[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 20:12 / Filesize : 434 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

小笠原をまた〜り語るスレ 25



1 名前:おがさぶろう mailto:sage [2018/06/13(水) 22:09:22.29 ID:KGZDzv6t.net]
国内旅行板を蹂躙した長文コピペ荒らしは消えたようですので、従来タイトルを復活させました。
板TOPの趣旨に従い、旅行・観光情報の交換でまたーり語り合いましょう。
ご新規荒らしが来たら専ブラを使用のうえ適宜NG設定でスッキリ対応。

主要関連先リンク
小笠原村公式 ttp://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/
小笠原村観光局 ttp://www.visitogasawara.com/
小笠原村観光協会 ttp://www.ogasawaramura.com/
小笠原母島観光協会 ttp://www.hahajima.com/
小笠原海運 ttp://www.ogasawarakaiun.co.jp/
伊豆諸島開発 ttp://izu-syotou.jp/
共勝丸 ttp://www1.odn.ne.jp/kyoshomaru/
小笠原チャンネル ttp://www.ogasawara-channel.com/
(株)ナショナルランド ttp://www.04998.net/
小笠原自然文化研究所 ttp://www.ogasawara.or.jp/
ライブカメラ ttp://gajyumaru.it-ogasawara.com/
おがじろう ttp://www.ogajiro.com/

※前スレ:小笠原を静かに語るスレ(実質24)
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1486972081/

676 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 21:46:52.89 ID:cqKtjDv+.net]
>>663
小笠原関係無く磯釣り師ってマナーの悪さで他ジャンルの釣り人からも嫌われてる

677 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 22:39:09.57 ID:6Wn8TMpp.net]
30代前半だが移住するのキツいですかね?

678 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 08:21:24.13 ID:UarUW/Gs.net]
>>671
人に聞いている時点でキツい
田舎暮らしはどこでもそうだが、迷っているんだったらやってはいけない。

679 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 11:31:01.20 ID:GXCBfakA.net]
>>671
迷ってる程度なら辞めた方がいい、中途半端で来てすぐ帰る奴何人も見てきた。

680 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 12:42:17.21 ID:qJMzoCSC.net]
去年、一昨年と10月に行った。
今年は何月に行こうかな。おススメの時期ってある?
目的は基本、シュノーケリングとSUP。
休みは年度内なら好きな時期に1週間休める。(その代わり夏期休暇と言う名目では休みはないけど)

681 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 14:43:34.86 ID:UarUW/Gs.net]
>>674
6月の、内地は梅雨のシーズン。
小笠原の夏は水温が高い方が透明度がいい(普通は逆だと思うんだが・・・)ので
海況がよくなってくる。
夜はウミガメの産卵でガラパゴス状態。
石原慎太郎も都知事時代には視察と称してこの時期に来ていた。

682 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 15:34:59.59 ID:DJPUeyXx.net]
>>672 >>673
あざっす!
お二人はずっと現地出身の方ですか?

683 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 16:31:21.95 ID:tsbJAWFS.net]
移住者に厳しいのは小笠原だけじゃなく、全国・全世界一緒
腰低く楽しむ一時旅行者/期間限定定住者はお客さんだけど
ガチ永住希望者はライバルになるから厳しい
だから時間かけて信頼とポジションを作っていかないと移住は難しい

684 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 17:09:13.15 ID:huHy3cs6.net]
>>677 それは大げさだろ!
小笠原はそこまで陰湿じゃない



685 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 17:32:15.93 ID:fD2ZFPkm.net]
>>677,678
小笠原は東京都だけあって都会的な合理性があるんだが、
それだけに離島暮らしの憧れや狂信的な自然保護への思い込みで移住を希望する人には
厳しいと思う。
ライバルっていうのとはちょっと違うんだけど、「お前は島の厳しさわかってんの?」的な
上から目線は確実にある。実際に厳しいし。
島を去るときに自分の甘さを棚に上げて「小笠原は私に何も与えてくれなかった」みたいな捨て台詞や
「小笠原は俗化してダメになった」とかイヤミを言う人もいたとも聞く。
そりゃ新旧問わずに島民は面白くないよ。

信頼とポジションを作る以上に、自分の覚悟を見つめ直すために何度も来島する必要はあると思う。

686 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 18:23:53.54 ID:GXCBfakA.net]
>>676
家は旧島民の家系だよ

687 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 18:26:56.28 ID:GXCBfakA.net]
>>679
まさにそれ陰湿じゃないとか言ってる奴は本質が見えてない、まぁ何回も来て地固めしようとして地元面して嫌われる奴もいるけど。

688 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 18:41:50.70 ID:rGoRDmBo.net]
>>676
YHの常連です

689 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 18:44:43.40 ID:GXCBfakA.net]
>>682
ユース?

690 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 19:33:53.54 ID:GXCBfakA.net]
>>667
政治的に平和を担保にして内地に権利を主張するということもしないし。

家は代々父島だけど親戚は硫黄島系の家系で土地を奪われた今も帰島を要望しているが叶わない、右翼左翼関係なく故郷の島を思う気持ちは今もある、同じ小笠原村でも色々いる新島民だかリピーターだか知らんが勉強し直して書き込みな。

691 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 20:07:00.76 ID:fD2ZFPkm.net]
>>681
>まぁ何回も来て地固めしようとして地元面して嫌われる奴もいるけど。
それ、ユー

692 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 20:12:44.21 ID:GXCBfakA.net]
>>685
ごめん地固め以前に元々旧島民笑

693 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 20:15:14.00 ID:GXCBfakA.net]
>>685
寧ろお前らに土地貸してる立場だわ〜

694 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 20:20:37.51 ID:fD2ZFPkm.net]
ちょっとわかりにくかったな
>>681
それ、ユーs…



695 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 20:23:12.78 ID:GXCBfakA.net]
>>688
おっ勘違いしたごめん

696 名前:なさい []
[ここ壊れてます]

697 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 20:27:36.42 ID:GXCBfakA.net]
>>689
お陰様で伝わったからそれ以降は伏せよう笑

698 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 20:42:42.48 ID:rGoRDmBo.net]
ユーで切ったらそりゃだめだろww
ユー(ry
くらいしないとw

699 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 20:53:08.57 ID:GXCBfakA.net]
>>691
あなたも騒がしてすまんかった!今年は島来るのかい?

700 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 22:24:26.91 ID:rGoRDmBo.net]
>>692
去年沖ノ鳥島ツアーで来たけど中止になって辛かったw
今年はまたそういうツアーがあれば行くかもしれん
硫黄島や西之島は何度か行ってるから、またリベンジで沖ノ鳥島やらないかなと思ってるw

701 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 22:30:55.03 ID:rGoRDmBo.net]
あと、移住を考える人は、来年の1月におが丸ドック入りツアーみたいなのがあったと思うからそれ体験してみてもいいかも
船がドック入りするから24日だか25日位帰れない
その辺で手応えつかめるんじゃないか

702 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 23:04:35.62 ID:GXCBfakA.net]
>>693
硫黄島は戦没者の奴で何回か行ってるが新おが丸なって上陸出来なくなっちまったからなー、村長達は50周年記念で上陸したぽいけど笑、昔バイトで南鳥島上陸したけどもう一回いきたいなー!まあいずれにせよ来るな島ライフ楽しんでってくれ!

703 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/11(月) 23:05:56.05 ID:GXCBfakA.net]
来るなら島ライフ楽しんでってくれの間違いすまん

704 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 23:57:03.61 ID:rGoRDmBo.net]
>>695-696
ありがとう
来島時はいつもエンジョイさせてもらってますw
夜ラム酒持って大村海岸に散歩するのがたまらんw



705 名前:673 mailto:sage [2019/02/12(火) 07:21:08.07 ID:0VDXeBlc.net]
>>675
ありがとう。6月で考えてみる。

706 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 11:09:12.56 ID:h3rQaefi.net]
3月はどうですか?

707 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 11:45:58.31 ID:LbHk07C9.net]
なんだかめんどくさい自称島民が暴れてたみたいだなw

708 名前:673 mailto:sage [2019/02/12(火) 12:20:30.60 ID:0VDXeBlc.net]
>>699
残念ながら3月は年度内なので、今年度の休みは10月で使ってしまってます。
来年の3月と言う意味でしょうか。
3月の気温、海水温や透明度などはシュノーケル前提でも問題ないでしょうか?

709 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/12(火) 12:47:12.47 ID:Gk63PCny.net]
>>697
おっいい趣味してんねー笑

710 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/12(火) 12:54:25.75 ID:1ppszhc/.net]
【3.11後も無関心、無責任】 私、仲間とだけ楽しんでー、毎日、自分が楽しければイイのー、ハッピー!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549937215/l50

711 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/14(木) 21:41:32.38 ID:AYXKb6NR.net]
https://i.imgur.com/VLJu9g3.jpg
ここのカレーは何処でしょう?

712 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/15(金) 10:40:55.31 ID:MJGVaRri.net]
>>704
ゴロスケ?

713 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/15(金) 19:04:41.07 ID:XShY6bSP.net]
>>705
正解!

714 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 17:48:23.93 ID:E0+z2xU1.net]
旧島民ってGHQ占領前のことだよね
まさか、帰還されて以降とか言わないよね



715 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/17(日) 17:59:35.62 ID:+ijqvVbw.net]
新島民・旧島民の区別はGHQの占領によって発生したのではない。
やり直し。

716 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 21:30:49.46 ID:KPXbQQM6.net]
捕鯨船に食料とか売っていた人達=旧島民

717 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 13:42:07.65 ID:qwhMCz7m.net]
>>704
島に居た時は、パパイヤチキンカレーにはまってたな。

718 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/18(月) 20:00:19.99 ID:jVGtp3DS.net]
>>710
目当てに行ったけど売ってなかった

719 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 22:31:11.68 ID:mpFPRxkc.net]
そういえばパパヤの後継船はどうなったんだろ

720 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 01:12:25.66 ID:OjfMkPvK.net]
>>693
沖ノ鳥島視察ツアーは今年の5月初旬の実施に向けて調整していたようです。

但し、沖ノ鳥島の港湾施設整備工事の作業船を迂回する都合上島に接近出来ない為、
整備工事完了後に改めて実施検討するようです。

721 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/19(火) 06:43:59.16 ID:0juds7ks.net]
97年の春にパパヤの船に乗ったなぁ……
楽しかった。

722 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 09:58:46.88 ID:n38pWrUg.net]
>>713
ありがとう
またやるんだ
あのツアー中止になって、もう多分二度とないよとか言われてたんで朗報だ
また万難排して申し込まねばw

723 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 13:25:45.47 ID:OjfMkPvK.net]
>>715
自分も6年前の45周年記念と今回と2回申し込んでいましたが、
未だ行けず次回に期待してます

724 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 17:44:27.66 ID:n38pWrUg.net]
>>716
前回はわざわざ穏やかな時期に企画したのによりによってという感じでしたものねw
お互い次の機会はなんとか行きたいものですな



725 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 20:01:58.69 ID:+jdBDuDl.net]
台風来るのかなぁ?
https://tenki.jp/bousai/typhoon/

726 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 12:20:33.11 ID:frNMVytQ.net]
>>715
前回仕方なく父島ぶらぶらしてたときに「島民だって行ったこと無いから絶対次回有りますよ」って言われて期待してる。

727 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 07:06:05.53 ID:YGeJyTxc.net]
>>628
年末年始に小笠原は考えたことなかった
海に入る以外のことなら何でもできるかな
寒くない?

728 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/24(日) 14:08:03.55 ID:uQTYKJwg.net]
>>720
海に入ってる人もたくさんいたよ
気温は20度位だから寒くはないかな

729 名前:列島縦断名無しさん [2019/02/24(日) 19:41:10.35 ID:pzp/fC8J.net]
お正月、海に入れなくはないけど、入るには少し寒い。
陸上で普通に遊んでいる分には寒くない。
山歩きにはベストシーズンだし、クジラも出ているからウォッチングにも最適。

730 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 20:40:33.66 ID:wl7oYzMn.net]
多分、北海道のお盆の頃の羽幌あたりの海水浴よりは
正月の小笠原の方が暖かいと思うわ。
北海道は海水温がつめてえ!

731 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 22:06:38.54 ID:kyfRX3nd.net]
クジラ、いっぱいいるよ
ヤッホー

732 名前:列島縦断名無しさん [2019/03/02(土) 23:09:50.46 ID:o/riI+1y.net]
>>720
年末年始の小笠原の気温はGW頃の東京23区くらいで、海水温は海に入れるギリギリくらい。
晴れていればいいけど、曇っていたり風が吹いていると寒さに慣れている内地からの観光客でも、水着だけでは寒いよ。
年末年始の頃は、季節風の影響か、風が強くて曇っている日が多いよ。

733 名前:列島縦断名無しさん [2019/03/03(日) 06:05:05.12 ID:gfD9+Z01.net]
島ではテンションが上がって寒くても海に入っちゃうけど、冷静になれば結構寒い。
水中ではラッシュガードを着れば多少効果があるが、海から上がると濡れているだけに
逆に体温を奪う。GWぐらいまではよく対策してね。
あと、ドルフィンスイムでは冷たいものは船で用意してくれるけど、暖かくて甘い飲み物やスープを
魔法瓶に入れて持参するといいよん

734 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/04(月) 22:48:59.83 ID:ScQsctta.net]
GW宿取れねえ(´・ω・`)



735 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 18:51:28.82 ID:ny/9SnPa.net]
www.ogasawarakaiun.co.jp/info/?p=8249

736 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 19:29:43.05 ID:cY7xptu5.net]
徹夜組w
ダービーの日の東京競馬場かよw

737 名前:列島縦断名無しさん [2019/03/05(火) 19:33:40.75 ID:gh73F7Ns.net]
ゴールデンウィーク行く予定だったけど北海道車中泊の旅に変更になった

738 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 20:03:38.27 ID:7XbNY/n+.net]
徹夜組ワロタ

739 名前:列島縦断名無しさん [2019/03/05(火) 20:28:41.88 ID:fF2u4jyg.net]
普通の徹夜行列と違って、みんなで車座になって飲んでると見る。
それはそれで楽しそうだな・・・

740 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 00:18:36.80 ID:3S2vXLDb.net]
その前に宿がとれねぇ…

741 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 00:42:45.93 ID:UKLTfX6/.net]
え、宿ってもう予約できるの?
船を確定してからだと思ってた。
詰んだか。

742 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 05:21:01.41 ID:UateUvib.net]
一覧見ると明日受付開始の宿以外ほぼ埋まってる。
皆先に予約取るの?キャンセル料とかどうなってるんだろう。

743 名前:列島縦断名無しさん [2019/03/06(水) 06:14:22.77 ID:TzvOOACd.net]
リピーターはだいたい宿を押さえることができる。
船が取れなきゃキャンセルするしかないが、キャンセル料は取るわけない。

744 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 08:26:07.15 ID:m+4/i2my.net]
電話予約のこつ、ひたすらスマホの画面みて連打
音を出しとく
耳にあててはいけない



745 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 09:40:54.37 ID:PAUdfBI8.net]
取れた!

746 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 11:37:10.60 ID:wNEyoLy8.net]
宿によっては予約成立時点からキャンセル発生とあったからどうなるのかなと思って。
電話繋がったけど往路復路どちらかキャンセル待ち。
その状態だと宿も予約不可と言われたしどうしたらよいものか。

747 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 11:40:31.25 ID:h7/t6gc0.net]
GWにケータいけるところあるかな
ピンクドルフィンはHPの放置されてて分からんし

748 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 12:41:27.87 ID:2pZdeDq+.net]
小笠原海運HP重過ぎwww

749 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 12:42:43.26 ID:VzBr+FH/.net]
全く繋がらん

750 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 15:46:00.50 ID:VzBr+FH/.net]
おゲット。
あとは泊まるところの確保。

751 名前:列島縦断名無しさん [2019/03/06(水) 16:13:22.11 ID:VVGye5Wh.net]
つまらん・・・

752 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 17:04:17.16 ID:h7/t6gc0.net]
まだ繋がらんけどまだ買えるのかな?
宿はキャンセルでるんじゃね
しらんけど

753 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 19:07:21.60 ID:wNEyoLy8.net]
予約日時選ぶところまで進んだのにそこから繋がらない!

754 名前:列島縦断名無しさん [2019/03/06(水) 19:53:21.24 ID:zjJZFKxZ.net]
リピーター組は行ったその日に宿に直接予約してるみたいね



755 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 20:03:15.72 ID:eN7o97Rh.net]
ということはリピーター組が船の予約取れなかったら宿が空くってことかな。
アクセス殺到しすぎたのかメンテナンス入ってしまったね。

756 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 20:11:49.69 ID:VzBr+FH/.net]
>>748
ホントだ、メンテ中になってる。
決済済だけど取消とかが怖いわ。
宿に関してはそれを期待してる。

757 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 20:53:31.19 ID:2hg+u2t6.net]
17時ごろに見たら割と空きがあって嘘だろと思ったけど
やっぱりおかしかったのかな

758 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 20:55:17.81 ID:UateUvib.net]
頑張って早起きする!

759 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 21:12:22.73 ID:RRb7wpw2.net]
>>738
カツラが?

760 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 21:43:29.86 ID:duf3JK3x.net]
>>751
完売してるけど?

761 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 21:58:29.97 ID:UKLTfX6/.net]
4月27日の便は残り少なかったけど、多分ワンチャンあるで。

762 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 23:51:31.45 ID:duf3JK3x.net]
>>754
何時の話?
4/27いって5/5に帰る船は昼過ぎで完売らしいけど

763 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 00:38:29.60 ID:LOm/B8Av.net]
web6時にワンチャンあるで

764 名前:列島縦断名無しさん [2019/03/07(木) 00:59:16.62 ID:2112RqxZ.net]
>>755
その情報の後に4/27-5/5で買えてるからw
踊らされないことが大事。
4/27の特二・二等寝台は空きが少ないから二等和室を狙うべし。
5/5は二等寝台が僅少、他は少し余裕あり。



765 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 02:19:50.99 ID:MuS6hA2X.net]
観光協会の情報がデマってこれもう何信じていいか分かんねえな

766 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 05:54:09.31 ID:/CHdwNsM.net]
目覚ましかけたのにメンテナンス延びてる。

767 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 08:03:13.56 ID:q+J4V1y4.net]
キャンセルけっこう出るしな

768 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 10:02:34.72 ID:8bgcto/l.net]
GW全便満席だってさ
www.ogasawarakaiun.co.jp/info/?p=8257

中日のは空いてるのかな

769 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 10:25:21.79 ID:7HKDhfSZ.net]
中日っておがまる乗って帰るだけじゃねえかw

770 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 12:07:00.80 ID:NZJkrRPt.net]
完全なメンテナンスに入ってしまわれた・・・。

771 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 12:33:03.37 ID:8bgcto/l.net]
再開時間未定か。

772 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 12:45:37.77 ID:zR/OQyiR.net]
インターネット予約開放→アクセス殺到→サーバダウン→クレームが電話窓口に殺到…ってなるから、
余計な仕事を増やさないためにこうしてるんだろうね。

773 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 13:00:37.95 ID:H1lzsP2s.net]
>>762
別に次の便で帰ってきてもいいのよ?

774 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 13:31:32.97 ID:ivDNx6bp.net]
>>766
5月5日の次で帰れるくらいのゆとりが欲しいわ。



775 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 15:05:36.08 ID:8bgcto/l.net]
ゆとりあったら空いてる時期に行くよね。
それにしてもメンテ長いな。

776 名前:列島縦断名無しさん [2019/03/07(木) 20:12:24.87 ID:P2Ymw4dg.net]
北海道に変更して正解だった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<434KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef