[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 06:14 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大友は死罪】蟲師 4人目【原作無視師】



1 名前:1 [2007/03/20(火) 11:54:20 ID:xqqYRcq2]
蟲師公式HP
www.mushishi-movie.jp/

2007年3月24日より全国松竹・東急系で公開予定

キャスト
■ギンコ:オダギリジョー
■ぬい :江角マキコ
■虹郎 :大森南朋
■淡幽 :蒼井優

スタッフ
■監督・脚本:大友克洋
■脚本 :村井さだゆき
■撮影 :柴主高秀
■美術 :池谷仙克
■音楽 :D島邦明


前スレ
【大友克洋】 蟲師 3匹目【オダギリジョー】
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1170621477/

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 14:13:25 ID:PYIZfQBQ]
AKIRAこそ、「監督・大友」っていう冠が無かったら
「はぁ?」っていう映画じゃね?
内容が、じゃなくてレベル的に。

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 14:17:17 ID:vh9wABzS]
なこたーない

570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 14:26:18 ID:ybM02hSf]
それはない

571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 14:29:20 ID:4XN+KOD2]
大友は有名になる前の短編はそこそこよかった。長編は圧倒的な画力がすごいが、お話的にはなんだかなーというものが多い。
アニメの監督としては、正直評価できんな。

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 14:52:56 ID:oWtn/54i]
ポジション的には押井の紅い眼鏡な作品か。。

573 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/26(月) 14:55:40 ID:eAIR1vXu]
すげーつまらなかったなww
ひどいとは聞いていたけどさ・・・・


574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 15:39:27 ID:TAAd43mA]
先ほど鑑賞。泣けない、笑えない、感動しない。
そもそもそんなものを意図して製作していないだろうし、期待もしていない。
原日本風景を背景としたファンタジー、というだけで充分楽しめた。
画像は美しい(銀残し?)し、ゆるゆる(ダラダラw)と流れる時の刻み方も充分アリ。
叩いている(除アニヲタ)人たちはいったい何をこの映画に期待したのだろう?
一から十まで説明口調でドタバタ詰め込みモノに慣れた人にはしんどいのは良く解るが。

このスレに目を通す限りでは、原作はとても素晴らしいものらしいが、
漫画を見る習慣はないのでアニヲタ諸兄はこのカキコミを蟲してくださいな。



575 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/26(月) 15:42:38 ID:eAIR1vXu]
原作とか関係なく映画としてひどいぞ

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 15:47:08 ID:whqbkdQ+]
ラブラブの部分を嫌いな人が多いみたいだけど、
決して一緒にはなれない2人のラブラブと思えば
かなり悲しい場面とも言える。



577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 15:51:48 ID:TAAd43mA]
>575
どこかどうひどいのか、指摘しては貰えませんでしょうか・・・
煽りでもなんでもなく。

何も期待しないで見たせいか、ホント良かったのですよ。
マキ子と子役はひどかったですけどねぇ、大友やギリジョが叩かれるのは良くわかりません。
大森を叩いている人は居ないようですし。

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 15:56:51 ID:IPU/aXWY]
いやそんなの原作ファンも充分わかってるんですけど・・・
原作こそそんな喜怒哀楽詰め込まれてないわ

579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 15:57:14 ID:eWJOxgz6]
自分が面白くない、楽しめなかったからって周りの人もそう思い込んでる人が多いなこのスレ。
自分も普通に楽しめたから、そういうレスを読むと正直、不愉快だ。

580 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/26(月) 15:58:17 ID:vbMMilc5]
たった今見てきた



いやひどいだろ普通に

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:00:42 ID:TAAd43mA]
>>580
2ちゃんねる的にはこう言わないと答えてもらえないのかな・・・

ぉまぃ、小学生の作文烏賊。

582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:00:59 ID:eAIR1vXu]
ぬいが生きていたオリジナル設定はいらなすぎる。
柔らかい角の一番大事な解決方法が違いすぎて最悪。
角を割るとか・・・・

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:02:14 ID:eAIR1vXu]
素直に批判してるやつを叩いてる信者こそ何様だよww
それぞれなんだから意見押し付けるな

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:02:56 ID:IPU/aXWY]
ぉまぃwwwwww

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:03:11 ID:TAAd43mA]
すまねぇ・・・ 比喩どころか揶揄にすらなってなかった。
リアルで>>580ほど酷い作文書く小学生は皆無。

文章構成能力は、虫以上蟲以下。


586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:04:39 ID:QCaEvm7k]
オダジョーのオタってさ、「凡人にはこの良さは判らないさ、フフン」
みたいな人ばっかだよね。 この映画はさぞかし波長が合ったんじゃないの?



587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:04:49 ID:eAIR1vXu]
ここは作文書く場所じゃねーよww

588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:05:40 ID:eWJOxgz6]
ほら、こういう流れになるでしょ?なんでかな。

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:07:04 ID:TAAd43mA]
>>583
信者・・・・はわたくしを指しているのでしょうか・・・

信者はアニヲタの方で、
「何の知識も期待もせずに見たら存外悪くはなかった」
わたくしは何も信仰してはおりませぬし何の押し付けもしてはおりませぬが・・・


590 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/26(月) 16:07:57 ID:vbMMilc5]
オレのあのレスに文章構成能力を求めるのかwww
熱いなお前!

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:08:16 ID:IPU/aXWY]
ID:TAAd43mAまじきめぇwww

592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:08:49 ID:TAAd43mA]
>>590
園児以下を自負しているのなら、公共の場に何か書くべきではない。

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:09:18 ID:eAIR1vXu]
お前はID:sVt8fURNだよなw


594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:10:23 ID:eWJOxgz6]
なんなんだろうね。
面白いと思えた人に対する嫉妬なのかな。
まぁ、どっちが幸せかと言えばこっち側なんだろうけど。

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:10:50 ID:IPU/aXWY]
テラカオスwww

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:11:30 ID:TAAd43mA]
>原作とか関係なく映画としてひどいぞ
>いやひどいだろ普通に
>ここは作文書く場所じゃねーよww
>オレのあのレスに文章構成能力を求めるのかwww 熱いなお前!
>ID:TAAd43mAまじきめぇwww

多少なりとも、映画の話をしようよ。



597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:13:05 ID:AjClLF2c]
>>594
そういうことで普通人間は嫉妬せんだろ、狂ってるのか?

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:13:06 ID:eAIR1vXu]
原作の映画化なんだから原作やアニメと比べられて当然。
原作ありを映画化するのはそういうことだから。

まぁ原作関係なく映画として退屈だったんだけどね

599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:14:26 ID:eAIR1vXu]
でも楽しめたのならそれでいいと思うよ。
いちいち批判者に突っかかるな

600 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/26(月) 16:17:50 ID:vbMMilc5]
うん、そうだな。映画の話をしよう

オレがなぜひどいと思ったか
監督やら主役やら関係なく、観終わったあとの余韻があまりにもなさすぎたから
この映画を敢えてファンタジーで括るとするなら、ファンタジーって観終わったあとの夢のような余韻があって欲しいと思ったわけ

オ レ に は 余韻が残らなかったからひでーなと思いました!

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:18:01 ID:IPU/aXWY]
>>596
そもそもおまえは>>574で映画の話をしてるんじゃなくて
ほとんどが映画を見て叩いているここの住人の話をしている。
今更映画の話をしたいんなら最初からちゃんと話せやカスが
あといちいち言い回しが気持ち悪くてスルーできないw

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:22:00 ID:TAAd43mA]
>>598
であれば、原作のある方の板で、好きなだけ叩けばいいのではないだろうか。
押し付けはしないし、様々な人がおられるとは思いながら、映画板には然程原作を知っている人は居ないと思う。

わたくし自身知性も教養もない単なるオバカが、暇つぶしに本作を鑑賞しただけだが、
昨今辟易しつつある食傷気味のドタバタ邦画よりは、幾分マシ。

「素晴らしい漫画」を読む気にはならないのは先述の通り。


603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:25:01 ID:eAIR1vXu]
お前暇つぶしとか信者じゃないとかいいながら必死すぎるんだよw間違いなく信者の語りなんだよ!!

間違いなくID:sVt8fURNだよな

604 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/26(月) 16:26:38 ID:vbMMilc5]
ドタバタ邦画と比べるのもどうかと…
お前ちょっと落ち着こうぜ

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:31:36 ID:TAAd43mA]
すみません・・・
24時間勤務明けの肉体労働者が帰途途上に観た作品である上に、
こんな時刻に既にヨッパなクズですので、レス遅いです。

>>600
映画を観たら何かを持ち帰りたい派、の方には悪印象であることは良く理解りました。
以前はわたくしもその通りでしたし。
映画は娯楽、泣いたり笑ったり感動したり、更にはエンタメで哲学する必要もなし。
的立場でこの映画を高評価しているだけですので、意見はかち合うこともないようです。
無論わたくしの感性を押し付けたりはいたしません。


606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:34:42 ID:eWJOxgz6]
24時間勤務明けって凄いな。
なんの仕事だろ。っていうかよく寝なかったですねw
俺は眠くなると訊いていたから12時間寝て見たよ。おかげで頭っから夢の続きのような余韻に浸れた。



607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:36:28 ID:TAAd43mA]
>>606
コッパ役人です。
ラスト5分ほど前に、数十秒間? 寝ていたようです。(w

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:40:51 ID:whqbkdQ+]
確かに2ちゃんではID:TAAd43mAみたいな人は嫌われるようだ。
俺にはID:TAAd43mAは凄くマトモに見えるけどなぁ。

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:42:32 ID:TAAd43mA]
>>603
わたくしは、いったい何に対する信者なんでしょう???
大友も大森もギリジョも然程好きではありません。
映画依存症、くらいなら自認しているのですが。

610 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/26(月) 16:43:39 ID:vbMMilc5]
じゃあまともな方どうしお話続けてください
さて、かーえろ

611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:44:23 ID:IPU/aXWY]
一行にしろもともと便所の落書きなんだから
そんなのにいちいちぐたぐだと陶酔口調でほざきやがって
阿呆だと思ってるだけなの

何にしろこの寸劇ワロス


612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:44:24 ID:TAAd43mA]
>>608
ありがとうございます。
ヨッパのクズでなければ、もう少し上手く立ち回れるのでしょうが、
そろそろ狙ったキーに指が落ちなくなり始めております。
クズです、ホンモノの(苦笑

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:48:26 ID:9RvdVCnI]
>>608
言ってる事はマトモだと思うがいちいち絡んで来るのがウザい。
酒飲んで酔って書いてるとか書いてないとかここはお前の仲良しサイトの掲示板じゃねえ。

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:51:45 ID:eAIR1vXu]
柔らかい角の子供なんなんだよあのキモイ化粧はwwww
なんの意味があるんだよ
普通の少年だぞ原作じゃ

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:51:52 ID:9RvdVCnI]
あ、>>608>>612に対しての事ね。

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:51:54 ID:whqbkdQ+]
自称「コッパ役人」が自分をクズと言っている……
オソロシイ事を想像してしまった……。



617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:56:47 ID:TAAd43mA]
映画の話を展開なされようという方が皆無でしたら、
クズはそろそろお寝すみさせていただきたいと思います。

ご迷惑お掛けいたしました、ありがとうございました。

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:57:36 ID:IPU/aXWY]
氏ねクソが 自分の日記にでも書いてろよ

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 17:00:40 ID:WLVoMi63]
簡潔な意見を書き込めば良いのに、言い訳が多すぎるから嫌がられるんだよ。
別に内容に関してどうこう言ってるわけでは無い。

620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 17:00:48 ID:eWJOxgz6]
このレビューの最後の一文に同意だ!
虹朗と別れてからのギンコは特に寂しさが溢れていたように見えた。
虹朗の最後の訴えはギンコに届いたのだろうか。
ttp://www.nishinippon.co.jp/entertainment/cinema/column/20070311/20070311_001.shtml

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 17:05:35 ID:hZAmFmLX]
>>576
ラブラブが嫌いなんじゃない
むしろラブラブなのを願っているんだけど
そのラブラブをあからさまに言葉にして欲しくない
ラブラブなんだろうなというふいんきにあふれてるのに
言葉にはしない(できない)儚いふたりが見たいのです

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 17:15:12 ID:eAIR1vXu]
ギンコと淡幽は愛じゃない
信頼や友情なんだよ
ギンコにあんなセリフ大友最悪

623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 17:16:20 ID:DjL+hx15]
みんな言わないけどオダギリジョーってふいんき俳優だよね(´・ω・`)
ふいんきが作品に合わないと大根振りを露呈しちゃうよね(´・ω・`)

624 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/26(月) 17:28:28 ID:BbdeJste]
予備知識なしで、ふらっと立ち寄って観た映画
時間だけがやたら長く感じる忍耐映画でした。

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 17:39:14 ID:qJUJuP48]
つーか未だに完成していない公式HPってどうなのよ?

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 17:45:03 ID:iAE93q8d]
>>623
雰囲気で言葉覚えると、バカ丸出しのふいんきにるよね。




627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 18:02:13 ID:GC8gZXE2]
>>614
>何の意味があるんだよ
に吹いたwww確かにwwwww

628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 18:04:31 ID:CQ93WsGz]
いらんことしとるんかwww

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 18:20:08 ID:9RvdVCnI]
>>614
確かにwww
田舎の子なんだから普通の薄化粧にしたらいいのに何故あのビジュアルなんだ。

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 18:21:05 ID:HNFu70ne]
>>623
オダギリ嫌いじゃないけど同意

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 18:43:29 ID:80yL3RFE]
大友の映画は大砲のある街って短編がよかった
これってとなり町戦争の原作者が絶対パクってる

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 18:51:50 ID:JUWxesd6]
角の子供は原作では少年だけど映画では女に改変されてると思う
着物とか毬とか人形で遊んでたし

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 20:14:27 ID:5J29WZAu]
俺はこの映画、割と楽しめた派だけど、
まあ叩いている人が多いのも無理ないかな。
原作を元にしたエピソードはそれほど悪くないと思った。
俺は原作と「違う」というだけで叩くつもりはない。
ただ、原作ファンの期待とは違うベクトルでの改変は多いかな。
「原作信者」を自認する人にはお薦めしない。
後半〜ラスト付近をもう少し分かりやすくしたら
結構印象変わる気がする。

「観客の解釈に任せる」とか、「想像の余地のあるエンディング」とかは
ありだとは思うけど、この映画は少々不親切というか…。
映画で詳しく説明されてない部分について想像して楽しむのは
嫌いじゃないが、スタッフロールが始まった時点で
「あれ?これで終わりかよ!?」と観客に思わせるのはダメだよなー。

蒼井優はイメージ違うような気がしてたけど、
結構雰囲気あってカッコよかったのでOK。
オダギリのギンコも江角のぬいも悪くなかったよ。
大友には監督するなとは言わないけど、
脚本は別の人に任せた方がいいと思う。

634 名前:ありゃ、いったい何だ [2007/03/26(月) 20:21:01 ID:0zW8qpFK]
皆さん、ご機嫌が悪いねえ。その理由はよくわかるよ。でも予告映像はうまかった。
あれに引っかかって見に行っちまったよ。それだけは誉めとこう。あの予告映像を
作った人にはご褒美をあげるべきだな。
さてその肝心の内容なんだが、ご機嫌の悪い君にはもう充分わかっているんだろう。
俺はもう二度と見ないな。これほど忍耐力を必要とする映画とは思わなかった。
これほど暗い映画を見たのはひさしぶりで、そのことに感銘を受けた。(笑)

音楽も最初っからひどくて、何だいあの耳ざわりな音は。蟲師というアイディアは
素晴らしい。いい題材を扱っていて、映像も日本美を追求している。それなのに
シナリオが練り込み不足で、ひどくわかりにくい話になってしまっていて残念だ。
俺は蒼井優が目当てで見たんだが、さすがの彼女でもこの映画の中では、どうにも
ならなかったみたいだな。話をもっとうまく整理できていればなあ。オダギリジョー
の声が香取慎吾にあんなに似ているとは知らんかった。(笑)それからパンフレット
をうかつにも買っちまったんだが(笑)、それにはファンタジーと書いてあった。
大友監督はあれをファンタジーのつもりで作ったのかと驚いた。

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 20:56:41 ID:TAAd43mA]
>>633
>「あれ?これで終わりかよ!?」と観客に思わせるのはダメだよなー。

おっしゃる通りここですね。本作最大のウイークポイントは。
幻想的な創りを追いすぎた余り、映像表現に行き詰まった感は否めません。
楢山節考をパクるのならパクり尽くせばいいものを、流石にそれも出来ず、
遂に手に負えなくなり、ホタルに包ませただけで幽玄装って逃げた、ともとれます。

エピソードを完結させる必要はありませんが、ギンコと「母たるヌイ」間で、
互いの関係を昇華させるだけの気の利いた2,3の台詞さえあれば、また違っていたものになっていたでしょう。


636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 21:07:47 ID:p+B88TcP]
オダギリが雰囲気俳優なのはヲタもスタッフも認める所だろうよ
みんな言わないのは、言わないでもみんな知ってるから



637 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/26(月) 21:19:11 ID:gyoHyccX]
見てきた。
ひどかった。
オリジナル要素はこの際もういい。
キャラ設定だとかぬいとかぬいとかその辺りはもういい。
ただ言いたいのは脚本の糞っぷり。
カット多すぎ。暗転しすぎ。アニメの尺で作るな。不要な部分多すぎ。意味不明すぎ。
見せ場がない。なにを一番見せたかったのかわからない。
小さい見せ所のオムニバス状態でクライマックスに向かって盛り上がっていく感ゼロ。
ここまで耐えて見た映画は初めてだ。

ただギンコがクラウドみたいになってるのに追い出されてたのには笑った。
回復するまでもうちょっと置いてやれよとw

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 21:26:42 ID:fSUws2AF]
2001年宇宙の旅とおなじぐらい退屈だ。

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 21:43:28 ID:80yL3RFE]
そんなに退屈なのか?

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 21:43:41 ID:AjClLF2c]
いっそ春夏秋冬の話で短編4本立で作ればよかったのに

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 21:56:32 ID:5BeDuvCY]
お前金出すか?
確実に秋冬あたりで関係者餓死してるぞ

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 22:02:01 ID:ebJcO3l8]
感想

「原作レイプ」

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 22:03:11 ID:ztNpRSY8]
今見てきた

放置されたヌイはどうなっちゃうの?
ギンコなんでいきなりフェードアウト?

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 22:06:54 ID:AjClLF2c]
>>641
なんで金出すって話になるんだ?馬鹿馬鹿しい

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 22:25:46 ID:0yzHTAFI]
アニオタの絶賛してるのはこれかw
ttp://www.youtube.com/watch?v=lKPWcRRnQFQ

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 22:39:05 ID:80yL3RFE]
俺、原作自体読んでて退屈だったけどな。1巻で止めた。
絵柄は好きだが。



647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 22:46:12 ID:JUWxesd6]
アニメのが怖くないから楽しめるな

648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 22:58:41 ID:aGT6Soye]
原作の淡幽エピ読んだけど、確かにこれを恋愛ものに脚色するのは
強引すぎだよなぁ。パヤオのアニメ版ナウシカで言えば、ナウシカが
「私、アズベルに好き、と言えないの・゚・(ノД`)・゚・」と嘆くようなもんだから。

パヤオといえば、米国公開版のラピュタじゃセリフが改変されて、
パズーがシータのことを「僕の全てだ」と言うらしい(未確認。誰か補完ヨロ)。
オリジナルじゃ一度も好きとかと言わないけど
二人の淡い関係は十分すぎるほど伝わってきたんだが、
アメさんはそれじゃわかりにくい、と判断したんだろうかね。

…やっぱ今回の改変は海外の人でも分かるようキャラや感情表現をハッキリしたものに
するため、ということなんだろうか。

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:08:26 ID:kZ9bVJaO]
原作のギンコにも映画のギンコにも陰があるけど
映画のは彼女がいる奴のそれだよな
常にどっかニヤけてるもんな
いるいる、こういう結局幸せな奴
原作はどうしようもない孤独って感じなのに
この映画はどろろカップルw

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:12:42 ID:/yM4tv9W]
>>645
外人さん絶賛しまくりですな。

651 名前:sage [2007/03/26(月) 23:33:31 ID:p0ztqV+b]
>649
そうそう、原作のギンコは、もっと器が大きいかんじで、
蟲との距離感をうまく保っていたけど、
映画版ギンコは、そうゆうのがあんまり見れなかったから、
蟲師っぽさに欠けた気がする。。。

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:33:39 ID:0yzHTAFI]
外人アニオタキモスwwwwww

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:37:16 ID:DjL+hx15]
蟲師ってアニヲタ(漫画ヲタ)向けか?
セルフレームメガネのサブカルくんがいかにも好みそうだが。
ニュー速だとオサレアニメ氏ねって叩かれてたけど。
(同じくらい賛辞の意見もあったが)

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:38:31 ID:LXYsui9+]
普通にアニオタ向けでしょうね

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:38:47 ID:5BeDuvCY]
>>650
コレ日本のアニオタだよ。
詳しい人なら分かると思うけど、英語が変。ネイティブはあんな使い方しない。
なんかyahoo翻訳から持ってきたような不自然な英語ばかり。


656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:48:52 ID:NO3x1ZOl]
>637
>カット多すぎ。暗転しすぎ。アニメの尺で作るな。不要な部分多すぎ。意味不明すぎ。

同意!
ぬいに再会して光ピカーで暗転。わけわからん。
光脈筋?昼にみて、夜にもみて。わけわからん。
気の抜けたギンコがいつの間にか元気になって。わけわからん。



657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:50:21 ID:AtFNaqCv]
教え子を好きになった先生が、彼女にプロポーズするための身辺整理で
学生の時同棲していて、そのせいで田舎に帰った女教師に謝りに行って
いろいろ思い出してちょっとへこむ

みたいなノリだよなこの映画。幸せそうなギンコと淡幽は和むし、
大森も江角も少年もいい味だしてるけど
何というか実写版ゲド戦記だよな。無論我らが吾朗バージョンw

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:52:57 ID:5J29WZAu]
ここでアニメの話引っ張らなくてもいいよ。
映画と絡めて有意義な話題になるならいいけど、
アニオタ叩きみたいなレスで喜んでる奴が多いし。

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:57:18 ID:TAAd43mA]
>>658
全くです。
真摯に本作に絡んでるカキコは、せいぜいが二桁あるかないか。

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/27(火) 00:08:29 ID:0rTr6Vzp]
>>657
すまん
まったくわからない


661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/27(火) 00:10:48 ID:S4mnpws+]
とりあえず原作は3巻くらいまで読んでる
内容はあまり覚えてないけど
土曜日になんとなく観てきた

えーと前衛芸術ですかこれは
いっそ四話構成とかにしちゃえばいいのに

駄作なら駄作で戦国自衛隊みたいに笑えるくらいじゃないとなあ

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/27(火) 00:26:22 ID:TMwIt464]
>>660
マジレスすると吾朗ゲド戦記と同じ系統だと思う
「見えてる」素人がいきなり監督するとこうなるんだなあという感じ

主役とヒロインには独特のファンタジーなエロスがあるから
そいつらに惚れればマジックにかかってどうにか寝ずにすむwみたいな印象
主役二人は魅力的だからギリギリ及第点だけど
お客を楽しませる監督という事に関してはド素人だね、不思議センスはあるけど。



663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/27(火) 00:41:00 ID:AqADAIj/]
そもそも原作も監督も客を楽しませるという作風ではない

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/27(火) 00:43:28 ID:z1uCZbAo]
初登場八位オメ!

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/27(火) 00:57:40 ID:qC67M6JZ]
>>655
ネイティブじゃない?
馬鹿じゃねーのw


666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/27(火) 00:59:47 ID:teupdyqL]
原作未読。
訳わからんとこもあるが、まあ見れました。
以上



667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/27(火) 01:07:30 ID:0rTr6Vzp]
>>662
いやそこじゃなく

>教え子を好きになった先生が、彼女にプロポーズするための身辺整理で
>学生の時同棲していて、そのせいで田舎に帰った女教師に謝りに行って
>いろいろ思い出してちょっとへこむ

何で女性教師に謝るわけ?
個人的な例を引き合いに出されても…


668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/27(火) 01:09:05 ID:pqKDQmgW]
儚くも美しく、子を愛し強い母として亡くなった真火母。
そんな彼女を狂人のように描いたこの映画に失望した。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef