つかり、倒れていた看護師の周囲には酒の空き瓶やビタミン剤も残されて いた。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000090-kyodo-soci
- 758 名前:たーぼう [2006/04/27(木) 08:24:51 ID:6M8nBlh3]
- 確実に寝るにはイソミタールのほうがいいよ。
- 759 名前:優しい名無しさん [2006/04/27(木) 12:09:54 ID:4iCmraLi]
- 今精神病院に入院中なんだけど、不眠時にベゲタミンAが出される
ベゲって即効性あるの? なかなか寝むれず、朝になった頃に眠くなる それで昼間一日中眠い
- 760 名前:優しい名無しさん [2006/04/27(木) 14:42:57 ID:7vaMHRXe]
- ベゲって効くまで2時間かかるよ。
ロヒプノール・ラボナ・ハルシオンが良いよ。
- 761 名前:優しい名無しさん [2006/04/27(木) 15:11:16 ID:vc3nH34r]
- 前ベゲA100錠のんだら、次の日大量に失禁してた。
適量が良いと痛感
- 762 名前:優しい名無しさん [2006/04/27(木) 16:13:33 ID:xeNgeFwF]
- ベゲA400錠、他100錠飲んで、3日昏睡。
死ぬ気はなかったけど。 目覚めたとオモタら、幻覚相手に喋りまくっていたと、発見してくれた友人談。
- 763 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/27(木) 17:17:36 ID:6+ZDCSpG]
- 消えたいけど死にたくはない。適量守りまっす。
- 764 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/27(木) 17:19:57 ID:KtTuSkFF]
- いつから自殺スレになったんだ
- 765 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/27(木) 17:37:35 ID:TU/7LctV]
- 500錠飲んで生きてる奴がいるのがスゴい。
ぺげA一個飲んで副作用で死にそうになった俺にはマネ出来ん
- 766 名前:優しい名無しさん [2006/04/28(金) 05:38:47 ID:49MyFXlL]
- 762>ベゲAを400錠も飲んだって凄いね…本当??
ベゲAは良く自殺の薬のイメージを2ちゃんで知ったけど、それも本当?
- 767 名前:優しい名無しさん [2006/04/28(金) 19:16:24 ID:yFBT6hfr]
- 私は、45錠で昏睡状態に・・・そのままにしとけば脱水状態になり又心停止
するとこだったが、親に発見され気が付いたら病院のベットで解毒の点滴を していた。
- 768 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/28(金) 19:54:24 ID:ZVmCgV5L]
- 150錠の人の報告無いね
400錠は飲むだけでもすごいと思う 死なないのが不思議
- 769 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/28(金) 23:48:13 ID:35UmCZOy]
- ペゲ3日飲んだだけで投薬中止になった。うはは。
はやっ。
- 770 名前:なるこ ◆ERI/LI0Nz. mailto:sage [2006/04/29(土) 09:27:20 ID:dMO3JiqW]
- >>769
重大な副作用でもでたの?
- 771 名前:優しい名無しさん [2006/04/29(土) 17:33:58 ID:ge467iws]
- Bベゲ2錠から1錠に減薬できた。
今夜はベゲを抜いてみようと思う。 ほかには、ヒルナミン15ミリ、ロヒ2ミリ、ドラール15ミリ、ロラメット1ミリ飲んでる。 抗うつ薬が効きすぎてちょっとハイになっていたのが原因のよう。 抗うつ薬は木曜から減薬してます。
- 772 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/30(日) 02:11:16 ID:0e3AsY1z]
- 昨日からB飲むようになりました。
が、二日目の今日ですでに寝れないってどうよ。 旅行先で、親と同室だからだと思いたい。
- 773 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/04/30(日) 06:11:00 ID:VN0dnhWh]
- >>770
PDの発作がヒドくなったので。
- 774 名前:なるこ ◆ERI/LI0Nz. mailto:sage [2006/04/30(日) 06:19:42 ID:0WmLKD4M]
- ベゲでパニック発作が酷くなることがあるんだ・・・
それは大変だったね(;´Д`) 私もパニック持ちだけど大丈夫
- 775 名前:優しい名無しさん [2006/05/02(火) 13:51:17 ID:0vwBvQag]
- 新しい病院にかかってからずっと入眠困難マイスリーとフルニトラゼパム×2T四ヶ月でしたが今日から上に加えてベゲタミンBが加わりました。
効いてくれるといいなぁ。なんて思いながら、クスリケースの整頓しています。
- 776 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/03(水) 05:43:56 ID:BHLMGDC2]
- べゲA、べゲB、レンドルミン、アモバンを寝る前に飲んでますが全く寝れません・・・。
朝の7時に起きて・・もう丸24時間寝れません・・・。 強い効き目の薬を飲んでると思うのですが、どういうことなんでしょう・・。 ゆっくり安心して静かに眠りたい・・・・・・。
- 777 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/04(木) 05:35:22 ID:D/i6w5XC]
- ウチはヒルナミンとハルシオンで寝てる。
ペゲはどうも不調になるので辞めた。
- 778 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/04(木) 11:33:13 ID:RR7XqEg4]
- >>776
ベゲを寝る2~3時間前に飲んでみてはいかがでしょうか? ベゲには速効性がないので、私もたまにそうして飲んでいます。 そうすると3時間後ぐらいに眠くなってくる事が多いので、その時に超短期型の睡眠導入罪を飲むと結構眠れます。 一度、医師に相談してみてはいかがでしょうか?
- 779 名前:優しい名無しさん [2006/05/06(土) 19:24:11 ID:1vcWNxaU]
- 去年2回友人の貯めてるルボックスやベゲタミン飲んで救急車
点滴8時間、その後めまい吐き気記憶喪失神経障害でしびれが残った その友人も自殺してしまった今、OD以外で死のうと思ってる ODでは死ねないからね
- 780 名前:優しい名無しさん [2006/05/06(土) 22:13:50 ID:7Stzqg6E]
- 150では逝けなかったよ。
- 781 名前:優しい名無しさん [2006/05/07(日) 04:56:59 ID:74jc1i0H]
- べゲA,Bって死ねるの?
100錠貯めたけどいけるの? 失敗したら後遺症とか残る? まだ足りないですか。
- 782 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/07(日) 16:22:49 ID:6xYEeLk0]
- つか逝くなよw
気持ちは分かるが。発作とかキツいのよね。。
- 783 名前:優しい名無しさん [2006/05/09(火) 03:05:47 ID://YprDtQ]
- はぁ・・・しにたい・・・
- 784 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/09(火) 03:55:52 ID:49k8IYu7]
- >>783
氏ね^^
- 785 名前:優しい名無しさん mailto:age [2006/05/09(火) 09:13:04 ID:4pSE7bXT]
- ベゲA廃止された。
代わりは、コントミン75mg+ヒベルナ25mg+フェノバール30mg フェノバールすくねっす ウンコクラエ orz・・・・・・・・・・・・
- 786 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/09(火) 09:36:11 ID:49k8IYu7]
- >>785
なんかムダでない?合計薬価が高くなるだけで。 ベゲは安さも魅力なんだよなぁ。
- 787 名前:優しい名無しさん [2006/05/09(火) 10:38:50 ID:a2R5bNC9]
- ベゲA④錠と銀春④錠飲んだけど眠気来ない(ノ_・、)
- 788 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/09(火) 10:41:22 ID:icaSWeTw]
- >>787
機種依存文字使うなヴォケが
- 789 名前:優しい名無しさん [2006/05/09(火) 10:48:50 ID:c6EEeW3R]
- >781さん
ベゲAで死ねます。私は45錠で昏睡状態になり救急車で運ばれた。 もう少し発見が遅れてたら脱水症状を起こし心停止していた。 助かっても脳障害が残る事を医者は心配していたが幸いにも 点滴の解毒で後遺症もなかった。自殺の治療費は、国保がきかず実費でした。
- 790 名前:優しい名無しさん [2006/05/09(火) 10:50:14 ID:c6EEeW3R]
- 因みに、アナフラニールをODしても逝けます。
- 791 名前:優しい名無しさん [2006/05/09(火) 10:52:24 ID:dAB/LLWj]
- 精神科救急で働いていたことあるけど、不穏で寝ない患者に
「え~い、コレならどうだ」とベゲAあげてたけど、本には飲む拘束帯と まで書かれていたベゲA、全然落ち着かなかったヨ。 ヒルナミン10mg飲んだだけで腰砕けで呂律不良になった自分。不穏の患者には ヒルナミン25mg飲ませてもやっぱり不穏のままでそれより凄いベゲA恐るべし!! と感服してたものだけど。皆さんすごいっす。慢性期病棟に移ったときには無かったよ。 ベゲA。皆さん、結構コアな通院歴をお持ちとお見受けしました。
- 792 名前:788さん [2006/05/09(火) 10:58:23 ID:a2R5bNC9]
- 787です。怒らせちゃってごめんなさい。
- 793 名前:優しい名無しさん [2006/05/09(火) 11:01:49 ID:2FSNXySg]
- そ、だからまだ意識がもうろうとしてる時に急急隊員に
自殺したかったのって聞かれたらイイエって答えなくちゃ 意識レベル8の時でもオレはイイエって答えたらしい その後意識不明で点滴6時間
- 794 名前:723 mailto:sage [2006/05/09(火) 11:43:42 ID:dAB/LLWj]
- 病棟でよく見てきたけど、精神には効かずに体に効いちゃって大変な人が多いんじゃ
無いですか? 精神症状は落ち着かないから不穏なんだけど明らかに呂律不良・体フラフラ転倒の リスク大!!でもこれ以上やると命の危険があるからどんなに騒いでも放置プレイでした。
- 795 名前:優しい名無しさん [2006/05/10(水) 08:04:06 ID:073HF8kc]
- akatan.cool.ne.jp/kokoro.htm
↑ここで催眠鎮静薬のとこのべゲタミンの副作用を見たら『体重増加』とあった。 私は、30kgも太ってしまった。たぶん、この薬を飲んでから急激に体重増加した気がする。 中途覚醒は苦しいけど、太るよりマシだ。 今週、通院日なのでべゲAを処方からはずしてもらう事にする。 それで、体重が減少したら報告します。
- 796 名前:優しい名無しさん [2006/05/10(水) 09:28:30 ID:a4qXHT3s]
- 死にたいならゴキブリ殺すやつでも飲んでおけばよいかと。
それにベゲで厄介な未遂するよか首吊れば楽で確実かと。 なんか沢山薬飲んでるけど寝れないよが 自慢に聞こえて妙にウザいのは私だけ?
- 797 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/11(木) 01:29:59 ID:ykYm544z]
- >>796
沢山薬出されてますって貰ってる薬ずらずら書き出すヤツはともかく、飲んでも眠れないってのは本当に苦しくて書き込んでるんだろ。 自慢になる事でも無いし。 自分はベゲB3Tとレンドルミンだけど中途覚醒が辛い。 また寝付くまでが苦しいよ。
- 798 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/11(木) 01:37:38 ID:S+YtAq8u]
- >>797
同じく今日もこんな時間に中途覚醒だよorz はぁ…。
- 799 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/11(木) 03:12:35 ID:mRqa0XsZ]
- 健忘症で生活破綻しかけているので、
この晩から銅ロヒ2Tと銀ハル2Tが無くなって、ベゲBとハロステン2mg各2Tに処方が戻った。 やっぱり眠れない…。 でも眠れない辛さと健忘で買い物して財布の中身が減ってたり冷蔵庫の中身が無くなってたり、その他諸々の行動をしている辛さを天秤にかけると、 眠れない辛さの方がはるかにましだったりする。 昼夜逆転して然るべき時間にやるべき事ができなくなるのも辛いけど…。 耐性ついてるのかな…。
- 800 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/12(金) 11:19:46 ID:7Mi9vwWg]
- ベゲAとマイスリー擦って粉にしてみたら即効性高まる?
- 801 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/12(金) 12:05:12 ID:jKGpl9Fu]
- 口の中がとんでもないことになると思う。
- 802 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/12(金) 15:28:14 ID:/Qm7CYx6]
- 確かに、どっちもコートと糖衣錠だし。
マイスリーは粉にするまでも無く早いからベゲタミンを少し先に飲んでおくとのが吉かと。 両方のtmaxが重なるようにして布団へ入ればさらに眠気マックス。
- 803 名前:優しい名無しさん [2006/05/12(金) 17:33:52 ID:Ox77+CBi]
- >>793
そそ、自殺って言ってしまうと健保がきかないからって 家族が救急隊員に言われたらしい 胃洗浄にICUだと4~50万は覚悟だって それで機転をきかしてくれて 意識レベル8だった俺はなんと内科で処置をうけたらしい 8時間位点滴だったかな
- 804 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/12(金) 22:22:14 ID:PHSLSfxo]
- ベゲA4、ヒルナミン2、ニューレプチル2、リスパダール錠2、同じく液2本を深夜1時に飲んだ。摂食障害なので主治医に、起きていると食べるので寝かせてクレの処方。お陰で今までシンドクて寝てたorz
- 805 名前:優しい名無しさん [2006/05/13(土) 11:01:19 ID:bdIFrHIO]
- ベゲA飲んだ翌朝はなんか鬱が軽くなってる
抗鬱効果ってあるの?
- 806 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/13(土) 11:06:06 ID:xP3BvQAn]
- >>805
うん。抗鬱っていうか鎮静効果かな。 個々の成分効能 塩酸クロルプロマジン:中枢神経の興奮を抑える作用(鎮静効果)単剤→ウィンタミン 塩酸プロメタジン:抗ヒスタミン作用でアレルギーを抑制 単剤→塩酸プロメタジン フェノバルビタール:中枢神経を抑制する強い催眠剤(催眠効果)
- 807 名前:たーぼう [2006/05/13(土) 15:58:38 ID:AoNjymlJ]
- 確実に寝るにはイソミタールとかヒルナミンのほうがいいよ。
(精神科医)
- 808 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/13(土) 16:13:11 ID:NLE5AvtP]
- イソミとかラボナって出してくれるのか?
ベゲAでも出してくれるのに1年以上かかったのに・・・
- 809 名前:なるこ ◆ERI/LI0Nz. mailto:sage [2006/05/13(土) 18:01:28 ID:QU0xBq/S]
- 私は その3点セットを飲んでいます
通院暦も長いけど・・・
- 810 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/13(土) 19:37:14 ID:yHGa38jw]
- 2度目の診療で出された。ベゲB
3度目の診療でベゲA+ハルシオンになったよ 入眠困難で通院(心療内科)
- 811 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/13(土) 22:35:44 ID:SS3DT1i6]
- 死にたい…
- 812 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/13(土) 23:04:34 ID:fChOUtWt]
- 生きろ
いつか、生きていて良かったと思える日がくる うつは必ずよくなる
- 813 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/13(土) 23:36:18 ID:DikaxgrG]
- うつは良くなるから気楽でいいよな
治らない病気は絶望だけだ
- 814 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/14(日) 04:44:35 ID:GXtCrzse]
- >>795
仲間発見( ^ω^) 私もMAX30増までいったよ 医師曰く今まで処方していた眠剤とは体に違った効き方するから~~ みたいなニュアンスで体重増加のこと説明してた だけど今まで色々眠剤飲んでもNGで最終的にたどり着いたのがベゲA 出来れば変えたいけど、これ以上不眠で悩まされるはもっと嫌だから飲んでる だけど中途覚醒しちゃうんだよねorz
- 815 名前:優しい名無しさん [2006/05/14(日) 19:08:21 ID:ABD0dTIx]
- >>806
ありがとう サイレースとペアと飲んでます 寝付けないし5時半には起きちゃうし(TーT
- 816 名前:優しい名無しさん [2006/05/16(火) 05:38:53 ID:tRSg9zCt]
- べゲタミンの副作用に体重増加とあったので処方からはずしてもらった。
- 817 名前:優しい名無しさん [2006/05/16(火) 05:44:45 ID:GI20JfwV]
- ベゲAでもイソミタール
でも眠れない… どうなってんだ俺の体…
- 818 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/16(火) 05:57:23 ID:Bhu05ipY]
- >>816
太るのをベゲのせいにするのは論外 それは薬飲んでる段階で、わかっていたはず 筋力が落ち一日の基礎代謝がおちる 自己管理出来てないのを棚に上げて、薬のせいだとか逃げているだけ、現実を見つめろ まずはその手に持っているピザを置けよ
- 819 名前:優しい名無しさん [2006/05/16(火) 11:32:34 ID:OtCUSkQe]
- 昨日、すごい鬱だったので寝てやろうと思いペゲAを昼に飲んだ
結果、これすごい。眠いしフラフラだし最強。 でも、夜眠りたいときに効かないのはなんで?
- 820 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/16(火) 11:56:14 ID:BgbeKcJd]
- プラセボの一種?
- 821 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/16(火) 12:16:59 ID:m4XtahTq]
- ベゲBで記憶が飛ぶってこと、ないですか?
睡眠障害で飲み始めたら、前夜の記憶が途切れ途切れに…。
- 822 名前:優しい名無しさん [2006/05/16(火) 12:42:13 ID:tRSg9zCt]
- 体重増加の副作用のあるべゲAを処方からはずしてもらったら2kg減った。
運動もしてないし、食べる量も同じ。肥満症に効く漢方薬が効いてきたみたいで あまり尿意が無かったのに、水分取るとちゃんと尿意を感じるようになり トイレに行く回数が増えた。漢方薬の効能通りになってる。
- 823 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/16(火) 19:30:59 ID:Bhu05ipY]
- なんでもかんでも薬のせいにするなよ
- 824 名前:優しい名無しさん [2006/05/18(木) 10:40:59 ID:4DNwF1Oc]
- 保守
- 825 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/18(木) 12:10:31 ID:fMUlMEVR]
- 寝るときの最強の薬はベゲだと聞いたけどそんなに眠くなる?
副作用とか強いかな?
- 826 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/18(木) 12:15:31 ID:4DNwF1Oc]
- >>825
中期~長期型だから、入眠導入剤と併用しないとあまり意味ないです。 寝る3~4時間前にあらかじめ服用しておくっていうのもアリ。 >最強 最強とは言えないけど、一応バルビ系入ってます。フェノバルビタール。 私はベゲAを飲んでますが、翌日結構ふらつきますね^^; 最強はやっぱラボナかイソミでしょうね。通院では中々処方されませんけど。
- 827 名前:sage [2006/05/18(木) 15:52:38 ID:NtkwCSb5]
- アタシはマイスリー10、ラボナ2T、ベゲA、ベゲBが眠剤として出されてます。
でも中途覚醒するし、朝もちゃんと起きて仕事に行ってる。 これで眠れなくなったらどうしたらいいんでしょう・・・。
- 828 名前:優しい名無しさん [2006/05/18(木) 20:00:17 ID:mmE9l3ce]
- これ、飲みはじめてから徘徊?みたぃなのがすごいらしくて困ってます。
- 829 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/18(木) 20:24:47 ID:4DNwF1Oc]
- >>828
おいおい、風説の流布はやめなよ。
- 830 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/19(金) 00:05:40 ID:rOv9co4V]
- 829さん、本当なんです。
医師に相談してみます。書いちゃダメな話題だったらごめんなさい。
- 831 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/20(土) 02:22:58 ID:A9PX8/vA]
- 個人差があるから、そういう事もあるかもしれない。
睡眠薬全般そうだが、意識レベルが落ちるから奇異な行動をする例もある。
- 832 名前:優しい名無しさん [2006/05/20(土) 10:44:01 ID:BPFG2Gyz]
- 体重増加の副作用のあるべゲタミンAをぬいてから、体重が3kg減り、体脂肪は
4.5%減りました。
- 833 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/20(土) 10:48:17 ID:sQGm69o5]
- はいはい
- 834 名前:優しい名無しさん [2006/05/23(火) 16:39:20 ID:8dvWXNRw]
- 引越しにより通う病院変わったらベゲタミンA処方されなくなった
どうやらその医師はベゲタミンが嫌いらしい ベゲ欲しいなあ ついでに保守age
- 835 名前:優しい名無しさん [2006/05/23(火) 19:27:43 ID:86LdaiKF]
- あげ
- 836 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/24(水) 10:49:56 ID:H1AT3VH0]
- >>834
医師の勝手で薬を中断させるなど、言語道断。 以前の処方箋を現医師に見せて説得汁。 私なんかベゲ中止されたら、もうラボナかイソミしかないよ。
- 837 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/25(木) 17:22:05 ID:bpmtbSd7]
- べゲBではしねるの?
- 838 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/25(木) 17:37:44 ID:CYL2QvUh]
- >>837
さんざん出尽くした話題だけれど、Aを500錠飲んでも死ねなかったってさ。 Bなら単純計算で、800~900錠。非現実的な話だし、そもそもOD服薬自殺失敗 したら事後障害(ほとんどの内臓が機能障害)で生き地獄を味わう事になる。 くれぐれもODして自殺しようなんてバカげた考えは捨てなさい。
- 839 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/25(木) 17:57:23 ID:bpmtbSd7]
- 単純にデブだったんじゃないの?
べゲA50錠で瀕死になったったって話も聞くし。
- 840 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 08:45:07 ID:/3IvgWW+]
- >>839
その「瀕死」ってのが最悪な訳よ。後の人生は植物としての生活を余儀なくされる。
- 841 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 12:51:44 ID:HlfeycOG]
- >>839
瀕死(しかも医者が言うところの瀕死)と実際に死亡するまでの 間にはかなり幅があるからなあ…。
- 842 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/27(土) 17:34:41 ID:CeAQTf6d]
- ベゲ効かなくて辛い…
早めに…と思って夜9時に飲んでも朝まで起きてる もちろん短期、中期のも一緒に飲んでる もうイソミ、ラボナしか残ってないのかな でもうちの先生イソミとか出さない方針で… どうしたらいいんだろう
- 843 名前:優しい名無しさん [2006/05/28(日) 16:11:11 ID:XbskVWsf]
- ベゲAの一日最大処方量って何錠???
- 844 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/28(日) 16:17:38 ID:oKjqyeV1]
- 何で検索しないんだろう・・・
health.goo.ne.jp/medicine/search/658_1/he/60/indexdetail.html
- 845 名前:優しい名無しさん [2006/05/28(日) 16:27:41 ID:XbskVWsf]
- >>844
Thanks
- 846 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/28(日) 16:56:07 ID:GNCk6ovr]
- ベゲAってなんであんな毒々しい色してるんだ?
見た目からして劇薬っぽい
- 847 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/28(日) 17:19:56 ID:oKjqyeV1]
- ピンク色でむしろ可愛いと思うけどw
毒々しいパッケージと言えば、エリミンとプロチアデンだなぁ・・あの真っ赤っ赤具合 が最高。薬剤そのもので言うと、余計な着色料を使いすぎって気はするね。 食品なんかだと、多分アウトだと思う。
- 848 名前:優しい名無しさん [2006/05/28(日) 17:46:34 ID:XbskVWsf]
- リストミンSのほうが毒々しいぞ
- 849 名前:優しい名無しさん [2006/05/28(日) 20:43:32 ID:zGRxe/8p]
- ロヒとベゲBってどっちが強いのですか?ロヒからかわったんですがかなり眠気残ってろれつまわらないですね
- 850 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/28(日) 21:14:21 ID:oKjqyeV1]
- ロヒで眠れるなら、危険を冒してまでメジャー行かなくてもよいのでは?
- 851 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/05/29(月) 00:54:24 ID:gJ1toLBC]
- ロヒ >中期
ベゲ >長期 はっきり言って、ベゲの方が強い。
- 852 名前:優しい名無しさん [2006/05/30(火) 16:11:44 ID:DR8V5C0S]
- べげかみ砕いて飲んでみなよーーーーーーっきくっっっっっっっっっっっっっk
- 853 名前:優しい名無しさん [2006/06/01(木) 02:43:49 ID:fOqFC2ST]
- 効き悪くて抜けるのが遅くて仕事遅れることがある 気合が入らない
他のコントミン4錠リスパ3錠リスミー1錠 昼間リスパとコントミン もう1日中ダルダルです 休みは半日以上布団の中 また今日も眠れない 私の病名なんだろう・・鬱?
- 854 名前:優しい名無しさん [2006/06/01(木) 03:00:27 ID:DxnFOowo]
- >>853 あのー 処方薬から判断するなら等質では?
- 855 名前:優しい名無しさん [2006/06/01(木) 16:49:55 ID:5yk2MPo0]
- ロヒ→ハル→本日初めてベゲ。 ロヒだけで夜中階段から階段から転げ落ちていたころが懐かしい・・・ ベゲってそんなに強いのか?!
- 856 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/01(木) 18:19:53 ID:DggfwGoa]
- ベゲAは強いから半分に割って飲んでも大丈夫カナ??((((;゜д゜)))
- 857 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/01(木) 18:21:50 ID:wu8yapWj]
- >>856
半分に割って飲んでもいいとは思うけど ベゲBに変更してもらってはどうでしょうか?
- 858 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/01(木) 18:27:25 ID:DggfwGoa]
- ということはベゲAを半分に割ってのんでも大丈夫だということですね。
アドバイス有難うゴザイマス♪(0ω0`*)
- 859 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/01(木) 18:41:51 ID:wu8yapWj]
- >>858
自己責任でお願いしますよ。 私は医師でも薬剤師でもないのですから・・・。
- 860 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/01(木) 23:08:51 ID:8KEr4wK1]
- 私もベゲBに替えて貰うことをお勧めしますよー。
成分の量が違いますし…
- 861 名前:優しい名無しさん [2006/06/02(金) 00:19:35 ID:rzTo1ZQ7]
- 太る太らないの問題だが、私の経験から、レボトミンとベゲは確かに太る。
でもそれは、薬が効きすぎて中枢神経がおかしくなり、かなり過食に走ったから。それどころか、食ったことすらよく覚えていない。 おまけに、ダルくて、必要以上に動かなくなる。せっかくダイエットしてたのに、すっかり戻ってしまった。 けどその後、身内が亡くなり、精神的にもやられ、元の体重に。 まあ結局は、その人によってよく利く薬ほど太るんじゃないかなあ。 今は、食事制限と運動で何とかキープしてるよ。 ちなみに太ると評判のドグマチールでは太らなかった。薬自体、効かなかったから。
- 862 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/02(金) 00:37:14 ID:yEZo72Sv]
- ベゲって聞き始めるのに何時間ぐらいかかります?
- 863 名前:853 [2006/06/02(金) 00:45:14 ID:BFFqcf6y]
- >>854
そうなんですね・・ 今夜も眠れない 仕事行けなかった
- 864 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/02(金) 20:03:19 ID:yCY3R/Db]
- なぜベゲAは半分にわってのんではだめなんですか?
他の薬は大丈夫なのに
- 865 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/02(金) 21:50:41 ID:eKzH/21e]
- 糖衣が剥がれちゃうからじゃない?
- 866 名前:優しい名無しさん [2006/06/03(土) 21:03:25 ID:63Wp/bQZ]
- ベゲタミン飲むと動き遅くなる
- 867 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/03(土) 21:12:59 ID:KkucA6JL]
- スロウwwwwwwwwww
- 868 名前:優しい名無しさん [2006/06/04(日) 23:30:06 ID:DO46Odyx]
- 9時ごろ飲んだけど全然眠くならん・・・
恐れていた耐性がついについてしまったorz
- 869 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/04(日) 23:45:37 ID:nNQ23ynA]
- ベゲに合う入眠剤って何だろう?やっぱマイスリー?今マイスリー10mgとベゲ-B
服用してるんだけど、どうしても寝つきが良くならない。一度寝れると6時間は 寝れてるから、ベゲの方は良く効いてる気がするんだけどな。
- 870 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/04(日) 23:55:36 ID:HBcso37l]
- >>869
春に変えてもらったら?
- 871 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/05(月) 00:25:26 ID:biij1erF]
- ロヒからベゲAに変わったんだけどこれ強いね;次の日眠いわだるいわで仕事にならないもん。あと物凄くお腹が減る。アモキとダブルパンチで尚更。ウォーキングしたり半身浴したり頑張ってるけど確実に太った嫌ー!
- 872 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/05(月) 00:43:01 ID:XFEzjZnT]
- >>871
禿同。飲んでる時と断薬中で軽く7キロ変わる。 べゲが私にとっては一番太る薬だ。
- 873 名前:869 mailto:sage [2006/06/05(月) 10:13:39 ID:2DXDUYiA]
- >>870
さんきゅ。今度医者行った時にハルシオンの説明聞いて相談してみる。 ってか、昨日も寝付くまで2.3時間かかったんだよなぁ…。 ベゲだけでも良いん違うんかと思うくらい。
- 874 名前:優しい名無しさん [2006/06/05(月) 15:54:16 ID:5tlO7SKZ]
- やっぱりベゲって腹減るんだ。
俺、おきたら朝から狂ったようにカップラーメンとコンビニ弁当を ほおばったよ。自分でも菜にやってんだ俺って感じだった。 ベゲは怖いよ。もう飲まない。
- 875 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/05(月) 18:56:03 ID:xquxz5Bx]
- 私ベゲBとロヒ飲んでるけど逆にお腹すかないし、8キロ減った。
眠くはならないけど… 他にレボトミン・ヒベルナ・アモバン20・リスパ・ランドセン・ベンザリン飲んでます。
- 876 名前:優しい名無しさん [2006/06/09(金) 04:11:28 ID:7G1wSor0]
- もう2時間経つけどサッパリ眠気がこないよ
- 877 名前:優しい名無しさん [2006/06/09(金) 16:57:36 ID:fBYoTpg4]
- 今日からラボナからベゲAに変更になりました。みなさんよろしくお願いします。
- 878 名前:優しい名無しさん [2006/06/09(金) 17:34:46 ID:18/Gae21]
- ベゲタミンAを半分に噛んで飲んだら・・・・!!!
苦いし舌はヒリヒリして痛いし死ぬかと思ったよ!!
- 879 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/10(土) 01:55:13 ID:yGKUJwF/]
- いや、普通に噛み砕いて、即効で水で流し込んでる
効きが少しでも早くなるように 苦さなんか、今に慣れる慣れるw 主治医も服用しているんだが、断面に水飴を付けて飲む裏技wを開発したそうだ 粉末にしてカプセルにした方が良くないか?せんせ
- 880 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/10(土) 04:46:26 ID:AH1iKk7e]
- >>876
ハルシオンも一緒に処方してもらったら? 俺はそれで助かってるけど。俺は更にパキシルももらってるけどね。
- 881 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/10(土) 04:50:51 ID:mZ2uKmQh]
- 半分に割るもんじゃない薬を割って飲んだら食道に引っかかったり、成分が付着して癌になる。
ペゲA飲んでも寝付けないし早朝覚醒するし翌昼までだるい。体質や気分によって効き方が違うんだね。
- 882 名前:優しい名無しさん [2006/06/11(日) 00:15:20 ID:xp9+6fpa]
- ベゲタミン、売ってる場所、もしくは購入方法教えてください
- 883 名前:のりこ [2006/06/11(日) 02:09:00 ID:3smNX6L3]
- 沢山薬飲んでるけど、会社復職したい。もう3度目の休職だから復職させてくれるのか
超不安。
- 884 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/11(日) 22:11:34 ID:f8Zl9Pmd]
- Bを飲み始めた当初の1週間はすごく良く眠れたんだが、
慣れて来たのか4時間くらいで目が覚める… でAになったけど、4時間は変わらず。 その代わり日中の眠気とだるさがひどくて動けない。
- 885 名前:優しい名無しさん [2006/06/12(月) 08:23:58 ID:SFmEYOnB]
- ベゲBはキレがいいね。朝の目覚めがスッキリ。
レボトミンはダルダルだった…
- 886 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/12(月) 11:40:42 ID:ugAGdf0p]
- ベゲはキレが良いって香具師、初めて聞いたyo…
- 887 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/12(月) 11:41:51 ID:aYL0ZxN7]
- >>886
私は ヒルナミンよりはベゲのほうが朝辛くないです。
- 888 名前:優しい名無しさん [2006/06/12(月) 12:18:22 ID:uA476BAc]
- 私はベゲA40錠他多数で死のうとしましたけど、
結局すぐ見つかって左手はコンパーメント症候群になって 指動きにくくなるし最悪ですわorz
- 889 名前:優しい名無しさん [2006/06/12(月) 12:39:10 ID:AU8nX9+q]
- 悪夢を見るといったら、ベゲB出されて、2年ほど飲んでます。。今はぐっすり眠れる
のですが、いつかベゲBなしで眠れる日ってくるんでしょうか。 ベゲBって依存しちゃうとか、ヤバイんですか?
- 890 名前:優しい名無しさん [2006/06/12(月) 12:40:10 ID:AU8nX9+q]
- あと、不安時にヒルナミンも飲んでます。効き過ぎて、だるだるです。。。
- 891 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/12(月) 12:59:25 ID:51Kknmtp]
- 私は死ぬつもりはなくただ何日も寝ていたかったんでペゲ10錠いっき飲みしたら
気づいたら病院逝きになってましたよ。 しかもンコもらしたみたい。 ペゲの大量飲みはお勧めできません・・・・
- 892 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/13(火) 15:16:45 ID:+DxjXFX4]
- 私も寝ていたくて10錠のんだことあります。猛烈な吐き気が起きて、吐きました。
ODなんてやるもんじゃないですね・・ しかしわかったことは、私の場合、ベゲでは死ねないということ。 10錠で吐いてたんじゃ400錠とかのめるわけない。
- 893 名前:優しい名無しさん [2006/06/13(火) 15:26:29 ID:BxBRUu36]
- 70歳でベゲタミンAを寝る前に3錠飲んでます
その他にも、いろいろ飲んでます。 最近、呂律がお昼ころまで まわりません どうしたらいいですか?
- 894 名前:優しい名無しさん [2006/06/13(火) 16:22:38 ID:VqK/02ST]
- ベゲタミンって太る副作用あるのれすか?
- 895 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/13(火) 16:36:19 ID:qR5aJ0zJ]
- >>894
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179100.html 下のほうに書いてあるので 読んでください。
- 896 名前:優しい名無しさん [2006/06/14(水) 05:29:10 ID:5Pjex3Bl]
- 893さん
素直にドクターに相談汁。
- 897 名前:優しい名無しさん [2006/06/14(水) 07:52:32 ID:Sqse0n1t]
- ベゲタミンはAにせよBにせよいい薬?私は全く効きません・・・
眠前にゾピクロン錠、トリアゾラム錠と、フルニトラゼパム製剤を一緒に飲んでますが・・・ いまいちです・・・・
- 898 名前:優しい名無しさん [2006/06/15(木) 09:40:11 ID:aAvM68ht]
- 七十七銀行
将監支店 シ〇ジュウシチギンコウ ショウゲンシテン 普通 5X20020 横江〇ず恵 詐欺注意。
- 899 名前:優しい名無しさん [2006/06/16(金) 15:43:22 ID:I2H6iGIl]
- 今日も効かなかったで~~><
- 900 名前:優しい名無しさん [2006/06/16(金) 16:28:39 ID:8oqj+jEN]
- Bを半分に割って飲むように医者からはじめて処方されました。
なんか変・・・ まだ二日ですけど、久々に良く寝れました。 ちなみに割らないほうが良かったですw
- 901 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/18(日) 01:58:22 ID:zHRgkxdh]
- 自分には効いたなA錠。
ただ飲んで寝ると時計で計ったみたいに二時間半で一旦目が覚める。 あと副作用の便秘がツラス。
- 902 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/18(日) 05:17:30 ID:w9AhgSDg]
- >>901
言えば下剤あたりを出してもらえると思うよ。 俺は精神科でベゲAもらってるけど、それ以前から外科で お腹周りが酷い状態と言われて、薬をもらっているけれど、 お通じが無い日は無いよ。 ということで、一度相談してみては。
- 903 名前:優しい名無しさん [2006/06/18(日) 21:52:20 ID:HPqOFa3v]
- ヨーデルS錠・・ラキソベロン・・・
- 904 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/18(日) 23:53:00 ID:B+2Fcl8Z]
- >>901
副作用の便秘は、902氏の通り下剤で対処可能です。 精神科や心療内科でも処方してくれるので、主治医に話をしてみてはどうでしょう。
- 905 名前:優しい名無しさん [2006/06/21(水) 22:37:43 ID:Ph+KN367]
- テスト
- 906 名前:優しい名無しさん [2006/06/21(水) 23:19:29 ID:Lo0wHS9+]
- t-maxっていうのかな。
最大効果時って、それって服薬から何時間ぐらいですか?
- 907 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/21(水) 23:58:25 ID:DRHGHIYy]
- 何の?
- 908 名前:優しい名無しさん [2006/06/23(金) 12:54:19 ID:WQpIY0fB]
- 医師に眠れないといったらいきなりベゲタミンA×2錠出された
大丈夫なのか? 今までベゲタミン飲んだ事ないし、強いって聞くから不安なんだが…
- 909 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/23(金) 14:56:01 ID:4h+ETSd8]
- >>908
3錠でも効かなかったぜ でも朝フラフラ
- 910 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/23(金) 17:25:18 ID:MZbYJYZc]
- わたしも眠れないって言ったらロヒ+A×2になった
午前中フラフラ+午後もダルダル
- 911 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/23(金) 17:37:32 ID:BIQLQWRU]
- 1帖に減らせば?
- 912 名前:優しい名無しさん [2006/06/24(土) 02:59:59 ID:oOOy7bI/]
- ローションオナニーしながらカキコしてます。俺のために読んでくれてる女の子の顔、体、特に尻を想像しながらしごいてます。そろそろイキそうですっ。ありがとう。いけた。
- 913 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/24(土) 21:18:13 ID:zmAz5CGO]
- 夜中の3時にそんなことしてないのっ!
- 914 名前:優しい名無しさん [2006/06/25(日) 09:48:18 ID:p+BjgQLK]
- ベゲB2錠とロヒプノール3mg、ベノジール15mg飲んでます。
でも今一効きが悪いんよねぇ・・・ヒルナミン25mg追加してやっと熟睡できます・・・
- 915 名前:優しい名無しさん [2006/06/26(月) 04:28:33 ID:tWIu/jca]
- 今、
サイレース2ミリ 1 ベゲタミンA 2 エリミン 1 パキシル20ミリ 2 銀春 2 +これでもどうしても寝れないときに ヒルナミン25ミリ 1 寝る前に処方されています。 これは結構重症なんでしょうか‥ やめられるときは来るのかな‥ ちなみに昼間はレキソタン5ミリ、リボトリール1ミリ、ルーラン4、頓服としてリスパダール毎食後に飲んでいます。 0になれる日は来るんですかね? なんか不安です。
- 916 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/26(月) 05:00:43 ID:fsp1Zi3i]
- 915>>さんへ
頓服でヒルナミン25程度なら大丈夫では。 私の飲んでるのは、 マイスリー10 ロヒプノール2 ベゲタミンB テトラミド30 メイラックス1 イソミタール0.2 ブロバリン0.3 です。 ヒルナミンは日中4回まで、不安時に、25ミリ、 大体、一回で50ミリはのんでますから。
- 917 名前:優しい名無しさん [2006/06/27(火) 18:51:58 ID:z5YbI6jG]
- ベゲBで、びっくり体験をしました。夜中にトイレに行きたくなり、シャーとしてたら、何か変だ!と、感じたらベランダでシャーしてました(ToT)
- 918 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/29(木) 19:32:51 ID:nSzopaOP]
- えー
- 919 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/06/30(金) 03:56:36 ID:pk2n9f5G]
- >>917
ふとんの中でしばしばシャーしてしまう俺よりはマシですよ。
- 920 名前:優しい名無しさん [2006/06/30(金) 07:45:53 ID:MH7jXPXZ]
- 917>>羨ましい位寝てますねΣ(ToT;)
僕は効かない体質なのか・・・まったく眠気もありません・・
- 921 名前:優しい名無しさん [2006/07/02(日) 18:05:48 ID:x2qXJ/xO]
- 3錠を砕いて粉末にしてからビールと一緒に飲めばいいんじゃないんか?
- 922 名前:優しい名無しさん [2006/07/03(月) 11:55:02 ID:clPxE7ZU]
- マジレスです。ハルでは寝れなかったので久々にベゲタミンAに変更してもらいました。副作用とかあるのでしょうか?
- 923 名前:不安です~ [2006/07/03(月) 12:11:43 ID:clPxE7ZU]
- 寝るまえに
★ベゲタミンA ★アモバン ★ロヒプノール ★ホリゾン ★デパス 各1錠です。 副作用などないでしょうか? 心配で飲めません。アドバイス宜しくお願いします m(__)m
- 924 名前:助けて下さい [2006/07/03(月) 12:13:22 ID:clPxE7ZU]
- 922 923 同一人物
- 925 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/03(月) 12:40:09 ID:0MxAqmis]
- マルチすんなクソが
- 926 名前:優しい名無しさん [2006/07/03(月) 16:13:35 ID:d/pjtNFs]
- 一応副作用について書いてあるHPです
www.naoru.com/index6.htm
- 927 名前:優しい名無しさん [2006/07/03(月) 19:26:01 ID:clPxE7ZU]
- あげ
- 928 名前:優しい名無しさん [2006/07/04(火) 00:32:05 ID:NtPwlFa8]
- ベゲって等質に効きます?
- 929 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/04(火) 05:23:55 ID:goLsZ6z9]
- 効く
- 930 名前:優しい名無しさん [2006/07/04(火) 12:57:10 ID:xJU3qFDl]
- でも等質でベゲ出されてる人ってあんましいませんよね。
皆睡眠障害、とか・・・
- 931 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/04(火) 13:24:24 ID:yY5kMJlA]
- 知っている人では統失でベゲA処方が2人いる
ジプもセロクエルも効かずこれになったんだと
- 932 名前:優しい名無しさん [2006/07/04(火) 18:31:07 ID:NtPwlFa8]
- なるほど。今度医師に相談してみよう
- 933 名前:優しい名無しさん [2006/07/05(水) 21:18:57 ID:zYFehui/]
- 921>やってみます!!
- 934 名前:優しい名無しさん [2006/07/06(木) 02:32:52 ID:RB0+4Ljf]
- ベゲタミンAを4錠誤飲してしまいました。起きてから、なんと千鳥足だったので危険な薬と感じました。
- 935 名前:優しい名無しさん [2006/07/06(木) 03:30:18 ID:RB0+4Ljf]
- この薬強いわ。
リタと併用してるわ。
- 936 名前:ベゲ リタ サンクス! [2006/07/06(木) 04:53:21 ID:RB0+4Ljf]
- ベゲは最高な薬。
- 937 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/07(金) 01:27:47 ID:A/fVGBgB]
- 効き目は遅いけどいきなりガクッと眠くなる薬。
そして8時間は目が覚めない。ダルダル また夕方3時間くらい寝てしまう>結果その夜眠れず・・・ こんな悪循環が続いてます。 すごい効くけど休みの日にしか飲めない
- 938 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/07(金) 06:53:35 ID:QRwkR/jt]
- 前に赤玉から白玉に変えてもらったんだが、
白玉の方が弱いのね・・・。 でも効果十分だからいいか・・・。
- 939 名前:優しい名無しさん [2006/07/07(金) 07:17:15 ID:Ti3GGPgn]
- この薬はねるための薬じゃねー。おきてたのしむもんだろ。
- 940 名前:優しい名無しさん [2006/07/07(金) 10:06:52 ID:Ti3GGPgn]
- すげー口が渇く薬ですね。耐性ガ怖い。たのしーけど。
- 941 名前:優しい名無しさん [2006/07/07(金) 12:20:11 ID:MeKleMi9]
- 不眠時にもらってるけど、飲んだら良く眠れるけど、次の日のダルくて、やる気のなさにはまいってしまう(-_-#)
- 942 名前:優しい名無しさん [2006/07/07(金) 13:03:51 ID:Ti3GGPgn]
- 眠剤て使用したら足がふらついてまともに歩けませんでした。
- 943 名前:優しい名無しさん [2006/07/07(金) 13:27:58 ID:Ti3GGPgn]
- リタリンとベゲタミンエーを飲んでから大麻をすいこんだら物凄いことになった。危険なのでもう、まともに使おうと思います(-.-)zzZ
- 944 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/07(金) 15:54:30 ID:/Q6EfOs0]
- ラボナ使っても眠れないと訴えたら、医師が
外来での睡眠コントロールは無理と判断、 入院を勧めた。 で、入院先でベゲタミンB(2錠)がレスリン25とセットで出される。 寝られるようにはなったが翌朝も眠気が残る。 もっとも、寝られるようになったので昼の抗不安薬の処方はなくなった。
- 945 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/07(金) 19:18:26 ID:hRs0pxt+]
- ベゲA飲むと次の日眠くてたまらん。それさえなかったら最高の薬なのに
>>939 起きて楽しむためのクスリならマイスリーのほうが楽しいよ
- 946 名前:優しい名無しさん mailto:age [2006/07/07(金) 19:35:49 ID:YiIdqyM8]
- いきなりすいません、ベゲBって寝るどれくらい前に飲みます?ちなみにアモバン、ベンザリン2種類と併用してます。
- 947 名前:優しい名無しさん [2006/07/07(金) 20:36:31 ID:Ti3GGPgn]
- しらね
- 948 名前:優しい名無しさん [2006/07/07(金) 20:40:17 ID:Ti3GGPgn]
- 945
マイスリ ハル など弱すぎるて素面に近い。ナンジョウ飲んでも。
- 949 名前:優しい名無しさん mailto:hage [2006/07/08(土) 18:55:42 ID:jQbQgHvg]
- エクスタシーより副作用が多い薬じゃん。飲み続けてら廃人確定だな。。。
- 950 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/08(土) 19:00:02 ID:8p5dQxuY]
- ベゲAで、喋ってるといつも下唇にヨダレが出ている人がいる…
あれも当然副作用だろうな
- 951 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/08(土) 19:58:23 ID:+8ya+uSq]
- >>949
普通に2週間分処方されてるけど金土日の晩にしか飲まないよ
- 952 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/08(土) 20:20:25 ID:8wOpfdSq]
- 変かも知れないけど
私は今までベゲA処方されたことあって何年か飲んだことあります で昨日はベゲB飲みました。そしたら翌朝眠すぎてウーロン茶をうまく飲めないくらい意識もうろうで服にぶちまけながらまた寝ました ベゲAよりBのが弱いはずなのに なぜかこんな状態になったんです。 Aは耐性ができたからきかないけどBは効くのかな? もし 原因わかる人いたらアドバイスお願いします
- 953 名前:優しい名無しさん [2006/07/09(日) 02:00:18 ID:Smi04tTs]
- 私もベゲタミンBの愛好者。
他の睡眠薬があるが余あまり効きがよくないので最後の手段として使う。 そうしたら納得いく程度は眠れる。
- 954 名前:優しい名無しさん [2006/07/09(日) 02:58:21 ID:KojUPm4n]
- ベゲタミンはある意味LSD
- 955 名前:優しい名無しさん [2006/07/09(日) 13:21:42 ID:Wj/b4ehl]
- 昨夜久々にベゲA飲んだ。これ飲むと日中眠気とだるさが続くからしんどい..
あーやばい、起きてなきゃ今夜眠れなくなる(>_<)。 ハルシオンっていう薬は強いの?短期型のに変えてほしいかも。
- 956 名前:優しい名無しさん [2006/07/09(日) 14:00:33 ID:5cOGPWZb]
- ハルシオンは一番ゆるい薬。
- 957 名前:優しい名無しさん [2006/07/09(日) 14:08:31 ID:KojUPm4n]
- ハルシオン弱く短い
- 958 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/09(日) 14:47:30 ID:FlWA8tGe]
- 俺は太くて長い
- 959 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/09(日) 15:04:02 ID:rEbQ7xt4]
- 俺もー
- 960 名前:優しい名無しさん [2006/07/09(日) 22:51:44 ID:KojUPm4n]
- おれは固くてクロい
- 961 名前:優しい名無しさん [2006/07/10(月) 00:26:30 ID:oEpCzYpe]
- ベゲ飲みたい
- 962 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/10(月) 00:39:42 ID:tZDLE8Wh]
- 一時間近く前にベゲA1Tとサイレース1T飲んだよ。
やっとそろそろ眠れるかな?って感じに 携帯触るのも少しユルユルな動作になってきた。 これ、効き遅い方なの? しかし昼間はカフェイン採ろうが何かしてようが眠くなるのに、 夜は眠剤飲んで安静にしないと寝れないのはマジ困る。
- 963 名前:優しい名無しさん [2006/07/10(月) 02:26:16 ID:oEpCzYpe]
- 俺はベゲAの虜だ。こんなきっつい処方薬は初めてだ。
ららりらりらり。 起きてるのが楽しい。 リタより好みだ。
- 964 名前:962 mailto:sage [2006/07/10(月) 03:06:44 ID:tZDLE8Wh]
- ラリれるのはある意味羨ましいな。
昔から頭痛薬や風邪薬飲んでも眠気が来た試しが無い自分は ベゲAとサイレース併せ飲んでもいつも軽い弛緩位しか感じられない。 その軽い弛緩の波に何とか意識的に乗るようにして いつもは寝てるだけだからなぁ。 今日はどうやら乗りそこねたようだし。
- 965 名前:優しい名無しさん [2006/07/10(月) 08:59:10 ID:oEpCzYpe]
- ベゲA5錠目
ストーンド! へいちゃんみたい…
- 966 名前:優しい名無しさん [2006/07/11(火) 00:50:44 ID:cQORBcDe]
- もうほとんどあらゆる眠剤が効かなくなったなか、ベゲだけはなんとか効くので
出してもらいたいんだけど、今の先生はフェノバール系は耐性がつきやすいと言って 出してくれない・・・どうにかならないものかなぁ
- 967 名前:優しい名無しさん [2006/07/11(火) 03:50:55 ID:FOgOcEku]
- 家は処方薬を扱っているので、ベゲもロヒも手に入る。いつでも逝けるが。 義理になっている社長に恩返すまで逝けない。 せめて人間らしく自分のけつは自分で取りたい。
- 968 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/11(火) 08:17:12 ID:zHii3QwD]
- >>967
やるならラボナとかにしなよ
- 969 名前:優しい名無しさん [2006/07/11(火) 11:13:21 ID:iVtb5Iio]
- テンプレがなかったので質問しますが寝るどれくらい前に飲めばいいんでしょう?
- 970 名前:優しい名無しさん [2006/07/11(火) 19:51:19 ID:nh8oomD4]
- >>969直前でいいのでは?
- 971 名前:967 [2006/07/11(火) 20:17:58 ID:FOgOcEku]
- ラボナっていいの?教えて下さい。
- 972 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/11(火) 20:48:34 ID:kDL03hW0]
- >>971
リーサルウェポンだとお考えください
- 973 名前:967 [2006/07/11(火) 22:40:57 ID:FOgOcEku]
- ありがとうございます。最終兵器ですか~探してみます。
- 974 名前:優しい名無しさん [2006/07/12(水) 14:19:09 ID:xLnMSWqz]
- ラボナは何錠で逝けますか?
- 975 名前:853 [2006/07/12(水) 22:28:43 ID:CsXIepZt]
- >>974
ココはべゲスレ
- 976 名前:優しい名無しさん [2006/07/13(木) 06:36:29 ID:TN8J76qG]
- ベゲタアーッ!
- 977 名前:優しい名無しさん [2006/07/13(木) 06:55:07 ID:TN8J76qG]
- ベゲタ眠10錠飲んでも寝れなかった。やべー、フラフラで会社に行けないヨ!
- 978 名前:優しい名無しさん [2006/07/13(木) 07:02:30 ID:TN8J76qG]
- どうしよう?誰か助けてください。
- 979 名前:優しい名無しさん [2006/07/13(木) 07:04:49 ID:TN8J76qG]
- 今日は休もう……鬱安堵ラリ
- 980 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/07/13(木) 07:11:20 ID:+y2ne4VI]
- ↑こんなになっちゃうの?
かなり強い薬なんでしょ? 耐性がつくと効かなくなるってきいたけど。。。 こえー・・・。 まだ、B錠で済んでるヲイラもそのうち・・・。 やだよ~~w
- 981 名前:優しい名無しさん [2006/07/14(金) 05:32:40 ID:6F5ffPPh]
- 昨晩はベゲA15錠飲んだ。超寝れた。しかし、フラフラで会社には今日も行けない。ゴールデンウイークかっ?
- 982 名前:優しい名無しさん [2006/07/14(金) 05:51:19 ID:6F5ffPPh]
- リタリン7錠飲んで15分。今日は会社に行けそうだ。久しぶりの清々しい朝だ。スピードボールって気持ちいい……最高の気分だ!物凄い多幸感!
- 983 名前:絶対に試して!! mailto:yaha-4@info-box.jp [2006/07/14(金) 05:52:07 ID:TQbwo3sb]
- ↓↓必ず稼がせます!是非お試し下さい!!↓↓
www.info-box.jp/infoprener/
|

|