[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:41 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GW!】実写版ゲゲゲの鬼太郎 十一怪目【公開開始!】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 09:24:03 ID:WzdCea5Z]
製作 : 松竹、フジテレビ、「ゲゲゲの鬼太郎」フィルム・パートナーズ
監督 : 本木克英 「釣バカ日誌11〜13」「虹をつかむ男」
脚本 : 羽原大介 「パッチギ」「映画ふたりはプリキュア」「フラガール」
プロデューサー : 石塚慶生 「子ぎつねへレン」
美術 : 稲垣尚夫 「うなぎ」「着信あり」「トリック劇場版」
衣装デザイン : ひびのこずえ (野田秀樹の舞台衣装など)
装飾小道具 : 山田好男 (「トリック」全シリーズ)
CG : セントロ・デジタル・ピクチャーズ 「小林サッカー」「キルビル」
公開 : 2007年GW公開開始

出演 ウエンツ瑛士(鬼太郎)/大泉洋(ねずみ男)/田中麗奈(ネコ娘)
    室井滋(砂かけ婆)/間寛平(子泣き爺)/井上真央(女子高生の三浦実花)
    西田敏行(輪入道)/YOU(ろくろっ首)/内田流果(三浦健太少年)/神戸浩(百々爺)
    中村獅童(大天狗)/小雪(百狐)/谷啓(モノワスレ)/利重剛(美花&健太父の三浦晴彦)
    橋本さとし(空狐)/竹中直人(ソバ屋のおやじ)

声の出演 見上げ入道=CG(声:石原良純)/ぬりかべ=CG(声:伊集院光)
       天狗ポリス=CG(声:安田顕)/目玉おやじ=CG(声:田の中勇)
       一反木綿=CG(声:柳沢慎吾)/化け草履=CG(声:立川志の輔)
       べとべとさん=CG(声:石井一久)/ぬっぺふほふ=CG(声:きたろう)
       傘化け=CG(声:デーブ・スペクター)

前スレ 【銀髪】実写版ゲゲゲの鬼太郎 十怪目【髪の毛針!
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1172301167/l50

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 21:04:49 ID:zoNe6CAb]
あ、劇場版 に し か 出演できない妖怪チンポ様の存在を忘れてた。
この場合は「妖怪軍団」+ドラキュラ抜きの「血戦小笠原」あたりかな。
ドラキュラの変わりにピーを持ってくるの手か。

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 21:56:20 ID:r2OvSL3T]
もう鬼太郎×猫娘な感じのシーンがあったら何でもいいよ

632 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/03(木) 21:58:00 ID:L3tDtElJ]
今日見て来たけど期待以上の面白さ
これ見て文句言う人は偏った映画ヲタじゃないの?
本来娯楽作品は素直に楽しけりゃ良い訳だし

633 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/03(木) 22:16:12 ID:1z+K1xcj]
とりあえず子泣き爺だけが納得いかない…

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 22:25:47 ID:eens35Fw]
普通に左目があるのは駄目だろ

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 22:28:47 ID:6DvIEsK2]
橋本さんが悪役で登場というから、てっきり吸血鬼だと
思っていたが、狐とは意外だった。

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 22:37:53 ID:Ggrs1gXe]
感想は脚本ひねりなさ過ぎでいまいちだけど元からお祭り映画だと思って行ったし満足した
あれ?ウエンツえーやん
第2弾あるなら是非同じキャストでやってくれ
田中麗奈30まで猫娘行けるって
西田局長が予想通りでニヤリ
橋本さとしが出てくるたびなぜか股間に目が行った

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 23:02:32 ID:ooPzJvy1]
フジが絡んだ映画だとGW明けにも大ヒット御礼で再び舞台挨拶ありそうだな。
その場で続編制作発表もあり?

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 23:10:04 ID:+mWQqyfG]
タワーは煽り記事で武士越えとか出して蓋を開けたらアレだったけど、
鬼太郎はOP成績は武士越えたが、なんか記事くるかな?



639 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/03(木) 23:34:20 ID:olDxQZwU]
明日、2回目行こう。

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 23:36:21 ID:QmH66TND]
今日の夜、見てきた。
そんなに混んでないかな〜と思ったけど(夜だし)、
でもカポーが多くて違う意味でうんざり〜w

ストーリーは期待してなかったけど、思ったより良くて、
あまりのばかばかしさに大笑いしてきました。
大泉さんめちゃくちゃ好きだわ〜ww
どんだけ吹っ切ってやったんだろうと、尊敬しましたw
ウエンツもミステリアスで良かった。
猫娘は確かにエロいww
大人なら妙に勘違いしそうな・・・・汚れた人間には
まぶしい猫娘でした。
もう一度、細部まで見たいなと思いました。
1回じゃ、いろいろ見逃してそう。

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 23:37:13 ID:pe/h8FiP]
次回はベアード様出てほしい

ねずみ男とカロリーヌちゃんがみたい

=朧車が妖怪ラリーに参戦の巻



642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 23:48:44 ID:fMNMp7X+]
小2の息子と観てきた。確かにこれは親子向け映画かも知れないね。このスレで
何度も批判されていた例の親子だが、やはり自分が父親目線で観てしまう
せいか「父親も息子も謝らない」とか「子どもが頑固だから鬼太郎が大迷惑」
といった考えにはならないんだよな。子どもたちのために妻の指輪を質入れ
するまでに追いつめられた父親が、石の魔力で悪いことをしちゃった。息子は
大好きな父親との約束を最優先に考えて行動した。お人好しの鬼太郎には
悪いけど、やはりそういう解釈をしちゃって親子を責める気にはなれなかった。

あと、やはり大泉洋のねずみ男は最高だった。我が家は全員がどうバカな
せいもあるけど、彼が登場するたびに満席の場内が笑い声に包まれていたから
やはり客観的にみても好評だったんだろうね。西田の「不整脈が!」には
「おいおい」という感じだったw

原作を知っていたから、ラスト近くの鬼太郎とねずみ男の会話も笑えたし、
続編があるならぜひ観に行きたい。

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 23:49:49 ID:Nyf26p/9]
脇がいいだけに、ウエンツの棒っぷりが何とも言えない・・
まあ、子供向けアイドル映画だからいいのか

644 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/03(木) 23:51:37 ID:Qfv/R8cv]
まあまあ。
あんたや>>528のいうように、ウエンツで良かったんだってば。

645 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/03(木) 23:54:00 ID:ELsXQbJN]
ウェンツは、お笑い芸人にとって驚異なんだよな。
かつては、ブリーフでプールに入る実験に堂々と出てたこともあるし・・・


646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 23:55:37 ID:2c9O9W7L]
オナペットは長谷川京子ってぶっちゃけることができるぐらいだからな。
ウエンツの芸人根性はなかなかのもの。

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 23:57:25 ID:GXHTaB9Z]
しかし、主題歌が劇中で流れるのはどうなんだろう。

648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/03(木) 23:58:03 ID:rpBQGlyg]
ネイルさんの戦闘力知ってるくらいドラゴンボールマニアだと聞いて
それ以来、ウエンツに親近感沸いたなw



649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:00:58 ID:CaHbBd6K]
ウエンツの演技が上手いという気はないが
それを補うだけのビジュアルのよさがあるな。
人間じゃなく妖怪だってことに説得力があるし、
神秘的で大画面にも映える。

どっちに転ぶか一か八かのキャスティングだったと思うけど
よかったんじゃないか。

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:03:40 ID:2c9O9W7L]
うむ。
結果的には良いほうに転んだと思う。

651 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 00:10:28 ID:9YmpLJ/4]
イメージとしては、神木龍之介なんだろうな。
だけど、ウェンツで結構良い。

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:10:42 ID:CSS550hx]
ウエンツさー、棒読みってことはないけど上手くもなくて、
キャラが濃いのは脇だけど雰囲気と不思議な存在感はあって、けど悪目立ちもしなかったっていう
そこに番宣効果や話題性のでかさも持っていてほんと結果的にベスト配役だったと思う

653 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 00:11:42 ID:8cCZCoHC]
>>647

輪入道が黄泉の国へ送ってるときだよねww
曲流れてドキドキしたけど

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:12:22 ID:CSS550hx]
>>651
神木もどう考えても違うだろうよ

655 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 00:13:31 ID:qg6/C7u6]
油age

656 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 00:19:55 ID:AKDl98Gy]
ぶっちゃけスパイダーマンより面白かったかも・勿論特撮は足元に及ばないけどね・・スパイダーマンと比べる映画じゃないか

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:21:22 ID:2Mm6hNUb]
ウエンツヲタは気にならないんだろうけど、興味ない人から見たら演技力のなさはきつい。
ウエンツがセリフ言う度に現実に引き戻された。
主役だから出番は多いし、鬼太郎の世界に入り込めなかった。
もうちょっと演技の勉強してから撮影しても良かったのにな。
いい映画なだけに、他の演技力ある人が演じてたら最高のものになってた。
周りがみんな上手いから、ウエンツの棒読み演技が目立ってもったいない。

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:23:15 ID:xNPcNMjH]
>>657
ほかのキャストと比べると演技力がないのは仕方ないよな。
演技経験の差だし。
次回作があるならそこらへん上達してるといいが。



659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:23:16 ID:WDpk8viv]
>>648
それマジか?すげぇなウエンツ
俺も一気に親近感わいたわw

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:23:46 ID:BqtkJmKf]
ウエンツって、空気みたいな感じで気にならなかったなあ

661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:29:17 ID:4EkuwT6r]
脇の方が濃いってのは、
むしろ鬼太郎らしいよ

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:33:52 ID:PeULnwEv]
>>652
ウエンツが鬼太郎って時点でネタかよっ!って思ったけど、結果としてベストだったね。
あれだけTVで宣伝してたせいかすっかり洗脳されて
映画観た時に、結構すんなりウエンツ=鬼太郎が受け入れられたのかも。
どの番組にもきちんと参加しつつ浮くことなくなくく宣伝もこなしてて
あいつ自体が動く宣伝マンみたいな感じ。

663 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 00:35:11 ID:9XbV/Vz8]
>>657よ、脇は芸達者揃いだったが、上手いっちゅー演技してる感じじゃなかったぞ。
むしろ、砂かけ、こなき、輪入道、あたりの方がウエンツより学芸会ノリだったじゃねーかよ。

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:48:52 ID:RKw98iZS]
期待して見に行ったせいか、自分にはちょっと微妙だったな。
キャラはウェンツ、田中れいなはじめ申し分無かったんだが・・・。

なんか、カット割りや演出が余り上手く無かったような気がしたな。
ストーリーが頻繁にぶつ切りになる印象が強かった。劇中時間も昼が多くて
妖怪特有のおどろおどろしさがほぼ無かった(ただ、最初の妖怪たちが襲う
所は結構良かった)。妖怪大戦争の加藤程のカリスマは求めないが敵のボス
も脇レベルというか・・。

キャラが良いだけに勿体無かったな。個人的には妖怪大戦争の方がずっと楽しめたな。

なんか悪く書いているようだが、この緩い雰囲気や妖怪たちの掛け合い(〜マタタビが旬だろ・・とかは笑った)
は好きだし、ラストの猫ダンスはたしかに良かった。

親父、猫娘、ネズミ男、キタローの役は想像以上に良かったから次回に期待したい。

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 01:05:39 ID:CSS550hx]
最後の決戦の中途半端さと効果懲りまくりの見づらさはちょっとだった
妖怪同士の戦いっぽさがなかったしな
あそこ狐のEXILEが見せ場かよって感じで
次回期待したいな

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 01:07:58 ID:Zp0HVIwK]
いろんな意見があって当然。
でも、映画館まで行って見てみようと思わせられただけでも
今回の実写化は成功だったかも。

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 01:28:14 ID:5OXyMQEu]
>>465
社長を懲らしめるシーンだけど
ノベライズには書かれてたよ
確かに社長をほっといちゃダメだよね
他にもラストのオチが全然違ってたり
はっきり言って映画より良かった気がする

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 01:51:04 ID:hkXUAfuW]
正直、子供騙し以外の何者でもない。
こんなんで楽しめる大人がいたとしたら、
映画を鑑賞する能力が欠如していると思う。



669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 01:55:07 ID:JrDjX0E3]
見てきた。ここで言われてることには概ね納得
・ねずみ男スゴスw
・西田オモシロスw
・脚本駄目駄目(特に裁判のシーンorz)
・かんぺーちゃん活躍してなス
・しっぽ安っぽ

その他の感想
・妖狐の人、見たことない人だけど悪役っぷりが決まってた
 見終わった後おでこのシワのまねをしてしまったw
・親父死んだのに顔色良すぎ
 でもあの場面でちょっと泣きそうになった

自分は見たいから見たけど、人にはちょっと薦めにくい映画

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 01:55:37 ID:xNPcNMjH]
鬼太郎ファン、水木ファン、ウエンツファン、大泉ファン、井上ファン、田中ファン、
その他出演者や製作者のファン、大人でも楽しめる人もいっぱいいるわな。


671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 03:06:13 ID:zlzfP7Ck]
見てきた

猫娘の足が良かった 弁護士役もどきも良かった
ウエンツ 真央が初めて一反木綿に乗るとき真央の胸触ってないか?
烏天狗なら梯子登らずに飛べよ・・・
小雪は般(ry
父親生き返ったとこ警察病院じゃないのかよ! ていうか刑期はどうなったんだよ!

こんなとこかな

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 03:13:08 ID:xU/u1k+E]
ウエンツって出てた??ってほど印象に残ってない…

大泉のネズミ男面白過ぎて腹痛かった。

673 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 03:25:45 ID:sLJvG042]
ウェンツはまあ批判の割りには普通に見れた
大泉のねずみ男はハマりすぎ
井上は悪くなかったけど役柄的においしくなかった
田中麗奈の猫娘は露出多くて一番おいしかった役かな
小雪は綺麗だった、油揚げ供えろ!の台詞には笑った
西田輪入道は面白すぎw

674 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 04:11:47 ID:90QxUtD8]
次回は猫娘と鬼太郎のロマンスよろしく

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 04:24:03 ID:xNPcNMjH]
墓場の下倶楽ブログで必死に同人誌を続編に希望している
もーりー自重しろw
腐女子オーラを感ずる。

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:?????? [2007/05/04(金) 05:11:03 ID:Cz0pj44s]
>>668
題名だけで大部分の奴は内容はおおよそ見当がついていたと思う
アニメの実写化にあれ以上期待するのは無理だと思うが

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 08:24:11 ID:hkXUAfuW]
ホントにフジテレビが絡むとろくな映画が出来ないね

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 08:53:47 ID:7/hCirfg]
ゲゲゲの鬼太郎見て
田中麗奈が好きになった自分が通ります



679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 09:03:10 ID:ZnNK+27h]
働かナイト

680 名前:うんこ [2007/05/04(金) 09:17:06 ID:XIyRo3qS]
いやぁ 昨日ガキ共に混ざって俺も見てきた!ねずみ男がイチイチ屁を
こくとこで笑ってるのが俺とか孫つれてる爺さんでガキ共はなぜかシンとしてたw
キタロウが禿げてる時は場内笑いよりどよめいてたw

感想としてはまあ楽しかったけどカンペイの子泣きに期待してたら案外演技が
普通のオッサン過ぎて拍子抜け 猫娘のバトルシーンはカッコよかった
ウエンツも自然体な感じであんなキタロウもいいんじゃないかと思ったよ

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 09:19:59 ID:ktrvxjBE]
>>663
それはあるな。ウエンツは下手なりにがんばってるとは感じた。

>>664
会話してる時、愚直にいちいち喋る側にカット切り替えるとかね。

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 09:22:44 ID:C5qYgfEp]
>>678
幻遊伝も見てやってください。


683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 09:37:28 ID:xQHSitCZ]
まず夜のシーン多くして妖怪達のやりとりがもっと欲しかった
なんであんな昼ばっかりにしたんだろ

当初はウエンツ鬼太郎に批判あつまるだろうと予想してたが
実際観てみるとなかなかどうして、これもありだなと思った
それよりもやっぱ脚本wほとんど皆感じたことは同じなんだな

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 09:48:08 ID:X2Wj86cc]
昨日、見てきたけど概ね良かったよ。
80点満点で79点くらいあげられると思う。
惜しいのは脚本の穴、社長と裁判と黄泉の国の扱いくらい。
ウエンツの抑えた演技の評価はこれからだと思う。
夜とか暗いシーンでは子供が目を手で隠して指の間からのぞいてたりしてる。
大人と子供では笑いのポイントは違うし
鬼太郎という作品への接し方も違うと思うから
今回のはファミリー向けとしてはいいほうジャマイカ。

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 10:18:17 ID:CiZHuIRU]
>>669
空狐氏がお気に召したなら「ホワイトアウト」での
キレっぷりを是非是非。舞台ではチケット争奪戦が
なかなかに大変な人ですから。

686 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 10:26:05 ID:HzqCySi8]
なんで80点満点

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 10:31:00 ID:ktrvxjBE]
79点満点で53点くらいだった

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 10:32:06 ID:fTXeIEyc]
>80点満点で79点くらい

珍しい採点方法ですね



689 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 10:43:24 ID:D9aEn71D]
子供と見てきた。
脚本はしんちゃんの方がグンと上↑
でも映画パンフは鬼太郎すごく良かった♪
原作だと鬼太郎ってば、猫娘と同棲したり、南の島で
酋長の娘メリーと結婚したりしてたんだね!!
読みたいなぁ〜漫画。

Uは是非、映画でなくTVで2時間ドラマとしてやって欲すぃ
だったら高視聴だと思う

690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 10:53:41 ID:e9JLRtLw]
いや、月9でやってほしい

691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 11:11:46 ID:f6H8rPjw]
月9とか言ってる馬鹿は、月9主演したくてしょうがないウエンツヲタか。

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 11:14:20 ID:uSlFJukH]
>>688
水木しげる方式

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 11:14:26 ID:t+CIEdqu]
西遊記もあったんだから、これも有り。

694 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 11:17:05 ID:HzqCySi8]
>>691
ウエンツヲタは月9に主演したがってるのか、素人なのに。
まず芸能界に入らんとな。


695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 11:22:10 ID:v2o4+6jW]
>689
そこらへんの漫画は大人向け(?)というか、万人向けの鬼太郎じゃないので注意。

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 11:38:31 ID:7/hCirfg]
ちょっと待て!
猫娘とは結婚しないというのか!?

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 12:09:43 ID:Cio8xxi2]
>>696
確か猫娘とは同棲はするけど、ねずみ男の罠にはまって悪魔の生贄にされたんじゃなかったかな?
まあ、いろんなバージョンの猫娘がいるけど。

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 12:26:55 ID:7/hCirfg]
んなっ(゜Д゜;)

頼むから鬼太郎×猫娘な感じになってくれ
映画もアニメも



699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 12:31:10 ID:XCBm02Rb]
>>659
小学生の時の写真を見返したら、ほとんど「カメハメ波」の
ポーズで写ってるって本人が言ってた。

700 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 12:39:26 ID:4rxA9GWG]
海猿みたいに映画→ドラマ化(SPで鬼太郎たちの日常話でもOK)→続編映画

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 12:50:47 ID:Cio8xxi2]
ドラマ化は無理でしょ。
目玉親父のCGに金がかかるだろうし、田中麗奈はドラマに出ないし。
早めの続編を希望だな。

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 12:53:45 ID:hkXUAfuW]
子供騙しもいいところの低質映画。
CGも気ぐるみも脚本もセットも全てがお粗末。

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 13:27:06 ID:nRHJzP7V]
続編やるとしたらいつくらいかな?

704 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 13:32:33 ID:4rxA9GWG]
>>703
今年秋か晩夏撮影で来年夏公開かな?

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 13:33:50 ID:zTyTE/OO]
まだ混んでいますか?

706 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 13:34:06 ID:sLJvG042]
一度きりだからこの豪華キャストが実現したわけで
続編までは豪華キャスト維持は不可能じゃない?

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 13:38:45 ID:9ZyT0jsN]
猫娘が三十路になる前に作らないとな。続編

708 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 13:38:46 ID:9XbV/Vz8]
松竹にとってシリーズ化はお家芸。



709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 13:44:46 ID:4rxA9GWG]
>>706
フジが絡んだ映画は第二弾が一番豪華では?大当たりも第二弾。

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 13:45:01 ID:Cio8xxi2]
どんなに早くても続編つくるとしたら、来年の春になるんじゃないかなぁ。
で、公開は再来年のこの時期ぐらいかな?


711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 13:59:36 ID:4rxA9GWG]
>>710
今回の映画作ったときから続編構想があればそんなに遅くはならないと思う。
アニメの鬼太郎も今のところ来年春までだろ?

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 15:02:22 ID:M+1/iHL/]
もし田中麗奈が降りたらネコ娘は誰にすれば良いんだろうか

713 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 15:16:23 ID:zOcKzFvn]
>>712 中川翔子が適任

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 15:17:17 ID:ttuqFPVT]
>>713
ぜんぜんだめじゃん

715 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 15:20:00 ID:b6cRV8oc]
猫娘は顔がきつくてプライド捨てられる女優なら誰でもOK。
田中じゃなくてもこの条件クリアすれば誰でも良い。
猫娘は今回以上変な方向いくと、原作ファンがそろそろぶちぎれそうだからこのままで。


716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 15:48:54 ID:4EkuwT6r]
宝生舞はどうだ

717 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 16:16:05 ID:oFmEx9zH]
次作作るなら原作に忠実な大海獣がいいなぁ。無理だろうけど。

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 16:18:36 ID:n7Pga6L5]
山村紅葉



719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 16:33:05 ID:ttuqFPVT]
>>716
おおいいね
後水沢螢

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 16:33:37 ID:7/hCirfg]
今、フジテレビにいるんだが…猫娘(田中麗奈)
俺を萌死ににする気か

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 16:51:27 ID:k13D3Ddc]
キャストは今のままがいい。
誰か変わったら観る気なくす。

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 16:51:39 ID:Yi4kMERV]
>>685
手塚とおるさんとか、キレ役がハマる人は大好きだ!

劇団☆新感線の人なのか・・・劇団の名前だけは聞いたことあるよ
舞台のDVDが気になる(なんかBOXの予約してるなぁ・・・)
ちと関連スレ行きます。ありがとう ノシ

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 16:52:23 ID:m4Lry213]
ヒロインは毎回変わるんだろ?

724 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 16:57:08 ID:dUVsqKpT]
鬼太郎茶屋に行きなさい

725 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/04(金) 16:57:13 ID:PfMdmJwU]
sage

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 17:02:16 ID:Cio8xxi2]
>>723
それだと「寅さん」じゃん!!
毎回ヒロインに惚れて、振られてなんていう寅さん鬼太郎は嫌だ。

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 17:05:42 ID:7/hCirfg]
ヒロインは猫娘で充分だと思う

鬼太郎と猫娘が良い感じになって欲しい

728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 17:07:03 ID:7/hCirfg]
ヒロインは猫娘で充分だと思う

鬼太郎と猫娘が良い感じになって欲しい
次は猫娘が人間の男に惚れるとか…ないな



729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/04(金) 17:30:30 ID:+23YZCbl]
>>728
それが悪い人間で、猫娘がピンチに陥ったところを鬼太郎が助ければいい

730 名前:sage [2007/05/04(金) 17:32:16 ID:i5UoT9kn]
>>657

かなりのウエンツオタだけど、彼の演技は大根だと思ってます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef