[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/06 07:06 / Filesize : 106 KB / Number-of Response : 537
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

奥さまは魔女 part3



1 名前:奥さまは名無しさん [2007/08/12(日) 15:57:00 ID:LwmpXAQY]
NHK BS2で毎週木曜放送中の「奥さまは魔女」スレです。

●前スレ「奥さまは魔女 part2」
tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1075472074/

過去スレ、関連サイトは>>2-3あたりに。

2 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/12(日) 15:57:47 ID:???]
●過去スレ
奥さまは魔女 tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/974038161/

●関連サイト
○NHK BS2 奥さまは魔女(放送中)
www.tbs.co.jp/tbs-ch/
○ソニー・ピクチャーズ(DVD-BOX発売中)
www.sonypictures.jp/homevideo/okumajyo/index_set.html

3 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/12(日) 15:58:28 ID:???]
>>2の訂正 orz
●過去スレ
奥さまは魔女 tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/974038161/

●関連サイト
○NHK BS2 奥さまは魔女(放送中)
www3.nhk.or.jp/kaigai/bewitched/
○ソニー・ピクチャーズ(DVD-BOX発売中)
www.sonypictures.jp/homevideo/okumajyo/index_set.html

4 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/12(日) 16:06:45 ID:???]
>>1
乙。
しばらく放送ないのがさみしいですね。

5 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/12(日) 22:15:50 ID:???]
即死防止

6 名前:奥さまは名無しさん [2007/08/13(月) 01:47:14 ID:Tc/qdOvK]
歴史上の人物とかを魔法で呼び出す話が全部好き。

7 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/13(月) 07:54:32 ID:???]
>>6
クララおばさんが絡んでるのが多いから、
という理由では同じく好きかも。

8 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/13(月) 08:22:51 ID:???]
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   8getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

9 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/13(月) 10:53:27 ID:???]
>>1
「奥様」スレの125さん、乙です
やっぱ字面もこっちがいい

先々週時間がずれて録画失敗した回の再放送、もうすぐかな〜

10 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/13(月) 12:57:51 ID:???]
>>1
乙彼

>>9
その再放送は9月だよ



11 名前:奥さまは名無しさん [2007/08/14(火) 01:52:27 ID:7Yue4csn]
>>9
TBSチャンネルで放送されてた時に全話録画したんだけど、
やっぱり全話録画を目指してるんでしょうか?

12 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/14(火) 01:54:59 ID:???]
>>11
それはTBSが8年間放映しつづけたということですか?

NHK衛星も視聴者の反応しだいでは、やるんじゃないかな。
時間をあれこれ動かしながら

13 名前:奥さまは名無しさん [2007/08/14(火) 02:05:15 ID:7Yue4csn]
>>12
いやいや。TBSチャンネル自体がまだ8年も経ってないし。
地上波のTBSじゃなくて、CSの"TBSチャンネル"だからね。

TBSチャンネルの初放映時は月〜金の毎日2話(週10話)放送だったから、
半年で全話放送したんだよ(2003年12月〜2004年6月)。

いまのBS2と同じ週1話放送なら、全話録画なんか挫折してたかも。

14 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/14(火) 22:00:43 ID:???]
特に書くことがないのだけど即死防止sage

15 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/15(水) 05:17:20 ID:???]
お盆休みの夜にこそこれを見たいんだが

しゃあないからシーズン3のDVD借りちまった

なんかちょっとだけ雰囲気変わったけど、
アーサーおじさんがけっこう出て来てエンドラとやり合うのはワラタ

16 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/15(水) 17:54:57 ID:???]
>>15
あれ、DVDってレンタルしてるんだ。
と思って調べたら、2月から順次レンタル開始になってるのね。

17 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/15(水) 19:24:15 ID:???]
ほとんどのツタヤにおいてあるよ
海外TVドラマのでかくて派手なコーナーの中に9本(シーズン3まで)あるから、よーく探さないと見逃す

18 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/16(木) 08:53:09 ID:???]
海外ドラマコーナーにはあまりいかないから、全然気づかなかった…。

19 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/16(木) 11:22:44 ID:???]
でもここ海外ドラマ板やろW
コロンボもスパイ大作戦も魔女も、みんな最低限の本数しかおいてないし、コーナーをよーく探してみると意外な嬉しい発見が。。
次はアイラブルーシーぐらいかな
(逃亡者もまだ置いてないと思う)

20 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/16(木) 12:34:23 ID:???]
>>19
「奥さまは魔女」が好きでも
他の海外ドラマにはあまり興味なし・・・
という人もたくさんいると思うよ



21 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/16(木) 17:36:30 ID:???]
アイラブルーシーは好きだな。
あとギリガン、じゃじゃ馬億万長者とか。古すぎるか。

このスレ見て久しぶりに奥さまは魔女のこと思い出した。
今からツタヤに奥さまは魔女さがしにいくヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ 。



22 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/17(金) 04:38:12 ID:???]
子供の頃は思わなかったけど、今見るとダーリンって小物でやな奴に見える。
広告のコピーのセンスもありえない。自分がクライアントだったら仕事頼まないw
あんな癇癪持ちのどこがいいんだろう…。サマンサにはもったいなさすぎる。

23 名前:奥さまは名無しさん [2007/08/17(金) 21:05:44 ID:ooLuvaU/]
たまにはあげときます。

>>22
打算的じゃない、純粋な愛情ということで。

24 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/17(金) 22:30:50 ID:???]
アイラブルーシーなんかもそうだけど、
今見ると、男尊女卑的な台詞にドキリとさせられたりするね。
亭主として命令する、とかさ。
まぁ40年前だから、しかたないんだろうけど。

25 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/18(土) 19:34:01 ID:???]
借りてきた ヽ(・∀・)ノ !初めから2巻!
今見てるけど、サマンサの吹き替えの声覚えてるより若いな。
キッチンは当時ほどカルチャーショックは感じないけど、
ホームパーティがフルコースってすごいな。


26 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/19(日) 18:30:05 ID:???]


27 名前:奥さまは名無しさん [2007/08/19(日) 18:33:28 ID:S8pUYSaQ]
来週から放送再開age

28 名前:奥さまは名無しさん [2007/08/19(日) 18:34:08 ID:S8pUYSaQ]
来週とは23日ね。念のため。

29 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/20(月) 09:26:56 ID:???]
これって、DVDでは笑い無しの音声を選べたらいいのにね。
ドリフのコントじゃないんだから、ドラマはちゃんと見たいな・・・
って人もいるだろうに

30 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/22(水) 01:30:16 ID:???]




31 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/23(木) 07:56:06 ID:???]


32 名前:奥さまは名無しさん [2007/08/23(木) 18:00:30 ID:qO7O83m2]
久しぶりの放送日age

33 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/24(金) 00:12:06 ID:???]
今日EMIミュージック・ジャパン ファミリークラブの最新カタログが届いたんだが、
「奥様は魔女 コンプリートボックス」なる商品が載ってた。
TV全8シーズンに、キッドマンの劇場版、スピンオフ作品のタバサ、特典ディスクで全54枚組。
シリアルナンバー入り限定生産商品で、98000円。

ネットで検索しても出てこないが、これは通販のみの商品なのだろうか?

34 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/24(金) 12:53:18 ID:???]
買うの?

35 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/24(金) 14:01:07 ID:???]
単純計算して、1枚1,815円くらい。
ファンはオリジナルTVシリーズが一番の目的だから、
他考えないとすると、1シーズン12,250円。
うーん。
劇場版要らないからもっと安くしてくれ。


36 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/24(金) 15:18:38 ID:???]
昨日の放送でダーリンが、車のエンジンルームにトランク入れてたけど
あの車エンジンが後ろにあるのかな?

37 名前:34 mailto:sage [2007/08/24(金) 18:08:46 ID:???]
>>35
全面的に同感(´・ω・`)

38 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/25(土) 00:58:00 ID:???]
まあ、いいじゃん安いんだから。
俺は最初にリリースされたBOXで全話揃えたから、最安のショップで集めたけど13万以上したよ
しかも、開封する前に廉価版が出たのは悲しかったなあ・・・

今回のは一般販売されるなら7万台前半で買えることになるね

39 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/25(土) 01:24:48 ID:???]
>>33
「奥さまは魔女」48枚(ボーナスディスク1枚込み)
「タバサ」3枚
「奥さまは魔女(映画)」3枚(特典ディスク2枚込み)

って計算でいいんだろうか?
もしそうならお買い得だねぇ。でも>>35に同意、
映画版も「タバサ」も要らないから安くして。

>>38
最初のとソフトシェル版って仕様違わないの?
てっきりブックレットがついてないとか、映像特典が収録されてないとか、
シーズン8-2にボーナスディスクがついてないとかの違いがあると思ってた。

40 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/25(土) 23:41:55 ID:???]
>>39
「奥さまは魔女」(48枚)(特典映像、ボーナスディスクを含め既発売のものと同内容)
「タバサ」3枚(BOXと同内容)
「奥さまは魔女(映画)」2枚(デラックス・コレクターズ・エディションと同内容)
「スペシャル・ディスク」1枚(このBOXのみの新規特典ディスク。25分)
ブックレット付

以下カタログから引用
>☆ここがポイント☆
>●TVシリーズ、タバサ、スペシャル・ディスクはアルバム風のクリアケースに
> DVDを収納した新豪華パッケージ!
>●劇場版は2枚組みのデラックス・コレクターズ・エディションに新アウターケースを採用!
>●すべての商品を収納するボックスも全商品を並べると一つの絵になる豪華仕様!
写真見る限り各シーズンはデジパック風ケースに別れてて、
それを全て収納できる外箱に入ってる。

>スペシャル・ディスク
>世界初収録!このコンプリート・ボックスのみに収録された貴重な映像!
>”タバサと訪れる思い出の場所”は2007年収録の最新映像!
>●タバサと訪れる思い出の場所(8:41)
> TVシリーズ『奥さまは魔女』でタバサを演じていたエリン・マーフィが
> 当時撮影したスタジオやセットを訪れ解説する。
>●楽しい間違い探し(13:30)
> 編集などで映像上、おかしなことになっているものを集めた特典。
>●『奥さまは魔女』に登場したスターたち(3:07)
> (ポール・リンデ、アリス・ゴーストリー、ノーマン・フェル、ヘンリー・ギブソン
> イモジーン・コカ、トム・ボスレー、ダニー・ボナデュース、ジュリー・ニューマー
> イザベル・サンフォード、シーザー・ロメロ)
タバサの思い出は見たいが、時間短いしなぁ・・・



41 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/26(日) 01:00:52 ID:???]
ちいさなおんなのこ が好きです

42 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/28(火) 03:49:13 ID:???]


43 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/28(火) 15:10:02 ID:???]

昨日の朝は、久しぶりにちゃんと録画できてて嬉しい〜

なんといっても俺のいちばん好きな絡み、ラリーとエンドラの話だったから最高
この2人がいなかったら、このドラマ、俺にとっては魅力半減なんだよな



44 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/30(木) 14:44:31 ID:???]


45 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/31(金) 20:51:49 ID:???]


46 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/08/31(金) 23:56:36 ID:???]
エンドラがいなかったら、サマンサもいないことになり、
グラディスさんが主演の「意地悪ばあさん」のような番組になってしまう。

47 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/02(日) 23:00:31 ID:???]


48 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/02(日) 23:54:24 ID:???]
放送時間がずれた回の再放送は明日の朝だね、たしか。
忘れずに予約しておこう。

49 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/03(月) 09:30:18 ID:???]
この回がそうだったのか。おもしろかった〜夏休みだからしっかり録画確認できたぜ

50 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/05(水) 00:48:27 ID:???]




51 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/06(木) 09:00:53 ID:???]


52 名前:奥さまは名無しさん [2007/09/06(木) 11:50:17 ID:RPqjOf7/]
今夜は「ベビー誕生」らしいけど、台風が……

53 名前:奥さまは名無しさん [2007/09/06(木) 11:53:19 ID:ym1aphrF]
>>52
Σ(゚д゚lll)ガーン

54 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/06(木) 16:36:53 ID:???]
今日も放送時間ずれ込みそうだね

55 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/06(木) 16:40:04 ID:???]
休止もありうるな

56 名前:奥さまは名無しさん [2007/09/06(木) 17:11:06 ID:ym1aphrF]
すでに8:15〜に変更している模様

57 名前:奥さまは名無しさん [2007/09/07(金) 11:02:31 ID:sKyZi0aD]
祝!タバサ誕生age

58 名前:奥さまは名無しさん [2007/09/08(土) 13:59:06 ID:n1jN43Yi]
今日録画しておいた今週分見たら、ノイズが入っていた・・・
台風恨むぞ。

59 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/08(土) 16:20:12 ID:???]
あの看護婦さんはイブ・アーデン?

60 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/08(土) 16:27:06 ID:???]
IMDbで調べてみたら、やっぱイブ・アーデンでした。



61 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/12(水) 03:47:55 ID:???]


62 名前:奥さまは名無しさん [2007/09/13(木) 23:05:20 ID:pdTjSgmU]
放送日だというのにw

63 名前:奥さまは名無しさん [2007/09/14(金) 19:10:50 ID:fUM3rvAd]
何話目あたりで赤ちゃん産まれるの?

64 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/14(金) 20:26:34 ID:???]
先週生まれた

65 名前:奥さまは名無しさん [2007/09/14(金) 21:36:19 ID:fUM3rvAd]
DVD借りて見てるんだけど何話目?

66 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/14(金) 21:42:13 ID:???]
DVDは52話目
テレビ放送は51話目

67 名前:奥さまは名無しさん [2007/09/14(金) 21:52:09 ID:fUM3rvAd]
ありがと

68 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/14(金) 23:31:23 ID:???]
グラディスさん、もう見てるのがつらいな

69 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/15(土) 01:10:01 ID:???]
>>68
せっかく頑張って演じてるのだから、
しっかり見て大笑いしなきゃもったいない。

70 名前:奥さまは名無しさん [2007/09/15(土) 11:06:30 ID:mKx/PSXb]
昨日赤ちゃん産まれる話のDVD借りてきた(・∀・)
おもしろい
素朴でクスっと笑える感じが好き



71 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 22:05:12 ID:???]
最初に出たBOX全部、タバサも劇場版も持ってるんだが・・・・・コンプBOXホスイ

72 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 23:48:01 ID:???]
コンプBOX、正式発表されたのね。
アマゾンだと73,500円・・・買うかな・・・

公式
www.sonypictures.jp/homevideo/okumajyo/dvd.html#com


73 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 23:50:01 ID:???]
>>71
俺も最初に出たBOX全部持っている。
何でコンプBOX欲しくなるのかなあ・・・
と思って、仕様を調べてみた。

・・・俺も欲しくなった(買えんけど)

74 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/18(火) 03:02:13 ID:???]
>>33>>40だよね。値段も仕様も一緒ということは
もともと一般発売されるものが先行掲載されてたってことか。

このスレではBOX全部持ってる人も欲しがってるけど、
スペシャル・ディスク1枚のためだけにこの金額は出せないしなぁ…。

75 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/18(火) 18:21:42 ID:???]
特典はどの位の収録時間かな?30分そこらだったら唸る価格だな

76 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/18(火) 18:24:27 ID:???]
オプションでモノクロでも見られるようにしてほしい!不自然に鮮やかで気持ち悪いよ、特にカエルとかレタスとか緑系の色



77 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/18(火) 19:01:48 ID:???]
>>75
>>40に書いてあるが、25分。


78 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/18(火) 19:59:33 ID:???]
>>76
鮮やかどころか、抑え気味に見えるんだけど…。
逆に最初からカラーだった第3シーズン以降の方が鮮やかすぎる気が。

どうしてもモノクロで見たかったら、
テレビ(モニター)側で調節するしかないんじゃない?
DVDプレイヤーによっては色濃度の調節できるものもあるよ。

79 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/18(火) 21:31:09 ID:???]
コンプBOXに食指が動くのは、特典ディスクの為じゃなく・・・・・あの入れ物がホスイから(買えんけどね)
中身一緒なのにアホか?と思われるかも知らんけど、スゲェーたまらん。


80 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/18(火) 22:33:01 ID:???]
>>79が「奥さまは魔女マニア」かどうかはともかく、マニアってそうなんだよね。

某アーティストが10万円超のボックス出したんだけど、
収録されてるアルバムを全部持ってるのに買ったヤツを何人か知ってるw



81 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/18(火) 23:40:28 ID:???]
>>78

部分的に人工着色しました感じがする。エンドラ、クララ、ラリーの髪の色とか。ラリーは瞳の色も第3シーズン以降と違うし。

画面調整は1、2シーズンの色と明るさを落とすとリアルな色になるよ

82 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/19(水) 08:53:46 ID:???]
>>79
俺は73だが、欲しくなる理由は概ね同じだ。
どうも一般の人は特典ディスクのために欲しがると思ってるようだね。

コレクターの気持ちわかってないなあ。(当然か)

83 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 00:08:06 ID:???]
「笑え〜! ピ・エ・ロよ〜!」

84 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 03:01:59 ID:???]
「お前みたいな弟はうちの名折れだよ!」

85 名前:奥さまは名無しさん [2007/09/28(金) 06:05:30 ID:Gn0A5WFM]


86 名前:奥さまは名無しさん [2007/09/28(金) 14:54:34 ID:0hcLWTxU]
今見た、ピエロ怖すぎw

87 名前:奥さまは名無しさん [2007/10/01(月) 15:17:22 ID:JSeRc1o7]
奥多摩は魔女

88 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/05(金) 07:49:44 ID:???]
毎回毎回色んな手を考えてくるよな。シチュエーションコメディのお手本だね。
よくネタが尽きないと思うけど、やっぱ魔法を使えるってのが強みだなw

89 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/05(金) 08:32:53 ID:???]
>>88
結構同じネタの使い回ししてるんだよ。
練り直してさらによくしてる、らしい。

90 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/07(日) 08:16:18 ID:???]
「ネタにつまると新キャラ登場」
って方式は、後々までさまざまな番組に継承されてる。
うる星やつらなんて、まさにそれw



91 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/11(木) 21:29:37 ID:???]
グラディスさん激ヤセしてた

92 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/11(木) 23:10:18 ID:???]
エンドラとパリ、いつでも最強の組み合わせ

93 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/12(金) 12:33:41 ID:???]
あのデザイナー、原語でもオカマキャラなのかな?w

94 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/13(土) 12:37:15 ID:???]
¥ドラに凍結状態にされて空気イスやってた人だっけ?結構体張って大変だなと思った

95 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/15(月) 18:56:51 ID:???]
あの凍結演出も最初のころはちゃんと合成使ってよね。
途中から役者ががんばるようになった。

96 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 01:47:36 ID:???]
「ダーリンは木馬に乗って」で、ダーリンが魔法をかけられる時にバックを見たまま前に車を戻してるのが大変そうだった。

97 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 02:50:06 ID:???]
タバサとセリーナが人形達と一緒にかくれんぼする話(タイトル失念)で、兵隊さんの人形がいなくなってるのにスルーされてた…

98 名前:奥さまは名無しさん [2007/10/21(日) 16:44:31 ID:iz0CQo1I]
しばらく放送がなくて淋しいぞage

99 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/21(日) 17:48:41 ID:???]
明日の朝は、もしかしたらエンドラとダーリンママの、タバサ争奪戦の回かな
あれ、撮りそびれて、しかも途中からしか見れなかったから、ぜひ録画成功したいものだ

100 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/21(日) 22:13:07 ID:???]
おっしゃあああああああああああああ!
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
100ゲット!!!!!!!!



101 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/25(木) 11:40:01 ID:???]
セリーナが出るといつも好きだった。
みんなセリーナ嫌い??? 私大好き@@@

102 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/25(木) 12:16:00 ID:???]
今週も休みか

103 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/25(木) 18:20:09 ID:???]
>>101
セリーナ好きだよ、彼女が登場する話はどれも好き。エリザベスの演技力の高さもよくわかるし。はじめは本当に別人だと思ってた。

104 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/25(木) 19:14:09 ID:???]
月曜は2話連続再放送だよ。

105 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/25(木) 22:47:54 ID:???]
>>103
いい人の役ばっかだと飽きるから、
女優としての不満が高じないようにという制作者サイドの配慮かね。

106 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/25(木) 23:42:48 ID:???]
>>105
エリザベスは実際シリーズ後半はもうサマンサ役に飽きていたようです。長い事同じ役をやるとイメージ脱却が大変みたいですね。

107 名前:奥さまは名無しさん [2007/10/26(金) 23:36:18 ID:CD9dl55J]
                  /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
                 ヾ-"´         \::::::|
  ┏┓┏━━┓          /               ヾノ           ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃       /   _      _   ヽ           ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__|    /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  /::::::...ヽ  (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃       `ヽ、::::\    ヽノ    /::::/         ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛          \            /          ┗━┛┗━┛
                     |          



108 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/27(土) 15:09:05 ID:???]
エリザベスってさ、裁判ものの映画にも出てたよね?
なんか車のなかでレイプされて、それで亭主と相談して裁判してとか、
お昼のロードショーで見た記憶がある。
なんかさ、けっこう広い役柄こなしてたけど、早く死にすぎたね。
94年だっけ? 62歳くらい、子供2人? うーん、早く死にすぎたね。

109 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/28(日) 12:14:46 ID:???]
その直後位に3rd〜ラストまで午前中再放送やってたのを見てハマりました。地上波で最終回まで放送したのはこれっきりかな?

110 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/28(日) 16:44:39 ID:???]
覚えてる!!!
あれでしょ。 TBSの奥様劇場。 10時半から11時半まで。
あぁ、いいよねあれ。 サイコー!



111 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/28(日) 16:44:39 ID:???]
覚えてる!!!
あれでしょ。 TBSの奥様劇場。 10時半から11時半まで。
あぁ、いいよねあれ。 サイコー!

112 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/10/29(月) 09:34:00 ID:???]
只今「見た!作った!シマッタ!」の再放送中、しかしこんなペースだとセカンドシーズン迄で終わりそうね

113 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 08:50:13 ID:???]


114 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/04(日) 10:18:37 ID:???]
>>112
安定して人気ある番組だし、大丈夫だと思うけどな。
DVDが先行して、どんどん出続けてるのが、ちょっと痛いねw。

ペースや長さでいえば、「コンバット」なんて、もう1年半以上、
時間帯をコロコロ変えながら、今でも続いてるよ。

「奥さまは魔女」終わりそうな予感がしたら、NHKにバシバシ電話入れてもいいけどね。

115 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/05(月) 04:56:41 ID:???]
週一話、しかもしょっちゅう休止してる現状で最終回までやったら7年位かかりそうですが…

116 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/05(月) 08:47:47 ID:???]
>>115
今、D-VHSで録画してるけど、終わる頃にはデッキが壊れて録画したものが見れなくなってるんだろうな。

117 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/06(火) 00:00:59 ID:???]
今の内にデッキ3〜4台買っておけば・・

118 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/06(火) 06:15:42 ID:???]
コンバットや逃亡者は深夜枠に追いやられたのに
奥さまは魔女だけは、堂々ゴールデンタイムに移動
NHKBSは(細々とでも)、放映しつづける計画なんだろ


119 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/06(火) 15:38:54 ID:???]
いつの間にか再放送が本放送一歩後にまで追いついてた
油断してた

120 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/06(火) 16:35:57 ID:???]
>>119
本放送が2週休みだったからね。これで撮りそこなったときリカバリーしやすい。



121 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/09(金) 16:51:47 ID:???]
「タス通信によるとロシアではタバサちゃんより2ヶ月早く生まれた子がロシア語を
しゃべっているそうです。」ってニュース番組は冷戦時代をよく現してる
どうでもよいことでも競い合ってたんですね
ハーバードが男子のみだったなんて、全然知らなかった
昔のドラマだったんだなと気づかされた
でもすごく面白い



122 名前:奥さまは名無しさん [2007/11/12(月) 13:37:59 ID:uAz4gLTM]
先週のを見たけどタバサが正面から見るきれいなジャイアンみたいだったw

123 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/12(月) 21:26:55 ID:???]
先週のを見たけど、タバサを正面から見るとジャイアンをきれいにしたみたいだったw
ってこと?

124 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/13(火) 01:22:23 ID:???]
>>123
たぶん微妙に違う。
 先週の放送を見たけど、タバサが「正面から見る『きれいなジャイアン』」みたいだったw
ってことだろうね。

「きれいなジャイアン」で検索してみて。

125 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/14(水) 23:34:36 ID:???]
>>124
「きれいなジャイアン」って知らなかったから微妙にずれてたよw
赤ちゃんタバサはゴリラ顔ってことですね

126 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/23(金) 23:25:25 ID:???]
この間の放送で反魔女の教授のセリフに現在では使用してはいけない
言葉があったみたいで、ところどころ新しく声をかぶせてたけれど、
新旧の声が全然違うからイライラした

127 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 02:36:10 ID:???]
グラディスさんの旦那さんの声も時々入れ替わってるね
おそらく奥さんを侮辱するような言葉がNGになったんだと思うけど

128 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 03:06:45 ID:???]
ビデオの時はそのまんまだったけど、DVDになった時に全部修整されたね。
ビデオ版ならオリジナルで聞けるよ

129 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 23:40:23 ID:???]
今朝録画できてた
エンドラの「東京音頭」すばらしいですねw
東京オリンピックの頃だから、ちょっとしたブームだったんでしょうね

130 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/12/01(土) 23:20:01 ID:???]
東京オリンピックって'64だよ。
三波春夫の「♪あの日羅馬でぇ 眺めた 月ぃが 今日は都の空照らす 四年経ったら 又逢いましょと・・・」が懐かしい。
故植木等も銀幕の中で唄ってた。



131 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 00:41:28 ID:???]
>>130
大滝栄一の「あの日ローマで眺めたつきも 今月今夜のこのつきも・・・」の
元ネタをはじめて知った。

132 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/12/06(木) 23:22:54 ID:???]
先週のと今週のはいつもと趣が違ってた
なんとなくつまらなかった

133 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/12/07(金) 22:36:43 ID:???]
グラディスさんが病気で欠場して、あの新しい女優を試すための回だったのかな。
エンドラとかラリーとか強烈なキャラがいなくて、たしかに違ってた。
急ごしらえの脚本かも・・・。

134 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/12/08(土) 00:33:40 ID:???]
>>132
先週と今週の話は、初代グラディスさんが亡くなった後に撮影されたもの。

グラディス旦那の妹は新キャラというよりピンチヒッター。
グラディスさん役のオファーをした女優(後のエスメラルダ)に断られてしまって、
なかなか二代目が決まらなかったのでああなったそうな。

以上、奥魔女本より。

135 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/12/08(土) 06:26:04 ID:???]
今DVDでシーズン4の「犬も喰わぬナントヤラ」って話見てたんですけど、
グラディスさんが作った大豆の団子をダーリンがぶん投げる所が
なぜかカットされてました。なんでですかね?いい笑い所なのに…。
ビデオ版ではしっかり入ってるんですけど。

136 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/12/08(土) 07:46:32 ID:???]
>>135
俺もそれ思った!食べたフリするダーリンが笑えるんですけどね。
逆に再放送ではオンエアされたしDVDにも入ってたのにビデオでカットされてるのもあった。「サマンサの首あやうし」で、ダーリンからの電話を受けたエンドラの場面の一部などがそれです。

137 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/12/08(土) 10:27:03 ID:???]
>>134
グラディスさんが亡くなって大変だったんですね
そんなことも知らずに…

138 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/12/09(日) 20:36:13 ID:???]
後編取りそこなったから明日録ろうと思ったら国会中継で中止
テープでとってるからその前に次の放送が・・・

139 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/12/09(日) 23:02:02 ID:???]
>>138
25分別の番組を録画しておいて、次のを録画して
50分巻き戻して録画しそこなったのを録画すればいい

140 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2007/12/13(木) 13:47:52 ID:???]
>>139
フライングイレーサーヘッドじゃないからきれいに繋がらないだろうけどその方式できいます



141 名前:奥さまは名無しさん [2007/12/27(木) 18:06:50 ID:O6J/SceK]
今日はBSの放送ないんだよね

142 名前:奥さまは名無しさん [2008/01/13(日) 15:17:37 ID:NYtq6rsA]
探偵が出る回は嫌い

143 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/01/15(火) 07:29:31 ID:???]
チャーリー・リーチの事?
俺はあいつの雇い主の方が嫌い

144 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/01/20(日) 18:09:39 ID:???]
「まじめダーリンとあそびダーリン」って飛ばされた?

145 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/01/21(月) 00:30:01 ID:???]
DVDでもとばされて8thのボーナスディスクに入ってる。
それに準拠してるんじゃない?

146 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/01/25(金) 13:40:23 ID:???]
昨日の見たけど、ミネアポリスとセントポールって川を挟んで
隣り合ってるんだよね、ツインシティーって言われてる。
アメリカだと誰でも知ってるのかな?

147 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/01/27(日) 01:58:46 ID:???]
欠番扱いの『恋の魔術師』と『どうなっちゃたの』を放送するみたいね

148 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/01/27(日) 14:56:18 ID:???]
DVDで6シーズン目を借りてきたらエンドラの吹き替えが代わっててビックリ

149 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/01/28(月) 23:51:53 ID:???]
>>147
スカパーでも飛ばさずに放送してたよ。

150 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/02/01(金) 14:57:12 ID:???]
もう少しグラディスさん、見れるかな?



151 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/02/01(金) 21:13:45 ID:???]
>>147>>149
権利関係か何かわからないけど、
TBSチャンネルとかDVDとかBS2で
放送の順番とかいろいろ違ってるよね。

>>150
本来は31日の放送(ズボンが落ちて)が
初代グラディスさん出演の最終話なんだよね。

で、初代グラディスさんは1stと2ndシーズンにしか出ていない。
残すは7日14日21日の放送だけ。この3話に出ていれば見られる。
ちょっと記憶がないので出てるかどうかは断言できないけど…。

152 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/02/02(土) 02:12:21 ID:???]
2nd シーズンの最終回はでてたはず。

153 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/02/02(土) 02:45:40 ID:???]
>>152
その2ndシーズンの最終回が
31日に放送した「ズボンが落ちて」だよ。

154 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/02/03(日) 08:16:50 ID:???]


155 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/02/03(日) 13:12:59 ID:???]
てか、放送は継続すんだよね?

156 名前:奥さまは名無しさん [2008/02/07(木) 23:09:53 ID:5sQydOkk]
今日オンエアしていた「恋の魔術師」のカーミッド役の人、
どう見ても初代の」バットマンに見えます。

もしやこれが欠番の原因?

また、1/31放映の「ズボンが落ちて」も何か妙な感じ。
グラディスさん、突如健康そうな姿。むくんで太った風にも見えないし。


157 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 23:27:09 ID:???]
当たり、バットマンの人だよ。


欠番なら先ず放送はしないっしょ。

158 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/02/08(金) 00:48:49 ID:???]
>>156
っていうか、別に欠番じゃないでしょ。

「ズボンが落ちて」は放送順こそ2ndシーズンの最終話になってるけど、
撮影はかなり前なんだよ。

159 名前:奥さまは名無しさん [2008/02/08(金) 01:21:37 ID:xyIAApcK]
>>156です。
>>157さん、>>158さん、了解っす。ありがとうございます。




160 名前:奥さまは名無しさん [2008/02/08(金) 13:27:24 ID:RUNUfpVI]
なんか最近面白くない。
やっぱサマンサの実家が出てこないとイマイチだな。



161 名前:奥さまは名無しさん [2008/02/08(金) 15:20:27 ID:7tQRU2Dp]
奥魔女本読んでたら、

「サム、お嫁においでよ」に出てたマザコン男の母親って、映画エクソシストの悪魔の声をやった人なんだってね。

怖〜〜

162 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/02/08(金) 16:34:25 ID:???]
「オールザキングスメン」でオスカー獲った難しい名前の人?
出てるんだ。もう放送しちゃったのかな? 見たいな。

163 名前:奥さまは名無しさん [2008/02/08(金) 17:39:00 ID:7tQRU2Dp]
「サム、お嫁においでよ」は、第5シーズン、第144話。エクソシストの悪魔声の女優は、メルセデス・マッキャンブリッジ。

164 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/02/08(金) 17:53:23 ID:???]
やー、ありがとう。だいぶ先だね。
その人、グラディスさん役のアリス・ピアースと同様、
主に50年代に活躍した怪女優の一人だねw

165 名前:奥さまは名無しさん [2008/02/08(金) 18:17:02 ID:7tQRU2Dp]
第129話「もてて、もてて困りたい」で、
絵本の「眠れる森の美女」から飛び出した王子様のチャーリー役の俳優。

1984年の映画「ベストキッド」で、空手少年のガールフレンドの父親役やってたね。

166 名前:奥さまは名無しさん [2008/02/08(金) 20:29:13 ID:7tQRU2Dp]
ダーリン吹き替えの柳沢真一さん。
1970年代の時代劇に、滑稽な役でよく出てましたよね。(遠山の金さん中村梅之介版のズッコケ岡っ引など)
つい先日も、スカパーの時代劇専門チャンネルで、柳沢さんを見かけました。

見た目は、オトボケずっこけな役だけど、目をつむって声だけ聞いてたら、
ダーリンの声でした。

柳沢さんは現在、老人ホームを回ってジャズのライブをやっていますよ。
柳沢さんは元々、ジャズシンガーでしたしね。
昭和20年代後半〜30年代には、雪村いづみとか江利チエミ等と一緒に公演してましたね。

167 名前:物忘れじじい [2008/02/09(土) 01:14:35 ID:OrR7du84]
初期(ちょーアバウトですみません)まだサムが妊娠前、ダーリンの
オフィスの受付嬢役で
aタクシードライバー、ヒロインのシビルシェパードか、
bキングコング&郵便配達は二度ベルを鳴らすのヒロイン、ジェシカラング

どっちかがチョイ出演しています。

さて、どちらでしょう?

(本当は忘れてしまったため。もうしわけないッス)


168 名前:奥さまは名無しさん [2008/02/28(木) 22:23:02 ID:Xlw2Zsia]
今日の放送回からカラーなのね

サマンサが少し黒くなって(´・ω・`)しょぼーん

169 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/02/28(木) 22:58:00 ID:???]
一時期感じが変わってなじめなかったけど
さいきんまた快調になってきたね

170 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/02/28(木) 23:39:19 ID:???]
>>168
それにオープニングも日本語版のものになったし。
先週までやってたものに慣れてしまったせいか違和感が(´・ω・`)



171 名前:奥さまは名無しさん [2008/02/29(金) 04:00:53 ID:izwufb1T]
白黒ってあった???(´・ω・`)

サマンサがパンチラしたのかと思ったら超短パンとのネグリジェだった。

172 名前:奥さまは名無しさん [2008/03/01(土) 21:07:54 ID:pTiw3Lw/]
>>171
前々回までの回は,もともとモノクロ放送だったのを全部パソコンで色を塗ってたんだよ。たしか。だから映像はアメリカ版だったんだと思う。
前回からはTBSの本放送からカラー放送。だから画質が違う。

173 名前:奥さまは名無しさん [2008/03/01(土) 22:50:50 ID:hPcpKyqU]
カラライゼーションね。こんな感じで作る↓
www.cs.huji.ac.il/~yweiss/Colorization/

先週までのサマンサは柄物の服を着ることが多かったけど、
今週は割と原色の柄なしの服を着ていてやっぱりカラー放送を
意識しているんだなーと思った。

174 名前:奥さまは名無しさん [2008/03/01(土) 23:42:18 ID:5WbGeonG]
仕上がりの不自然感・平板感は否めないけど、大変な労力だよね。
奥さま〜〜の場合も数年かかってたんじゃない?2シーズン分着彩するのに。

175 名前:奥さまは名無しさん [2008/03/02(日) 00:21:24 ID:Zjf+Db9k]
>>172
通りで!
昔見たこと無い感じがしたんだよね。
子供のころよく夏休みの午前中なんかに再放送で見てたのはタバサが結構育ってたもん。

176 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 00:22:24 ID:???]
× 通りで!
○ 道理で!

177 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 07:06:20 ID:???]
4月以降も放送継続乙

金曜に移動しまする

178 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/08(土) 13:01:52 ID:???]
昔は何とも思ってなかったけど、今見るとこれって魔法じゃなくてESPじゃん。

179 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/08(土) 13:44:36 ID:???]
>>178
今は、エスパーと魔女に知り合いがいるから違いが判るとでも?

180 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/08(土) 13:51:12 ID:???]
>>179
素人判断です。
ごめんなさい。
もう二度と言いません。

「エスパーと魔女」が「エスパー魔美」に見えたw



181 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/08(土) 16:23:50 ID:???]
>>180
確かにw

>>177
金曜に移動しても時間はそのまま?

182 名前:奥さまは名無しさん [2008/03/08(土) 18:03:37 ID:1I4DwRw+]
【訃報】声優の広川太一郎さん死去★3
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204965982/

183 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/08(土) 18:05:57 ID:???]
>>182
ちょっ…え゛!!?マジかよ

184 名前:奥さまは名無しさん [2008/03/08(土) 18:09:30 ID:aWGyARi2]
今知った
何の役だっけ?

ショックだ・・・・

185 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/09(日) 13:14:05 ID:???]
>>181
金曜になるだけで時間は変わらないよ


186 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/09(日) 13:14:48 ID:???]
ロロの声の人?

187 名前:奥さまは名無しさん [2008/03/10(月) 00:52:53 ID:xP0MRpiR]
広川太一郎さん


こたつにされた魔法使いが、魔法が解けて元に戻った役




188 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/10(月) 03:28:21 ID:???]
アメリカに炬燵は無くない?

189 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/10(月) 07:00:30 ID:???]
役名なんだっけな?ニュートン?

こたつといっても今日本にあるようなのじゃなくて、湯タンポに近いような物



190 名前:奥さまは名無しさん [2008/03/10(月) 21:33:34 ID:xP0MRpiR]
広川太一郎さん吹き替え

第204話「こたつの正体は」のニュートン役で正解。おっしゃる通り、こたつって言っても湯たんぽでしたね。

他には
第8話「割り込んだ小悪魔」の女子大生のボーイフレンド

第209話「変てこりんな犬」で、妙ちくりんな犬に化けた魔法使いのアシュレー



191 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/17(月) 18:45:00 ID:???]
4月まで暇だな

192 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/18(火) 12:19:39 ID:???]
親に頼まれてDVD借り始まったけどシーズン8まであるのかよ・・・
先は長いな。

193 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/18(火) 23:37:36 ID:???]
変身サマンサというタイトルを知っている人ってどのくらいいるのだろう・・・

194 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/18(火) 23:44:55 ID:???]
>>192
はい、週一話の放送で最後までやったらあと3年半ほどかかりまふ…やるかな…

>>193
kwsk

195 名前:奥さまは名無しさん [2008/03/20(木) 15:18:33 ID:wmHmrBAG]
DVD借りて見たけど60年代の作品ですよね。
あのオープンカーとか家具や冷蔵庫なんかも、
今のそれよりデザインなんかいいんだよね!
野球の話題が登場するのも当時のアメリカらしかった。

映画のニコール主演の奥様は魔女で、
アニメの部分を同じ雰囲気で描かれていたのも楽しかった!
製作者がテレビシリーズをリスペクトしているのがわかる。

196 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 15:54:10 ID:???]
JUNIOR EXECUTIVE

あんな風に突然小さくされたら服のサイズが全然合わないはずなのに、ぴったりなのはなぜ。
エンドラは、服も一緒に小さくしたのか?

197 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 02:26:32 ID:???]
>>193
変身サマンサ!今まですっかり忘れてたけど、懐かしいな。

>>194
かなり昔、「奥さまは魔女」を
「変身!サマンサ」という題名に変えて
放送していた局があったんだよ。

いま調べてもあまり情報がなかったんだけど、あるブログに
「北海道ではそういう題名でやっていこともあるはず」と書かれていたわ。
俺も当時は北海道にいたから、全国的な話じゃなくて
やはり北海道限定タイトルだったのかね?
>>193さんも北海道?

198 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 06:40:21 ID:???]
>>197
情報サンクス!そんなのあったのか、本放送の時だったのかね…オープニングはどうしてたんだろ。でも、サマンサが変身するのってごくたまにだからちょっと違う気がするね。

199 名前:193 mailto:sage [2008/03/22(土) 12:09:44 ID:???]
>>197
北海道です。

200 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 12:50:20 ID:???]
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…200ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ



201 名前:奥さまは名無しさん [2008/03/23(日) 15:16:59 ID:qIdqqmj6]
私も北海道なんですが、リアルタイムで見ていた母親(70代)は、「奥様は魔女」と呼ばすに「変身サマンサ」と言ってたんですよ。
おかしなことを言うなと思ってたら、
北海道ではタイトルが違ってたんですね。長年の謎が解けました。ありがとうございました。

202 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 15:40:45 ID:???]
いちおう補足しておくけど、
北海道で「変身!サマンサ」だったのは
ほんの一時期だけだからね。

しかもタイトルが違っていたのは
本放送じゃなくて再放送(何回目のかは知らん)。

203 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 21:49:05 ID:???]
久しぶりのBS2、最初のほう音声くぐもってたね。クララおばさんの
割烹着ってアメリカにも割烹着あるのかな?

204 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 11:09:49 ID:???]
新ルイーズの髪型が気になって気になってしょうがない
むしり取りたい衝動にかられる

205 名前:奥さまは名無しさん [2008/04/05(土) 23:02:12 ID:LY5u4qq5]
にしてもアフレコの俳優さんたちの演技は凄い!

206 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/04/06(日) 01:19:36 ID:???]
>>196
あのー、小さくなった時点でありえないので服に関して
疑問をいだくのはいかがなものかと。

207 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/04/15(火) 20:16:33 ID:???]
そういえば第3シーズンの最初の回
カラー化の最初の回だったから書くの忘れてたけどカメラマンが「天才と〇〇は紙一重だ」の〇〇の部分の音が消されててびびった…
なんて言ってたんだ?

208 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/04/16(水) 20:38:43 ID:???]
最近は「馬鹿と天才は紙一重」という言い方をするね
たぶん昔は「天才と○違いは紙一重」と言ってるんだろうね
気○いという言い方は今はダメだから

209 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/04/17(木) 14:42:18 ID:???]
>>207
ソニー版以前に出てたビデオでは基地外だった。あと、ダーリンも「自分が狂ってるくせに」とか言ってた。

210 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/04/17(木) 18:45:23 ID:???]
DVDで、そのテの台詞をやたらに新たに吹き込み直してるのが気になる。昔の作品なんだし、オリジナルのまんまでも差し支えなくない?ビデオ版では変えてなかったんだし。



211 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/04/24(木) 22:42:57 ID:???]
先週金曜の放送
23分30秒と、いつもより1分半短かったが
何かカットされたのかな?

212 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/04/25(金) 15:57:45 ID:???]
先週が、新グラディスさん初登場?

213 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/04/25(金) 22:09:22 ID:???]
なんかフツーのおばさんだよな。
前任者が個性的すぎたかw

214 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/04/26(土) 10:57:20 ID:???]
ルイーズもグラディスさんも声優が同じでよかった

215 名前:奥さまは名無しさん mailto:age [2008/05/01(木) 00:09:08 ID:???]
シーズン6のDVD、ツタヤに入ってるけどどうも借りる気がしない
@ダーリンが変わった
Aエンドラの声がシーズン5の途中で変わって、すげー違和感

216 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 01:33:34 ID:???]
ドラゴンボールみたいにたまに違う人が声やってまた元に戻ったり
するとさらにイライラがつのる。

217 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 07:28:29 ID:???]
ダーリンが交代してからの話、セリーナの暴走っぷりとか結構好きだけどなw 初期のご近所ネタとかは逆に退屈な感じ。

218 名前:奥さまは名無しさん mailto:age [2008/05/01(木) 13:07:10 ID:???]
>>217
そうなんだ
ダーリン交代からさらに4シーズンぐらいつづいたんだから、それなりにおもろいのかもな
連休中に借りてくるか

質問したいんだけど、エンドラの声は2度ともとの吹き替えの人には戻りませんか?

219 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 14:20:23 ID:???]
>>218
エンドラの声の人、シーズン6からはラストまでまた最初の人に戻ってるよ。

220 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 16:54:15 ID:???]
>>215>>218
もともと二代目ダーリンの方が
最初にダーリン役をオファーされた俳優だから、
(他の仕事が入ってて受けられなかった)
「本当のダーリンに戻ったんだ」と思って見るといいよ。

個人的にはどっちのダーリンもいいと思うけどね。



221 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 16:54:27 ID:???]
>>219
ありがとう!
これで決定的に借りたくなった

222 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 17:08:20 ID:???]
エンドラの吹き替えは基本北原さんでシーズン5の後半で林さんがあててるのは分かるんだけど、津田さんはいつのエンドラをあててるのかがわからない…

223 名前:奥さまは名無しさん mailto:age [2008/05/01(木) 20:35:00 ID:???]
>>220
同時に書き込んでて気づかなかった、thx

それはいい見方かも
いまのが声優もふくめて大好きだから、まさにダーリンのために生まれてきて、彼のためにダーリンがつくられたような男だと思ってた

あの声優は数年前の「アイラブルーシー」のリッキーのときも大ファンだったな

224 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/02(金) 01:10:20 ID:???]
ディックサージェント版ダーリンに見慣れると、
却ってディックヨーク版ダーリンが神経質過ぎ、
うるさ過ぎ、亭主関白、わがまま、男尊女卑、
と感じるようになるよ。
まぁ丁度ウーマンリブ真っ只中のご時世だったから
演出も変わっていったのかもしれないけどね。

225 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/03(土) 08:08:37 ID:???]
サージェントの頃になるとダーリンが魔法に関してやや寛容になった感じがするね。
でも、エンドラの意地悪ぶりはエスカレートしてるw初期の頃の方が距離を保ってて(ダーリンがいない時に現れたり)後期程険悪?な関係じゃなかったように思える。

226 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/04(日) 03:31:12 ID:???]
2代目ダーリンになってサマンサとのキスが減ったような気がする。

227 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/04(日) 18:25:00 ID:???]
そうだっけ?二人がキスしてエンドみたいな回が結構多いと思うけど。

228 名前:奥さまは名無しさん mailto:age [2008/05/04(日) 18:46:47 ID:???]
>>223=>>221=その他です
さっきシーズン6、借りてきました
今見てるけど、とくに違和感ないね
ダーリンはやっぱ一代目のほうが(慣れてるし)少しいいと思うけど、声優も同じで嬉しい
ちょっと野性味が薄れてサッパリしたダーリンになったね


229 名前:奥さまは名無しさん mailto:age [2008/05/06(火) 20:52:09 ID:???]
ゴールデンウィーク疲れの晩には、癒されるドラマだね
日常に自然に戻れる
非日常のドラマのはずなんだけどさ

230 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/07(水) 07:11:49 ID:???]
>>229
わかるな〜それ。
普段の嫌な事を忘れて普通に笑えるし癒される。サマンサとダーリンがキスしたりしててもベタベタしてる訳じゃないから全然イヤミじゃないし何年何回も見てるが飽きない。一生手元に置いておきたい。



231 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/09(金) 19:56:24 ID:???]
>>ALL
なにさ! 今夜はBS2での放送は休みだというのに。

232 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/09(金) 23:41:41 ID:???]
はあ?何言ってんのこの人。てか、とっくにDVDで全巻見ちゃったからBS2なんかどうでもいいよ。…とか言いながら、タイミング合う時はなんとなく見ちゃうけどw

233 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/10(土) 12:33:42 ID:???]
所用で出掛けてて
帰宅してから録画したのを見ようと思ってたまげたさwww
時間変更かと思って公式サイト見に行って
休止と知ってほっとしたさ

234 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/10(土) 14:52:45 ID:???]
放送飛ぶ場合、普通前回のラストにテロップ出ない?

235 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/10(土) 17:18:26 ID:???]
DVDやっとシーズン3まで終了。
俺が記憶にあるのは子供が二人、タバサは3〜5才になっていたようだから
ほんとに終わり頃かな。

236 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/10(土) 17:25:16 ID:???]
>>235
二人目(アダム)初登場は第6シーズンだね。その頃はまだ赤ちゃん状態だけど。

237 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 22:21:29 ID:???]
今日の放送見逃した・・・

238 名前:奥さまは名無しさん [2008/05/24(土) 20:02:20 ID:9oDYAE5I]
俺の場合は金曜日に見れるときは一週間の疲れがとれて最高なんだが、
急に宴会が入ったり、仕事が残ってて慌しかったりで見逃すことがあるんだよな

で月曜日朝は、週末の遊び疲れなんかで朝うっかり録画タイマーセットし忘れるときがある

239 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/24(土) 22:06:14 ID:???]
また来週休みかよ
コンバットはちゃんとやるのになんでこっちはやんないんだよ

第8シーズンまでちゃんとやるのか不安

240 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 10:46:19 ID:???]
何年かかるんだ?はなっから全話放送する気ないとみた。

俺はDVDで購入済みなのでテレビの方はほとんど見ない。



241 名前:奥さまは名無しさん mailto:age [2008/05/25(日) 18:07:09 ID:???]
40年前のドラマをあわてて放送しても仕方ないとおもってんだろ>NHK
俺はDVDも見てるけど、TVから流れてくるとまた違った楽しみかたができるような気がしてほぼ毎週見てるよ

242 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 23:00:20 ID:???]
いつでも見れるとなると見ないんだよな。

243 名前:奥さまは名無しさん [2008/06/18(水) 13:53:18 ID:Si+fz5p7]
60年代の雰囲気って良いね
ベトナム戦争とかいろいろあるけどこの時代には何か憧れがあるよ

244 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/06/18(水) 16:26:18 ID:???]
ベトナム戦争よりキューバ危機の頃が一番怖かった。

245 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/06/21(土) 09:17:19 ID:???]
俺は応仁の乱の頃が一番怖かった

246 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/06/27(金) 13:09:50 ID:???]
【社会】 大阪駅通り魔女 「いらいらしてやった」
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214453077/

247 名前:奥さまは名無しさん [2008/07/02(水) 01:23:48 ID:H0XeBmb9]
この時代のアメリカのドラマの雰囲気って好きだな
ベトナム戦争とかいろいろあったけっど

248 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/12(土) 01:38:14 ID:???]
ピンクの象キモかわいかったw

249 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/12(土) 05:10:31 ID:???]
サマンサ最後に放置しちゃうしw
クララおばさんの出てくる話って、可愛くて面白い話が多いね。

250 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/12(土) 12:05:07 ID:???]
ダーリン出ない話って昨日のが初めて?



251 名前:奥さまは名無しさん [2008/07/12(土) 17:12:44 ID:QMSDC37n]
ダリーン役の人が途中で変わっちゃうのは何で?
もしかして死んだの?

252 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/12(土) 18:11:49 ID:???]
>>251
初代ダーリン役の人が「奥さまは魔女」以前に映画の撮影で腰を悪くしていて、
途中から撮影に支障をきたすほどになってきたせい。

「ダーリンが出張で不在」とか「物語初めにさっさと出かけてしまう」
みたいな話が中盤から増えてくるのはそのせい。
いる時でも腰に負担を掛けないような姿勢で撮影することも多かったとか。
それでもごまかしきれないほど悪くなったので、降板して二代目に交替。

ちなみに二代目ダーリンは本当は初代ダーリンになるはずだったけど、
他の番組に出演が決まっていてオファーを断っていた。

以上、「奥さまは魔女」本を読んだ記憶から。

253 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/12(土) 20:40:26 ID:???]
ガジボってググってもぜんぜん出てこないんだけど

254 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/12(土) 23:17:31 ID:???]
>>253
ガゼボ または Gazebo


255 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 01:33:49 ID:???]
>>252
そうだっけ?
詳細は忘れたけどエリザベスモンゴメリーと何かあって
降板みたいな話聞いた気がするけど。
こういう交代があったときってどちらか違和感あるものだけど
ダーリン二人共サマになってたよね。

256 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 01:37:28 ID:???]
>>255
違う違う。>>252で正解。

257 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 02:23:53 ID:???]
ダーリン2代目の人、DVDで見たけどゲイには見えないけどな

1代目が精力強そうだから2代目が繊細っぽく見えるけどさ

258 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 04:09:01 ID:???]
>>256
そうだね。裏話はググレば出てくると思うが。

259 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 14:40:47 ID:???]
ヨークとエリザベスがあまりうまくいってないって話も確かに何かで読んだな。あとヨークはタバサ役の片割れが物凄く嫌ってたってのも。

260 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 18:00:02 ID:???]
嘘も書き続ければ真実みたいに思われてしまうしね。



261 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 18:32:05 ID:???]
>>260
人を嘘つきみたいに言うな!

262 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 22:41:32 ID:???]
ドリス・デイ主演の「花は贈らないで」って映画、
奥さまは魔女と雰囲気が似てるね。
アーサーおじさんまで出てくるしw

263 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/14(月) 01:46:57 ID:???]
>>259
あー、レズビアンの方ね。

264 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/15(火) 17:01:17 ID:???]
>166
柳沢さんは「喜劇よさこい旅行」にちらっと出てます。
セリフ少ないながらやっぱり声がいい!

265 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/17(木) 08:44:47 ID:???]
去年か一昨年位にCM出てたよ

266 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/17(木) 19:52:58 ID:???]
>>265
ダーリンが?

267 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/22(火) 06:56:39 ID:???]
>>266
柳澤さん、草剪くんとレンタカー?のCM出ていて、新聞の投書で「あれは柳澤さんですか?」みたいな質問も来てた。
あと、東大和の老人ホームの名誉館長か何かで、そこに毒蝮三太夫がラジオの中継に来た時にもその場にいました。

268 名前:奥さまは名無しさん [2008/07/23(水) 02:48:26 ID:1TpOAzsw]
60年代のアメリカドラマの雰囲気って何か良いよね
今観ても憧れるよ

269 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/23(水) 05:24:20 ID:???]
家を建てる金があるならスティーブンス家そっくりそのままの家を建てたい

270 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/23(水) 18:08:56 ID:???]
>>269
それ、私も何度も思った。なぜかあの家が好きなの。



271 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/23(水) 22:07:32 ID:???]
今のダメリカよりも全然憧れるな。

272 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/24(木) 17:06:56 ID:???]
キャンドル・ディナーをしている家庭って、日本ではどれぐらいいるんだろう…
小さいとき、あれを見てアメリカは精神的に豊かだなと思ったよ。
でもサマンサの時代から半世紀近くたってるけど普及してない。

273 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/24(木) 18:38:58 ID:???]
地震が多くて危ないから普及しなくていい

274 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/24(木) 20:48:58 ID:???]
>>272
白人は夜目が利くんだ
つよい光には弱いがな
日本人には暗くて無理
何でもかんでも白人が
えらいと思わんように

275 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/24(木) 23:58:30 ID:???]
アメリカ相手に戦争してた日本は愚かだけどな。

276 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 02:20:09 ID:???]
日本も昔は行灯の灯りだけでしたが。
それもひとつの部屋に一灯だけ。
でも白熱灯が発明されてからは電球が、
蛍光管が発明されてからは蛍光灯がその代わりになった。
どうやら「部屋に灯りはひとつ」で、より「明るい」ことが
大切な国民性らしいよ。
豊かとかそういうことだけでもないかもね。わからんが。

277 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 09:03:00 ID:???]
ふたりが不仲だったというのもホントらしいが
(降板以後エリザベスはヨークからの電話に一切出ようとしなかったらしい)
降板理由は「腰を痛めたから」
立ち続けることが困難なくらいひどかったのでなくなく降板
2代目ダーリンは吹き替えだとあまり分からないが演技は下手くそらしい
だからしばらく世間は1代目ダーリンを惜しんだらしいよ

278 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 11:38:26 ID:???]
不仲説って何かで書いてあったりしたのかな?

それはそうと、「惜しんだ」を「憎んだ」って読んじゃったよw

279 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 14:41:57 ID:???]
自分が不仲説を最初に聞いたのは30年くらい前。

280 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/26(土) 17:07:51 ID:???]
あれ?OPが英語版なの今週だけ?



281 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/26(土) 19:18:00 ID:???]
「モナリザの笑い」がCSでO.A.された時にモナリザ風サマンサが鼻ピクするアイキャッチみたいなのがあったんだけど見た人いますか?DVDに入ってないんだよな〜

282 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/27(日) 04:25:20 ID:???]
宇宙薬局wwって
んな名前の薬局なんかあるかよwww

283 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/27(日) 10:29:54 ID:???]
録画失敗してた、何で再放送が2週も休みなんだよ

284 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/28(月) 14:31:18 ID:???]
典型的なアメリカ人の東洋観
マシ・オカでさえ変な箇所を指摘して変えさせるのが大変だったというから
当時は言うまでもないけど
あんまり進歩してないな

285 名前:奥さまは名無しさん [2008/07/30(水) 04:47:46 ID:gdsb/ePc]
この頃からちっとも東洋に対する認識が進歩してないのはアメリカ人にとっては
その程度の存在だからでしょ、多分。

286 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/31(木) 15:20:50 ID:???]
先日の放送(「月が出た出た」Sam In The Moon)で、
香港って言ってるところ、東京なのね。
店員さん?の、ちん(陳?)さんも、ワタナベさんだったし…。
副音声(英語)で聞いてみてビックリ!
どおりで、店の店員さんの服が日本の着物(和装?)っぽいし、違和感を感じた訳だ…。

OPが英語版だったし、この回は何か、いわくつき?だったの?

287 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/31(木) 16:18:45 ID:???]
オハヨウゴザイマス ワタナベサン

288 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/31(木) 16:58:18 ID:???]
>>286
副音声ではそうなってたんだね
なぜ吹き替えのとき香港にしたんだろう、ややこしい
富嶽三十六景のポスターも店内に貼ってあったね

289 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/31(木) 17:31:18 ID:???]
私たちがアフリカ等原住民の種族が
判別できないのといっしょ。
まあさすがにコテカはわかるがwww

290 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/31(木) 19:53:00 ID:???]
>>278
海外ドラマ専門のコラムリストが詳しく書いていたよ

ヨークは降板後、腰痛のため仕事ができず
お金にかなり苦労したらしい(住んでた家も追い出された)

現在だったらあれだけヒットしたら
贅沢さえしなければ一生暮らしていけるだけのお金が入っただろうにね

あまり幸せな晩年じゃなかったと知り、ちょっと悲シス…






291 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/07/31(木) 20:57:24 ID:???]
コロンボに出てたのはヨークだっけ?

292 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 06:44:12 ID:???]
コロンボに出たのはサージェントだよ

ヨークはミステリーゾーンに出てたよ

293 名前:奥さまは名無しさん [2008/08/01(金) 07:36:49 ID:xG/L0ibA]
おぉ、こんなスレがあったのか。
スカパーじゃ、もう3年ぐらい放送がないな。
俺はBS契約してないだよ。スカパー頼むぜ。

でもなんだな、ルイーズは綺麗だったな。めちゃタイプだった。またテレビで会いたい。
名前とか経歴、まだ存命なのか知りたい。詳しい人、教えて!

294 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 10:22:56 ID:???]
>>293
多分全員逝ってる。

295 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 13:41:10 ID:???]
>>292
ミステリーゾーンにはサマンサ、エンドラ、ラリーも出てる。

296 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 14:07:57 ID:???]
ミステリーゾーンに出てるエリザベスはブロンドじゃなかったけど、こっちの方が地毛だそうだ。

流石に吹き替えは別人でしたwまあ、ミステリーゾーンの方が先なんだけどね。

297 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 16:04:11 ID:???]
>>294
クララおばさんだけは生きていると信じたい

298 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 16:13:33 ID:???]
途中で亡くなったからクララおばさん出てこなくなったんだよね。

出演者のほとんどが故人なのは本当に残念でならない。

299 名前:奥さまは名無しさん [2008/08/01(金) 19:56:03 ID:oDq8z43+]
今夜、ニュースの放送時間延長で来週以降に持ち越しなんてヒド〜イ!

300 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 19:57:56 ID:???]
3週連続休みなんてひどい!!!



301 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 20:30:29 ID:???]
こんな調子じゃ最終回までかなり年数要するな。ここまで地味に続いてるのも凄いが…

302 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 20:35:37 ID:???]
>>297
昨日会ったよ。

303 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 22:40:35 ID:???]
>>282
宇宙薬局は、副音声(英語)ではNASAだったよ。宇宙局の方もNASA。
自分の聞き間違いだったらスマソ!
放送当時はNASAって、そのまま吹替(日本語)にしたら
当時の日本人には分かり難かったのかな?
先日の放送(「月が出た出た」Sam In The Moon)の話ね。

…まぁハロウィーン→万世節だからねぇ…。
今はハロウィーンなんて一般的な言葉だろうけど。

304 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 22:40:51 ID:???]
デスパレートな妻たちっていうドラマの新シーズンが(NHKBSで)放送延期になったらしいから
とうぜん9月の集中放送もなくなる

こうなったら奥様は魔女・集中放送にさしかえてもらうしかない

305 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 23:00:41 ID:???]
>>304
9月はER12の集中放送だよ。
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/er12/index.html
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/er12/yotei/index.html

9月下旬からER13をやるから。
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/2008autumn/index.html

デスパレート…も、例の脚本家のストで放送話数?が減った筈だから、
放送延期になったと思われ。

…話は戻るけど、奥さま…が3週間も休みなんて辛い…。
orz

306 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 23:21:10 ID:???]
ダーリンがイタリア語しかしゃべれなくなっちゃう
エピソードが好きなんだけど、DVDには収録され
ていないようだね。


307 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/02(土) 01:53:07 ID:???]
>>306
シーズン4に入ってるよ。


ところで放送延期でがっかりしてる人達は今回の再放送が初見の人なの?
俺はDVDとかで見倒してるから今回の再放送はほぼスルーなんだけど…

308 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/02(土) 04:13:52 ID:???]
>>294
> >>293
> 多分全員逝ってる。

いや、そんなこともない。
ドクターボンベイ、エスメラルダ、グラディス、あたりは生きてる。
もちろんタバサとアダムの計4人も。
二代目ルイーズって確か一昨年に亡くなったんじゃなかったっけ?
あと残念ながらクララ伯母さんはシーズン4あたりで亡くなったはず。
で、代わりのボケ役がエスメラルダというわけ。

309 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/02(土) 06:29:28 ID:???]
グラディスさんも亡くなってるよ。

310 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/02(土) 06:33:28 ID:???]
↑初代は勿論だけど、二代目ね。数年前スカパー放送時に亡くなった時に番組前に追悼があった。

新聞にも小さく載ったよ。



311 名前:308 mailto:sage [2008/08/03(日) 07:03:26 ID:???]
あーほんとだ。それも十年前にだ、失敬。

ttp://bronze.client.jp/bewitched/subcast.html

あと、このスレにでてくるような質問は
上のサイトで結構詳しいね。既出?

312 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 17:41:27 ID:???]
野沢雅子がエスメラルダの声を代役であててるのはどの回なの?声の聞き分けが出来ない…

313 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 13:09:49 ID:???]
聞き分けられないんなら分かってもしょうがないだろ。

314 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 18:14:01 ID:???]
お前には訊いてないよ

315 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/13(水) 02:49:19 ID:???]
犬に変えちゃうぞ

316 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/13(水) 07:10:59 ID:???]
ダンゴっ鼻に一発喰らいたい?

317 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/13(水) 12:54:22 ID:???]


北京の放送が暑苦しいと、むしょうにこれを見たくなるけど明日も普通に無しか
録りだめしたのを見ていくかな

318 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 08:14:01 ID:???]
多分この調子だとヨークが降板したシーズンで放映終わるとみた。

319 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/25(月) 10:58:59 ID:???]
今日の放送のラストでタバサ役の二人がカットによって細かく入れ替わってた。

320 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 18:08:59 ID:???]
二卵性だから見分けつくよ。
アップは常にエリンで小さく映る時ははダイアン。
これってダイアンにとっては侮辱だよねー。



321 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 23:34:48 ID:???]
スチール写真でも明らかにダイアンのタバサのがあるよね

322 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 19:52:21 ID:???]
何にも見えない・・・・・・

323 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 00:17:23 ID:???]
クララおばさん最後の撮影のエピソードって
どの回?

324 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 02:31:26 ID:???]
わからない。撮影順に放送してないし、そこまではどこ調べても書いてない。

325 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 16:10:10 ID:???]
旅先でサマンサが、幽霊に取り付かれたダーリンにぶちゅぅぅぅぅって思い切り唇奪われたシーンは
子供心に興奮した。

326 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 20:24:54 ID:???]
ママが化けたサマンサにぞっこんになったダーリンのクライアントの
社長にもぶっちゅうぅぅぅってやられてたよね。サム。
ところでサマンサって結構な歳だけど
よくダーリンと出会うまで独身でいたよね。もてるのに。

327 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 23:42:47 ID:???]
案外セリーナみたいだったんじゃない?

セリーナも「結婚する前はもっと話がわかったのに!」とか言ってたし。

328 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 15:08:47 ID:???]
BS2、92話以上の予定がないけどもうお仕舞いなの?

329 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 23:34:25 ID:???]
改編期だからやばいかもな

330 名前:奥さまは名無しさん [2008/09/06(土) 00:02:25 ID:PeIDlqXT]
ダーリンの戦友のアダムが出てくるのは、「そうとは知らぬが仏」だけですか?



331 名前:奥さまは名無しさん [2008/09/09(火) 02:13:55 ID:K60LttPg]
o(^-^)o アゲ

332 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/09/09(火) 09:22:40 ID:???]
>>326
200歳越えてるんだっけ。

333 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 22:35:21 ID:???]
今日放送あった?
オーケストラいぇってなかった?

334 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 22:50:14 ID:???]
ちゃんと放送あったよ

あー、D-VHSが壊れて録画できなかった。ブルレイ買っちゃおうかな、誰かお金頂戴。

335 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 16:16:54 ID:???]
俺もそろそろD-VHSは切り捨てようと思う。

336 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 00:29:31 ID:???]
ただ、D-VHSに録画したのはムーヴ出来ないからやっぱり修理するしかない…

ダーリンとサマンサはもう少し落ち着いて会話すれば事件の半分は起きないのにw

337 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 08:31:08 ID:???]
つうか、誤魔化すやの下手だよね。
いくらでも言い訳出来るだろうに…

338 名前:奥さまは名無しさん mailto:age [2008/09/15(月) 03:19:51 ID:???]
奥さまは魔女、ちゃんと10月からの海外ドラマカレンダーに出てるね
時間も変わらず

339 名前:奥さまは名無しさん [2008/09/21(日) 00:22:12 ID:qlMIPAuY]

奥さまは裸女

340 名前:奥さまは名無しさん [2008/09/21(日) 02:09:07 ID:yl0A9qy6]
奥さまは魔女、飽きるくらい再放送を見ているのに、
最終回だけはみてない。1度最終回をみてみたい。
どんな話なの?



341 名前:奥さまは名無しさん [2008/09/21(日) 19:06:29 ID:0NQZn4Y2]
最終回って決まって終わったのかな
それとも74年にエンドラ役の女優が亡くなってるから、自然に最終回になったのか?

342 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 20:14:08 ID:???]
話し自体は普通の話で最終回にみんな爆死とかじゃないらしい

343 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 23:49:36 ID:???]
>>341
終わったのは72年だからエンドラ役の人が亡くなったのとは無関係だよ。

344 名前:奥さまは名無しさん [2008/10/03(金) 06:23:30 ID:I9fR1Hdp]
今やってるのって第3シーズンだよね?
てことは1966年製作であってるのかな?

345 名前:奥さまは名無しさん mailto:age [2008/10/07(火) 06:41:45 ID:???]
>>344
ふつうに考えたらそうなんだけど、調べてみたら1964〜1972年で8シーズンってことは
1年どこかで空いてるんだな・・・


昨日の朝は国会中継にすりかわってて録画失敗orz
たのむよ、ほんと。月曜の朝なんていつでもちゃんとタイマー録画してから出社できるとも限らないのにさ(金曜もそう)
まあ再放送が2週遅れになるだけならいいけど
最近のはけっこう面白いから録画逃したくないんだよな・・・

346 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:01:17 ID:???]
丸々1年空いたとは考えづらいので
ひとつのシーズンごとの放送が翌年にまたがってるんじゃないかと思う
ファーストシーズン 64年9月〜65年6月 って感じに(月は適当です)
だからラストシーズンは71年〜72年放送
それでいくと3シーズンは66年〜67年ってことかな?

347 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 12:17:58 ID:???]
>>346
それで合ってると思うよ。クリスマスの話があるから年を跨いでる時もある筈。
あと、現在のドラマと違って必ずしも毎年同じ月で始まってたんじゃないと思う。

348 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 12:43:35 ID:???]
そういやクリスマス以外ほとんど季節感ないね。

349 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 15:52:12 ID:???]
>>348
言われてみれば室内劇の部分が大きいかも

サマンサやルイーズの水着姿はテレビかDVDで見て印象にのこってるけど、
エンドラやラリーのスキー姿とかまだ見たことないもんな

食事のシーンはけっこうあるけど、これも季節がわからない
俺が季節感に疎いだけか

350 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 22:59:24 ID:???]
>>348
アメリカだからじゃないの?
日本人ほど季節に繊細じゃないと思うよ。



351 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 06:26:18 ID:???]
今やってるのがラストシーズンだと思ってた!
こないだ見たらサマンサ中年太りしてない?見間違いかな?
今夜の放送で確認してみよう。

352 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 13:55:34 ID:???]
昨日の放送サックスのセーター豪快にブラすけしてたね。

353 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 18:15:41 ID:???]
サマンサは結構ノーブラ多いよ

354 名前:奥さまは名無しさん [2008/10/13(月) 22:04:38 ID:M58dJbY7]
金曜日に見た「奥さまは魔女」にほろっとさせられて、すごく慰められたんです
「こういうコメディって今なかなかないな〜」って思って

今日は祝日でも大学の授業があったけど「インスタント記憶術」を絶対見たくてタイマー録画しました
今日のは笑いと風刺がちりばめられてて、スカッ!としました
ママがダーリンにいう「すぐ忘れるからおまえたちはうまくいくんだよ、馬鹿なことばっかりやって」って痛烈ですよね(笑)

355 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 23:21:41 ID:???]
仮名が多くて読み辛い。

356 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 00:59:51 ID:???]
>>353
あの頃のアメリカには夢があった・・・・

357 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 14:16:49 ID:???]
「ムジツだよボク」
一週遅れで無事視聴。
可愛いサブタイトルにまず感動。

358 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 14:18:37 ID:???]
「ムジツだよボク」リピート放送
一週遅れで無事視聴。
可愛いサブタイトルにまず感動。

359 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 14:20:26 ID:???]
あらら二回も書いちゃった。

失礼。

360 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 17:02:42 ID:???]
今週は14・15・17日に国会中継があったけど、もし20日にも朝9時からあったら
今週の再放送が潰れる! 今週の分は録画は出来ないから今夜はナマで観よう。



361 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 20:08:20 ID:???]
うちは英語版観れないので・・・
シビレールは英語で何て言ってますか?

362 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 17:56:26 ID:???]
ハルクホーガンの番組にタバサをやってた女優が出てるよ
10人くらいの有名人がプロレスの特訓を受けて試合をして毎週一人ずつ失格者としてクビになるって番組
ボクサーのバタービーン、元NBAのロッドマン、往年のアイドル・ティファニー、
『アーノルド坊やは人気者』でウイリスをやってた人、スタローンの弟とかが
一緒に出てる(ティファニーは今週放送の1回目で落とされたけど)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tHO4fk0zk40
これがその番組のコマーシャル

363 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 23:41:32 ID:???]
エリン・マーフィ
・・・悲しすぎる・・・

364 名前:奥さまは名無しさん [2008/10/24(金) 15:58:00 ID:Qoz1pjH9]
今夜の放送なし?
花金のお楽しみなのに

ぶー

365 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 19:30:48 ID:???]
>>362の2週目
エレンは2回ベソかいてお荷物状態に近かったけどなんとか残った

366 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 05:03:23 ID:???]
昔、接客業してた時はサマンサの接客態度を手本にしてた。

367 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 20:28:53 ID:???]
今夜のラスト近くのサマンサとダーリンに
感動した
号泣した

368 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 21:27:29 ID:???]
>>366
サマンサは接客してたのか?

369 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 06:28:42 ID:???]
自宅でしょっちゅう接待してるじゃん

370 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/11/02(日) 13:34:44 ID:???]
今見たけどOPがなかったよな



371 名前:奥さまは名無しさん [2008/11/03(月) 12:36:05 ID:vF+CgYWw]
今更ながら8月から録画したの見てたけど、93話に出てた車これだね。
en.wikipedia.org/wiki/Reactor_Mach_II
しかも画像は奥さまは魔女のもの。

あまりにかっこいい車だから、どっかから借りてきたんだとは思ったけど、結構
ちゃんとしたコンセプトカーみたい。でも fake radar screenで笑った。あのレーダー
じゃ使えんしなぁ。

372 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/11/03(月) 17:00:38 ID:???]
>>371
あれホントにある車だったんだww


373 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 14:53:42 ID:???]
エスメラルダの人、
今年亡くなってたんだね。

374 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 04:07:50 ID:???]
>>371
「いたずら天使」にも出てたのか、あの車。
全然覚えていない。


375 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/11/13(木) 16:07:22 ID:???]
14日と17日が休みなんて聞いてない! NHKのいけず…。

376 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 16:17:52 ID:???]
昨日のエンドラの前半の服装は何であんなにカジュアルだったんだろう?

377 名前:奥さまは名無しさん [2008/11/28(金) 12:17:05 ID:tlbVM7Oj]
7.8シーズンのDVDのレンタルはされないのだろうか・・・。

378 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 22:35:29 ID:???]
アーサー叔父様が好きです
あの誰にも受けないジョークが好きです

379 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 16:25:28 ID:???]
泥酔して親爺ギャグ連発する人みたい。

380 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 23:34:55 ID:???]
やっぱりラリーがでないとしまらないな。
エンドラがダーリンに魔法をかけて、ラリーと
お得意さんが登場して、バカか?お前、みたいな
パターンが一番面白いと思う。



381 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 12:54:28 ID:???]
ラリー自体は嫌いじゃないけど、クライアントがメインみたいな話はあまり面白くない。


やっぱりエンドラがいないとね!

382 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 13:47:02 ID:???]
今週はあるのかな?

383 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 23:41:21 ID:???]
て、ゆうかこんな調子でいつまで放送するんだろ?今後も続投するつもりなら最初の頃みたく2話やってほしい。

384 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 17:49:33 ID:???]
僕は海外ドラマをビデオテープに録画して収集するのが大の趣味で、それまで膨大な数のビデオテープを所持していました。
しかし、高校に入ってからいじめられるようになり、だんだんとストレスがたまっていきました。
そしてある日僕はついイライラして、全てのビデオテープに火をつけ燃やしてしまいました。ビデオテープは跡形もなく全部灰になってしまいました。
それ以来僕はビデオテープを燃やしてしまったことをずっと後悔しています。大学生になった今でも尾を引いています。
あれだけ沢山のビデオテープを所持していたのにもう1本も見ることができません。しかも僕が録画していたドラマはビデオ化されていない物がほとんどです。
燃やした自分が悪いのはわかっていますが、もう取り返しがつきません。
そこで皆さんにご相談です。下記の作品のうちどれか持ってる方がいらっしゃいましたら、ダビングして頂けないでしょうか?


・アーノルド坊やは人気者
・事件記者ルー・グラント
・世界の料理ショー
・13日の金曜日(ドラマ)
・ベニー・ヒル・ショー
・笑いの缶詰(ローワン・アトキンソン主演)

385 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 18:11:23 ID:???]
世界の料理ショーはDVDあるぞ

386 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 17:43:44 ID:???]
同情の余地無し。
もう少し反省すべき。

387 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 23:35:29 ID:???]
いじめた本人?

388 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/12/05(金) 21:26:51 ID:???]
今日の放送でつながりが変なところが2箇所ぐらいあったけど
フィルムが切れちゃってたのかな?

389 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 13:58:51 ID:???]
放送は見てないけど、再放送時にカットされてる場面があるからそれじゃないかな?DVDだとちゃんと入ってるけど。

390 名前:奥さまは名無しさん [2009/01/12(月) 12:40:14 ID:R/XoOwN/]
放送してるからage



391 名前:奥さまは名無しさん [2009/01/17(土) 00:43:39 ID:SzFQ3v7+]
誰かニコニコにうpしてくれないかな〜
コメントみながらもっかい最初から見たいw

392 名前:奥さまは名無しさん [2009/01/20(火) 04:44:14 ID:uezBAW+4]
今のアメリカには憧れないけど、この時代のアメリカには憧れるな

393 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 17:24:32 ID:???]
二代目ダーリンとアーサーおじさんってゲイだったらしいね。
当時は偏見だらけで大変だったとか。でも撮影チームが、役
者陣も含めて、皆で守ってくれたらしい。

別に二人が付き合っていたという意味ではないから

394 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 23:43:45 ID:???]
奥さま〜出演時はまだカミングアウトしてないし、アンクル・アーサーははっきりカミングアウトもしなかった筈

395 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 11:29:56 ID:???]
最後のおとしどころがいい
まさかこうくるとは
おもしろかった

396 名前:奥さまは名無しさん [2009/01/25(日) 22:45:23 ID:eS9gPFVo]
日曜日の昼間にまた再放送してほしいな
視聴率とれると思うけど
今みてもかわいいし

397 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 19:12:43 ID:???]
日曜の昼間?いつ頃やってたの?

398 名前:奥さまは名無しさん [2009/01/27(火) 01:21:55 ID:ZR2JO3ft]
福岡では10年ぐらい前に日曜日の昼間やってたんだよw

ところでサマンサがつけてるハートのネックレスってどこのやつなんだろ…
あれ可愛いしほしい…

399 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/01/27(火) 14:19:04 ID:???]
>>394

してたんだよ。出演者と撮影クルーには。それにカムアウトしてなくても、
噂は自然に広まるもの。

400 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/01/27(火) 17:46:20 ID:???]
>>398
それもいいけど、後期につけてたSの字のネックレスも好き。




401 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/01/29(木) 00:17:10 ID:???]
>>398
ティファニーのだろが。
ルイヴィトンももってたし。

402 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/01/29(木) 11:00:26 ID:???]
そういや以前出てたモノクロ傑作選に音声収録されてた当時の予告ナレで、サマンサペンダントをかなりの人数にプレゼントしたみたいだけど、現存してるのかな?どんなのだったか見たい。

403 名前:奥さまは名無しさん [2009/01/29(木) 14:13:38 ID:1GtQjTmy]
やっぱりあのペンダント当時からみんな欲しがってたんだね

ググってみても似たのはあるけど、本物のティファニーの写真はなかなか見つからないなぁ。
サマサンサタバサに似たような感じのあったけどちょっとピンクがかってたし…

何が言いたいかというとDVDBOXを買ってしまったほど今この番組にいれこんでる自分がいる…


404 名前:奥さまは名無しさん [2009/02/07(土) 18:17:44 ID:cHqf1WXU]
隣のグラディスおばさんは今なら逮捕ものだろ
のぞき、不法侵入…



405 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/02/08(日) 07:21:30 ID:???]
そんなのエンドラも常習犯

406 名前:奥さまは名無しさん mailto:age [2009/02/09(月) 19:01:10 ID:???]
おばさまは来るたびに器物損壊

407 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/02/09(月) 19:03:51 ID:???]
ガキのころは面白かったが、今は見れそうもない・・・。
サマンサは美人だったけどね・・・。

408 名前:奥さまは名無しさん mailto:age [2009/02/10(火) 00:05:18 ID:???]
いま初見で見ても、十分おもしろいですよ
ワンパターンにならないところが特にすばらしい

409 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 19:14:24 ID:???]
エメラルダスは処女

410 名前:奥さまは名無しさん [2009/02/10(火) 19:56:59 ID:9OEhjv7A]
エスメラルダ?



411 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 20:48:54 ID:???]
はっはっは
素で間違えたじゃないかw
エスメラルダ。

まあ、たしかにエメラルダスも処女だろうけど。

412 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/02/16(月) 11:33:55 ID:???]
www.youtube.com/watch?v=WarpztOVjyY&feature=channel_page

413 名前:奥さまは名無しさん [2009/02/17(火) 02:18:01 ID:L24/fd1i]
>>412
だれ??

414 名前:奥さまは名無しさん [2009/02/20(金) 10:37:36 ID:zMm0jM88]
ダーリンの顔芸は明らかにジム キャリーに影響を与えている

415 名前:奥さまは名無しさん [2009/02/20(金) 21:31:42 ID:hUwADzE+]
また1か月休みかよ

416 名前:奥さまは名無しさん [2009/02/20(金) 21:36:33 ID:QEgW0uM1]
あの時代にパンダのぬいぐるみあったのか

417 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/02/20(金) 21:41:26 ID:???]
日本じゃないから。

418 名前:奥さまは名無しさん [2009/02/20(金) 23:01:50 ID:QEgW0uM1]
今日のは久々に爆笑したな、突き抜けた感覚とラリーのぼやきがうまく融合して。
ところで、7時30分に来るはずだったお客さんはどうしてんだろう?

419 名前:奥さまは名無しさん [2009/02/23(月) 11:40:53 ID:lwVM6Fsi]
吉祥寺でサマンサレプリカっていう奥魔女のサマンサのペンダントのレプリカ売ってたよ

420 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 22:28:56 ID:???]
4月からBS2の放送時間変わるよ。




421 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 07:37:02 ID:???]
「マイ・シスター・アイリーン」ってミュージカル映画見てたら、ダーリンが出ていた。
ちゃんと歌も歌ってたぞ。下手だけどw

422 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 12:40:00 ID:???]
>>420
放送継続おめ

423 名前:奥さまは名無しさん mailto:age [2009/04/05(日) 22:19:07 ID:???]
ヒッチコックの名作「見知らぬ乗客」(1951)を見たら
ヒッチコック映画の中でも屈指の悪役(映画完成後に自殺した人)の母親役がクララおばさんだった

クララおばさんそのものといってもいい天然キャラなのに、
ヒッチコック作の中ではシュールな顔に見えて不気味だった

424 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 07:37:37 ID:???]
Strangers on a Train (1951)
www.youtube.com/watch?v=fU8EQtvNJqI&feature=related
6:00〜8:00あたり クララおばさん登場シーン

425 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/04/10(金) 01:08:59 ID:???]
時代が下るにつれてネクタイが太くなってく。

初期の細い方がいい



426 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/04/11(土) 19:24:45 ID:???]
シーラ役の人、もう一度シーラ役で出た後、別のキャラで登場するよね。
そしてみんな同じ運命をたどる。

427 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/04/12(日) 10:47:32 ID:???]
吹き替えも同じ人だよね

428 名前:奥さまは名無しさん [2009/05/24(日) 23:32:39 ID:F6mGWPjx]
シーラは「サルになった女社長」じゃなかった?
イタリアの女社長で、お得意さまとしてスティーブンス家に招待されるものの
そこはシーラでサマンサに嫌味連発、ダーリンを誘惑しあげくにサルにされてしまう。

初代ダーリンとエリザベスは不仲だったらしいけど、初代の方がサマンサと本当に愛し合ってるようにみえる。
二代目もいいけれど、エンドラとの絡みなんかは確実に初代の方がうまいね。


429 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/05/30(土) 01:45:54 ID:???]
シーズン7、シーズン8レンタルまだなのソニーさん

430 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/06/01(月) 09:34:57 ID:???]
BSもよく地味に放送継続してるな…でも、やっと全体の半分くらいか



431 名前:奥さまは名無しさん mailto:qwe [2009/06/13(土) 16:38:07 ID:???]
グラディスさん(二代目)を刑事コロンボで発見したときは笑ったw

432 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/06/15(月) 00:35:57 ID:???]
>>431
2枚のドガの絵ね。
そんなこといったらラリーもでてるんだが。


433 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/06/15(月) 08:53:45 ID:???]
ダ−リンも出てなかった?

434 名前:奥さまは名無しさん mailto:qwe [2009/06/15(月) 14:53:14 ID:???]
「ミステリーゾーン」にも出てたよね、ラリー。
「ローハイド」にはサマンサと初代ダーリンもゲスト出演していた。
「奥様は魔女」以外でディック・ヨークを見たのは初めてだった。
おどけたダーリンとは違ってすごくカッコよかった。


435 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/06/16(火) 10:16:59 ID:???]
「ミステリーゾーン」にはサマンサやエンドラも出てる。
別々のエピソードに出てるけど、LDでたまたま二人のエピソードが同じ巻に入ってて得した気分だった。

436 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/06/16(火) 12:39:07 ID:???]
MADMENというドラマを最近みたんだけど、
ダーリンの働いてる環境も実際あんな風だったのかなとか思ってしまう


437 名前:奥さまは名無しさん [2009/06/24(水) 19:38:20 ID:gtFtmL+G]
何故「可愛い魔女ジニー」のスレはないの?
「可愛い魔女ジニー」の方が面白かったのに・・・

438 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/06/24(水) 19:44:45 ID:???]
>>437
自分で立てれ

439 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/01(水) 18:46:35 ID:???]
スティーブンス家の入口って段差ないな 大雨降ったら家の中に水が入ってきそうだ…

440 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/06(月) 23:07:36 ID:???]
ここんとこ毎回見てるけど、クララ婆さんは大概ウザいな



441 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/07(火) 05:07:32 ID:???]
そんな風に思って見てる奴がいるんだな。

442 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/07(火) 09:01:04 ID:???]
魔女仲間は基本的にうざくない。下等動物側の方がうざいの多い。敵役にまわってる時のグラディスとか、傲慢なクライアントとか…

443 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/08(水) 23:18:02 ID:???]
スレ違いかもしれんが質問。


米国人は家庭に仕事をもちこまないっていうけど、このドラマみたいに自宅に客を入れて夕食をするのは何なの?
思いっきり仕事をもちこんでいるように思えるのだが・・・

444 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/23(木) 21:36:41 ID:???]
グラディスさんてやたら甥っ子かいるよね。

445 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/27(月) 11:32:41 ID:???]
日本みたいに接待できるレストランが少ないらしいね。
離婚した斉藤こずえも、連日パーティーの食事作りに
うんざりと言っていたし。

446 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/28(火) 18:48:32 ID:???]
文化の違いを垣間見るよね。タバサは赤ちゃんでも一人部屋で寝たり、子供だけで留守番させずに子守を頼んだり、オムツ屋がいたり、あと新聞配達が新聞をポストに入れずに玄関前の芝生にほうり投げるのがスゴイW 雨の日はどうすんだ?

447 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/28(火) 22:42:32 ID:???]
アメリカでは滅多に雨は降らない。



雨の日は新聞は読まない。

448 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/28(火) 23:29:19 ID:???]
サマンサみたいな奥さんが欲しい
ぶっちゃけ自分のが能力高いのに(魔女だからあたりまえw)
ちゃんと旦那を立ててる
あれって、やっぱ米人の理想的なワイフ像なんだろうか


449 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/28(火) 23:39:28 ID:???]
初期の話はモノクロで見たいな。色が強すぎてやっぱ不自然なんだよな。
ごく一部分だが、カラー処理するの忘れたとおぼしきカットがあったけど。

450 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/29(水) 15:40:53 ID:???]
サマンサの服は今着てもステキだね。
配色は、カラー処理する人が決めるの?
それともデータが残ってるのを再現してるの?
サマンサかわいい



451 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/29(水) 19:31:49 ID:???]
なんでサマンサの中の人は初代ダーリンをひどく嫌ってたんだろう・・・

452 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/29(水) 22:34:08 ID:???]
ほんっとに余計な事してくれたよな。(色付け)

453 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/30(木) 01:14:24 ID:???]
サマンサが超ミニで出てる回ってありますか?

454 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/30(木) 10:56:06 ID:???]
>>448
全世界共通の普遍的な理想像です。
旦那を立ててると思わせながら、実は巧みに操縦して夫婦円満♪

455 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/07/30(木) 19:49:30 ID:???]
『あなたステキよ』
『あなたが一番ね』とか外人夫にだったら言えるかもw

456 名前:奥さまは名無しさん [2009/08/01(土) 00:12:38 ID:I/G9umKb]
ガイシュツだったらあれですけど、
キャラの人気投票やったらどーなんのかな?
あたしは酔っぱらいおじさんと
グラディスさん、
名前忘れたけど駄洒落おじさん、
高田純次みたいな軽薄な同僚ってとこかな(愛しちゃってるの?まだ離婚してないのー?)
欲張り杉w

酔っぱらいおじさんはあのバーの場面が好きなだけかも
因みにクララおばさんは嫌い

457 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/01(土) 00:27:00 ID:???]
>>446
雨の日はビニール袋にいれるんだよ。
今では大抵メキがトラックの荷台に乗ってゆっくり走りながら庭に放り投げていくよ。


458 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/01(土) 00:27:55 ID:???]
>>450
あの時点で既にルイヴィトンだからな。
あの頃に持っていればおされなんだけどね。

459 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/01(土) 07:29:09 ID:???]
>>456
不人気キャラ投票かと思う位真逆だな

460 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/01(土) 10:17:53 ID:???]
クララおばさん大スキ。
エスメラルダでは役不足かな。



461 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/01(土) 13:17:04 ID:???]
基本的に嫌いなキャラクターはいないけど、ドナルドは自分の首を絞めすぎだと思う。


462 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/01(土) 19:01:10 ID:???]
>>461
ドナルドって、誰?

463 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/01(土) 19:08:25 ID:???]
>>462
初期の話でエンドラがダ−リンをよくドナルドって呼んでたじゃないW



464 名前:奥さまは名無しさん [2009/08/02(日) 02:01:43 ID:glB9rZiD]
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´

465 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/02(日) 03:57:35 ID:???]
クララおばさんが嫌いな人がいるんだね。
私は大好きだけど、確かに魔法が使えないのに使ってトラブルを
起こされるとむかつくよね。でもクララおばさんだから許せるみたいな。

ダーリンがチンパンジーに変えられた時は同情したw

466 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/02(日) 07:17:22 ID:???]
エンドラやセリーナみたく毎日好きなことだけやっていたい。羨ましい限りだ。

467 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/02(日) 15:06:33 ID:???]
魔女ならどうか知らないけど、人間だったら確実に堕落するよ。

468 名前:奥さまは名無しさん mailto:o000000000o@pdx.ne.jp [2009/08/02(日) 15:54:24 ID:???]
》465
魔法が使えないダーリンにとっては
逆に安心する存在みたいな解説を
何かで読んだ

469 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/02(日) 15:59:06 ID:???]
>>467
つまんないマジレスするな下等動物

470 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/02(日) 17:16:32 ID:???]
私もクララおばさん大好き。
暖炉に落ちて登場は良いわ



471 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/03(月) 03:42:08 ID:???]
ダーリン役は最初は2代目の人が先にキャスティングされてたみたいだけど、1代目ダーリンの方が
断然いいね。リアクションとか素晴らしい。
サージェント(2代目)はゲイだったらしいけど、ちょっとした仕草でそんな感じがする。走り方とか。

472 名前:奥さまは名無しさん mailto:o000000000o@pdx.ne.jp [2009/08/03(月) 22:25:41 ID:???]
DVDもいいけど決まった時間に
30分ってのがいいんだろね


473 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/04(火) 09:31:59 ID:???]
やっぱヒッピ−族の話は好きだな〜
セリーナになりきって悪乗りしてるサマンサが笑えるW

474 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/04(火) 15:49:37 ID:???]
>>472

そうそう。金曜日楽しみだもん


475 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/04(火) 17:17:20 ID:???]
俺は月曜派

476 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/07(金) 03:22:56 ID:???]
夫婦喧嘩してダーリンが寝室を追い出されてよくソファーで寝てるけど
よくよく考えると、あんな大きな家で客室もあってそっちのベッドで寝れば
いいのにわざわざソファーで寝るのって変だよね。演出上なのはわかるけど。

あと60年代の頃アメリカではお買物もクレジットカードが一般的だったんだなぁ
と思うとやっぱり進んでたんだな〜と思った。

477 名前:奥さまは名無しさん [2009/08/07(金) 13:09:09 ID:QhNTtqJI]
奥さまは魔女でクレジットカード出てきたっけ?

478 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/07(金) 13:23:12 ID:???]
「マネキンにな−れ!」だったと思うが、デパートで買い物して「ツケで」といいながらサマンサが店員にカード渡してた。


479 名前:476 mailto:sage [2009/08/08(土) 08:15:10 ID:???]
そうそれ。
今アメリカに住んでるんで英語版しか見れないけど、その訳し方だとやっぱり当時の
日本ではクレジットカードは浸透してなかったんだね。
アメリカだと買物すると、「キャッシュ?それとも(クレジット)カードで?」って聞かれる。
あと、タバサがおもちゃ売り場の店員を子供にしたエピソードの時もカードで買物してたと思う。


480 名前:奥さまは名無しさん [2009/08/08(土) 14:25:01 ID:tuX/IiNH]
昨日の放送の王子が気持ち悪い事しきり



481 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/08(土) 15:49:40 ID:???]
ラルフ乙

482 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/08(土) 17:49:30 ID:???]
>>479
アメリカでも未だに再放送してるの?

483 名前:479 mailto:sage [2009/08/09(日) 03:51:45 ID:???]
ケーブルに加入してれば昔のテレビ番組専門のチャンネルがあって
魔女ジーニー(正式タイトル忘れた)とか「トワイライトゾーン」とか色々やってるよ。

でもアメリカ人にとって今でも人気不滅なのはルーシーショーみたいだね。
これは(メジャーな)FOXTVで毎日放映されてる。

484 名前:479 mailto:sage [2009/08/09(日) 03:54:59 ID:???]
でも個人的には「奥さまは魔女」が一番好き。やっぱり小さい頃から見てて
馴染みがあるし、ストーリーもいいけどすごく懐かしい思いで見てる。
DVDもS1とS2(カラー)は持ってる。


485 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/09(日) 06:15:48 ID:???]
>>476
そういう場合普通客間で寝ないと思うんだが。
ソファーの方が普通だと思うぞ。

486 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/09(日) 06:16:38 ID:???]
>>479
最初にキャッシュかチェックって聞かれない?

487 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/09(日) 15:39:04 ID:???]
>>485
でもダーリンて大きいしソファーは寝苦しそうだよ。次の日仕事もあるのに。

488 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/09(日) 16:07:05 ID:???]
サマンサと喧嘩してソファーで寝かされた翌朝にオフィスで「ソファー寝心地悪いよ」って言ってた回があったな

489 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/09(日) 19:23:03 ID:???]
客間のベッドで寝たら更に奥さんの怒りを買いそう
仲直りしたい気持ちの表れじゃないか?

490 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/09(日) 20:13:58 ID:???]
奥さんにベッドから追い出された旦那は、ソファで寝なきゃならないってのは不文律でしょ。



491 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/09(日) 21:11:42 ID:???]
>>490
隣の家のベットで・・・以下略

492 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/10(月) 02:47:26 ID:???]
てゆうか、サマンサが魔法でソファーにとばした訳で…

493 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/10(月) 04:34:07 ID:???]
>>479
日本でってこと?今の日本ならもちろんだけど、60年代の日本じゃ
現金払いが一般的だったと思うよ。昔のドラマでもそうだったよ。

494 名前:493 mailto:sage [2009/08/10(月) 04:37:11 ID:???]
>>486
479じゃなく486へのレスだった。

495 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/10(月) 07:37:41 ID:???]
>>494
ちがくて、アメリカで買い物する時、キャッシュかチェックかカードかってことなんだが。



496 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/10(月) 13:24:05 ID:???]
>>495
アメリカで買物した時は店員が'Cash or Charge?'って聞くのが決まり文句。
このドラマでも言ってたでしょ。ちなみに chargeはクレジットカードのこと。
勿論チェック(小切手)も一般的だけど、チェック=現金みたいな感じ。
スーパーで買物でも本当の現金払いは珍しいよ。

497 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/10(月) 14:30:26 ID:???]
なんかレス伸びてると思ったら随分つまらん流れだなW

498 名前: [2009/08/10(月) 18:59:28 ID:cLc545cE]
どうです?一杯w

499 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/10(月) 21:22:41 ID:???]
キャストの中で存命なのはタバサとアダムだけ?

500 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/10(月) 23:37:14 ID:???]
ボンベイの人は生きてるんじゃないか?ルイーズはちょっと前に亡くなったな。あとエスメラルダは…?



501 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/11(火) 00:30:18 ID:???]
存命の人が減るのって寂しいね。


502 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/11(火) 05:52:13 ID:???]
>>497
文句言う前に自分がおもしろくしろよ

503 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/11(火) 07:23:23 ID:???]
>>502
その言葉そっくりお前に返してやるよ 100年もすればくたばっちまう下等動物のくせに

504 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/11(火) 07:32:06 ID:???]
>>503
大丈夫ですか?

505 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/11(火) 08:39:12 ID:???]
同じゲスト俳優が別の役で登場しても、吹き替えの声優は同じ人があててる事が多いよね

506 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/11(火) 22:09:59 ID:???]
》484 SNLとかもリアルタイムで見れるんでしょ?
いいなぁ。キャメロンディアスのコントとか見たい! 日本でなんとか見れないものか…

507 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/11(火) 23:53:05 ID:???]
↑スレチ

508 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/12(水) 05:08:36 ID:???]
↑こういうひねくれた年寄り釜みたいのが前から張り付いてるんだよなw
まあ先は長く無いだろうが

509 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/12(水) 06:25:17 ID:???]
>>508
は?日本語でお願い

510 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/12(水) 06:28:58 ID:???]
まともな話題振ってもレスしないで、つまらないレスばかり返すような奴らしかいないな。ちゃんと作品見てるのか?



511 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/12(水) 09:42:08 ID:???]
>>510 多分むかし見たんだろう
ろくに覚えてないんだろうし、やることといえば一日中この板で「初心者」たちを煽ることばかり

自分もこのドラマの初心者だけど、そういうつまらない奴は相手にせずにマターリいきますか

512 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/12(水) 18:02:37 ID:???]
仕方ないといえば仕方ないんだけど、サマンサの新録部分の吹き替えの劣化が…

513 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/12(水) 21:46:35 ID:???]
そうなんだ。
役者がどんどん変わったりエンドラの声が変わったり(5で)で、サマンサの声には気がつかなかったな・・・。

514 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/12(水) 23:42:55 ID:???]
ごめんDVDの話ね。

BSの再放送のは従来の再放送用のを流してるからDVDで修正されてる吹き替えも修正されてない。

515 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/12(水) 23:45:20 ID:???]
あ、失礼。(5)って書いてあるからDVDで見てるのか。



516 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/13(木) 01:33:34 ID:???]
「僕、エンドラ大好き」の回の中で、ラリー夫妻と取引先の社長をダーリン&サマンサ&エンドラが家に迎えるシーンで、
ラリーがルイーズに言う「おまえ、鬼だな・・」(DVD)の「鬼」のところを、テレビだと早口で何かボソボソ言ってて聞き取れなかったな

何か死語でもつぶやいてたんだろうか・・・

517 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/13(木) 03:16:49 ID:???]
死語というか、なんか表現上よろしくない台詞だったんだろね。
アブナ−がグラディスによくきつい毒を吐くけど、結構直されてるよね。

518 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/13(木) 04:08:45 ID:???]
>>508
こういう性格の歪んだ実生活では誰にも相手にされない奴がひとのレスにけちつけて
スレを仕切ってるつもりなのを見るのはかなりイタイねw

519 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/16(日) 19:14:06 ID:???]
でも、スレチとか書かない方が良いかも。
分ってることだし、スルーしましょうよ

520 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/17(月) 06:27:41 ID:???]
お前に言われなくても分かってるわ



521 名前: mailto:sage [2009/08/17(月) 06:38:03 ID:???]
なんでこの痛い人張り付いてるの?
キチガイは死ね

522 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:05:58 ID:???]
今流行っているような海外ドラマ好きな人から見たらこの番組が古臭くて退屈に見えるって聞いたことあるけど、今のドラマも奥魔女も好きな人はどう思うの?

523 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/17(月) 17:53:23 ID:???]
>>521
自分も張り付いてる事に気づいてない痛いお方…

524 名前:奥さまは名無しさん mailto:age [2009/08/17(月) 22:03:27 ID:???]
>>522
プリズンブレイクとかデスパレートな妻たちとかTVで見てるけど、
奥さまは魔女と刑事コロンボはやっぱりはまってしまいますよ

奥さまは魔女については脇を固めるキャラが楽しくて飽きない

ただシーズン6でダーリンが新しい俳優に変わったところからは、あんまりレンタルしてません・・・


525 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/18(火) 08:12:41 ID:???]
>>524
なるほど。デスパレ−トは自分も好き。でも奥さまは魔女は、二代目ダ−リンの頃の話の方が好きかな。ひっかけ回され具合が初期よりもハチャメチャすぎて笑える。

526 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/18(火) 17:41:56 ID:???]
二代目に慣れると、一代目がロやかましくてw
でもホモかぁと思うと、サムとのキスも冷めるよ

527 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/19(水) 08:02:52 ID:???]
ママは実際も教養高き人なんだね。
『下等動物のくせに』は本当だったんだww

528 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/19(水) 12:01:24 ID:???]
「下等動物」「ノーダリン」「猿」「ダンボ」・・・こんな呼ばれ方がピッタリはまる好漢・初代ダーリン

529 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/19(水) 21:04:52 ID:???]
初代ダーリンとサマンサが仲悪いってのは通説だけど、本当だったら二人とも相当なプロだよね。どー見てもラブラブだもん

530 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/20(木) 18:26:40 ID:???]
ほんとだよね〜



531 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/21(金) 17:49:57 ID:???]
俳優って職業知らないの?

532 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/22(土) 07:17:31 ID:???]
>>531
下等動物のくせに生意気言うな!

533 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/22(土) 07:35:19 ID:???]
>二人とも相当なプロ と言ってるではないか。
最近はチョン乞がまじってて、質が下がってるな

534 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/22(土) 12:00:22 ID:???]
そりゃ、露骨に仲悪そうだったらプロじゃないわな。

535 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/22(土) 19:47:37 ID:???]
ハイ〜カットで殴り合いしてました

536 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2009/08/22(土) 20:51:53 ID:???]
エリザベスは実際に夫のDVが原因で離婚した。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<106KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef