[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 12:28 / Filesize : 45 KB / Number-of Response : 199
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SSH その7



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/16(火) 21:23:37 ]
SSHに関する情報交換のスレッドです。
FAQ、リンク集は >>2-5 あたり。

過去ログ
 Part1:pc.2ch.net/unix/kako/976/976497035.html
 Part2:pc.2ch.net/unix/kako/1028/10281/1028157825.html
 Part3:pc5.2ch.net/unix/kako/1058/10582/1058202104.html
 Part4:pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1102242908/
 Part5:pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1145484540/
 Part6:pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1202782840/

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/14(日) 21:48:22 ]
(L,N)=(2048,160)な中途半端なDSA鍵なら
長いRSA鍵の方がよっぽどましだと思うけど。

(L,N)=(2048,224)のDSA鍵使うにはSSHプロトコルの
拡張が必要なんでしょ?


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/26(金) 08:23:11 ]

sshをつかってWindowsから接続しています。
nohupを使ってプログラムを実行したあと、ウインドウを閉じると、プログラムが終了してしまいます。
exitコマンドを使えば、切断したあともプログラムの実行は継続されます。
ウインドウを直接閉じた際もプログラムを継続する方法はないでしょうか?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/26(金) 08:29:16 ]
>>142
nohupは SIGHUPを無視するだけで、
ウィンドウ閉じた時にそれ以外のシグナルが来れば終了するわな。
すべてのシグナルを無視するラッパーをかますか、
てっとり早く setsidコマンドを使う方法もある。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 08:59:54 ]
>>143
つ GNU screen

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 12:15:39 ]
普通screen

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 12:24:14 ]
この用途でscreenは牛刀。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 12:31:36 ]
tmux

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 13:17:52 ]
>147
牛刀結構ではないか
ギロチンつかうよりはまし

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 13:28:40 ]
>>147
screen使うと何か問題が出るのか?



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 13:43:00 ]
debianをetch->lennyにしたらstoneがなくなったのでsocatにしたけど
こういうのが牛刀?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 13:43:29 ]
ptyが無駄に消費される

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 13:45:57 ]
>>152
足りないの?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 13:47:16 ]
×無駄に消費される
○有効に活用される

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 13:48:30 ]
wgetで済むのにfirefoxを起動するのが牛刀

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 13:50:46 ]
>>154
nohupの代替の場合、stdout/stderrはもともとファイルにリダイレクトされてるので、
ptyは無駄にしかならない。

setsidとかFreeBSDのdaemonとかはcontrol terminalを切り離すので
無駄にならない。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 13:51:13 ]
牛刀のほうが使いなれてるなら牛刀でいいじゃん

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 18:38:39 ]
いやだから、ptyが無駄になって
何か問題があるのか?

そりゃ鳥をバラすのに牛刀使うのは
かえってやりにくかろうとは思うが
screen使って「特に問題が出ない」なら
別に構わんのでは?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 18:50:41 ]
そこは触れてほしくないみたいだよ。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 19:22:26 ]
> 「鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん」
> 小事を処理するのに、大掛かりな手段を用いることのたとえ。

「大掛かりな手段」と言うほどscreenは大掛かりか?
俺はわりと日常的に使ってるけど。

たかだか1、2行のメモを書くのにわざわざMS Wordを立ち上げる
みたいな話ならまだ分かるが。
screenだぜ? w



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 19:24:21 ]
MS Word を日常的に使ってれば
それは大掛かりにならんのでは


162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 19:43:57 ]
screenはインストールされてるとは限らないから、
わざわざscreenをインストールしてから作業開始だとすると大がかりだな。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 19:48:50 ]
それはまた話が別。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 19:51:09 ]
>>161
ヘタすると実作業よりも起動待ちの方が長くなるような
という意味合いで書いたんだが。
作業内容に比して大掛かりな道具という。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 19:52:33 ]
>>162
yumやaptの使い方知らないなら
確かに大掛かりな話になるかもね。

つか、そのレベルの人だったら
別の方法を採用したら
もっと大掛かりな話になりそうなw

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 20:09:00 ]
勝手にソフトを入れてはいけない客先のマシンとか、
社内だったとしてもインストール許可を申請すると日数がかかるものもあるわけで。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 22:39:08 ]
>>164
もれは attach するだけだから爆速

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/30(火) 16:19:47 ]
# SSHプロトコルの指定
Protocol 2

# rootでのアクセス許可
PermitRootLogin yes

# 接続を許可するユーザ
AllowUsers root

# セキュリティ設定
MaxStartups 2:90:5
LoginGraceTime 20
MaxAuthTries 3
port 22
# RSA公開鍵認証の有効化
RSAAuthentication yes
PubkeyAuthentication yes
AuthorizedKeysFile /etc/ssh/authorized_keys

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/30(火) 16:20:30 ]
# パスワード認証無効化
PasswordAuthentication no
PermitEmptyPasswords no
RhostsRSAAuthentication no
ChallengeResponseAuthentication no
# ログのレベルを指定
SyslogFacility AUTH
LogLevel INFO
# パーミッションチェック
StrictModes yes
# その他
GSSAPIAuthentication no
GSSAPICleanupCredentials yes
UsePAM no
AcceptEnv LANG LC_CTYPE LC_NUMERIC LC_TIME LC_COLLATE LC_MONETARY LC_MESSAGES
AcceptEnv LC_PAPER LC_NAME LC_ADDRESS LC_TELEPHONE LC_MEASUREMENT
AcceptEnv LC_IDENTIFICATION LC_ALL
X11Forwarding yes
Subsystem sftp /usr/libexec/openssh/sftp-server

このような設定でsshに接続しているのですが、ユーザー権だとログインできないです。
なぜなのでしょうか??
AllowUsers root は AllowUsers root hogehoge の間違いです。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/30(火) 16:21:18 ]
ログ見ないのかね。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/30(火) 16:37:36 ]
AuthorizedKeysFile /etc/ssh/authorized_keys
こんなデタラメな設定、誰に教わった?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/30(火) 16:47:36 ]
あれ、なんかデジャヴ?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/30(火) 19:30:03 ]
これは酷いw

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/30(火) 19:39:25 ]
こういうバカは死んで欲しい。
d.hatena.ne.jp/fjkktkys/20070214/1171433041

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/30(火) 20:31:37 ]
>>174
いちおう「最終手段」って書いてるじゃん。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/30(火) 23:56:23 ]
何をやっているか理解せずに、全世界に公開する愚かな行為を言っているのだ。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/30(火) 23:59:29 ]
ブログに書かれた設定系のネタでまともなものを見たことがない。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/31(水) 02:11:42 ]
>>174
それ3行並べてるじゃん。
>>168のは一行しか書いてないじゃん。
なんで>>174の方を叩くべきって結論に?

>>177
ほう

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/31(水) 19:07:47 ]
3:1で>>174の勝ち。

180 名前:179 [2010/03/31(水) 21:08:38 ]
>>174の方が明らかに間違い
>>168はそれに騙された被害者

一日間に異論がなければそれで確定ね



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/31(水) 21:55:09 ]
>>168
ttp://www.unixuser.org/~euske/doc/openssh/jman/sshd_config.html
ココ見てわからなかったら、グーグルさんに聞いてください。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/31(水) 23:04:37 ]
一日間に異論がなければそれで確定ね(キリッ

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 17:19:46 ]
何をやっているか理解せずに、誰かが書いた設定をコピペして使うのも愚かな行為。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/05(月) 19:44:17 ]
どうしてもssh認証できなくて、2日間悩んだあげくやっと原因を発見した
作った.sshディレクトリの所有者がrootになってた
忘れないようにここに記録しておく

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/05(月) 19:53:15 ]
ばーか としか言いようがない

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/06(火) 07:47:09 ]
そんなこと普通起きないから忘れていいよ。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/06(火) 21:43:11 ]
いや、>>184 が記憶したいのが「所有者が root だから駄目だった」だったら
きっと同じようなことをまたやらかすに違いない

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/07(水) 11:24:55 ]
>>187
?
他に何を記憶したいという可能性が?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/08(木) 16:20:59 ]
root だったからじゃなくて、所有者が違ったからだめなんだよ。
そういう記憶の仕方は良くない。

/root/.ssh の所有者がrootでも何の問題もないからな。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/08(木) 16:43:10 ]
それを言うなら「所有者が違って、かつotherに読み込み権限がなかったから」だろ
>>184は所有者の確認もせずにパーミッションだけは700とかに設定したわけだな



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/08(木) 16:54:06 ]
>>190
違うよ。
「所有者が違ってotherに読み込み権限がある」状態では拒否されるよ。

192 名前:190 mailto:sage [2010/04/08(木) 17:17:26 ]
/home/testuser/.ssh# ls -la
合計 12
drwx---r-x 2 root root 4096 2010-04-08 17:05 .
drwxr-xr-x 3 testuser testuser 4096 2010-04-08 17:05 ..
-rw----r-- 1 root root 395 2010-04-08 17:05 authorized_keys

試してみたけどこの状態ならtestuserでSSHログインできたぞ。
ここから chmod o-rx . ./authorized_keys するとログイン不可。
まぁ環境によるのかもしれないけど。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/08(木) 21:03:08 ]
drwx--x--x .
drwxr-xr-x ..
-rw------- authorized_keys
だろ常考

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/08(木) 21:10:03 ]
そういう話はしていない。

195 名前:187 mailto:sage [2010/04/08(木) 22:18:50 ]
俺が言いたかったのは「所有者が root だから駄目だった」という
個別の事例を記録しても意味がなくて、なぜ ~/.ssh の所有者を root に
してしまったのかの原因を詳らかにしておいた方がいいんじゃないの?
ってことだったんだけどね

平たく言うと、安易にスーパーユーザーで作業すんなってこと

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/09(金) 10:15:32 ]
>平たく言うと

遠すぎるな


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/09(金) 10:23:15 ]
いや
何度も書かれている
お前の目が節穴だっただけ

大抵の人はフィルタを通して物(この場合スレの書き込み)を見てしまう
大事なことが書かれていてもそれに気付くためには
本人がそれを受け入れるための準備が必要なんだ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/09(金) 10:32:54 ]
>>191
× 「所有者が違ってotherに読み込み権限がある」状態では拒否されるよ。
○ デフォルトでは所有者がroot以外の他人またはgoに書き込み権限有りの場合に拒否。
これほどあからさまな嘘は珍しい。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<45KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef