[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 20:12 / Filesize : 434 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

小笠原をまた〜り語るスレ 25



1 名前:おがさぶろう mailto:sage [2018/06/13(水) 22:09:22.29 ID:KGZDzv6t.net]
国内旅行板を蹂躙した長文コピペ荒らしは消えたようですので、従来タイトルを復活させました。
板TOPの趣旨に従い、旅行・観光情報の交換でまたーり語り合いましょう。
ご新規荒らしが来たら専ブラを使用のうえ適宜NG設定でスッキリ対応。

主要関連先リンク
小笠原村公式 ttp://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/
小笠原村観光局 ttp://www.visitogasawara.com/
小笠原村観光協会 ttp://www.ogasawaramura.com/
小笠原母島観光協会 ttp://www.hahajima.com/
小笠原海運 ttp://www.ogasawarakaiun.co.jp/
伊豆諸島開発 ttp://izu-syotou.jp/
共勝丸 ttp://www1.odn.ne.jp/kyoshomaru/
小笠原チャンネル ttp://www.ogasawara-channel.com/
(株)ナショナルランド ttp://www.04998.net/
小笠原自然文化研究所 ttp://www.ogasawara.or.jp/
ライブカメラ ttp://gajyumaru.it-ogasawara.com/
おがじろう ttp://www.ogajiro.com/

※前スレ:小笠原を静かに語るスレ(実質24)
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1486972081/

89 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 19:05:33.03 ID:F9a2NK41.net]
正直でよいねw

90 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 19:46:40.94 ID:3/tPOw2v.net]
10年くらい前の小笠原本にはさ
乗船券引き換える時に目をつけた可愛い娘の後ろに並べば隣の船室があてがわれて出会いの機会が増える
みたいな事書いてあったけど
2等寝台泊まった限りで言えば男女でなるべく別のエリアに分けてるみたいだったなあ
2等和室だとまた違うのだろうか

91 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/10(火) 19:52:23.74 ID:ZVB+Apvp.net]
だけど、小笠原の楽しみの一つが人との出会いにある。
仕事の上では絶対に知り合えない業種の人と話ができるのは、やっぱり楽しいよ。
もちろん異性相手だとさらに楽しい。
宿で一緒の人とビール買いに行くだけで話のきっかけはできる。ガンバレ!

92 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 20:57:08.70 ID:K7dSPaa2.net]
同じ宿の人と仲良くできるのは、共同部屋の宿だけでないかい?
自分は、個室宿だったから全く触れ合いがなかったよ。
帰りのおが丸では、同じツアーで顔見知りになった人と酒盛りして楽しんだけどさ。

93 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 22:08:35.26 ID:EpticzeV.net]
私の場合、2代目おが丸で、行きは一人でスナックコーナーで飲みまくっていたら、現地の人と仲良くなったなぁ。

94 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 22:10:30.69 ID:EpticzeV.net]
あ、切れた・・・
今のおが丸は、一人で夜まで飲める場所ってあるのかな?

で、帰りはYHで一緒になった連中と一緒に乗り込んだので、隣が女子大生でドキドキした!

95 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 23:39:20.27 ID:CsPbDpMl.net]
>>93
スナックコーナーに相当するのが展望ラウンジHaha-jimaだね
あとミニサロン南島も椅子こそないが特に閉鎖されることなく常時利用できるよ
ただ後者は夏場だと機関やベンダーからの熱のこもりに冷房が追いついてないので
過ごし辛い

>>89にもあるような2等和室でのドキドキ体験は、現行の予約システムでは予約時に
区画が決まってしまうので、今となっては狙ってできるものではない

96 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/11(水) 16:19:23.68 ID:2SNSD6MO.net]
>>86
青ヶ島?

97 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/11(水) 16:59:45.92 ID:AQ4tE0yY.net]
>>86
出会いだけだったら伊豆諸島で十分だが、モノにする為には閉鎖された環境で最低3泊、
しかも一緒の船で帰るという手間が俄然、意味を持つ。
島内でダイビングやドルフィン、あるいは山歩きで一緒になった相手に船内でまた話をすれば、
船内の退屈さもあって連絡先を交換することは誰にでもできますがな。



98 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/12(木) 02:32:10.43 ID:dK321SrA.net]
>>96


99 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/12(木) 03:32:21.53 ID:BjgFcj7w.net]
連絡先とかきっも…今どき出会い()とか、めんどい奴かよ

100 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/12(木) 17:51:59.29 ID:OIs96IcE.net]
お前の方がキモいよw

101 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/12(木) 21:25:47.31 ID:w82HZfgI.net]
言い返したいきみw

102 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/12(木) 21:26:08.61 ID:w82HZfgI.net]
あ、100〜

103 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/12(木) 21:57:44.65 ID:xaXFWtEn.net]
小笠原がもう少し遠くて船で片道3日だったら良かったね。

104 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/12(木) 23:59:26.57 ID:VzQlFhI5.net]
>>94
d

105 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/13(金) 18:31:10.82 ID:rd5UHHj9.net]
移住者の実状を聞いてみたいっす!

106 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/15(日) 22:43:53.31 ID:kXzV4sRV.net]
とりあえず肌がボロボロになるよね。

107 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/20(金) 13:15:38.90 ID:hD/lVOkh.net]
あ〜船上ナウ(死語)一人旅行ちきます



108 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/20(金) 19:25:06.68 ID:/TqksdEE.net]
いってらー
オレは10月に行く予定。

109 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/22(日) 22:38:49.43 ID:4WLiT07v.net]
今年の夏は予定が入れられないことが判明して、落ち込んでいる。
休みは取れるけど、旅行にはいけなさそう・・・

110 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/24(火) 11:58:52.00 ID:tyx++8vo.net]
南の熱低が27日からの着発航海に影響を与えるかもって雰囲気が出てきた。
頑張れ寒冷渦。

111 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/24(火) 12:43:36.60 ID:1NOQByXP.net]
小笠原に行くと、匂いが敏感になる。空気のせいなのかな。
潮の香り、草いきれ、花(特にタコノキ)の香り。
あるいは船の重油の匂いや、民宿の厨房の匂い。

夏になるとそういう匂いを時々、都会でも感じる時がある。
そうすると、島にものすごく行きたくなるんですよ。

112 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/25(水) 07:08:56.94 ID:NHf/UdxD.net]
あーこれは今年初の欠航便が出そうな台風進路予想。
今日父島着で1航海予定のお客にはお気の毒さまとしか言いようがないな。

113 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/25(水) 11:53:42.85 ID:8K360cpH.net]
台風といっても今のところそこまで強くないし27の東京発はいけるんじゃね
嵐の中のおが丸乗ってみたいわ

114 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/25(水) 12:02:01.68 ID:QhXSgOIV.net]
>>112
父島に着いたら、
台風一過の快晴だよね

115 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/25(水) 12:49:59.63 ID:cH63hDdX.net]
みんな暇なんだね
羨ましいような、羨ましくないような……

116 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/26(木) 08:23:48.97 ID:9FoOeq3/.net]
父島は大雨なり
台風の出現位置、タイミング、ルート
全てが悪意の塊ですわ

117 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/26(木) 10:41:31.89 ID:owJXuHNT.net]
おがさわら丸のバス付きの部屋って、タオル類もありますか?これらは自前で用意するべき?
ご存知の方教えていただけないでしょうか。



118 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/26(木) 10:46:38.21 ID:2nhNlKec.net]
>>116
そんな部屋に泊まれる上級国民様ならクルーズ船に乗ったら?

119 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/26(木) 12:33:43.10 ID:VGfSDW7A.net]
>>116
あるよ。

部屋着もあった。
あと、専用ラウンジだけ、英字新聞、フランス語新聞もあった。

120 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/26(木) 12:38:52.63 ID:+sxrsASr.net]
欠航ってわかりきってるんだから、はやく確定のお知らせ出してほしいな
それともまだ可能性でもあるのか?

121 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/26(木) 13:05:36.34 ID:l87ljLWX.net]
>>119
条件付き出向になっている。
取り消す場合はキャンセル料無料で、引き返した場合は払い戻し。

122 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/26(木) 13:18:32.39 ID:+sxrsASr.net]
>>120
嘘でしょ?出るの?
割とクレイジーな決断したな

123 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/26(木) 13:52:08.23 ID:l87ljLWX.net]
そうかな。
強引に出航してキャンセル料もガッポリ、よりはマシだと思うけど。

124 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/26(木) 14:03:23.01 ID:tesLvaXI.net]
船はキャンセル出来てもツアーはキャンセル料払わないといけないのかな?

125 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/26(木) 14:16:02.13 ID:+sxrsASr.net]
>>122
いや、キャンセル料とかじゃなくて、単純に台風と正面激突するのに船がでることがクレイジーって言っただけだよ

126 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/26(木) 14:41:37.33 ID:owJXuHNT.net]
>>118
早速のレスありがとうございます!助かりました。

127 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/26(木) 17:12:20.46 ID:l87ljLWX.net]
>>123
船が出ない場合は、宿もツアーも通常はキャンセル料は取らない。
>>124
だけど、おが丸は生活物資も運んでるし、戻りの船で内地に帰らなきゃいけない人もいる。
荒天だろうと、航行可能だったら出るよ。クレイジーなのは承知だろう。



128 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/26(木) 17:42:25.41 ID:WDjJ4LW6.net]
>>126
着発便期間だから1便間引いたくらいで物資に困窮することもないし、明日出港の便が
来ないと困る28日乗船予定者は、今日竹芝に着いた船にあらかた乗ってるそうだよ。
いくら船体が大型化して波に強くなったとはいえ、台風に突撃するのはちょっとどうかと思う。
また船内で負傷者が出るなんてことにならなきゃいいが。

129 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/27(金) 07:05:55.00 ID:ZTiL9V8S.net]
船内で負傷者が出ることもあるの?

130 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/27(金) 07:18:07.06 ID:F6TbpZ+b.net]
あるよ。
乗客が波でバランスくずして転んだり。

131 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/27(金) 07:23:48.35 ID:ZTiL9V8S.net]
台風の時にはそんなに揺れるんだ…
怖いな

132 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/27(金) 09:31:48.09 ID:/pq402sg.net]
今日のおが丸は
東に大回りするかもな

ハワイ航路みたいになるか

133 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/27(金) 09:32:57.15 ID:/pq402sg.net]
>>126
東海汽船が欠航でも、
おがさわら丸だけは出航するんだよな

134 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/27(金) 10:46:50.25 ID:T+50ok8N.net]
>>131
12号はおが丸航路の東側を北上していく予想なんで、
影響を避けたいんだったら西寄りの針路を取るだろうよ。

135 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/27(金) 10:51:46.51 ID:bzfIlVFc.net]
小笠原のレンタカーって釣りしてもいいのかな?

136 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/27(金) 12:09:57.25 ID:R1MitBwg.net]
アホのおが丸出向・・・
アホ丸出し・・・

137 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/27(金) 12:15:41.16 ID:/pq402sg.net]
>>135
おがさわら丸は冬の10メートルの荒波にも耐える。

客は死ぬがw



138 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/27(金) 12:25:45.35 ID:R1MitBwg.net]
ヤッパ!ブラックだわ・・・

139 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/27(金) 16:01:14.00 ID:s+VciC6g.net]
どういうこと?

140 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/27(金) 17:34:48.63 ID:dNXnisN0.net]
おが丸は旅行者の為だけじゃないしな。
上の方でこの時期は着発便だから一便くらい間引いても、なんて意見も出てたけどそれは内地の理屈。

141 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/27(金) 19:37:34.19 ID:msrCV97e.net]
そんなところに無理に住まなくていいのに…

142 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/27(金) 20:57:53.68 ID:XZmmRIhH.net]
おが丸青ヶ島の西方50km付近を南下中みたい。普段よりかなり西寄りのコース。
25日は生協、小祝ともに入荷の少ない便だったので着発便出航後両店とも品物が無くなった。明日着いてくれると助かる。

143 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/27(金) 22:10:12.67 ID:xyiqTSlh.net]
大型タンカーくらいにデカイ船にしたら荒れてても揺れにくくなるから次のおが丸は巨大化させた方が良いな。

144 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/28(土) 03:44:49.08 ID:YLp5jqjc.net]
>>141
船舶位置情報で?

西寄りだと追い風と追い波になりそうだけど、
燃費だけは向上して貢献しそう。
(ヒーヴツーとは逆だから不安定かも)

大昔、青函航路で陸奥湾から津軽海峡に出た途端に、
立って歩けないほどの横揺れに遭遇したけど、
今回のおが丸の航海ではどうだろう?

145 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/28(土) 06:15:42.07 ID:sd0K9Lo4.net]
MarineTrafficによると、三宅島の島影で一晩停泊した模様。
今後どうするのかな。

146 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/28(土) 07:26:38.20 ID:LbZk3s1Y.net]
小笠原って日本に何かあって船が着かなくなったら……餓えそうで怖いな…
今回の船は何時間掛かるんだろ?
昔45時間掛かってうんざりして泣きそうになったが、今回はそれに更に揺れが加わるから更につらそうだ………
しかも、到着出来ずに引き返すってこともあり得るのだろうか?

147 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 07:36:40.80 ID:YLHphJND.net]
あるよ。条件付きなら



148 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 08:15:03.17 ID:2XIp3Uya.net]
>>145
3年前のクリスマス便が機関のタービンにススが詰まって引き返したな。
先代おが丸退役の半年前の出来事。

149 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/28(土) 16:28:19.06 ID:kNME8UTl.net]
船内ゲロだらけかね?
以前冬に行った時に海が荒れた時はそんな感じだった。

150 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 16:32:21.02 ID:gF0HFhqt.net]
二見港のライブカメラ見たら、
さっき、タッチ

151 名前:アンドゴーで父島を出航した

タフだね。船長
[]
[ここ壊れてます]

152 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 21:45:56.24 ID:M/wDLgbM.net]
今日どれくらいの遅延で到着したの?

153 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 22:22:22.67 ID:gnaDfLX9.net]
90分だよ

154 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 22:23:10.53 ID:gnaDfLX9.net]
ははじま丸母島到着は、定刻だったよ

155 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/28(土) 23:21:05.24 ID:nnpZ/d0G.net]
ははじま丸も揺れると大変だよな…
でも一番大変なのは荒れた海で一日ドルフィンスイムツアーだな。

156 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 23:52:26.74 ID:IgDLUTx5.net]
>>148
意外と揺れなかったよ
ちゃんと薬飲んで横になってれば耐えられる程度

157 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/29(日) 21:33:02.07 ID:7ySXePYB.net]
台風後に行くと海が濁ってたりするのかね?



158 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/29(日) 22:58:32.38 ID:9RfjFfok.net]
少々濁ってたけど気にはならなかったよ
素潜りでみた限りでは

159 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/30(月) 07:14:49.94 ID:Plj5jE49.net]
昔豪雨後に行った時には赤土が流れ込んでて濁ってたな

160 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/30(月) 08:42:57.93 ID:kdJw032X.net]
>>149
船長はお呼びじゃ無いし・・・
自動操舵装置おそるべし・・・

161 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/30(月) 12:07:09.40 ID:rim3jZhf.net]
今の仕事を辞めて是非行きたい!
転職先が決まってから行くべきか、なにも考えず決めないで行くか、小笠原に住めれば住むか。
先輩達ご教示お願いします。

162 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/30(月) 12:15:32.63 ID:UDGzBjqK.net]
移住するなら伊豆大島、八丈島、父島のどれがいいですか

163 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/30(月) 13:07:59.72 ID:ils/L0EN.net]
青ヶ島

164 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/30(月) 13:54:38.38 ID:rim3jZhf.net]
八丈島は村八分あるよ

165 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/30(月) 13:55:40.87 ID:rim3jZhf.net]
と言われた事あります!

166 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/30(月) 14:28:08.12 ID:KUBzCELm.net]
>>159
まず、観光客としてなんども通って(なるべく3航海以上の長期滞在)島の人に
知ってもらうところから始めるべし。
もちろんその時に「いずれは移住したい」とアピールし、アルバイトでもやってみる。
それで覚悟ができたら、初めて移住することを考えるといい。

167 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/30(月) 14:48:15.03 ID:rim3jZhf.net]
>>164 アドバイスありがとうございます!
小笠原ちゃんねるとかの求人でいきなりポンと移住する方もいらっしゃるもんですか?



168 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/01(水) 15:39:15.89 ID:e2zYSi8Q.net]
カヤックやるならどこがいいのかな?
ネット見てみると評判悪いところが多くて気が引けるなぁ…

169 名前:列島縦断名無しさん [2018/08/01(水) 16:17:48.04 ID:DzN5BLoo.net]
ダイビングもドルフィンスイムも山歩きも、いい感じのガイドが多いのに、
確かにシーカヤックは変な人ばっかりw
ガイドの妙なテンションについていけなかったという話をよく聞く。
宿で紹介してもらうのが割と手堅い。

170 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/04(土) 10:32:44.02 ID:LUYOF3bc.net]
台風13号発生。7日からの航海は6日午後に決定するとのアナウンスあり@おが丸船内

171 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/04(土) 20:42:56.61 ID:Xa05xIM2.net]
おが
…何だろう 上野〜秋田の夜行列車かな

172 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/04(土) 23:10:42.30 ID:gT3GcMtx.net]
小笠原の海の綺麗さは国内10位か・・・

173 名前:列島縦断名無しさん [2018/08/05(日) 08:52:58.18 ID:DQgIXmI0.net]
>>170
ソースプリーズ

174 名前:170 mailto:sage [2018/08/05(日) 19:31:53.93 ID:50J1BPXc.net]
ttp://www.fujitv.co.jp/kamigimon/

沖縄は黒潮の通り道だから、周りに何にもない小笠原の海の方がキレイなんだ、って島で言われたけど。。。

175 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/05(日) 22:49:30.01 ID:n8tUF5BI.net]
7日の便で小笠原いく予定だったけど。。これむりぽ?

176 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/06(月) 13:13:20.13 ID:3rpsVJfK.net]
>>173
条件付き出港。たぶん台風を避けて西回りに航路を取る関係からか、8日に運よく到着しても14時頃で、
出港は19時の予定だそうだ。

177 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/06(月) 13:26:50.04 ID:u8UuEuMi.net]
>>174
ありがとう!
揺れと戦ってきます!



178 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/06(月) 15:11:32.37 ID:nWvy476m.net]
>>174
また台風と勝負すんのか。
前の台風12号は90分遅れの勝利だったし

勝つ見込みが立ったのかな?

179 名前:列島縦断名無しさん [2018/08/06(月) 16:10:59.41 ID:uWg5OIjV.net]
秋篠宮紀子さまと悠仁さまが小笠原にきて
台風で船が欠航したから
自衛隊機で赤坂御所まで直送してもらったという
書き込みがあったけど本当?

180 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/06(月) 19:37:31.82 ID:weYuT3wr.net]
今年はまだ欠航便が発生していないので去年のことと仮定して話すと、
>>1から前スレが見られるようなら201からの話の流れを見てくれ。

181 名前:列島縦断名無しさん [2018/08/07(火) 12:31:54.14 ID:3L856k4z.net]
アホおが丸また出航したんかい?

182 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/07(火) 18:26:22.90 ID:zFb1cgy7.net]
>>179
別におが丸は欠航した事ない訳じゃないだろ。
過去と照らし合わせて今回は行ける判断したと言うだけ。
それともお前はアホと言い捨てられる程知識と経験がある航海士なのか?

183 名前:列島縦断名無しさん [2018/08/07(火) 20:01:43.32 ID:Jo4QVT7N.net]
>>180
アホの相手をする方がアホw

だけど、前回の台風と比較したら今回は絶対に出るだろうな、と思った。
14時到着予定だけど、たぶんもう少し早く着くw

184 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/07(火) 20:07:29.66 ID:tCKRFCZK.net]
おが丸、今、新島の東辺りにいるっぽい

185 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/07(火) 22:19:53.08 ID:OtfzgQ46.net]
>>182
MarineTrafficを見て言ってるんだったらそれは15時15分頃の座標を最後に更新されてないんだけど。
乗船客から19時頃GPS座標を送ってきたの見たら八丈島の南西海上だったぞ。

186 名前:列島縦断名無しさん [2018/08/08(水) 00:38:27.14 ID:o4TQJz1n.net]
台風来てる?
おが丸はどうなった?

187 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/08(水) 08:12:43.92 ID:s3o7nSNN.net]
>>184
13時二見入港、19時出港。竹芝桟橋着は9日19時30分の予定@防災小笠原



188 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/08/08(水) 09:17:25.09 ID:3Aenx/Fr.net]
>>183
今朝マリントラフィック見たら、
父島の北300キロくらい。
予定通りかな?

189 名前:列島縦断名無しさん [2018/08/08(水) 15:33:39.10 ID:uejoz/v6.net]
今回も台風で遅延・・・
アホのおが丸がんばれ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<434KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef