[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/13 21:39 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【衝撃の】ミスト【ラスト15分】 Part1



1 名前:名無しシネマ@上映中 [2008/04/09(水) 04:46:14 ID:wPi0IOh2]
原作:スティーヴン・キング
監督:フランク・ダラボン
の『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』のコンビ最新作。
5月10日から全国各地公開。


638 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 22:37:18 ID:0tY3mNX3]
ネタバレED、見てないヤツは絶対見るな!























jp.youtube.com/watch?v=QimM-9VyG9w&feature=related

639 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 22:38:31 ID:0Mhby+to]
この映画が傑作だという人が理解できない。
結末が鬱な映画はダメなどという気はさらさらない。
俺はミリオンダラーベイビーは傑作だと思う。
でもこの映画はなんだ?
思慮深く勇気を持って行動した人達は悲惨な結末を迎えて、頭の悪い役立たずな連中が助かって、
だからなんだと言いたいんだ?

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 22:38:35 ID:73ZslUgr]
その改行いらねーだろw

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 22:38:53 ID:5kYUg5Vy]
主人公が撃った人が子供、女性、老人てのが余計欝にさせる気がする

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 22:40:21 ID:VDlWnphz]
・人は恐怖に陥ると何をするかわからない
・宗教は怖い
・正義が勝つとは限らない
・自殺の恐ろしさ
・自分だったら何ができるか

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 22:41:08 ID:J+MdSjhg]
>>638
改行大杉

>>639
「こういうこともあるよね」ということ。
いたって単純。小学生でも分かる。

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 22:41:51 ID:WIjMtGfL]
>>638
ネタかと思ったら本物かぃw
さっき観たばかりでもう一度凹みたくはない

645 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 22:43:11 ID:k+LW/T3V]
ばあちゃんファイヤー強すぎw

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 22:44:52 ID:VDlWnphz]
食料さえあれば…
諸悪の根源はあのばあさんじゃねぇか
究極のorz映画



647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 22:54:02 ID:HfIqsaOu]
こっちのエンディングの方がホッと出来るよな。

jp.youtube.com/watch?v=IuLVpJqxy4Y&feature=related

648 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 22:54:09 ID:aZhv/vD5]
じゃあなんでもう球がないはずのピストルを
口にくわえて死のうとしたんだ??

649 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 22:57:10 ID:Xxupd3CY]
>>613

こういうやつってさ、何で公開初日に見に行くんだろ。

金返せとかほざくんだったら、公開後かなり日数が立って
その内容が広く知れ渡ってから判断して行けばいいのに。

もしくは半年後ぐらいにDVD化されるはずだからレンタルで
みとけや。それができないのなら本質的に映画というものに
おまえは向いていない。

ほんとうに(´,_ゝ`)バッカジャネーノ



650 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 22:59:19 ID:Xxupd3CY]
>>633
(゚Д゚)ハァ?
おまえの目は節穴かw

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:00:14 ID:XcccZX/B]
>>194
あのおばちゃん助かったシーンあったっけ?

652 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:00:23 ID:aZhv/vD5]
…ほんまや…4発撃ってる…。
すみません!俺の勘違いでした???!!!

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:00:58 ID:Y+t/LdYs]
>>651
トラックに乗ってたような

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:03:55 ID:73ZslUgr]
監督、ラストにインパクト出すのを優先しすぎて
言いたいことがあやふやになっちゃったんじゃねーの?

自分で考えて、あきらめたら試合終了がメッセージだとしたら死ななくてもいい奴が死にまくってるよな

655 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:07:06 ID:0tY3mNX3]
>>651
最後のトラックに乗っていた。
たまに弟のことを忘れる8歳のお姉さんと、その弟もいたよ?

656 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:07:13 ID:JPBi6Og0]
銃声4発はあっさりしてたと思う
子供を撃つシーンがあったら耐えられんかった・・・

デートムービーとして見た人どうでした?



657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:08:15 ID:J+MdSjhg]
デートムービーだと勘違いして観に行った奴には合掌せざるを得ない

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:08:16 ID:xo27AMt2]
>>647
これ、本当に用意されてた別EDなの?
本編映像をそれっぽくつないだだけのような。
霧が晴れたりかかったりしてるし。

659 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:09:49 ID:odrjfsA3]
>>647
ホッとはするけど、映画館を出て10秒後には忘れそう。
あまりにもハリウッドすぎ。

採用されたラストは、原作ラストの"HOPE"を最後まで捨てるな、という
意味なのかな。アメ公が納得いかずにコケたのは理解できるが、ああいう
「諸行無常」な展開は日本人の方が肌に合うかもな。

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:10:59 ID:d+JvGAly]
お父さんかわいそうだわ
もう泣きそう

661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:11:41 ID:Ag2OTGY7]
ダーク・タワーの「チック何とか」とか歌うロブスターって出る?

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:11:58 ID:1c6WDJql]
>>630
周りは霧で何も見えず、外と全く連絡もとれない。
しかも正体不明の怪物がウジャウじゃいて、
外には千切れた死体が転がっていて、
中でも死傷者多数、しかも宗教オバサンがひたすら喚き続けてる、

こんな状況で「合理的行動」などとる自信はない。

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:12:49 ID:LVZ6ubVh]
>>デートムービーだと勘違いして観に行った奴には合掌せざるを得ない

30代独身の俺は一人で観に行った。
序盤イチャイチャする目の前にいるカップルに腹たったが
モンスターでひーひー言う女、ラストで会話なくとぼとぼ歩いて行った
二人に爽快感すら感じた。

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:13:10 ID:J+MdSjhg]
>>647
どう観ても素人編集ですね、わかります

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:15:25 ID:4rhK0NPU]
>>58の推測があたってきたような感じだな
Yahoo!映画のレビューで馬鹿をさらしてる奴も増えてきた

666 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:15:37 ID:nrqYbmIl]
>>659
これって向こうじゃコケたの?



667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:17:09 ID:mWoEMQSg]
>>658
「用意されてた別ED」なんて誰も言ってないだろw
編集して作っただけって書いてあるじゃん。

668 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:17:56 ID:DIDIunqQ]
これ、原作は擦り切れる読んだなぁ。
映画を観た方どうでした?やはり、原作とは違うんでしょうか?

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:19:00 ID:XcccZX/B]
>>653
>>655

そうかサンクス
見落としてた。

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:19:49 ID:J+MdSjhg]
>>668
ラストの鬱展開以外はほぼ忠実らしい

671 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:19:53 ID:odrjfsA3]
都会派弁護士は現実から目をそらし、いかつい修理屋は恐怖で思考停止する。
一方、ショボイ店員が頼りになり、ちっちゃな婆さんがめっさ肝が据わってる。
極限状態では、地位や外見ではわからない人間の内面がさらけ出される。
実際に命に関わる大災害が発生したら、こういう展開が方々で起きるんだろうな。

672 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:21:03 ID:odrjfsA3]
>>661
終盤で、見上げるような巨大直立ロブスターが登場する。

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:21:16 ID:mWoEMQSg]
>>668
過去ログ読めば分かるが、全体的には非常に原作に忠実。
でもラスト5分ぐらいの「オチ」が決定的に違う。
そこが原作既読・未読に関係なく評価の分かれるところ。
原作好きなら見て損はないと思う。

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:23:38 ID:xS5Zhik6]
jp.youtube.com/watch?v=9GPHVVwUvFk&feature=related

これ好き

675 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:23:38 ID:VdF8hyBT]
デートで見たよ。あたしは終わってから精神的に落ちてたのに彼氏がウェーイwとかいっておっぱい揉んできたから怒った

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:23:46 ID:6A96PStM]
それでもダディッツなら・・・ダディッツなら何とかしてくれる・・・!



677 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:25:44 ID:odrjfsA3]
>>668
原作を読んだ人が思い描くようなビジュアルがきっちり映像化されてる。
そういう意味では、古くから原作を読んでる人には嬉しい作品になってる。
ラストの超巨大生物は感動的でさえある。
あれを見たら、誰だって「もうこの世界は人間の生きる場所じゃない」と感じる。

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:26:10 ID:Xxupd3CY]
>>647
ありきたりでつまらんが。
こっちの方が糞…


679 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:26:20 ID:DIDIunqQ]
>>670
ラストが違うんですか‥‥
ありがとうございます。取り敢えず観にいってみます

680 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:27:20 ID:0tY3mNX3]
サイレント・ヒルといいミストといい
狂信って怖いよな…。

681 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:27:46 ID:mwhGm3cd]
>>675
キミの彼氏は感受性皆無だね

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:28:22 ID:Xxupd3CY]
>>663

   λ...
    λ...




683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:29:34 ID:Y+t/LdYs]
>>681
あそこまで欝だと逆に笑えるけどね
バッドエンドなのは割と読めるし

684 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:30:26 ID:0tY3mNX3]
今グリーン参る見ているけど
宗教に走った整備員のオッさんがいて吹いた。

685 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:32:03 ID:DIDIunqQ]
>>673
>>677
情報ありがとう。
原作はほんと好きだったんで楽しみです!


686 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:32:47 ID:Xxupd3CY]
>>675
ウェーイwとかいっておっぱい揉んできたから
ウェーイwとかいっておっぱい揉んできたから
ウェーイwとかいっておっぱい揉んできたから

(・∀・)イイ!!




687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:37:29 ID:C5uohf0B]
>>538 プロペラ音良かったよね。文明が戻ってきて「自分は助かったんだ」と思えたw
スターシップ3も楽しみだ。

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:39:47 ID:xnmZLIFg]
>>675
そりゃ、落ち込んでる君を立ち直らせる為の、ショック療法だお( ´∀`)

689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:40:20 ID:VDlWnphz]
>ところで本作は、原作とは異なる結末を持つ。監督があるときこれを思いつき、
>うひょひょ気分でキングにメールしたところ、「それにしていいよ」とOKが出たので採用したという。
>そんな大事な変更をメールのやりとりで決めていいのかと思わなくもないが、
>当のキングは「先に思いついていたら自分もこれにしたのに」と悔しがったそうだから相当なモンである。

スティーブン・キングの原作を変更、凌駕した大傑作 (90点)
www.cinemaonline.jp/review/geki/2673.html

690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:41:40 ID:3d5cDm5Q]
多分>>675の彼氏は、彼女がへこんでたんで元気づけようとしたんだよ!
まあ失敗したわけだけど

691 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 23:43:10 ID:kOhp6+7K]
>>662
合理的というより説得力だよ。
最初の弁護士だってなんであんなにいきなりキレだすのか不自然。
あんなにすぐに帰ると言ってた薬局でも犠牲者がでるまでわざわざ探検したり
状況が異常ならなおさら早く逃げようとするはず。
この映画は見ていて『それはないわ』な不自然な行動が多すぎ。

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:44:54 ID:J+MdSjhg]
>>691
お前がこの映画をまともに見てないということは分かった。

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:50:21 ID:Y+t/LdYs]
>>692
んなこと言う前に説明してみ


694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:51:43 ID:odrjfsA3]
>>691
もともとの弁護士・主人公・地元民の人間関係及び「その場面に至るまでに何が起こったか」
にきっちり留意すれば十分納得できる。
薬局の件も、彼らのそもそもの目的が何だったか思い出すべし。目的を果たすまでは
探検を切り上げて帰れないでしょ。

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:52:57 ID:VpxPOjeX]
映画は観る人の欲望を測るもの
納得した人も
納得しなかった人も
それぞれ自分の欲望で観ていたのさ

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:57:40 ID:NE7TdNEO]
ジョージがCMやってるから入館者3割減は間違いない。



697 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/11(日) 00:00:41 ID:kOhp6+7K]
>>694
目的だった薬は入手してたよね。
虫がウジャウジャ出現してもわざわざ犠牲者が出るまでは踏み留まってるのは不自然。
弁護士も協力を求めてきた人間に対して、証拠も見ないで突然キレだすのはちょっと不自然だな。
まあ、自然な流れに見えたって言う人に文句を言うつもりはないけど。

698 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/11(日) 00:02:20 ID:dRJdtPHu]
とにかく全く救いのない、絶望的な映画。
カタルシスなんて全くない。
想像もできなかったほどのバッドエンドだった。
そういう意味では類をみない映画だったかも。

699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:05:17 ID:j+O6oR+2]
なんか否定的な意見が多いが、自分としてはこの映画は名作だと思うんだが…

700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:06:48 ID:l7W2Rp6F]
>>697
主人公が見つけたのはやけどの薬。オリーが「他にもほしい」と言っていた抗生物質を
探している最中に「音がする」と声がかかった。だからまだミッション途中だった。
あと、MPの言葉に気を取られたり、負傷者の扱いに手間取ったりでタイムロスしている。

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:07:15 ID:tSl7hiia]
>なんか否定的な意見が多いが
確かに賛否両論だけど…多いか?

702 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/11(日) 00:07:49 ID:xMFCfrij]
>>697
>>証拠も見ないで突然キレだすのはちょっと不自然だな。
自分を騙そうと頭から思っているから、普通じゃない?
お前さんも、いきなり隣人があんなこと言い出したら、どう思う?
俺でも『コイツ、変な宗教にでも入って、無理やり俺に何かしようとしてるんじゃないか?』
って思うぞ。

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:08:17 ID:fCSzbBNA]
>>642
全部、スティーブンキングのお家芸だなw
この映画はまさにスティーブンキングのよさを十二分引き出して忠実に映画化した
いい映画だったよ

704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:08:20 ID:tSl7hiia]
>協力を求めてきた人間
その「協力を求めてきた人間」たちが弁護士にとって
どういう存在なのか判ってて言ってるんだよね?

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:08:57 ID:K1hTtIeY]
仮にこの映画が名作だとしても

この映画の感想を述べるとしたら「名作だった」よりも「鬱だった」が心情でしょ
すき好んで鬱見に行きたい人なんて稀だろうし

706 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/11(日) 00:10:39 ID:s26xpmh4]
劇場でオレの斜め前の席で観てたオヤジ、悲劇的なシーン(生け贄シーン、
仲間割れシーンなど)の度にワハハと笑ってやがった。
氏ね



707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:11:08 ID:L89UjmTg]
>705
じゃあ俺は稀でいいや

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:12:23 ID:tSl7hiia]
>>705
何言ってんだ、当たり前だろ
誰が好き好んであの鬱エンドをもう1回観に行こうって言うんだ



俺は忘れた頃に2回目逝くよ

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:12:29 ID:l7W2Rp6F]
あと、弁護士は実は主人公の言っていることが本当だと内心わかっている。
しかし、その事実は自分の常識と絶対に相容れない。
倉庫で証拠を見ると、その事実を受け入れざるをえなくなるので、遮二無二拒んだということ。
原作ではその辺がもう少しわかりやすい描き方をしていたと思う。

710 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/11(日) 00:13:17 ID:G9GAHRF/]
耳食いちぎられた人はどうなったの?
あれが火傷の人?

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:15:25 ID:cwMiyQob]
>>697
あなた、もしかして子供? でなきゃ、人間とあまりふれ合ったことのない人?

712 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/11(日) 00:15:32 ID:mEdCPHKq]
>>700702704

ああいう流れが普通だと納得できたなら、それはそれでいいんじゃないの。
個人的には不自然で映画の流れに入っていけなかったのが残念。

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:15:54 ID:saPIG81m]
主人公が一緒に死んでたら、悲劇的な結末にも多少の救いがあったのにね・・・

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:17:41 ID:tSl7hiia]
>>713
オカルト女に2発も使ったのは失敗だったな
腹だけでよかったのに

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:18:01 ID:kvgYQCj5]
霧が晴れるのはやめて欲しかったな・・・
晴れた後も普通に虫どもが飛んでた気がした。

716 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/11(日) 00:20:55 ID:Lp3Cob4V]
映画行くかレンタルまで待つか迷っています
映画好きの方々、単純に面白いか面白くないかどちらでしたでしょうか?



717 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/11(日) 00:21:16 ID:NA5EKMr+]
最後ケツ向けてカモーンカモーン連呼の時
劇場内で笑っちゃったよ

718 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/11(日) 00:23:46 ID:6A4QBOiA]
ご都合主義の無理ある展開が目について物語に入りこめなかった

主人公サイドが宗教女の言葉に一切耳を貸さない展開が個人的に不満

あれだけ異常なことが起こってるなら「神と対話できる」ってのがガチってこともありうるでしょうに

まあその主人公サイドへの不満がラストの爽快感に繋がったのも事実

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:24:29 ID:tXgSfr64]
デートでみますた。

鬼畜だたね〜 (・∀・)
人非人だたね〜 (・∀・)
ダラボンサイコ〜 (・∀・)人(・∀・) ,。・:*:・゚'☆,。・:*

絆が深まったよw

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:24:59 ID:0lXBWLJd]
>>714
いいところに気づいたね。俺もそう思った。

あの扇動バアさんは虫に心を売った。
虫に向かって My life for you って言って助かった。
心を売ると悪魔になる。 悪魔は 撃たれて死ぬ。
撃たれて死ぬのは 一発の銃弾じゃなきゃダメだよな。

でも、こんな陳腐な教訓いらねー。

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:25:08 ID:tSl7hiia]
>>716
人それぞれだけど、バッドエンドに耐性があるなら見てもいい
心配なら映画の日、女性ならレディースデーに観るか、
それでもダメならレンタルを待て

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:25:24 ID:fEihNtUH]
>>717
ウホッ

723 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/11(日) 00:26:59 ID:Is4xNKiS]
救いがないからダメというより
あの時点でいきなり霧が晴れて
「もうちょっと我慢してたら良かったのに残念!チャンチャン♪」
みたいなノリが酷い。ご都合主義すぎだろ、と思った。

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:27:19 ID:xd/QiKox]
>>717

| (#`Д) <カモーン!!
| (< (ヽ
|  / >



|(Д´#) <カモーーーン!!!
|Vヽ )
|  <<



  カm アッー!!
|(Д゚;(д`* ):
|Vヽ )ゝ )):
|  << くく:

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:27:49 ID:UCudNxRr]
主人公が、ヒモが60mまで伸びたから大丈夫って言う根拠がまったく無くて笑った。
触手は何処まで来てたよw
あと、生け贄にされた軍人もカマキリもどきにどの時点で捕まったさw
思考がおかしくなるのも判るけどね。

726 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/11(日) 00:27:56 ID:fRnYQPOZ]
高橋女児死ね
詐欺CMイクナイ



727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:29:02 ID:fEihNtUH]
まあコントのオチみたいなタイミングではある

728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:29:20 ID:OwFYJT0i]
>>716 面白い。

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:29:57 ID:sNSuW5rE]
ちょっとしたドッキリだなw

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:30:11 ID:0lXBWLJd]
最後に叫んでいた時に
通りかかった防御服着た兵士が覗きこんでたね。
あの兵士の角度が微妙だった。

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:32:15 ID:T9WfRWzr]
>>691
あの人の演じるぶち切れやすい刑事のドラマが
大好きでずっとみてたから違和感なかった

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:33:34 ID:6shv8iqP]
久々に映画館でみて後悔した映画だったよ
子供かわいそう

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:33:49 ID:OE4ngASO]
「頑張ったヤツは報われる」っていう内容じゃないと
気が済まないって人にはダメでしょうね、この映画。
僕はあえて情報を遮断してこの映画を観てきたけど、
最後に霧の中から戦車のシルエットが見えた瞬間、
「ああ…」と小声で言ってしまった。
あの人は、もう生きていけない。絶対に自殺すると思う。

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:35:09 ID:sNSuW5rE]
異常な状況で異常な行動に出る人物達の心の動きを
原作では事細かに描いてたけど(と言うか文章で説明してたけど)
映像だと難しいからな

ただ、俺は不自然さは感じなかった
原作既読だったからかもしれないけど

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:35:45 ID:MryIm0nq]
>>716
面白いけど鬱エンド

救われないって分かってれば文句なく楽しめるかも。

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:36:26 ID:K1hTtIeY]
巨大化け物からウネウネ伸びてた触手がシャッターの触手に似てたんだが
同一?高さ合わないけど



737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:37:24 ID:0lXBWLJd]
不自然なシーンと言えば、店から8人が飛び出して、車に逃げようとしたときに
ひとりの男が見えているのに霧で見えない設定で、3回も車の角にぶつかるシーン。

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/11(日) 00:37:45 ID:T9WfRWzr]
あのおばちゃんはやっぱり人に撃たれるんじゃなくて
化けもんにおそわれて欲しかった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef