[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 03:46 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 955
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Netflix】ロストインスペース Lost in Space 1



1 名前:奥さまは名無しさん [2018/03/27(火) 13:44:21.48 ID:u05HrMGP.net]
SFドラマ「ロスト・イン・スペース」
https://www.netflix.com/title/80104198
IMDB 「Lost in Space」
www.imdb.com/title/tt5232792/
トレイラー
https://youtu.be/fzmM0AB60QQ

-あらすじ-
新天地を求め宇宙へ出発したが、未知の惑星に不時着してしまったロビンソン一家。そこから、あらゆる危険や困難が待ち受ける、生き残りをかけた戦いが始まった。
-変遷-
2015年に発表して以来、なかなか進展がなかったNetflixによるリブート版「宇宙家族ロビンソン」の配信日が、2018年4月13日からに決定しました。全世界同時での配信開始となります。
「宇宙家族ロビンソン」といえば、もともとは1960年台にテレビ放送された人気SFドラマ。人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるため
その第1陣として選ばれたロビンソン一家がアルファ・ケンタウリを目指す...というストーリーを軸として、その道中で様々な困難が一家を襲います。
1998年には「ロスト・イン・スペース」として映画化、日本公開もされており、こちらを観たことがある人も多いかもしれません。
今回のリブートは、宇宙への移住が実現してから30年後の世界で、新天地(アルファ・ケンタウリ)に向けて旅立つ一家の話という格好に、設定が若干変化。
目的地へ向かう際に軌道をそれ、目的地からはるか遠い見知らぬ宇宙空間でのサバイバルが始まるという内容になっています。
オリジナルの放送からは50年以上もの歳月が流れており、その間には宇宙に関して非常に多くの物事が明らかになりました。
今作では、そういった新たな知見もストーリーに織り込まれることになりそうです。

https://twitter.com/lostinspacetv
https://www.instagram.com/lostinspace
https://twitter.com/NetflixJP
https://www.youtube.com/channel/UCv2ejD5B1xOYtGB2cf80B8g

140 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/20(金) 15:07:51.42 ID:CD1SoaLS.net]
原作は宇宙のサザエさん、ちびまる子ちゃんみたいなものだからね

141 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/20(金) 19:58:28.94 ID:JIekZ2d8.net]
スミスの女優さんすごいわ
怒りのあまり久しぶりにテレビ見ながら声出た

142 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/20(金) 20:07:07.76 ID:J11+aDzG.net]
ドクタースミスの人、演技上手いね

143 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/20(金) 20:23:11.54 ID:uNUZ13XB.net]
散々言われてるんだろうけど、過去二作とも完結してないから、今作だけは完結させてほしいわ

144 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/20(金) 20:43:46.00 ID:cz1gfK2O.net]
スミスというキャラは早く消えて欲しいけど、女優さんの演技はいいから複雑

145 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/20(金) 22:20:22.49 ID:ndKrrZ6N.net]
明らかに地球産の雑草はえてて草
あと母ちゃんドジっ子すぎだろ 気球にからまるシーン

146 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/21(土) 05:31:36.28 ID:wKZ9u4Ho.net]
スミス消えたらそれはもうロストインスペースじゃないからダメだよ

147 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/21(土) 10:36:25.53 ID:s0bZ9fT8.net]
アットホームな回は来るのだろうか

148 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/21(土) 17:32:42.45 ID:2ad2bmx/.net]
歳のせいか、ピンチ続きは疲れるんだよ。
ロボット生きてるよな。



149 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/21(土) 23:15:40.29 ID:ymmbI2/W.net]
ロボットの動力源はなんだろべか

150 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/22(日) 07:23:00.89 ID:XxoNK+gt.net]
みんなの応援だよ

151 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/22(日) 10:40:10.17 ID:uhwb13rn.net]
丸二個書いて、これ何?って聞いたら、「キケン」って言ってウィル困惑して流してたとこなんかワロタ

152 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/22(日) 14:14:08.08 ID:XfqvOjye.net]
みんな言ってる通りスミスが糞女すぎてダメだわ
3話途中で投げ
胸糞悪くて見ててストレスたまるわ

153 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/22(日) 21:04:22.27 ID:XxoNK+gt.net]
だめだ。応援少なくてロボット動かないわ

シーズン2キャンセルやむなし

154 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/22(日) 22:06:14.18 ID:SPuRYwZ1.net]
最初はよかったけど、中盤が少し退屈かな。
全8話くらいでよかったと思う。
ドクタースミスに早く消えろって思えたから、はまり役で必要なキャラなんやなと思う?原作は知らんけど。

155 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/22(日) 22:08:16.23 ID:sVr30/tr.net]
もうちょっと愛嬌ある感じでもよかったかもねスミス
ゲイリー・オールドマンはそういう所ハマってたな

156 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/22(日) 22:30:22.91 ID:cQFkF+mL.net]
スミスはあの感じでやるならはまり役だと思う。けど、やりすぎと思わざるを得ない。
スミスにやりこめられすぎなロビンソン家の方がむしろムカつく。

157 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/22(日) 22:38:51.97 ID:551VQ/tQ.net]
>>155
そうそう
ゲーリー・オールドマンのスミスは結構よかったんだよね
人外化したのは、さすがにひいたけど(笑)

158 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/22(日) 23:22:56.46 ID:OvF+uvuU.net]
それにしてもセットに金掛かってるよな。



159 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/23(月) 01:58:35.94 ID:M5oDjtAd.net]
連続ドラマで邦画の大作なんかよりずっと凄い映像見せつけられると溜息しか出ない

160 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/23(月) 03:24:55.49 ID:9GSaeWr9.net]
>>156
やっとみんな信用しなくなった時にウィルが倉庫から出した時は思ったわw

161 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/23(月) 09:23:19.45 ID:/Ep+AUTm.net]
IMDb人気順
スミス(49)次女(16)母(45)父(49)長女(23)息子(16-17)

162 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/23(月) 09:59:02.49 ID:PwgaREm7.net]
>>140
家族設定はサザエさんのままで良かったのにな
中途半端な女子高生が二人になって長女と次女のキャラがブレてる
年の離れたお姉さんにお色気パートは任せて、ガキンチョ二人でドタバタやった方がメリハリつくのに

163 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/23(月) 11:15:39.55 ID:Rs/NSYpv.net]
原作知らないけどスミスが一番良いキャラだと思ってる。ムカつくけど人間味がある

164 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/23(月) 11:40:07.34 ID:V3mB1j/0.net]
>>160
あそこはベタ過ぎてムカつくシーンやな。
アメリカでキッズ向けにも作ると、そうなるのは仕方ないんやけどね。

これも映像クオリティ的に大人向けにしてるから、悪いんやろなー。

165 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/23(月) 17:00:25.24 ID:le74B2tY.net]
お母さん、どこかで見たと思ったら、ハウス・オブ・カードの肌荒れ(そばかす?)がすごいジャッキーやないか
ドクタースミスは、グッド・ワイフでイーライの元妻役だな

166 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/23(月) 21:18:31.60 ID:9q83t09B.net]
懐古厨の旦那が見始めて、またつまんなそうなの選んだなぁ
リメイクなんておもしろかった試しがないんだよ
……と思ってチラ見してたらはまった!
なにこれ、コメディじゃなくてシリアスなガチSFドラマになってるし
昔のやつはベースになってるだけで全く別ものだね

ママ役の女優さん、ハウスオブカーズでも好きだったし、いいわー
できる女、できる母として頑張って生きてきたけど
夫婦仲だけは思うようにできなくて、できる妻にはなれなかったって
現代の女性の姿を好演してる

167 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/23(月) 21:21:17.73 ID:9q83t09B.net]
あと、ホームランドのシーズン2でパキスタン(だっけ?)の軍の偉い人で
主人公のケリーといい感じになる役やってた人が
リーダー役だね

168 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/23(月) 21:21:21.47 ID:npJL94Ji.net]
10話の最後でやっと初期作品のフルメンバーになって、宇宙放浪の旅に出るんじゃん。
シーズン2作る前提で作ってる。ロボットの「危険」も聞けた。

最後に残ってるのがロボットの「肯定的」だけ。



169 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/23(月) 22:24:29.51 ID:xSPzeCjc.net]
>>168
え、それは計算できません
忘れてね?

170 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/23(月) 23:32:33.27 ID:iwvC7w+4.net]
スミスはシーズン2から旧作らしくなっていくのかもね

171 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/24(火) 03:21:56.09 ID:l0XvVEGC.net]
オリジナルは見てないけど、ここに書かれてる酷評は概ね同意だわ
悪役って悪役としての魅力あってこそだと思うんだが、それもなくただ単にイラつくだけの存在だし、ハプニングも連続して起こりすぎるからストレスだけが溜まり、カタルシスが少ない
ハラハラドキドキというより常に不安な感じで、SFというよりもB級のサスペンスホラーみたい

172 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/24(火) 12:07:57.57 ID:KsCLlcxZ.net]
悪役としての魅力があるからドクタースミスが好きだよ
弱さが見えて良いじゃん

173 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/24(火) 13:55:39.29 ID:2nNzjb8W.net]
着てるコートめっちゃ欲しいんだけど売ってるわけないか

174 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/24(火) 15:56:48.19 ID:Ertf0sgS.net]
言われた通り3話いこうグダグダのクソ人間ドラマでいっきにクソ化するな
あちこちで宣伝しちまったじゃねーかふざけんな

175 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/24(火) 20:59:09.38 ID:fULuf0ag.net]
負けっぷりで主人公たちを引き立たせる悪役でもなく
存在自体に魅力のある悪役でもなく
ただ単にイラつくだけの存在だからなドクター・スミス

176 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/24(火) 21:28:05.99 ID:KiJ/dymf.net]
でも、苛つくだけの存在だからこそ
すごく悪役としていいポジションだと思う
悪役だけど本当はいいやつとか、なぜか魅力的とか、
最近そういうのの方が多くてお腹いっぱい
小物感たっぷりでイラっとさせるなんて、見ててまじでムカつくいい悪役だわ

177 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/24(火) 21:38:27.94 ID:9IIwAKcr.net]
オリジナルのドクタースミスが、ちょっと悪いトモゾウじいさんみたいな奴で、
孫みたいなウィルには優しいってのが好きだったから微妙だわ
オリジナルにこだわりなかったら、まだマシなのかもね

178 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/24(火) 21:40:17.61 ID:KiJ/dymf.net]
>>177
それは分かる



179 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/24(火) 23:14:43.78 ID:qjsWO+gn.net]
>>176
魅力ある悪役ってのは、とことん嫌われるか、心底恐れられるべきだと思うんだわ
別に最近の風潮ってわけでもない
ところがスミスは嫌いになるまでもなくただイラつくだけなんだよな
一貫性もないし目的もボンヤリしてるし
どんな悪事の計画も万事うまくいくし
脚本家のトラブル作りのために都合よく動かされてる感じで、深みがまるでない
どうせ最後はロビンソンが解決しちゃうなら、滑稽な悪役の方がまだ面白い

180 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/24(火) 23:33:46.33 ID:UDHaBJ5m.net]
閉じ込められていよいよスッキリと思ったら意味も分からず宇宙船の指示邪魔した挙げ句に
ロボットの宇宙船に行けば全部解決とか無根拠に言い出した時は何寝ぼけた事言ってんのコイツってもう嫌悪感しかない

181 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/24(火) 23:56:49.54 ID:qP7UbXoa.net]
ウィルにはちょっとだけ優しいってのはあった気がするが
あなたには見せたくない的な

182 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 00:11:45.99 ID:hp//cumf.net]
ペニーがリプニツカヤみたいで可愛いなあ
ペニーに俺のペニー舐めてもらいたい

183 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/25(水) 00:32:46.82 ID:hThjharp.net]
>>182
オリジナルのペニーは可愛いのに
なんでこんなに下品になった

184 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 01:03:47.44 ID:yuvrvgMK.net]
写真でしか見れないが、流石に古すぎて可愛いとは思えない。

185 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 01:32:44.47 ID:3W9xOjZp.net]
オリジナルしらない側からするとドクタースミスはウィルってか子どもは好きなんだなとわかったよ
普通はこういうキャラってあからさまに子ども嫌いそうだけど

186 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 01:42:01.42 ID:kvJ1ZOUs.net]
スミスよりウィルのほうがムカつくわ
ぶん殴りたくなる
スミスの場合最初から悪党として見れるけど、ウィルは主人公側なのに
グズでイラッとさせられてムカつくな

187 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/25(水) 02:06:24.21 ID:uR+gB0sK.net]
ウィルって出産シーンをわざわざ入れたのは、障害児ですよってことを視聴者にわからすためなんでしょ?

188 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 03:12:16.46 ID:3W9xOjZp.net]
弱かっただけで障害児ではないだろ



189 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 07:07:40.38 ID:6cF9fOc9.net]
>>182
ペニー役のミーナちゃん16才だって
カワイイよな

190 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 09:03:07.48 ID:TFwHgoud.net]
>>179
ほんとこれ
序盤で3人殺してる時点で小悪党ですらないし本編にはお邪魔虫としてしか関わってこない、その上ラスボスまで務めるしつこさ
落ちもエンタメならしっかり罰を与えてほしいけどあやふや、硬派なSFならもっと登場削って世界観見せて欲しい。
プロモの”異星人&人類と惑星の壮大な世界観”とかに惹かれて見たら半分はスミスが枠取ってたせいで期待してたSF成分も掘り下げられてなくてがっかり。

未だにnetflixでエンタメか硬派か集中して作り込んでるの見たことない

191 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/25(水) 09:18:08.15 ID:328n+zZx.net]
観始めたけどご都合主義すぎないこれ?
いきなり出会ったロボットに助けられてついでに姉までとか
あそこはロボットが氷を溶かす熱が強過ぎて姉ちゃんは焼け死ぬくらいでないとリアリティないでしょ

192 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 09:30:17.60 ID:seFajVi7.net]
かと言って、日本のドラマ見たいか?
日本のドラマよりよっぽどマシ

193 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 09:36:09.70 ID:TFwHgoud.net]
Netflix以外=日本のドラマ になるのか…。

194 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 09:58:41.38 ID:seFajVi7.net]
>>193
屁理屈はいらねーよ
ドラマなんて作り物なんだから矛盾があって当たり前
リアリティを求めるなら、ドキュメンタリー番組でも見てれば

195 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 09:59:29.45 ID:j+bXkNrz.net]
要するに日本のドラマ並の脚本をアメリカドラマ並の予算で作るとこうなる

196 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 10:00:55.53 ID:seFajVi7.net]
>>195
じゃあお前が1シーズン毎に100億円ぐらいポンッとお金を出してやれば良いじゃねーか

197 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/25(水) 10:06:54.63 ID:sh3Z8u0q.net]
>>191
超ご都合主義で最先端SFでも面白いものは面白いよ
名作には常にトラブルが起こり続けても、主人公がうまく切り抜けていく爽快なカタルシスがある
たぶん常に重厚で悲しげなBGMが流れてるせいで不安になるんだと思うわ
視聴者に悪役やトラブルを許せる心の余裕がないからイラつく

198 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 10:14:21.86 ID:1z9QwnaJ.net]
>>197
全く同意する
見る側の視聴者が自分勝手な奴らが増えただけ
バブル崩壊以降他人の失敗を許容出来ずに、すぐに叱咤激怒するのが増えた

昭和の時代はもっと、おおらか
な人が多かった



199 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/25(水) 10:19:51.12 ID:328n+zZx.net]
老害うるさい

200 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 10:25:36.77 ID:LMDNHk8B.net]
>>199
バブル崩壊以降お前みたいな
出来損ないばっかり増えたんだよw

201 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 10:35:28.62 ID:M3Y81Scc.net]
>>200
顔真っ赤ですね
ロボかよ

202 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 11:51:12.92 ID:3W9xOjZp.net]
>>190
ドクタースミスが3人殺してたっけ?
姉の恋人くらいしか覚えてない

203 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/25(水) 12:24:08.54 ID:wWnt4Lsp.net]
姉、姉の恋人、ドクタースミス(本人

204 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/25(水) 12:38:20.23 ID:oLrsR4Rs.net]
鉄人シェフの料理にイチャモンつけることは小学生でもできる

205 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 13:27:21.30 ID:KcbYSnva.net]
お子様ランチなのに辛口にする鉄人シェフって

206 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/25(水) 13:41:00.66 ID:A46kWCPd.net]
>>203
姉は殺してないよ。チップ取っただけ
その他は全て事故で、助けられるのに見殺しにしただけ

207 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/25(水) 13:42:43.93 ID:A46kWCPd.net]
>>197
今見直してきた
たしかにBGM変えるだけで随分変わるかもしれない

208 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 14:09:03.34 ID:3W9xOjZp.net]
>>203
姉は殺してないしドクタースミス本人を殺したのはロボット
姉の恋人もバレそうになったからのことだから悪党というより小悪党だと思う
もちろんただの犯罪者だけど絶対悪というより小物



209 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 15:09:56.06 ID:HoH5/U8f.net]
>>205
それだよ
しかもなんちゃって鉄人でしょ?

210 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 15:24:53.60 ID:G6QyWCK/.net]
んー分からんな
そんなに批判が出るドラマとは思わないけどなあ
お前らみんなDrスミスと同類なんだから気持ちが分かるハズ
あー同族嫌悪かw
自分の行動を他人を介して見てるから不快なのかw

211 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 15:33:38.81 ID:HoH5/U8f.net]
>>210
こういう煽りが一番いらない
一番非生産的なレスだよ

212 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 15:40:29.72 ID:G6QyWCK/.net]
>>211
お前が一番いらないよw
お前のその行動、Drスミスそのものw

人を批難出来るほどお前立派なのか?

213 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 15:41:36.82 ID:G6QyWCK/.net]
>>211
> こういう煽りが一番いらない
> 一番非生産的なレスだよ

こういう屁理屈を言うのがDrスミスだよw

214 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 15:43:08.46 ID:G6QyWCK/.net]
>>211
気にいらないなら
お前が何十億もお金出して
お前の満足行くドラマを作れば良いんじゃないの?

215 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/25(水) 15:46:02.39 ID:Gl5Lojou.net]
スミス本人登場

216 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 15:52:22.26 ID:TFwHgoud.net]
>>214
お前ほんとこの作品みたいなワンパターンな煽りしか出来ないな

217 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 15:56:52.24 ID:G6QyWCK/.net]
>>216
普通の一般人はお前見たく
深く掘り下げないんだよバーカ

218 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 15:58:56.25 ID:Aj6v/ZHw.net]
基地外だったか、スルーっすね



219 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 16:00:34.85 ID:G6QyWCK/.net]
っすね
どこの糞ガキだよw
言葉遣いの悪い糞ガキがw

220 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 16:05:35.42 ID:TFwHgoud.net]
>>192
190に言ってたのか?

>>206
あーそうなのか、姉の脈にそって切ってるのかと

221 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/25(水) 16:55:01.74 ID:/6Y3NXTC.net]
スミスは、倉庫で手に紐巻きつけてママ殺す準備してたよね?

222 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 21:10:24.49 ID:Xhko20H8.net]
昔も今もドクタースミスありきの作品なんだな

223 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 21:16:16.75 ID:ljWvCIUi.net]
>>222
とロボットね
シーズン2に期待かな
LOSTごっこがやっと終わったし

224 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 21:40:17.07 ID:+wvInUcB.net]
オリジナルのドクタースミスと、今回の女性のドクタースミス
目が似てる
意地悪顔で下まつげが長い

225 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 21:47:24.18 ID:+wvInUcB.net]
最後にレゾルートに置いて行かれた……
と思いきや、迎えに来てくれた!
リーダー、本当はこんなにいいやつだったんだ!
と思わせといて……ガーン!

の展開は良かった

226 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 21:49:45.28 ID:+wvInUcB.net]
でもLOST住民のみんなが
自分たちが宇宙のどこにいるか全く分からない状態だったのに
なんでレゾルートの位置は分かってあんなに簡単に帰還できたの???

227 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 21:51:31.61 ID:oKg8Vltl.net]
>>226
着陸した惑星の周りをずっと回ってたんじゃない?

228 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 01:35:21.95 ID:6UqCsfOB.net]
>>222
ドクタースミスありき?むしろ要らんかったわ
敵はロボットの仲間の悪役ロボだけでよかった気がする
原作を考えればそんなの無理なのは分かってるけど



229 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 04:01:25.59 ID:96jswLEP.net]
ここまでドクタースミスで話題にあがれば大成功だと思う
嫌われる役割だろ

230 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 05:55:13.34 ID:Ep8Dx5T9.net]
このドラマでスミス要らんって正気かよ
お前が嫌いってだけだろ

231 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 07:18:33.58 ID:hRfjJRXV.net]
絶対要ると思う
ただ、なんか違うんじゃねとも思う

232 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/26(木) 08:42:28.99 ID:AxBbW+Wv.net]
おいおいスミスが主役なんだぞ?

233 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 09:22:54.66 ID:n2MLpidJ.net]
最近のドラマにしちゃ悪役っぷりが濃い気がした
ゆとりには着いていけないのかもしれんな

234 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 11:31:56.49 ID:A8iagIv5.net]
やることなすことせこい悪役だからな

235 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 12:46:01.15 ID:lNiNV1vE.net]
ゆとりというか、文句があるのはオリジナルのドクタースミス知ってる人だと感じるけどな

オリジナルに愛着なければ、ただ単にドラマの中の悪役として観れるから感じ方は違うんだと思うね
俺はダメだわ、オリジナルではドクタースミスが一番好きだったから

ゲイリー・オールドマンのドクタースミスがまだマシだったとわかった

236 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 14:12:01.13 ID:jjHXFGsi.net]
創作物に登場する人物が悪事を行うと必ず罰を与えろと言う人いるよね

237 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/26(木) 15:24:10.63 ID:05OCDdAJ.net]
オリジナルではスミスのキャラが濃すぎて主人公を食ってしまい、スミスありきで物語を進めるために路線を変えたせいで迷走
あえなく打ち切りになってしまうという末路を辿った

今作にも必要なキャラだとは思うが小心者の小悪党のようであり、サイコパスの純粋悪のようでもあるためキャラがブレすぎ
行動心理がわやくちゃだから悪業が腑に落ちずイラつくだけ

238 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 16:00:16.12 ID:sVProdNI.net]
子供が見たら息もつかせぬ展開てなるやろ?



239 名前:奥さまは名無しさん [2018/04/26(木) 16:14:09.26 ID:AxBbW+Wv.net]
あらすじ
新天地をめざした主人公のドクタースミス。
いちいち疑ってきて邪魔をするロビンソン一家に苦しめられ…

240 名前:奥さまは名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 16:29:08.87 ID:96jswLEP.net]
>>237
>>サイコパスの純粋悪のようでもある

小心者の小悪党というのは感じるけどサイコパス??
善人になりたい、やり直したいと思ってるし純粋悪でもないと思う。よくいる小悪党って感じ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef