[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/30 19:59 / Filesize : 315 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

障害年金 52



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 19:07:00 ID:r6os09QW]
精神疾患での障害年金について語るスレです。

<1>
このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
ここで聞く前にまずは医師に相談してください。
ずばりと「私は障害年金を受けられますか?」と聞いて大丈夫です。
「受けられますよ」という返事なら、それは「通るように診断書を書きます」
という意味です。

<2>
次に、そもそも「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
それは「ねんきんダイヤル」に相談してください。電話0570-05-1165。
>>2-10あたりに載せておきます。

<3>
精神疾患での障害年金は支給額が安く、
ほとんどの人はせいぜい月額5〜6万です。
障害年金だけで生活する事は無理ですから、その点は承知しておいてください。

<4>
テンプレまとめサイトにほぼ全ての質問の答えが載っていますが
うつ状態、抑うつ症状のある人は長文を読む事ができません。
したがってこのスレッドでは、テンプレを読まずに質問する事も許されます。

<5>
これから申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。非常に重要です。
再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の時など後々必ず役立ちます。
www.shougainenkin.com/2_04seikyu4.html

テンプレまとめサイト(たいていの疑問はここで解決します)
www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html

799 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 11:49:29 ID:iPfDP6/K]
申請から丸四ヶ月経ちました。
ねんきんダイヤルに電話したところ認定中という回答もらいました。
あとどれくらい待てば良いのか…


800 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 12:16:46 ID:JcgNpxwk]
>>799
6月下旬に申請出したなら、ちょっと遅れるかな。
7月更新(20歳前障害の更新)の人たちとかぶるから。
だめならだめで通知が来るから、果報は寝て待て、ということで。

801 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 12:36:04 ID:NNeZPmXB]
>>799
6月下旬の人がこんだけ遅れていると言うことは、8月や9月の人も
同じくらい掛かるのでしょうか???

802 名前:優しい名無しさん [2008/10/30(木) 13:13:47 ID:hcZVSKTb]
ケースワーカーと今日話してきた
障害年金がある程度貯まると生活保護は停止・減給になるんだってね
しかも生活保護を受けた後で遡及で受けた年金は国に返還ですって!!
障害隠して生活保護をMAX額受けたほうが娯楽費用まで貰えるんだし
本当に働けない人にとって年金受給は不利になるんでは?


803 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 13:20:15 ID:JcgNpxwk]
>>802
生活保護はあくまでも精一杯の努力をした上で、それでも足りない分を補ってくれる制度だ。
年金でやっていけるならそれに越したことはないし、生活保護受ける際に、年金受給できる可能性がある人は申請をさせられる。

804 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 13:33:02 ID:fheJrwZ+]
先週申請してきました。
統合失調症
(a)1(b)2(c)3 
(3)
です。新規の場合、通る可能性はどのようなものでしょうか?

805 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 13:39:11 ID:0iooyPgk]
年金の支給開始が「障害認定月の翌月」となっているんですが、
「障害認定月」というのは「障害認定日のある月」と言う事でいいんでしょうか

10月31日が障害認定日だと障害認定月は10月ということでしょうか
11月1日が障害認定日だと障害認定月は11月ということでしょうか

つまり1日違っただけでも月をまたぐと1か月分変わってくると言うことでいいのでしょうか

806 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 13:43:00 ID:JcgNpxwk]
>>805
遡及ならその考え方かと。
事後重症なら、審査して認定した月の翌月から。

807 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 13:46:55 ID:JcgNpxwk]
>>804
3級なら通る可能性は高い。
2級は他の項目がどう書かれているかで変わる、微妙なライン。



808 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 13:48:52 ID:0iooyPgk]
>>806
訴求もそうですが、本来請求でもそうなるんですよね?

それと事後重症は請求した月の翌月からではないんですか?
10月に申し立て書類出して数ヵ月後に審査結果が出て通ってる場合
11月分からもらえるのではないのですか?

809 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 13:49:00 ID:fheJrwZ+]
>>807
基礎なので2級じゃないときついんです。
2級なら50%くらいですか?

810 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 14:38:40 ID:hV6SrErC]
>>808
本来請求、遡及(通れば)は、障害認定日のある月の翌月から支給。
事後重症は、あなたの言う通りで、申請月(書類を出した日のある月)の翌月から支給だね。

811 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 14:39:22 ID:iPfDP6/K]
>>800
情報ありがとうございます。
また進展あれば報告いたします。


812 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 14:47:09 ID:JcgNpxwk]
>>808
あー、すいません。
事後重症についてはちょっと私の勘違いでしたね。
>>810さんのとおりです。まことに申し訳ない。

813 名前:優しい名無しさん mailto:age [2008/10/30(木) 14:53:53 ID:6/gQnNBt]
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?

814 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 14:57:58 ID:0iooyPgk]
>>810
>>812
ありがとうございました
すっきりしました

815 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 14:58:26 ID:fLrdwLpX]
精神的・肉体的に不安定なのでテンプレとか読んでなくて、申し訳ないです。

鬱病8年目で諸事情で先月から今のクリニックに転院しました。

今の私の状態だと障害年金の診断書を書いてくれると言ってくれているのですが、転院後どれくらいで書いてもらえるものなのでしょうか?

両親も歳で私自身働けない状態なので、困ってます。
安定してる時に社会保険事務所に電話して、受給資格があるのは確認済です。

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

816 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 14:59:13 ID:JcgNpxwk]
>>809
まぁ、主治医も受かる見込みはあると考えて書いているでしょうから、あまり心配せずにお待ちなさいな。
審査もその項目だけでなく、提出書類を全部見たうえで決定するから。

817 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 15:03:02 ID:7rDMqfk0]
勃起障害年金?



818 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 15:05:35 ID:JcgNpxwk]
>>815
初診から1年半経過していれば大丈夫。
8年ですと、遡及申請も可能ですね。
主治医が書いてくれるというなら、申請してみるといいです。

診断書を役所(または社会保険事務所)から貰うときは2枚もらう。
医療機関を転々としているなら初診状況証明もいるかも。それは初診の医療機関で書いてもらう。
そして、初診から1年半経った時点での診断書をそのときの医療機関で書いてもらう。
もう一枚は現在の状況を主治医に書いてもらう。

詳しくは、主治医か、そのクリニックのソーシャルワーカーと相談してください。

819 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 15:59:00 ID:wF4/9ZLf]
>>816
ありがとうございます。
正直、生活が苦しすぎて通らないときついんで。
医師は通るかどうかは出してみないとわからないと言ってるんで。

820 名前:優しい名無しさん [2008/10/30(木) 16:47:32 ID:hcZVSKTb]
>>803 ありがとう そういう事も聞きましたが
生活保護の支給額がどのように決まるか分からないけど
年金受けているせいで生保のMAX額より、かなり低い金額にされるなら
やはり隠したいけど
「○○の病院に通院していた」なんてどうやって調べるんですかね?
申請落ちる人もたくさんいるのに、こういう場合だけ強制的に通させるのですかね?


821 名前:優しい名無しさん [2008/10/30(木) 17:07:01 ID:hcZVSKTb]
↑すみません 続きなのですが 
「2級の障害年金は月額6万ちょいで賄える金額ですから、
障害年金を受給することにより最低生活を営むことができると判断され、
生活保護自体は廃止となる」とも聞いたのですが、
頼る人もなく入退院を繰り返し介助が必要で働けない状態の時
月6万で生活なんて、とても無理です
生活保護でしかやっていけない場合、下手に年金は申請しない方がいいのでしょうか?
すみません

822 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 17:13:24 ID:em8uzKV1]
素朴な感想…。

逆に障害年金貰っていたほうが、障害がある→自活できないって寸法で
生活保護受けさせてくれそうなんだけど。
もちろん障害年金の額では足りないから、障害年金+足りない分(生活保護)に
なりますよ。




823 名前:820 [2008/10/30(木) 17:24:27 ID:hcZVSKTb]
>>822 早速ありがとうございます!!
この事はケースワーカーに聞いても余り詳しく(知らないようで)
教えて貰えず 感謝致します!!

824 名前:名無し募集中。。。 [2008/10/30(木) 17:31:58 ID:MryIPV3N]
生活保護(生活扶助と住宅扶助)から年金額を引いた分が支給される。
かなり低い金額にされるというのは誤解だろう。


825 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 17:43:26 ID:JcgNpxwk]
>>820-821
生活保護の相談時にいろいろ聞かれたかと思いますが、申請があるとかなりプライベートに突っ込んだ調査がなされます。
通院先への照会や、主治医への聞き取りもそのひとつです。
その際に「障害年金の受給できる可能性があるか?」と質問したりもします。

生活保護には、世帯の人数から算出する費用・世帯にかかる費用・家賃・障害などの各種加算などで構成した最低生活費となる基準(医療は現物支給)がありまして、
 年金額>最低生活費 の場合は支給ができない。
 年金額<最低生活費 の場合だと、最低生活費までの差額が受給可能。(補足性の原理、ですね)
最低生活費の金額は国が地域により分類しており、各地様々ですが、6万という地帯は流石にありません。
(ローンなどの必要がない持家暮らしなどならこの限りでないですが)
特に年金2級等を受給するぐらいの障害者ですと、加算などもありますし、年金で最低生活費がギリギリ埋まって、
現金支給は年金の収入認定で相殺されても、医療扶助という現物支給が受けられることがあります。
(最低生活費には医療費は含まれていないため)

もしもの話ですが、ローンの残った家・自家用車・貴金属や貯金などの資産があったりすると、売却等して使い切らないと保護の開始ができません。

826 名前:優しい名無しさん [2008/10/30(木) 18:05:27 ID:NnuR75v6]
隠していると後でバレたとき、さかのぼって収入認定され、当面支給見送り、または返金て言われます、、

収入を定期的に調べるのでわかるそうです。

827 名前:優しい名無しさん [2008/10/30(木) 18:09:22 ID:C76TzI52]
>>813バイアグラ飲んでみな。



828 名前:名無し募集中。。。 [2008/10/30(木) 18:09:33 ID:MryIPV3N]
手帳あるなら生活保護に加算されるから少し余裕できるよ


829 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 18:40:55 ID:fLrdwLpX]
>>818
ありがとうございます。
今度クリニックに行った時医者と相談します。

830 名前:フランケンうつに今・・・コジキに保護は必要なの? [2008/10/30(木) 19:10:38 ID:eFhzcOO+]
貧困なの?・・♪(´Д`)

831 名前:フランケン本当に今・・・うつに税金は必要なの? [2008/10/30(木) 19:11:49 ID:eFhzcOO+]
惨めなの?・・・(´Д`)

832 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 19:35:24 ID:aKvUtpVq]
統合失調感情障害、a1b5(3)で厚生3級は通るでしょうか。
一応現在働いていますが、体調によって休みがちです。

833 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 20:08:59 ID:Q3/SSmar]
>>832
通るでしょう。

834 名前:優しい名無しさん [2008/10/30(木) 20:12:54 ID:gV/fi+5s]
>>832
駄目だ
俺が阻止する

835 名前:優しい名無しさん [2008/10/30(木) 20:25:49 ID:8SL2YZOK]
>>817
すでにレスがありますがバイアグラを飲んで治療してください。


836 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 20:33:54 ID:vMMgUYSC]
>>832
統合失調感情障害?
○○障害は無条件で却下だったはず。

837 名前:優しい名無しさん [2008/10/30(木) 20:50:29 ID:8SL2YZOK]
>>836
統合失調感情障害は旧称:分裂感情障害で統合失調症と気分障害(感情障害)
の症状を併せ持つものらしいよ。
つまり、統合失調症を含んでいるので年金の対象だよ。






838 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 20:54:32 ID:hV6SrErC]
>>836
対象外なのは「○○人格障害」じゃ?
〜障害が駄目だったら、双極性障害ですら支給対象外になるよ。

839 名前:優しい名無しさん [2008/10/30(木) 23:29:38 ID:uigUlRn6]
二十歳前障害って重症って事になるの?

840 名前:優しい名無しさん [2008/10/31(金) 00:18:33 ID:OqhqfCl5]
○○人格障害でも貰ってる人いるよ
○○人格障害だけど診断書には欝になってる人いる


841 名前:フランケン本当に今・・・うつに年金は必要なの? [2008/10/31(金) 00:20:20 ID:7mwyOnMD]
うつは対象害だが・・・なにか?♪(´Д`)

842 名前:820 [2008/10/31(金) 02:33:57 ID:gLaWU6F6]
>>824 >>825 >>826 >>828 素晴らしいレスに感謝です
おこがましい話ですが元気に働ける人には年金は自分の小遣いになりますが
生保に頼らざるを得ない人にとっては相殺として国への差し押さえになるんですね
健常者には年金はメリットですが病人にとっての年金は奥深いですねぇ



843 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 07:28:13 ID:WKZ9QKZP]
○○神経症と○○障害は基本的に単体だと対象外と認定されがちだけど、
他の精神疾患との併発等疾患の程度(重度)によっては認定される「事も」ある。
うつも医師の書く診断書と生活のレベルで判断されるので「うつは対象外」といってしまうのは早計。

844 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 07:32:21 ID:IsG8FCMv]
障害年金が無理な人は生活保護で頑張ってくれ

845 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 08:17:35 ID:9iQD2l39]
私(33歳)はうつ病で通院しています。そんな時、病院の待合室で彼と知り合いました。
彼(35歳)は統合失調症とのことです。半年ほど前、彼が泊まりにきて、夜だけでなく翌朝も
じゃれあっていたところ、彼が中出ししてしまいました。季節が変わり、妊娠がわかりました。

うつ病の私と統合失調症の彼との間に「子供」ができました。無事に出産できるかどうか、
そして、健康な子供に育つのか、そして、経済的にも不安でたまりません。それでも、
堕ろそうとは思いません。

こんな私たちですが、何か援助は受けることができるでしょうか?
いろいろな不安と、新しい命を授かった喜びの間で、揺れ動いています。

846 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 08:18:46 ID:9iQD2l39]
私は、うつ病なので、日内変動というか、朝はとても憂鬱な気分ですが、
朝の彼のとても固い肉棒の刺激が激しい快感を呼び、我を忘れていました。

「ゴムの中に出してぇ〜!」と言ったつもりだったのですが、彼は、
「中に出してぇ〜!」としか聞こえなかったと言っています。
お互いに興奮しているときの言動なので、どちらが正しいのかよくわかりません。

でも、新しいこれから生まれてくる命のために、一時は自殺も考えましたが、
踏みとどまってなんとか生きて行こうという気持ちになっています。

847 名前:優しい名無しさん mailto:age [2008/10/31(金) 08:20:37 ID:9iQD2l39]
彼は、妊娠を伝えてからも、会うたびに激しく求めてきます。
今までは、中出し3連発でしたが、妊娠中は少し控えたいので、

1発目は私の口の中で発射
2発目は私の胸で挟み発射
3発目は私に中出しで発射

というように、抑え気味にしています。

彼は、会うたびに激しく求めてくるので、性欲過多というかセックス依存症かもしれません。
それでも、彼に愛されているという充実感、そして、女の喜びをかみしめています。



848 名前:優しい名無しさん [2008/10/31(金) 08:25:08 ID:NvKRXCIc]
>>843
俺もうつで2級だよ。

849 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 09:19:29 ID:a4gw2Hge]
申請してから4ヵ月。まだ来ない。

裁定通知が来た後、入金までどれくらい待たされるのでしょうか?

850 名前:優しい名無しさん [2008/10/31(金) 10:55:15 ID:NvKRXCIc]
入金は通知後1ヵ月から2ヶ月だった。
6月末申請で8月末通知、9月入金だった。


851 名前:優しい名無しさん [2008/10/31(金) 11:58:40 ID:/xYeZt9z]
インポ君
今日も家族の恥さらしですか?
存在自体が、身内にとっては恥だからね
存在無価値の産業廃棄物=廃人ニート


852 名前:優しい名無しさん [2008/10/31(金) 12:39:12 ID:kveN8snO]
おれ、フルボッキ出来るけど、
厚生3級受給してるぜ!!
うらやましいだろ!!

853 名前:優しい名無しさん [2008/10/31(金) 12:59:44 ID:/xYeZt9z]
うらやましいです〜
ポコチンがたたず、仕事できず、社会のお荷物です。
所得税も払ってません。障害年金受給してます。
家族の恥、まさしく生き恥です。
知的にも問題アリといわれてます。

854 名前:優しい名無しさん [2008/10/31(金) 13:11:55 ID:GauuVnwa]
生活保護と年金で生きていけないかなー

855 名前:優しい名無しさん [2008/10/31(金) 13:29:52 ID:NvKRXCIc]
>>853
独身ですか?


856 名前:優しい名無しさん [2008/10/31(金) 13:31:22 ID:NvKRXCIc]
>>854
他人の1室を数千円で借りて毎日ラーメンなら可能。


857 名前:優しい名無しさん [2008/10/31(金) 15:58:28 ID:OYb4dpxt]
太郎さはおこづかいくれるらしいけど生涯年金受給者にもくれるの?
3年後には大幅増税が待っているらしいが選挙対策のまやかしか?



858 名前:優しい名無しさん [2008/10/31(金) 16:27:52 ID:D92HJdyW]
私も2級です。
あと2年間もらえることになっているので
少し安心しています。

859 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 20:57:57 ID:4mZ6Pl+2]
年金なくなったら自殺するだけだし、生きていても仕方ないだけ。面倒。
死ぬのが恐い、だけで生きているから、別に「今通り魔に殺されても」感謝するぐらい。

860 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 22:44:53 ID:VGs8OAjm]
アスペ、双極性感情障害の2つの病名併記で先日申請しましたが、
通るでしょうか?
b1c4d1(4)で厚生です。
ハイな時に突発的に働くので課税所得が少しありますが、
これも働けるという判断材料になってしまいますか?

861 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 23:15:55 ID:yQr9lKHA]
>>860
診断書にも働ける、と書いてあるとやばいが、そうでなければ、その判定なら通るでしょう。
ま、(4)で働けるってのは、かなり矛盾することになるが。

862 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 23:46:18 ID:VGs8OAjm]
>>861
ありがとうございます。
診断書には、継続的就労は不可能と書いてあります。
ハイなときの所見として、唐突に1.2日働いて寝込むとか書いてあるけど。
私の浮き沈みが激しいので、あの書式の中で矛盾なく表現するのは
難しいですよね。。。

863 名前:フランケンうつに今・・・年金に希望の灯りは必要なの? [2008/11/01(土) 00:38:54 ID:GclO9JdZ]
>>860
残念だが・・・無理だ♪

症状名が国民年金法不該当だ!日常生活判定は・・・該当症状名が固定確認された状態での階級判定基準である♪(´Д`)ワカルヨナ♪

864 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 00:41:25 ID:X4MERXaC]
>>863
等質、a1b2c3 3 予後不明
ですが、基礎2級通りますか?

865 名前:フランケンうつに今・・・年金に妄想は必要なの? [2008/11/01(土) 00:59:53 ID:GclO9JdZ]
>>864
おまいは・・・この板の住民認定される♪オデメトウ♪(´Д`)ワカルヨナ

866 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 02:25:54 ID:0ZqwIpeK]
障害年金は甘え

867 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 02:30:41 ID:3+HAZh/R]
フランケンはやっぱり統失だったかw



868 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 10:44:34 ID:o/emla0H]
フランケンは2チャンネルで働いていると診断書に書かれてNG。


869 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 10:50:02 ID:r6UpLCYG]
障害年金は少なすぎる!生活できないよ

870 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 11:28:11 ID:fYB7ixkd]
障害年金とか恥ずかしいだろ

871 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 11:33:36 ID:oEr2CuZz]
>>864
2級は厳しいかもしれんね
通ると良いね
報告よろしくね

872 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 12:38:42 ID:mmzHhj3j]
>>870
保険金を受け取るのに、何故恥ずかしがる?

873 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 14:20:17 ID:Ae2F5ORA]
>>864
基礎年金だったら、2級は通ると思うよ。
私もそのくらいだったし、
でも私も場合は統合失調症の症状がとてもすごかったので
通ったかも・・・
通るといいですね★

年金貰えてとても助かってます。
アルバイトもできるようになったので、更新は諦めていますけど、
それまでにはフルタイムで働けるような身体つくりをしていこうと
思っています。

がんばります。

874 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 16:08:20 ID:BUi2TVQ3]
先生に「等質で余程重く書かないと通らないから」と何度も念を押され
診断書に統合失調で「社会生活は全く不可能である」「経過的にみて不良と思われる」
裏面は(b)2つ(d)4つ 日常生活の程度は(4)とされましたが
国民年金で申請して1級は無理でしょうか?
>>825さんのレスを拝見して自分もいずれナマポは必至なんですが
2級ならもう更新もしんどいし金もかかるしナマポならケースワーカーが
全てタダで手続きしてくれるなら、もう診断書の金(10,500円)は払っちまったが
今からでも申請やめようと思うんですが、、、

875 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 16:17:28 ID:prtV3dxD]
>>874
精神で1級は難しい。最近は特に。

生活保護でも障害年金の手続きをするのは変わらない。
ただ「保護が決定してからのもの」に関して、代わりに払ってくれるので、あなたが現在進めている申請手続きの診断書は既に対象外。
払ったお金も戻ってこないでしょうし、生活保護受けてから(受ける前に申請しろとは言われるはずだが)診断書を福祉事務所もちで申請するという流れになると
「何故以前診断書出してもらったのに申請してない?」と厳しく突っ込まれるぞ。

876 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 16:24:39 ID:prtV3dxD]
>>875
途中で送信しちまった。

現在の状態での申請も、生活保護受けてからの申請も、手続きの手間はほとんど変わらない。
病状申立書なんかは自分で書くか、聞き取りで書いてもらうかの違いで、むしろ後者のほうがめんどくさい。
ですので、現在の申請を進めてください。

「年金申請中」というのと「年金未申請」では、生活保護申請の審査でも大きく差が出ます。

877 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 16:26:08 ID:BUi2TVQ3]
>>払ったお金も戻ってこないでしょうし
それは構わんのですが
>>何故以前診断書出してもらったのに申請してない?」と厳しく突っ込まれるぞ
流石にこれは怖いです
>>生活保護でも障害年金の手続きをするのは変わらない
何か審査落ちた方が楽かもしれませんね
有難うございます 来週、市役所に出しに逝ってきます



878 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 16:38:39 ID:kMoWKlPk]
ガラクタ連中の溜まり場と聞いて飛んできました


879 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 16:46:52 ID:5rmD09Ax]
現況届っていつ頃とどくのでしょうか?

来年の1月中旬が誕生日なんだけど、クリスマスごろには届くのかな?
それとも、正月明け?
なにぶん、今回が始めての更新時の診断書提出なんで経験者の方よろしく願いします。


880 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 16:51:18 ID:2B1ndhon]
>>879
正月明けの仕事始め以後だろどうせ
社歩庁なんてちんたら仕事してんだから
で提出は誕生月中になんていいやがる
さいてー

881 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 16:53:54 ID:Xa7kzfw/]
>>879
多分、年明けに届いて月末までに提出。
更新があるので診断書書いてもらうことになる、というのは、医者に先に伝えておいたほうがいいよ。
大体、内容やら考えておいてくれるから。

882 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 17:06:15 ID:oUCYhHWd]
ナマポってなんですか?
生命保険?

883 名前:優しい名無しさん mailto:age [2008/11/01(土) 18:13:17 ID:o5FCpIjh]
生涯年金生活☆

884 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 18:35:10 ID:5rmD09Ax]
>>880、881 どうもありがとう!!

提出月を少し過ぎちゃっても平気ですかね?
何度もすみません!

885 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 19:09:51 ID:nWCUSqrL]
>>882
ナマだけどインポ。

886 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 19:10:46 ID:Ae2F5ORA]
障害者年金ってありがたい制度ですよね。
自分がこんな病気になるとは思いもしなかったので、
今まで年金掛けといてよかったと思いました。
本当に、障害者になった今感謝しています。

887 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 21:28:26 ID:VfJNt1VL]
障害認定日の頃、転院していて、先に受診したクリニックは一日しか行かず、
その後に受診したクリニックは三ヶ月通いました。

先に受診した所では、素直に症状を伝えましたが、
その次の所では、自殺の為の睡眠薬を手に入れる為に通院していて、
疑われないように症状を軽めに伝えていました。

自殺企図はバレていなかったけど、症状は重いと見られているだろうと
思っていたのですが、この間、診断書を頼みにいったところ、
軽いと見られていた事がわかりました。

実際は重かったことを説明しようとしたのですが、
当時のカルテに書かれている通りに診断書を書くと言われ、
通るかどうかはわからないとも言われました。

なので、そこは止めて、先に受診した所で診断書を書いてもらおうかと
思うのですが、一日しか受診していなくても診断書を書いてもらえるでしょうか?
また、その診断書では審査で、はねられたりしないでしょうか?



888 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 22:04:24 ID:gpuYEqXn]
>>887書くわけねぇだろ!ばぁーか。
先生にウソついてたお前が悪い!!


889 名前:優しい名無しさん [2008/11/01(土) 22:38:28 ID:hA4ABo1G]
最低でもその症状のまま一年半は通院してないと確か駄目じゃなかったっけ。

年金よりそんなに困っているなら生活保護のがおりやすいかもね。

890 名前:887 [2008/11/01(土) 23:06:28 ID:VfJNt1VL]
>>889
診断書は、初診から一年半経った日から三ヶ月以内のものを提出するそうですが、
その三ヶ月間の間に受診していたのが、上で書いた二つのクリニックです。

一日しか受診していないクリニックのほうが、障害認定日に近いためか、
相談に行った社会保険事務所の窓口の人は、最初、そのクリニックで
診断書を書いてもらってくださいと言ったのですが、
私の方から、もうひとつのクリニックの方が、近いし三ヶ月通ったから
そちらで書いてもらいますと言いました。

窓口の人は、一日しか受診していないことは、確認しないで、
そこで書いてもらうように言ったのかもしれません。
それについては、来週、社会保険事務所に確認してみます。

891 名前:フランケン本当に今・・・うつに援助は必要なの? [2008/11/01(土) 23:29:33 ID:GclO9JdZ]
>>890
初診日から継続的な通院歴がなく・・・

一年半後にまた新たな病院に掛かり、診断書を書いて貰う場合は、新たな病院から数えて、一年半経過後の障害認定日「推定、確認」になる。。。♪

おまい・・・通院歴もない状態を病歴申し立て書に、きちんと記入する箇所があるやろ!

・・・なんかヤベーな♪下手にコヤツをサポートしとると、不正受給で刑事が関与してくるかもしれん。。。♪やめた(;´д`)キケン

892 名前:887 [2008/11/01(土) 23:50:51 ID:VfJNt1VL]
>>891
初診日から一年半後に合わせて新たに病院にかかったわけではありません。
転院を繰り返していたので、初診日から、一年半後までの間には
上で書いた二軒以外にも、受診した病院があります。
一年半後の障害認定日の頃に受診したのが、その二軒だという話です。
その後には、他の病院を受診しています。
受診歴は、全て社会保険事務所の窓口で、伝えてあります。

しかも、10年以上前のことで、障害年金のことも知りませんでした。
かってに話を捻じ曲げないでください。

893 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/02(日) 00:35:36 ID:E5PnQaFT]
障害年金を廃止しよう
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225528840/

894 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/02(日) 00:42:33 ID:0FAvVwqI]
初診日と障害認定日って障害年金の申請をする上で関係あるのですか?おいらの場合
初診日だとその前プー太郎だったんで受給資格なしなんですが、障害認定日だと当時働いて
いたので受給資格はクリアできてます。

895 名前:優しい名無しさん [2008/11/02(日) 00:52:14 ID:z1rMQT85]
やだぁー!!何よ!!さっき診断書確認したら2枚ある
一年6カ月の日付が初診日の日付になってるー!!
これってまた病院行って訂正してもらわないとダメ?


896 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/02(日) 01:53:22 ID:m5YIBO4N]
>>895
訂正の必要があります。
自分で勝手に訂正してはいけない。医師が二重線引いて訂正印を押す。(そして写しを取り直す)
内容そのものが初診日のものだったら、全部訂正になりますね。

897 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/02(日) 01:56:25 ID:m5YIBO4N]
>>894
20歳前障害を除き、「初診日」までに何らかの年金を納めていないと駄目。
もしそれをクリアしてなければ残念ながら諦めましょう。



898 名前:895 [2008/11/02(日) 02:34:15 ID:z1rMQT85]
>>896 そ、そうなの もう診断書・申立書書き直すのにもうこれで何度目よって感じ
いちいち病院のケースワーカーに相談するたび5分程度の事で
「精神科専門療法」の名目で500点(健保効いても1500円よ!!」
毎回別途に金取られるのよ!!もう詐欺だわ!!
それより、あなた様はこんな夜遅くまで大丈夫ですか?


899 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/02(日) 02:42:34 ID:m5YIBO4N]
>>898
私はちとまだ眠気がこないので、ここに来ております。

年金の手続きは申請までが面倒といわれているのですから、
とりあえず、あせらずに、慎重にことを進めればいいと思うよ?
ひとつひとつ確認しながら、ね。少しの疑問でも主治医や病院のソーシャルワーカーに聞くこと。それに答えるのもあちらの仕事ですから。

役所で訂正箇所発見よりはマシだと思わなきゃ。
私はそれがありましたよ…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<315KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef