[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/13 21:39 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【衝撃の】ミスト【ラスト15分】 Part1



1 名前:名無しシネマ@上映中 [2008/04/09(水) 04:46:14 ID:wPi0IOh2]
原作:スティーヴン・キング
監督:フランク・ダラボン
の『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』のコンビ最新作。
5月10日から全国各地公開。


256 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/05(月) 17:26:41 ID:VpCWywZK]
あの超巨大怪物も倒したってことだよな?
クローバー観た後だと、ホントにあの超巨大怪物を米軍が倒せたのか
疑わしく思えてきてしまう。
それとも、別の次元にうまく戻したのだろうか?

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/05(月) 17:27:00 ID:VK263LdQ]
70年代の映画みたいな終わり方だな…
ちょっとむかつくヤツに「初デートにぴったりの映画だよ!」と勧めてみよう。

258 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/05(月) 17:38:52 ID:w6Z19q2q]
原作知らないけど、ラストはキング原作作品で1番駄目。
中途半端にあきらめる主人公、カルト宗教に洗脳されなかったまでは良かったが
最後はあきらめて自分以外惨殺・・・
それまで主人公は他人が傷つくのにも1番真剣に止めに入ったり心配してたのに・・・

259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/05(月) 17:41:47 ID:5eysVbsu]
>>257
よう兄弟。
俺はファニーゲームをアットホームでハートフルな映画だよと友人に見せて罵倒された。

260 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/05(月) 18:55:26 ID:SnZOUGqO]
>>254
安藤先生がマーケットにいたら助かってたのになw


261 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/05(月) 18:59:03 ID:N8uRzxlQ]
俺のダラボンがなぜこんな駄作撮ったんだろなあ

262 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/05(月) 19:26:25 ID:A9Kp+4Pg]
ラスト以外は良くできてると思うがな
自分的にはグリ−ンマイルのほうが駄作

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/05(月) 19:26:43 ID:pl5Dztpn]
主人公も>>260もスラムダンクを読むべきだ!

264 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/05(月) 20:00:17 ID:aNmjkYB0]
安西先生のことかぁぁぁぁーっ!!



265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/05(月) 21:13:51 ID:M8Lu+CrG]
>>244
それはMAD。

266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/05(月) 21:59:31 ID:71T+VCkJ]
>>256
なんで? 戦車砲ぶちこめばまっぷたつだよ。

267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:48:05 ID:esaC52tY]
ドリームキャッチャー(映画版)好きなオイラでも楽しめますか?

268 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:54:44 ID:CDrX31kd]
衝撃の15分とか誇大評価なんだよな
それが無きゃいい映画だと思うよ

269 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 00:29:02 ID:kNdoo3I+]
>>265
MADじゃないだろw

>>244
Alternative ending って書いてなかった?
もう一つの結末みたいに思ってもらえばいい。
映画の場合だと複数のエンディングシーンをあらかじめ撮影しておき
関係者等で試写を行って評判の良かったものを選んだりするからそれだと思うよ。
多分DVDの特典じゃないかな。


270 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 00:41:55 ID:D0zAkyy9]
ようつべで見たやつはMADだったけど北米DVDに別ENDが入ってるの?

271 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/06(火) 01:03:15 ID:KtFPu/wX]
今まで見た映画で最低最悪。
こんなストーリーを考えるヤツは人間失格だね。
見終わった後、これだけ気分を悪くする作品は生まれて初めて。
主人公と子供との約束を免罪符にしてるつもりだろうけど、マジむかつく。

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 01:50:20 ID:6t5XHsFY]
>>267
「ドリームキャッチャー」好きなら初めから感動とかも
期待してないだろうからいいとオモ

>>271
確かに何の救いもなかったけど、そこまで酷いかね?

>>237
何ともいいようのない虚しいあのラストは、ダラボンのアイデアらしいよ
(ラストを明確にしていない)キングの原作通りに作ってたら
消化不良できっともっとケチョンケチョンに貶されてそうw
それより、虫がウジャウジャとか嫌いなんだよぉ

273 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 01:57:10 ID:6t5XHsFY]
連投ゴメソ
>>255
救いを残す為には、息子を残して自分(主人公)も死んでいればってこと?
それとも、主人公と息子だけでも生き残ってればってこと?
どっちの展開になっても、それじゃあ余りにもご都合主義な感じで、もっと観客は萎えると思うな
その前に、4発だけしか弾が残ってないというのも、実にアレではあったけどさw

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 02:16:47 ID:Ar6mIJY3]
5発残ってりゃめでたしめでたしだったのにな



275 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 02:25:21 ID:EsgVdhf3]
>>273
あの絶望的なオチ見て、素直に思っただけ。多かれ少なかれそう思った人はいると思う
特に愛しい息子撃つこと無かったのに・・・と
あのストーリーで、息子(+親父とか)が生還してたら、ホントに糞映画になってたと思うのには同意
だから、オチを変えろとは言わないよ

276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 02:42:03 ID:Tl5rhv2Z]
>>271みたいなレスされることこそ、製作側にしては「してやったり」なんだろうな。

277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 02:59:47 ID:DjzpqYpR]
個人的には息子だけ生きていたエンドがよかったかな?
それにしても、息子を撃つの、なんのためらいもなかったような希ガス。
もうちょっと苦悩する場面があってもよかったような

278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 08:12:53 ID:FpQY03wr]
俺、これを職場のムカツクスイーツ脳の女にスタンドバイミーに匹敵するヒューマンドラマだから観にいこ!とか勧めてみるわ
当然帰りはホテルで衝撃の15分です

279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 08:28:44 ID:DSt2hB3J]
まじいい映画だったなぁ

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 10:25:47 ID:Ieoo5VUV]
ブランチの予告しか見てないけど
安西先生でも収拾不可能だろあの状況
例え昔の鬼教官モードでも

281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 10:35:12 ID:szopT3SW]
チラシの裏に
窓にひび入った四駆からパパひとりが降りてるスチールがあるけど
これが終わり?

“揺さぶられ、胸が痛い−−。
あなたは観た後に誰を想い、何を思うか−”

。・゚・(ノД`)・゚・。

282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 11:06:56 ID:c4hSu6T9]
>>271
ダンサー・イン・ザ・ダークよりはハッピーエンド。

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 11:29:43 ID:Js3Ss+4y]
>281
更に傷口に塩を塗りこむようなダメ押しが…

284 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 11:44:17 ID:dPmYpl2E]
モンスター映画としての出来はどう?
ワクワクハラハラ出来る?



285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 11:47:53 ID:tgTC7KyV]
ラジオなんでカットしたかね?

286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 13:57:43 ID:Q7YvGvsO]
>>277
っていうか、制作側は思いきり逃げていたよね。射殺する様子を描写することから。
ちょっとあれは頂けないね。

287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 14:33:17 ID:N8oYI8AK]
あの宗教おばさんがあそこまで力を持つのはちょっと無理があるような。
小説だと徹底的な描写で説得力を持たせたんだろうか?
それにしても最後の超巨大モンスターにはビビタ。

288 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 14:33:32 ID:drLodMDV]
ハリウッド的にありそうなラストだと、
車の中の連中に主人公が銃を渡し、渡された銃で一人ずつ自分の頭を撃ち抜き、
女教師が自分の頭を撃ち抜いて傍らに転がった銃で主人公が自分の息子に狙いを
定めるけど、撃つことが出来ずに息子を抱きしめて号泣する。そこへ霧が晴れて
米軍の助けが来て主人公と息子は助かるハッピーエンドになりそうな感じだよな。

289 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 14:40:30 ID:dPmYpl2E]
いやそれは君のハリウッド観の勘違いだよ
ハリウッドは意外に容赦ないラストをするよ
もちろん予定調和なハッピーエンドも多いけど
わざとらしい後味悪いラストもそれなりに多いよ

290 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/06(火) 15:25:08 ID:XHj/OqSJ]
こんなのどこが衝撃のラストなんだろう。
ありがちじゃん。
即行オチ読めたが。。。



291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 15:27:41 ID:wzR6AZBn]
あそこから親父の反逆が始まって敵地に単身乗り込んで化け物掃討したら衝撃のラストだったんだけどな

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 15:37:07 ID:Q7YvGvsO]
>>290
それは残念だったね。

293 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/06(火) 17:19:15 ID:FyR+gVXb]
オヤジが覚醒して戦い始める前に、地球にモンスターが溢れかえってる事を知ったプレデターやらクリンゴンやらが
喜んで掃討に来たら更に吃驚!

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 18:27:08 ID:H694oYIf]
つーかあの生物達って霧のなかでしか生きられないんだろ? 話は簡単じゃないか



295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 18:43:28 ID:YJWzX9wZ]
>>290
ラスト知ってからそう思ったんだよね
わかります

296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 18:51:53 ID:pKL8w5aN]
公開したらいっぱい現れるんだろうなあ。。

297 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/06(火) 18:54:35 ID:Qu9adPSB]
あのままスーパーに残っていても、宗教の連中に生贄にされてしまっていただろうしなぁ。

燃費のいい車に乗ろうねってことなのかな?

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 18:57:08 ID:Q7YvGvsO]
原作を読んだ後、スーパーの巨大なガラスが恐かった時期があったなあ……

299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 19:03:42 ID:N8oYI8AK]
最後の超巨大怪獣はホントに凄い。
あれを見たらもう人類の敗北は確定だと思っても仕方ない。

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 19:08:29 ID:Q7YvGvsO]
ええ?
あんなの歩く的じゃん。

それよりも、クモやロブスターや触手の主の方が危険だよ。

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 19:09:05 ID:T4aEtms0]
>>299
あれは戦車オチの、前フリでしょ

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 19:09:36 ID:LTuyh2BG]
あれが出てくるんだからどんだけ大きなゲート開いちゃったんだよw


303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 19:30:09 ID:ixHXkFBf]
なんかCM見たらサイン臭したんだけどどうなの?

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 19:33:13 ID:dPmYpl2E]
運命教示的要素を加えるとシャマラン映画になりそうだなw




305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 20:11:10 ID:T4aEtms0]
>>303
サインー>オチ以外は面白い
ミストー>オチだけが面白い

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 20:39:54 ID:DSt2hB3J]
まぁオチ以外はドラゴンヘッド

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 20:50:19 ID:JOPPUoZ3]
一番の勝ち組はスーパーの店長かな。乗り遅れて正解だった。

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 21:21:44 ID:TN2InxU/]
でかかったよねえ。もう勝てる気がしなかったw
車内がドスンドスン揺れてるのがださくてちょっと笑った。
>>307 すっごい分岐だったね。

309 名前:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o mailto:sage [2008/05/06(火) 21:26:54 ID:dwcrygSe]
怪獣て…、ここクローバーフィールドスレじゃないよな…?

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 21:31:12 ID:gz38cd21]
感情移入してると、あのでかいのが出てきてからの絶望感がハンパない
もうね、まじ鬱になるねこれは

311 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/06(火) 21:49:37 ID:2qbjHksX]
クローバーフィールドの「あれ」が特別出演してる映画なんですかこれは?

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 21:59:41 ID:Q7YvGvsO]
>>310
おれは、(対処が楽な)あのでかいのみたいなのばかりだったら良かったのにと思ったよ。

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 22:04:36 ID:TN2InxU/]
クローバーフィールドの化け物は弱点でもあったの?

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/06(火) 22:07:37 ID:N8oYI8AK]
あんなのが闊歩している時点で既に文明は崩壊した、と思っちゃう。



315 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/06(火) 23:38:11 ID:s0iJwfd9]
>>282
ダンサーインザダークはハッピーエンドだろう。
二度と見たくないけど。

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 00:35:21 ID:cU8Bl9M5]
>>277
分かる、あそこでもう少し葛藤が欲しかった。
そうすればもっと余韻が残った希ガス。
シチュエーションが違うが「セブン」の最後で
ブラピが犯人を射殺する前の苦悩みたいな。

317 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/07(水) 03:10:04 ID:CcMOlVFI]
最後はかなり感動というか鬱っぽくなったんだけど
霧とかアレとか全部謎のままなんだな

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 03:12:15 ID:ascKuGc7]
え?原因ものすごい言ってたじゃん・・・

319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 03:25:16 ID:CcMOlVFI]
そういえば言ってたな
それより救助された人間にマスクは付けなくていいんだろうか…

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 03:59:52 ID:JSF9jW4r]
マスクは毒じゃなくて腐敗臭から鼻と目を守るためのもの。というオチの短編を思い出した。

321 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/07(水) 06:01:51 ID:/j1AL5hI]
オレの中じゃ、今まで観た映画でベスト5に入るバットエンド
バットエンドだけど、映画としては悪くない部類
鬱、、バットエンドのラストで糞って言ってるのは、まんまと製作者の術中にはいっているのかもしれんねw
公開されたら、更に賛否両論になるんだろうなー
以下ネタバレ↓





ラストの超巨大生物でドーン!
拳銃の弾4発でドーン!!
戦車が来てドーン!!!&頭の中真っ白に
護送されてる人の中に序盤に誰も相手にされず、逃げたおばちゃんが居てドーン!!!!
ラスト15分は、確かに強烈


322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 07:17:57 ID:CZjr9cC+]
原作の怪物だったら対処はわりと簡単なように感じたんだよね、触手以外は。
でも触手もシャッターとかで切れるんならいいかな、と…小さいのは殺虫剤で死ぬし。
あれくらい米軍ならなんとかしてくれる。クロフィーの、あんなんに突撃して行くんだもの。
絶望しちゃダメ!米軍は化け物よりも基地外。ETが来ても何が来ても大丈夫!

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 07:23:05 ID:JSF9jW4r]
そいや米軍は何にも負けないってアメリカンルールがあったね。

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 07:51:58 ID:AkV3geTz]
虫が嫌いな人間は虫に喰われるくらいなら自殺を選ぶよ。
おれはキングコングに出てきた巨大なムカデとかイソギンチャクの
化け物みたいのに頭から丸呑みされるよりは自殺を選ぶな。



325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 08:17:58 ID:CZjr9cC+]
そして自殺した後にグチャグチャ喰われる道を選ぶと…

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 09:19:04 ID:LdQpHw9j]
ミスティックリバー並みに後味の悪いエンヂング

327 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/07(水) 12:22:36 ID:rGCXthdN]
コブラっていう漫画に、この映画みたいな話なかったか?

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 12:42:16 ID:QmamZafc]
>>327
「コブラ」はパクリの殿堂だからあり得るな。


329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 19:52:29 ID:LWzezMJB]
コブラは全巻持ってるけどどの話のことかな
流刑星のやつかロボットが暴走するやつか

330 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/07(水) 20:27:44 ID:8aneADLN]
最初、霧は本物だが化け物は精神的なものによる幻覚、とかいうオチかと思ってたけどほんとにいたのな

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 21:04:36 ID:RsteRI5u]
食われるのも嫌だが、生きたまま巣にされるなんて・・・

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 21:23:59 ID:5hdWldrX]
楽しみにしてるんだが、なるほど、バッドエンドなのか。
「バッドエンド=糞」と思ってる奴には向かない映画なんだな。
パンズラビリンスが好きな俺は勿論楽しめるだろ?

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 21:38:17 ID:ifQuS33l]
…これは期待してもいいかね?

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 21:43:29 ID:LWzezMJB]
昔のホラー映画はバッドエンドかつ傑作も多かったけどミストの場合は微妙かと



335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 21:46:14 ID:ascKuGc7]
まじ面白かったww
極限状態に追い込まれた人間の怖さとなんといっても最後のあれだわw
ひさびさに面白いホラーを見た気がする

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 21:54:27 ID:YWydBQAy]
日本版dvdにはボンネットの上の○○を拾わなかった場合のエンディングが収録されます

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 21:55:13 ID:CZjr9cC+]
映画ヲタの息子が「ミスト」の15秒ほどの予告を見て「お…、これは面白そうだ」と言ったので
かなりいけるかと……

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 21:55:38 ID:p0+re5ol]
こんなのスターシップトゥルーパーズの劣化版じゃん。
しかもほとんど密室劇だし。
ダメだろこれ。

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 22:03:33 ID:lSwlGmKT]
>こんなのスターシップトゥルーパーズの劣化版じゃん。
虫に襲われるというだけで一緒にすなw
あれは明るい変態監督パーホーベンならではの一流B級作品だ
まるで方向性が違う

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 22:20:17 ID:5bgona1b]
>>294
そうそう。
何もせずにひたすら霧が入ってくるのさえ防止しとけば助かる。
映画だと虫が光に引き寄せられてガラスを割って入ってくるけど、
原作だと人が当たってガラスが割れる。
スーパーの中の人間がやられるのは全部自分らの行動のせい。


341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 22:35:30 ID:DUJBgufo]
へえ

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 22:43:50 ID:Z/2OD/Ae]
別に鬱ラストでもないじゃん、と
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のラストで苦笑してしまったオレはおもったわ。

ラストだけが取りざたされるようなチープな映画じゃないよこれ。
めちゃ面白い

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 22:53:56 ID:HHdv6RWb]
>>339
あんまり俺のバーホーベンを褒めるなよ。

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 22:56:16 ID:MDQ7+bYL]
Goodらしいエンディングってこれか。
ttp://youtube.com/watch?v=IuLVpJqxy4Y
シーンのつなぎが唐突な感じはするけど、これを劇場版で流せばよかったのに



345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 22:56:59 ID:5hdWldrX]
>>338
正直お前みたいなのがバーホーベンのファンの中にいるなんてガッカリダヨ

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 23:14:17 ID:N0/QhbZi]
フランク・ダラボンはノンクレジットでプライベートライアンの脚本の手直ししたりして、スピルバーグと仕事経験あるんだよな。

下半身帰還シーン→プライベートライアンのオマハビーチでミラー曹長が負傷兵を引き摺るシーン
ラストのモンスター出現でクルマが揺れる→ジュラシックパークのT-REX登場前の水コップが揺れるシーン

こういう連想をした。
ジュラシックパークはクルマのダッシュボードのウラにギターの弦を貼り付けて、
爪弾いてコップの水面の揺れを撮影したらしいけど、こっちのクルマ全体を揺らすのはどうやって撮影したんだろう。

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/07(水) 23:22:11 ID:eWBSs5Un]
CM見て宇宙戦争思い出した

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/08(木) 00:12:01 ID:diT4CnIe]
前田氏も絶賛してたw
特にラストの啓示について

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/08(木) 01:35:08 ID:6GiwfR4L]
普通につまらなかった・・・

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/08(木) 01:59:25 ID:qWEP0dmV]
最初に逃げたおばちゃん運良すぎだろ。

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/08(木) 09:00:58 ID:Z6y0jWxt]
つべで観てるけど、英語わかんねー

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/08(木) 10:57:07 ID:Nt32ytbG]
>>350
でも現実はあんなもんよ。
たくさん人がいる部屋に爆弾放りこまれて、右の人は頭ふっとばされて、
左の人は体まっぷたつ。本人はビックリしただけ、とかドキュメンタリ読むと
そう状況がよくある。

たとえば、霧の中に10人走り出たとして、6人は行方不明、3人はなんとか逃げ延びた。
1人は「化け物なんて影も形もなかったワ。ホントにいたの?」とけげんな顔をしてい
たりとか。


353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/08(木) 11:16:31 ID:dEQLxLPx]
半径30キロ以内で上映しない……°・(ノД`)・°・

354 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/08(木) 12:00:04 ID:GpKgVU8v]
「首都消失」のパクリです。



355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/08(木) 12:16:57 ID:Nt32ytbG]
>>354
> 「首都消失」のパクリです。

キングがタイムマシンを所有しているという説にはとても賛成できない。

356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/08(木) 14:44:44 ID:SrMsCnRr]
バーホーベンをおちょくるやつはリコ愚連隊が殲滅してやる!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef