[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/28 10:05 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 504
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【バーンズ】プラトーン【エリアス】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/19(金) 11:49:20 ID:Tgn7L8dY]
名作だよな?

175 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/22(土) 15:24:33 ID:U9taQc8z]
この映画俺が幼稚園のとき毎日見てたなぁ

176 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/22(土) 16:40:53 ID:FW9VPmOm]
>>169-170
古いやつは特典なし。
吹き替えも違ったような気がする。

177 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/22(土) 19:07:53 ID:Gt0oMoLm]
ふぁーーいざほーーう

178 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/22(土) 20:12:53 ID:U9taQc8z]
めでぃーーーっく!

179 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/23(日) 10:05:47 ID:AUCWwQFO]
たしかにこの映画ってテンポいいよね

180 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/27(木) 12:06:58 ID:jTiTIeug]
アルティメット・コレクション買った人いる?

181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/27(木) 20:45:28 ID:mwll5VJ7]
買いました。まだ見てないけど特典が楽しみ。

182 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/31(月) 01:55:50 ID:fkgGpuOq]
>>175
親が誰かのヲタだったとかですか?
チャーリーシーンは当時人気で日本でCMやっていたし
デフォーもこれで人気爆発してました

183 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/31(月) 07:09:14 ID:9AL80313]
ヲタでないと戦争映画なんて毎日見るもんじゃないよ
残酷なの嫌だ



184 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/31(月) 08:47:37 ID:dA1wQR4C]
オリバーの作品でその他の戦争関係な映画教えてください。
「セイビア」「サルバドル」「七月四日に生まれて」「プラトーン」「天と地」
「ニクソン」「JFK」「アレキサンダー」??

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/31(月) 09:15:38 ID:AM6/MgDr]
アルティメット・エジソンのうまみを誰か要約してくれー!

186 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/04(金) 13:20:25 ID:m4hiNHEI]
山猫は眠らない、スパイダーマンを先に見てたから、プラトーン見てビックリしたなぁ

187 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/07(月) 12:20:13 ID:+YNslr+E]
ナチュラルボーンキラーズとエニイギブンサンデーはつまんなかった。
戦争の犬たち にトム・べレンジャー出てたよ。プラトーンの時より線が細かった。

188 名前:862 mailto:sage [2006/08/07(月) 15:57:28 ID:KTH5Pqbb]
>>187
>戦争の犬たち にトム・べレンジャー出てたよ。プラトーンの時より線が細かった。
わぁ俺ぜんぜん気づかなかったよ、どこに出てた?

189 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/08(火) 00:12:12 ID:gKQ2Jx3J]
アフリカに殴りこみに行く仲間の中にいるじゃん。
アフリカの女に背中撃たれて死んでた。

190 名前:188 mailto:sage [2006/08/08(火) 03:50:09 ID:QQDYeizd]
>>189
レスありがとん!
背中撃たれた人がいたのは憶えてる
あれトムタソだったんだ
週末あたりにレンタルして観てみるよ

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/12(土) 07:46:15 ID:ApRIC19W]
プラトーンって題名の響きがいいと思う

192 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/17(木) 16:30:59 ID:wp3YkaPS]
正しく発音すると“プラトゥーン”じゃないの?

193 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/17(木) 16:38:49 ID:66SSB1Kq]
ベレンジャーは メジャーリーグが 最高。
硝子の塔も いいけど。



194 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/17(木) 17:15:11 ID:Fu01++9V]
プラトーンなんてただの仲間割れ映画じゃん

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/17(木) 17:32:02 ID:xFobjWgQ]
ドンドン!パンパン!セレムニカ!ドンドン!パンパン!セレムニカ!
ドンドン!パンパン!セレムニカ!ドンドン!パンパン!セレムニカ!

あのおばちゃんの声が頭から離れない

196 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/17(木) 20:00:04 ID:kfOf6rVk]
オリバーストーンの映画って映像が明るすぎて奥行きがなくって好きじゃないけど
これはジャングルのせいかあんまり気にならなかった。
他のはいかにも映画用の照明ですって画面で好きでない。
組んでるカメラマン誰?

197 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/17(木) 20:20:00 ID:gXEVZaIN]
>>196
カメラマンかどうか解らないけど撮影はロバート・リチャードソンって人

198 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/18(金) 02:21:31 ID:5Xb34/vL]
遅レスだが、
>>73
>>活きたゴキブリを飲み込んで胃の中で繁殖して死んだ人がいるらしい
胃液のpH=1-2の強酸ですよ。どうやって生き残るんだ、と。


>>72
>>監督が周りに嫌われるのはしょうがないのかな。
あえて自分が憎まれ役を演じることで、結束力を強めることもあるね。
つか、仲良しグループだと気が抜けて怪我するって。

199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/21(月) 22:41:53 ID:xk5bjLiP]
男の映画やね。

200 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/21(月) 23:58:50 ID:ixVyBvaM]
バーンズがかっこいいのでageます

201 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/22(火) 00:02:45 ID:ldpLflv2]
弦楽のためのアダージョ?だっけ
あれこの映画で知った曲
悲しみが染み渡る美しいメロディ

でも、チャーリーシーンがその後
情けなくてがっかり

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/22(火) 00:52:53 ID:EuHD3ghH]
グッバーーーーーイ!!マダーッファッカーーーーーーズ!!

203 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/22(火) 23:35:59 ID:c5lAe1uK]
>>197
ロバートリチャードソンって、映画よりテレビドラマ向きのカメラマンって気がする。
中頃までの作品見た限りでは、全体的に明るくて見やすいっちゃ見やすいけど
陰影の感じがいまいち単調というか・・
違うカメラマンと組んでみればいいのに。



204 名前:奥さまは名無しさん [2006/08/22(火) 23:43:46 ID:LRksEwP2]
>197,203
「プラトーン」のときはまだロバート・リチャードソンが
新人だった影響で、中期のようなギトギトの凝った映像には
なってないんだね。

「エニー・ギブ・サンデー」からコンビ解消してるけど
カメラマンに関してはストーンはかなり見る目がある。
いつも新人を起用するし

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/23(水) 00:14:58 ID:ovYEapWk]
>カメラマンに関してはストーンはかなり見る目がある。

これ逆じゃない?新人起用も新人を育てるという点では功績かも知れないけど
肝心の作品が恩恵受けてるとは思えない。

206 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/23(水) 13:04:36 ID:dGKnokLl]
R・リチャードソンってカメラマンとしては凡庸な部類だと思う。
ナチュラルボーン〜は画面いじり過ぎで演出過剰というか
どのみちあんま面白くなかった。
自分が陰影のはっきりした明るすぎない自然な映像が好みのせいもあるだろうけど。

207 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/27(日) 10:13:16 ID:bziKUCSA]
エニーギブンサンデーのあの落ち着きのないカメラワーク嫌いだ
試合シーン以外はじっくり撮ってもらいたいのに

208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/28(月) 15:07:41 ID:L4cXcLPi]
あれがいいんだよなぁ

209 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/28(月) 19:00:29 ID:FQRayKFI]
アルティメット版の未公開シーンでびっくりした所
>>202
のシーンで黒人の戦友、キング(?)が帰るのを見送った後、クリスは毛布をたくさんかぶった
奇妙な兵隊に、「火はあるか」と声をかけられる。クリスがその兵隊の煙草(マリファナ?)に
火を点けて顔を見ると、なんと、戦死したエリアスそっくりだった。だが、顔面蒼白で死人のよう。
そいつは、[Later](後でな)と言い残して去ってゆく。
ストーン監督のコメント;「エリアスを死神として出してみたけど、エリアスらしくないのでカットした」

最後の激しい戦闘シーンの後、クリスがバーンズを射殺するが、射殺しないで終わりにする
というバージョンもあった。
バーンズ;「やれよ」
クリス;銃を構えて撃とうとするが、ニヤリと笑い、撃たずに去ってゆく。
バーンズ;「戻って来い、根性のねえヤツだ!この腰抜けめ!」と罵倒する。
ストーン監督のコメント;「こちらのいわゆるハッピーエンディングの方がいい、という意見が多かったが、
却下した。戦争でのヒーローとは、残酷な人物でなければならない」

それ以外にも、今、超人気のJ・デップが長々とシーン達と会話をしているシーンもあった。
若い女性の中には、それだけが目当てでアルティメットを買っている人もいるそうだ。

210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/28(月) 20:20:40 ID:D3EOlgtI]
ええっ!
み、見たい、死神エリアス!
それだけが目当てで買ってもいいな・・・
貴重な情報ありがとうございます。

211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/28(月) 22:22:07 ID:4T6YSLbw]
死神エリアス、はじめに見たときはエリアスだと気づかなかったなあ・・・。
冒頭の空港のシーンで、新兵たちとすれ違ったベテラン兵士の一番後ろにいた、
クリスと長々と目を合わせていた兵士かと思ったよ。

212 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 20:33:13 ID:uaUjCyUa]
ジョニーデップが売れ出したのってこの映画から?

213 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 23:36:28 ID:eiKDu7+U]
>>108
>映画でのエリアスの単独疾走もそう。雄叫びあげてた。

突撃する時に雄叫びあげるのは常識ですがなにか?



214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:03:09 ID:boHpgdcF]
>>212
ブレイクするのはこの後の21jump streetに出演してからでしょう。
プラトーンにおいて、彼の出演シーンが大幅カットされなければ
ジョニーデップのキャリアもずいぶん変わったものになったかもしれませんね。

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/04(月) 15:29:19 ID:0ZY6ia0H]
死神なんて発想は話に入らなくて良かった。陳腐になるだけ。
特典で見る分にはいいけど。

この監督はこういう余計な事は一切しない方がいい。

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 11:26:11 ID:1FlIYJ27]
仏像の前で小隊のメンバーが並んでるシーンもカットしてよかった。
なんというか、何とか的過ぎてプラトーンにはそぐわない。

217 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/05(火) 22:55:34 ID:l0uiTFsz]
エリアスがかっこいいのでageます。

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 23:07:24 ID:oM/RMtbI]
>>215
そだな。所詮は敵前逃亡兵、何やってもだめなものはだめ。

219 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/05(火) 23:12:06 ID:Rhx0veSv]
最後の戦闘場面でウルフ中尉と同じ穴に入ってたドクとサンチェス(?)は死んだのか?
サンチェスは自分でヘルメット放り投げて倒れてるし、ドクも目をやられたふりして
自分でズリズリ端っこに移動して目立たないようにしている風に見える。 

クリスがタンカで運ばれるシーンで、トレーラーの前にいる二人がドクとサンチェスに
見えるんだよね。あと、フランシスとヘリコプターに同乗しているやつって
敬虔なクリスチャンのロドリゲスか? その前のシーンでクリスがロドリゲスが
やられた!って叫んでるし、オニール軍曹がロドリゲスの死体の下に隠れているように
見えるんだが・・・。あの死体ってロドリゲスじゃないのかな。

220 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 10:48:02 ID:txxcP4fQ]
昨日シャドーメーカーズ見てたらプラトーンのゴキブリ食った人が出てたよ

221 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/09(土) 11:58:27 ID:yFh0LAa1]
ゴキブリ食った人なんていたっけ?憶えてないや。

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/09(土) 12:52:09 ID:juMqcduC]
>>221
オニール役の人
ゴキブリは撮影中に監督にイタズラされたとの事

223 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 20:52:56 ID:VYkY9y9h]
神映画



224 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 20:56:07 ID:BXn6QjJ6]
>>223

確かに。
あれほどの名作他に無いよ。
ラビットがイイよな!!

225 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 20:58:33 ID:VYkY9y9h]
>>224
ラビット良いよね、あのショットがン強いと思うんだ!
最後はベトコンに射殺されるんだよ


226 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 21:02:54 ID:BXn6QjJ6]
>>224
ふむふむ。
あのタコ壷からの射撃ね。
良いよな。

けどさ「ベトコンに射殺されるんだよ」って俺も知ってるよ。
俺のが詳しいし!!負けねぇよ?なぁ?

227 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 21:06:56 ID:VYkY9y9h]
>>226
大層な自信だね。オレも負けないよ

問題 ドドン
夜、テイラーの首に何かがまとわりつきました、それはなんでしょう?

228 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 21:11:08 ID:BXn6QjJ6]
>>227
おまい即レスだな。
確か…アリだよな?しかもミニマムサイズのww
じゃあ俺からも。
テントの中でエリアスがテイラーへマリファナを吸わせた。
さて、何に口を付けさせたか?

229 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 21:13:02 ID:VYkY9y9h]
銃口。楽勝

問題。
ラストのバーンズがテイラーを襲うときの武器は

230 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 21:15:58 ID:BXn6QjJ6]
>>229
はん!楽勝!!
スコップだろ!?
じゃ、捕虜をたくさん歩かせてる中で特徴がある奴がいた。
どんな奴だ?

231 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 21:20:24 ID:VYkY9y9h]
正解。簡単すぎたか

うーんこれ激難。あってるか分からないが、アゴが凄いひとですか?しゃくれ上がってる


問題。
的の仕掛けた偽造地雷に引っ掛かったのは何人?

232 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 21:24:20 ID:VYkY9y9h]
的じゃなく敵です

233 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 21:25:43 ID:BXn6QjJ6]
>>231

正解。すげぇなお前。よく見てんな。

的…まと?てき??

汗かきまくってる奴がショットガンの弾薬ケースの中の地図パクるやつ?
…だとしたらアメリカ人って事か…?

じゃあラストのシーンでヘリに乗ったテイラーを下から見送る黒人男がした行動は??
お前暇人だな。



234 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 21:32:25 ID:VYkY9y9h]
正解です。なかなかやりますね

胸に杖を持った拳を叩きつけてる

問題
バーンズがテイラーの頬にナイフキズをつけました、さて、どっちの頬でしょうか

235 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 21:37:36 ID:BXn6QjJ6]
そうだよ当たり!お前マジですげぇな!!どんだけマニアだよ。

確かそれは左頬じゃなかったか?
…だよな??

もう問題思い浮かばねぇよ。
お前みたいな詳しい奴がいて俺嬉しいよ。
お前の勝ちでいいや!

236 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 21:42:14 ID:VYkY9y9h]
いやぁ、付き合ってくれてありがとう。楽しかった、オレも嬉しい。

今回は引き分けでFA
じゃあ、お元気で

237 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/09(土) 21:42:23 ID:BXn6QjJ6]
>>236

お前にミリオンな将来アレ!!

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/09(土) 22:22:00 ID:juMqcduC]
>>233
見送ったのは黒人じゃなくて白人だったような・・・
まあ気にしないでね、楽しそうなやり取りだったよ

239 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/10(日) 00:17:57 ID:2TNezmvw]
問題:
オリバーストーンは従軍期間中何回敵前逃亡を試みたか?

240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/10(日) 00:26:18 ID:sSSHebDd]
5、6回かな、チョビヒゲの奴でしたよね?

241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/10(日) 00:50:58 ID:/UeulEWx]
ちゃうちゃう。
また、オニールさんがゴキの件で根にもって、監督に文句言ってるんですよ。

詳しいお二人、219さんのディープな疑問に答えてあげるといいかも?
自分いっつもエリアスが死ぬとテンション下がっちゃって、クライマックス
はぼうっと観ちゃうもので。

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/15(金) 17:18:34 ID:FLwgEnHE]
問題。(娘に突きつけた)バーンズの拳銃はどこから出てきた?
プラトーンの主要兵士の銃がアジア人向けM16ショートだった理由は?

243 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/16(土) 00:25:37 ID:5fSL+bIW]
アジア人レベルのヘタレばかりだったから



244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/16(土) 00:45:13 ID:XdL+0TTJ]
オニールさんだーノシ
本当はアナタ、この映画大好きでしょ?

エリアスはヘタレじゃないぞう ヽ(`Д´)ノ
ベトナムの人たちもすごい勇敢だったぞう

245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/16(土) 17:37:45 ID:kG9IBbeR]
>>242の自己レス

酔っぱらって書き込んだ。こんな書き込みをして後悔している。自分で収拾を付けますね。

キャラの違いを見せようと、当初は古参兵役にはM14を持たせようとしていたが、
撮影場所のフィリピンで調達できず、時期的に整合性のないM16系M653型を使っている。

銃に詳しいトムベレンジャーは、この銃で300m狙撃が難しい(村のシーン)事や、時代背景が
違うこと、狙撃時の姿勢が自分の体格に合わず窮屈になるなどの不満を述べている。(JACバーンズカービン資料)
娘に突きつける拳銃は、通常は身につけていない。あのシーンでひょっこりでてくる謎の存在。
また、ベトコン側の銃(AK47)も、同様にフィリピンで調達したため中国製56式が多い。

トムがチャーリーと初あいさつの時、地獄の黙示録での父親マーティンの活躍を褒め称えたり異様にフレンドリーに接していたが
撮影開始と同時に鬼軍曹化し、実際にもつらくあたっていた(役作りのためだろう)事や、ウィレムがものすごいハイテンションであり、
映画の中のエリアス、バーンズの関係と真逆で、トムが落ち着いて人の面倒を良く見てやり、ウィレムが我が道を行く人だった事なども、
上映当時のベト戦マニアの間で語りぐさだった。
ベト戦マニアの間では、未だにバーンズ人気の方が高く、使ったカービン銃、胸のサスペンダーのナイフなど真似する人が多い。

246 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/18(月) 23:54:41 ID:Aj1tll0N]
問題 バーンズ軍曹の奥さんは日本人。なぜ奥さんはバーンズなんかと一生添い遂げようとしたんでしょうか?

247 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/19(火) 05:54:46 ID:+U3Xxhj7]
>>246
奥さんは広島で被爆。(バーンズ自信傷だらけの人だったので)ケロイドを全く気にせず付き合ってくれたから。

248 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/20(水) 23:42:20 ID:2izYnnGF]
実話なの、これって??!

249 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/21(木) 12:32:05 ID:TkYWsYFP]
監督が体験した事件を凝縮したフィクションってとこかあ?

250 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/23(土) 09:14:08 ID:0PkuIQ7w]
マーチンは名優なのに息子はロリコン変態で七光り。
監督はいい年して麻薬で逮捕。ろくな組み合わせじゃないな。

251 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/25(月) 23:38:12 ID:zo/Zwtkk]
保守

252 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/26(火) 21:44:53 ID:aMjcVqiV]
マーチンって、どの役の人だっけ?

253 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/26(火) 22:18:35 ID:BTgnskC4]
チャーリー・シーンの親父だろ



254 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/26(火) 22:55:10 ID:7Fh8JgFw]
ロドリゲスの死体

255 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/27(水) 12:39:44 ID:MvaY75RC]
冒頭でチャーリーシーンが輸送機から降りてきた時に、
歩きながら古参兵とガン付け合ってたが、
あの古参兵が戦地で地図めっけて箱を持上げようとした人に、
「そんなのほっとけ」と言った人だよね???


256 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/27(水) 13:51:16 ID:BG4yfy6E]
違う

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/29(金) 12:36:02 ID:zsN1so3m]
女子供率のやけに高いベトナムの貧乏な村が悲しい

258 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/29(金) 21:14:14 ID:iF+tYThH]
戦争で男が出ていったんじゃないの?

259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/29(金) 21:16:30 ID:l2LYHiDL]
ベトナ村

260 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/09/29(金) 21:51:48 ID:e6voZQl/]
男は壕の中に隠れて、手榴弾であぼん

261 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/30(土) 01:20:38 ID:II2q/wEy]
問題

ショットガンナーの使ってるレミントンM870は一箇所変な場所があります。
さて、それはどこ?

262 名前:名無シネマ@上映中 [2006/09/30(土) 01:28:18 ID:c4x2Wv9I]
エドワードバーン図?

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/03(火) 19:28:49 ID:4i42vuXW]
>>261
よく分からないけど
装弾数の違いとか、フォアエンドを塹壕内でガチャガチャする場面で、ロックが自然とはずれてる
(空砲作動なので必要ない)とか、一体どこに予備弾を持っているのか分からない装備形式とかの事?

よく分からない。正答を求む。



264 名前:261 [2006/10/03(火) 23:16:02 ID:qppaziBT]
正解は、何故かバットプレート(ストックのケツに付いてるクッション)が付いていない。
豚を撃ち殺す辺りで見ていて「あれ?」となった。
木そのまんまのM870をあんな痩せた体でOO-BUCK撃ちまくったら確実に肩あぼーんする罠・・・

265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/04(水) 14:58:49 ID:jureoZIg]
>>261
あ、言われてみれば確かにそうだ。
ダブルオーバックをバットプレート無しで撃つと姿勢が決まらず頬とあごが痛いからな。
無くても問題無いパーツだが、無いよりあった方がいい部分ではあるよな。
正解ありがと。

*他に問題ある?

266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/05(木) 22:17:50 ID:/cRnSxe7]
随分とマニアックなスレだな

267 名前:261 [2006/10/05(木) 22:21:15 ID:7yXI8qhs]
んじゃ、バーニーのショットガンのネタでもう一つ。

彼は、自分のショットガンにオリジナルの改造を施してる。
さて、どこをどうしてるしょうか?

ヒント:作動にはまったく関係無し。彼の自己主張。

268 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/08(日) 15:33:53 ID:pXgTB5lF]
マニアック過ぎて誰も寄り付かなくなったスレ。

269 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/09(月) 01:26:18 ID:B4Z5l4B2]
のヴぇら伊豆版はどうよ

270 名前:名無シネマ@上映中 [2006/10/10(火) 18:47:31 ID:DSNgLaar]
オニール

271 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/10(火) 20:47:15 ID:ALodfFvI]
おかしいのはバニーの頭の中

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/13(金) 18:50:46 ID:pQ9BWL1A]
お前らがあの戦場に居たとしたら誰に一番近い?

273 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/13(金) 19:39:54 ID:D+kCcmNS]
間違いなく、主人公のテイラーと一緒に入隊したどんくさいヤツ。
確か、ガードナー。
いいところひとつ見せず、話の序盤に死ぬ。
でも、ジュニアやバニーよりかマシ。

本当はテイラーになって、エリアスになつきまくりたいのだが・・・orz



274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/10/15(日) 02:26:24 ID:2XZzJF1j]
>>272
オニール

275 名前:当方ガードナーですが mailto:sage [2006/10/15(日) 02:51:17 ID:eWypn7bO]
>>274
正直な方ですね。
オニールは、本当はそれほど悪人ではないのだと思う。
確かに卑怯者だが、役目は果たしているし、人間性も保っているように見える。

人として許せないのは、乗り込んだベトナムの農村で年端もゆかぬ少女を
罪悪感もなしにレイプした三人組。
バニーは純粋に狂・・・ドゥッ(ここでアウト)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef