[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:41 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GW!】実写版ゲゲゲの鬼太郎 十一怪目【公開開始!】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 09:24:03 ID:WzdCea5Z]
製作 : 松竹、フジテレビ、「ゲゲゲの鬼太郎」フィルム・パートナーズ
監督 : 本木克英 「釣バカ日誌11〜13」「虹をつかむ男」
脚本 : 羽原大介 「パッチギ」「映画ふたりはプリキュア」「フラガール」
プロデューサー : 石塚慶生 「子ぎつねへレン」
美術 : 稲垣尚夫 「うなぎ」「着信あり」「トリック劇場版」
衣装デザイン : ひびのこずえ (野田秀樹の舞台衣装など)
装飾小道具 : 山田好男 (「トリック」全シリーズ)
CG : セントロ・デジタル・ピクチャーズ 「小林サッカー」「キルビル」
公開 : 2007年GW公開開始

出演 ウエンツ瑛士(鬼太郎)/大泉洋(ねずみ男)/田中麗奈(ネコ娘)
    室井滋(砂かけ婆)/間寛平(子泣き爺)/井上真央(女子高生の三浦実花)
    西田敏行(輪入道)/YOU(ろくろっ首)/内田流果(三浦健太少年)/神戸浩(百々爺)
    中村獅童(大天狗)/小雪(百狐)/谷啓(モノワスレ)/利重剛(美花&健太父の三浦晴彦)
    橋本さとし(空狐)/竹中直人(ソバ屋のおやじ)

声の出演 見上げ入道=CG(声:石原良純)/ぬりかべ=CG(声:伊集院光)
       天狗ポリス=CG(声:安田顕)/目玉おやじ=CG(声:田の中勇)
       一反木綿=CG(声:柳沢慎吾)/化け草履=CG(声:立川志の輔)
       べとべとさん=CG(声:石井一久)/ぬっぺふほふ=CG(声:きたろう)
       傘化け=CG(声:デーブ・スペクター)

前スレ 【銀髪】実写版ゲゲゲの鬼太郎 十怪目【髪の毛針!
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1172301167/l50

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 13:47:18 ID:3wmT1uvX]
>>143
ここは特定の芸能人のアンチなんかも
多々いるから、あまり批判的意見を
真に受けすぎないほうがいいよ。

あなたやお友達がが面白い時間が
すごせたなら、本当によかったと思う。

146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 13:53:30 ID:aFrCLZ17]
>>139
バカボンはオヤジ,おそ松君はチビ太・イヤミ,モーレツあたろうはでこっぱちと
脇が主役となるのはギャグ漫画の王道

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 13:53:44 ID:vQZRcauH]
そりゃ批判だけに限らないけどな

148 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:04:07 ID:3wmT1uvX]
>>146
隠れ主人公というやつよ。

>>147
まあな。
だが批判のほうが割合的に多い。

149 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:06:09 ID:8BszWcwQ]
>>143
私はウエンツファンだから大満足だし肯定の感想しか出ないからここへは書きづらかったけど
見た友達からはやっぱりかっこよかったと好評で嬉しかった。同じくウエンツファンになってたw


上で海外公開の話題出てるけど見に行った映画館が勝手に(?)洋題つけてて、
妙にウエンツ鬼太郎に合ってる感じで笑ったw

ttp://www.midland-sq-cinema.jp/cgi-bin/pc/ttl/det.cgi?ttc=220
>ゲゲゲの鬼太郎/KITARO THE PRINCE OF GOBLIN

150 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:07:41 ID:Z7mDmbxv]
観てきました
面白かったが盛り上がりに欠ける映画でした

しかしあっというまに終わったので楽しめた

でも盛り上がらずに終わってしまったのが泣ける

まぁ気が付かないほど面白かったとも言えるかな

評価として90点 つけますよ


見えなかったが、
ねこ娘の おパンツ見えたら99点は入れますた

まだ興奮冷めやらずって事で
言葉足らずは ゆるしてくれ

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:12:16 ID:vQZRcauH]
>>150
あのボウボウの毛がパンツといえばパンツだと思う

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:13:40 ID:VgzTinAV]
猫娘大人気だな

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:16:38 ID:bkbe3ekO]
猫娘がなぁ…どうしてもヘア解禁に思えちゃってなぁ…一瞬トラウマになりそうな程カオ怖かったし…
楽しんで観て来たけどね。
朝イチの回から子供連れで満席状態。シドーが出て来るあたりから子供たちが落ち着きを無くして
ザワザワし始めたのは、何がどうなっているのかついていけなかったかな…終わって明かりがついてみたら
ビックリするほど人が出た後だったのには驚いた。お子様むけと考えると、おしっこリミットとの兼ね合いで
少し長かったのかな。
全体的には原作のテイストも感じられて良かったけど。弁護側証人がコワモテな連中にニラみを効かされて
無言の圧力を受けて日和ってしまう…ってくだりがもう少しハッキリ解る描写だったら言う事なかった。
鬼太郎の髪は俺の個人的な思い込みでは熊毛のヅラみたいなボサボサ感より、カッチリ固定されて微動だに
しないけれど、決してジェルで固めたようには見えないサラサラ髪だったらな…と思った。
雨上がり蛍原の鬼太郎(特撮でサイズ縮小)で完全オトナ向けバージョンを観てみたい。
しかし、猫娘の内モモがなぁ…



154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:23:30 ID:3wmT1uvX]
ところで公式落ちてる?
サイトトップも墓の下ブログも入れないんだが。

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:29:14 ID:T0MIHQdt]
落ちてはない。ものすごい重いけど。

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:29:53 ID:3wmT1uvX]
重いだけか。
回線細いから繋がらない。

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:35:02 ID:FPWSaAgL]
ねずみ男と猫娘が滅茶苦茶好評だね

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:43:40 ID:xFhLhs17]
着ぐるみ妖怪はギャグに見えて困ったし拍子抜けする展開に何度かくじけ
そうになったけど、沢山笑えて少し泣けて娯楽としては上出来だと思った。
確かに鬼太郎は他に食われている感が少しあったな。ウエンツは惜しいな。
あんだけいい表情をするのに何で喋ると棒気味になるのか

159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:45:20 ID:3wmT1uvX]
演技は経験らしいからね。
これからどんどん経験つんでいけば
台詞もよくなるんだろう。
続編にも期待したい。無理かなあ。

160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:46:51 ID:Srpw48PG]
ざしきわらしがブルマはいてたのには
誰もつっこまんのか

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 14:47:21 ID:hHKMvSaG]
次長課長の河本は出てないの? 水木リーマン役で。

もうすぐ息子を連れて観に行くが、子どもたちに好評みたいなので楽しみだ。

162 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 15:17:35 ID:Q3pw8yvc]
観てきたけど、子供も楽しめる作品で良かった。
以下、配役の感想
●ウエンツ鬼太郎
 演技は一番駄目。だけどセリフが少なく、演技を補うだけのビジュアルの持ち主で新しい鬼太郎としてなかなか良かった。
 あれだけアップが多くても、それに耐えうるだけのものを持っているのはある意味すごい。これからの演技に期待。
●井上女子高生
 いい意味でも悪い意味でも的確なお芝居。子供も楽しむこういう作品には非常に合う。
 ただ、遊びのない演技で、泣く、戸惑うなど、記号化されて一本調子。
 余計なお世話だが、あの演技だとこれから出演作が多くなると視聴者が見飽きてしまう気がするので心配。
●大泉ねずみ男
 代役は考えられないくらい適役。
 アドリブっぽところも含め、ねずみ男のずるいけど憎めないキャラを上手く演じていたと思う。
 できれば続編ができた時はもっと鬼太郎や猫娘と絡んで会話劇を楽しみたい。
●田中猫娘
 年齢的にどうかな?っと思ったけど全く問題なしで良かった。
 アニメ版とは違って色気があるのがまた良い。
 ところどころでみせる鬼太郎への想いも出てたと思うし、20代の内に続編に出てほしい。

何も考えずに楽しむ映画としておすすめできる。デートムービーとしても良いかなとも思う。
ちなみに俺が観た時は、子供連れから老夫婦、カップル、若い女の子のグループと客層が広かった。
続編はアクションをもっと増やしてほしい。
  

163 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 15:19:35 ID:nVJ6l3Mc]
鬼太郎、ねずみ男、猫娘は最高だった・お父さんは生き返らない方がよかったのに・・



164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 15:45:53 ID:LpukkvFE]
30億マジでいったら続編作るかな

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 15:46:05 ID:ym36sZFW]
アニメの実写ってどうよ?って正直思ったけど
ああいう完全娯楽系も悪くないかも。
昔懐かしいテレビ番組の特番とかで
実写のアニメ(アトムとかハットリくんとか)がたまに出たら
「うへぇw」と思ってたけど
当時はものすごく熱狂して子供達は見てたんだよね

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 15:46:54 ID:1wREskWf]
誰か猫娘にパンツおくってやれ
ボーボー出してちゃ恥ずかしいだろ

167 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 16:03:14 ID:w6zjD+MB]
ねずみ男はまり役すぎて怖い



168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 16:06:14 ID:3wmT1uvX]
三十億は無理だろうけど、
続編は作りそうな感じはする。

メイキングみてても舞台挨拶みてても
やたらと続編の話がでてくるし・・・・。
まあ社交辞令的な意味もあるんだろうけど、
作ってほしいなあ。

169 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 16:07:19 ID:844Bl9zo]
主役はビビビのねずみ男のようだったな。
田中麗奈はパッとしないイメージだったが、ようやくハマリ役ができたようだ。
こんなのでいいのかという気もするが。

170 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 16:12:06 ID:/vKoy/rn]
結局百々爺役は大川栄作なのか?

171 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 16:23:32 ID:1FHmRv1L]
着ぐるみの妖怪が残念だった。
みんなはまり役なのにあの着ぐるみが
もっとリアルかCGがよかった。
ねずみ男と西田と鬼太郎の○ー○のところで
笑いが多かった。
あと最後のダンスの音楽がショボかった。

172 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 16:24:39 ID:3wmT1uvX]
サントラの#12のアレンジいいなあ。
ずっと聞いてる。重低音素敵。

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 16:55:12 ID:F3vEOn8+]
今見てきた。エンディングのダンスシーンのちゃちさはちょっと異常w
猫娘のアクションシーンはしびれた



174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 17:05:32 ID:Q3pw8yvc]
逆にあのゆるいダンスシーンが良かったんだけどな。
プロっぽくなく、いかにもダンスやらない人達が楽しんでますって雰囲気が好き。
まあ、猫娘がエロっぽくて良かったってだけかも知れないけど。

175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 17:10:47 ID:3wmT1uvX]
サイトにはようやくたどり着けたが、依然として墓の下ブログは音信不通。

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 17:26:10 ID:S72xpHa9]
今みてきた。
ダンスシーンは鬼太郎の無表情でぎこちない踊りが気になったw
妖怪達がみんな魅力的なだけに、終始人間パートいらね〜と思いながら見てた

…が、最後の化けガラス宅急便の下りで思わずホロリ。切ないウエンツってなんかイイ!

もし続編あるなら是非妖怪メインで、またラブ要素をいれるなら、
ツンデレ鬼太郎とぞっこん猫娘をフィーチャーしてください。絶対観に行きます。

177 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 17:44:22 ID:Srpw48PG]
次回作出すなら
ねこ娘にブラウス着させろ!ヽ( `Д´)ノ

178 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 17:56:46 ID:ITq8iyNK]
今日見てきた。嫁と。子供連ればっかりだった。

不満は……小雪と獅子童。
小雪はただ単に嫌いだから。可愛くないし。
獅子童は、獅子童が悪いんでなく、天狗のメイクがイマイチだった。
最大の不満は一反木綿だよ!柳沢しんごが声当ててんか?なぜ声変えたんだ。死んだんかな?
しかも、方言が変わってたよ。「鬼太郎どん〜乗りんしゃ〜い」ではなかったのが残念。
ただ一反木綿の質感はかなりリアルでした。まさに絹こし豆腐でした。

良かった点は・・・猫娘出る度に、あのスカートから覗く黒い毛糸のパンツみたいなものに釘付け!
とりえず猫娘萌えでした。

全体的には良かった!金返せとは微塵も考えませんでした。


179 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 17:58:32 ID:BbE+RyM2]
真央と強情ガキの情けない父親って、映画監督の利重剛だよね?
あまりに水木キャラの情けない顔で、ぴったり過ぎて笑えた。
仏壇の遺影妻は誰だろう。確かに真央に似ていた。強情ガキは睫毛の長さだけ姉に似てたな。


180 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 18:00:03 ID:3wmT1uvX]
>>178
三期で一反もめんの声を担当した八奈見さんは
今アニメでやってる五期鬼太郎で一反もめんやってるよ。
だから死んでない。

目玉親父以外はあえて芸能人を起用したんだろうね。
アニメのイメージをあまり持ってきたくなかったんだと思う。

181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 18:00:10 ID:Srpw48PG]
あのガキの強情さには呆れた
俺が鬼太郎ならぶん殴ってるな

182 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 18:06:24 ID:u6mMwBOH]
観てきた。いや期待以上の出来だったよ。
奇をてらわない王道の展開が心地いい。


183 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 18:27:25 ID:ms9bmgDy]
思い出した。
鬼太郎の右目が一瞬写ったのはイクナイと思った。

墓から出てくる時に墓石でぶつけて、左目潰れたんじゃなかったか?アレは墓場鬼太郎だから別?
目玉おやじが、おやじの死体から出てきたって説明があったのは良かったけど。

西田敏行は何やっても浜ちゃんになるな。だがそれがいい。



184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 18:31:24 ID:3wmT1uvX]
>>183
そこらへんは映画オリジナルの設定らしい。
映画の鬼太郎は原作やアニメと若干設定が違うとのこと。
俺もそこは隠し切ってほしかったなあ。

185 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 18:32:28 ID:ms9bmgDy]
>>180
今アニメやってるんですね。知らなかった……。
ちょうど激レンジャー→電王→プリキュア→鬼太郎で見てみるわ。

何期ってのもイマイチわかってないかも。
勉強してきます。

186 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 18:34:34 ID:ZAYvmYt6]
観てきた
予想以上に面白かった
イメージの中の鬼太郎がそのまま実写になった感じ
鬼太郎の描き方もイメージどうり
もっと妖怪同士の絡みがみたかったかな
ねずみ男が特に最高だった
続編ぜひ作ってほしい

187 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 18:37:02 ID:OW+4jVHG]
おいおいほんとに面白いのかよー
ほんとに見に行くぞ。

でも、この板の奴らオタクっぽい感じがするので
やっぱりやめておこう。
ブラッドダイヤ見に行こう。




188 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 18:40:35 ID:u6mMwBOH]
>>183
左目ね。
その辺はこのスレ見てわかってたから気にならなかった。
大体髪の毛針撃ち尽くして○○になってんだから隠すも糞もないと思うがw
あの○○で十分お釣りが来ると思うよ。

189 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 18:42:32 ID:gqaT2uZE]
ウエンツ意外に○○似合ってて笑った

190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 18:46:00 ID:xL/yKFSk]
>>187
バベルをみて吐き気を催すのも一興

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 18:51:41 ID:RIbSh5i7]
続編を作るほど面白くもないだろ。
役者としては使い道なさそうなウエンツヲタが期待してるのかもしれんが。

192 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 18:52:48 ID:ms9bmgDy]
>>188
途中で気付いて、左目に書き直したんですが、冒頭部分を直すの忘れてた。

そういや、○○になってたな。その時は気にならなかったwwww
アップで左目がチラリと見えたのが激しく気になったんですよ。

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 18:53:35 ID:xL/yKFSk]
原作ファン、アニメファン、芸能人ファン、いろいろだろ。
固定のファン叩きも程ほどにな。



194 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 19:10:55 ID:/vKoy/rn]
あの“またぎ”みたいなちゃんちゃんこだけはどうも気に入らないなぁ
凝る場所間違ってるぞアホスタッフ

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 19:13:36 ID:xL/yKFSk]
衣装のデザインしてる人って有名な人らしいな。
何やってた人だったっけ?
なんか可愛らしいデザインしてる人だったような記憶があるけど。

196 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 19:16:00 ID:u6mMwBOH]
>>194
「霊毛」をヴィジュアルで表してるんだろうね。

197 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 19:17:18 ID:EQjdz6Rg]
現代の設定でありながら80年代な家屋や風景がミスマッチでおもしろい
もうちょっとアクションシーン多くても良かったな

198 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 19:29:32 ID:kGEzueaN]
西田、一人で目立ち杉。
ただでさえ濃いオヤジに派手な役やらせたら主役喰っちゃうよ。
オレの観た劇場では輪入道登場の「ども」で爆笑
分身合体で汚いトーマス化したところでも爆笑


199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 19:43:33 ID:HeSjIRPn]
>ビビビのねずみ男

もうこれだけで笑える

200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 19:47:06 ID:iHVVQBoD]
妖怪大戦争とこれ


どっちがいい?

201 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 19:52:20 ID:ANNs6Z4A]
貧乏な家とか地上げとかプロ市民とか
気持ちの悪いシチュエーションを出すのやめれ
糞監督しね

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 19:59:46 ID:2iJKhKWM]
なんかみんなのレス見てるだけでも楽しいなあ。
観に行っちゃおうかなあ。(´・ω・`)

203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 20:02:26 ID:vQZRcauH]
興味を感じたら、見に行くが吉。明日は1000円だし。



204 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 20:03:37 ID:u6mMwBOH]
>>200
これ


妖怪大戦争は変化球。これは直球。

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 20:08:05 ID:QHQfOCTJ]
観にいったらウェンツ目当てと思われる若いギャルばかりで
失敗したかなあと思ったが、役者陣がすばらしかったし、笑い所も多くて満足だった。
残念だったのはウエンツがかっこよすぎたのと、
左目があったのと、猫娘が白のパンチラじゃなかったことだ。
あと、慎吾のギャグで場内がシーンとしてたのにはびっくりした。
若い子はこれ知らないのかなぁ?

206 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 21:44:18 ID:u6mMwBOH]
ところでお前ら、一番
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
と思ったのはどこ? 俺はカラス船。

207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 21:51:21 ID:2Y/4vFLR]
>>206
カラス船ってなんだ?カラスにぶら下がって裁判所から逃げるやつ?
あれはスピード遅かったなwwww
しかし、アニメファンにはたまらんな・

俺は猫娘の顔が猫になったトコ〜。
嫁は冒頭のちゃんちゃんこ飛んでいったとこだそうです。

208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 21:51:51 ID:xL/yKFSk]
カラスヘリじゃないのか?

209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 21:52:23 ID:1VT3/dJH]
俺的には砂かけババアの砂かけ部分
マニアックすぎるか?

210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 21:55:44 ID:uLvPR314]
一反もめんに乗ったところ。

211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:03:20 ID:1wREskWf]
猫娘が片膝たててすわってるとこ
ボーボーが丸見え

212 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:04:15 ID:FNSmBson]
ぬりかべ出てきたところ

213 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:10:44 ID:XUA4Lh0F]
鬼太郎と実花のSEXシーン



214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:13:37 ID:xL/yKFSk]
>>213
そろそろこういうの来ると思ってたw

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:15:20 ID:n1HMX5lL]
ケケケケケとか笑わない鬼太郎なんて
まあ、爽やかでよござんした

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:17:44 ID:MJXD2wS4]
ウエンツが普通に実花の教室に入ってきたところにはふいた
あと妖怪列車爆走のとこ

217 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:18:00 ID:KOcoF+ss]
裁判シーンに制服姿のヤマンバギャルが紛れ込んでたところ

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:23:30 ID:sh18b1CW]
鬼太郎と実花が一反もめん乗ってるとこ
夢があるな〜と思った

219 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:26:50 ID:89kSLC58]
砂かけババアのおにぎり
人間と妖怪の違いがよくわかった

220 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:31:56 ID:HmnCH9p3]
百々爺の鼻毛針

221 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:33:15 ID:4ZwBnMnq]
しょっぱなのべとべとさんはキターっだったな
べとべとさん先へお行きって言っほしかったが

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:33:22 ID:5DrE3Lw9]
ウエンツが出てる時点でアイドル映画に成り下がってる

ストーリーその他諸々、子供向けって感じ。

223 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:34:34 ID:KOcoF+ss]
誰向けだと思ってたんだよ



224 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 22:52:13 ID:99y1b3vU]
「で、このエビ天どうすんの?」

225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 22:54:47 ID:IdOYzNMl]
素朴な疑問だけどウエンツってアイドルなの?
自分の中ではお笑いのカテゴリーに入ってる

やっぱねずみと鬼太郎の絡みとかその他妖怪の絡みがもっと見たかった
続編作るならもっとそこらへん描いて欲しい

226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:00:39 ID:QYnCBZr6]
>>213
あれはリアルだったなw

モト冬樹に笑ったのは俺だけ??あと一旦もめんの声が残念。のりんしゃーい
って言って欲しかった。

227 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:01:30 ID:n1HMX5lL]
>>225
バラエティによく出てるアイドル
でおk

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:08:30 ID:Agjc+h4b]
ウエンツのカテゴリーは一生テレビ戦士です。

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:10:21 ID:IrUG2T71]
今日、観てきました。
上でも誰か書いてたけど、チョッキが気になった。
あんな毛が長いのじゃなくてムートンとかスエードっぽい
生地がよかった。

鬼太郎と実花って前にも(実花の場合、前世とか?)何回か
会っていて会う度に恋に落ちては親父に記憶を消されてるって事?

230 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:12:12 ID:Srpw48PG]
>>229
違うんじゃねーの?
人間とかかわるたびに
事件解決したら依頼人の記憶を消していた、とかじゃないのかな

231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:12:45 ID:GZObkfEl]
キャストに文句は無いけど、ねこ娘の二の腕や首筋と、アップになる鬼太郎の手が強烈に人間っぽくて気になった。

232 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:18:28 ID:MJXD2wS4]
最後結構親父酷いなーと思ったけど、鬼太郎も納得済みだったのかな

ところで藤井隆ってどこに出てた?

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:18:39 ID:VOO4gzgK]
ウエンツ鬼太郎も良かったと思うよ
彼のキャラクターなのか演技なのか知らないけど、素っ気ない感じが。

舞台が昭和40年代と現代がゴッチャになってて可笑しかった
モト冬樹の授業のいい加減さも素晴らしい



234 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 23:20:04 ID:xJHVtfJS]
真央かわいすぎるから見に行こうかなっと!

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:27:57 ID:IrUG2T71]
>>230
そっかー違うのか。最初の方で鬼太郎が実花に会ってから
やたら思いつめてたし最後の方で猫娘が、
「またお父さんに記憶消されたの?それでもまた会っちゃうのにね」
みたいな事を言ってたので自分の脳内で引き裂かれても、また出会って
しまう運命的な恋みたいな話を作りあげてたよ

236 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:32:36 ID:xL/yKFSk]
墓の下ブログ、みんな入れる?
www.lims-pr.com/gegege/

237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:39:42 ID:H6WD0nQ2]
モト冬樹のいい加減さはほんと最高だった
教室のシーンなんだかシュールだったよね
鬼太郎との会話も笑ったw

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:42:53 ID:mqWBVQK7]
なんかさ、俺の彼女鬼太郎興味ないのにウエンツ鬼太郎の番宣で見たい見たい言って一緒に行った。弟とそのツレもそんな感じだった。
ウエンツじゃなかったらあれだけの宣伝攻勢はないだろうなと思って見てたけど、
宣伝かけても失敗したもの多々見てるんで劇場の客層の広さとか入り見て番宣の成果やキャスティングの妙が成功してると思ったよ。
商業主義でどうしようもないというのではなく、意外にもはまっていたからウエンツ良かったよ。

服はぎ取られたネズミ男の頭は良かったけど、どうせならシミだらけの裸だとよかったな。

239 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/30(月) 23:48:08 ID:P9mjNcBx]
映画としてそんなに面白くはないね、目新しい事もなかったし

しかし
走り出したんだ感情が君の残像に重なって……
辺りの歌詞は凄いよウエンツさん

240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/04/30(月) 23:58:47 ID:89kSLC58]
>>232
藤井はラスト近くで鬼太郎をろくろっ首の席へ案内した?クラブ店員

241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 00:13:49 ID:cBYJ+fcv]
墓の下blog入れないな。
いつからだ?

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 00:13:56 ID:YaMO9S8J]
画面は賑やかでよかったんだけど
鬼太郎が親子のために悪い妖怪と戦うんじゃなくて
巻き込まれただけ
しかもガキと親父が迷惑かけて全然悪びれないってのが最悪だったな
しかし窃盗犯の容疑は残っちゃってるんじゃないか?
証拠不十分って訳にもいかないだろう。モノワスレが街の人間の記憶消したとかの描写ないし
あと、姉弟の記憶消したら「全国のお稲荷さんに油揚げを」ってくだりが全然生きないな

243 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 00:18:10 ID:OjxXXMp4]
>>240
レスありがとう。全然気付かなかったからクレジット見てびっくりした
明日2回目行くからその辺ちゃんと見とくわ



244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 00:42:52 ID:ZCEU4tUV]
>>229>>235
その設定いいね。
もしそれが裏設定だったら運命的で素敵だし、鬼太郎がなぜ実花に惹かれたのかが納得がいく。
自分は深く考えないで観る派だから目から鱗だよ。


245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 00:53:32 ID:THZk/llG]
鬼太郎と実花の結末はもう一パターン撮っていてDVD特典になるかもらしい。そっちも切ないようだけど。
鬼太郎かっこよくてときめいてしまったところ、「働かないから毎日付き合える」って無邪気にいうから笑いつつ恋に落ちてしまったw
ダンスは肯定と否定半々っぽいけど、私は最高にテンション上がったな。かわいくて楽しい!
また見に行こうw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef