[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/14 06:30 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

奈良をマターリ語るスレッド part56



1 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/08/31(木) 08:24:06.95 ID:g+FOyygL.net]
平城宮跡・奈良公園アクセスナビ ttp://www.nara-access-navi.com/

大和路アーカイブ ttp://yamatoji.nara-kankou.or.jp/
奈良市観光協会 ttp://narashikanko.or.jp
歴史街道 ttp://www.rekishikaido.gr.jp/
橿原市観光協会 ttp://www.kashihara-kanko.or.jp/
飛鳥京観光協会 ttp://www.asukakyo.jp/
天理市観光協会  ttp://kanko-tenri.jp/
桜井市観光情報サイト ttp://www.city.sakurai.lg.jp/kanko/
宇陀市観光連盟  ttp://www.city.uda.nara.jp/sin-kankou/index.html
ぬるべの郷 曽爾村観光協会 ttp://sonimura.com/
奈良新聞 ttp://www.nara-np.co.jp/
(財)奈良の鹿愛護会 ttp://naradeer.com/
奈良・町家の芸術祭HANARART ttp://hanarart.jp/
奈良国立博物館 ttp://www.narahaku.go.jp/

JR西日本 JRおでかけネット ttp://www.jr-odekake.net/
JR東海 ttp://www.jr-central.co.jp/
近畿日本鉄道 ttp://www.kintetsu.co.jp/
奈良交通 ttp://www.narakotsu.co.jp/ 

前スレ
奈良をマターリ語るスレッド part55 [無断転載禁止] [無断転載禁止]c2ch.net
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1496054692/

46 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 23:28:41.57 ID:ut0FrAFK.net]
>>30
2ページ目の鹿の唇が変だな

こいつ病気かね?

47 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/03(日) 00:32:52.66 ID:Ieduxua0.net]
https://twitter.com/sumisasu/status/903926643982442496

48 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 00:52:42.43 ID:Ml3Ds5Py.net]
>>45
浜田雅功の真似だろ

49 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 00:54:42.69 ID:AxGkXG0O.net]
本日 奈良県庁屋上の開放無し。

50 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 02:25:06.27 ID:tx6cGpWf.net]
2日は県庁の交差点は皇太子ご夫妻が3回もお通りになったけど、夕方からだったから開放してたのかな
明日も3回くらいお通りになるけど、朝から午後にかけてだから閉鎖か
雅子様はお見かけする機会が少ないので、今日奈良に泊っている人は見に行けば

朝に奈良ホテルから王寺町文化福祉センターへ、それから奈良公園の春日野国際フォーラム、奈良県文化会館、それからお帰りになるみたい

51 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 02:36:17.05 ID:4XjZhAhP.net]
東大寺奈良公園周りは前に観光したので今度は法隆寺付近を観光してみようと思ってるんだけど、
修学旅行シーズンっていつくらいからですか?
できれば合いたくないんですが

52 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/03(日) 05:10:48.35 ID:ZzPxAxHz.net]
>>46
そのおばちゃん 日本会議以上のウヨBBAやんw

53 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 09:21:08.85 ID:a6FUJfox.net]
>>51
別に、普通だと思うけど。
日本会議が皇室を私物化してるのに反対なだけで。

54 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/03(日) 11:27:39.13 ID:F//P4Fq4.net]
>>50
多分どの時期も修学旅行にあたると思う、、、
前に4月の頭と3月の下旬はさすがに修学旅行はないだろうと思って行ったけど、
●●中 佐藤  とか名札つけてるグループいたから



55 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 11:47:02.23 ID:h2hQYhPe.net]
土日祝なら、一般客は多くなるけど修学旅行生は少ない
奈良公園界隈とは違って斑鳩は、まだまだ外国人も少ないしね

56 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 12:00:18.20 ID:sTsZCLw+.net]
最近、中国人多いぞ

57 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 12:00:41.43 ID:sTsZCLw+.net]
>>47
そこは、いかりや長介だろww

58 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 12:09:07.43 ID:TasE3CtN.net]
>>53
春休み中に旅行する学校はあるね。

春休み終わってからが少ない。新学年始まったばっかりで
修学旅行はほとんど見たことないな。

59 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 12:23:33.42 ID:4XjZhAhP.net]
>>53-54
やっぱりいつでも出会ってしまうんですね
諦めてさっさと行ってきます

60 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 12:36:57.00 ID:WAcFKDl7.net]
>>46
糞パヨ婆がウヨの揚げ足取ってるだけやん

61 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 12:53:16.44 ID:6le0o7Rz.net]
>>50
シーズンもだけど、時間帯も考慮してみたら?
昼食時間帯なら少ないはず

62 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 12:56:13.08 ID:h2hQYhPe.net]
>>58
メジャーな奈良公園・西の京・斑鳩、などは、十分に見学してからさっさと卒業して
ほかにいくらでもあるややマイナーな場所見学のレベルに、移行できるといいね

63 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/03(日) 15:10:10.75 ID:cy127yNM.net]
京大の山中教授のノーベル賞はもちろん、大津いじめ自殺の加害者一家(小網が京大医学部卒の父親と膳所高校卒の姉持ち、束麻呂も膳所高校や京大医学部に行けそうな秀才)にも
劣等感丸出しにして見せた偏差値50のiPS虚偽でお馴染みの奈良・西の京高校在学の分際で女子高生社長の椎木里佳(その後、慶応大に進学)に肖ってアメブロで「高校生起業家」とか
言うてカッコつける奥田峻史はせいぜいFランクの下流大学で人生終えてろ。

で、大津いじめ自殺の加害者一家(

64 名前:束麻呂の父親は奈良県出身)に事業をボロカスのコテンパンに潰されて跪いて泣きじゃくってろ。

しかもこの奥田峻史、アメブロ内の別のブロガーからも、キッパリこう言われてたで。
「高校生で起業するのは勝手ですが、そんな頭の悪い高校生が起業しても成功することはなく、元手を失って巨額の借金をつくることになると思います。」
「慶應に入る人と自分を高校生というだけで同じことが出来ると思っているとしたら、完全なるバカですね。」
[]
[ここ壊れてます]



65 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/03(日) 15:55:48.51 ID:tPgTTQBb.net]
>>46
雅子さん見て 涙が出るとか きっしょ

66 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 16:03:07.58 ID:tPgTTQBb.net]
私 日本人で よかった

67 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/03(日) 16:08:41.78 ID:7ot47ORc.net]
そこまで皇室が好きなのが理解できない。

68 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 16:11:39.20 ID:uz6+9CAU.net]
ソーメニーピープル ソーメニーテイスト

69 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 16:47:05.75 ID:tx6cGpWf.net]
皇族方が通られる時は独特の雰囲気だからなぁ
奈良ホテルに4回も見に行ったw

70 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 16:49:12.12 ID:tx6cGpWf.net]
東京から来た追っかけオバサンもおったわ

71 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 17:18:11.37 ID:uz6+9CAU.net]
いつもの横断幕グルーピーもおりましたな

72 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/03(日) 17:22:10.88 ID:ciUHRyCl.net]
沿道で眞子様おめでとうございました!って絶叫してたおばはんおったで

73 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 17:39:47.53 ID:6le0o7Rz.net]
>>61
ベタな名所も好きだからついスケジュールに入れちゃうのよね。
京都だと清水寺とか。

74 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 22:55:39.13 ID:7oGpLxrL.net]
桐の紋の付いた白バイがかっこえかった
通行人が写ってるけど警備の警察官
azuma.xrea.jp/upload2/img/1037.jpg



75 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/03(日) 23:12:40.96 ID:k9AcfGL8.net]
yoshimama‏ @sumisasu

こら〜〜!!NHKのニュース!!
眞子さま婚約は流したけど、皇太子ご夫妻のニュース流さなかったな!
もう、受信料徴収するのやめろや!

76 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/03(日) 23:17:44.78 ID:k9AcfGL8.net]
yoshimama‏@sumisasu

こら〜〜〜!!NHK関西のニュース!!
皇太子ご夫妻の奈良行啓のニュースだろうが!!
なんで眞子さまの婚約会見のニュースがくるねん!!
もう、受信料払わないからな

77 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/04(月) 01:07:36.98 ID:1h3K+Hmm.net]
マコはんの妹のニュースはなかったんか

78 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 04:39:03.19 ID:OdHStBYt.net]
>yoshimama‏@sumisasu
前スレで一の鳥居附近の歩道広げろとか 高畑に高級ホテルはいらない
と言った呟き貼られてあったあのおばちゃんか

79 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/04(月) 05:52:48.94 ID:tPPdRu4I.net]
天理の話題はこちらへ
rosie.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1494293258/l50

80 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 07:46:18.11 ID:EPRarstt.net]
済みません、どこでお聞きしたらよいかわからず、ここでお伺いします。
夜行バスで早朝奈良駅前到着で、一泊二日、到着した当日に長谷寺と室生寺、翌日は正倉院展を見て帰る予定です。
せっかく行くので、大宇陀とか周辺地域も見られれば、と思ったのですが、足が電車とバスで、室生寺行くにもバス1時間に1本という感じのようです。
1日だと、長谷寺と室生寺2つが精いっぱいでしょうか。
何か、こういうルートで回ればここも見られるよ!など、ご助言いただければ幸いです。
大野寺とか、宇陀水分神社とかいろいろあるようなのですが……

81 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/04(月) 07:49:15.70 ID:aChSynCv.net]
天理市長は落選すると思う

82 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 07:52:08.34 ID:EPRarstt.net]
室生口大野駅に29分着で、バスが20分発て……
1時間後の20分発のバスまで待てということか……この接続の悪さはいったい何(泣)

83 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 08:15:18.89 ID:P6MErQm7.net]
>>80
大野寺は駅から歩けるので、その待ち時間に往復しては。
小さな寺だから、川散策まで含めても余裕あります。

84 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/04(月) 08:30:00.63 ID:6l/3D0sa.net]
室生寺行くの?
奥の院まで登って疲れてこい。



85 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 08:59:05.65 ID:/GHRY/nC.net]
39歳って言ったら男の性欲はおさまってくるもんなのに、市長のように上に立ちたがる人の性欲は強いもんなのかね?

36あたりで女の方が性欲の方が上回るくらいだし
https://plaza.rakuten.co.jp/oimo777/diary/200910270001/

86 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 09:03:10.67 ID:uHrDCpUK.net]
>>81
大野寺前にもバスの停留所があるよ。
駅からたいした距離ではない。
駅-徒歩10分弱-大野寺30分-バスで室生寺へ。
冬に一番早い9時台のバスで室生寺行って、その後長谷寺に行ったことがあるけど、3時くらいだった。
ただ道に迷ったり電車乗り越したりしてその時間なので、本当はもっと早く廻れる。
長谷寺はお昼の鐘を聞くのがポイントらしい。

87 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 12:03:39.04 ID:yxtV7hEo.net]
>>83
お前が貧弱なカマ野郎なだけで
39だとまだまだ旺盛だろ

88 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 12:46:10.19 ID:DMRaO+ec.net]
39歳の女は男よりエロい

89 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/04(月) 15:07:58.69 ID:rm+W2yEc.net]
>>86
それはすばらしい!

90 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/04(月) 16:02:44.86 ID:swjC30DD.net]
そういや国文祭のロゴマークって、30万くらいの価値しかないから
差額返還しろとか言って、オンブズマンかなんかが訴訟おこしてなかったか?

91 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 16:32:35.45 ID:Qmr7FqEl.net]
yoshimama‏@sumisasu

16時50分頃から、関西の各局が情報番組を放送しますが、
また眞子さまご婚約を流して、皇太子ご夫妻の奈良行啓が流されない・扱いがちいさかったら、
私は絶対に壊れます。国民文化祭・障がい者芸術文化祭の初の同時開催ですよ。
皇太子ご夫妻だけではなく、文化・芸術への冒涜にもなるんです。

https://twitter.com/sumisasu/status/904602754647187456

92 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 16:44:46.37 ID:+BH2e8Gx.net]
何事もバランスが大事 偏りすぎはあきまへんな〜〜

93 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 16:47:22.95 ID:+BH2e8Gx.net]
>>88
そんな話あったな 忘れてたわ。その後どうなったん?
生駒の県議と山下弁護士が一生懸命になってた案件やったかな

94 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 18:39:51.50 ID:DH2RkpFh.net]
やっぱ 奈良市の闇は深い



95 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 08:04:12.00 ID:i+nUpBaP.net]
>>92
突然、何で「奈良市」の話になるんだ?

96 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/05(火) 13:46:21.63 ID:8jH+licI.net]
山下 真‏@yamashitamakoto

またまた出ました!奈良市職員の不祥事「病気休暇中に副業」

昨日のvoiceはこれ。
奈良市環境部の職員が病気休暇を取り、奈良県営ファミリープールに
出店を出している妻の会社の仕事を手伝っていた。


97 名前:昨年以前の情報開示は奈良市が拒否

https://twitter.com/yamashitamakoto/status/904849753921339392
[]
[ここ壊れてます]

98 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 17:04:31.35 ID:whNns+27.net]
カス奈良

99 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 23:55:15.73 ID:ierKrJdl.net]
市長選落選の山下さんは今何してるの?

100 名前:81 mailto:sage [2017/09/06(水) 05:24:57.89 ID:Sed4q0P3.net]
ご教示くださったみなさん、ありがとうございます。
次のバス待つ間、大野寺行ってみます。
(磨崖仏、中に入らなくても寺の外から見られるという口コミも見つけた)
室生寺は奥の院まで頑張ってみたいと思います。足腰に自信無いけどorz
龍穴神社とかも足を伸ばしてみたかったけど、時間的に無理かな。
大宇陀のきみごろもも食べてみたかった……

101 名前:81ではなく78でした mailto:sage [2017/09/06(水) 05:27:32.32 ID:Sed4q0P3.net]
失礼しました。

102 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 07:04:02.82 ID:/u6/00vq.net]
>>97
龍穴神社自体は、室生寺からすぐちかくなので、バスの待ち時間があれば寄って見られたらと思います。
ただし、龍穴まで行くのは、かなり登って行くので、「ついでに」とは行かないですね。

103 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/06(水) 07:16:07.76 ID:njSBIOtT.net]
山下市長希望

104 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 07:22:52.73 ID:MhmRRjWl.net]
じゃかましいわい>>100



105 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 07:23:23.07 ID:Fgwo5Aum.net]
>>97
磨崖仏自体は、寺から道路をはさんだ川の向こう側の崖です。
ただ、寺の中に拝殿のようなお社があり、そこを通して参拝する
形なので、寺自体の参拝兼ねるなら中からかな。
磨崖仏だけなら入る必要はないです。

奥ノ院はやめた方が…

106 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 08:50:46.52 ID:Yi3nEoZQ.net]
>>97
奥の院は無理していくほどじゃないと思うぞ。

107 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 12:36:46.00 ID:a9scwljt.net]
しだれ桜の季節じゃなかったら、大野寺の参拝拝観料はもったいない
寺外の一般道路から磨崖仏はよく見える

どうせ肉体的に大変な場所ならば、室生寺の奥の院よりはなだらかな
龍穴神社と、更にその先の龍穴その物の方が神秘的でおすすめ

108 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/06(水) 15:34:09.14 ID:djNNXaOR.net]
やっぱ 今後、仲川げんじゃ奈良市政仕切るのはダメみたいやな

109 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 15:37:15.87 ID:djNNXaOR.net]
病休職員兼業疑惑 奈良市長「不祥事ゼロにするのは不可能」

兼業は地方公務員法や市の服務規程で原則禁じられています。
長年環境部から疑惑が噴き出す状況に、市長も少し開き直ってしまったのか…。

 「不祥事がゼロになる状況、未来永劫ゼロであることは不可能だと思う」
(仲川げん奈良市長)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170905-00000072-mbsnewsv-l29

110 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 16:18:19.12 ID:Cw3PDssD.net]
平城宮跡内 バスタその他施設 来年3月24日オープン

111 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 18:08:58.17 ID:Cw3PDssD.net]
>>105
あんた、だましたまこと の悪意あるツイートに洗脳されとるのか?

112 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 18:37:26.11 ID:/u6/00vq.net]
>>106
当たり前のことやがな。

113 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/07(木) 07:32:41.16 ID:v5/K/xBe.net]
榛原から高井まではバスに乗ってそれから歩いて仏隆寺、
室生古道を経て室生寺へお参りは必ず奥の院まで。
帰りは大野の駅まで歩きが普通やろな。
それでも女人高野と言われたころに比べてどれだけ楽か。

114 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/07(木) 10:02:01.02 ID:PtMINaMq.net]
<紀伊水害6年>上湯温泉の



115 名前:露天復活 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20170831-OYTNT50000.html
[]
[ここ壊れてます]

116 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/07(木) 16:01:58.91 ID:G0oPn3mD.net]
建替え中の奈良文化財研究所も、来年3月末に完成

117 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/07(木) 16:46:17.69 ID:Z0l2/QTE.net]
>>110
今どき、そんなルート誰があるくんや。

118 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/07(木) 17:46:16.46 ID:V6UrCtGQ.net]
>>113
室生古道はちょっと憧れ。
奈良に気軽に行けるんだったら歩いてみたいけどなあ。
まだ行きたい所いっぱいで。

119 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/07(木) 20:26:04.88 ID:nGl7bfE0.net]
>>114
いや、実は私も、機会があれば、仏隆寺から室生寺側へは歩いて見たいと思ってはいるんですけどね。

120 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/07(木) 21:00:26.30 ID:gCxhmvVL.net]
そうでっか

121 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/07(木) 21:32:10.84 ID:iV24/DgU.net]
室生寺の奥の院にあるお堂、外側の壁ほぼ全面に落書きの引っ掻き傷があったのにショックを受けた
心ない人達に悲しくなった

122 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/09(土) 00:50:46.96 ID:LWOEeHiW.net]
9・10日は平城宮跡で なら奈良祭り開催。
9日、夜21時前頃から花火あり
nara-nara.org/

123 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 19:46:41.12 ID:C1Qw/j8e.net]
>>117
あそこまで来てそんな事するのは何故なんだろうな。
管理のおじさんも居るのに。

奥の院そのものも、そこに至る山道も雰囲気あって良かったよ。

124 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/09(土) 21:13:00.49 ID:vzGMTRB3.net]
ほんまでっか!!



125 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/09(土) 22:05:39.23 ID:C+NUoh9l.net]
川田ひろし(なら維新の会)‏
@kawata_hiroshi

【奈良県】
奈良県庁の6Fにレストラン(食堂)がオープンされたが、この施設には大きなトリックがある。
県は「福利厚生事業ではない」が答弁。「空きスペース」があったので貸す」が回答。
では、なぜ空きスペースに改装費約1億円も税金を使うのか?
家賃は非常に低額。維新は予算も反対してます。

https://twitter.com/kawata_hiroshi/status/906335249239392257

126 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/09(土) 22:20:07.99 ID:poxrWDiC.net]
よくもまあここまでどいつもこいつもばかにするわ呆れるわ
奈良出身のやつらのI LOVE Naraそらぞらしいわ
誰が奈良をアピールしてた
ユリアンと三戸くらいだ多少奈良絡んでるの
青山テルマが奈良なんてはじめて知ったわ

127 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/09(土) 22:26:43.80 ID:yQebfCIZ.net]
県庁のカフェは安いし結構良いらしいぞ

128 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/09(土) 22:46:37.86 ID:e9rkEpq0.net]
さんまくらいしか名前出てこない

129 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/09(土) 23:26:17.32 ID:EcrZPI3o.net]
>>122
奈良の良さが分かる奴ってのは、歴史や文化の分かる奴だってことだから、
奈良出身というだけでその良さが分かるわけではないと思う。
俺は関東出身で、奈良のことはまだまだ知らないことも多いけれども、
いつかは奈良に住んでみたいって思ったりするよ。

130 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 01:08:25.33 ID:fMty36FW.net]
>>125
奈良に住んでいるからこれも見たしあれも見たし
ルートや交通事情や現代情勢には詳しいって人は多い

だけどバックボーンの古代史や宗教や文学や考古学や美術史等に
まぁひと通り詳しいって人はかなり少ないんだよな
学者や宗教人以外の民間では
結構活動している「奈良まほろばソムリエの会」に期待

131 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 07:04:38.76 ID:OCCK/8qs.net]
ユリアンレトリィバァが全国区タレントになってギャラが高山より高くなったので気ままに歩こークは卒業みたいだね

132 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/10(日) 13:46:10.20 ID:psMwv2pp.net]
普通の住民にとっては、古代史や宗教や文学や考古学や美術史よりも
インフラや交通事情やショッピングや娯楽施設が重要なんや

133 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 15:10:48.47 ID:dbHI4lRz.net]
>>128
普通の住民でも未婚世代でも、娯楽施設よりも寺院・神社・史跡の方が好きで楽しいって人もそりゃいるでしょ。
元々奈良県は娯楽施設には乏しい県なので、初めから奈良県内では娯楽施設は期待されていないとかね。
世代・年代・性別・職業・通勤地・通学地・教養・学問好き体質・学歴等による、個人差が大きいとは思うけど。

職業柄は無関係だった古代史・宗教・文学・考古学・美術史他に、急に興味を持つのは、
自身の定年退職後や夫の定年退職後の妻が、特に多いらしいけどね。

134 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 15:11:23.43 ID:ak5nXsqY.net]
>>128
県外者にとっては耳の痛い話だわ。

歴史のロマンが…
変わらないで欲しい…

でも、地元の人にとっては「今」を生きる場所だもんねぇ。



135 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 16:06:28.31 ID:EB3X0p1s.net]
奈良にいると、古い歴史に触れる機会が多い。
例えばCATVの番組で古代史の講義を流していたりする。
tv.kcn.jp/areawide/index.html#seminar

136 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/10(日) 17:48:17.55 ID:skY6VPOP.net]
>>122
堂本剛

137 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/10(日) 17:56:27.29 ID:skY6VPOP.net]
なべかつ、てんかつ、京終サロン
近年では、盛り上げようとしてる人達が増えてる

138 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 18:50:06.99 ID:V28QfB0/.net]
今日は法隆寺に談山神社、金峯山寺と回った
街中にあるにもかかわらず、法隆寺の意外な広さに驚きました
建築物や宝物も素晴らしかった
奈良の歴史の深さに触れられて、よい1日でした

139 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/10(日) 22:01:45.08 ID:skY6VPOP.net]
元寺院の談山神社の周りの家は面白い
僧侶の住居などの建物で、個人の家なのに寺院建築で、お寺並みの立派な仏間のあるお宅もある
今は何軒かしか残ってないみたいだけど、古い家を良く見るとお寺みたいな民家がある

140 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 23:21:33.56 ID:GuKV1DgM.net]
>>125
奈良県民はここぞというグルメ外食・ショッピング・娯楽歓楽施設には、県外へ行くもの。
奈良県内でここぞというジャンルはやはり、寺社・史跡・古墳や国宝の仏像・古建築なんかになる。

県民が県内で見学・拝観をするのには、背景となる学術知識を事前にある程度は仕込まない事には、
他県民からは羨ましがられるせっかくの県内見学体験が、もったいないよな。

141 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 07:46:58.30 ID:gZa7yt8S.net]
神社としては「談山神社」、興福寺配下の寺としては「多武峰」やな。

142 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 10:48:33.95 ID:kCfyYQk0.net]
多武峯は幕末までは妙楽寺という寺院
鎌足像を祭っていたのは妙楽寺の境内の聖霊院
法隆寺の聖霊院と同じだね

明治の廃仏毀釈で寺院を廃して神社に変わり
新しく別格官幣社の談山神社と名乗った

143 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 11:16:41.53 ID:t280I5Z0.net]
>>134

144 名前:
そんなに回ったんだ、凄い。
車ですか?
[]
[ここ壊れてます]



145 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 12:18:41.40 ID:fXABYt0L.net]
>>139
車で、朝の8時から法隆寺
吉野山は食事したくらいで、同行者が蔵王堂を見ている間に葛きりをたべました
片道2時間はかかるから、3時過ぎには帰途につかないといけないのが残念です

146 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 13:56:13.27 ID:t280I5Z0.net]
>>140
ありがとう。
混んでる時期じゃなければ、吉野は車が便利そうですね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef