[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:52 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 948
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Netflix】ロストインスペース Lost in Space 1



1 名前:奥さまは名無しさん [2018/03/27(火) 13:44:21.48 ID:u05HrMGP.net]
SFドラマ「ロスト・イン・スペース」
https://www.netflix.com/title/80104198
IMDB 「Lost in Space」
www.imdb.com/title/tt5232792/
トレイラー
https://youtu.be/fzmM0AB60QQ

-あらすじ-
新天地を求め宇宙へ出発したが、未知の惑星に不時着してしまったロビンソン一家。そこから、あらゆる危険や困難が待ち受ける、生き残りをかけた戦いが始まった。
-変遷-
2015年に発表して以来、なかなか進展がなかったNetflixによるリブート版「宇宙家族ロビンソン」の配信日が、2018年4月13日からに決定しました。全世界同時での配信開始となります。
「宇宙家族ロビンソン」といえば、もともとは1960年台にテレビ放送された人気SFドラマ。人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるため
その第1陣として選ばれたロビンソン一家がアルファ・ケンタウリを目指す...というストーリーを軸として、その道中で様々な困難が一家を襲います。
1998年には「ロスト・イン・スペース」として映画化、日本公開もされており、こちらを観たことがある人も多いかもしれません。
今回のリブートは、宇宙への移住が実現してから30年後の世界で、新天地(アルファ・ケンタウリ)に向けて旅立つ一家の話という格好に、設定が若干変化。
目的地へ向かう際に軌道をそれ、目的地からはるか遠い見知らぬ宇宙空間でのサバイバルが始まるという内容になっています。
オリジナルの放送からは50年以上もの歳月が流れており、その間には宇宙に関して非常に多くの物事が明らかになりました。
今作では、そういった新たな知見もストーリーに織り込まれることになりそうです。

https://twitter.com/lostinspacetv
https://www.instagram.com/lostinspace
https://twitter.com/NetflixJP
https://www.youtube.com/channel/UCv2ejD5B1xOYtGB2cf80B8g

426 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 22:52:55.56 ID:z6HYpFCY.net]
>>425
そんなこと言って、最後まで見ちゃったくせに

427 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 22:54:50.46 ID:w4Ga5B9P.net]
>>426
うん、観た
オリジナルのファンだからね
ちゃんと観たうえで、ウンコだと思ってる

そんであなたはウンコを喜んで食べてる人です
軽蔑します

428 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 22:57:38.18 ID:z6HYpFCY.net]
一緒にS2も見ましょうね
くすくす

429 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 00:25:12.36 ID:E26OgLul.net]
S2あるとしたらロボットどうやって復活するんだろう?

430 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 02:05:00.27 ID:SQQRiIru.net]
ジュピター2号の中でエイリアンの動力源から
枝みたいな触手がどんどん成長してたじゃん?
あの無数に枝分かれしたやつの一本から
新しいロボットが生まれてくるんだよ・・・たぶん

431 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 08:07:12.42 ID:mhfG+EGv.net]
おんなじ事を想像したけど、外見とウィルとの記憶引き継いでいても、正確には前のロボットと別モノ
ウィルと友達だったロボットは、ウィルを襲ったロボットと、ロストしてた惑星の衛星軌道上を回ってる
ロボットに名前付けないくらいだし、細かい事気にしてはいけないのか

432 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 09:16:57.85 ID:R9VWSSvQ.net]
実はロボットは完全人間型に変態できて既に何人かにすり替わってる
人間の記憶も引き継ぐので自分がロボットかどうかも知らない

433 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 14:44:23.86 ID:JQPJhf0t.net]
今見終わった
題材も何もかも基本的に面白かったは面白かったけど
「これSFでそこまでやる必要ある?」ってくらいにドクタースミスの活躍(?)ぶりが酷い
無人島で孤立無援みたいな設定ならまだ分かるけど偏りが酷い
未開の星での活劇でハラハラドキドキより
おばさんがあっちこっち人騙して足引っ張って悪いことするのにハラハラドキドキ
ってもうSFでやる必要がなさすぎる
微妙に「皆良くも悪くも人間なんだから」的にいい人間でも多少のズルはするよ
みたいな描かれ方はしてるけど
人を傷つけたりタヒなせたり騙したりするレベルはさすがに違うし
最後に盛大にスミスへの制裁があるならまだしもスミスのせいで父親達の救助が
遅れただけなのに最後ちょろっとした罪悪感で助けておいただけで
若干許されてる感じなのが胸糞悪い
まあ悪役って観てて腹立つほどいい悪役とも言うし
女優さんの演技素晴らしいとも思うんだけどね

434 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 16:14:29.57 ID:mhfG+EGv.net]
>>432
そんなホラーな展開なのか
家族揃って見られるのがコンセプトと思ってた



435 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 16:20:28.93 ID:jwz3+B4R.net]
>>433
映画のロストインスペースとか見たことねーの?

436 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/09(水) 18:04:25.35 ID:4PdtXeqm.net]
主人公はドクタースミスだと何度言えば

437 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 19:56:02.34 ID:kbiEpjU2.net]
主人公がドクタースミスなのはオリジナルからそうだもんね
ただ、今作のスミスは単純におもんない

438 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/09(水) 21:00:59.36 ID:hUDBZ8EY.net]
これは打ち切り覚悟で見てたほうがいいね

439 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 21:09:28.54 ID:NkwpYJjw.net]
昔のドクター・スミスは卑怯で小心者の人間のクズなだけで
臆病で虫も殺せず、絶対に人を殴ったりするタイプじゃないのが面白かった
今のやつは、最初から筋金入りで強い悪人って感じ全面に出してきてるのがね

440 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 21:31:31.37 ID:w8DAge5b.net]
>>439
まったく同意
スミスの小者だが、誰よりも人間らしいとこが魅力だったんだと思う

新作のスミスにはそれを踏襲せずとも新たな魅力を出してくれると期待してたが、ただの基地外で人殺しだもんな
そりゃ魅力的ではないわ、厨ニでも喜ばんよ

441 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 21:33:37.47 ID:IzxZwSq2.net]
お金かかってるから映像は凄いけど、テーマも脚本も小さくまとまってる
って点で打ち切られたテラノバを思い出す
集団漂流で薄味のファーストシーズンにしてしまったのは、どう考えても悪手
最初から全力の脚本でホットスタートすべきだった

家族だけで漂流した先で、男女二人と出会う
男の方が明らかに怪しい雰囲気出して「こいつスミスなんじゃ?」と思わせつつ
実は女の方がスミスだったみたいなラストでシーズン2に行く
って感じのストーリーとか、色々やり方はあったんじゃないかな

今作のスミスに魅力がないのは、能力の底が浅すぎるからだと思う
だからスミスにしてやられてるロビンソン一家が馬鹿に見える

442 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 21:44:03.45 ID:Mo1JSkfn.net]
じゃあやっぱりS2はキャシーベイツに宇宙服を着てもらおう
閉じ込めらてる間に太っちゃったってことで

キャシーベイツなら脚本の矛盾や浅ささえも
逆に予測不可能な怖い人物のキャラ設定として繋げられそう

キャシーベイツが宇宙服着れなかったら、
ネトフリたっぷりお金あるんだしメリルストリープのサイズ測りに行ってくれ

443 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 21:50:44.47 ID:DOx2VD4T.net]
3話で一人脱出しなかったり、最後は親父を助けてたり、良心がかすかにあるのがいいね

444 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 21:55:32.03 ID:Mo1JSkfn.net]
みんなが好きな悪党は
清々しいほどの大悪党か、人間らしさがあって憎めない小悪党なんだろうな



445 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 21:57:23.09 ID:VArR+m8Z.net]
スミスが蜘蛛に引っかかれて蜘蛛の化け物になるのはいつですか?

446 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 22:05:16.68 ID:Mo1JSkfn.net]
スミス、たまに誰も遠慮して言えないようなことをハッキリ言うとか
なんかそういう「小悪党だけどあいつ良いこと言うからな」とか
ずっと虐待されっぱなしの人生で本当は誰よりもかわいそうな人だからしょうがないなとか
人間より自然が大切だと信じてるからしょうがないなとか
何か1つ芯になる部分があればここまで叩かれないのかもな

447 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 22:26:04.42 ID:w8DAge5b.net]
>>446
そうかもね
芯がない
それってこのリメイク全体に言えることかもね
何がしたいのかよくわからない
トラブル連続のバカ話

448 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/09(水) 22:48:00.20 ID:hJ4Cwj2n.net]
>>415
本当かと思って見ちまったじゃねーか。
俺の時間返せクソが。3話で飽きたわ。
ロストインスペースの方が面白いわ!

449 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 22:59:14.04 ID:w8DAge5b.net]
>>448
お前見る目ないな

450 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 00:21:46.54 ID:u6kVXGIx.net]
>>448
本気で言ってるの…?

451 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 01:16:13.51 ID:kZl9Qbkm.net]
このドラマを楽しめてる人とそうでない人がいるように、>>415>>448のような人がいるのも当たり前
こういう流れは好きじゃないな

452 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 08:27:42.84 ID:ITbZHx1R.net]
映画の巨乳ママのスーツ姿がよかったのに
これじゃダメだろ

453 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 16:16:40.63 ID:EtqEqyhL.net]
>>448
何話だっけ
とりあえず女の子が覚醒するところまで見ろよ

454 名前:446 [2018/05/10(木) 18:28:44.62 ID:CxK6I1Om.net]
>>453
覚醒ってあのハゲ頭の女の子?
おっぱい大きくなるのなら考えるわ…



455 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 18:48:08.73 ID:vtWpF/LP.net]
最終回のラストでやっと盛り上がる(?)ロスト・イン・スペースのほうがいいって言う変態なんだから、
何言っても無駄だよ

456 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 20:20:44.67 ID:KeTea5m5.net]
ストレンジャーシングスは現代的な脚本と演出に、アクセントとしてレトロな雰囲気を加えてる
ロストインスペースは手垢の付いた古臭い脚本とテーマを現代的な映像で誤魔化そうとしてるだけ

スタートレックですらディスカバリーで過去作のお決まりを打ち破って新しい方向性を打ち出したのに、
ロストインスペースは過去作の良いところすら満足に焼き直し出来ず、
散々やり尽くされたファミリードラマにSFの皮を被せただけ

クリエイターの熱意や野心が感じられない乾いた商業映像

457 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 20:34:49.73 ID:vtWpF/LP.net]
>>456
適確な批評ですな
オリジナル好きでもない奴が業務命令で適当に作っただけみたいな作品ですよ

458 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/10(木) 23:33:17.21 ID:OFKrKTxu.net]
それでもフリント船長がいる限り見ない選択肢は無い

459 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 01:52:53.31 ID:YY7TFgkc.net]
最近、スミス批判はまだしも作品そのものを否定している奴多いな
好きだと言ってる人までも下に見てるし、アンチスレかここは

460 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/11(金) 02:40:02.61 ID:lNmhfDVk.net]
>>444
凶悪なあの親玉にも愛する娘がいた、とかも好きよ
悪役は心底憎いかカッコいいか、もしくはドジで人情味のある憎めないタイプだよね

オリジナルのスミスは元から主人公じゃなくて、キャラが立ちすぎて主人公を食っちゃっただけ

今回のスミスはブレすぎてて全く魅力がないわ

461 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 08:58:37.94 ID:U+2h5nXQ.net]
>>459
スミス叩きから拗らせてる奴いるな
俺は本作を楽しんでるよ
次女の吹き替え声優は棒読みすぎて障害者みたいになってるのだけ気になる
字幕で見れば良いけどさ

462 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/11(金) 09:10:10.24 ID:WaEqnwOj.net]
>>459
俺も基本は好きよ
s2も観るつもりだし
なので、好きだからこそ苦言を言いたくなる人の気持ちもわかるかな
もちろん人それぞれだから、大絶賛の人まで叩こうと思わないけど

463 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 22:25:50.08 ID:e9kjC/kg.net]
叩いてる人は、どうせS2もしっかり最後まで見るんだから
れっきとした大ファンよw
こじらせてるだけよ

464 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 22:37:28.93 ID:xtyUy4Nf.net]
>>463
オリジナルへの愛があるからこそだけど、S2もつまんないと出ていくわ
本国でも評価微妙だよね?
つーかS2あんのかな?キャンセルありえるでしょ



465 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 23:51:40.75 ID:U+2h5nXQ.net]
オリジナルとは別物って理解できずに楽しめないなら見る必要ないんじゃないの
設定からして違うんだろ?いつまでもスミスがーとか言ってても意味はないぞ

466 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 00:02:23.91 ID:Od1x2oZ2.net]
>>465
別に違ってていいんだよ
単につまんないから、オリジナルとの引き合いになるんだよ
ディスカバリーやギャラクティカでそんなことはしなかったよ
ホントに単につまんない

作った奴ら死ねばいいとおもうよ

467 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 01:39:21.78 ID:p8kZ45Sg.net]
つまらないかなあ。原作知らないけど面白いよ
一緒に見た家族も面白いって言ってる
スミスがくどいって言ってるのが1人いるけど面白いから早く続きって言ってる
私はスミスも人間味があって役としては好き。ウィルの方が勝手すぎて嫌かも

1話とかどうなるかハラハラして面白かったよ
原作はもっと面白いのかも知れないけど

468 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 08:50:57.70 ID:BiOwDihs.net]
一部うるさい奴が何回も同じこと言ったり他のドラマ持ち上げてるだけだよ
>>466とか何の恨みがあるんだよ

469 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 09:19:57.21 ID:OEOFXKLV.net]
肯定派が具体的に面白いポイントを言えてないからな
ふわっとして稚拙なレスばかり

470 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 11:03:54.86 ID:ypsrZRxz.net]
ジュディのケツが凄くて困る

471 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 11:33:00.27 ID:XTkVEjUb.net]
ネトフリのドラマは、映像は良いが、脚本の詰めが甘い気がする
そう言う戦略なのかも知れないけれど、掴みが良くても後が続かない

472 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 11:40:46.10 ID:ktTCtAJ7.net]
宇宙船に予算使いすぎて地球型惑星の楽なロケ多用してるし地球の危機もセリフだけで処理

473 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 14:33:04.48 ID:4v+oesny.net]
せめてロボットは昔のにしてほしかったな。本当に違うドラマになってしまった。リメイクしすぎ、そしてなにもあたらしくない。

474 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 14:45:38.62 ID:nauL/fdW.net]
ロボットに関してはうまくリメイク



475 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 14:47:40.41 ID:nauL/fdW.net]
したと思うけどな
計算はしてくれなさそうだけど

スミスはイケてないな〜

476 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/12(土) 14:53:48.80 ID:dsnIaVN9.net]
>>471
分けわからん。そんなの一概に言えなくね。

477 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 14:55:51.11 ID:4v+oesny.net]
昔のドクター・スミスは人間のクズだがいざとなるとギリギリでウイルのかわりに死のうとしたりした。

日本語吹き替えでみると
そういう設定ではないが英語原語でみると英国訛りでしかもオカマ言葉を使ってた。

全体のストーリーも寓意にみちたもので、観ていて子供ながらにためになったようなきがした。

478 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 15:02:34.07 ID:XTkVEjUb.net]
>>477
何でオカマ言葉?オネエ言葉の女って、どう言う事?
スミスは実は男でウィルにアーっとか

479 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 15:47:37.67 ID:Ne8yJ2Ma.net]
>>471
ネトフリと脚本は何も関係ない
馬鹿なのか?

480 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 15:52:35.47 ID:eEmX2Mam.net]
>>477
oh deerとかね

481 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 16:04:02.99 ID:4v+oesny.net]
関係ないとは言い切れない様な気がする、すぐ決めつける人のほうがどちらかというと

482 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 16:06:32.28 ID:nauL/fdW.net]
>>479
関係ないことはないだろ
ネトフリ制作なのに

483 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 16:13:23.75 ID:4f9EURy8.net]
昔のスミスとか正直どうでもいいです。

484 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 16:15:25.66 ID:zUfBajen.net]
何かにつけて、昔のロストインスペースは〜、とかもいい加減ウザいのでやめてもらうわけにはいかんのかね?



485 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 16:33:54.73 ID:QSTAa0Pa.net]
昔と比べられたくないなら、名前を変えて完全新規タイトルにすべきだった
知名度を利用した以上、過去作品と比較されるのは避けられない

過去作品のファンで満足しなかった人より、
新規の満足したファンが多ければ目立たなかったはず
でも、残念ながら今作はそこまで出来が良くなかった

シーズン2で相当巻き返さないと、打ち切り濃厚だと思う

486 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 16:48:10.14 ID:XTkVEjUb.net]
と言うかS2あるんだろうか?

487 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 16:50:48.68 ID:TgLw4xKN.net]
まさかのテラノバ化?

488 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 17:03:47.60 ID:zUfBajen.net]
昔と比べられたくなかったらって、、誰に向けていってんだよ。まさか制作スタッフとかか?
頭のおかしい奴がまざってんなw

489 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 17:10:50.29 ID:7hKlcHUC.net]
>>469
上に書いてあるのスルーしてるだけじゃん
映像も好きだし1話の氷に閉じ込められたところとか家族の誰かが死ぬのかとハラハラして続きが見たいとなったよ
スミスの新天地への憧れとか色んな表情とか伝わって悲しかったけど面白いわ

490 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/12(土) 17:15:35.10 ID:K9H6tWh4.net]
>>477
>>480
おお分かる人がいた 感動

oh deerは 彼 の口癖だったね
普通ならオーマイゴッドという所を
変なアクセントで言うので
全米が「クスッ」となるところ

みだりに神の名を言うなと躾られる
特に女子は

491 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 17:16:25.96 ID:3gsTgcMw.net]
行間が読めない人向けにもう少しストレートに表現すべきだったな

ロストインスペースの名前を使った以上、
過去作品と比べられるのは制作側も覚悟の上だったはずだし、
そのハードルを越えるだけの内容にすべきだった
が、残念ながら、そこまでの水準にならなかった

ので、批判の方が目立ってしまっている現状がある

というのが>>485のレス

現状については批判側も肯定側にも責任はない

492 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/12(土) 17:24:43.38 ID:K9H6tWh4.net]
あんなに何家族も迷子になったんでは
ロストインスペース
にもならないというのは分かってもらえるのだろうか

493 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 17:55:42.95 ID:c4Wfp0ZG.net]
>>490
自分はFOXの字幕版をガキの頃に観てたもんで、あれで英語覚えたw
なんでスミスのオカマ口調が移った

494 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 17:56:17.56 ID:c4Wfp0ZG.net]
>>492
それな
そもそもっていう

ドラマのLOST インスペースもいうことか



495 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 18:01:59.12 ID:bDTWJD5g.net]
>>491
てゆーか嫌なら見なければいいのでは?

496 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/12(土) 18:07:12.96 ID:K9H6tWh4.net]
>>495

キミがここをね

497 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 18:18:21.30 ID:3gsTgcMw.net]
>>496が言いたいこと全部言ってくれた

498 名前:446 [2018/05/12(土) 19:01:00.59 ID:HKveVgKm.net]
昔のドラマなんて観たことねーし、知りたくも無いから。
つーか、必死に何度も批判書き込んでるやつは何?業者?
もうその書き込み飽きたから消えて欲しいんだけど。

絶対に友達にしたくないタイプだわ

499 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 19:08:20.16 ID:TgLw4xKN.net]
宇宙家族ロビンソンか
なつかしいなあ

500 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/12(土) 19:14:26.06 ID:hC/8fSZk.net]
批判がないと話題がない

501 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 19:17:29.64 ID:TgLw4xKN.net]
賛否両論あってあたりまえで
批判するな気に入らない話題を出すな・・・
これはただの幼いアホ餓鬼がよく陥るパターン

>>498
スルー力を見につけろ

502 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/12(土) 19:34:36.75 ID:2fTrK0Yf.net]
500か…

503 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 21:51:14.54 ID:c4Wfp0ZG.net]
446ってリアル厨房ぽくてツボるわ

504 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 21:57:11.50 ID:TgLw4xKN.net]
>>503
じっさい子供でしょ
童貞臭さがプンプンして来る



505 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 22:03:48.23 ID:BiOwDihs.net]
まぁ旧作と比べるレスもういいよという気持ちはわかる

506 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 22:56:09.11 ID:TTzugh8i.net]
旧作が〜
って言う人はかなりのお年寄り
放送されてたの、いつだろうと思ってぐぐったら60年代だよ?
この新バージョンが好きになれないのは、まぁ当然といえば当然
これはその年代の方々ターゲットにしてないと思う

507 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:04:44.67 ID:7fdQAZS0.net]
それを聞いたら懐かしい気持ちに浸らせてあげられる
作品にしてあげれば良かったのにと思えてくるね

508 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:10:35.16 ID:jorkBN1U.net]
20代だけどケーブルテレビで観てたな
あと映画版もあってそれは20年くらい前だからそっちを観た人もいるはず

509 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:37:39.02 ID:TTzugh8i.net]
ブレディバンチとかも、オリジナルの雰囲気そのままにリメイクしたら
今の時代に合わなくて痛すぎたもんなぁ
ロストインスペースは全く違う最近の作品になってて良かった

510 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:41:08.76 ID:7F/Y5WCp.net]
思い込みが激しくて想像力が欠如した人がいるな
それくらいの知能だと、この程度のドラマでも楽しめてるみたいで羨ましいよ
脚本のために異常なくらい馬鹿な思考で動く登場人物たちに苛立つこともないんだろうな
むしろ頭良く見えてるのかな?

511 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:42:36.09 ID:XTkVEjUb.net]
映画版は見たけど憶えて内容は憶えていない
スタートレックっぽかた様な気がする

512 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:44:27.30 ID:TTzugh8i.net]
なんでいつも、この作品をおもしろくないと言う人は
ここでおもしろいと言ってる人たちに対してそんなに憎しみいっぱいなのさw
リアル世界ではおじいちゃんおばあちゃん扱いでまともに相手にされず寂しくて
5chで他人を見下すのが唯一の生きがいかw

513 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:47:34.75 ID:XTkVEjUb.net]
S2制作の話すら未だだし、スレが盛り上がるなら良いんでは

514 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:51:32.24 ID:TTzugh8i.net]
別におもしろくないとかスミスが良くないとか言うのはいいし
それもそうだなと思うことも多いんだけど
必ず暴言吐いたり煽ったり、ケンカ腰だからうざい



515 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:56:42.34 ID:KCBlFkEv.net]
>>506から>>514
無自覚なら頭が悪過ぎる

516 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:59:04.87 ID:XTkVEjUb.net]
>>510
詰まらなかったけれども、全話見たんですか?

517 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 00:27:44.59 ID:TvRTVGY+.net]
>>510
脚本のための悪役にそこまでイラつくなら役割的に大成功だと思うわ
わざわざ該当スレにまで書きに来るくらい気になってるんだろ?
楽しんでる人にまで噛みつくなよ

518 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 01:32:28.32 ID:NMeJ+SVV.net]
>>510
嫌なら見なければいいのでは?

519 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 02:14:08.36 ID:sAMXXKxw.net]
頭の良し悪しとかしょうもなさすぎる

520 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 08:54:43.16 ID:QL+poQW7.net]
これ
https://i.imgur.com/oo1ryWC.jpg

521 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 10:21:52.78 ID:wRWoSeGF.net]
>>520
作品が嫌いなのは自由だけど、好きって言ってる人の
人格否定するのはいい加減にして欲しいよね

522 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/13(日) 10:33:09.01 ID:+fGVOV5p.net]
>>512
逆も然りだよ
面白いつまらない関係なく、君のように自分の意に反する人に噛み付く奴がいるだけ

523 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 10:35:03.11 ID:q/VCcmSV.net]
まあアホでも就職でもしたら僕たちの年金を払ってくれるわけだし

なにヒッキー?許さん

524 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/13(日) 10:47:30.57 ID:+fGVOV5p.net]
アンチが多いのは期待が大きかった証拠だよ
本当につまらないものなら誰も知らないし、もちろんスレさえ立たない
今回は期待を裏切られた人が多いんだろうな
でも中にはすんなり受け入れた人もいる
ただそれだけのことだ

その証拠に、アンチのほとんどがラストまで観てから批判してるじゃん
途中下車はアンチでさえないわ



525 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/13(日) 10:52:45.02 ID:+fGVOV5p.net]
>>521
結論には同意するわ
別に好きでも嫌いでもいいけど、相反する主張者に噛み付いたり見下したりするのはよろしくないね
主張がぶつかり議論するのは健全だと思う

526 名前:奥さまは名無しさん [2018/05/13(日) 10:56:21.41 ID:+fGVOV5p.net]
>>525
ごめん言葉足らず

主張がぶつかって議論するのはまだ健全だけど、お互い最初から違う意見をスルーするのが一番健全
特に絡んで煽ってくるやつは徹底スルーすべき






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef