[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 14:22 / Filesize : 108 KB / Number-of Response : 576
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

リニアでおなじみの長野県が、金沢延伸後の新幹線も「長野北陸新幹線」にしろと活動開始



1 名前: すずめちゃん(東京都) [2009/02/07(土) 00:18:56.12 ID:XnSo8cfc BE:1920862278-PLT(12345) ポイント特典]
sssp://img.2ch.net/ico/zonu_xmas.gif
www.shinmai.co.jp/news/20090206/KT090205ATI090028000022.htm

長野商工会議所(長野市)は、北陸新幹線の長野−金沢が2014年度に開業を予定するのを受け、
北陸新幹線の通称を「長野北陸新幹線」とするよう関係機関に働き掛ける要望活動を始める。
5日の同商議所新幹線対策特別委員会が、09年度事業に盛り込む方針を決めた。
沿線自治体やほかの経済団体などにも連携を呼び掛けている。

1997年に開業した東京−長野間の正式名称は「北陸新幹線」だが、JRの表示や時刻表などでは
通称の「長野新幹線」が使われている。延伸後も「長野」を名称に残すことで、
利用者に長野県内を経由する新幹線であることをアピールする狙い。
ただ、開業当時は北陸沿線から「長野新幹線では延伸に悪影響が出る」と反発があった経過も。
他地域の反応はまだ見通せていない。

委員として出席した伊藤泰司・JR東日本長野支社長は、現在は北陸まで行かないため、
誤解を生じないように−との配慮から「長野新幹線」を使っていると説明。延伸後の通称について、
上越(仮称)駅以西を運行するJR西日本との協議は進んでいないとした。
一方で、「北陸新幹線は長野県内を約百キロも走る。『長野』を残す運動は必然」とも述べ、
要望活動には理解を示した。

このほか、延伸対策としてJR長野支社の機能の充実強化を求めていくことや、並行在来線問題で
新潟県上越市側などとの合同研究も進める方針を確認。岩本弘委員長は新幹線延伸対策について
「ピッチを上げ、具体的な取り組みを進めていく」と述べた。事業は3月の通常議員総会で正式決定する。

依頼146

340 名前: すずめちゃん(東京都) [2009/02/07(土) 19:57:14.98 ID:Qtdh5oVs]
そんなに電車好きなら県営新幹線でも走らせろよ

341 名前: すずめちゃん(長屋) mailto:sage [2009/02/07(土) 19:59:25.86 ID:hWjE2rK8]
京浜東北線ってあるでしょ。

確か、あれに文句つけた地域もあったな。東北という名前が嫌だとか何とか。
俺の記憶違いならすまん。

342 名前: すずめちゃん(dion軍) [2009/02/07(土) 19:59:48.84 ID://w9hWoP]
>>288
>信越新幹線でよくね?

名前に信濃と越後しか入ってないじゃん。
越中と加賀と越前と丹波または近江の立場はどうなる?

信越前中後加丹新幹線にしろ。

343 名前: すずめちゃん(栃木県) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:01:00.07 ID:1oDfw3Zz]
東海道新幹線と山陽新幹線で東海道山陽新幹線
山陽新幹線と九州新幹線で山陽九州新幹線
東北新幹線と北海道新幹線で東北北海道新幹線

よって長野北陸新幹線はおかしい事がわかる

344 名前: すずめちゃん(東京都) [2009/02/07(土) 20:01:23.33 ID:mDsHihQw]
山陽新幹線を岡山山陽新幹線にしろよ

345 名前: すずめちゃん(コネチカット州) [2009/02/07(土) 20:02:23.20 ID:qZ7Pb9+i]
福井新幹線だろ

346 名前: すずめちゃん(コネチカット州) [2009/02/07(土) 20:03:42.09 ID:ueDk5VPW]
京浜東北線て東北までいくんでしょ?

347 名前: すずめちゃん(長屋) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:04:21.36 ID:hWjE2rK8]
長野新幹線が完成したとき、佐久平駅だったか忘れたけど、
駅にかかる垂れ幕が思いっきり「祝・北陸新幹線開業」になってた件。
ガキの頃なのでどこの駅なのかうろ覚えだが、垂れ幕は確かだ。

348 名前: すずめちゃん(コネチカット州) [2009/02/07(土) 20:06:09.94 ID:FLSPJvR/]
>341
栃木県。

「“東北”本線」が嫌だから
区間限定で「“宇都宮”線」に。



349 名前: すずめちゃん(鹿児島県) [2009/02/07(土) 20:06:37.68 ID:Xp/L5O1q]
>>344
山陽⊃岡山

350 名前: すずめちゃん(栃木県) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:08:58.97 ID:1oDfw3Zz]
>>348
俺は東北本線の方がいいと思うがなあ
関西の方いくと東海道線がわけわからん愛称つけられてて混乱するし

351 名前: すずめちゃん(長野県) [2009/02/07(土) 20:09:27.78 ID:hDx8KOi3]
纏りの無さで頭痛えw

352 名前: すずめちゃん(東京都) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:11:46.84 ID:3z3RNYjR]
群馬県を通るから群馬北陸新幹線でいいじゃん。

353 名前: すずめちゃん(コネチカット州) [2009/02/07(土) 20:12:48.44 ID:4UGFaKeB]
何なの?
長野県って?
大阪並のあつかましさ。

354 名前: すずめちゃん(アラバマ州) [2009/02/07(土) 20:13:11.59 ID:FarXcqiE]
>>341
埼京線よりイメージはいいけどなぁ

355 名前: すずめちゃん(栃木県) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:14:10.80 ID:1oDfw3Zz]
>>118
北陸新幹線に上越駅ってのができるらしいしな
越国が越前越中越後(若狭加賀能登)って分かれてる時点で
上越って名称はセンスないんだが

356 名前: すずめちゃん(コネチカット州) [2009/02/07(土) 20:15:34.23 ID:heR0dsRH]
東海表記レベルの、どうでもいい話

357 名前: すずめちゃん(関西・北陸) [2009/02/07(土) 20:15:58.69 ID:hztaZMfF]
新幹線が来るのを楽しみにしている地域があると思うんだよね。

それなのに、やっと新幹線が来たと思ったら長野北陸新幹線という名前で、自分の地域の名前は付かな
い上に先頭に長野と付いている。

一体どう考えたら分別のついた大人がこんな名称を提案できるのだろうか。他人を思いやる気持ちは長
野にはないのか?

358 名前: すずめちゃん(コネチカット州) [2009/02/07(土) 20:17:28.46 ID:FLSPJvR/]
>354
埼京線は痴漢問題で有名になりすぎただけ...
今は特に聞かないけど



359 名前: すずめちゃん(アラバマ州) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:18:17.36 ID:BZ6x4oK1]
じゃあ京浜さいたま線にしようぜ

360 名前: すずめちゃん(アラバマ州) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:18:50.04 ID:iskVgkpJ]
元々長野「行き」新幹線って言ってたよな?

361 名前: すずめちゃん(中国地方) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:19:21.57 ID:EU3Dm8As]
外国人に日本は長野県を含む国だということをアピールするために
「日本」を「長野日本」に改名しろ

362 名前: すずめちゃん(コネチカット州) [2009/02/07(土) 20:19:59.58 ID:88WTMvni]
>>1
これは要するに東北山間線を「東北福島新幹線」にしたり、山陽新幹線を「岡山山陽新幹線」にしたり、
九州新幹線を「熊本九州新幹線」にしる!…ってのと同レベルの我が儘だろ?長野、最悪だな…。

363 名前: すずめちゃん(アラバマ州) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:20:52.59 ID:BZ6x4oK1]
さすがにそれは違うんじゃないか
長野は北陸じゃないからだろ?

364 名前: すずめちゃん(鹿児島県) [2009/02/07(土) 20:21:00.60 ID:Xp/L5O1q]
>>350
東北本線だけど運転系統的には東北行かないし。
逆に京浜東北線とか紛らわしいわ。埼横線にしてくれ。

365 名前: すずめちゃん(鹿児島県) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:21:29.96 ID:HqfrS7bP]
長野とか静岡とか、面積でかいだけで偉そうにしてる自治体は死んだ方がいいと思う

366 名前: すずめちゃん(catv?) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:22:16.48 ID:bKxHuyln]
信越・北陸新幹線にすれば
長野、新潟、富山、石川、福井が全部入ってるし皆幸せだろ。
いい加減村井と鷲沢のジジイはすっこめ。

ただ延伸されると帰省から戻る時面倒だな。

367 名前: すずめちゃん(鹿児島県) [2009/02/07(土) 20:22:29.57 ID:Xp/L5O1q]
>>362
山陽⊃岡山
九州⊃熊本

例えるなら、栃木東北新幹線

368 名前: すずめちゃん(中国地方) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:23:14.48 ID:EU3Dm8As]
宇都宮東北新幹線のほうがそれっぽいな



369 名前: すずめちゃん(コネチカット州) [2009/02/07(土) 20:23:24.77 ID:2T6WB/dx]
間を取って長野の前後で名前分けたら良いじゃん。
新大阪の前後で名前違うのと同じ

370 名前: すずめちゃん(福岡県) [2009/02/07(土) 20:23:36.56 ID:IZzTFniA]
上越駅は直江津駅でいいじゃないか

371 名前: すずめちゃん(dion軍) [2009/02/07(土) 20:25:31.77 ID:yy7Pcnhq]
地域名で揉めるなら、石原慎太郎の「大江戸線」みたいな斜め上な名前にしてやれ。
北前新幹線なんてどうだろう。
ぐるっと日本海側に迂回するイメージにピッタリだと思うのだが・・・。 

372 名前: すずめちゃん(長野県) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:26:09.23 ID:2iaM0wLQ]
もっと叩いてくれ。全ては俺が原因。

373 名前: すずめちゃん(鹿児島県) [2009/02/07(土) 20:29:25.77 ID:Xp/L5O1q]
>>371
もめていない。長野がごねてるだけ。

374 名前: すずめちゃん(鹿児島県) [2009/02/07(土) 20:30:38.39 ID:Xp/L5O1q]
>>369
それだとやはり長野までが長野新幹線で、長野からが北陸新幹線だから、
表示は長野・北陸新幹線となる。

375 名前: すずめちゃん(東京都) [2009/02/07(土) 20:32:20.54 ID:ACENpwNd]
もう長野だけ無視しようぜ

376 名前: すずめちゃん(茨城県) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:34:09.29 ID:hU7jB6Wn]
道州制施行されたらこんな奴等と同じ州かよ、名前を信州にしろって言い出すな

377 名前: すずめちゃん(コネチカット州) mailto:sage [2009/02/07(土) 20:39:10.49 ID:1UsfW22u]
長野人の評判がた落ちw

378 名前: すずめちゃん(コネチカット州) [2009/02/07(土) 20:39:16.52 ID:ueDk5VPW]
長野経由北陸新幹線でいいよ



379 名前: すずめちゃん(愛知県) [2009/02/07(土) 20:41:09.49 ID:qirDRkC2]
↑字数多すぎ

380 名前: すずめちゃん(北陸地方) [2009/02/07(土) 20:42:51.14 ID:/dtB3LEK]
まぁ何だ、JR東が
「あんまりやかましいと長野飛ばしすっぞコノヤロ!」
と脅かせば長野のクソジジイ村井なんかすぐ黙りそうだがな。
名前よりも何よりも、列車に県都の長野駅をスルーされる事が一番痛いはず。
次は何がなんでも長野駅全停車を要求してくるだろうな。
この要求は確実にやってくる、速達タイプなんか知るかと言わんばかりにな。

381 名前: すずめちゃん(九州) [2009/02/07(土) 20:51:57.99 ID:9YxbSv/n]
>>380
静岡並の在来線にしてやるってのはどうよ

382 名前: すずめちゃん(神奈川県) [2009/02/07(土) 20:57:29.58 ID:I3XzqU01]
静岡は在来線がJRだから、JRが「便利で快適な新幹線をご利用下さい」って誘導してる
長野は在来線は三セクに分離されてしまう。そもそも同じようには語れない

383 名前: すずめちゃん(dion軍) [2009/02/07(土) 21:01:10.22 ID://w9hWoP]
>>357
>一体どう考えたら分別のついた大人がこんな

そんなものがあるならリニア新幹線をBルートにしろとか
諏訪にリニア駅作れとか無茶を言ってないよ。

384 名前: すずめちゃん(東京都) [2009/02/07(土) 21:02:54.64 ID:q0Yg+kbY]
>>359
さいたま・群馬・栃木を走る「湘南新宿ライン」
まあ、そういうこと。

385 名前: すずめちゃん(神奈川県) [2009/02/07(土) 21:09:42.47 ID:sr0FaV92]
>>380
長野飛ばし出来るほど金沢・富山に需要があればいいんだがな

386 名前: すずめちゃん(北陸地方) mailto:sage [2009/02/07(土) 21:19:02.20 ID:/dtB3LEK]
>>385
はくたかの利用率を見れば、需要はあるよ、
更に現在の飛行機利用組も移転してくるし。
小松の羽田便はANA撤退でJALだけになり便数半減かそれ以下に、
富山の羽田便は消滅が確定してる。

387 名前: すずめちゃん(アラバマ州) mailto:sage [2009/02/07(土) 21:22:07.40 ID:FarXcqiE]
>>385
金沢 45万人
富山 42万人

長野 38万人


東北新幹線でいう郡山くらいな位置付けか
「あさま」 は 「なすの」的な運用になって
「はやて」相当の速達が長野を飛ばしてゆく

388 名前: すずめちゃん(catv?) mailto:sage [2009/02/07(土) 21:22:57.46 ID:bKxHuyln]
そもそも、北陸って東京行くより京都・大阪行く人の方が多いんでないの?



389 名前: すずめちゃん(愛知県) [2009/02/07(土) 21:31:54.61 ID:qirDRkC2]
こういう話もあるんだな。

越後湯沢から直江津へ短絡線を作って北陸新幹線の本線にするか、

ほくほく線を買収して標準軌にする。


390 名前: すずめちゃん(神奈川県) [2009/02/07(土) 21:36:42.85 ID:sr0FaV92]
>>386-387
まぁ記録用に一本ぐらい設定するかも知れんけど、
そもそも長野駅って通過対応ホームじゃないし、
のぞみの名古屋飛ばしが消滅したように長野飛ばしも無くなるだろうな

391 名前: すずめちゃん(アラバマ州) [2009/02/07(土) 21:50:50.51 ID:FarXcqiE]
>>390
まぁ、確かに長野は色々と「面倒臭い」という認識はJR東日本も持っているだろうからな
富山、福井、金沢からの要求が出ればどうなるか判らんとは思うが

392 名前: すずめちゃん(北陸地方) mailto:sage [2009/02/07(土) 21:53:39.33 ID:/dtB3LEK]
>>390
記録用も認めないんじゃないかな、長野だし。
いま県都をスルーする便があるのは静岡と福島だけど、
静岡がずっと訴え続けてるのは有名として、福島はどうなんだろうね。
そもそも名古屋って通過対応してたっけ?
通過対応じゃないのを無理やり通過したんじゃなかった?
減速しても停まらないだけでそこそこの時短になるしね。

393 名前: すずめちゃん(アラバマ州) [2009/02/07(土) 21:58:25.08 ID:7YwylWMv]
北陸新幹線は上越経由でいいよ。
長野行き新幹線は全部大宮始発な。

394 名前: すずめちゃん(千葉県) [2009/02/07(土) 22:10:31.16 ID:dMhnsxpM]
また長野か
今の名前は暫定処置なんだから諦めろ

395 名前: すずめちゃん(東京都) mailto:sage [2009/02/07(土) 22:11:04.20 ID:3z3RNYjR]
長野駅は、半分通過でいいよ。
今でさえ、長野から北陸方面行く人少ない。
まして、田舎。


396 名前: すずめちゃん(神奈川県) [2009/02/07(土) 22:13:36.93 ID:sr0FaV92]
>>392
名古屋・京都は通過本線がないから70km/hぐらいに減速してた

まぁ東北新幹線・東海道新幹線は需要に偏りがあるから
福島・静岡がスルーされてるんだけど、
北陸新幹線は需要がフラットだと予測されてるから長野飛ばしは無いでしょう

397 名前: すずめちゃん(東京都) mailto:sage [2009/02/07(土) 22:13:53.03 ID:3z3RNYjR]
今度は、長野駅全停車させろと要求してくるぞ!


398 名前: すずめちゃん(愛知県) [2009/02/07(土) 22:22:13.96 ID:qirDRkC2]
長野県への問合せHPに、こんなのがあった。
やらせかも知れんが。

 以前に北陸新幹線の名称について投稿がありましたが、2014年の開通まで6年になりました。
 名称について、その後、話し合いはあったのでしょうか。
 現在、長野新幹線として定着している実績を考えれば、北陸新幹線の名称のまま開通することには抵抗があります。
 長野県民として観光に力を入れてる観点から是非、名称の変更をお願いしたいです。
 言いやすい名称なら、例えばですが、「北陸長野新幹線」でもいいかと思います。
 この名称変更についてはあまり県民には関心の無いような感じもしますが、長野県の存在を示すためにも検討をお願いしたいです。

www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/shosai/koukai/2008/11/2008000306.htm



399 名前: すずめちゃん(catv?) mailto:sage [2009/02/07(土) 22:22:21.65 ID:+DJ+UR9X]
>>396
新横浜にのぞみが停車するようになるまでは
新横浜と静岡駅の乗降客数は大差なかったんだぞボケが。

400 名前: すずめちゃん(アラバマ州) [2009/02/07(土) 22:28:58.34 ID:tOS/kN6E]
東北新幹線も北海道まで伸びたら北海道新幹線なのか? 違うだろ?
だから、長野までを長野新幹線にして、そこから北陸新幹線でいいじゃないか。

401 名前: すずめちゃん(香川県) [2009/02/07(土) 22:34:59.53 ID:EGoU2ora]
>>400
北海道新幹線は新青森-札幌を結ぶ予定の整備新幹線

402 名前: すずめちゃん(アラバマ州) [2009/02/07(土) 22:35:44.77 ID:FarXcqiE]
>>400
長野だけのための新幹線ではないのだよ
むしろ長野を通るのはおまけなんだと気付いてくれ

403 名前: すずめちゃん(愛知県) [2009/02/07(土) 22:36:18.58 ID:qirDRkC2]
路線名自体は元々決まっているんだが。
www.room.ne.jp/~lawtext/1971MOTB017.html

404 名前: すずめちゃん(アラバマ州) [2009/02/07(土) 22:42:12.76 ID:FarXcqiE]
長野止まりの新幹線はごく少数になると思うが
「あさま」の呼称は無くなるのだろうか

またひと悶着ありそうな
「あさま・はくたか」に汁とかw

405 名前: すずめちゃん(新潟県) mailto:sage [2009/02/07(土) 22:45:00.96 ID:cHl/apG7]
能登がいいな

406 名前: すずめちゃん(北陸地方) mailto:sage [2009/02/07(土) 22:48:22.04 ID:/dtB3LEK]
長野止まりは基本的にあさまだろう。
金沢行きがどうなるかは現時点では分からんね、
ルート的に一番自然なのは白山だろうけど。

407 名前: すずめちゃん(アラバマ州) [2009/02/07(土) 22:54:37.41 ID:FarXcqiE]
>>406
距離的に長野止まりはほとんど無くなるよな
同じ距離の東北新幹線郡山を見ると各停の「なすの」が7本くらいあるだけ

長野市民は相当ファビョるんじゃないかと読むw
永年使われてきたのだから、速達も長野に止まるのは「あさま」の呼称を残すべきとか

まぁ、そこまで行ったら、呆れるを通り越してもう無視するがな

408 名前: すずめちゃん(北陸地方) mailto:sage [2009/02/07(土) 23:14:20.47 ID:/dtB3LEK]
>>407
さすがにそこまではないだろうと信じたい。
白山はかつて長野の人達もあさまと同様に利用した列車だからね。
まだ白山に決まるかどうかは分からんけど。



409 名前: すずめちゃん(長野県) [2009/02/07(土) 23:27:31.83 ID:b1sfeORA]
金沢行きの新幹線は白山。
長野止まりはあさま。
がいいね。


410 名前: すずめちゃん(北陸地方) mailto:sage [2009/02/07(土) 23:30:08.76 ID:/dtB3LEK]
>>407
連カキスマソ
長野は車両基地の有効活用という問題もあるし、
そもそも東京長野間の流動もそれなりにあるので、
基本的に金沢系統とは別建てで運用すると思う。
集約してしまうと長野で乗降する人達が指定席を
押さえてしまって長野以北がガラガラなんて事態も起こる。
金沢系統にはなるべく富山県内や金沢まで行く人を乗せたいでしょ。

411 名前: すずめちゃん(石川県) mailto:sage [2009/02/07(土) 23:33:19.51 ID:C3063poU]
リニアでも新幹線でも自己主張の激しい県ですね

オリンピックのために先行開業しただけなんだから自重しろよ

412 名前: すずめちゃん(神奈川県) [2009/02/07(土) 23:36:03.36 ID:sr0FaV92]
>>411
オリンピックが無かったら、軽井沢までがフル規格で
そこから先はスーパー特急方式になるはずだったんだよな

413 名前: すずめちゃん(大阪府) [2009/02/07(土) 23:48:21.42 ID:yrRtaU3O]
>>397
長野県内だけで折り返し運転する全駅停車便を走らせたればよろし。

414 名前: すずめちゃん(東京都) mailto:sage [2009/02/07(土) 23:53:19.83 ID:3z3RNYjR]
んだ。
飛行機と競争が激しいから、北陸行きは長野にはとまってられません。

415 名前: すずめちゃん(山口県) [2009/02/07(土) 23:55:12.76 ID:kxpnr8Of]
クソ長野通過新幹線にしたら?

416 名前: すずめちゃん(福井県) mailto:age [2009/02/08(日) 00:29:12.54 ID:zjDm5IyV]
間をとって福井新幹線で
長野新幹線がありならできるはず



417 名前: すずめちゃん(福井県) mailto:age [2009/02/08(日) 00:30:21.58 ID:zjDm5IyV]
ていうか白山は越前のイメージが・・・
ゆのくにの方がいいのでは?

418 名前: すずめちゃん(catv?) mailto:sage [2009/02/08(日) 00:30:58.25 ID:dLdmti39]
リニアが京都を通らない理由は何?
よく観光行くのになあ。



419 名前: すずめちゃん(福井県) mailto:sage [2009/02/08(日) 00:33:21.50 ID:71un/2rs]
下手に地名とかつけると揉めるから裏幹線でいいよ

420 名前: すずめちゃん(京都府) mailto:sage [2009/02/08(日) 00:36:01.76 ID:mHYZ5/qw]
>>418
もともとの目的が、東京〜大阪〜博多を一直線に結ぶのが、リニアの目的だから。
京都を経由すると、少しRに膨らむので、最高時速の恩恵が少なくなる。

421 名前: すずめちゃん(埼玉県) mailto:sage [2009/02/08(日) 00:37:02.60 ID:OnWNzRsg]
>>417
新幹線は無くならないので。
あくまでもバイパス。

422 名前: すずめちゃん(福井県) mailto:age [2009/02/08(日) 00:38:48.74 ID:zjDm5IyV]
>>419
地名というか地域名

423 名前: すずめちゃん(埼玉県) mailto:sage [2009/02/08(日) 00:39:48.47 ID:mRi+q/tq]
力の入れ所が間違ってるんだよ

424 名前: すずめちゃん(熊本県) [2009/02/08(日) 00:46:37.73 ID:+qVOQIUx]
>>420
X東京〜大阪〜博多
○東京〜大阪

425 名前: すずめちゃん(コネチカット州) [2009/02/08(日) 00:50:49.94 ID:i1lVdd2Y]
>>417
白山はどうみても石川だろ
まだ岐阜なら許せるが

426 名前: すずめちゃん(コネチカット州) [2009/02/08(日) 00:52:12.74 ID:WKCDXfh9]
長野はいつから韓国になったんだ

427 名前: すずめちゃん(神奈川県) [2009/02/08(日) 00:54:13.52 ID:HDzGOzEd]
いちいち絡んでこないで長野発の乗り物作ればいいじゃない?

428 名前: すずめちゃん(コネチカット州) [2009/02/08(日) 00:55:02.89 ID:V582wZOv]
国の骨格を成す幹線交通路の沿線は
国の直轄地にして自治を制限したらどうかな。



429 名前: すずめちゃん(福井県) mailto:age [2009/02/08(日) 00:58:56.44 ID:zjDm5IyV]
>>425
歴史的には越前のもの
ここで福井のものといわないのはそのため

430 名前: すずめちゃん(京都府) mailto:sage [2009/02/08(日) 01:02:48.79 ID:mHYZ5/qw]
>>429
白山の奥宮は石川県の区分になるんだけど。
白山比盗_社も、もろ石川県だし。
歴史的に見ても、白山は石川県の領土だぞ。
(ま、三県の間にあるから、どっちでもいいんだがね)

431 名前: すずめちゃん(福井県) mailto:age [2009/02/08(日) 01:17:24.61 ID:zjDm5IyV]
>>430
平泉寺で調べてみね

432 名前: すずめちゃん(北海道) [2009/02/08(日) 01:21:52.97 ID:gMwLtGEM]
>>427
空港作って大失敗してる

433 名前: すずめちゃん(京都府) mailto:sage [2009/02/08(日) 01:23:53.85 ID:mHYZ5/qw]
>>431
平泉寺白山神社:717年
白山比盗_社 :崇神天皇の頃(紀元前)

つまり、泰澄によって福井に出来る前に、”比盗_社”は存在していて、
後で延喜に組み込まれたんだよ。


434 名前: すずめちゃん(京都府) mailto:sage [2009/02/08(日) 01:25:54.02 ID:mHYZ5/qw]
さらに、延喜式神名帳に記載されてるのは、比盗_社だけ。


435 名前: すずめちゃん(コネチカット州) mailto:sage [2009/02/08(日) 01:31:04.11 ID:YPFAz8cq]
さらに、加賀国は7世紀頃まで越前だったのを分国した

436 名前: すずめちゃん(福井県) mailto:age [2009/02/08(日) 01:31:23.15 ID:zjDm5IyV]
>>433
うん、今知ったORZ

437 名前: すずめちゃん(福井県) mailto:age [2009/02/08(日) 01:32:06.59 ID:zjDm5IyV]
>>435
そのため金沢は越前は正しい

438 名前: すずめちゃん(石川県) [2009/02/08(日) 01:32:29.36 ID:FyU4cpXA]
>>1
もはや韓国並みに図々しくなってきたな。海なし県だから、穴開けて海にしてやれば?



439 名前: すずめちゃん(京都府) mailto:sage [2009/02/08(日) 01:33:19.02 ID:mHYZ5/qw]
>>435
それ忘れてた。
昔は、越前・のと・越中・越後だったな。
ただ、律令時代には加賀が出来てるから、どうとでもなるが。

440 名前: すずめちゃん(京都府) mailto:sage [2009/02/08(日) 01:33:55.56 ID:mHYZ5/qw]
>>437
開き直ったな。

当時は、金沢ではなくて尾山だけどな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<108KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef