[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:52 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 948
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Netflix】ロストインスペース Lost in Space 1



1 名前:奥さまは名無しさん [2018/03/27(火) 13:44:21.48 ID:u05HrMGP.net]
SFドラマ「ロスト・イン・スペース」
https://www.netflix.com/title/80104198
IMDB 「Lost in Space」
www.imdb.com/title/tt5232792/
トレイラー
https://youtu.be/fzmM0AB60QQ

-あらすじ-
新天地を求め宇宙へ出発したが、未知の惑星に不時着してしまったロビンソン一家。そこから、あらゆる危険や困難が待ち受ける、生き残りをかけた戦いが始まった。
-変遷-
2015年に発表して以来、なかなか進展がなかったNetflixによるリブート版「宇宙家族ロビンソン」の配信日が、2018年4月13日からに決定しました。全世界同時での配信開始となります。
「宇宙家族ロビンソン」といえば、もともとは1960年台にテレビ放送された人気SFドラマ。人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるため
その第1陣として選ばれたロビンソン一家がアルファ・ケンタウリを目指す...というストーリーを軸として、その道中で様々な困難が一家を襲います。
1998年には「ロスト・イン・スペース」として映画化、日本公開もされており、こちらを観たことがある人も多いかもしれません。
今回のリブートは、宇宙への移住が実現してから30年後の世界で、新天地(アルファ・ケンタウリ)に向けて旅立つ一家の話という格好に、設定が若干変化。
目的地へ向かう際に軌道をそれ、目的地からはるか遠い見知らぬ宇宙空間でのサバイバルが始まるという内容になっています。
オリジナルの放送からは50年以上もの歳月が流れており、その間には宇宙に関して非常に多くの物事が明らかになりました。
今作では、そういった新たな知見もストーリーに織り込まれることになりそうです。

https://twitter.com/lostinspacetv
https://www.instagram.com/lostinspace
https://twitter.com/NetflixJP
https://www.youtube.com/channel/UCv2ejD5B1xOYtGB2cf80B8g

27 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 23:58:33.05 ID:xpLwDX5a.net]
黒人ぽい娘は養女なの?
細かいことが気になってしまう。

28 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 02:11:20.40 ID:88/AG50V.net]
ディスカバリーみたく毎週1話だと思ったら、いきなりまとめてか

金だけはえらいかけてるのはわかるが、オリジナルの軽いノリのイメージが強かったし、映画リメイクも見てないんで
1話から重たいなあ
1話途中で脱落しそうだったけど、なんとか見たといった感じ
2話以降見るには息抜きに、オリジナルシリーズも配信してもらいたい

29 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 02:35:48.78 ID:Kke657dy.net]
宇宙家族ロビンソンがコメディ色強めとかあるけど、元はシリアス調なんだよね
当時の吹き替えがコメディ調にしていただけで、オリジナルのを字幕スーパーで観返すと軽い台詞とかは少ない

30 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/15(日) 02:52:16.66 ID:NICKWOeW.net]
ロスト・イン・スペース全話見終わったけどオルタードカーボンより面白かった。
なんでこんなに評判悪いの?

31 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 02:56:41.09 ID:88/AG50V.net]
>>29
吹き替えしか知らないと、そういうギャップに苦しむのかあ
今回の雰囲気はちゃんとオリジナルをリスペクトしたからこそなのか、納得

32 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 03:57:10.32 ID:i1jsHUA5.net]
>>29
そうかな
吹き替えではなく、英語で観てたけどそそんなにシリアスだったかな
例えばどんな話で?

もしかしたら自分の脳内がスミスで悪ノリしだしてからのイメージで上書きされてるのかもしれん

33 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 06:26:44.81 ID:4oBwLBGw.net]
>>27
>黒人ぽい娘は養女なの?


それな
ポリコレ要素をゴリ押ししてる作品ってつまらないこと多いから、のっけから眉間にしわ寄せながら見てるわ

34 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 06:34:28.67 ID:i1jsHUA5.net]
まあまあ、ケイリーヒロユキタガワでもみて落ち着こう

35 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 06:35:47.22 ID:4oBwLBGw.net]
タケカワユキヒデに見えた



36 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/15(日) 07:35:34.02 ID:EXioGAhr.net]
Netflixのコメ欄は、手放しの絶賛ばかりでステマくさい

37 名前:19 mailto:sage [2018/04/15(日) 10:16:09.91 ID:WTs2k6Cd.net]
第1話みてみました。
高学年は楽しくみています。意外と理解できています。
低学年の弟はなんでこんなのみるんだよ〜と愚痴りipadいじり出しました。
みなさんのご意見のとおりでした。

38 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 10:50:23.51 ID:i1jsHUA5.net]
>>37
よかったです
やっぱり低学年だとつまんなかったみたいですね

39 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 10:53:27.20 ID:i1jsHUA5.net]
最終話観たけど、ようやくロスト・イン・スペースとしての舞台と役者の準備ができたってところでシーズン2へのクリフハンガーなんだね

シーズン1自体が長い序章みたい
終盤のハラハラには途中で飽きた
そんなにトラブル多くなくてもいいと思う

40 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 10:58:28.75 ID:T7DX6s22.net]
聞いたことある声だなと思ったらブラック・セイルズのフリント船長じゃねえか

41 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 11:41:36.64 ID:SqCbassf.net]
>>40
顔見てフリント船長に似てると思ってたら
やっぱそだよね

42 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 11:55:56.05 ID:nl9z6GfE.net]
5話だけどつまんねえから切るわ

43 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 12:01:09.46 ID:BNpMut2T.net]
材料は良いのに調理方法間違えたかんじ?

44 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 14:00:37.45 ID:Wh+R8EjN.net]
ドクタースミスの目的がよくわからないまま企みだけ見せられて、ストレスだわあ

45 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 14:17:14.65 ID:i1dIjzjd.net]
あのばばあ不快なだけだからはよ死んでほしい



46 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 14:45:03.24 ID:4oBwLBGw.net]
ドクタースミスに成りすましたBBAでしょ?

47 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 18:45:43.93 ID:O+sQY1hv.net]
最後のエイリアン製のエンジンスルーし過ぎ
船内にあんなにあからさまに転がってたのに

48 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 18:55:28.06 ID:dJtTB/4G.net]
ロボットにいつフライデーって名前つけるんだよと思ってたら
最後まで名無しでした

49 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 19:13:03.96 ID:i1jsHUA5.net]
>>48
ネタだとは思うけど
フライデーは日本語版だけの名前だからね
言語だと単なるロボットです

50 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 20:18:10.09 ID:c5fQQiaD.net]
SFが大好きでこの作品のために加入しなおしたけどいったん5話できった
つまらないとはいいがたいが面白いんだけど面白い要素が少ない
どっかでみた子供向け家族向けじゃねってのに納得した

51 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 20:19:09.48 ID:T7DX6s22.net]
アーウィン・アレンさん生きていれば101歳か
最後の映画作品「世界崩壊の序曲」が史上最低のパニック映画とか見てみたい

52 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 21:00:12.11 ID:i1jsHUA5.net]
思うに本来ならシーズン1の3-4話程度でやる話を、うだうだトラブル話続けて1シーズン使ってるから、つまんなくて切ってる人多いんだろうね
かなり冗長なのは事実

もっとスミスの悪知恵話、ウィルとロボットの友情話とか欲しいな

53 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/15(日) 22:22:40.93 ID:EXioGAhr.net]
スミスは、笑えないんだよな

倉庫室?でヒモを手に巻きつけて、明らかにママを殺そうとする寸前のシーンまであったし。


シャーロットランプリングを腐らせて下品にしたような顔しやがって不快

54 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 22:54:43.46 ID:/iECFuTl.net]
ヒロキ所々日本語危ういのが面白い
ナオコのあっち行ってくださ〜いは笑った
てかドンってフランス人なのね名前でわかるのかな?

55 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 00:29:52.46 ID:m4nzEcng.net]
>>53
確かに(笑)
ランプリング顔だわ
自分はベニシオデルトロの女版みたいな顔だなと思ってた



56 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 01:50:06.10 ID:dVDBs5ot.net]
面白いからこの週末っていっぺんに見きっちゃったけど
スミスはひたすら小物で悪どいという魅力皆無なイラつき要素でしかなくて早く宇宙に放り出されて死ねとしか思わなかった
シーズン2にまでついてくるようでうんざりしている

57 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 01:54:55.53 ID:m4nzEcng.net]
スミスの糞な部分だけ残ったキャラになってるよね
オリジナルの悪いけど、情にもろい、特にウィルに
みたいなのもないから単なるキチガイになってるのも残念

58 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 03:16:21.49 ID:fkhTG9Ir.net]
いま見てるけど面白い
新天地のPVを見てるドクタースミスの表情が憧れなどの絶妙で良かった

59 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/16(月) 07:28:24.79 ID:US2LhRx8.net]
何で低評価なのは、sfのくせに安心感が邪魔してるわ、この家族は全然死なないしモブでさえ死なない一番萎えたのは最後父親が生きてのはさすがに笑ったわ、ある程度こいつは生きるやろってキャラが死なないとこの先全くわくわくしない。

60 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 07:49:22.50 ID:VZY9uhL+.net]
ジュピターの頑丈さにはおどろいた

61 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 08:02:11.24 ID:VCqa1Zxb.net]
最後スミスはいつ誰が捕まえたの

62 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 08:16:27.82 ID:sIfKVAOm.net]
オリジナルでドクターがエイリアンに惚れられてしまって、しつこくストーキングされる話は今も覚えてる。笑った。

63 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 08:17:45.70 ID:ppUpJg7f.net]
>>59
ゲースロ効果だな
ある程度家族向けを銘打ってるシリーズにそれはないだろ
逆にナンセンス

64 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 13:45:20.96 ID:AVn3UV5z.net]
>>39
全く同じ感想
トラブル多すぎて見てるのが疲れた
あとドクタースミスが100%クソでただただ不快

65 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 14:09:12.64 ID:K3CSsOWp.net]
本物のドクタースミス役は、オリジナルのウィル役やってた人なのか
気づかなかった
スタートレックDS9にもゲスト出演してたよね
https://www.cbr.com/lost-space-reboot-bill-mumy-cameo/amp/

評判悪い映画版にも、オリジナルキャスト結構出てたような



66 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 23:18:36.87 ID:dedXLlIP.net]
向こうのドラマによくあるタイプの自我を確立したと勘違いした
小生意気な娘が出てきて、結局皆の足を引っ張るパターンが
繰り返されて見るのしんどいわ
スミスも昔と違って茶目っ気のないただの異常者だし

67 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 01:43:50.28 ID:dpB48vP0.net]
宣伝にのせられた

68 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 02:43:14.44 ID:9/H5QVIU.net]
やること成すこと全てトラブルに繋がっていく様は途中から半分ギャグと化してくる
そこまで次々と悪いことばかり起こさなくったって…という感じだが、
ちょっとでも退屈すればすぐに切られかねないネット配信時代の話の作り方なのかなとも思った

69 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 02:59:57.35 ID:KUArLL02.net]
俺すごく楽しんで見てるわ
ペニーのズレてる感じ好きだ

70 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 06:35:24.55 ID:g19hF8b0.net]
ドクタースミスは観てて、嫌な感じに疲れた

71 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 07:16:29.57 ID:Mp3iIzjb.net]
へんてこりんでほんわかするドラマとして期待したのに
スミス婆のせいで嫌な気分にさせられて最悪

ウィルとロボは最高だし弟思いのお姉ちゃんもすごい好き
とにかくスミスを不快キャラにしすぎ

72 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/17(火) 08:36:07.98 ID:nlAVBHpM.net]
悪者なのに、おっちょこちょいだったり、涙もろかったり、動物や子供好きだったり、変に律儀だったり、義侠心があったりとか、そういうsave the cat 要素がないと、見てて不快だわ

73 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 10:09:20.15 ID:y/MeSeGG.net]
いや素晴らしい改変だよ。この密度、そこそこリアル、スペクタクル。これがテレビドラマかよ、てなスケール。ワシはベタ褒めするね。なんか酷評の皆様は昔の番組に引っ張られ過ぎでないかしら。スミス含めてキャスティングも最高だよ。一日で全話見ちゃった。

74 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 11:10:12.56 ID:vporNoWN.net]
https://i.imgur.com/MWavyED.jpg
オーストラリアではバス停広告に加えてテレビCMまでやってる

75 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 11:55:42.97 ID:oIU4+8HS.net]
>>73
ごめん
オリジナルと切り離しても、
すっげー凡庸な上に、とってつけたようなトラブルの嵐でシーズン全部終わってるように思う

何がどういいのか、わからない自分に具体的に教えてください



76 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/17(火) 12:44:24.62 ID:7P7c2E9x.net]
>>48
俺も、クライマックスでフライデーって名付るエピソードでうるっとくる展開でもあるのかと思ってた

77 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 12:45:38.31 ID:hlPd+wRW.net]
ウナギって言ってたな

78 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 14:02:30.26 ID:+nKJd8MA.net]
ドンがいい奴だから全てオッケー

79 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 14:32:50.60 ID:oIU4+8HS.net]
ドンのキャラは、旧作よりいいよね
たしか、旧作だと元軍人だったような
堅いキャラで親父とキャラ被ってたから、これはいい改善

80 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 15:46:06.86 ID:uc7PHnUe.net]
予見できるお決まり展開とジャマで時折イライラするけど概ね面白いね。
タイトルと音楽使いたいだけで
別にタイトルにこだわらんでもいいんじゃないか的な

81 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 16:23:30.01 ID:HjYT2ZS8.net]
てか、ロスト・イン・スペースの割には仲間が多すぎてアース2みたいになってるからね
最終話でそこは解決されるけど

82 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/17(火) 20:35:18.88 ID:GngLr2yZ.net]
スミスさえいなけりゃ最高だったな

83 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 21:42:39.76 ID:E5OWXsv3.net]
Dr.スミスがウザすぎて辛くなってきた
さくっと退場してほしい

84 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 22:15:04.91 ID:9/H5QVIU.net]
海外の感想いくつか読んでたら自称18歳のジュディが
12歳程度の見た目と知能にしか見えないとやたら指摘されていた
あとはペニーがウザいとかスミスが単なるサイコパス女で魅力薄いとかだいたいここでも見かける話
称賛も多いが旧作ファンがかなり辛めのレビューという印象

85 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/17(火) 23:25:10.61 ID:lVedcWXz6]
つまらないけど惰性で見てる。
中だるみもほどがある。テンポが遅い。スミスの立ち位置が少女マンガ出てくるあからさま悪い女で
イライラする。



86 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 22:33:27.81 ID:oJD5c/SD.net]
クオリティ高いね

87 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 23:27:21.40 ID:oJD5c/SD.net]
Dr.スミス整形外科って顔してるよね

88 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 23:42:38.03 ID:9/H5QVIU.net]
ジョディ・フォスターの絞りカスみたいな顔だと思う

89 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 00:06:18.45 ID:x15DD5fC.net]
原作を知らないからか楽しんでる

90 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 02:40:02.11 ID:jFG+ypFm.net]
スミスにマジでイラついたわ。役者さんの演技は良かったと思うが脚本が悪役にご都合主義すぎて説得力皆無
最終話に至るまでうんざりするような説明セリフラッシュ
ストーリーもとにかくトラブルだらけ&ちゃぶ台返しばっかで粗い

燃料がウナギに全部食われた!(何処から侵入したんだよ…)→唯一残ってる燃料が見つかった!→持って帰ってくる途中で人救う為になくなっちゃった!(結局救えず)
→一台ならなんとか飛ばせるから助けを呼びに行こう!→やっぱり燃料になるうんこがそばにあったわ!(食物連鎖の頂点生物が盲目)

アホらしすぎる…

91 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 04:01:14.67 ID:yG+FcI7E.net]
ネットフリックスオリジナル全般作りこみが甘いよね
ブラックミラーなんかは別格にすばらしかったけど
あれやこれや見ても数話で投げ出したの多いわ
ロストインスペースは最後まで見たらどうにかぎりぎりありかなって感じだった

ネガティブな感想はみな書いてるまんま
ポジティブな感想はドンがちょっと魅力的 ウィルの演技がなかなかうまい
監督や脚本家や演出家がかわればどうとでも良くなりそうな世界観ではある

92 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 05:50:30.33 ID:LoZuu3kv.net]
ディスカバリー2ndシーズンまでの穴埋めにと、見始めたが
1話で脱落します
穴埋めはオーヴィルにします

93 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 06:04:39.91 ID:8LbOp4xF.net]
>>91
脚本監督が変わっても駄目な作品など・・・

94 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 07:30:03.94 ID:+BoJDEBE.net]
やっと見終わった。続きはよ!
ドクタースミスが不評のようだが小悪党な感じ好きだわ
それよりウィルがロボットを手放したくせに友達でしょって態度にイラついた
崖から落としたくせに、そんな!僕を覚えてないの?って態度がよくとれるわ

95 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 07:42:10.02 ID:47T3dckJ.net]
ウィルにイラつくのは、ウンコ洞窟に通信機持ち込んでピーピー鳴らして、遭難者全員を危険に晒したとこだな
全然悪びれてないし



96 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 07:50:32.13 ID:+BoJDEBE.net]
そう!洞窟のとこのウィルひどかったな
下手したら全滅エンドだろうに

97 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 08:27:07.50 ID:47T3dckJ.net]
トラブル作り過ぎだよね
それが分散してるだけでストーリー上いる訳でもないし

98 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 08:48:53.66 ID:+BoJDEBE.net]
ペニーが男の子を振るシーンも良かった
両親の恋愛話は一番どうでもいい

99 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/18(水) 14:13:25.26 ID:l114BmSn.net]
スミスってヘルレイザーのエロい継母やってた女じゃね?違うかな

100 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 14:18:40.05 ID:ztH5pR8G.net]
シーズン2から本番や

101 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 14:54:18.74 ID:XmdME4jS.net]
ペニペニが男の子を掘るに空目

102 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/18(水) 19:19:20.86 ID:8qINuJnC.net]
ロボットを次女が「笑っている様に見える」て言う家族団らんほのぼのシーンまでが好き
その後急に糞化
ロボットに魅せられてただけかもしれないが…

103 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 19:35:00.43 ID:nVUho2Kz.net]
>>101
ペニパン!

104 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 21:37:53.40 ID:JTlflSUE.net]
やむを得ない何らかの理由を知ってドンのお金への執着を責めていたことを謝るジュディが目に浮かぶ

105 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 22:26:48.58 ID:nG7QSp0+.net]
4話で田上さんが出て来たね



106 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 23:01:46.41 ID:M/jJbrK8.net]
田川さん?
ヤクザなキャラじゃないから最初わかんなかったわw

107 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 23:08:17.98 ID:M/jJbrK8.net]
バカが順々にバカやって話を動かす作劇は楽なんだろうけど
観てる方はやっぱつれーは…
最後まで観てみるけど

108 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 23:08:31.05 ID:M/jJbrK8.net]
バカが順々にバカやって話を動かす作劇は楽なんだろうけど
観てる方はやっぱつれーは…
最後まで観てみるけど

109 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 23:13:27.48 ID:M/jJbrK8.net]
あれ 二重ごめん

110 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 23:40:26.19 ID:9u2NpD/I.net]
でもガンダムも毎回カツとかプルとかがうわわ〜んとか言って船飛び出して痛い目見てごめんちゃいして戻ってくる話ばっかやし

111 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 00:02:31.12 ID:YRmfdKNt.net]
お前それZZやないか
それが不評でシリアス路線になったんやろが

112 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/19(木) 04:15:47.59 ID:boVE/F1H.net]
「もうこの星脱出には軽量化が難しいなら昔のロケットに改造すればきっといけるわ!お父さんロケットに乗って助けを呼んできて!」

「まかせろ!」 ロケットが空で爆発

お父さん生きてた!


あほかよ

113 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 04:35:57.29 ID:58e27oFG.net]
1話が壊滅的ににつまらないな。
金かけているし丁寧に作っているとは思うが…
見てて辛くて早送りしながら見ちまった。

114 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 06:01:56.89 ID:jfRow3a4.net]
反対に1話がすげー面白いと思ったわ
家族で誰か死ぬとかきついからハラハラした
あと知識ないからマグネシウムは氷が燃焼の促進になるってどういうことだ!?ってわくわくした
ロボットの動力すげえな!って。ドラえもんやアトムみたいな動力源かね

115 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 06:11:10.51 ID:YRmfdKNt.net]
一話はよかったよ
その後の失速が凄い
トラブルをまぶし間延びした話ばかり

もう少しウィルとロボット、スミスの心情を描いても良かったと思う



116 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 06:36:46.15 ID:58e27oFG.net]
マグネシウムが水で反応して燃えるのは義務教育の中学で習うぞ…

117 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 07:14:01.12 ID:jfRow3a4.net]
氷で実験はしてないから全く覚えてないわw
ウィルすげーって感心した

118 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 07:24:31.18 ID:ErlzSfHm.net]
水が凍ると氷になるんだよ

ママさんがバルーンで成層圏まで上がったのにバルーンがたるんだままだったのも萎えたわ

119 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 07:50:02.90 ID:rB9bBoyp.net]
>>94
これな
ふたりで家出でもするかと思ったら
お前死ねだもんな
ロボかわいそ過ぎた(TT)

120 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 08:25:04.62 ID:58e27oFG.net]
出てくる登場人物の殆どにイラつくんだけど^^;

ウィル。臆病でその上平気で友達を裏切る最悪の子供。サイコパス予備軍。
次女。年の割に知恵遅れ並に幼稚な言動と行動で周りを呆れさせる。
長女。成人してるのに中学生並みの反抗期のアダルトチルドレン。
Dr.スミス。いわずもがな視聴者をイラつかせるためだけに存在してるサイコパスおばちゃん。
モーリーン。キャリアウーマン風で自己主張が激しい。癒しが全くない好感が持てないお母さん。
ジョン。ちょっと鈍いけどなんとか家族を纏めようとがんばって我慢してる。気苦労が多そうで見てて可哀想になる。

これがアメリカの現代の家族像なんだろうか。
俺には無理だった。

121 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/19(木) 11:38:23.33 ID:8l26a176.net]
作家性はないよな

マーケティング的なキャラ設定とシナリオ

122 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 11:59:31.55 ID:6m7kbEwc.net]
>>121
あーなんかわかる

123 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 13:51:09.35 ID:jfRow3a4.net]
>>120
長女はまだ18歳だからそれで医師!?と言われたね

ドクタースミスってすごい良いキャラだと思うんだけど本当に不評だなw
モーリーンにありがとうってハグされて戸惑うところとかウィルに心配されて面食らうところとか
善人になりたい小悪党って感じがすごく良い

124 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 14:12:05.78 ID:PB6Jt1pX.net]
>>120
お前も似たようなもんだよ

125 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 14:22:45.18 ID:seY/+2l3.net]
子役の成長早そうただが、そこがある意味見所だろうか
舞台設定は整ったからシーズン2からが本番だな
どんな展開にも持っていけるだろうからまだ見てみようって感じだ



126 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 14:44:31.09 ID:58e27oFG.net]
>>121
ほんとそうんな感じだね。
金かけて作ればいいんだろ?
CGIさえ良きゃ満足すんだろって舐めた考えが透けて見える。

127 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 17:40:54.12 ID:0A4qgPFC.net]
まだ2話だがおもろい
オリジナルと同じロボットと少年の展開が熱い
お姉ちゃんもうちょっと可愛くてミーハーギャルだったらもっとよかった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef