[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 06:14 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大友は死罪】蟲師 4人目【原作無視師】



1 名前:1 [2007/03/20(火) 11:54:20 ID:xqqYRcq2]
蟲師公式HP
www.mushishi-movie.jp/

2007年3月24日より全国松竹・東急系で公開予定

キャスト
■ギンコ:オダギリジョー
■ぬい :江角マキコ
■虹郎 :大森南朋
■淡幽 :蒼井優

スタッフ
■監督・脚本:大友克洋
■脚本 :村井さだゆき
■撮影 :柴主高秀
■美術 :池谷仙克
■音楽 :D島邦明


前スレ
【大友克洋】 蟲師 3匹目【オダギリジョー】
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1170621477/

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 00:09:20 ID:yRq8xOt/]
>>833
そういう意見があるなら観てみたくなる。映像・雰囲気が従来の映画とは趣が
異なるんだったら映画館で観てみたいなぁ

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 00:12:55 ID:noUHbStT]
大森とオダギリがちょっと苦手

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 00:17:26 ID:2W0kEihT]
大森さんって「乱歩地獄」で芋虫だった人?

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 00:22:12 ID:+Qlsjbv3]
>836
すごい参照だな
せめて殺し屋1にしといて

838 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 00:36:03 ID:emaTjnGo]
つまらん。予告に騙された。

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 00:37:30 ID:8fFnhlKs]
説明セリフが多すぎるのがダメ
原作もそうじゃないかという奴も居るだろうが
別にそんなところを原作に従う必要は無い

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 00:47:52 ID:iWVsg6/5]
今日3回目見てきた。
1回目は、正直訳分からんかった。
2回目で、あ、そういうことかと保管できた。
今日、ちょっと好きかも…と思った。
最初は、破綻してるように感じた脚本も、
ちゃんと話になってることがわかった。
蟲の現象とか映像とかいろいろと楽しく見れた。
オダギリも好きかもしれないと思い始めた…。
なにげない会話がかなり重要だったりするから、
聞き逃しちゃうと意味不明なことになるよ。

841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 00:54:00 ID:5WrFOjOL]
その二回目三回目を見た金で原作のコミックスそろえたらもっとよく理解できただろうに…

842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 00:54:40 ID:73ReTwO9]
あっそ



843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 01:01:05 ID:L7Ez381F]
なんかこの映画後味悪い感じが嫌だ
べつに原作が後味いい作品かといわれるとそうでもないんだけど、
なんかホラーすぎて何コレ?って思うよな
もう見たくない

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 01:04:19 ID:ZTi/lTXN]
俺はスッキリした終わり方だと思ったけどなぁ

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 01:06:46 ID:iWVsg6/5]
>>841
とりあえず、3巻まで取り寄せ中。
面白かったら全部揃えるね。


846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 01:12:37 ID:2W0kEihT]
eBOOKだとすぐ読めるよ。

847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 01:18:07 ID:013Vvmm1]
予告編から地雷臭がしていた件

原作信者です。

848 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 01:21:10 ID:NmKgY+8o]
ぬいが白髪の貞子にしか見えませんでした

849 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 01:49:23 ID:NmKgY+8o]
観客 ( ゚д゚ )ポカーン


SHINOBI>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>蟲師

850 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 02:07:02 ID:VHVTBP1b]
>>848 激同!!

アレは黒髪にすると間違いなく貞子。

ぬいがトコヤミに喰われて真っ黒になってるとこなんか間違いなく呪怨。

851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 02:44:03 ID:9p0onhdz]
さすが監督も俳優もキメ経験アリでサイケ感漂ってるね
まぁ 芸術の世界では基本だけど…

852 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 03:15:06 ID:NmKgY+8o]
別の映画で見たような映像を芸術とか言われても

( ゚д゚ )ポカーン




853 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 03:29:07 ID:pGFbcdAI]
オダギリもよくあんなんで妥協したもんだ

854 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 03:47:59 ID:2oEhEC3y]
風景綺麗って意見多いけど、あんなあからさまに色付け足してる不自然な自然がいいの?
それに、本当に大自然の映像が見たいならドキュメンタリー見てればいいじゃん
NHKには名作・傑作がザックザックあるんだし

855 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 03:59:29 ID:u/YuuOwo]
予告編がつまんなさすぎて観る気なくした。
観ようか、どうしようか。


856 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 04:04:04 ID:NmKgY+8o]
誉めるとこがないと風景キレイとしか言いようがないからだろ

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 04:34:41 ID:woILBT8X]
風景も明るすぎたり暗すぎたりで潰れてしまってる事の方が多かったな。
正直雨の中で虹朗と佇む所位しか見るとこなかった。
てーかCGの安っぽさ何とかしろよ大友…
ぬいが常闇に飲まれる直前なんてCG丸出しでメチャ萎えたよ。
コレが世界の大友の映像とやらなら笑わせるなw

858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 05:41:31 ID:mVEjflMz]
つーか原作そんなに面白いか?俺は原作がはげしくつまらなかったので映画も面白くなりようがないと思ってたが案の定w

859 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 07:14:11 ID:FKhtJJ/q]
予告編にもっとぬいを出せばよかったのに。
これってギンコとぬいのお話じゃん。

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 07:18:16 ID:1+t5zhRM]
あと数回観れば監督の言いたかったことが分かるかもしれんが
金出してまで、あの眠い映画をもう一度観にいくのはちょっと…

861 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 07:20:38 ID:FKhtJJ/q]
俺は金券ショップで前売り券を買っちゃったからあと1回は見るよ。
一番スクリーンがデカくて音響設備がいいとこってどこだろう。知ってたら教えてください。

862 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 07:40:39 ID:cfXxBRiW]
原作未読、アニメは4話くらいまでしかみてないが、
凄い微妙だった… 正直、上映中はひたすら退屈だったなぁ



863 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 07:56:22 ID:emaTjnGo]
夏らしさを出すための蝉時雨
ヤリスギ

864 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 08:18:10 ID:KR7jmXrt]
>>836
コトーにしようぜ

865 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 08:21:48 ID:V56u1qOc]
>>713
>デビルまん

赤いジューシーな具を黒い皮で包んだ中華まんを想像したジャマイカw

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 08:29:19 ID:+Qlsjbv3]
みんな早起きだなあ

867 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 08:50:56 ID:NmKgY+8o]
観たヤツは付け足してくれ

蟲師―別の映画似てる映像

リング ぬいが白髪版貞子

呪怨 ぬいがトコヤミに食われて真っ黒になるとこ

SHINOBI 山や川などの景色

Xファイル 顔に蟲や文字が這うところ

よみがえり 光りの粒みたいな蟲がいっぱい飛んでるとこ

エイリアンなど 亜がギンコに入り込むところ

868 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 09:04:25 ID:+7ukf6e9]
>>867
既に苦しいのがいくつかあるな。
付け加えてどうしたいの?パクリとか言いたいの?
貞子っぽいとは思った。

869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 09:11:23 ID:BM9e3XNu]
>SHINOBI 山や川などの景色

ワロタ

870 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 09:13:24 ID:R4N8Txsz]
>>864
蒼井優とはコトーで共演してたな

871 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 09:37:34 ID:ZTi/lTXN]
>>867
ギャグか?w

872 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 10:14:35 ID:vufmaxCz]
あの告白は
〜ってあなたに優しいんじゃない?
〜は誰にでも優しいよ。だから私は好きって言えないの><
みたいな意味ですかそうですか(^_^メ)



873 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 11:52:32 ID:VrYoSqhi]
>>867
一つ聞きたいんだけど、山や川の景色が写ってたらSHINOBIのパクリなの?
山や川の風景がある映画なんてどれだけあると思ってるんだよ?

874 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 12:31:27 ID:A+FMHq1Q]
>>873
ネタをネタとry

875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 12:32:25 ID:EgPdFoX3]
同じスタッフだろ
一番の問題は原作レイプ魔の大友

876 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 12:50:23 ID:NmKgY+8o]
ストーリーだけでなく映像的にも新しくも特別良くもないクソ映画っていうこと
パンフレットに日本の原風景、原風景にこだわったなどとやたら風景映像を強調してるが
風景映像キレイなんて感想はSHINBIにも言える程度のものだったってこと

877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 12:52:48 ID:NmKgY+8o]
SHINBI×
SHINOBI〇

878 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 12:59:54 ID:BM9e3XNu]
これはなかなか高度な釣りですね。

879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 13:12:06 ID:LMXaaqeZ]
風景は忍の方が綺麗だったよな。
ロケ頑張った労力は評価するが
フィルムにその美しさが映ってないのは何故なんだ。

880 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 13:22:37 ID:DNB45hey]
どっちもファンドか…

881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 14:01:34 ID:40vXZk57]
プロダクションの問題もあるけど
新宿ミラノ2とか館内明るすぎなんだよ
あんなんじゃ黒や緑なんかの重たい色が
きれいに出ないよ


882 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 14:28:50 ID:0p/z2Nrp]
さっき見終わった
すごくつまんなかった
セリフ何言ってるかわかんないとこもあったし
ラストは意味不明




883 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 15:48:04 ID:WHbue8x4]
オダギリ「蟲師」はランク外
dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/movie/?1175148444

884 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 15:48:23 ID:1A9OsBzH]
ヤフーTOPで血祭り中ww

映画満足度、オダギリ『蟲師』の評価は意外な結果に…
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000001-pia-ent

885 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 15:51:47 ID:m7pSVwjW]
前売り券買ってまだ観てないけど、そんなに散々な出来なの?
来週観に行くけど期待しないで観た方がいいかな

886 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 15:56:39 ID:t0ZntG/w]
ウチの近所のシネコン、「蟲師」を一日に4回上映してたのに
今週の土曜日から3回になっちゃうよw

>>882
江角はろれつが回っていなかったねw

887 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 16:20:33 ID:2ypP25eM]
>>884
最低点が何点か見たかったな

888 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 16:40:25 ID:N7LsLqM9]
パクリかどうかは知らんが、世界観無視しすぎ。
単なるオカルトになっているじゃないか。
あのヌイはいかんだろ。オチもヒドイし。

889 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 16:55:46 ID:A20KWBeT]
アニメの世界観や静寂感が良すぎて映画はダメじゃね?

890 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 16:57:31 ID:vC+L8v9c]
この映画観て「これが蟲師か、ツマンネ」って思われるのが一番悔しい

891 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 17:04:15 ID:8fFnhlKs]
ひっそりと連載が続けば十分なので
そう思われても別に気にしないよ

892 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 17:10:52 ID:NmKgY+8o]
思い出してもムシャクシャする映画だぜ
早く公開打ち切りにしろ



893 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 17:11:09 ID:1khKPDs5]
島国の日本じゃ技術も感性もコレが限度って事よ、、
まぁ〜想像力ダメなオレは最後の終わり方が理解できませんでした

894 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 17:12:49 ID:A20KWBeT]
青井優が蟲どもにレイープされたら大入りなんだろ?

895 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 17:19:00 ID:X+Z4Rbch]
>>893
蟲師のアニメは海外でも評判いいんだけどな

896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 17:20:51 ID:vC+L8v9c]
>>893
大友の才能の無さを島国のせいにするなよ

897 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 17:25:55 ID:X+Z4Rbch]
っていうかなんで大友って干されないわけ?

898 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 17:36:30 ID:NmKgY+8o]
こいつ漫画描けないから安易に他人の漫画を映画をしたんじゃね?

899 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 17:47:25 ID:40vXZk57]
何で映画にしたかったのかが分からないんだよね

900 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 17:50:55 ID:WHbue8x4]
>899
コミックの人気にあやかりたかっただけかと。

901 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 18:14:53 ID:iYEurR7l]
とりあえず、お前ら、大友の作品を5つ観てから大友批判wしろって


902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 18:17:40 ID:Idj7yemC]
アニメだけやってろカス

ということだろwww



903 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 18:30:21 ID:KMNTjPcK]
>>893←21世紀の先進国で島国だからどうとか言う奴をみるとは。

904 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 18:32:29 ID:NDT1V/iZ]
漫画やアニメを知ってる人にとって、
オダギリとかその他も含めての配役って、どうなの?

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 18:43:40 ID:8fFnhlKs]
>>903
先進国と島国の関係をkwsk

906 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 18:50:26 ID:KMNTjPcK]
21世紀の先進国で、「島国だからどうとか」言う奴をみるとは。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


907 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 18:55:26 ID:ynW69Ckf]
>>904
原作信者だけど、
配役「のみ」に限って言うなら別に不満はない。

908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 18:59:56 ID:WHbue8x4]
>907
真火は?

909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 19:01:15 ID:1GjSkbFu]
俺はオダギリと江角はどうかと思ったけどな。
もっと癖の無い俳優がよかったように思う。

910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 19:03:33 ID:8fFnhlKs]
>>906
大友じゃないんだから線引いただけで満足しないでよ

911 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 19:03:34 ID:Ea8GAE7N]
>>901
何本見ようが大友蟲師はクソって評価は変わんねーんだよバカが…

912 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 19:04:36 ID:X+Z4Rbch]
オダギリのギンコって原作のイメージと違って
なんか体格が貧相だよな




913 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 19:40:36 ID:zC+PSvNQ]
オダギリギンコはなんか暗い
原作ギンコはけっこう明るいし軽いよなあ

914 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 19:43:22 ID:BWP3sY5R]
ギンコは加瀬亮にして欲しかったなぁ

915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 20:01:29 ID:uzj4u6Q9]
もっと暗くなるだろ〜

916 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 20:09:42 ID:xdDGGmFE]
>>913
その辺は演出で明るくも暗くも出来るだろ。
ただどっちにしろオダギンコが明るくても暗くても内容が悪い。

917 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 20:17:35 ID:X+Z4Rbch]
オダギンコだと片っ端から村の女に手付けていきそうなイメージがマイナスだな

918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 20:35:47 ID:L7Ez381F]
ホラー映画風味なのが胸糞悪い気分にさせられる

919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 21:02:48 ID:+7ukf6e9]
>>904
俺も原作ファンだけど、配役にはそれほど不満はないよ。
オダギリがコスプレっぽいという意見もあるけど、
あれは誰がやっても難しい部分があると思う。
蒼井も江角も、意外と違和感なかった。
おたまさんもよかったし、虹郎も映画のキャラとしては悪くない。
まあ、真火は確かにちょっとキモかったかな。存在感はあったけど。
性別変更はありとしても、もうちょっとかわいい子がよかった。

たぶん改変が許せない原作信者が怒ってるのは
役者が似合っているかどうかより、脚本・演出レベルでの
キャラクター変更だと思う。

920 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 21:08:50 ID:AsaNlT56]
別スレでギンコ役は坂本龍一がよかったってレスを見かけたが
俺もその意見には賛成だ

921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 21:08:56 ID:bfLC+3I0]
全体に関しては色が強すぎるのである意味でグロい。
漫画版蟲師の白っぽいページが醸す水彩画のような淡い雰囲気が欲しかった。

配役に関してはオダギリの細い体格が不満。
もっとこうアゴが四角い役者を使って欲しかった。

922 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 21:11:49 ID:AsaNlT56]
>配役に関してはオダギリの細い体格が不満。

やっぱりそう思った?
原作のギンコはなんていうかもっと包容力がある感じなんだよなぁ




923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 21:14:12 ID:WHbue8x4]
つーか、いっそアニメで声やった中野裕斗でも良かったんじゃないかと。
あの人役者だよね?無名すぎて大友は使いたがらんか。

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 21:24:47 ID:+7ukf6e9]
>>884
>しかし限られた時間内で、原作の独特の世界観を表現するには困難だったのか、
>セリフやシチュエーションが難解に。原作を読んでいないと、理解しづらい作品になった

この辺、ちょっと違う気がする。
限られた時間って言っても、アニメ版じゃ原作に忠実に、4話のエピソードを
映像化してるんだし。OP、ED、CM時間を除けば、1話あたり二十数分でしょ。
理解しづらい部分は原作にない映画オリジナルエピソードだし。

やっぱりオムニバス形式の方がよかったんじゃないかと思う。
ホラーっぽい話(トコヤミ化したぬい等)と、そうじゃない話(虹郎とか)を
1本にまとめるのが無理あったんじゃないかなあ…と。
原作でもホラー調の話やバッドエンド系はあるけど、
映画のラストであんな〆方にされたんでは、途中でそれなりに良い部分があっても
ラストのインパクトで駄目映画認定されても仕方ない。

個人的にはこの映画楽しめた方なので、後半ホラー調に振れる
映画オリジナルパートでイマイチ盛り上がれなかったのは悲しい。
やっぱり脚本のまとめ方が問題かなあ…。

>>923
いや、やっぱり映画としてそれなりに採算とろうと思ったら、
ある程度知名度のある役者がいるんじゃないですかね?
俺は無名でもイメージに合った役者がいいけど、
正直、オダギリ、蒼井あたりが出てなかったら
今よりもっと興行が厳しいことになっていたのは間違いないでしょ。

925 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 21:32:45 ID:1xLuG9aD]
インタビュー読むと原作者は蟲を精霊と意識していて
大友は実在のモノと意識して作ったらしいけど
この違いが問題だった気がする。

926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 21:33:52 ID:FKhtJJ/q]
コレだけの面子が揃ったんだからもっといいものが出来ていいはずなんだけどな。
ロケ地探しで燃え尽きたのか。

927 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 21:57:00 ID:VHVTBP1b]
オダギリ批判してる奴いるけど、ギンコがオダギリじゃなくマイナーな奴だったら間違いなく金出して観る価値なくね?

この映画キャストに賭けてんだからさぁ

928 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 21:59:11 ID:AsaNlT56]
>>927
オダギリ本人乙

929 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 22:01:58 ID:IzNEttnb]
ぎんこ オダジョーじゃなかったら だれがいい?

おれは、ライダー繋がりで、細川茂樹



930 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 22:18:52 ID:imNBMFh6]
キャストがどうとかいう問題じゃないからな……

931 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 22:20:16 ID:XNazCmhb]
ブログで感想読むと、オダギリギンコは評判いいよ
実写でギンコやれるのはオダギリくらいだと思う

932 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/29(木) 22:24:02 ID:VHVTBP1b]
>>928 俺イケメンでよくオダギリに間違われるけど、本人じゃねぇしw



933 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 22:24:02 ID:igKx4lh9]
>>930
脚本しかない。

観ないで批判してる人は、CGがショボいんだろうとか、ミスキャストなんだろうとか
言うのが多いけど、実際観た人の不満は「よくわからなかった」ということ。

映画をたくさん観てる人は、こういう映像や雰囲気はいいけど、わけわからない映画が
あることを知ってるけど、テレビドラマや漫画的なわかりやすいストーリーしか観てない人は
「こんな酷いの初めて見た!」と大騒ぎしたりする。

934 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/29(木) 22:25:08 ID:xdDGGmFE]
最初ギンコがオダギリジョー、更にそれを押したのが原作者だと聞いた時は
これ以上無い配役だと思ってすんごい楽しみだったし
他のキャストもちょっとロリかな?と思っていた淡幽さえもハマってた(ぬいは演技力以外…)


そこに味付ける監督が…………監督さえこいつじゃなければ…………。
原作知らないオダジョーファンの友達と昨日見た後速攻ツタヤで「ゆれる」とアニメの方借りた。

正直昔話をファンタジーにしたいならジブリとかから版権?買ってやって欲しいわ。
好きな原作だけに残念だし「良かった」と言える人が単純に羨ましいよ。
私もこの作品に心酔したかった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef