[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/25 04:16 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ナルニア国物語 ライオンと魔女 〜第3章〜



1 名前:名無シネマ@上映中 [2006/01/29(日) 23:25:11 ID:qunto0HR]
シリーズ第一作「ライオンと魔女」映画化。
全米公開:2005年12月9日
日本公開:2006年3月4日(土)
日本先行上映:2006年2月25日(土)

英語公式サイト www.narnia.com/
日本語版公式サイト www.disney.co.jp/movies/narnia/
岩波書店 www.iwanami.co.jp/hensyu/jidou/narnia/index.html
映画情報サイト(英語) www.narniaweb.com/
全米興行成績 www.boxofficemojo.com/movies/?id=narnia.htm

原作:C・S・ルイス「ナルニア国ものがたり」(全7巻)
監督:アンドリュー・アダムソン(シュレックなど)
企画制作:ウォルデンメディア(Holes 穴 、ウィン・ディキシーなど)
配給とマーケィング:ウォルト・ディズニーピクチャーズ
出資:ウィルデン(フィル・アンシュッツ)&ディズニー
特殊効果:Sony Pictures Imageworks、ILM、Weta Workshop、Rhythm & Hues
日本語字幕:松浦美奈

前スレ ナルニア国物語 〜第2章〜
tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1134356092/

関連スレ・過去ログ・FAQなどは>>2-5参照

900 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 20:29:52 ID:IrRYgU6b]
900get

901 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/27(月) 20:45:24 ID:1OgFgKNr]
>>899
裸マフラーはもっと変態・・・


このスレの1がうっかり間違えてスレタイに ライオンと魔女 をつけてしまったけど
次スレは 最新作題名無しの シリーズ総合スレにして
公開日直前に ライオンと魔女専用スレを立てて

原作読者の続編ネタバレOKスレと
映画しか見てない人専用スレで住み分けの予定です




902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 20:46:21 ID:OBzdSlso]
近くの映画館吹き替え版しかこねーorz

903 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 21:19:32 ID:Irn64Ufu]
これは
今年の
ダントツで
ラジー賞だな
こんな糞映画おもしろいとか言うやつとは友達になれない
おれはもう100人以上にこれはつまらないから見るなって言いふらしてる


904 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 21:29:03 ID:altl4Fzj]
本当にやってるなら単なる精神異常者だな

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 21:29:27 ID:hABOiM0W]
裸マフラーはけっこう仮面のぱくり


906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 22:10:11 ID:TrDgm3/S]
ラジーとか言う前に三ヶ月前に公開された
本国の状況を見ようぜ

907 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/27(月) 22:29:03 ID:nzdGkOIv]
チョコレート工場:ウンパルンパ:ディープ・ロイ
ナルニア:魔女の子分:キラン・シャー
これテンプレに入れといて。
タムナスさんさえ、指輪に出てた…?とか最初思った。
外人の顔わかんねーorz

モーグリムの手形カワイイ!
逮捕状に押してるとこ想像しちゃったw

908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 22:43:03 ID:J17vJyes]
>>906
現在2.8億ドルで歴代ランキング25位。ハリポタの2,3、シュレックよりも上。



909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 22:46:05 ID:RW6KAyKG]
ヒットしてもラジーはノミネートされたりするじゃん。
まあラジーって感じの映画じゃなさそうだけど(いじって遊びにくそうだから

910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:14:02 ID:Nb1UN2UW]
アカデミーもヒット関係ないしね

911 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:16:25 ID:cuqOwjmd]
>>909
原作に忠実な無難な出来の映画で、キャストが何かしでかした
訳でもない、そんな作品はラジーにノミネートされる訳無いと思う。

912 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:18:05 ID:TrDgm3/S]
スターウォーズなんてヘイデルなんちゃらが出てるってだけで
問答無用でノミネートされてるしな

913 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:18:29 ID:RW6KAyKG]
>>911
そりゃ分かってるよ。
でもヒットと評価は別、
ヒットとラジーも別。

914 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:28:56 ID:aEcZ/ALq]
映画としての出来はさておき、基本的に原作ファンや子供をターゲットに作られた映画を
ムキになって叩く奴も、大人気ないなと思う。
誰かが言ってたけど、これは言うなれば大長編ドラえもんみたいなもんだよ。
宣伝につられて「ファンタジー実写化祭り」をうっかり見てしまったんだとでも思えば、
腹も立たないだろ? ダメ?

915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:35:37 ID:KaErC6e9]
ドラえもんってのは言いえて妙だな


916 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:36:38 ID:hABOiM0W]
デズニーはもう一生見ない


917 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:53:23 ID:Lo5tU9f8]
クリスチャンとしては、最後の方でアスランとキリストがだぶって
こみあげてくるものがあるっす。
もし自分がノンクリスチャンでこの映画を観たら、
たぶんそんなに評価は高くなかったと思う。残念だが。
まあ、昔から子供が聖書の世界を理解する手助けとして
大いに役立ってきた原作なので、映画の表現方法も子供向けに
ストレートでなければいけない罠。
CGとかは二の次。


918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 00:17:23 ID:cwLQ+/zM]
君なんか怖いよ
宗教ってこわいなあ




919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 00:20:35 ID:W246Sj25]
仏様を大切にしない奴は氏ぬべきなんだ

920 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 00:22:33 ID:T60OAOWj]
>>918
気持ちはわかるが、まあそう言うな。
俺なんかは「そういう見方もあるのか」って盲点をつかれた感じがした。
「映画は子供の啓蒙に役立てば出来が悪くてもOK」ってのは新鮮だぜ。目から鱗。聖書だけに。
先行上映後、宗教がらみの感想は初めてじゃないか? あんまり続くと荒れるだろうけど、
たまには(ホントにたまにでいいから)読んでみたくもある。

921 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/28(火) 00:32:05 ID:YbkaKh2R]
>>909
あまりいじるどキリスト教原理主義者から報復されるよ

922 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 00:34:04 ID:OwZbrHCA]
おれもクリスチャンだが糞映画は糞としか言えん


923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 00:47:03 ID:AUGkZOqx]
確かに期待が大きすぎた分、少し物足りない感はあるが
この映画を糞だ糞だと言ってる人のオススメ映画も聞いてみたいところだな

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 00:47:18 ID:l4uB07pr]
俺は仏教徒だがこの映画最高!!超面白かった。

925 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 00:49:41 ID:Tfa/25GK]
>>923
とりあえず「ロードオブザリング」を上げとく。

926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:17:19 ID:SEE9yBxS]
大作感はないが原作をいい感じで纏めてあって大満足。
アメリカでは大ヒットしているので2作目もちゃんと作られる。心配ナシ。

ブエナの宣伝にだまされた人はご愁傷様、ということで。

927 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:19:42 ID:40z0keko]
商売はほんとにうまいと思う

928 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:19:43 ID:M0YR0sxA]
>>925
まぁしょうがないわな。
ロード〜のほうが情動的だし、もともと作りこんだ世界観を
さらにPJが情念を込めて新たに世界観を作り上げたぐらいだからな。
いわば肉汁たくさんのステーキよ。

一方ナルニアは原作をほぼそのまま踏襲してるからな。
ある程度映画化に際して不自然な点を直しつつも
原作の雰囲気をそのまま大事にした。
いわば小綺麗なパスタだな。

ステーキを味わった後にパスタを食う。
そりゃ「ステーキのほうがうまい!」と言うやつも多いわな。
だがよ、そりゃ決してパスタがまずいわけじゃないぜ。



929 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:22:57 ID:HD1xFP02]
どうでもいいよ。他の作品のことなんて。いちいち比較すんな。

930 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:27:07 ID:aAS/IV5F]
これは指輪と違って実写にするよりアニメにした方がよかった
リアルな動物がしゃべるなんて滑稽すぎるよ
アニメならその辺大丈夫なのに

931 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:28:45 ID:czgYuADd]
ビーバーさんとタムナスさんちの食事シーンだけは
ジブリ制作の見てみたい
後はイラネ

932 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:35:08 ID:ojCp1GD7]
タムナスさん、あの格好で寒くないのかと心配してしまう。

933 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:45:51 ID:+qy/aCKt]
キツネの顔は喋ることを前提にデザインされてるな

934 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 03:30:37 ID:us7iUukG]
一番の見所は幼女の演技力

935 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 05:20:07 ID:HP12Qz68]
>>930
実写なのにアニメのような大雑把なカット割りするから
アニメのほうが良かった、と思わせてしまうような気がする。
監督の演出方法の間違い。

936 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 06:22:31 ID:jIhSS+hd]
>アニメのような大雑把なカット割り

ふつー実写よりアニメのほうがコンテはしっかりしてるもんだと思うが。


937 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/28(火) 09:50:08 ID:yV3+2NrF]
ヒント シュレック

938 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/28(火) 09:56:41 ID:yV3+2NrF]
876 :なまえ_____かえす日 :2006/02/27(月) 18:56:02 ID:6KacTmEU
今『ライオンと魔女』読んでます。
P161とかP181に「人の頭をつけた雄牛」とあるんだけど
これはこれでいいんですか?
ミノタウロスみたいな牛頭の人かと思ったら、逆だよねコレ。
想像すると不気味なんだけど('A`)
883 :なまえ_____かえす日 :2006/02/27(月) 23:05:12 ID:XP1prXvT
>人の頭をつけた雄牛

「件」だな。くだん。

885 :なまえ_____かえす日 :2006/02/27(月) 23:15:31 ID:6KacTmEU
>883
あ、件なんでしょうか。ちょっと場違いな雰囲気があるけど。
うーん、どっちにしろ不気味だw

886 :なまえ_____かえす日 :2006/02/27(月) 23:48:34 ID:rd/dfdlR
>876
原文
There was also a unicorn, and a bull with the head of a man,
and a pelican, and an eagle and a great Dog.

888 :なまえ_____かえす日 :2006/02/28(火) 00:46:19 ID:NZrOmRYM
>>886
件だ!怖ぇぇ(((((((( ;゚Д゚)))))))
子供の頃読んだ時にはさくっとスルーしていたよ。
なんかさ、件ってミノタウロスより怖いっていうか、不気味じゃね?





939 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 10:23:38 ID:0/xhT4al]
>>936
ハリウッド映画ではほぼ全編にわたってコンテを作るのが普通です。

940 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 10:26:20 ID:UAdD2on3]
全てにおいて中途半端なんだよな

941 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 10:26:38 ID:DodGG5yw]
作るのと質はまた別な話

942 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 10:31:01 ID:W246Sj25]
「シュレック」かあ。
あれも手堅く小ぢんまりとまとまってるけど、どうにも物足りなさのある映画だった。
さもありなん。

943 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 10:56:08 ID:NOX8bhRj]
ロードオブザリングより好きだったよ
なんか安心して見てられた

944 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/28(火) 11:38:54 ID:n3DathX6]
どうでも良いけどナルニア王国の歌に「ギガワロス」って歌詞あるよな。



ギガワロス オルゾネス エルゾネス ギガワロス


みたいな

945 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 12:45:44 ID:us7iUukG]
ギガワロスってギガワロスw

なんか長くてしっくりこない

946 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 13:41:35 ID:WaicmC9u]
一昨年買った、でっかい前売り券。
なんだかもったいなくて使えない・・・。

947 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 14:00:23 ID:0/xhT4al]
>>941
ハリウッド映画のコンテはアニメの原画並みのかき込みをするが。

948 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 14:01:40 ID:UAdD2on3]
雑魚のバケモノ達が着ぐるみに見えた



949 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 14:17:30 ID:RM8DmSOz]
アスランが一回死んで姉妹が嘆き悲しむシーン、妹が薬を使おうとして
姉が止めるとき、姉が嫌にニヤついているように見えてなんか萎えた。

950 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 15:04:29 ID:rMzrCu/f]
魔女の戦車引かされてた白クマーは、さぞ熱かったろうなあ。

951 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 15:21:12 ID:QB2Rzjn7]
映画によっては、複雑なVFXが入る場面はまずコンテをきり、
それをもとに小さな模型で簡単な実写版をつくり、さらに
それをもとにしてちゃんとした映像を作り出すことがあるって
メイキングの本にあったな。

952 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 16:28:30 ID:XeuZVmoJ]
前の席の子供が寝てた


953 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/28(火) 18:39:49 ID:H2p+8YYH]

切ねぇ!

954 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 18:51:42 ID:WFIzWOeU]
さもありなん

955 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 19:02:42 ID:ji3bty7S]
確かに石舞台でお亡くなりになった後の場面は
画面がとくに美しい訳でもなく、ただ静かで長いので退屈だった。

その後の展開を考えると尚の事そう思う。
あのシーンもっと削って脇役のキャラ掘り下げてやれよ、と。

956 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 19:03:19 ID:rMzrCu/f]
先行上映つっても子供にゃ関係ないからなw


957 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/28(火) 19:55:34 ID:ji3bty7S]
たぐい稀な才能を持った指導者が、寄り所の無い無頼漢をまとめあげ、
誰が考えても正統な王を相手に、一発逆転の戦いを挑む。

ただ、部下が頼りないので、戦略構想から謀略、戦闘指揮に至るまで、
すべて一人でこなさなければならない・・・。

諸葛亮キタコレ

958 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 20:30:03 ID:HYSslvll]
3/4の0時台から上映する映画館とか無いんかね
週末は仕事だから、その前に観たいなぁ




959 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 20:55:57 ID:RyLMTaiB]
>958
六本木

960 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/28(火) 21:36:36 ID:me0GgqQY]
おとぎ話を実写でやった感じなんだろう
でもストーリーはおとぎ話だからあう人にはあうけど
会わない人には辛いみたいな感じなんじゃない?

インターネットでRPGするMMORPGとか
テーブルトークRPGとかカードゲームとかあるけど
そういうののほうが敵を倒すっていう意味で
モンスターとかも凶暴だったり不気味だったり
するように考えられてて怖さというかインパクトがぜんぜんある

オノ持ってるミノタウロスとか予告でみる限りきぐるみっぽいし
あれならがんばれば勝てそうな気さえする

961 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/28(火) 22:21:05 ID:I1DaeJxM]
ワードローブとナルニア国がなぜつながってるのか?
二作目で明らかにされんのかなあ?
教授がどうも知ってそうなんだけど、
一作目ではあまりにも唐突につながってるもんで、
なんか違和感が。

962 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 22:25:27 ID:W246Sj25]
原作嫁

963 名前:395 mailto:sage [2006/02/28(火) 22:39:19 ID:mWjUYlyR]
>>961
6巻「魔術師のおい」をどうぞ。

964 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 22:49:41 ID:I1DaeJxM]
>>962
へい。
>>963
ありがとう。でも6巻か。先が長い・・・

965 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 22:51:18 ID:r0BV+18L]
今日海外のファミリードラマ見てたら
主人公の友達が「私の家の箪笥はナルニアにつながってると信じてた」
って台詞が出てきて、やっぱりこの話って向こうでは
基本的に皆読んでるんだなあって思った。

966 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 22:56:52 ID:WaicmC9u]
>>964
長い話をずーっと読んでいって、最後の方で種明かしがされる爽快感を味わえるよ!
そういうカタルシスがあるからナルニアは好き。

967 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 22:58:07 ID:SEE9yBxS]
>>964
そんなにボリュームの多い小説ではないので(内容が薄いって意味じゃないよ)
全7巻わりとすぐに読み終わると思うよ。
とりあえず図書館で予約してみたら?

968 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/28(火) 23:03:40 ID:6mWIRx2v]
日本のマンガ見てたら
オレの机の引き出しからドラえもん出てこねーかな とか言ってたな



969 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:04:21 ID:I1DaeJxM]
>>966-977
読んでみようかな。6作目の映画まで待てないや。

970 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:05:46 ID:AUyjsNK5]
ところでナルニア国の「国」ってなんて読むの?
受付で恥ずかしい思いをしないよう教えといて

971 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:07:43 ID:czgYuADd]
なるにあこくでいんじゃね?

972 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:07:50 ID:mWjUYlyR]
>>969
いきなり6巻を読んでも問題ないかと。

第○巻というのは、ルイスの書いた順で
この順で読むことをオススメされることが多いけど、
年代記としてみれば第6巻が最初の話で、第1巻に続くわけだから。

973 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:08:11 ID:AUyjsNK5]
>>971
ありがと

974 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:08:40 ID:I1DaeJxM]
>>970
どうなんだろうね?
ぼくはコクと読んだけど。
「ナルニアください!」って言えばいいじゃん。
でも、窓口でいいにくい題名とか、言うの恥ずかしい題名って
たしかにあるよねw

975 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:09:00 ID:40z0keko]
ルイスはむしろ年代順に読んでほしい、みたいなこと
言ってなかったっけ

976 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:09:35 ID:r0BV+18L]
>>974
シリアナのことかい

977 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:11:47 ID:I1DaeJxM]
>>976
あれ見に行くつもりだよ。
アナルっていわねえかな、いわねえかなと思ってると
窓口で「アナル!」て言うミスを人間はしばしば犯すw

978 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:14:19 ID:ji3bty7S]
>>974
「キューティーハニー大人一枚」
に比べたらちっとも恥ずかしくない。
鼻ほじりながら言えるぜ。



979 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:15:23 ID:W246Sj25]
「プリキュア大人1枚」
くらい買ってから言うべきだな。

980 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:15:41 ID:ji3bty7S]
>>970
マジレスすると、「ライオンと魔女」でもいんじゃね。

LOTRの時、二つの塔とか王の帰還とかで通じたし。

981 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:19:05 ID:wUnfes8k]
英国でマトリックス一枚いうて
ああメイトリックスねと嘲笑された俺に比べりゃマシ


というか何でわざわざ発音変えるの?
元のままで何の問題もないやついっぱいあるのに・・・

982 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:22:21 ID:ji3bty7S]
メイトリクスと聞いてコマンドー思い出しワロスタ
来週の日曜はテレ朝実況版に

こ い よ !

983 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:25:20 ID:SGnooC/l]
日本語で発音しやすい音に変えてるんだろ
マトリックスとメイトリックス
日本語で言いやすいのどっちか考えてみろよ

984 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:27:26 ID:qCPAlpcF]
「団地妻・真昼の情事大人1枚」に比べたら

985 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:27:57 ID:SEE9yBxS]
外来語のカタカナ表記は
なんだかんだいいつついわゆるローマ字読みに引きずられている部分もあるね。

986 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:28:37 ID:W246Sj25]
メイドリップス

>>984
そっちの方が恥ずかしくないと思う

987 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/28(火) 23:42:50 ID:yMS9UVf0]
先行での観客動員19万6500人、興収2億6200万らしいね。


988 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/01(水) 00:49:55 ID:leQAPXWZ]
>>987
これって多いの?



989 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/01(水) 00:58:30 ID:Lkz176CM]
多くない

990 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/01(水) 01:10:08 ID:KljYa+FK]
www.vipper.org/vip205185.jpg
www.imgup.org/iup169371.jpg
www.imgup.org/iup169369.jpg

991 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/01(水) 01:36:08 ID:E+DfQl92]
非続編、ノースター映画としては十分な数字だろ

992 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/01(水) 03:16:18 ID:kATtcKIV]
この映画のCMで流れてる、
高い声のコーラスで「タシロ!タシロ!」みたいなこと言ってるのは何て曲?
知ってたら作曲者も教えて。

993 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/01(水) 05:30:47 ID:jcbjm9fu]
なるにあくにものがたり


994 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/01(水) 09:56:40 ID:4LHPArMQ]
ナルニア国物語 ライオンと魔女 〜第4章〜
tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1141174126/

一応次スレ立てました。
テンプレとかそのままです。

995 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/01(水) 12:08:30 ID:FMMQ0PUc]
乙です

996 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/01(水) 13:05:22 ID:8U0to8ed]
英語圏で買うときにはナーニアと言え

997 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/01(水) 13:35:32 ID:3pjKbfZo]
指輪よりもカルトな映画だね、これ

998 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/01(水) 14:22:23 ID:HG2JRrL+]
読売のペアチケットって切り離してもいいの?



999 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/01(水) 14:58:05 ID:5a4aHVkA]
>>997
まあキリスト教だし

1000 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/01(水) 14:58:58 ID://CAZw2t]
1000なら大成功。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef