[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 18:48 / Filesize : 106 KB / Number-of Response : 444
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Sun Microsystems 最寄の親戚



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/18(火) 13:16:13.80 .net]
さて、マクニーリの罵倒を聞かなくなって久しいですが
世の中はすべて iOSと Androidに埋め尽くされつつあります。

あらゆる分野に浸透した DEC残党に負けじと、日夜努力する Sun残党の方々
今日もご苦労さまです

【前スレ】
Sun Microsystem最期の霊山
toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1311519888/

尚、「最大の」に続けて、漢字 4文字も使って下品な単語を入れてるところは、
当方とはなんの関わりもございませんのでうっちゃってください

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 18:26:14.24 .net]
>>324
> とても高価だった出た当時のVAX11が
> 1980年代中ごろのパソコン並みの性能とメモリ容量だったのは間違いない

※ 高価な VAX11が 6年後に登場する低価格な 80286よりも性能がわるいので


> それだけ当時のミニコンの性能が低かったから

※ つまりは VAX11それ自身が性能が低い、と言うことができ


> 出来合いのCPUとUNIXを使ったUNIXワークステーションが普及できた

※ そのため Unixワークステーションが普及した


支離滅裂、とんでもない飛躍した展開。ここまでのはさすがにめったに
お目にかからないwwww

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 18:32:48.88 .net]
今のたいして性能の良くないPCでの画面だが
当時のワークステーション、ミニコンではこんな画面をリアルタイムで表示できたのか?
https://www.youtube.com/watch?v=a7heEobBa-o

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 18:41:00.28 .net]
おまえ中学生?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 18:41:05.61 .net]
https://www.youtube.com/watch?v=I9Vc8QrGr9k

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 18:44:02.90 .net]
今のローエンドPCの性能だよ
当時のワークステーションやミニコンはよっぽどすばらしかったのだろうな

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 19:09:01.53 .net]
今の廉価製品と昔のハイエンド品を比較すると、なんかわかることでもあるの?
今の軽自動車が昔のポルシェより速いと、昔のポルシェの価値がないの? バカ??

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 19:40:18.13 .net]
>>338
汎用機の誕生に並ぶような話じゃないだろVMSは

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 20:50:50.06 .net]
>>347
今のPCは1980年代のスパコン並みの性能があるけどな

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 20:56:29.95 .net]
>今の軽自動車が昔のポルシェより速いと、昔のポルシェの価値がないの? バカ??

メモリが数メガから十数メガバイトしかない当時のワークステーションに価値などない
フルHDの1画面分のデータをメモリに展開するだけで約6MBから8MB消費する



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 21:09:31.59 .net]
VAXなら仮想マシンでPC上で動作するようだな

www.zaikei.co.jp/releases/107255/
www.businesswire.com/news/home/20110414005912/ja/#.VAmmQWOtxts

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/06(土) 01:58:01.91 .net]
>>338
VMSはUnixの前座に過ぎないだろ。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 11:57:00.34 .net]
バカ連投。まる出しハズカシーww
「ボクPCだ い好き」って、Sunのとこで言わなくていいんだよ、ぼく。プ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/09/09(火) 02:35:10.59 .net]
PCが受けたのは水平分業したからだろ
Sunはそれには学ばなかった
PC業界はSun以上に無責任なあり方だけど
大抵の客は何かあっても安物だからで納得するんだよ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 10:43:39.26 .net]
知らないことをもっともらしく語るな、そう言ってるんだが。意味わかんないの?

356 名前: mailto:sage [2014/09/09(火) 11:08:20.67 .net]
>>355
アンカー付けろ、馬鹿

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/09/09(火) 14:07:45.37 .net]
>>355
俺だけは分かってる(つもり)という老害が既得権益振りかざすようになっちゃったから
さらに凋落に拍車をかけたんだろw
君を見てるとよくわかる

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 17:34:00.12 .net]
既得権? なにそれ?
君の話聞いてると「ダウンサイジング」「クラサバ」の頃の汎用機対 WSの
語彙そのままなんだよ。そんなもん当てはめても Sunの凋落の何も語ってないんだよ。
安っぽいウケウリ・安直なステレオタイプはここで発表しなくていいから。
ITバブルあたりから最近しか知らん人間に Sun語られたんじゃたまらん。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/09/09(火) 21:00:20.44 .net]
WSはPCに負け撤退サーバはLinuxに削られ最期はストレージでも負けて終了というね
>>358
触れたものを全てダメにする人だよねお前w

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/10(水) 14:44:56.23 .net]
PCはもうすぐ ARMに負けて退場なんだが、ARMの機器はなんて呼ぶんだ?
PCでうれしいやつなんて老害だよな..w



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/10(水) 14:55:25.64 .net]
富士通の Webページ見る限りでは、国内のいわゆる「UNIXサーバ市場」で
台数ベースで Fと Oracle足すと 50%くらいいくのな。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 05:18:14.59 .net]
cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20140528_650573.html

IAサーバーの出荷実績は、出荷台数は前年比6%増の34万889台、
出荷金額は同6%増の2110億2100万円と、台数・金額ともに前年実績を上回った。

また、UNIXサーバーの出荷台数は13%減の7516台、
出荷金額は20%減の650億1900万円と、前年割れの実績となった。

なお、IAサーバーとUNIXサーバーを合計したオープンサーバーは、
出荷台数が前年比5%増の34万8405台、出荷金額が1%減の2760億4000万円となった。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 05:20:36.17 .net]
UNIXサーバーは、毎年減少を続け、2016年度には年間出荷台数が5706台、
金額では443億7400万円に縮小するとみている。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/09/14(日) 02:24:33.14 .net]
ttp://blog.vietmenlover.net/2005/11/ibm.html
#夢のない意見だが、私自身は、OSや各種アプリケーションの「オープンソース化」というのは、
バリューチェーン内で顧客が喜んでプレミアム価格を支払うポイントが変わってきただけなのではないか?
という仮説を持っている。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/09/14(日) 11:26:33.50 .net]
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20131030/514904/

マク練り
チョンマゲはどこだ?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 06:08:42.44 .net]
もうそろそろ、armスマホ対応したソラリスカーネルのAndroid(?)が発表されて、
Oracle純正の高性能Java runtimeで今出てるアプリをサクサク...
なんてのを夢見てるんだがなぁ

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/18(木) 11:48:30.50 .net]
Oracle NCは Acornがつくった ARM機だったんだが。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 13:55:04.38 .net]
RISC-Vか。パターソン教授元気だなぁ。
いっさいのシガラミもなく。ハイパーバイザーのサポート、128bitアドレスも可、..
youtubeにシミュレーターで Linuxがあがって bash動いてるのあるな。
x86退場ww

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/06(月) 03:27:40.61 .net]
The World Needs Only Five Computers

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/06(月) 10:08:56.77 .net]
少なくとも、x86と、その上でしか動かないソフトウェアは、この世に全く必要ない。
いますぐ消え去っても、ほとんどなんのダメージもなくすぐに跡が埋まる。
それだけは間違いない。



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/07(火) 01:53:18.02 .net]
いまのところARMでx86の穴を埋めるのは無理w

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 11:50:00.11 .net]
x86で穴なんかあかない。いらんしw

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 11:51:14.65 .net]
まあ、日本での PC-9801と同じだな。消えたけどなんの問題もなかったww

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 13:51:30.56 .net]
x86の消費電力を下げようと必死でデコーダー工夫してる労力を ARMその他の
まともな ISPのアーキテクチャに向ければ、今の x86よりずっと性能が
上がるのは目に見えている。
リソースをドブに捨て続けるのはもうやめよう!!

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 13:53:30.38 .net]
あ、ISPじゃねぇ、ISA。w

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/07(火) 14:41:05.76 .net]
さんざSPARC/Solarisでカネをドブに捨てた結論がそれか
ARMで動く公式版のSolarisが出たら考えてやるわ

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 20:21:21.33 .net]
Sunが SPARCや Solarisに使った金なんか、x86や Itaに投下されたリソースに
くらべたら毛の先ほどのもんだよ。
ちゃんと身になってるし。
Oracleが技術的な目新しさを捨てて性能だけに的絞って SPARCに資金投下したら
めっちゃ性能出てるやん。
素性はむちゃくちゃいいんだけど。まだわかんないの?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/09(木) 04:00:34.23 .net]
ボラクルの触れたものなんてキモくて無理

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 11:38:28.20 .net]
おまえの方がキモいわ。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 21:13:17.14 .net]
CDEや Motifの方がよっぽどキモいんだけど。



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/10(金) 23:25:53.57 .net]
MotifもCDEももうディスコンだからね
しかしSun RayもディスコンにしてSolarisのGUIってどこで使うんかねw

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/13(月) 21:49:09.79 .net]
そもそもワークステーション機って出てるのか?

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/14(火) 13:47:34.88 .net]
クライアント用ハードウェアはぜーんぶディスコンw
キーボードのつくりは結構良かったんだけどな
さっさと自社鯖使ってクラウドやればよかったのにボケっとしててそれもかなわず

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 13:53:56.27 .net]
Type5以降はゴミだろ。Type4まではよかった。マウスは Type5がいいけど。
自前のデータセンターは作ってたぜ。コンテナ型のやつは Sunが最初じゃないか?
長野の山中地下につくるとかって話あったけどあれどうなったのか..
アラスカもあったっけか? あれは Sunじゃないか..

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 13:56:28.73 .net]
おめーが思い着くくらいの低レベルなことはみんな既にやってたんだよ。
おもいっきり後出しで「シタリ顔」はヤメろや。みっともない。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/14(火) 14:20:56.63 .net]
不治痛もSolarisのクラウド作ったけど客が誰も来なかったんだよな

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/14(火) 14:22:58.76 .net]
やったつもりでしかないだろ
全部後手後手に回ってたじゃん

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 18:26:07.07 .net]
まさにそれを「後出し」だと言ってるんだが。恥ずかしくないのか?

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/15(水) 01:59:20.79 .net]
先行きのない独自技術に妄執して会社を傾けたこととかか?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 10:32:59.43 .net]
おまえがしたり顔でお説垂れてるのが、だ。



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 10:38:07.76 .net]
群れの後ろから石を投げるようなやつは最低。
そういうのは卑怯者と言うのだ。聞いたことないのか?
シリウマに乗って騒ぐとかな。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/15(水) 13:55:46.90 .net]
どこまでも精神論だね

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 16:31:22.42 .net]
もちろん、「クズ」とかいうのは、精神に対する評価だ。
物理的な数値ではない。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/15(水) 16:59:58.33 .net]
単なるレッテル貼りじゃん

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 17:55:31.85 .net]
実のない話してんなぁ

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 18:26:54.25 .net]
レッテル貼り?
後付けの批判は小学生でもできる(から、意味ない)って言ってるのが
理解できないみたいだから、いろいろ違う言い方してみてるんだよ。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 19:33:15.35 .net]
ねぇねぇ、SPARCってなんで浮動小数点レジスタと整数レジスタ間で直接movできないの?
func(double x) みたいな関数呼ぶ時、

浮動小数点レジスタ -> メモリ -> outレジスタ

関数呼出し

レジスタウィンドウ回し、inレジスタ -> メモリ -> 浮動小数点レジスタ

(やっと演算開始)

…ってすごい無駄なんですけどぉ。なんでいちいちメモリ通してしかロードできないの?
しかも行き先は結局呼出し元でセットしていた同じ浮動小数点レジスタだったりするのに。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/16(木) 03:22:26.08 .net]
>>396
なんか追い詰めたならごめん(´・ω・`)

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/10/16(木) 22:18:14.75 .net]
>>395
煽り上手でごめん(´・ω・`)

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 08:50:58.17 .net]
豚真珠



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 13:43:33.52 .net]
>>386
富士通が不憫だ(≧∇≦)

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 15:09:43.75 .net]
Z Cloudは強烈に速いそうだけど。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/12/09(火) 20:59:47.37 .net]
ttp://qiita.com/kazunori279/items/ebe8ea24601e606f8048

Googleはすべてのサービスをコンテナで運用

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2014/12/19(金) 02:50:09.32 .net]
MapReduceはゆっくりと死んでいく

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2015/01/14(水) 16:37:42.55 .net]
2ちゃんねるもクラウドサービスに依存するようになったね

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2015/03/01(日) 17:56:30.57 .net]
Oracleが次世代プロセッサ「SPARC M7」の概要を発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150226_690166.html

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 19:11:12.16 .net]
>>406
ORCLは矢継ぎ早に新プロセッサを投入してるね。でも、昔と違って個人用W/Sもなくなって
触れる機会がないのが残念。むしろ小規模サーバ用では富士通主体に逆転してる。
余力があるなら、SPARCのコードを試せる安いW/S市場に戻ってきて呉れないだろうか。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 22:45:12.69 .net]
今さら安いワークステーションを作る理由が全くない

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 19:10:49.33 .net]
よく練ったら、結局 SunRayになるんじゃね?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 19:36:28.37 .net]
個人でM4000とかStarFireとか持ってる人いるのかな?



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2015/03/06(金) 22:52:56.23 .net]
SunRayまるっとディスコンにしちゃったしね〜
アホ杉てもうね

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 18:15:07.17 .net]
儲からないのに続けろとか頭大丈夫?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 15:53:34.14 .net]
SunRayは、うまく売ったらもうかると思うよ。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2015/03/12(木) 00:12:23.25 .net]
HPのシンクラよかずっと素直なつくりしてるんだけどな

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 15:42:43.82 .net]
サーバーソフトが載ったサーバー機が売れて欲しかったんだろうけどね。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 08:26:46.06 .net]
うまく売ったらもうかるって根拠なさすぎw

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2015/03/30(月) 11:02:49.16 .net]
Solaris 11 標準のApacheを64bitモードで動作させる
ttp://kohju.justplayer.com/Tips_Solaris_apache64bit.html

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 11:49:13.54 .net]
Sunじゃないけど一番知ってる人が多そうなのでここで伺います。

東芝のSparc LTでOpen Windowsを使おうと思ったらマウスが動かなくて、マウスの仕様を探しています。DIN 8ピン丸コネクタです。
手元にあるSun純正のModel Type 5と富士通のModel M4を挿してみましたが、認識しません。マウスのLEDも点きません。

もしくはOpen Windowsでシリアルマウスを使用する方法をご存知の方がいればご教示を頂きたく、、、
ググル先生も古すぎて知らないようです、、

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 05:34:39.75 .net]
マンネリ改変コピペかと思ったらちょっと変わったネタだな

× Sparc LT
○ SPARC LT

× Open Windows
○ OpenWindows

420 名前:419 mailto:sage [2015/06/09(火) 14:59:29.98 .net]
>>419
訂正ありがとう。
本当に困っているので誰か知っていたら教えて下さい。
ひょっとしてツイッタかIRCで聞くべき?



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2015/06/26(金) 02:14:57.12 .net]
オラクルはOpen Container Projectに参加しねえの?

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2015/10/13(火) 00:23:42.46 .net]
【IT】米デル、ストレージ大手EMCを約8兆円で買収 IT業界で過去最大
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444657416/

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/22(木) 22:53:30.01 .net]
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/23(金) 05:47:03.50 .net]
ソラリスを使用する際の注意事項があります。
コンピュータに必要なのが何免許であるか調ベておく事が大切です。

デスクトップ型コンピュータの場合は、
デスクトップ免許を取得すること。

ノート型コンピュータの場合は、
ノート免許を取得すること。

これを間違えれば正しくソラリスが使用できません。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2015/12/30(水) 02:40:56.18 .net]
Solaris 11.3とか出てたんだ…

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2016/01/03(日) 22:36:51.00 .net]
Ian Murdockが警官に殺されたとか…47氏と同じ運命なのかね

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2016/02/14(日) 21:24:25.77 .net]
vmware workstationも死んだか…

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/17(水) 16:09:03.25 .net]
やられたか、我ら四天王の中でもあやつは最弱(以下略

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2016/03/13(日) 00:29:10.65 .net]
XFree86とX.orgにまつわる昔話
ttp://togetter.com/li/931097

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/08(月) 06:45:29.62 .net]
ユウイチとヨシコは幸せですか?



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/25(木) 14:56:44.33 .net]
嫁がジブリ好き?

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/29(金) 08:03:47.68 .net]
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

13WAMGVXVY

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/14(水) 09:47:11.36 .net]
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/22(火) 05:51:40.13 .net]
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

RZLLA

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/25(火) 03:28:33.90 .net]
ユウイチとヨシコは幸せですか?

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2018/10/30(火) 11:31:36.62 .net]
IBM、レッドハットを買収へ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540775944/
【米国】「IBM」がLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540862136/
【IT】IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化
egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1540764347/

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/09(水) 09:25:25.75 .net]
https://i.imgur.com/YQnnV5M.jpg

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/13(木) 15:14:28.97 .net]
ユウイチとヨシコは幸せですか?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 22:00:42.22 .net]
幸せですよ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/18(火) 10:22:01.61 .net]
この春、下のお子さんが高校生になりました。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/02(水) 22:56:52.25 .net]
ヨシコー!!

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/14(水) 22:07:49.53 ID:H8ZXmdZJO]
外遊バカ安倍腐敗晋Ξが羨ましくて首相になった岸田異次元増税文雄が国民から強奪した税金で莫大な石油燃やして温室効果カ゛スに騷音にと
まき散らして気侯変動させて土砂崩れ,洪水,暴風、大雪、森林火災にと災害連發させて人を殺しまくって,強盜殺人推進して、石油需給
逼迫させてヱネ儿キ゛─危機引き起こして物価高騰させて.国土に國力にと破壊して何ひとつ成果もあけ゛ることなく世界−周旅行を滿喫して、
意味もなくノコ丿コ帰ってきやがって.今どき対面が必要になることなんて、よっぽと゛切迫した交渉でもなけれは゛意味などないわけだか゛、
税金で豪勢に飲み食いして遊んでたこいつらの会話内容を直訳すれは゛「せやな━』『ほんまやな━』た゛けだろ
「俺はこうやって単純バ力の国民だまくらかして私腹を肥やしてるんた゛せ゛」くらいのことは喋ってみたのかな?
売電と握手してる最中まであっちの記者はジャップの変なおっさんガン無視て゛「機密文書ガ一」だし.世界的ス儿―ぷりが分かりやすいよな
小池デ夕ラメ百合孑といい湯崎英彦といい,頭に虫の涌いた税金泥棒しか政治家になれないんた゛から,いい加減、直接民主制に移行しろよ

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─がロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hттрs://i,imgur、сom/hnli1ga.jpeg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<106KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef