[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:41 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GW!】実写版ゲゲゲの鬼太郎 十一怪目【公開開始!】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 09:24:03 ID:WzdCea5Z]
製作 : 松竹、フジテレビ、「ゲゲゲの鬼太郎」フィルム・パートナーズ
監督 : 本木克英 「釣バカ日誌11〜13」「虹をつかむ男」
脚本 : 羽原大介 「パッチギ」「映画ふたりはプリキュア」「フラガール」
プロデューサー : 石塚慶生 「子ぎつねへレン」
美術 : 稲垣尚夫 「うなぎ」「着信あり」「トリック劇場版」
衣装デザイン : ひびのこずえ (野田秀樹の舞台衣装など)
装飾小道具 : 山田好男 (「トリック」全シリーズ)
CG : セントロ・デジタル・ピクチャーズ 「小林サッカー」「キルビル」
公開 : 2007年GW公開開始

出演 ウエンツ瑛士(鬼太郎)/大泉洋(ねずみ男)/田中麗奈(ネコ娘)
    室井滋(砂かけ婆)/間寛平(子泣き爺)/井上真央(女子高生の三浦実花)
    西田敏行(輪入道)/YOU(ろくろっ首)/内田流果(三浦健太少年)/神戸浩(百々爺)
    中村獅童(大天狗)/小雪(百狐)/谷啓(モノワスレ)/利重剛(美花&健太父の三浦晴彦)
    橋本さとし(空狐)/竹中直人(ソバ屋のおやじ)

声の出演 見上げ入道=CG(声:石原良純)/ぬりかべ=CG(声:伊集院光)
       天狗ポリス=CG(声:安田顕)/目玉おやじ=CG(声:田の中勇)
       一反木綿=CG(声:柳沢慎吾)/化け草履=CG(声:立川志の輔)
       べとべとさん=CG(声:石井一久)/ぬっぺふほふ=CG(声:きたろう)
       傘化け=CG(声:デーブ・スペクター)

前スレ 【銀髪】実写版ゲゲゲの鬼太郎 十怪目【髪の毛針!
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1172301167/l50

22 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 13:35:54 ID:h5/Ov/ur]
しかし、小雪は人外の役をやらせると嵌るなぁw


23 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 13:36:20 ID:pYa239jX]
フジの事だからヒットしたら続編作りそうだな…

24 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 13:53:31 ID:bRPEzA99]
見てきた
人間の親子とか恋愛の話は正直どうでもよかったなあ
メインにすえてる割にストーリーのクオリティも低いし
むしろねずみ男をひっかく猫娘とかおばばと子泣き爺のかけあいとかをもっと見たかった
鬼太郎とねずみ男の関係や親父の過保護っぷりはよかった

25 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 14:13:12 ID:lAKIvNBU]
昨日、実写鬼太郎を観てきた自分としては今日のアニメ鬼太郎のかなりBADな結末は驚いた。
嫌いな話じゃないけどね。

26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 14:15:47 ID:MFEfXIzd]
>>25
ゲゲゲの鬼太郎自体がバッドエンドな罠w

ウエンツの演技は救命戦士ナノセイバーの時の方が良かったね。

27 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 14:29:29 ID:GEJHM3gF]
一反木綿が全く声あってないんだが
存在が浮いてた

28 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 14:32:08 ID:nrEa7+6Q]
>>26
お前見てないだろw上手かったぞ
実況で皆で探してたが気づかないやつが多かったしな
俺もわかんなかったし

29 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 14:40:27 ID:pYa239jX]
本当にチョイ役だったな。

30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 15:13:11 ID:tVOsi7fV]
観てきた。ウエンツの台詞まわしがところどころ棒読み感有りだったけど、
表情の演技でカバー出来てたかな。目がいいね。

みんなも言ってるとおり、ファミリー向けエンターテイメント作品としては、
ストーリーも無理なくてわかりやすいし、
妖怪も良く出来てて面白かった。
私も実況しながら是非観たいなw
映画館でも思わず声だしてツッコミ入れそうになったし笑い所満載だった。
あと猫娘かわいいかった。



31 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 15:38:52 ID:BjY4fJu0]
鬼太郎のアップが異常に多かった気がするんだが気のせいか
不細工じゃないから別に不快じゃなかったけどちょっと気になった

32 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 15:54:53 ID:GDFLkYW0]
これって地雷ですか?
地雷映画大好きなので、地雷だったら凄く嬉しいんだけど…

33 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 15:57:46 ID:F8An42AR]
もっと飄々とした鬼太郎が観たかったな
いつか「ゲゲゲの鬼太郎ビギニング」を撮ってほしい


34 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 16:32:52 ID:p6f4uNrg]
大作て感じじゃあなかったな
ゆるくて笑える箇所満載で上映時間もほどよくてかなり面白かった
妖怪の着ぐるみとCGもアニメチックでこの映画に合ってる
空弧とその手下達気に入った
キャストは皆いいね
ウエンツの鬼太郎も全然ありだったけどちょい言いにくいな
ウエンツ井上ファン世代向けのラブは痒いがねラブは
猫娘よかった

もう一回一人で見に行きたい

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 16:49:33 ID:Ih84hMG2]
朝一の回で観た。結構混んでて驚いた。
真央ファンの中学生の娘の付き合いだったが、
不覚にも、真央の泣きシーンに貰い泣きした。
大泉のねずみ男は最高だった!
ウエンツも嫌味がない分好感をもった。
全く期待してなかったせいか、とても面白く感じ
内容はないが、演技力のある俳優で固めたキャストに満足!


36 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 16:53:34 ID:cX8mD/z1]
調布市にある天神通りにある鬼太郎の人形が盗まれました
目玉のおやじもイタズラされたり
映画のおかげですかね?

37 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 17:25:24 ID:rfgaLr21]
>>23
続編考えてるらしいよ。
自分は真央ファンなんだけど続編はたぶん出ないよね、あの終りかたじゃ。
でも気になる伏線も貼ってる。

悪かったと感じたところ。
・おいしいとこを天狐が全て持ってっちゃった。
・目玉おやじ過保護すぎ。勝手に記憶なくすなよ!
・生き返っちゃうのかよ!


38 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 17:58:12 ID:LTOV5o+n]
>>22
本当に映画観たのか?
妖怪らしさ皆無(大半の出演者も)だけど

39 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 18:02:21 ID:Her1AZPL]
パンフの出来はどうですか?

40 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 18:02:21 ID:YsdmT1LR]
期待せずに見てきたが
原作と別物として見ればこれはこれでおもしろい



41 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 18:14:15 ID:WzdCea5Z]
よかった点

・猫娘のこすつうむ&ラストのにゃおーん
・目玉親父の声
・やはり井上の演技は上手い
・シドーの貫禄
・自然破壊イクナイとかの説教エンドにならなかった事

よくなかった所はだいたい皆さんと同じ
この監督さんはガキの頃怪獣にハマったりしなかったタイプじゃまいか

42 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 18:29:06 ID:u9WkG/XJ]
鬼太郎の髪の色が違う時点で糞映画決定

43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 18:41:45 ID:2DZYKt6S]
思った以上に面白かったから満足
テンポが良くてあっという間だった
特に笑いのセンスは最高!ウエンツと大泉洋が好きだったけどもっと好きになった

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 18:50:08 ID:ugU0IOVs]
明日観にいく。楽しみ!!

45 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 19:14:35 ID:UrFLwHmM]
ここってネタバレ駄目なの?
新しくスレ立てたほうがいいのかなー

46 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 19:22:20 ID:iZGJHGFN]
>>42
鬼太郎は原作でも銀髪じゃね?

47 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 19:24:27 ID:X1KtCcz8]
原作の鬼太郎の実写映画としてみれば、微妙だろうが、
ファミリー向けファンタジー映画、イベントムービーとしては、まあアリじゃないかね。
一反木綿で空を飛んだり、輪入道であの世へ行ったり、
妖怪キャラ含めアニメ世界っぽい和製ファンタジーな感じが。

48 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 19:25:21 ID:nrEa7+6Q]
>>41
監督は鬼太郎ファンだよ

>>42
アホ。鬼太郎の髪は原作じゃ灰色で映画と同じだ

49 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 19:30:44 ID:BjY4fJu0]
自分が思ってる鬼太郎像が世代によっても原作読んでるかによっても全然違うからな。
少なくとも見た目がアニメや原作の鬼太郎とかけ離れてる時点でダメな奴は何やってもダメ。


50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 20:03:45 ID:wQ2+c0pD]
見た目重視なら、鬼太郎もCGにした方がよかったんじゃね?



51 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 20:06:29 ID:uvkC7RW1]
>>50
ちょwwwさすがにそれはwww

早く観たいな〜ウエンツ好きだし予告編とかCMとか結構かっこよかったからかなり気になる

52 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 20:06:50 ID:U5Gq3VYe]
ねずみが蕎麦注文した時鬼太郎が「何で俺がザルなんだ!」
と怒ったのがよかったな。全編通してかなり笑えた。
ツッコミたいところも沢山あり盛り上がりにもイマイチ欠けていたけど
エンディングのシーンでそんなのどうでもよくなった。猫娘最高。

53 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 20:10:47 ID:PiO1WY2e]
>>52
おお。なんか原作チックなやりとりだなw

54 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 20:12:40 ID:Ui90oykO]
妖怪大戦争よりは面白そうだな

55 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 20:50:28 ID:BCNP1V/o]

おもしろかったよ

前評判悪かったウエンツも
テレビで見慣れてたせいか
ありだった。


56 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 20:52:43 ID:NO3PT+8n]
いっそ月9でやれ

57 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 20:52:48 ID:6N7B6oCI]
>46
>48
へえ〜〜!!!そうだったんだ

58 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 20:55:17 ID:5p+CsoPf]
>>56
わはははは

賛成!

59 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 20:56:04 ID:FFFyEUZo]
妖怪大戦争の方が俺は好きだったな。
まー、キャストはねずみ男を初め、子泣き爺、猫娘、砂かけ婆と
良くはまっていたけどな。
あと、羽原大介の脚本は相変わらずしっかりしている。
つかこうへいのお気に入りだっただの事はある。

60 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 21:04:50 ID:FFFyEUZo]
あと、月9と言うよりは月曜ドラマランドだな。実際やってたし。
って、今の若いモンはしらんか?



61 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 21:31:20 ID:a/DZ9R2/]
昨日見てきた者だが、アニメの、というか大多数の視聴者が抱いている鬼太郎イメージからはかけ離れてる。
私はその分でマイナス評価。
だけど和風ホラーと思えば、演技もいいし何気にキャストも豪華。
水木御大が80点満点中79点とか言ったらしいが、きっと上手くいったんだろう。
個人的には西田敏行がどんな役で出てくるのかが気になって仕方なかった。

62 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 21:34:54 ID:PiO1WY2e]
>>60
八月にDVD化されます。
ドラマ二作品。

63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 21:35:07 ID:EXdnZT+/]
井上真央の使用済みパンツが欲しい
100万ぐらいなら出しても惜しくない。
この映画見て、まじで思った。

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 21:36:08 ID:Q7Fe0f03]
>>59
脚本褒めてる奴初めて見た。いくらなんでもこの映画の脚本は褒められないぞ。

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 22:08:00 ID:FFFyEUZo]
>>63
今、ウチにあるけどホントに買う?
100万なら売るよ。

66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 22:08:53 ID:nrEa7+6Q]
俺も初めて見た。本気で言ってるか。

67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 22:18:04 ID:gDfICe0Q]
見たけどあんまり気に入らなかった。

一番の難点はキタロウの性格が出ていないところ。
もっと真面目でストイックで自分の事は僕と呼ぶ。
ラブコメもいらないし、やるならやるで猫娘との板ばさみで
モテモテで、デヘヘって照れる程度で。

狐団も、人間の姿のせいで、なんかB級ヤクザ映画見せられてる
みたいで嫌だった。演技はうまいけど。やっぱり妖怪と戦って
ほしい。

アクションシーンも物足りない。もっと動きのあるシーンを
追加して、ちゃんちゃんこを機敏に投げたり、指鉄砲、体内電気とか
使ってほしい。勝手に飛んでく下駄に少し萎えた。

猫娘は最高だった。



68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 22:18:45 ID:PiO1WY2e]
>映画は、同じ水木しげる作品で05年夏に公開された「妖怪大戦争」と比べ、
>初日動員が1・5倍という好調な滑り出し。「妖怪-」が記録した20億を超える、
>興行収入30億円超えが見えてきた。(ディリースポーツ)



だってお。

69 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 22:29:41 ID:wzxN8HYA]
「ウエンツ」とか「真央」とか書かれたうちわを持つ層が見に行ってるんだよ

70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 22:32:30 ID:9TMqVBmk]
今日池袋で観てきたけどその回は満杯だったよ
始めはB級なノリが気になったけど、中盤からは味として楽しめた
ウエンツ鬼太郎のセリフは何気に笑いどころが多かったし、
西田敏行の演技には無茶苦茶ワロタ
もう1回観にいってもいいな



71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 22:35:17 ID:MZypMsnB]
間寛平、違和感なさすぎw

72 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 22:39:13 ID:nIYjR9NH]
今日期待満々で見たけどかなり満足したw
アニメのエンディングの鬼太郎と猫娘のかえる飛びが好きだったからあのラストそうとううれしかった!
かわいかった!
DVDには妖怪たちの日常のおまけとかいれてほしいなあ

73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 22:40:03 ID:gAE1VRgH]
感想を見た限り猫娘が最高ってことか。

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 22:41:33 ID:PiO1WY2e]
あああ、はやくみにいきたい!
九日か十日にはいけるんだが。

75 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 22:44:29 ID:b/CaOM5t]
猫娘が妙にエロい
今まで田中麗奈をエロいと思ったことはなかったのに

76 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 23:00:54 ID:WdFnSKDi]
見てきた。まったく話にならん。
ゆるい映画が好き、それだけのヤツラもいるんだろうが。

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 23:00:54 ID:5p+CsoPf]
大泉が北海道のラジオで鬼太郎裏話。
監督と井上真央がゲスト(この部分は録音)。

・キャスティングは一年前、ネズミ男は大泉では弱いと反対意見もあったらしい。

・井上真央「私はどうして北海道にいるのかわかりません(笑)。

・花より男子のことを振られて「ハケンに負けないように頑張りました」

・監督による見所「ネズミ男と真央ちゃんのセーラー服」※北海道用

大爆笑でした

78 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 23:06:38 ID:Ih84hMG2]
この映画って2時間くらい?

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 23:10:51 ID:8faYZS1r]
>>77
このラジオも聞いてたし、うたばん等の宣伝を見てて思ったけど
井上真央ちゃんは切り返しのうまい、空気の読める子だね。

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 23:14:09 ID:5p+CsoPf]
真央ちゃんと大泉のあのノリツッコミには感心した。
大笑いした



81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 23:24:01 ID:5SDL7eB1]
監督「ネズミ男・・・悪役なので引き受けてくれる人がいなかったんですよ」
井上「皆さん、お断りになったんですよね」
大泉「ひでーwww」
こんな感じでオチつけながらの爆笑トークでした。
ウエンツ君は番宣に出まくっていて「もう何本出てるかわかりません・・・
ネズミ男も来てくださいよ!」と言っていたけど、自分は忙しい(札幌で舞台)ので
申し訳なかった、とも言ってました。


82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 23:26:24 ID:loKggjQG]
特殊メイクなしなのに
小雪天弧が原作版にそっくりで吹いた

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 23:40:44 ID:jZ8DMWWd]
原作鬼太郎にそこまで思い入れがないせいか、結構楽しめた。
大泉と西田が面白かった。

84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 23:45:00 ID:PiO1WY2e]
サントラのねずみ男のテーマいいなあ。
ねずみ男らしいメロディだ。

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 23:50:19 ID:PiO1WY2e]
NO.12のアレンジもいいな。
ヘッドホンとかして聞くと余計に。

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 23:50:45 ID:p6f4uNrg]
>一番の難点はキタロウの性格が出ていないところ。
>もっと真面目でストイックで自分の事は僕と呼ぶ。
>ラブコメもいらないし、やるならやるで猫娘との板ばさみで
>モテモテで、デヘヘって照れる程度で。


こうゆうのってやっぱアニメの影響なのかね
個人的には上のような鬼太郎像は持ってなくて映画の鬼太郎見たときアニメより原作にかなり近く作ってきたなという点を評価して
外見はまああれだけどウエンツは大いにありだなと思ったもので
けだるくやる気なさげだったり女の子すきになって悲しい結末って昔読んだ原作の感じだったんだよね

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 23:52:58 ID:PiO1WY2e]
うん、メイキング見た感じでも原作よりだと思った。
だからこそ水木さんも高評価なんだと思うよ。
あのけだるさやぶらぶら感はまさに原作の雰囲気。

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 00:06:55 ID:IdOYzNMl]
真面目でストイックな鬼太郎の方が嫌だ
鬼太郎は女の尻もおっかけるし割と適当な時あります
げげげ通信にもあったけどかなりそういうの大事に作ってると思うよ

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 00:20:46 ID:F7gxl/uM]
見てきた。

脚本は、過去レスで非難がある通り、不満を感じる人も多い内容かと。
とにかく、鬼太郎もおばばも子泣きも、
レギュラーの妖怪達が十分に戦ってない……というのは大きなマイナス点。
編集の仕方も少々荒い所があった。

でも、各俳優の演技がみんなハマってたから面白かったよ。
気になってたウェンツも、“人間界と妖怪世界の仲介役”としての演技は出来てたと思うし。
まあ他の俳優陣に喰われてた事は否めないけど。


次回作が出るとしたら、妖怪にスポットを当てた内容にして欲しいな。

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 00:22:52 ID:jpxrTZUN]
同じように原作鬼太郎を感じた人が結構いてなんか嬉しい
見る前は期待してなかったけれどウエンツもだけど監督が原作を表現してくれていて見直した



91 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 00:27:37 ID:WoQavNgu]
納得いかない点

おなじみ水木リーマンとフッハーがなかった事

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2007/04/30(月) 00:34:46 ID:ufx6JN9j]
つまらない

盛り上がるポイントがないし真面目に見るべきなのかギャグなのかはっきりしないし
人間の自業自得なとこもないし
狐がなんで悪者扱いなのかも不明
ラブコメ風にした割にネコ娘の悲哀は伝わってこないし

無職の窃盗男に至っては悪いことをして努力もしないで生き返る始末

CGと合わせるために脚本に時間をかけられなかったか?

93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 00:36:40 ID:Uelg+b6m]
妖怪が全然怖くなかった・・・っていうかほとんどギャグになってるしw
西田が最高だったw

94 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 00:37:20 ID:pD2nG4iH]
>>91役者名忘れたけどリアル水木リーマンいるよね
役者じゃなくてコメンテーターかな…野次馬にでてる

95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 00:40:18 ID:T3eq3lnx]
フッハーじゃなくフハッ

96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 00:52:58 ID:vQZRcauH]
普通、ガキのリュックは真っ先に調べるよな

97 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 00:53:16 ID:htUYfhpv]
20時半のレイトショーで見たが子供連れの家族客中心で7分の入り
子供が喜んでいたのが印象的
しかしネズミ男と猫娘が最高ですなぁ 
点数は65点というところで

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 01:05:31 ID:T3eq3lnx]
劇場にチラシ置いてあった?
鬼太郎DVDサイトみると、
アニメ鬼太郎とのコラボチラシが
おいてあるとのことですが。

99 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 01:07:07 ID:Icjk58s8]
妖怪大戦争とどっちがマシですか?

100 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 01:08:03 ID:j9NrYY7p]
面白かったけど・・・ガキが煩かったなぁ。

レイトショーで見たのに客の4割が子供だった。
最後の狐との戦いで「キタローガンバレー」って子供が叫んだとき
俺の顔の方が真っ赤になったわ。

「子供は夜10時に寝る」って決まりは最早古いのか?




101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 01:11:12 ID:T3eq3lnx]
>>100
ほほえましい光景じゃないか。

102 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 01:13:11 ID:PhiOZ5ys]
妖怪大戦争は名作

103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 01:15:06 ID:0nQz9iWd]
見ててずっと思ってたけど狐悪くなくね?
野望云々〜とか天狐に叱られてるけど元々盗まれたものを取り返そうとしてただけじゃん
上のほうにも書いてあるけど盗んだ親父のほうは何もしてないのに生き返るし
裁判でも言われてたようにさすがに人間贔屓すぎるんじゃなかろか

104 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 01:36:50 ID:R+6IeA/9]
しょせん役者の名前でガキの客を呼ぶだけのテレビ映画じゃん。くだらね〜!

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 01:41:22 ID:TwtBTQzf]
散々既出だが
鬼太郎があまり強くなくてぐうたら(それがいい)
大泉ねずみ男がハマリすぎ
とにかくネコ娘が最高(腋フェチ垂涎)
ストーリーはわかりやすい反面こじんまり
井上の演技に貰い泣きしたらその後の展開にガッカリ
一反もめんの声が南海の山ちゃんかと思ってた
西田輪入道はどこまで台本でどこからアドリブなんだろう

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 01:42:57 ID:1Wh4Ur7P]
獅堂わろた

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 02:24:57 ID:IdOYzNMl]
だいたい鬼太郎ってそんな最強キャラじゃないよな?
アニメだとスーパーヒーローだけど
実写は原作よりなだるい感じが出ててよかったと思うよ
ねずみ男と輪入道は爆笑もんだな

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 04:34:06 ID:htUYfhpv]
>>96
ワーナーマイカルだけど
チラシみかけなかったな

>>99
妖怪大戦争ってリメイクの方だよね
あれはあれで好きな人も多いと思うが
なんか寒いギャグしか印象に残っていない
鬼太郎は、あのキャラが動いてるだけで楽しめるイベント映画だから


109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 04:45:53 ID:T3eq3lnx]
妖怪大戦争はテレビ放映版とDVD版ではかなり違うから注意。
テレビ放映だけみて糞と決め付けるのは危ない。
DVDで見て糞というなら仕方ないけどね。
テレビ放映だと大事な場面をカットしまくりで、わけわからんくなってたからな。

110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2007/04/30(月) 05:31:35 ID:Hl1hSg1d]
おもしろかったよ。
ウエンツの起用はシザーハンズあたりのイメージかな。
フジが絡んでるからキャスティングが派手だけど
監督ちゃんと使いこなしてる。
まあ肩の力がぬけていたのがよかったのと
パンフ見たら脚本に時間かけているらしいのが面白い証拠かな。
期待していなかった分ポイント高いよ。
丁寧なつくりが良心的。



111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 06:24:54 ID:3GrSWfHy]
原作の鬼太郎があんな感じとは知らなかった。



もともと深い映画が好きなんでまぁなんというか・・

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 06:29:51 ID:fR49UvuW]
田中麗奈(ネコ娘)

コレ最初知ったとき驚いた
このひとこういう役もやるんだな好感もてたよ
一体どんな猫娘を演じるのか今激しく興味がある

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 07:35:27 ID:n1HMX5lL]
>>111
いや、原作はもっと突き抜けてる。
その辺、ついていけない人もいるかもしれないね。
アニメ版とはキャラの性格は別物と思った方がいいでしょう。

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 07:43:40 ID:QR2rPyXf]
これもっと妖怪を宣伝に出せばいいのに。
鬼太郎に砂かけ婆とか猫娘とか。
井上は人間役だしつまらんだろ

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2007/04/30(月) 07:54:43 ID:ufx6JN9j]
フジじゃなくてTBSしょ?

しかし田中麗奈は寂しかった
最近見ないと思ったらあんな役しか回ってこないのか
昔はCMでまくりだったのになぁ

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 08:13:09 ID:VTdmxDO9]
「テレビで見ないから落ち目」とか映画板で言うな。

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 08:21:44 ID:MqSXdOc2]
猫娘の足は良かった

118 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 08:59:17 ID:VObJTC/K]
あんな大画面で不細工なんてみたくねーよ

ウエンツは見るに耐えられる

119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 09:06:30 ID:7/9+mi6l]
>>116
日本では実際そうだし。
2ちゃんで、事実から目を逸らす必要がどこにある。

120 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 09:17:18 ID:gMlFesYa]
映画はイマイチだったけど、角川文庫のノベライズ版は、映画と若干違いがあって好き。



121 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 09:47:05 ID:/vKoy/rn]
ウエンツ鬼太郎は原作みたいに空き缶の中に溜めた小便を飲んだりする鬼太郎なのか?
原作に近いなんて嘘だろう。

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 09:47:21 ID:P1c5jsVY]
>>115
>フジじゃなくてTBSしょ?

>>1







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef