[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/13 21:39 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【衝撃の】ミスト【ラスト15分】 Part1



1 名前:名無しシネマ@上映中 [2008/04/09(水) 04:46:14 ID:wPi0IOh2]
原作:スティーヴン・キング
監督:フランク・ダラボン
の『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』のコンビ最新作。
5月10日から全国各地公開。


4 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/09(水) 09:54:04 ID:ft1IA/XP]
某所で嘘字幕シリーズとして全部上がってるっぽい。

原作もああいう終わり方なのかww

5 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/09(水) 12:09:30 ID:GLfFCxTM]
youtubeから

The Mist Trailer
jp.youtube.com/watch?v=EP-MHO_M6ik

The Mist Internet Trailer
jp.youtube.com/watch?v=fgA9bvcF7NY

でかい胸のSandee WestgateのThe Mist DVD Review
jp.youtube.com/watch?v=__d3mNlcn4I

>>4
公式サイトのプロダクションノートに
「原作とは違った明確なラストが提示されている」とある。
ラスト改変はキングのお墨付きらしいけど、
キング作品の映像化でキング推奨のものは案外駄作が多いね。


6 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/09(水) 19:11:09 ID:UXREIIag]
鬱ラストだお
死にたくなった

7 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/09(水) 22:46:08 ID:VDFFKuLX]
今見てきた。原作はあんまり覚えていないんだが明らかに違うラストなんだが…
えーとね。
昔、「セブン」見に行って終わった時、ブラピ目当てで来た馬鹿ップルが顔面蒼白
になって出て来てた事を思い出してしまった。

原作うろ覚えなんで、筋通りかはワカランがそれなりに頑張ってる。
しかし、ラストはある意味秀逸というか…鬱や人生に疲れた人は見るな。


8 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/09(水) 23:00:49 ID:c4tZ5koF]
トレンチコートマフィアのせいで
原作ラストの銃乱射を割愛して駄作になったゴールデンボーイの逆か。

9 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/10(木) 01:49:02 ID:g3LkinHQ]
>>4
原作とは異なるみたい・・・っていうか
俺はいま読んでる最中なんだけどね、
情報として聞いたよ、「違う」って



10 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/10(木) 03:51:43 ID:04r6gl+e]
明らかに日本の予告は感動系映画として宣伝してるな。
海外のトレーラーと見比べると面白い

11 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/11(金) 00:42:50 ID:Y0oW8vZG]
>>4
原作を読んだのは10数年前かな?昔すぎて忘れた。
原作は映画の最後のちょっと前位でこの先どうなって
しまうんだろうって感じで終わる。

>>10
キングの「霧(ミスト)」を感動系だなんて、そんなバナナ。
日本ではキングは「スタンドバイミー」「グリーンマイル」
「ショーシャンクの空に」の原作者って言われる事が多いけど、
King of Modern Horrorだぜ。
感動系だと思って行ったらすごいことになるぜ。


12 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/11(金) 02:06:07 ID:fa39jgsk]
ザ・フォッグのリメイクだと思ってたわたしが通りますよ。

原作知らないけど、勘違いの余地のないラストがもう…。
完成披露で観たんだけど、隣で「魔法にかけられて」のスイーツ試写やってて、
魔法にかけられたほうがなんぼかよかったかと。
HP多めで観に行ってねって感じだ。



13 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/12(土) 03:40:24 ID:mXEWbSW+]
海外版トレーラーは普通にクリーチャー登場してんのな。


14 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/12(土) 07:56:04 ID:hvax3DhU]
感動系w
悪質な詐欺行為だな。

15 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/12(土) 11:53:47 ID:dh/WEiUp]
日本版の予告編では我が子に対して「安心しろお前を必ず守ってやる」って部分を強調して
感動系みたいにしてるけど、でも・・・

16 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/12(土) 11:56:46 ID:fLDcbmo6]
輸入DVDで見た
これは傑作ですね。確かにラストはきついな。
でもそれよりキリストババアがトラウマ級に怖かった。

17 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/12(土) 12:01:12 ID:dopl1Jj1]
小さい昆虫型モンスターと触手がいるのか!
日本予告編見ると宇宙船オチかと思ったが違うようだな

18 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/12(土) 12:01:50 ID:hC3MYCZu]
そこは愛と哀しみの戦場だった……
何の力も持たない彼らは、ただ勇気だけを胸に必死で巨大な悪に立ち向かったのだ。
ラストの切ない別れが貴方を涙と感動で包む究極のラブホラー。

19 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/12(土) 15:57:56 ID:H7/psCfO]
まあ夢オチなんだけどね

20 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/12(土) 17:17:05 ID:dh/WEiUp]
てか日本公開遅すぎだよなアメリカではもうすでにDVDが出てるのに
もう少し早くしてほしかったよ

21 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/12(土) 23:11:24 ID:nAAkNAiF]
>>15 それじゃ前半15分の予告だね。後半バージョンも作ればいい。

>>17 大きい昆虫もいるお。

22 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/13(日) 00:09:08 ID:fmCIax0V]
ネタバレ希望

登場怪獣の種類も希望。
ラストも希望



23 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/13(日) 01:08:56 ID:B4Pfka7t]
まだ見てない奴のためにネタバレすんな
俺はネタバレしないから

24 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/13(日) 01:10:34 ID:B4Pfka7t]
知ったら面白くなくなるだろ

25 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/13(日) 02:01:13 ID:Jd1e+5NK]
これじゃぁアイアムレジェンドの時と同じパターンだ。ミーハーが群れるな。

26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/13(日) 02:05:25 ID:dlXDABZE]
どん底に突き落としてくれるわ!!!!かかってこいやー!

27 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/13(日) 02:13:47 ID:Jd1e+5NK]
毎回疑問なんだが
主演のトーマス・ジェーンて『パニッシャー』の時トム・ジェーンって名前じゃなかった?
『ディープブルー』はトーマス・ジェーンだったのに

28 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/13(日) 04:48:39 ID:QokSn++i]
これの原作、翻訳が載ったアンソロジーが出た時に
何の予備知識も期待もなく読んで、それ以降
忘れられない作品となりました。



29 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/13(日) 16:35:08 ID:WKx0BPkf]
>>27
同じだよ。
Tomas=Tom。

>名前の短縮型 (なまえのたんしゅくけい;英語:diminutive form あるいは short) とは、
>正式名 (formal name) とは別に日常的に使用する名前のことをである。
>一般に正式名より短くなる(音節が減る)ことから短縮型あるいは短縮形
>と呼ばれる。。日本語における渾名とは違い、各正式名にそれぞれの短縮型
>が決まっていることが特徴として挙げられる。
ja.wikipedia.org/wiki/名前の短縮型


30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/13(日) 19:36:39 ID:TwU9YA07]
DVDにモノクロバージョンがあるんだが
俺はこっちの方が好き。

31 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/13(日) 21:11:44 ID:YfP5/B4C]
鬱ラストっていうことは、子供を見殺しにするとかそんな感じなのか?

32 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/13(日) 22:25:06 ID:QokSn++i]
>>31
もっと酷い




33 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/13(日) 22:55:40 ID:h5ui9YiJ]
個人的に鬱ラストってのは「誰かが死ぬ」じゃなくて「どうしようもない終焉」って印象があるな。
だから誰かが死ぬとかそういうのじゃなさそうな・・・ネタバレ読んじまう前に劇場行くかな(;´A`)
でもホラー怖いです><

34 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 00:54:08 ID:6bqk4Ri4]
ホラーじゃないよ。
モンスターパニックと絶望の+α

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 01:22:04 ID:2y2nAN4X]
うむ、あれは劇場で体験した方がいいよ。
後悔するかもしれないけど。

36 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/14(月) 01:22:38 ID:eR0f8Gna]
>>31
多分子どもが親を見殺しにするか、人類絶滅。
もしくは、大人が全員乗っ取られて、子どもはそいつ等と生きていかざるを得ないとか?


37 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/14(月) 01:39:20 ID:zMb5DI+a]
まあなんでもいいけどデートムービーじゃないってことね

38 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 01:46:42 ID:M6YaU8MZ]
俺の地元じゃ公開する劇場がないんだけど、近くの大きいシネコンでさえ上映されない。
マイナーなのかな。

39 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/14(月) 02:18:04 ID:cmM2YTZB]
宇宙人オチや夢オチではなくモンスター系か。
ラストはモンスター化した親が子供を食うのか?

40 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 02:40:34 ID:2y2nAN4X]
観てこいよ!!


41 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 03:23:05 ID:2wad0bbF]
この映画ってマジで鬱になるLAST
確か米でもそんなにHITしなかった、コレ
やっぱりLASTのせいかなぁ?
正直見終わった後、小さな声で「エェェェッ 」ってなった
ここ最近の映画の中で一番鬱になった


42 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 03:32:24 ID:2wad0bbF]
〜ネタバレ〜














ちなみに>>36に答えはない





43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 03:34:33 ID:HsyD+9qK]
多分主人公がバズーカで攻撃すると、敵が元気玉で対抗。
地球崩壊ってラストなんだろうな。

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 12:31:40 ID:WJ7bk8k3]
>>34
ホラーだよ。
恐怖の対象が"霧の中にいる何か"だと思ってるだろ。
恐怖の対象は"外にいる何か"と"中にいる人間"。
この構図に一番近いのは楳図かずおの漂流教室かな。


45 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 12:55:09 ID:2y2nAN4X]
人間って恐いよね。

46 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/14(月) 13:34:21 ID:FX1flptQ]
原作、書店に山積みでした!買いました!読みます!楽しみ!

47 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 17:48:29 ID:7Ld5SVif]
犯人は子供

48 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 19:13:11 ID:b7jlX1g3]
コナンですね、わかります

49 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/15(火) 01:04:42 ID:yuUaE2F9]
>>44 ホラーかな? 
集団ヒステリーとか理解の及ぶ範囲だとなんか人間臭くて。もちろん怖かったけど。
漂流教室読んだことないけどちょっと「蠅の王」を思い出した。

50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/15(火) 03:14:18 ID:xrtta/kl]
にしても、原作そのまま過ぎだと思た。


51 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/16(水) 00:42:49 ID:u4LTDV5n]
原作読んでるけど、父親の息子に対する愛情がすごく伝わってくる。

52 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/16(水) 06:43:55 ID:olWdBnGO]
キングは描写が命で、プロットにすると身もふたも無いB級ホラーだったりするからなぁ…
原作の霧は、発表当時はどうだったか知らないけど
今の時代だと、すごく使い古されてるように見える設定だし



53 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/16(水) 21:45:21 ID:ldOXupSW]
馬鹿げた設定なのに大真面目に怖く作ってある。
今の時代にこれが作れたのは色んな意味で奇跡かも。

54 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/16(水) 22:49:18 ID:txaFRcDG]
>>52
> 原作の霧は、発表当時はどうだったか知らないけど
> 今の時代だと、すごく使い古されてるように見える設定だし

DOOMが出た時に、「『霧』だ〜」と思ったよ。

55 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/17(木) 00:58:21 ID:/tgRl2g7]
サイレントヒルとかな

56 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/19(土) 08:35:27 ID:ub62FcXj]
上映時間どれぐらいなんだろか?

57 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/19(土) 09:09:50 ID:nTROlT/s]
ある意味ボーイズ・ドント・クライ
古い映画だが、ラストを思い出すだけでテンション下がる

58 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/19(土) 10:22:28 ID:2W4FmDjX]
公開されたらヌルいテレビ局映画しか観たこと無い人が
「酷すぎ!」「最低の気分です!」とか
騒ぐ予感。

もちろん酷く最低な気分になるのが正解の大傑作なんだが。
ある意味では感動系映画ですよ。

59 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/19(土) 11:31:30 ID:iTgJ17XH]
エンドロールのプロペラ音が自分には効果てき面だった。
「助かった!」って思ったよw

60 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/19(土) 11:37:20 ID:YWudTPcS]
ドリキャチに続いてのトーマスジェーン起用はうれしいな

このままキング映画御用達の俳優になってほしい

アーイ…ヽ(゚∀゚)ノ

61 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/19(土) 15:48:03 ID:JfaVHsFQ]
う〜ん、まだ途中だけど原作面白い(初めて読んだ)。
ラストが問題になってるけど、こういう映画ってどんなCMするんだか……あの「感動しました!」系のやつ。

62 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/20(日) 01:30:06 ID:MAcoObKp]
てか早く映画館のでっかいスクリーンで観たいよ
テレビやPCモニタでは臨場感がわかないよ。だからまだ本編観ないようにしてるんだ
待ち遠しい!



63 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/20(日) 01:49:31 ID:MAcoObKp]
>>61
もう潔くホラーってこと強調してCMやればいいのにね

64 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/20(日) 02:00:46 ID:ohOWj39S]
今から公開楽しみです キングものではステイトオブセンチュリーがお気に入りです('-^*)/

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/20(日) 04:31:30 ID:twSMB28H]
ハリウッドは鬱映画ブームなの

66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/20(日) 06:13:05 ID:kpntd1PQ]
今までの、死ぬ死ぬ詐欺映画から足を洗った新感覚のホラーですかね。
欧州とかは全滅ホラー系ですね。

67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/20(日) 10:48:53 ID:PJs/R4SC]
見てないけどフランク・ダラボンは凄いってことだな

68 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/20(日) 11:26:48 ID:is0yhG2b]
キングの小説の中では1・2を争うくらい好き。
初めて読んだときは、クリーチャーの描写にゾクゾクした。
長い間映画化されるのを待っていたけど、ようやく実現した。
まだ見てないけど、感無量。

69 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/20(日) 12:15:35 ID:yGEpDNBq]
ネタバレ

5―4=???

70 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/20(日) 22:15:31 ID:kpntd1PQ]
読み終えた。
助けてあげたい。

71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/21(月) 00:30:27 ID:3tKr1t66]
似非キリスト教に汚染されたスーパーから脱出した五人(子供一人大人四人)の車の燃料が尽き…
周りからは怪物の足音…
自殺しようにも弾丸は残り四発…
そして……
ああぁぁぁこれ以上は言えないぃぃぃいい

72 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/21(月) 02:21:59 ID:K3M5C1mA]
ネタバレしたらキングに殺されるぞ



73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/21(月) 03:29:35 ID:GQ3Wz0H9]
どしんどしんいうデカいやつ笑っちゃうけどすげーこわい。

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/21(月) 04:24:58 ID:dWrtpZe7]
最後に出てくるやつ、もっとでかいのを想像していた。
っていうか、遠景で見せるのはどうかなと思った。



75 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/21(月) 04:36:29 ID:GQ3Wz0H9]
じゅうぶんでかかったじゃんw
虫の気持ちになった。

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/21(月) 10:05:37 ID:L4h7yPH1]
ダンサーインザダークより鬱?

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/21(月) 10:22:54 ID:qifzYP5G]
4倍ぐらい鬱だな

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/21(月) 12:59:24 ID:WxLTgUGv]
しかしラストであの人があれと一緒にあれに乗って出てきた時はかなりショックだったな

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/21(月) 14:48:59 ID:PnHXZbkl]
ネタバレも何もレビューサイトでもう公開されてるしなぁ・・・
助かったと思ったら駄目だったっていういつものエンディングの逆で
駄目だと思って絶望したのに、何だよ助かってたのかよ!ってオチ

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/21(月) 16:04:43 ID:qCYt1laL]
もうなんというか…

ラストのよく似通ったふたつの言葉がどっかぶっ飛んだw

81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/21(月) 20:39:42 ID:QrgM2Z9z]
ラスト本当に欝だ…ありえねえ
オカ板の、巨大なものが怖いスレ住人の俺にとっては名作だけど

82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/21(月) 21:56:53 ID:K3M5C1mA]
ラストだけを語っても話が広がらないよ。
いいシーン怖いシーンいっぱいある映画じゃないか。

巨大蚊(でいいよな)が、窓にピトッと止まってワー!!ってシーンは天才だと思った。



83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/22(火) 02:58:29 ID:tZQp1cJD]
>>78 いろいろ裏目に出てるよね。

>>82 そうなんだよ。霧は不気味だし、怪物バラエティ豊かだし、人間怖すぎ。盛り沢山だよ。
笑いもあるのが素晴らしい。

84 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/22(火) 06:36:12 ID:O+FjlX1g]
原作読んだら意外と弱いのな、虫。殺虫剤て………
自分、米軍を信じてホウキで槍作って立てこもるわ。と、クローバーフィールド見て思った。
主人公、米軍の基地外さを知らなすぎ。

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/22(火) 08:41:01 ID:GJnLK55C]
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='



…って映画なのね

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/23(水) 07:42:10 ID:arMo5i2z]
辛抱たまらず輸入版で見ちまった。ホラー好きにはたまんないね。
今年のベストテン入りは確実の出来。

観るつもりの人は映画観るまでここも観ないほうがいい。ぜったい
ネタバレする奴が出てくるだろうし、この手のものは白紙の状態で
観ないと面白さが半減するから。

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/23(水) 10:21:12 ID:wOKkVNQk]
いや・・この映画思い出す風景だったので・・

ttp://jp.youtube.com/watch?v=rf3jBdsTg-8

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/23(水) 12:24:36 ID:jww0oHTb]
米軍の戦闘シーンってあります?

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/23(水) 12:45:37 ID:MQqMwP2E]
>>84
ネタばれかも????注意



















昔読んだとき「霧」は同じキングの作品の「呪われた町」と同様にキングが
あるルールを守って書いている思った。
「スーパーに飛び込んできた」虫が弱いのは、ルールを暗示するためじゃないかな。
ルールの中身は小説の中にはっきり書いてある。
(もちろんそれがルールとは書いて無いが。)


90 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/23(水) 18:03:56 ID:rSixTlTq]
>>89
う〜ん、意味がよく分からない……

91 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/24(木) 05:10:25 ID:gLRGq/md]
怪物なんかより人間の方がよっぽど凶悪なんだから皆でぶち殺すお話かと思ってました。
まぁメイン州の人達はおとなしいかも知れないけど、あの怪物が大阪とかに現れたら……
皆が包丁持って嬉々として襲いかかるかと思います。

92 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/24(木) 08:31:47 ID:YAwgNq33]
マーシャ・ゲイ・バーデンはどうよ?



93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/24(木) 10:38:42 ID:1EV5xfel]
>>92 クルックルーだったよ!

94 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/24(木) 11:38:56 ID:TTYir+/f]
霧がモンスターを生むから、その霧を晴らすための冒険に出たら
実は霧を造ってるのは人で、世界を無にしようとしていたから
そいつを倒したら黒幕が居て、また倒して世界が平和になったけど
誰も俺が世界を救ったなんて知らないっていう物語ですか?

95 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/24(木) 11:56:16 ID:9zd/Vu3I]
戦車や装甲車で攻撃したりします?

96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/24(木) 17:19:19 ID:Ix1XpD3R]
しない、火炎放射器で怪物の巣or卵?みたいなのを焼き払ってるぽいシーンはある

97 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/24(木) 18:40:59 ID:cBnywWnb]
すごいはやくみたい ネタバレでもいいからラストしりたいWW

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/24(木) 19:00:39 ID:gLRGq/md]
ネタバレ

これは愛と感動の大スペクタル巨編です。要ハンカチ。

99 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/24(木) 19:01:30 ID:j73SBPHS]
つか原作読んだがぜーんぜん衝撃的ラストじゃないが、映画は原作とは違うのか????

100 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/24(木) 19:20:53 ID:9zd/Vu3I]
そうですか、火炎放射機兵は出てくるんですね、、よし!北米版DVD購入してみます。教えてくれて、ありがとうございました。

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/24(木) 19:45:53 ID:OLBS5fmD]
>>99
映画はあの後も続きます。

以下ネタバレ注意!







出てくる怪物を紹介
謎の触手 触手のサイズからしてかなり大きいと思われるが最後まで正体不明のまま
羽虫 毒をもった巨大な羽虫
羽の生えたトカゲのような怪物 羽虫や人間を襲う。サイズは人間とほど同じ。
蜘蛛 巨大な蜘蛛そっくりの怪物。人を繭にして繁殖
大型の怪物 体高数メートルはある大型の怪物。人を捕食する。
巨大怪獣 小山のような巨大な怪物。 

102 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/24(木) 20:44:01 ID:lc6bCx0D]
実は宇宙人のしわざでしたってオチ。みるだけ無駄。



103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/24(木) 20:49:01 ID:O7QKiblA]
霧というと……ザ・フォッグみたいなクソ映画なの?

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/24(木) 20:49:11 ID:nGyxJOpZ]
これ見て以来、スーパーの奥の部屋が気になってしょうがない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef