[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:41 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GW!】実写版ゲゲゲの鬼太郎 十一怪目【公開開始!】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 09:24:03 ID:WzdCea5Z]
製作 : 松竹、フジテレビ、「ゲゲゲの鬼太郎」フィルム・パートナーズ
監督 : 本木克英 「釣バカ日誌11〜13」「虹をつかむ男」
脚本 : 羽原大介 「パッチギ」「映画ふたりはプリキュア」「フラガール」
プロデューサー : 石塚慶生 「子ぎつねへレン」
美術 : 稲垣尚夫 「うなぎ」「着信あり」「トリック劇場版」
衣装デザイン : ひびのこずえ (野田秀樹の舞台衣装など)
装飾小道具 : 山田好男 (「トリック」全シリーズ)
CG : セントロ・デジタル・ピクチャーズ 「小林サッカー」「キルビル」
公開 : 2007年GW公開開始

出演 ウエンツ瑛士(鬼太郎)/大泉洋(ねずみ男)/田中麗奈(ネコ娘)
    室井滋(砂かけ婆)/間寛平(子泣き爺)/井上真央(女子高生の三浦実花)
    西田敏行(輪入道)/YOU(ろくろっ首)/内田流果(三浦健太少年)/神戸浩(百々爺)
    中村獅童(大天狗)/小雪(百狐)/谷啓(モノワスレ)/利重剛(美花&健太父の三浦晴彦)
    橋本さとし(空狐)/竹中直人(ソバ屋のおやじ)

声の出演 見上げ入道=CG(声:石原良純)/ぬりかべ=CG(声:伊集院光)
       天狗ポリス=CG(声:安田顕)/目玉おやじ=CG(声:田の中勇)
       一反木綿=CG(声:柳沢慎吾)/化け草履=CG(声:立川志の輔)
       べとべとさん=CG(声:石井一久)/ぬっぺふほふ=CG(声:きたろう)
       傘化け=CG(声:デーブ・スペクター)

前スレ 【銀髪】実写版ゲゲゲの鬼太郎 十怪目【髪の毛針!
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1172301167/l50

832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 10:12:14 ID:w+lJaEzc]
>>831
それをいったら原作だって一定じゃないわな。
アニメ放映されてから、ちゃんと正義の妖怪になってるよ。
まあ所々で力抜けたりしてるけど。

833 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 10:20:46 ID:H3eKqmN4]
>>832

友達の父親のエロ漫画に、
きたろうが出てた。
水木しげる本人が描いたもの。
きたろうが、sexしてる描写があった。
子供心に、結構ショックを受けたおぼえがある。

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 10:22:50 ID:w+lJaEzc]
>>833
ろくろ合戦とか幽霊家主とかのシリーズだな。
週刊実話に掲載されてたから、大人向けでアダルティな内容。

835 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 10:29:21 ID:ddFgPQdo]
鬼太郎が…想像できねぇ
相手は誰?

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 10:29:55 ID:7GTH74Uf]
脚本と演出がなあ。別に悪くない狐が悪者扱いで、泥棒親子が自己弁護だし。
アクションが全くセンスもスピード感もない。そこらへんもうちょっとなんとか
してくれたら、もっと面白いのに。

837 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 10:36:09 ID:H3eKqmN4]
>>835

妖怪・・・
確か、目玉オヤジも膣内に入って活躍してた。

838 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 10:40:28 ID:cNWXJ/Zd]
女相手なだけ安心だ

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 10:45:15 ID:KWyjDcJi]
監督主演について当初の希望が通らず、製作側のモチベーションが低いのかと思ってた。
これ制作費っていくら?

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 10:49:53 ID:j0gHEjcf]
原作の鬼太郎の一人称って「俺」?「ぼく」?

アニメだと鬼太郎は「ぼく」だったような気がするんだけど



841 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 11:08:22 ID:ddFgPQdo]
はぁ〜猫娘と結ばれることは絶対無いのか…

842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 11:09:51 ID:jsB5J3Jv]
>>839

当初の希望って、誰? 堂本剛?
ウエンツ鬼太郎は、鼻が高すぎるな。
でも、悪くはなかった。

で、やっぱり大泉ネズミ男が究極。
日アカ最優秀助演男優賞を是非。
ファミリー向け娯楽作じゃ、やっぱり無理?

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 11:18:50 ID:p07d5cMS]
>>839
製作側も当初とは変わってるだろ。
監督が堤ならフジと組まなかっただろうし。

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 11:51:29 ID:2TEfp8Cd]
認めない!
ベトコンと共闘して米帝をやっつけなければ、鬼太郎と認めない。

845 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 11:58:14 ID:zPupghqP]
目先の子供ユーザー狙いじゃなくて
ホラー映画にしてしまえばゾンビに対抗できるジャンルが確立できたのに
海外のマニアックなファンも沢山ついただろうに。

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 12:07:00 ID:NSPsVbQv]
ぬこ箪笥萌え

847 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 12:31:46 ID:nzh5I4AT]
子供向け!寝てしまったよ

848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 12:42:07 ID:e3YdzB7L]
そんなに悪くなかった。
でも何かが足りない。
足りないのは戦闘シーンかな。
もっと派手に闘ってほしかった。
人間の悪い奴が出てこないのが問題。

849 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 12:49:32 ID:LrFhDHh+]
何でも絶賛のアホギャルの映画blog除けば
映画系blogの評判は中の下程度だね。

子供騙しにも程があるよ。

850 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 12:53:42 ID:H3eKqmN4]
>>849

子供向け漫画・アニメの実写化に何を求めてるんだ?
スパーダーマンみたいに、何百億もの予算をかけて作って欲しいのか?



851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 12:56:55 ID:e3YdzB7L]
このくだらなさ、やりっぷりを楽しめればいいんじゃないかな。
子供が楽しめるって大事だしね。
しかし家族連れが多かった。
家族4人でジュース付きで見ると1万か・・・

852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 12:57:28 ID:Ma2S7Vht]
子供騙しと子供向けは違うわけで

853 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/05/05(土) 12:59:07 ID:2NEmzAEI]
映画みてきた。
アニメはガキの頃から見まくってたんで実写はどうかと期待していったが。。

正直、中身はしょぼい。
上のレスにもあるように、妖狐が人間の姿のまま襲うって普通に怖すぎ。
火サスだよ火サス。何か超人的な動きするのが多くてもっと妖怪らしさを
出して欲しかった。

鬼太郎の技も出るのが少なかったし。
猫娘、砂かけばばぁ、ねずみ男など脇役陣はいい感じでした。
現代風にアレンジしている所も多々ありでオリジナリティはあったね。
無茶なシーンもあったが。

最後に井上真央は可愛い。


854 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 13:01:17 ID:LrFhDHh+]
>>850

誰が予算のことなんか話てるんだよw

低予算=子供騙しなんですか?あなたの脳では(笑)

855 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 13:02:46 ID:L1S+7TOZ]
>>852
それは分かるが子供の気持ちなんて、子供にしか分からないし、
ブログを見た限りにおいては子供は楽しんでいたという報告は多い。
まあ、俺は今回の作品でも大体満足したけど、次回作は
もっと、大人向け。スパイダーマンクラスの内容はほしいなぁ。
ちなみにこれから鬼太郎の2回目を観に行く。

856 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 13:08:03 ID:JrS0Lb7+]
ホントに幼稚でチープな映画。
子供向け、家族向けでも、もっとまじめに作って欲しい。
海外配給なんてゾッとする。
観客も映画を見る目を養わないと諸外国に向けて恥ずかしいよ。
こんなんがそこそこヒットするなら西遊記は恐ろしいヒットになりそうで怖い。

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 13:19:51 ID:L1S+7TOZ]
>>856
まあ、チープな映画って思う気持ちは分からんでもないな。
ただ、
>観客も映画を見る目を養わないと諸外国に向けて恥ずかしいよ。
この意見は君の方が恥ずかしいぞ。
こういう意見を言うのなら、もっといろんな映画観た方が良いな。

858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 13:27:04 ID:Ys4UcCYx]
うーん・・・
別にいいと思ったけどねえ。
映画全部これじゃ困るけど、選択肢はあるんだし。
自分の好みで選べばいいだけだよ。
諸外国に云々なんて批判は的外れですよ。


859 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 13:29:18 ID:gqdRHwHj]
何だか感想から反論まで三丁目のスレにそっくり

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 13:30:02 ID:MLo/n1Dq]
3丁目って見てねー



861 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 13:34:22 ID:JrS0Lb7+]
三丁目と比べるのは失礼。
あれはまじめに丁寧に作った大作でしょ。
海外で上映しても恥ずかしくない。

862 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 13:38:06 ID:wxY84whf]
映画見たけど、ねずみ男の人の存在感がすごすぎ。
つーかアニメ版のねずみ男をCGで再現したんじゃないかってくらい。
似すぎWWWWWWWWW

863 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 13:38:56 ID:H3eKqmN4]
>>854

結局、昔見てた大人が過剰に期待してああでもないこうでもないって言ってるんだろうよ。
現実には、GWに公開されたことからも、
子供を対象とした作品なんだろうよ。
肩に力が入りすぎているんじゃないのか?

ちゅうか、俺まだ見てないんだけど・・
そもそも、大人が見に行こうと思う映画とは思えないんだが・・・
WOWOWやスカパーで放送されて、
だらだら見るくらいがちょうど良い。
じゃなきゃ、子供のために行くくらいだな。


864 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 13:43:27 ID:Sof4Tj16]
演劇好きとしては大泉洋、橋本さとしが
「お前ら、本気でここまでやってるんだな」と
感慨深いものがあったよw

865 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 13:47:06 ID:2bgb04eU]
子どものおとうさんが死んだシーンで泣けたって言ってる人がいた
けど、そこが泣きどころだったの?

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 14:33:36 ID:sy7rOyl+]
pingking.jp/feature/2006cinema/
ぴあブログコンテストの中(候補含む)から鬼太郎に関して触れてる
ところをざっと洗ったけど、そもそもこんな映画を観てる人が少ないww

あまりにも少ないので面白い映画サイトスレ
(面白い映画サイトはないもんかのう tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1049533616/ )
のところでざっと拾ったブログなどを併せて見るとこんな感じだな。



ttp://blog.goo.ne.jp/kossykossy/e/ca2b27ca10f79c0986f805f3579b1646
ネタバレ映画館 // ★3個(5段階評価でも滅多に★3個以下はない)

ttp://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50969655.html
つぶあんこさんのところ // 45点

ttp://blog.livedoor.jp/clockworkorenge/archives/50137729.html
カリスマ映画論 // ★3個(ここも5段階評価ながら★3個以下は滅多にない)

ttp://d.hatena.ne.jp/madogiwa2/20070429
まどぎわ通信 // ★0個(5段階評価で★無しw)


不評ばっかりwww

867 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 14:51:36 ID:X9CkyDEd]
見てきた。金、返せ!
子供が大勢いたのに、笑い声ひとつしない。
横にいた子供は眠っていた。

868 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 14:55:17 ID:ky9RM90P]
>>866
暇なアンチだなw

869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 14:59:22 ID:ey2ziAWm]
他人の評価を「ごらんなさい」と並べるより自分の言葉で言ってみたら?
比較するものが興行収入・制作費・動員数で隣の芝生が良く見える的発言もありきたりだと思うが
ここが良かった悪かったは人それぞれだし上面だけなめてマズイと言ってるようにしか見えないんだけどね。
しょぼいとかいってるなら邦画なんぞみてないで話題の超大作洋画でも見てなさいってこった。

870 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:01:44 ID:IKHVEsYN]
まあ、他人の評価を並べるのは程度が低いわな。



871 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:01:44 ID:963dqRp+]
>>866
わろたw

おいおいアンチならもっと酷評してるとこ探してこいよ
文章読んだらかなりホメてるぞ
しかも個人サイトばっかり持ってきてるしw

872 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:02:00 ID:2TEfp8Cd]
>>866
せっかく挙げてくれたので、評に星をつけてみた。
☆☆☆☆☆ ネタバレ映画館
★★★☆☆ つぶあんこさんのところ
★☆☆☆☆ カリスマ映画論
★★★★☆ まどぎわ通信
上三つはやや散漫な文章。考えを整理して書かんとあかんよ。

873 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:08:33 ID:VoQRpIuz]
俳優陣は褒められてるね。
やはり問題は脚本・・・・

874 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:09:34 ID:1sDY8WH6]
4回観た。毎回必ず反応があるのはDSを持っているねずみ男
意外と笑いが多いのは包帯を巻いた目玉おやじ
毛針後の鬼太郎のアレは笑いよりどよめきが多い

空狐が狐にされるシーンで一斉に「可愛い!」という声があがってびっくりした

875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:09:47 ID:JrS0Lb7+]
>>869
邦画でも、まじめに丁寧に作ってある作品は多い。
鬼太郎の場合は、やっつけ仕事が目に付いて腹が立つってこと。
スクリーンの奥で製作者が笑っている顔が浮かぶ。
日本のレベルの低い家族客なら、この程度でも騙せるってね。

876 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:13:16 ID:X9CkyDEd]
笑いか、感動か、アクションか
みんな中途半端だ。

877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:14:33 ID:VoQRpIuz]
ネズミ男を見に行って、満足したからいいや。


878 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:14:40 ID:ey2ziAWm]
透視能力&テレパシスト乙

879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:16:27 ID:W8DzElzr]
つぶあんこのレビューには同意だな。

880 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:19:55 ID:TqS4Oxk2]
キャストだけでそれなりの成績になるでしょ。
ウエンツは若い女子人気、真央ちゃんは花男でブレーク。
大泉だって人気あるし、キャスティングが成功している。



881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:27:49 ID:DixDZtFO]
>>866さんは本当に自分の言葉でケチ付けたかったら
映画を見てくるべきだね。自腹で。

挙げられたHPには不評というか至極まともな感想ばかり

アレのことを『一瞬ハゲ』と単語化している
ネタバレ映画館さんの言語感覚に脱帽

882 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:45:06 ID:b6mnCoVK]
確かにこのクオリティのストーリーが続編まで続くとしたら問題だけど、
今回は顔見世だけでお腹いっぱいだった上に猫ダンスまで見れたから
個人的には満足。

883 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 15:45:57 ID:hrW7b54t]
バベル、「なんだこりゃ!金返せーっ」って思ったけど
ゲゲゲ観たら…やっぱバベルは大したもんだったんだな、って
ちょっと思ってしまった。
大型連休向けの子供映画として観ればまぁ納得。

うえんつ番宣すごかったね。
今の客入りは彼のアフターサービスの賜物でしょう。
カンヌに売込み行くみたいだけど…なんかそれはちょっと…
多少ヒットしても勘違いはヤメロ、とは言っておきたい。

884 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:49:15 ID:OsuppRuT]
キャストで、かなり得をしてるよね
実際はつまらない脚本だと思った

885 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 16:05:48 ID:ddFgPQdo]
よくOKしたな
キャストのみんな

ま、猫ダンスで満足だが

886 名前:名無し [2007/05/05(土) 16:46:28 ID:lXzL99pm]
この映画が大ヒットすれば2も作られるらしい。


887 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 16:54:32 ID:NOat0yXU]
>>880
偶然というか、上手い具合に波が来てたってのもあると思う。
もともと幅広い層に浸透している(熱狂的ファンは少ない?)ウエンツが主演ってとこに
3月終了の冬クールで視聴率20%超を連発した大ヒットドラマの主役、井上真央
世間のOL層の話題をさらった大ヒットドラマに主人公の相手役として出演した大泉洋。
一人一人だとそれだけじゃ見に行く決定打にはならないけど
なんとなく興味持った人に、○○も出てるし・・・と後押しする理由にはなった気がする。
ここは狙ったわけではないんだろうけど、キャスティング時に先見の明があったのか?
もちろん他の豪華出演陣も魅力だけどね。

888 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 17:07:10 ID:W8DzElzr]
鬼太郎がウエンツってのは、引く層も生むだろ。
知名度と俳優としての吸引力は全く違う。

889 名前:ビビビのネズミ男 [2007/05/05(土) 17:08:12 ID:BwEoi5Sx]
今日、お子様に混じって見てきた。まあストーリーなんてどうでもいい。連休期間お子様向け
娯楽映画として見れば、これで充分。文句言う必要もあるまい。文句言う奴は、大人のくせに
こんな子供向け映画に変な期待して見に行くほうが悪い。

と前置きをした上で言わせてもらうけど、ウエンツ君、演技下手だね。なんだよあの演技は、
素人臭い。田中麗奈も期待したほど出番はなかったし、どうと言うこともなかった。強いて言えば、
お肌を露出し過ぎかな。彼女のふとももがまぶしかった。(笑)この映画で評価される人がいると
すれば、井上真央だろう。出番多かったし、株が上がったかな。俺の好みじゃないからどうでもいい
が、沢尻エリカ出すよりはずっとよかったんじゃないか。ああ、そうそう忘れるところだった。もち
ろん、ネズミ男の大泉洋が大活躍。彼がこの映画全体を底上げしてたね。

890 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 17:12:52 ID:hS5F6WOJ]
見てきた
女子高生キャラいらね
キタローが本気で恋とかまじやめてください



891 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 17:20:24 ID:Ht7qWghS]
>>887
キャスティングが一年以上前だったことを考えると
いいタイミングで公開だったんだね。

892 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 18:09:03 ID:kGysvEfB]
ID:JrS0Lb7+が子供向け映画に何を期待してんのかがわからん。

893 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 18:13:13 ID:X9CkyDEd]
>>892
子供向けだからこの程度でいいというのが日本。
子供向けでも手を抜かないで作るのがアメリカ。

894 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 18:14:28 ID:0NNbHXnn]
気持ち悪いレスが一気に増えたのは興収が発表されたからか。


895 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 18:25:39 ID:P5N7u5y8]
やっと見に行けたので感想を。
ウェンツ、周りの役者に助けられたな。
大泉洋、井上真央の演技はさすが。期待どおりだ。
室井滋、間寛平はキャラそのものでよかった。
田中麗奈はもうその程度にしとけ、と言いたい。このスレでも変なのが出現してるし、ゲゲゲが汚れてしまう。原作ファンとしてはこれ以上はやめてほしい。
全体的にはまあまあ面白かった。
妖怪だけじゃなくて恋愛面も含まれてたから退屈しないでみれた。
そこが妖怪大戦争より面白いと感じたポイント。

896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 18:28:32 ID:0NNbHXnn]
お前原作ファンじゃないだろ。

897 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 18:30:07 ID:Wsw6+nsa]
>>893
じゃあ邦画見ないで洋画だけ見てなよ

898 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 18:40:58 ID:ey2ziAWm]
>>893
日本未公開作品があるのはなぜかって考えりゃわかりそうなものだがなぁ・・・

899 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 19:03:52 ID:0ZEb59rQ]
ファミリー映画としてヒットしてるし元からそれを狙ってるんだし原作ファンが不満に思うのは想定内ってとこでしょ。
単純に広い層に楽しまれて話題になってヒットすれば大成功なんだろうね

900 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 19:04:41 ID:0Z/4fpGs]
松竹久々のヒット候補



901 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 19:19:11 ID:H3eKqmN4]
>>893

そうか。
アメリカみたいに莫大に金をかけることができなければ、
キャシャーンやデビルマンみたいな作品にすれば良いってことだな。
ちなみに、俺はキューティハニーはお気に入りだった。


902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 19:28:48 ID:kGysvEfB]
>>893
で?

903 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 19:31:22 ID:FZfg23Qs]
この映画の制作費どれくらいですか?

904 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 19:37:20 ID:H3eKqmN4]
日本市場がなければ、
アメリカンコミックの映画化もしょぼいものになっていたんだろうな。
スパーダーマンなんて、360億円だぞ。
大作と言われた角川の「蒼き狼」なんて、その数十分の一だし・・
桁が違うよな。
ましてや、きたろうにそんな金かけられるかっての!?


905 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 19:40:53 ID:H3eKqmN4]
ここ最近の日本映画のヒット作に共通するのは、
「ノスタルジー」だな。
良い悪いは別にして、過去の漫画やアニメの実写化や昭和を題材とした映画ばかり・・・・


906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 19:42:35 ID:pQrqJsg9]
>>898

日本の映画でも国内未公開でオクラ入りになってるのなんか何本もあるわけだが。


907 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 19:45:45 ID:X9CkyDEd]
金の問題じゃないと思う。
工夫すれば、もっと面白くできる。

908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 20:01:49 ID:EItLzOod]
ギャグセンス無さすぎ

笑いをとりたいのか、ベタな恋愛ドラマにしたいのかさっぱりわからん

子供向けに作ってるのだろうが、バカにしてんの?とさえ思ってしまう

909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 20:09:12 ID:CUeB7up0]
俺なんか実写版の方が割り切って見られる分いいと思う。
ゆるせんのは最近の新アニメの方!
あの絵はなに?かわいくすればいいってもんじゃない

910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 20:15:06 ID:2TEfp8Cd]
どんなんだよ、かわいいって。
マジカル・リリカル・ソセンノレイモーとか言いながらチャンチャンコを喰らわすのだろうか。
見てみたい。



911 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 20:17:31 ID:sJFmrbCc]
大泉ねずみ男が大倉孝二に見えて仕方なかった。
大倉なら特殊メイクいらなかったのにw

912 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 20:22:19 ID:EItLzOod]
>909
すまん。。。おれアニメが面白くて毎週ビデオ録画して見てた

ネットとかも出てきて時代の流れを感じるなぁ・・・と

やっぱ見る人の感性によるな

913 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 20:39:08 ID:CUeB7up0]
>>912
スマソ、俺、声優を一掃した新ドラえもんとか
もダメな世代なもんで。。ゆるせ

914 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 20:42:13 ID:W6x5bOia]
本広克行が監督した割にはつまらんなと思っていたら本木克英だった。

915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 20:45:45 ID:s0HUOHsm]
子供は毎年、新しく生まれてくる。
その世代、ってのは、毎年新しい世代なんだよ。
子供向けは、子供向けの王道であるべき。
大人の作り手自己満足や、マニアの自己満足は別のところでやるよろし。
年寄りは年寄りであることを自覚しないと、姥捨て山に捨ててやるぞ。

916 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 20:50:48 ID:7fiHAJLz]
夢子ちゃんで抜いてたら
フェニシュでネズミ男に変わってた
青春の思い出さw

917 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 20:55:36 ID:h1MhnltQ]
大泉洋が最後に石原良純にカツアゲされてたのは何か意味が有るの?

918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:23:14 ID:Aawno7Bt]
今日見てきた。
大泉洋のねずみ男良すぎww
実写版の鬼太郎は最初っからなんか影がある感じがした。
続編はあるだろうか?


919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:29:34 ID:HSRkj47z]
オレは、鬼太郎をえなりかずきがやるべきだったと思ってる。

920 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:34:24 ID:b6mnCoVK]
公式見てきた。
シナリオ作りに3年かかったって…
普通に考えたら時間かけた分完成度もあがってそうなもんだが。

ま、これだ!って脚本があがってたら3年かかるわけはないし、
そう考えるとこの程度のクオリティなのも納得か。

でも1作目からネタに苦しむ状態じゃ、続編作るのはさらに厳しそう。



921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:40:32 ID:L1S+7TOZ]
脚本作成は予算の兼合いも考えつつ、完成させないといけないからねぇ。
単純に物語が面白いものを作れって言われればもっと早くに作れるんだとは思うけどね。
今回がヒットして次回作の資金が集まりやすければ、
予算に縛られない面白い脚本が早く出来るとは思うんだけどなぁ。

922 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:44:18 ID:X9CkyDEd]
>>915
子供向きじゃないし、大人が見てもネコ娘の足だけだし、
マニアが見ても不満だし、年寄りが見ても昔の味はないし…

923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:47:46 ID:L4qkMZZp]
劇場行って「金かえせ」って行ってこいよ。
きちがい扱いだぜw

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:50:53 ID:MEEkAF2q]
>>919
老けすぎw

925 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/05(土) 22:12:45 ID:pyaaNx+k]
個人的にはウエンツより小池徹平のが鬼太郎
のイメージに近いんだがw

まぁ、子供向けに面白くまとまってた。
井上真央はあんま好きじゃないんだが、
演技力は抜けてるね。見直しました



926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 22:21:35 ID:q/oil3xz]
鬼太郎役をボクシングの竹原慎二がやると面白いと思うのだが・・・
ネズミ男はできれば元ライブドアの堀江さんで・・・

なんとかリメイクたのんます。。。

927 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 22:33:05 ID:lgNy42gO]
ウエンツ下手すぎやろ。見た目はともかく一人だけ棒すぎて萎えた。

928 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 22:33:25 ID:X9CkyDEd]
昔のマンガだと鬼太郎は次長・課長の
河本さんを子供にしたような顔だが。

929 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 22:34:08 ID:r8q9l5SP]
>ID:X9CkyDEd

昼からずっと叩いてたのか。典型的な「必死だなw」だなコイツ。

930 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 22:42:19 ID:Aawno7Bt]
>>928
それ、わかるwwwめちゃくちゃ的確ww
茶吹いたよ。



931 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 22:56:10 ID:DixDZtFO]
>>928
目元とか上唇の感じとか激似

932 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/05(土) 23:02:22 ID:DMN5c8lb]
河本は水木しげるに出てくる一般人の物真似たまにしてるよなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef