[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:41 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ダークナイト Part2【バットマン・ビギンズ続編】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/02(土) 00:51:16 ID:1vAA3iVi]
ダークナイト THE DARK KNIGHT

日本公式 wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  thedarkknight.warnerbros.com/
IMDb   www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演: クリスチャン・ベイル ブルース・ウェイン/バットマン
   マイケル・ケイン アルフレッド
   ヒース・レジャー ジョーカー
   ゲイリー・オールドマン ゴードン警部補
   アーロン・エッカート ハーベイ・デント検事
   マギー・ギレンホール レイチェル・ドーズ
   モーガン・フリーマン ルーシャス・フォックス
上映時間 :152分  公開日:2008年8月9日

■前スレ
ダークナイト 【バットマン・ビギンズ続編】
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/

■関連スレ
【BATMAN】"バットマン"シリーズ[【蝙蝠男】
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216602708/

828 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 04:25:15 ID:4Tcat8ah]
>>822
俺は車ではヤクザの親分・運転手と乗り込むときに一人殺してると思ってた

829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 04:25:22 ID:DWF8e6al]
ゴードンが昇進した時に、ジョーカーまで拍手してたのは、
台本には無かったけどヒースが手を叩き出したのを、そのままクルーに
撮り続けろって指示したってのはimdbに出てるな。

ジョーカーが着てた制服の「マティルダ」って名前を
何でわざわざ字幕つけてまで出すんだろうって思ってたら、
ヒース・レジャーの娘さんの名前だったんだね。知らなかった。

830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 04:29:24 ID:Qf3xQW1D]
ヒースに生き写しなんだよな>マティルダ
小さいので、父ちゃんが死んだことをよくわかってない?ような話を見て泣けた
ベールの娘さんはジョーカーの真似して「俺を殴れ」とか言ってるらしいがw

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 04:30:47 ID:Gih/CJBm]
向こうではジョーカーの6インチサイズの玩具が売り切れて軽く値段が倍になったりするくらい
TDKのジョーカー人気が高い

832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 04:31:54 ID:PQuqZdKL]
凄く良かったけどデントがきゃーきゃー言いながらガソリンに顔をなすりつけるのは何とかならなかったかと。

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 05:21:24 ID:pub63Wvq]
5人殺した云々の内訳にはもしかしたらカットされたシーンもあるのかも
本当は3時間ぐらいだったみたいだし

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 05:21:43 ID:SewM7ZTr]
すげー面白かったわ
スケアクロウは偽者だと思ってたが本物だったのか

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 05:50:24 ID:SLFMSghU]
アンソニー・マイケル・ホール、キャスター役で出てたんだ。気がつかなかった!
最近TVドラマ「デッドゾーン」にも出てるし、ちょい復活?

>殺害した人の数が合わない
「ブレードランナー」でもあったなあ。逃げたレプリカントの数が
劇中のセリフと合わない。一人は脚本からカットされたとか。別な説もあるけど。

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 06:02:25 ID:mMhhC1JV]
ノーラン兄弟にはイーストウッドがアルツで演技不能になる前に
ダークナイトリターンズを映像化してもらいたい



837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 06:24:31 ID:ofR/qMgA]
スケアクロウ、「あれ?声がキリアンじゃない?」
と思ったんだけど、あれはやっぱりキリアンだよねぇ。
もう少し出てほしかった。。。


838 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 06:26:04 ID:4pI712yc]
パトカーから身を乗り出して首をブルブルさせるジョーカー
がキモすぎて最高だった
それ何てホラー?っていう

ゴードンのしょぼくれぶりも良かった
頑張ってるのにあんま報われないな、この人も
バットマンよりましだけど

哀しい映画だった
出てくる人みんな哀しい
ホッケー防具のおっちゃんからして可哀相だし

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 06:42:16 ID:b+FlWAkJ]
冒頭のショットガン銀行員とバットマンが組んで体制に逆らう話かと思った。(´・ω・`)

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 06:42:25 ID:qTaqExr2]
レイトショーで見てきた ここでエンドロールかな?と思うシーンが何回かあったけど終わらずにどんどん話が続いて驚いた

デント検事とレイチェルが拉致されて倉庫に置き去りにされたシーン 検事がイスごと倒れて液体(ガソリン?)をピチャピチャしてたけど、あれは何をしてたの?
自分が爆死するばレイチェルは助かるとか考えたのかな?

841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 07:21:59 ID:tSOS0zRa]
負傷後のデントの顔は地上波で放送出来るのだろうか

842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 07:43:17 ID:pr+WYKIr]
つーかそもそも地上派で放送できるかどうかすら怪しい・・・
長い上に全編に暴力描写バリバリだからPTAおばさん・おじさん
から苦情殺到しそうだし

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 07:53:57 ID:7jQweexU]
鉛筆を消すマジックを見て
「学校で子供が真似したらどうする!」
とか騒ぎ出しそう

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 07:54:54 ID:324/hvXi]
>>829
>>830
マチルダ+ゲイリーオールドマン
ヒースはレオンファンと推察

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 08:05:22 ID:UlXc84Wk]
>>836
それ10年間ぐらいずっと言われてるよなww

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 08:15:04 ID:U1cNUJT+]
今回はSごいや!デビッドさん!は原案だけで脚本書いていないのか…



847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 08:24:13 ID:TRWIY88R]
「ハルク」を見た直後にはしごしたので疲れた。最後の方ちょっと寝た。
話は暗いわ、画面は暗いわ(バットマンだから夜はしょうがないかw)でいまいちだった。
「ビギンズ」よりはバットマンが活躍したのはよかったが
見たあとで爽快感を味わう映画ではなかったなぁ。

848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 08:24:14 ID:3UjmWpoW]
あのズタ袋かぶってたのがスケアクロウでおk?

849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 08:24:30 ID:8Wa4g5Yl]
ファミ痛で252分ってあったから覚悟してたが152分かよつまんね

850 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 08:24:49 ID:YJByYF5m]
>>666
おはよう
今更だけどありがとう今度買ってくる

>>836
ソレ滅茶苦茶観たいな

851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 08:34:50 ID:RtnOusy4]
>>732
SAWのジグソーのゲームっぽいなとは思った

>>743
お前さんは、冒頭の偽バットマン止まりだなw

852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 08:57:33 ID:wulendvo]
>>843
あそこまでクリーンに決められる小学生はいないと思う

853 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 09:18:04 ID:WjWT6c+R]
まあ面白かったんだけど
ヒースレジャーは悪くなかったんだけどジョーカーは確かにニコルソン版の方がよかったのは同意。
あとこの映画で一番のヒーローは黒人の囚人と起爆装置を捨てたビジネスマンだと思う
ゴードンもかっこよかった。
ただ、なんでヒロインがあそこまでブスなの?
まあ色々あったけど面白カタデス

854 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 09:19:02 ID:gpCqlvRG]
デント襲撃に使ったトラックの横腹に「殺戮?殺人?は良薬」とあったのは
Laughter〜のアタマにSを付けてSlaughter〜でいいのかな。

855 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 09:22:41 ID:B1nBSzDh]
>>832
ごめんなさい正直あれが硫酸でトゥーフェイス誕生か!とか思ってましたw

856 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 09:26:39 ID:QJJtAFW8]
硫酸じゃないけどあの時顔についたガソリンに引火したんだからあのシーンは必要



857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 09:27:40 ID:+0OAfc3E]
次回作はスケアクロウが主役か!楽しみだなー

858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 09:29:18 ID:UlXc84Wk]
>>857
それも面白いかもしれんww
3部作ちょい役で引っ張るのもwww

859 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 09:42:35 ID:Le7K1DQ4]
>ジョーカーは確かにニコルソン版の方がよかったのは同意。
このスレのどこから「ニコルソン版のほうがいい」って流れになってるんだ?w
殆ど誰も比べてないのに

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 09:44:32 ID:4HYmIgNJ]
次作はハーレークィンをアナソフィア・ロブで

861 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 09:55:43 ID:d9Abg1SS]
1:マローニがに乗る直前になにげにやられてた手下
2:運転手
3:マローニ

+警官2
1:ハーベイを売ったおっさん
2:不明

こんな状況ですか。

862 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 09:57:39 ID:A2+t+feS]
バッドマンは一度も観た事無かったし予備知識も無かったけど、
とっても面白かったです。
ここのスレは男の人ばっかりなのかな?

863 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 10:00:04 ID:AsvIyVBR]
最後が切ない
アルフレッドやゴードンの心境を思うともっと切ない
バットマンのあの行動は結構日本人の琴線にふれるかも


864 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 10:06:13 ID:dasjX2ZR]
今日観てくるわ
すげえ楽しみ

865 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 10:06:48 ID:ofR/qMgA]
>>862 すまんがおなごじゃ

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 10:14:42 ID:+tm2r9PQ]
昨日観て来た
八時からだったけど人少ないしヨタっぽい男ばっかだった
アクション最初の駐車場で戦うシーンが一番格好良かった
今回は良さそうと思ったけど、後はビギンズとあんま変わらなかった
でも話は本当面白かった後バイクの壁使う切り替えしがカッコええ
日本でも多くの人に観て欲しいと思った




867 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 10:20:54 ID:YTfn7ZtJ]
>>862
わしもおなごじゃ
しかも試写会含めもう2回見てるがあと2回は見る

868 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 10:23:00 ID:NDSzL51V]
デントとレイチェルの居場所逆教えたとか見てたら明白なのに何で悩むんだ?
ちゃんと見てない奴多すぎ…

869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 10:30:25 ID:5nc3iwRo]
バットマンが全くノーリアクションだったからじゃないかな。
自分はレイチェルの方に行ったのに、デントだったら多少は驚くシーンがあっても
良さそうなのに、そういうのが全く無かったから。

自分も、ジョーカーが嘘付いてるってわかった上で、最初からデントを助けるつもりで
行ったのかもって思ったよ。
ゴードンとかには、一々あいつは嘘付いてるからとか言ってる余裕も無いし
一応「レイチェルの方にいく」って言っといたのかと。


870 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 10:37:23 ID:P6dbI134]
>>692
スケアクロウはジョーカーの手下にはなってないぞ。
途中デントが殺しかけたのは似てたけど別人。
役者も違う。

871 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 10:38:52 ID:GvxsOnO6]
>>ニコルソンジョーカーの方が良かった オレもやや同意かな。今回のヒースジョーカーは「鬼気迫る狂気演技」
とかいう前評判の割には、その狂い方が今一つの普通の悪役だった気がする。笑い声とかも少なかったし。
ニコルソンジョーカーの方が、キャラのインパクトも演技のノリも上の様に思う。

まあそれまでの旧シリーズと、敵の描き方のスタンスが違う、っていうのもあるかもしれんな。
トゥーフェイスにしても、旧トミーのは「悪漢」だったのに対し、今回のエッカートは「堕ちた正義漢」
なんだね。最愛の人を失った事で、正義を“逆恨み”する“堕天使”… なんか「スーパーマンV・電子の要塞」
で、自暴自棄になって酒場で酒飲んでるスーパーマンを彷彿させた。


872 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 10:43:08 ID:pub63Wvq]
>>866
もっと国語の勉強しよう

873 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 10:45:46 ID:terSGPQ4]
映画バットマンは全部観てるが原作ジョーカーはニコルソンの方が近いのかな?
ヒースは予想以上に素晴らしかったけどジョーカーはお洒落って
イメージがあるからもう少し身だしなみに気を使うような場面が欲しかったな

874 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 10:50:54 ID:GvxsOnO6]
ノーランの描くヴィランって、それまでのバートンやシュマッカーが「怪人」として描いていたのに対し
あくまでも「リアルな犯罪者」なんだな。ともすればスケアクロウのように、「メインヴィラン」なのか
「只のザコ犯罪者」なのか分からなくなるが…
今回のトゥーフェイスだって、トミー版は愉快犯で犯罪を行っていたのに対し、エッカート版は
憎しみを持て余して暴走してんだね。

「Why so seriouis?」だけど、あのシーン見てオレなりに訳すなら「何だそのシケたツラァ!?」
ってトコかな。

875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 10:51:53 ID:4yP5+QfQ]
>>869
全くノーリアクションというのは違うんじゃないか。

まず、選択を迫られた時に即座にレイチェルを選択=ウェインとしての一面。
そして、実際にはデントだったが、マスクの下はどうあれ、取り乱さずに迅速に救助=バットマンとしての一面。
「どうしてこっちなんだ」と喚くデントに対して、ウェインだって泣きたい気持ちだったはず。
ホワイトナイトを応援したのも、勿論ゴッサムのためもあるが、レイチェルと一緒になりたいから。
あの場面は、それだけ愛していたレイチェルを助けられなかったのに、
バットマンの静こそ彼の二面性の悲しさを物語っていたと思う。

ってかジョーカーの言った番地と通りは、はっきり字幕に出てるし、
2フェイスがゴードン脅す時に言うのはレイチェルが死んだ番地の方だから、
そこ覚えてたら分かるはず。

2時間半の長尺に対して、ウェインの葛藤は時間的にあまり描かれていない気がする。
2フェイスやジョーカーが強烈で、バットマンは空気w
でも、最後にダークナイトとしておいしいとこ持ってくけど。

876 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 10:52:22 ID:7jQweexU]
>>868
バットマンが縛られたデントを見て
「あれ?レイチェルじゃない!」
みたいなリアクションをしなかったから
混乱する人が多い



877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 10:52:34 ID:RtnOusy4]
>>868
読めてないのか、深読みしすぎなのか分からんなw

俺は、バットマンが駆けつけた場所でデントがガソリンに片顔押し付けてたのを見て
「ジョーカーにやられた!><」って素直に思ったけどな。

バットマンの背中にも、同じように書いてあるのが分かったよ。

878 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:02:11 ID:5nc3iwRo]
>>875
いや、だから嘘言ってんのはわかってるってばw

ただ単に「騙された」のか、「嘘と分かっててデントを選択したのか」
の違いがわかんないだけで。
マスクの下の表情は、観客の想像だけに任されてたわけだから、
どっちでも解釈のしようがあるしね。

もし、映画の演出として観客に「騙されたんですよ」って分からせたかったら、
そういう描写を出すんじゃないかなと思って。
それが無かったから、あれ?って思ったわけ。


879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:02:14 ID:Ho2Ws/YE]
ってかデントは焼けた顔のほう痛くないのだろうか

880 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 11:04:52 ID:9gh/U7Bh]
>>847
オレも昨日ハルク〜ダークナイトのはしごだった。
ダークナイトはちょっと尺が長かったな。

881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:07:47 ID:RtnOusy4]
バ「レイチェル!」

―眼の前に横たわるは、デント

デ「馬鹿野郎!何でこっちに来た!?」
バ「んな!俺だってワカンネーヨ!こっちにはレイチェルが居ると聞いて飛んできた。ジョーカーに嵌められたんだ!」
デ「…そうか………って、何?お前、俺は見捨てたわけ?」
バ「いや、見捨てたってゆーか…ちゃんと向こうにはゴードンが向かってるし…」
デ「でも、お前はレイチェルを選んだんだろ?」
バ「ばっ…お前が俺でもそうするだろ?そうさ、俺はレイチェルを助けたかったさ。つか、助けに来てもらって何だよその態度」
デ「もういいよ…分かったよ。助けろよ…助けてくださいですよ…」

タイムリミットがあるのに、こんなん描かれても困るからなぁ。
バットマンの反応が描かれてなくても無理ない。
というか、その場その場で、即時に自分だけが直面した事実に、ひとりで頑張るってのがバットマンって感じで
デント救出のシーンは、あれで良かったと思う。
船爆破のときの、人質とピエロ入れ替わりも、単独で気がついて即時処理してたし。

882 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 11:08:15 ID:1BgBvKpx]
扉開けた瞬間、バットマンがハッと息を飲んだような空気を感じたが
常にクールなバットマンが「ええ!レイチェルじゃないの〜?!(汗)」
なリアクション取ったら冷める

883 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:11:51 ID:5nc3iwRo]
>>881
別にそこまでしろとは思わないけどw
後で、アルフレッドに「助けるつもりだった」とでも一言言えば済む話だし。

まあ、でもその後「大切な人を失った」って言うデントに
「俺もだ」って言った時に、少し怒り表情のようなものを感じたから、
ああ、じゃあ本当に騙されたのかもとは思ったけどね。

884 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:12:45 ID:D50p+O2/]
>>873
原作とは違うノーラン版と割り切るとヒースのジョーカーはかなり楽しめた

ところで、新スーツは機能強化と運動性が上がったけど、防刃・防弾性が弱まっ
のな。これは次回作でさらなる強化版出るかも?
後、修復されたウェイン邸やケイジも楽しみだw

885 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:13:25 ID:PHjbsAsn]
すまんもうわかんなくなっちゃってるんだが、
アルフレッドが手紙を焼く直前、ブルースなんつってたっけ?

「おれ、レイチェルえらんだんだよなー」 ?
「レイチェル、おれ選んだんだよなー」 ?

886 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:14:30 ID:YTfn7ZtJ]
「レイチェルを助けに行く」って警察署を出る時言ってるし



887 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:17:12 ID:wwwqw9iq]
レイチェル爆死したり、
ジョーカーが鉄パイプでめった打ちにしたり
ちょっとだけ「DEATH IN THE FAMILY」の要素を感じたりした

888 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:17:33 ID:PHjbsAsn]
>>886
いやほら、そこが>>869
>自分も、ジョーカーが嘘付いてるってわかった上で、最初からデントを助けるつもりで
>行ったのかもって思ったよ。
>ゴードンとかには、一々あいつは嘘付いてるからとか言ってる余裕も無いし
>一応「レイチェルの方にいく」って言っといたのかと。

で、>>885がどっちだったかで見えてくるんじゃないかと

889 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:20:06 ID:JlOIZa92]
病室でのデントの顔よりも、「say it!」の叫びでビクッとなった

890 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:21:24 ID:RtnOusy4]
>>885
悲しいことに、後者。

「レイチェル死んじゃったけど、俺選んでたんだよなー。でも、そのこと知ってるの、もう俺だけ。w
 デントには黙っておけよ、アルフレッド。可哀想すぎるからなwww」

アフルレッド「…(涙」

891 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:22:31 ID:YTfn7ZtJ]
>>885
レイチェルは僕を選んだ。デントには一生秘密だ。

だったと思う

892 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:24:30 ID:ywEaIP93]
ジョーカーはバットマンはいざとなったらレイチェルを優先して
助けると判ってたから嘘ついたんだと思うがな。

893 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:25:40 ID:ywEaIP93]
>>885
>>786

ブルース・・・(´;ω;`)ブワッ

894 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:25:44 ID:YrttmBCW]
「僕はデントを選んだ。レイチェルには一生秘密だ。」

895 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:26:12 ID:PHjbsAsn]
>>890>>891>>892
ありがと。それは悲しすぎる

とすると、やっぱ「がちょーん。やられちゃったよー」の1カットはあった方がよかったねえ

896 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 11:26:26 ID:mARGhoyA]
だからそんな深読みしなくても…
バットマンはジョーカーの言葉を素直に信じて迷わずレイチェルを助けに行った
行った先にデントが居てあ!と思ったけどバットマンのキャラ的にうろたえる描写はいらない
たたそれだけ 



897 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:26:48 ID:yQee9GpB]
>>891
レイチェルはスパイダーマンのヒロイン並みにブサイクでおっぱいも離れているけど、はまっちまったんだよなそこに。
美人は3日で飽きるっているだろ? 困った困った。

だったと思う

898 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:27:57 ID:7jQweexU]
>>892
それじゃあ、バットマンの正体がバレてることになるな

899 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:28:11 ID:RtnOusy4]
>>896
よし!終了だ!
次のお題、こい!

900 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:28:17 ID:ywEaIP93]
強いてケチつけるとしたら、レイチェル役の人がブスだったことくらいか。
2人の男に愛される設定にリアリティがなくなるし、
殺されてもまったく感情移入できなかった。

901 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:29:18 ID:PHjbsAsn]
?待てよ?現場でコイン拾ったんだよな…(´;ω;`)

902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:29:34 ID:terSGPQ4]
しかしこの手の作品ってヒロインは主人公の腕の中で死んでいくってのが
パターンなのに、最後の会話も無しにヒロイン爆死って衝撃だったわ

903 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:30:44 ID:YrttmBCW]
次回作「キャットウーマン レイチェル」にご期待下さい

904 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:31:39 ID:PHjbsAsn]
>>898
?!  ってもう終わりか。すまん

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:33:18 ID:PHjbsAsn]
あ、パーティーのとこの一件があるのか

906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:34:58 ID:terSGPQ4]
>>892
>>898
そこまで深く考えなくても、単にひねくれてるから逆を教えたって事じゃね?
ジョーカーの性格的に

バットマンがどちらを選ぶかは知らないけど、究極の選択突きつけて、
選んだ先に逆の相手がいたらバットマンはびっくりするよなぁーwww
とか、そんなとこかと



907 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:40:20 ID:mt/d5B4H]
>>837
トゥーフェイスに拉致られたり
出番は少なくはなかったよ。
扱いが、雑魚以下だったってだけで・・・。
バットマンに「ただのキチガイだから」って言われちゃうし。

908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:40:42 ID:j+1swFUh]
質問させて下さい。
ダークナイトを見たいなと思ってるんですが、
バットマンのシリーズを1本も見たことがありません。

ダークナイトは単品で楽しめますか?
それとも他に何作か見ないと意味不明になりますか?

909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:42:15 ID:81HRob1Q]
>>907
いや、あれ違う人物だろ

910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:42:16 ID:yQee9GpB]
>>908
ビギンズだけみておく必要がある。 それ以外はイラネ

911 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:44:54 ID:yomGSRKd]
香港で飛行機(C-130の民間型?)に回収された時は
最高速度600km前後の機体が可能な限りゆっくり飛んでいたとしても300〜400kmくらいか。
静止状態からだとどれくらいGがかかるんだろ。
空母から離艦するよりキツそうだがブルースは強靭な肉体の持ち主ということで。

912 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:45:04 ID:YrttmBCW]
>>908
前作のビギンズは見ておかないと、会社組織とかバットモービル
とか分からないと思うから見ておくべきかと。

913 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:45:28 ID:j+1swFUh]
>>910
ありがとう!助かりました。

914 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 11:46:13 ID:Jl9Ny7to]
次回作のヒロインは
ビッキー・ベールでお願い。

915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:49:04 ID:Cv4bJk+1]
病院から避難するとき、デントを迎えに行った
制服警官はどうなったんでしたっけ?
トゥー・フェイスが殺した警官2人にカウントされたとか?

916 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:49:27 ID:j+1swFUh]
>>912
ありがとう!
金曜日に放送するやつは、25分くらいカットされてるみたいだから、
レンタル行ってきます。



917 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 11:49:52 ID:Jl9Ny7to]
>>909

ウィキペディアでは
キリアン・マーフィー 2008/The Dark Knight 出演になっている。

918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:50:40 ID:mt/d5B4H]
>>908
意味不明になるとは思わないが、前作を見ておくといいと思う。
前作でのポイントは
・目の前で両親を殺された経験のあるブルースが
殺人を否定し、恩人でもあるラーズ・アル・グールたちと袂を分かつ。
・バットマンの誕生により犯罪が激化するであろうことをゴードンが
予見する。
・ゴッサム街の腐敗。マフィアに対し、ブルースは法で裁くことを選び、
レイチェル(検事)に力を貸す。
ブルースがしたのは、犯人を捕まえ、証拠を抑えたこと。


919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:50:55 ID:e6PVM/ZK]
>>915
振り向いたナース姿のジョーカーに撃たれた

920 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:51:37 ID:wwwqw9iq]
>>917
>トゥーフェイスに拉致られたり
これが違うってことだろ

921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:52:55 ID:+nd1eYbC]
ID:j+1swFUhにお礼されたヤツはちゃんと返事しろよ。
「礼など必要ない」と。

922 名前:915 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:57:13 ID:Cv4bJk+1]
>>919
ありがとう!

そのシーン記憶に残っていなかった・・・orz

923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:57:43 ID:GEXb2dID]
>>917
気違いだからって言われたのは別の役者じゃないの?
キリアンの映画は何度か見てるけどオープニングの方だけじゃないのか

殺されそうになった方は髪の色も違うしさ

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 11:59:09 ID:81HRob1Q]
>>917
だからキリアン・マーフィー(ドクタークレイン/スケアクロウ)は冒頭で出番終わりなのよ
救急車でデントが拉致した人物は別人
ちゃんとバットマンが別の名前を言ってたぞ

925 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/03(日) 12:03:40 ID:pJP6zlBn]
まあ確かにあの二人雰囲気は似てるよな

926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 12:04:04 ID:8RycK6JE]
チェック項目を挙げておけば、今日だれが見て疑問解決してくれそう





927 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 12:04:32 ID:mt/d5B4H]
>>924
>ちゃんとバットマンが別の名前を言ってたぞ
そか。すまんかった。

928 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/08/03(日) 12:04:59 ID:rRWzPhls]
ラウを誘拐する時の戦闘がしょぼかった・・。
もっとスピード感が出るようにしてほしかったなぁ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef