- 509 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 22:54:32 ID:TKe9z7PT]
- 初診時は軽度の欝という診断だったので、会社には隠して勤務していましたが、
日に日に悪化しており、仕事中も何も考えられなくなったり、人と話すことが出来なくなったり、 不眠症が続いて体力的にも辛い状況になっています。気がついたら死にたいと口に出している自分がいたり、 過度に感情のふり幅があってコントロール出来ず、非常に苦しいです。 それでも今まではなんとかあまり休まず勤務しているので(といっても毎日黙って機会的にパソコンの前に座っている状態です) ここの闘病したいらっしゃる方達よりは軽度といえるのだと思いますし、厚かましいかもしれませんが、 本人としては真剣に限界で、有給取得か休職をしたいのが本音です。 しかし休職を受け入れて貰える職場の状態ではなく、それを言い出そうと思うこと自体がストレスになっています。 職場がそもそもの原因なのでもう退職を考えていますが、生活のあてが一切ないので、 出来る事ならば半年でいいので傷病手当金が欲しいです。 休職を巡って上司と戦う気力もないので、退職を決定した後、退職日までの期間に診断書を貰う、 退職前の有給消化日を何日か欠勤にする、などの行為を行うことで、手当金をもらえたらと思うのですが、 それは可能なのでしょうか?それともやはり退職決定後では認められないのでしょうか? でももう友達相手に話すことすら怖く感じて、ここ二、三ヶ月ほどまともな会話が出来ていないし、 休日は閉じこもり続けている有様なのでどうしても辞めたいというよりもう会社と関わりたくないです。 出来る限り会社と関わらない形で貰うことは出来ないだろうかと思うのは甘いでしょうか? そもそもこの状態で貰おうなんて思うこと自体が甘いんでしょうか? まとまりのない長文ですみません。
|

|