[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/06 19:58 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【負ける気が】下妻物語その17【しねえぜ!】



1 名前:尾崎か・・・ mailto:sage [2006/04/17(月) 15:35:06 ID:rC+DgDqy]
公式
www.shimotsuma-movie.jp/

原作者のページ
members.jcom.home.ne.jp/0134245302/
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT www.babyssb.co.jp/
ジャスコ www.aeon.info/jusco/
牛久大仏 daibutu.net/

まとめサイト 2ch  映画板 『下妻物語』(作者に感謝)
ttp://shimotsuma2ch.hp.infoseek.co.jp/

前スレ・【君じゃなきゃ】下妻物語その16【だめなんです】
tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1134222873/

その他>>2-4

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 02:49:46 ID:Vt2Rasoo]
火曜にママンが回ッテのガー菜ミルクチョコレイトォを買ってきたんだが
これは・・・・ギャグなのか?

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 03:05:01 ID:eH4Ju7jo]
いちいち映画と原作を比較する香具師ウザス
小説(原作)は小説、映画は映画
作品としては別のメディアでしょうに

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 03:08:53 ID:lU6nFL2S]
てか原作厨って要するにロリヲタでしょ?そうじゃなきゃあんな原作読まんし
自分らの世界に一般人に入られるのがヤなだけなんじゃね?

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 03:21:53 ID:0oxt2xdg]
原作には興味ないなぁ。これからも見ないと思う。

しかし、この映画何度見ても面白い。見るたび元気をもらえる。

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 03:34:07 ID:Nv2johNe]
>>740
「義理やと思う」
この解釈が間違いでは?

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 03:35:52 ID:lU6nFL2S]
「ギリだと思う」でしょ?フツーにギリって言葉使わない?
義理とは明らかにイントネーション違ってたと思うが

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 04:14:34 ID:Y50jLxt2]
ももこがパチで勝ってどうしていいのか分かんなくて泣きそうな顔してんのが好き

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 04:25:15 ID:Y50jLxt2]
「おめぇ!なにした!?目からなにだした!?」

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 04:26:26 ID:swd0K+28]
>小説(原作)は小説、映画は映画
作品としては別のメディアでしょうに


まったくそのとおり
だから原作を素材としてどんなに映像的に弾けた映画になるのかと期待したのに
原作そのまんまの上品な文芸映画だったからガッカリしたわけ

原作はまっとうな青春小説なんだよね
ロリータ&ヤンキーのドロドロ世界を期待すると拍子抜けするくらいマトモ
嶽本さんは外見はともかく中身は常識人なのがよくわかる〈それで落胆するかどうかはともかく〉




762 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 04:26:58 ID:8UDVfNih]
深キョンのキレた顔は整形前の顔に似てる

あの場面で昔の鋭い顔思い出した

763 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 04:39:58 ID:hLFSZymg]
テレビ放送ではじめて見た。
最初退屈で開始20分でチャンネル回そうかとおもったが
我慢したら最後はなかなか面白かった。
でもこんな日本人しかわからない小ネタの数々をフランス人はどう解釈するんだ?
という疑問は残った。

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 04:46:29 ID:S3uVp+lT]
なんかロリータやってる人間や、その趣味傾向にある女が
ロリータが主人公の話だからってだけで舞い上がっちゃった感じだな
糞つまんねー映画でも、日本贔屓の内容だと仕入れてしまう
レンタル屋みたいな感じだ

765 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 04:51:18 ID:FBft4Er+]
今この間録画したの初めてみて予想以上に面白くて、思わず初カキコ。
因みに男です。こういった映画は映画館に見に行きにくいんですよね。男としては。
ところでどうしても聞きたい事あってレスしたんですが、イチゴがフラれて川っぺりで泣いていた時に流れた曲名・アーティスト名って分かりますか?
思わずグッときてしまったので…。サントラとかあるのかな?

766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 06:34:57 ID:5vqjMTDe]
なぁモモコ。。。女ってさ、人前で涙見せちゃいけないんだよな。

うん、、、でも、今、ここには誰もいないよ

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 06:57:47 ID:fa3BC4hw]
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 08:42:09 ID:rF3ZS9Rj]
>>764
だったら映画雑誌やらなにやらでこぞって絶賛されなどしない。
最近にしては珍しい青春物語だったのでそれが受けたんじゃないだろうか?

>>761
原作そのままには感じないが…。

>>752
「深田恭子in下妻物語」ってDVDつき写真集のことだぞ。

769 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 08:45:28 ID:2S7FPYuQ]
>>738
>バンドブームの青春モノ
アイデン&ティティどうよ?

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 09:29:13 ID:8RUyU9/t]
>>744
あの台詞は、DVDとかでコメンタリー見たりライナー読むとわかるけど
監督が自分自身を投影した台詞のようだからな

771 名前:コピペ mailto:sage [2006/05/31(水) 11:48:45 ID:2HsIyD/z]
海外でも結構ウケルみたいよ

641 :名無シネマ@上映中 :2005/11/21(月) 21:52:20 ID:2Ygw+bdR
アメリカのこちらの地区でも上映があり、観てきました。
まったく予備知識なく見たのですが、いやーおもしろかったです。

こちらの人の反応もすこぶるよかったですよー。
最初のエピソードからくすくすと笑い声が聞こえてきて、
宮迫さんと篠原さんの出会いの場面で、ドカーンという大爆笑。
そこから畳み掛けるようにドッカンドッカンきてました。

桃子がぶちギレるシーンでは拍手まで起こり、大盛況。
ただ、桃子が卑弥呼のことを説明するシーンはイマイチお客さんは
何を言ってるのかわかってなかったみたいで、キョトンとしていました。
日本ではあそこのシーンは爆笑でしたか?

上映後は拍手が起こり、
リーゼントの方が2役やっていたのをエンドロールで気づいた観客はまた大爆笑
(こちらでは彼が出てきただけで死ぬほど笑ってました)。

ともあれ、
60代ぐらいの老夫婦がニコニコ顔で劇場から出て行く姿を見る限り、
日本のサブカルチャーを知らない人でも楽しめたみたいです。




772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 12:11:12 ID:ym/P3IVl]
>>771
もしかしたら、世界の深きょんになるかも。

773 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 13:04:26 ID:q8VMxYRs]
ああ、確かに「アイデン&ティティ」があったな。
あの映画はよかったけど、あのころの熱狂と挫折をテーマにした映画を
もっと見たいな。
「リンダリンダラバーソール」を中島哲也が映画化してくれたら
サイコーだけど、やんないか…。


774 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 14:48:11 ID:Do7EWoTp]
明日休みなんで借りてきた。

DVDがなかったんでビデオで我慢。

775 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 14:48:20 ID:o3+DuO5K]
日本での卑弥呼のシーンは、牛久の大仏を背景に「ゴーン」って鳴る
シーンでは笑いが起きてたかな。
あと、苺が桃子の嘘に「へ?」って顔してたとき。

776 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 15:57:52 ID:bfTcxtzP]
牛九大仏&鐘ゴーン、の意味が分かるのは日本人だけだからな。
外国人には神聖なモノとして受けとめられかねん。


777 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 15:59:35 ID:mwWyyH7n]
負ける気がした

778 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 16:00:43 ID:5aMhOpEP]
土屋アンナのプロフ知りたいので、どなたか載せて下さい。

779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 16:08:41 ID:4HuV2UrE]
>>778
つ ttp://www.jap.co.jp/anna/profile/index.html

780 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 16:23:29 ID:9ztFqbBL]
>>771
原作はいいと思うけどね。。
この監督はパクリばっかりだよ。


781 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 16:24:01 ID:5aMhOpEP]
プロフィールだけを見たいのですが、どこをアクセスすればいいんですか??何回アクセスしても同じ図ばかりで。



782 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 16:29:53 ID:q8VMxYRs]
>780
根拠なく他人を誹謗中傷すると、罰されますよ。

783 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 16:38:14 ID:q8VMxYRs]
>781
その図がまんまプロフィールでは?それ以上の情報は載ってないのでは?

プロフィール知りたいだけなら、Wikiみたほうがはやいかも。

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%B1%8B%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8A

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 16:40:27 ID:xoXk4EMI]
はっきり言って原作はカス
というか至上最低の駄作。これ以上の駄作見た事がない。
これを好んで読んでる奴は人間の感性を持ってない。
地球上の害悪と言っても過言じゃない。皆殺しにした方がいいと思う
俺はもちろんそんなもん読んでないけどね。

785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 16:49:20 ID:Y50jLxt2]

「その人に愛されてどんどん綺麗になってください。
 お金かけてエステにもいって、整形とかもして、胸も大きくして
 高野ゆりエステティックシンデレラコンテストで優勝してください。」

「なんでぇ〜?」

「おもしろいから!」

786 名前:sage [2006/05/31(水) 16:50:15 ID:6m4Uq83d]
ネタと思いながらも・・・

読んでもいないのにそこまで言えるはずがないので >>784
バレへんと思とったんかい!? われぇ〜

787 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 16:56:53 ID:5aMhOpEP]
>>783 載せていただいたのをクリックしたらアドレスらしき物ばかりで…。
でもwikiは見れました☆ありがとう★

788 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 17:01:34 ID:Y50jLxt2]
「なんも知らねぇんだな〜おめぇは・・・
下妻のジャスコはスーパーなんてもんじゃねぇの。
何だってある!なんもかんもそろってる!
東京の・・・パルコ以上だ。
このポロシャツもジャスコで980円だぁ〜よ」

「これだってジャスコで1500円よぉ〜!」
「このブラウスが2800円!」
「これもジャスコ!」
「これだってジャスコ!」

   夏のジャスコ
   安いもの市

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 17:10:25 ID:Ob5xFyoV]
>>784






「はとこ」は解ったがそれ以降の意味が解らん。

790 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 17:49:11 ID:t77mZ8De]
60歳ぐらいの老夫婦がニコニコ・・・
その年齢の人が、どういう心境でこの映画をみようと思ったのか
知りたい。
自分の親は、勧めても全然興味なしで見ようともしない。
母親は少しみたけど、全然面白くないらしい・・・。


791 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 18:05:53 ID:N3iBYTI2]
いちご可愛いよいちご。
これって桃子役が深田恭子じゃなかったらいちごに喰われてたかもな。

あぁ…それにしても切ない映画だった。



792 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 18:45:07 ID:WRxFvNKw]
深田にガッカリでした・・・
通はあれが良いんか?

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 19:01:40 ID:LZUbXd/j]
>>792
どうガッカリしたんだい?

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 19:09:38 ID:WRxFvNKw]
>>793
最後の啖呵

大根なのは百も承知だがせっかくの良いシーンなのに・・・って感じです
厳しそうな監督みたいだけどよく おkしたなってw

795 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 19:24:24 ID:urdfvOkI]
いちごが泣いた時にかかっていた曲は何ていう曲ですか?

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 19:32:03 ID:LZUbXd/j]
>>794
単なるロリータちゃんががんばって啖呵きってるシーンだから
特に演技指導もいらなかったくらいじゃないの。

797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 19:35:41 ID:WRxFvNKw]
>>796
下妻が好評価(?)だったから、松子で調子コキ始めたクチかな、この監督w

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 19:58:57 ID:Q6JaloUA]
>>794
素手ゴロでタイマン張りますか?

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 20:10:43 ID:PKrWO0Z2]
しかし、中島監督、あの顔であんなカラフルな映画を作る意外性がいいね
髪染めてたり、ファッショナブルなオシャレ系業界人っぽくなくて
なんか、立ち飲み屋で、ブロイラー食べながら
カップ酒飲んでそうだもの

800 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 20:14:39 ID:Yl7QvXQo]
刺繍屋を探しているシーンの、フカキョンのナレーションは相当上手いと思う。

801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 20:55:23 ID:fItNqS+j]
>>797
俺もそんな予感がして多分スベッてるだろうと思いながら先週松子の初日観てきたよ。
ビックリ。スベるどころか俺的にはある意味下妻を超えてる気がした。
もちろん好き嫌いはあるだろうが俺と同じ年代で下妻ファンのオサーンやオバサマにはぜひ観てもらいたいな(宣伝みたいでスマン)
この監督のセンス、下妻がマグレじゃなかったってのがきっと判ってもらえるると思うよ。



802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 21:03:03 ID:PKrWO0Z2]
>>801
この監督の作風が好きな人は
他の作品みてもきっとストライクだと思うよ
今のとこ下妻とSMAPの香取のやつ
濱マイクの松方弘樹の回、世にも奇妙な物語のこの監督の回
全部好きだ

803 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 21:13:39 ID:m4eX6p/b]
貴族の森での深キョンの「まんまじゃないですか、ダッサッ(^O^)」
がウケた

804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 21:14:58 ID:raSm/0Ey]
>>795
>>628とおなじ

805 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 21:15:12 ID:zEREq7io]
>>801−802
マジっすか!
週末観に行ってこよっと

806 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 21:38:39 ID:Y6b2QzGb]
明日行けよ。¥1000だぞ。

807 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 21:41:54 ID:lU6nFL2S]
>>775
>あと、苺が桃子の嘘に「へ?」って顔してたとき。

あの「へ?」の顔すごいよね。よくあんなマンガみたいな顔できるなあと思った

808 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 22:09:24 ID:XWrEQwYQ]
卑弥呼の話は、作り話だったわけだけど
閻魔の話は、本当だったの?

809 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 22:59:18 ID:MJoyDQ+4]
ジャスコは本当にいいもの安いです

810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 22:59:47 ID:08/ZQAhK]
下妻なんでこんな風になっちゃったんですかぁ・・・
地上波でファン増やして、規律規律ってぇ・・・・!

811 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 23:22:57 ID:crXZYvX8]
>>808
原作お読みなさいな。
中途半端に原作いじってるせいで、
つまらないところが破綻してるんだよな。



あと、渋くあるべきキャラクターまでギャグにしてしまうのはどうかと思うぞ。



812 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 23:27:30 ID:08/ZQAhK]
>>811
気持ちはわかるけど映像化の時に原作と変えるのは良くある。
ムーミンのスナフキンて原作では大声で笑ったりするんですよ。

813 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 23:40:05 ID:PDcyeyof]
劇場公開してる頃は、こんな馬鹿映画誰が見るかって
深田恭子も、とうとう売り方間違えたな、とか思ってた
その後、意外に評判が良いことを知り、先日のテレビ放送を見てみた

傑作だった

814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 23:56:38 ID:Y8Lyr09u]
>>794
大阪弁になるべきとこだよな、あの啖呵は
まあフカキョンじゃ無理っぽいが

815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 23:56:43 ID:5OKv9jVl]
>>813
わかる。一見つまんなそうなのに
人に勧められて見たら傑作だった。
DVDのジャケとかB級丸出しなんだよね。。
面白いのにとっつきにくいよ。

816 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 00:07:52 ID:zf/EyOP4]
しかし、地上波放送が成功したのかどうか・・・
ファンに人気のあるシーンがかなり切られてしまって残念だった。
しゃべり場のシーンとか、ロココ時代の後半(おみだら三昧)とか、
「甘いものだけで、おなかをいっぱいにしていたいの」とか・・・


817 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 00:08:24 ID:Ux+CO391]
僕なんか映画の内容じゃなくてあのDVDのアンナの顔見て買った(笑)
女のヤンキーが好きだから。

818 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 00:12:36 ID:Ux+CO391]
>>816
時代は変わるんだよおっ! もう後戻りできない。

819 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 00:19:44 ID:CDY5oHe6]
これ6チャンネルでドラマ化するってさ、違うキャストで

820 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 00:25:35 ID:BIAHcBP4]
綾瀬はるか(桃子)
長澤まさみ(苺)

できぼん>tbs

821 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 00:34:26 ID:kaLLty06]
しかし土屋アンナと深田恭子のコンビは最強だな
1回見ると、あれ以外のキャストは考えられないくらいハマってたよ
声のコントラストも絶妙



822 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 00:37:26 ID:mEFdCFkX]
パチンコいこーぜ、いくっきゃねーよ

どっから声出してんねん、でもえーわコレ

823 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 00:44:13 ID:dzpt6iq+]
TV録画で初めて見た口なんで外出だったら申し訳ないけど
バイクシーンはマッドマックスとパープルレイン入ってるのにワロタ

824 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 00:52:39 ID:Ux+CO391]
あれやっぱりマッドマックスか。そうじゃないかなとは思ってたけど書かなかった。

825 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 01:01:44 ID:19MJ9lr6]
監督はガチでホモだろうね。

826 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 01:13:51 ID:ZnXtjlVm]
下妻初めて見たときに俺のオカンがちょうどジャスコに採用されたから安いもの市のとこで思わず吹いて

エンドクレジットでもう一回吹いたw

827 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 01:23:46 ID:OPpzS6Hf]
初めてだったけどおもすろかったw
DVD買おうかな

828 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 01:24:37 ID:ZfZ6B0IC]
 安い制作費だったろうに、映像と音楽を駆使すればこんなに面白い映画ができるんだなって思った。

映画名は下妻物語(昔はヤンキー天国)、恭子はアンナとの対比としてのロリータで語部としての主役でしかないと思う。
本当の主役はアンナって事。アンナのヤンキー演技、すすり泣き、笑顔の素晴らしさには本当に凄いって思った。

829 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 01:29:01 ID:m0Z8dBFy]


830 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 01:37:41 ID:wj4yyp+5]
深キョンはムチムチしていていいよな

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 01:55:14 ID:ZfZ6B0IC]
 牛久の大仏で「ご〜〜ん」って鐘の音が出ますが、外国人にはこの音はジョークだって意味が分かるだろうか
なんて思いましたが、やっぱ面白い映画は面白い、それだけで何も言うことはないと思われ。
映画評論なんかで、映画をランク付けする馬鹿がいるけど、生きる事の感動が生まれればそれでいいと思われ。
 この社会の問題提起だけが映画なんかじゃない。



832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 02:03:39 ID:ZfZ6B0IC]
 井筒監督は、この映画を見て★いくつとか言ったのだろうか?
笑っちまうぜ、金の為に評論家になった屑監督め。

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 02:14:30 ID:ciRBUXTS]
放送の時言ってたけど日本アカデミー賞とったの?

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 02:25:39 ID:BPEkxNrl]
>>833
日アカはアンナが新人賞だったかな
作品で最優秀賞取ったのは確かヨコハマ映画祭

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 02:44:34 ID:ZfZ6B0IC]
 下妻物語
wiki
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%A6%BB%E7%89%A9%E8%AA%9E

 ちなみに俺はケビンコスナー、マッド・デーモン、メリル・ストリープが出てれば外れがないと思うタイプ。
トロイもかっこよかったが・・・ この映画に出会えて良かった。
この映画が外国で受けたって事を知って、なにかビート・たけしの「みなやってるか」を思い出しました。

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 03:01:37 ID:TO5md7wj]
DVD欲しい…

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 03:34:39 ID:ciRBUXTS]
今日、TUTAYAでスペシャルエディション売ってた
数ヶ月前探しまわった時はどこにも売ってなくて注文したのに
放送にあわせて仕入れやがったな

838 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 03:38:01 ID:ZfZ6B0IC]
 なんかアンナのヤンキー演技ってドラゴンボールの悟空を思い出した。彼女京都出身だし、声優としてもいけるかも・・・
アンナに萌え〜〜〜〜。

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 04:00:38 ID:KZ2S7v+o]
「Shall we dance?」に引き続き「下妻物語」がハリウッドでリメイク!                   なわけないか・・・

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 09:33:26 ID:0ahU66fY]
次回作は、イタイ親父とヤンキー息子がボクシングチャンプを目指す物語
主題歌は勿論ハウンドドッグ

841 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 10:29:41 ID:iK228rtX]
深田恭子のバイクシーンは、あれだけスピード感ある画面にも関わらず
40キロくらいしか出てないのに笑った。



842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 10:37:43 ID:6z7tvQb+]
朝鮮玉入れ屋に入った瞬間、全員の視線を浴びて、「びくっ」ってする、
深田が、史上最高に可愛いと思うのは、俺だけか?

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 10:42:50 ID:4sGQOFwT]
>>832
虎の門では取り上げてなかった。

「アメリ」に似てるな

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 11:21:31 ID:4sGQOFwT]
>>838
京都出身ってことと声優になることに何の関係が?

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 11:21:34 ID:ciRBUXTS]
>>842
深田じゃなくて桃子な

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 11:26:45 ID:2NblINX6]
昨晩、2度目の録画見た

やっぱ土屋アンナがえぇわぁ...
深キョンもノーマークだったけど良かったよぉ

847 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 11:56:33 ID:ovBmr7Bo]
ビデオ見た

エビちゃんと出てる篠原涼子のCMと
20日はジャスコのCMで
腹抱えてワロタ

848 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 12:00:53 ID:ovBmr7Bo]
>>820
そんなことしたら 新旧セカチューファンでスレ荒れるんだろうなw

小倉優子と酒井彩名で茂原物語を誰かやってくれないかな〜w

849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 12:08:57 ID:+Yu49bzI]
取手辺りに住んでるので貴族の森とかジャスコとかでてきて爆笑した。
守谷の貴族の森に深キョン来たみたいで写真はってある。

850 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 12:15:54 ID:vVU/O5DE]
冒頭でバイクに載ってる深キョンのバックで流れる曲ってトミー?
あれなんて曲?

851 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 12:29:37 ID:ovBmr7Bo]
>>1
負ける気がしね− って木更津キャッツアイじゃなかった?

どっちが先? どっちがパクり?

関係ないけど まちゃまちゃは木更津出身(きし団の綾小路と学校の同級生)



852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 13:45:25 ID:0fuht5vv]
つか、少年漫画で昔からその手の台詞
しょっちゅう出てくるよ
そういやクドカン、松子に出てるね

853 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 13:57:31 ID:YnDxG/eJ]
イチゴが河原で泣くシーンと、雨の中で桃子が私にその刺繍やらせて!!!ってゆうシーンで流れてた曲って何てゆう曲???アレもトミー???






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef