[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/13 21:39 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【衝撃の】ミスト【ラスト15分】 Part1



1 名前:名無しシネマ@上映中 [2008/04/09(水) 04:46:14 ID:wPi0IOh2]
原作:スティーヴン・キング
監督:フランク・ダラボン
の『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』のコンビ最新作。
5月10日から全国各地公開。


376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/08(木) 22:36:25 ID:5kfivkXM]
何さらっと悪びれもせずネタバレしてんだよw
完全解禁でいいの?

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/08(木) 23:12:43 ID:Z6y0jWxt]
奥さんの死因はなに?

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/08(木) 23:39:01 ID:HQ8XLdwi]
>>376
ごめん、ごく普通に書いてた…もっとあやふやに書けばよかったな。
ネタバレ見たところで映像見なきゃダメな派でつい。
見てた人マジスマン。

379 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/09(金) 00:25:11 ID:c3kP9EB9]
海賊版を見ました、確かに最後の部分は驚きました。
主人公はそんな事をやっちゃって、ある世の中の人たちと同じじゃない。
ただ怪物の映画じゃないよ、深く考えさせられます。

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/09(金) 06:05:49 ID:2xzkeoc6]
>>368>>377
つ「クモの巣」

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/09(金) 08:26:27 ID:qSojhVpP]
近所で上映ない
つべで見ようと思うが、高卒程度の英語力だけど見てもおk?

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/09(金) 11:36:08 ID:wI1dX7ik]
こういう面白い映画はちゃんとした形で見ないと勿体無いよ。
英語もわからないままショーシャンクやシャイニングをようつべで
公開前に観たと言って自慢してる奴がいたら可哀相としか思わんよ。

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/09(金) 14:03:28 ID:70VJkOjV]
霧が怖い、とかそういう感想じゃねぇな
最後は笑うしかないw

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/09(金) 14:06:05 ID:70VJkOjV]
とりあえず人類最強ですね



385 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/09(金) 16:10:17 ID:XIuoYc5X]
日本語字幕つきのdvdバージョン出てる、
闇の世界は君の想像につかないんだよ、ドアホウ

386 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/09(金) 16:51:59 ID:9k85vkRx]
割と評判良いみたいだけどレス少ないな

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/09(金) 16:59:36 ID:IX+EljOA]
>>386
公開直後から「不快なラスト〜」「酷いラスト〜」ってレスがたくさん書き込まれるのが楽しみ。

388 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/09(金) 17:02:05 ID:GFSJNo+6]
この映画、クローバーフィールドと同系な感じがするんだけど・・
同じなら糞映画だ!!

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/09(金) 17:52:12 ID:eyu1a4fb]
この監督の作るものはとりあえずクオリティに関しては安心できるな。
俺の苦手な突拍子もない設定のホーラージャンルにもかかわらず
最後まで、んなアホな、とは思えず思いっきり入り込んで見てしまった。
クソコェェよこの映画。
SIGNは最後でどうしようもないクソ映画になったけど、中盤までは引き込まれたし、すげぇ恐かったじゃん?あれもヒッチコックの鳥が入ってるし。
あれを最後まで上手くやった感じの映画だな。
宗教観入ってるとことも。
実はダラボンときいて試写会行くまで、あああの嘘つきシャラマンが
また妙なもの作ったのかと誤解しながら向かってしまったw ごめんねダラボン

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/09(金) 19:24:22 ID:eyu1a4fb]
wiki読んでたらCG監修は日本人の人みたいだね。折笠彰っていうCAFEFX在籍の。
サイトみてもスタッフの一番上にAKIRAっていたわ。
意外とイケてたよね?メジャーなのやってて凄いな。
www.cafefx.com/cafefx/gallery/demo_reel/high.html

391 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/09(金) 19:31:58 ID:BFLWu5mQ]
レス少ないのはネタバレ回避のためさ

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/09(金) 22:16:52 ID:2xzkeoc6]
明日の午後〜夜には、いやでも書き込み増える

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/09(金) 23:00:15 ID:uIIbrxQR]
ミスト2 今度は戦争だ!
みたいなのが観たいよ

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/09(金) 23:07:28 ID:hEHxRJGx]
明日見てくるよ!



395 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/09(金) 23:36:24 ID:aGrNWWzZ]
ここ見ちゃった人は、オチの楽しさ半減するの確実
とりあえず、明日のレスがどうなる事やら楽しみだなw
公開前夜age

396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/09(金) 23:57:55 ID:eyu1a4fb]
公開後もラストのネタを書くのはこの映画に関してはダブーだと思うな。
絶対知ってから見た奴とは同じ感想にはなるわけないもんな。
俺にしてみたら中盤のもタブーだと思うけど、でもそれは予告にも当然のように出てくるのか。
知らずに見た俺が特殊でおかしいんだろうけど、マジであのマーケットのお客とまったく同じ素の視点で見てたw
でもおかげで本当にこの映画は最初から最後まで全て楽しめたんだよな。
ラストに言及する書き込みが多いけど、無知で見た立場から言えば終わりがどうとかどいでもいいな。
中盤や過程が死ぬほどコェェよ。

397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 00:08:36 ID:IjH4SuYG]
一つはハートフォードで
もう一つは希望(ホープ)だ

398 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 00:30:40 ID:+ucFB38e]
ゲームのとはまた違うの?

399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 00:35:21 ID:QvFqRym/]
なんという後味の悪い映画。
見る価値なし。気分が悪くなる。

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 00:39:47 ID:JQmVeSQB]
>>399
ハッピーエンドじゃなきゃ気に入らないんですね?
わかります。

401 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 00:42:27 ID:4ynC5P8/]
スーパーに残ってたら、みんな生き残れたのね・・・
オヤジが間違いの元凶だってわけだ

402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 00:46:52 ID:wawPtltI]
>>401
でもスーパーに残っていたら息子があれに選ばれる可能性が大きかった

403 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 00:49:04 ID:5aSfH+V4]
あのXXXXに一時的にでも皆の子守をさせようと考えるのが理解不能

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 00:49:23 ID:QvFqRym/]
スティーブン・キングは面白いと思った時期もあったけど、今、考えると古いんだよ。
全てが陳腐なんだよ。 なんだい、この演出は?
田舎町の古い住民とよそからやってきた住民の考え方の違い。
何を考えているか判らない軍人。
惑動ババア。
最悪は、最後の演出。そこまではありえるかもしれないけど、なんだいあのトラックに
のってた女は。 信じられないくらいの陳腐な演出。
今時、古いんだよ。.




405 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 00:50:05 ID:Mzj048SJ]
>>401
いや、スーパーに居た奴ら助かったかどうかわかんないだろ
単独出て行ったおばちゃんは、まさに運
主人公の親父は、安西先生が言ってた「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」をやっちまったから、アレなわけで・・・
拳銃の弾数えた時点でアウト。その直前まではもっとも確率の高い生存方法とってたはず

オレもCMも見ないで何の知識も無く見たから、かなりラッキーだったのかな。面白かったぜ。重いけど・・・

406 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 00:50:30 ID:4ynC5P8/]
黙って見てるわけねえじゃん
拳銃持ってる仲間だっていたんだし
実際あのババは撃ち殺された

407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 00:57:09 ID:JQmVeSQB]
>>404
釣りだと思ってガッツリ食らい付いたが…。


お前…マジなのか?

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 01:04:45 ID:17JYBORC]
結局のところ、霧も怪物クンもクリーチャーたちも、
軍が何かの実験→失敗によって生まれて来たって所までで
グエムルの冒頭のみたく(排水溝に流した劇薬がハンガンに流れ出し、魚が変異という)、
要因は明確にはされてなかったよね?

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 01:06:51 ID:QvFqRym/]
>>407
俺は、クローバーフィールドの後に見たのがこの映画なんだよ。
クローバーフィールドもラストは救われないが、映画は面白かったし、
考えるところもいくつもあったし、謎も残した。
同じ謎のモンスターものでありながら、ミストは全てが古い。
スティーブン・キングの嫌らしさがでてる。 こんなクズ映画に見え透いた
手法の連続で、新鮮さがどこにもない。見る価値がない、気分が悪くなる
映画だ。

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 01:18:09 ID:3d5cDm5Q]
とりあえずヤフーには「正義感にあふれた心の優しい人」がすでに数人あらわれて
そのパワーを発揮し始めてるなw

411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 01:40:25 ID:EzIPxT8x]
アンチがクローバーフィールド面白いと言ってくれるとなんか安心するw
ある芸人批判を続けてる粘着がエンタの神様面白いつってて安心するみたいな感じ

412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 01:59:15 ID:JQmVeSQB]
>>409
そうか…。
取り敢えず俺がお前に伝えたいのは、この一言だけだ…。















Fish On

413 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 02:07:01 ID:Mzj048SJ]
むっはー
今、初めてCM見た
これって、詐欺だろwww
まぁ、ある意味だまされて楽しめる奴もいるだろうけど
CMまともに受け止めちゃった奴は非難の嵐になりかねないwww
いいのかよwwwCMで嘘ついてまでのどんでん返しwwwwww

414 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 02:28:14 ID:Ogn94XOA]
フラッシュIQサプリ
女性の写真の変化に気付く事ができるか??
IQ130の上級者への問題です。
atashi.com/imgbbs/flash/img-box/img20060123160113.swf

ヒント:変化は一度だけ よーく見てればわかります。



415 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 02:42:04 ID:ZwOeN2tn]
前田氏が絶賛してるから明日、観に行ってみる
でも最近の彼の批評の点数はイマイチ信頼できないとこもあるので、過剰な期待はせずに行ってくるよ

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 02:46:26 ID:7jNaTIAe]
原作を大昔に読んだ俺がスレを読まずにラスト予想
スーパーから逃げて何人かで車に乗ってとりあえず主人公の家に行こうとするも
嫁死亡で引き返す(ここまではほぼ原作通り)
その後移動するもガス欠で外に出たところで襲われあっさり全員死亡

これだとインパクト薄くて面白くねえかなー

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 03:17:16 ID:EzIPxT8x]
>>416
安心しな
それよりショックなラストだから

418 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 03:20:03 ID:wgbP9Uya]
深夜上映見終わってただいま帰宅。

ラスト10分は予想通りの展開だった。

無茶はするな。最後まで諦めるな。銃は持つな。
以上の教訓を得ました。

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 03:43:57 ID:by1hx3pj]
今後予想通り過ぎてつまらん系の
おこちゃまレスつきまくるんだろうなこのスレ…

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 04:06:45 ID:C5uohf0B]
>>418 希望を忘れずに。
>>419 ぬるい目で見守るか、つついて暴れる様を見学するか。

421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 04:20:48 ID:TE2Di684]
>>415
面白かったし自分も好きな映画だけど90点は高すぎだな
ラストの変更は奇をてらいすぎて頂けないし

422 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 06:39:42 ID:3KusZczG]
観た。
これ止めとけwwww

まじでハァ?というかんじだぞ

最後まで何が言いたいのか、何が教訓なのか不明
とどめは思わせぶりで全く不要なキャラがいる

423 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 06:46:54 ID:hJ4zJIsX]
>>422
映画から教訓を得て学ぼうという姿勢に感動しました。
多くの人が忘れがちな事ですね。

424 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 06:59:39 ID:3KusZczG]
>>423
皮肉かしらないけど、
これはまじで駄作なんじゃなかろうか。

だって主人公がもっとも最善と思われる策をとったらハズレでした、残念
そしてそれを映画として見せられる
それだけだったよ。。

ゲームのバッドエンドの方を見せられた感じ
だからなんなんだよ、どうすればよかったんだよって殆どの人が思うはずだ。
見終わった人もハァ?みたいな事しか言ってなかったし。



425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 07:24:58 ID:xS5Zhik6]
悲惨すぎるラストだが、あえて深読みさせようという意図はすばらしい。
当然クズ邦画馴れした人はただ怒るだけだろうけどね。

しかしダイハード2の敵ボスがあんなダメ人間になるとはw
あと銃で人を撃つという重さをここまで濃く描くのはアメリカ映画としては珍しいな。

426 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 07:31:32 ID:3KusZczG]
いい忘れた。
この映画、ミスト=霧自体に見えない以外の意味がない。
モンスターにビビってばかりで、霧が何なのかに誰も着目しない。
原作名が霧とはいえ、何故こんなタイトルにしたのか。

登場モンスター(出て来る順、モンハンで例えるぞ)
ヤマツカミ(触手のみ、本体は最後まで出てこない)
カンタロス
ガブラス
蜘蛛
ヤオザミ
シェンガオレン

427 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 07:33:47 ID:/jIMO1uL]
◆正道会館全日本選手権 軽量級 優勝◆全日本立ち技選手権 連覇◆JSKN(キックボクシング) フェザー級 ライト級 二冠王 戦績63戦 45勝 29KO 12敗4分 2無効試合 の空手家の引退試合映像
video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080507084432_1.htm

428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 08:34:46 ID:6A96PStM]
モンハンとか言っちゃってる時点で厨房確定デス

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 08:44:35 ID:YLRWnGqj]
>>424
>だって主人公がもっとも最善と思われる策をとったらハズレでした、残念
厨房だけど、本質をついてるね。
この話は霧の中に入ったら死ぬって状況を設定して、閉鎖されたスーパーの
中の人間がどうなるかって話だから。
霧は見えないって事じゃなくて、危険地帯を表すマーカー。
原作は薬局がやられた原因を「霧が侵入したから」としてる。


430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 08:46:31 ID:Y1IFSKM8]
もっと色んな映画を観るんだ厨房

431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 09:22:01 ID:mUfG2xdH]
>>426
>原作名が霧とはいえ、何故こんなタイトルにしたのか。
原作通りのタイトルでいいだろ。
小説の映画化はタイトルを変えられたら困る。

「ファイヤーフォックス」→「ロシア語で考えるんだ」
「ジュラシックパーク」→「ホントは白亜紀の恐竜ばっかりパーク」
「プライベートライアン」→「アパム、弾持ってこい!」

こんなタイトル付けられたらかなわん。

432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 09:34:00 ID:+9u+dBzP]
視点の主人公がバッドエンドなだけで
視点の主人公がスーパーに残った人の誰かだったらオマエラも絶賛するだろ?
生き残ってるんだし。

今回は、悲惨な奴の視点で物語が進んだ。
それだけのこと。

433 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 09:54:37 ID:LxKLG2x5]
字幕が戸田奈津子じゃありませんように…

434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 10:14:04 ID:J+MdSjhg]
モンハンやってる身としては>>426みたいな厨がいるのは
正直もう恥ずかしくて俺が謝りたくなる。
モンハンは悪くない、悪くないんだよ。



435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 10:41:57 ID:WZJcrfg2]
たまには一切本筋に絡まない主人公を

436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 10:57:02 ID:IjH4SuYG]
ラストはガス欠間際に霧の中でも営業中のミスドに辿り着いて
店員さんの「いらっしゃいませ」の笑顔でハッピーエンドというのはどうか

もっといいこと〜


437 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 11:03:59 ID:zmVY7zpA]
彼女と観てくるが、残虐シーンはないですか?


438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 11:07:34 ID:IjH4SuYG]
>>437
映画館を出た後のお通夜ムードに耐えられるかどうかが問題だ

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 11:11:45 ID:q4qrl4x7]
>>404
1970年代のアメリカの社会不安要素をあれこれピックアップしたもんだからねえ。

だいたい、軍のイメージがいまと180度逆じゃん?


440 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 11:20:58 ID:hJ4zJIsX]
>>431
ジュラシックパークの別バージョンタイトルwwww

地下室に隠れられた人は助かるよね、この映画。
あるいは霧の中でしか生きられない怪物なら大型空気清浄機を……
まぁ大丈夫だね、怪物よりも怪物らしい米軍が地球にはいるから。ホント心強いよwwwww狙われたらお終いだけど。

441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 11:59:01 ID:QvFqRym/]
Come on
Come on
Come on
Come on
Come on !!
Come on !!
えっ - - -


442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 12:11:44 ID:kjC6oOFm]
精神的にギリギリ追い込まれる系の話なのか・・
インベージョンが面白いと思えたらこれも楽しめそうかな?
あっちは衝撃のラストは無かったけど、恐怖はあっさり去り
もやもやした気持ちが残ったな。これも気になる・・

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 12:25:18 ID:ucEn4LmP]
弁護士は最後の車に乗ってた?

444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 12:56:24 ID:pX7vdIYC]
>>433
戸田奈津子じゃなかったよ 〜美奈だった



445 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 13:00:51 ID:vBL/ApPy]
宗教ばばあの扇動するシーンで吐いた。
グロは平気なんだけど

446 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 13:17:59 ID:lyoJnXMF]
見てきた。

原作はあらかじめ読んでおいた (自分的には読んでおいた方がおススメと思う)。
原作のラストはちょっと煮えきらないところがあったけど
映画の最後は・・・衝撃だった。
これほど自分の心を複雑に引っかき回してくれた映画は今まで無かった。
主人公に感情移入したら耐えきれなくなる。
欝だ氏のうのフレーズが頭をよぎった。

でもDVDが出たら必ず買おうと思う。



447 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 13:20:22 ID:lyoJnXMF]
>>61
欝だ氏のう

448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 13:23:23 ID:hJ4zJIsX]
>>446
あの息子を可愛い〜と思って見てたら最後は耐えられないだろうなー……

449 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 13:25:13 ID:lyoJnXMF]
拳銃扱えるメガネの小ぶとり店員カッコヨス!!
ファンになったお。

450 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 13:29:57 ID:lyoJnXMF]
>>176
御意

451 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 13:40:03 ID:avn8aRAk]
ラストは霧に汚染された人間を始末するため、
軍が投入され全員射殺。

以上

452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 13:42:07 ID:Sj/TvLNn]
ラストに朽ち果てた自由の女神が出てきたら
最高だったのに

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 13:43:07 ID:pX7vdIYC]
パンフの評論家の文章の冒頭の話………オレ気付かんかったわ。

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sag [2008/05/10(土) 13:43:29 ID:sM2iCCGL]
ラストが分かったんで
見なくて済みましたありがとう



455 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 13:47:06 ID:vBL/ApPy]
おとっつあんがボンネット上の銃を取ろうとしたとき、蜘蛛の化け物は銃なんて持っていったららめえぇぇと思って全力で突っ込んで来たにちがいない。

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 14:01:58 ID:9CwTHxD/]
今、観オワタ
何が激鬱ってラストが予想どおりだった。
原作と違うオチで最悪なの考えてたら、ドキューン。
思えば、あの父ちゃんが肝心なとこ抜けてるっつーか運が悪いのは
最初の窓締め忘れで提示されてるんだよな…

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 14:05:08 ID:kjC6oOFm]
見たくなってきた

458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 14:15:09 ID:6A96PStM]
スーパーマーケットを脱出してからどれだけ時間が経過したのかがわからんから
脱出の妥当性とかも判断できんな。
最後のシーンで軍用トラックの上からスーパーにいた連中が
m9(^д^)^д^)д^)^)6mプププププギャー!!!してたらどうしようかとハラハラしたよ。

459 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 14:21:16 ID:gZwOuHxj]
ネタバレ危険











真ん中の死体が犯人

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 14:23:05 ID:/3O5ZzBn]
これ観る人って創価なの?

461 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 14:50:57 ID:0Z1MgS6x]
最初の子供を助けに行ったババァ…
最強だな

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 14:52:22 ID:C5uohf0B]
ひよってたやつも生き残ったよね?あれもなかなかw

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:02:05 ID:5/WMkZ0q]
CMを見てこのスレに来ました
映画タイトルから原作は短編の「霧」と思ったものの
”感動作”とのCM・・・いいのか?(www

文庫版の発売当時に読んでるので
内容はかなり忘れてるものの、
やたら怖かった&面白かった記憶は刷り込まれてるなぁ

このスレ的にも、原作ファンからの評価も悪くは無さそうなので
行ってみるわ

464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:02:09 ID:OCSHSRBJ]
あの店はあの鹿みたいなでかい化け物に踏みつぶされて欲しい



465 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:04:26 ID:yqeiAomM]
>>460
観たらカルトに嫌悪感を持つと思う。
そういうキャラクターが出てくる。

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:11:39 ID:EN+I0iHZ]
>>428
何という偏見

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:26:36 ID:iKG/YSN/]
クローバーフィールドの時も思ったが、別の人の視点から見たくなる映画だな。
あの二児の母のおばちゃん視点だったら普通のハッピーエンドなアクションホラーだったんだろうな。
トムクルーズ版宇宙戦争のような。

468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:30:18 ID:xS5Zhik6]
>>465
これほど宗教そのものを批判してる映画はないよね。

469 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:31:58 ID:8QTXsbEx]
「「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」の監督最新作」
「衝撃のラスト15分」

のキャッチコピーにまんまと踊らされて、両親と見に行ってしまった…
ゴメンよカーチャン(;'Д`) 明日母の日だってのにこんなの見せちまって…

..。゚(.゚´Д`゚..)゜。

470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:32:01 ID:uPSv86p+]
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOって叫びたくなるラストだな

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:43:39 ID:8QTXsbEx]
ん〜出だしは普通かな?

お?ちょっとタダ事でない雰囲気?

おお〜こういうシチュエーション好き!燃える〜♪

Σ( ´゚д゚`)!

(;^ω^)あれ?なんか雲行きがあやしくなってきたお…
   もしかして「そういう作品」なのかお…?

工エエェェ('Д`) ェェエエ工

('A`)うわぁ・・・

orz...

...

.

472 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/10(土) 15:44:15 ID:0Z1MgS6x]
>>470
ちょwwwラストシーンw

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:48:42 ID:9xXTMlYj]
見終わった。






鬱だ死のうorz
親父タイミング悪すぎだろ…
おっちょこちょい振り、ここに極まれりだな
オカルト女の眉間に撃ち込まれるシーンでスカッとした


母の日だから何か贈ろうかな…

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:52:44 ID:0Z1MgS6x]
母の日は明日



475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:54:01 ID:OCSHSRBJ]
あの女虫にやられて欲しかった


476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:54:30 ID:NAoTl0Sq]
ラストシーンのおとんの近くに居た兵隊が

∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <涙ふけよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

に見えたわ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef