[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/29 17:12 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ユースケ】UDON 3杯目【コニタン】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/27(日) 13:32:20 ID:+Z6NlBti]
東宝系より全国公開中

www.udon.vc/

製作:亀山千広×監督:本広克行

2杯目:tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150980350/
1杯目:tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1134571088/

683 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 01:01:51 ID:Yloi6rqu]
>>670死ね
ん?これ?こーれーはーティムポっていいます!
ティムポくん、コニタンに挨拶は?アッだ、駄目だよコニタン!
ティムポくッ、んを…ヒッ、ウドンのようにウッ…クゥッハァハァ
コニタン!ハァハァ…ッ!!ウッコニタン!イイヨ…カワイイヨ!!
アア…コニタン!!コニタンコニタン!!!!!??ウーハァハァ
アーアーおかしくなりんすー!!!!??!
き、騎上位なんッ!てハァハァだ、大胆なんだねキモチイイヨ!イクッ…アア、イクイク!!

アッハァハァ…コニタンッ!!!!!ウッ!!!!(ピュッピュピューッ)




















コニタン……の*(チュッ)

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 01:05:13 ID:txJQ6sDw]
>>683
お前も死ね

685 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 01:09:52 ID:w/LTlwmt]
>681
コピペうざい

686 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 01:14:25 ID:/DZAw4U1]
香川の映画館だけで満員になってもしょーがねーじゃん
知ってる人だけが楽しめる身内受けの映画を全国公開すんなよ
ミニシアター系で細々と公開してりゃ、好きな奴がわざわざ見に行くだけになるから
ここまでの批判に晒される事もなかったろうに
フジテレビは商売のやり方が雑だから批判されるんだよ

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 01:16:06 ID:xkv1nDaU]
なんだかんだ叩いてみても 熱心にこのスレ来てる人達 ホントはフジテレビ好きなんだね…

688 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 01:39:35 ID:zwZFtnbw]
大阪だけど、予想ん反して客は八割位埋まってたよ!!

内容は、期待しなかったせいか、結構楽しめましたよ!!

みんな、期待し過ぎたんじゃないかな

689 名前:梅田男 ◆umeda10.Vo mailto:sage [2006/08/31(木) 01:43:02 ID:7XeFcu0K]
('A`)y─┛~~ 大阪、特に梅田は特殊なんだな。
どれも週末は混雑する。興行収入予想に、最も向かない地点なんだな。

690 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 01:49:12 ID:aVyRk0nP]
瀬戸内海の荒波が生んだスーパースターは出てないと思うw
と言うか、遠藤の存在忘れてたし、香川出身じゃないだろww

691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 02:06:59 ID:DugOpWYS]
酷評されるほどひどくはなかった。
良作になりそこねた佳作って感じ。
いや佳作でもちょい評価しすぎか。
まあ俺の持論であるナレーションの多い映画は駄作というのがまたしても実証された。



692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 02:15:19 ID:AJKvDDq0]
今日見てきた。
なんか短編集を一つの作品にまとめた作品って印象だった
だから一つ一つの出来事にさける時間が足りてなくて薄っぺらい印象
だったんだけど
その後にデスノート見たら面白い作品の様な気がしてきた

693 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 02:32:44 ID:sISaDCkV]
ミスキャスト

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 02:40:34 ID:6YD6g6OL]
後半 映像が プツップツッ とキレルところと ナレーションは 減点

それ以外は 普通に面白かったし 癒された…
終わったようで終わっていない結末が 気になる… 続きドラマスペシャルでいいから やってくれないかな?

695 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 02:51:17 ID:7g+Ffk6E]
大コケwwww

696 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 03:31:45 ID:5rmxPQE2]
>>660
寒っ!!

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 03:38:09 ID:IR9km4E0]
なんか、広告代理店がノルマはたして、一丁上がり!って作った感じだな。
それでも面白ければ文句は言わんのだが
ほとんど全編笑い所で笑えなかった
『バブルへGO!!』期待するか。

698 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 04:11:41 ID:mM8LjY48]
こんなもん映画にするなよ。
テレビドラマで充分じゃん。

とか思いつつ、そこそこじじばばが見にいってるんだよね。
代理店のマーケティング成功してるわ。
俺はこんなの映画とは認めないけど。

699 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 04:29:31 ID:IChEh2U2]
レディースデーで観て来た香川県民の感想。(ネタバレない?)

●開始直前に流れた、広末が洗濯機型タイムマシーンに乗る…って映画の興業のほうが非常に心配になったw

●麺通団の身内的ネタが多くて、そこの知識の違いが笑いのツボの質に関わってしまう。私はついていけたから良かったものの、独り善がりに見えるだろうな…

●うどんより一鶴のひなとビールが食べたくなった!

●小日向さんの標準語は入り婿感を醸し出しててよかったが、ユースケはもうちょい讃岐弁にならなかったのかが疑問

●髪を結ばないで製麺所の手伝いをする小西真奈美が不衛生でイラついた

●キャプテンウドン、心の中で無かった事にした…


それと、親父がほほ笑むシーン、TVCMで使わないでほしい!後半の部分で泣ける人種には一番美味しいとこなのに。興ざめ。


でも、まあまあ楽しかったよ。

700 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 05:19:19 ID:HKeFwKAC]
最近のドラマ面白くないし、
久々に、映画でも見ようかなーと思って
宣伝しているUDONの感想を見に来ました。

・・・映画もつまらなさそうなのでやめておきます

701 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 06:00:53 ID:P87EpwjX]
こういう地域密着型の映画って今後、流行るかもしれないね

まぁ地域限定ビールみたいなもの

今回、テスト上映みたいなものだろ



702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 07:32:36 ID:lFXZlSW0]
なんでホームチームの与座がでてんだよw

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 07:46:20 ID:RvjyesDE]
>>702 「サマータイムマシーンブルース」みてみ
というか、STMB見たひとは期待を持ち→UDONで失望という図式
期待さえしていなければ楽しめたのかもしれないなヌドン

地元のひとのカキコミがあるからふたこと
・映画は酷評しますが香川へは行ってみたいと思いました
・醤油かけるのですが、あの醤油はごく普通の醤油なのでしょうか?



704 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 07:49:11 ID:VNXJ+a5K]
地域密着型の映画として、考えて思えば凄い映画だよ。
沖縄や北海道なら分からなくもないが、香川だぜ。


705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 08:05:32 ID:fO4iQTiU]
『サマータイムマシーンブルース』を
必要以上に持ち上げるのは流石に鼻につく。
俺も好きだけどさ。

706 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 08:10:47 ID:P87EpwjX]
有名な映画監督の出身地の人々は得をするな

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 08:32:46 ID:kqzlEWvL]
見てきた。シネコンでレイトだったのもあって人少なかった。
これ、香川に行った事ない人には受け入れられないかもね。
うどん屋を探してさまようシーンはさまよった経験がないと田舎乙wで終わる
讃岐ばっかりとりあげられてずるいってのは
他のうどん取り上げてたら地域性が失われるだろ。意味ない
ただここであげられてる悪い所は監督と脚本の力不足で間違ってはない。
あとユースケ持ち上げられすぎ、大根じゃん。
もうちょっと短めに、きっちり仕上げられてたらよかったんだけどね。
でもこの映画はうどんすきにはたまらんかったよ。

708 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 08:38:51 ID:TwF/YBej]
薄情な人は観ないほうが、よろしいかと思われます。所詮無理。


709 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 08:44:50 ID:Zr2s7dQz]
誰が見てもつまらん映画。大コケも納得。

710 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 08:48:59 ID:8i79mk9G]
>>699
> ●麺通団の身内的ネタが多くて、そこの知識の違いが笑いのツボの質に関わってしまう。私はついていけたから良かったものの、独り善がりに見えるだろうな…

kwsk

711 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 09:07:51 ID:r+GcBlIo]
>>707
>>あとユースケ持ち上げられすぎ、大根じゃん。

自分の主観を押し付けるのはどうかと。意見は人それぞれですよ^^



712 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 09:09:27 ID:mOtPYue5]
キャプテンウドンのサイトURL知っている人いますか?
画像があったんですがURLが分からなくて・・・
www.21styles.jp/bbs/yukikaze/image/yukikaze_3246278263.jpg

713 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 09:30:02 ID:mOtPYue5]
追記
www.21styles.jp/bbs/yukikaze/

714 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 09:35:31 ID:8AmO48pT]
とにかくストーリーが最低だ。
こんなのびたうどんは作り直して欲しいぞ。
俺が田尾ならば監督に脚本家、制作会社は総取っ替えして注文し直すけどなw



715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 09:43:33 ID:+Cmx5+f0]
ナレーションの多用は、1時間近く削ったせいじゃないかと想像。
監督も舞台挨拶で「途中でわけわかんなくなるかもしれませんが…」みたいなこと言ってたし。
結局、裏目に出た気はするが。

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 09:44:52 ID:Gvd6j8Gm]
ユースケとオヤジが生前に打ち解けたほうがよかったんでない?

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 09:46:09 ID:+Cmx5+f0]
>>712
このスレのどっかに書いてある

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 09:55:17 ID:Hps5uplm]
サマータイムマシーンブルースって作品の存在をこのスレで始めて知った。
あと、STMBって書き方が一瞬、銀行の略称に見えた。

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 10:02:43 ID:oypUw9jH]
まぁ地域映画の実験みたいなもんだ。
「木更津キャッツアイ」とか「下妻物語」とか。

あと今の時代、映画とテレビドラマを分けてもしょうがないような。
考え方が昭和だよ、団塊世代みたい。
すこし制作費の多いテレビドラマを映画館で見る、それで良いじゃない。

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 10:20:51 ID:GzoZhhDt]
テレビドラマと思えば、まぁこんなもん。
1800円払って見る映画と思えば、かなり損をした。

前半はまぁまぁ楽しく、「帰りにうどん食べようかな」と思ったが、
後半は間延びとよくあるストーリーで、帰りは牛丼になった。
テレビ放送を待つか、レンタルビデオで見るのが吉。

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 10:35:45 ID:+Cmx5+f0]
後半は、そこまでの流れからは必然性薄く思えたのと、
盛り上げのための構成がまるでできてなかったからなあ。



722 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 10:42:24 ID:z8Rs4UMj]
U〜DON!!!!!

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 10:46:36 ID:5p93n2Zf]
ぴあの満足度3位。

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 10:48:38 ID:GzoZhhDt]
国際線の機内で放送したら良いかも。

観光案内にもなるし、頭と体が疲れた状態でボーッと
見る映画としては良い映画。
たいしてストーリーはないので、途中で居眠りしても
全く問題ないだろうし。

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 11:00:37 ID:7vZ72W+g]
>>711
ここはそんな奴ばっかりだよ
大根と思うのも自由思わないのも自由
自分が思った事書いただけ
お前のおかげでなんかユースケ嫌いになったw

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 11:17:54 ID:c1g5pZAB]
大コケ、酷評、おめでとうございますw

727 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 11:25:54 ID:bu25vjUv]
おっ!また関係工作員が必死こいて書き込みに来てるなw

728 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 11:38:48 ID:ChEftlTJ]
ってことは
稲メンも工作員なのか?WWW

729 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 12:52:52 ID:6MXHUiT/]
稲メンだけはガチ!!!

730 名前:讃岐人@岡山 mailto:sage [2006/08/31(木) 12:55:13 ID:BcDmmUJl]
1時間ほど前に宮武で食って来た
近所の人が映画観たよって言ったの受けて店主が話してた撮影の時の話

・ロケ隊は日曜の14時頃に来て撮影するから店閉めてくれと言ったらしい
・仕方ないので16時まで待ってもらいそれから18時まで2時間ほど撮影したらしい
・撮影の間、物音を立ててはいけないと言われ店の片付けも出来なかったらしい

まだ観に行ってないので何秒くらいのシーンか知らないけど
営業を中断させてまで撮らなきゃいけないほど重要なシーンだったのか?

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 12:55:39 ID:5p93n2Zf]
いずれにせよコケてる感は稲メンな。



732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 13:13:57 ID:HRm+gQ8T]
>>690
遠藤は大阪

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 13:57:23 ID:NyCUKMsv]
>>730
いやなら断ればいいだけじゃん

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 14:05:01 ID:ct6+LVb4]
>>732
>690じゃないけど遠藤は野球で香川の高校行ってたんじゃない?

735 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 14:18:58 ID:Q45hvP2L]
>715
ふむふむ、、、
そうだよな、逆にその1時間をカットせずにしっかり作り込み、
濃い濃い内容の3時間の超大作にしてしまえばよかったんだよな。
で、コマ劇場みたくあいだ15分休憩でも挟んでさ→

「本日館内特設売店で松井製麺所のしょうゆうどんが小100円でご提供いたしております」

とかやってさ、視覚も味覚も刺激させて後半に備えると。
これなら皆満足じゃない!?
大ヒット間違いなしだったのにな〜!w

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 14:52:36 ID:X6uVTinw]
>>724
かなり長いからなw

737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 14:54:22 ID:/r3rJFe/]
いくら好きなものでも、必要以上にイタイ持ち上げられ方したら、ちょっと引くな。
感じ方なんか人それぞれだし、嫌いと思ってる人まで好きに引っ張り込もうと思わないほうがいい。

>716
生前打ち解けられなかったからこそ、グッと来るものがあった気がする。
倒れた父親に話しかけてる香助が、ちょっと切なかった。
冗長すぎて、どこがよくてどこがイマイチだったか、整理がつかんけどw

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 15:01:06 ID:+Cmx5+f0]
>>737
「うどん屋継いでもいいんだよね」は言わない方がよかったと思う。
彼はきっとそう言っただろうと思わせつつ、倒れた親父を発見したため、
言葉が中断される、みたいな展開で。
饒舌すぎるせいで、かえって醒めちゃうんだよね。

739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 15:05:19 ID:IR9km4E0]
「うどん、あまりに長すぎる」ルナール
あっ、ヘビかw

740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 15:08:27 ID:/r3rJFe/]
>738
ああ〜そうか!
何だかモヤモヤしたのはそれだったんだ。
なんか、どの登場人物も、喋りすぎなんだな。

741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 15:16:12 ID:RvjyesDE]
たぶん海外で上映したいんじゃね?
だから余計なナレーションやらセリフが詰め込まれている
今更ニューヨークが夢の街ってのも ニガワラでした



742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 15:49:21 ID:X6uVTinw]
香港タイシンガポールで上映するから

743 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 16:21:09 ID:IhDSr6VW]
さっき観てきた。幽霊親父と香助の仏間での会話イイネ
でも、親父の登場の仕方が何か納得いかんかった。
あそこはふすまを開けて入るより、気づいたら後ろにいたとかの方が良くないか?
香助が「もう化けてでたの?!」てところはみんなワロてたけどね。

うーん、確かに長かったね。
キャストが同じでジャンルが違う映画を同時に観た感じ。
胃に優しい映画どころかお腹いっぱいって感じだったかなw
まあでも、そういう意味では満足できた映画かな。

本広がテレビドラマでキャプテンウドンを撮りそうで怖いw

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 16:24:03 ID:UuLCSWKx]
見てきた。

うどん部、あんな爽やかな人らじゃない!!

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 16:45:09 ID:/r3rJFe/]
そこが、あと10%のフィクションの部分なんだねw>744

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 16:57:19 ID:NyCUKMsv]
「UDON」10点(100点満点中)
blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50774110.html
>上っ面だけの薄っぺらでまとまりのない駄作に終わっている。
>文字通り時間のムダ。

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 16:58:39 ID:juY64cGS]
> 本広がテレビドラマでキャプテンウドンを撮りそうで怖いw
それはそれで観てみたいw

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 17:12:20 ID:qIDSoYhw]
キャプテンUDONは30分アニメでイケるっしょ

749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 18:14:33 ID:ydB7c4tH]
コニタンがミスUDONに変身したら見る

750 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 19:13:54 ID:6cBClIFi]
真木よう子ちゃんのオッパイ(裸体)をみれますか?

751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 19:27:28 ID:Gvd6j8Gm]
真木ようこだけ、サマタイ一座の中でも雰囲気が違って見えた…

オッパイでかかった



752 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 20:18:10 ID:orAzkTUr]
>>746
livedoorのblogを引用されてもなぁ(w

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 20:43:28 ID:ydB7c4tH]
>>752
名無しに言われてもなぁ(w

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 20:46:38 ID:/r3rJFe/]
他人の評価で惑わされるようじゃな〜w

755 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 20:47:25 ID:7OQ97qwp]
観てきた。
なんだかパンチが弱いな〜。
演技がわざとらしいし、
展開もいかにもって感じで。
どうしても「踊る」と比較してしまうので、
そのパンチの弱さは否めない。

まあ、ほっしゃん登場だけは読めなかったが。
うどんと言えばほっしゃんだったのを
すっかり忘れてた。

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 20:51:22 ID:5p93n2Zf]
>>754
>〜w


757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 20:58:27 ID:QmpMu+BB]
>〜<w

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 21:09:47 ID:Yloi6rqu]
なんだかんだ叩いてみても 熱心にこのスレ来てる人達 ホントはフジテレビ好きなんだね…

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 21:16:48 ID:J0nuzJHq]
見てきた!
夕陽のドラゴンファンとしてはライブシーンがメロメロに良かった
DVDには1曲まるまる入るかしら?


760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 21:46:05 ID:cbIrqJEz]
>>759
サントラCDにフルバージョン映像入ってるよ。

761 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 21:48:25 ID:w/LTlwmt]
保守age



762 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 21:51:31 ID:w/LTlwmt]
ゲーム化しないの?

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 22:28:09 ID:J0nuzJHq]
>>760
なんと!!!ありがとう!買ってきます!

764 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 22:29:39 ID:DIxrDiBt]
香川在住。今日 宇多〇のワーナー行ったら めちゃめちゃ人多い。吸い込まれる様に うどんへ...うちは子供と ゲド戦記へ。ゲドも 最悪やったけど うどんもなぁ Xマンまで 待てば良かったか

765 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 22:33:19 ID:DIxrDiBt]
うちの子供の通う小学校で ロケあったし 校区の子供が エキストラで 出たみたいやけど なんか 親は必死で差し入れしたりして セリフ一言 貰ったみたいやわぁ 痛いわなぁそれも

766 名前:上田次郎 [2006/08/31(木) 22:34:40 ID:dF9uNs6M]
おい山田、香川県に松井うどん店というおいしいうどん屋があるんだ。
そこで、俺と一緒に讃岐うどん食べ歩き2泊3日の旅に行かないか!?

767 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 22:39:50 ID:WueGxkqk]
>>750
誰?

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 22:42:56 ID:FEgU4DnQ]
ようやく書き込みを読み終わったが、ターゲットが間違ってるということかな?

感想を見る限り、香川県人、または讃岐うどん信者がターゲットっぽいのだが、
それでは観客をあまり動員できないように思う。

769 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 22:46:07 ID:+Cmx5+f0]
ターゲットは一般層のつもりなのに、そうできてないだけでしょう

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 23:03:17 ID:YcZLACO9]
香川県をターゲットにして週末2億なら日本の人口にすると250億ぐらい。
今週末で実質千と千尋を抜くね、大ヒットおめ。

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 23:06:18 ID:6KN9NflF]
最初の1時間だけでよかった。
長すぎてダレてしまった。

>>768さんの言うとおり、香川県人だけが
楽しめそう。




772 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/31(木) 23:27:25 ID:oNAisvq7]
うどんとゲドと日本沈没と涙そうそう?と渡辺淳一のエロっぽい作品しか見れない
東宝タダ券持ちの自分はうどんを見るべきなんかなあ
ゲドはもう見ちゃったし

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 23:29:55 ID:IZn+/ksR]
最初の1時間ってうどんでいえば薬味の部分だと思うんだがw

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 23:31:36 ID:+eStM+jB]
>>767
無知過ぎるぞ。

775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 23:35:57 ID:6YD6g6OL]
タダなんだから 観て来いよ

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 23:39:23 ID:tPinHJTV]
ゲドに負けのは腐ってもジブリブランドが生きてるから仕方ないのか?とは思ってたけど
上映五週目の海賊に負けたのは予想外だったと思う
300近いスクリーンを用意して負けたのは痛恨だったのでわ?
唯一、スーパーマンに勝てたことが慰めにはなったね
リピート率が低そうだから10億達成が目標。15億まで届けばバンバンザイか

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 23:39:54 ID:Ytz/J29Z]
>>710
元ネタになった本に出てくる小ネタが映画にも出てくる。麺通団の「恐るべきさぬきうどん」ね。映画とまったく同じだけど。
自分はこの本が好きで何度も読んでいたからそういうところで笑えたけど、周りの観客からは一切反応がなくて、
香川県民と讃岐うどんが好きな人間にしか受けないというのも納得できる気がした。

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 23:50:23 ID:VoVRyEn8]
タイトルがUDONじゃなく平仮名だったら良かった

779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 23:50:28 ID:xkv1nDaU]
おまえら難しく考え杉。映画と思うからあーだこーだ叩きたくなる。
馬鹿が馬鹿相手に作った馬鹿な番組と思って見れば
素直に面白かったよ、馬鹿な俺は。
人生楽しまないと。

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/31(木) 23:55:24 ID:mRV4XrS2]
普通に面白かったじゃん
夏の映画で一番面白かった
良質のエンターテイメント

781 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/01(金) 00:07:33 ID:dZvMlK+4]
俺の周りで観てきた人、何人かいるけど入場料ぐらいの映画だったと言ってた

ヒットはしない普通の映画だったということかな



782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/01(金) 00:12:49 ID:D5AWoMmH]
見出したらそれなりに面白い。
けど、最初はものすごく見に行きたいとは思わない。

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/01(金) 00:15:20 ID:sPK7T0Ih]
面白い。
TV放送で十分だけど。。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef