[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/14 06:30 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

奈良をマターリ語るスレッド part56



1 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/08/31(木) 08:24:06.95 ID:g+FOyygL.net]
平城宮跡・奈良公園アクセスナビ ttp://www.nara-access-navi.com/

大和路アーカイブ ttp://yamatoji.nara-kankou.or.jp/
奈良市観光協会 ttp://narashikanko.or.jp
歴史街道 ttp://www.rekishikaido.gr.jp/
橿原市観光協会 ttp://www.kashihara-kanko.or.jp/
飛鳥京観光協会 ttp://www.asukakyo.jp/
天理市観光協会  ttp://kanko-tenri.jp/
桜井市観光情報サイト ttp://www.city.sakurai.lg.jp/kanko/
宇陀市観光連盟  ttp://www.city.uda.nara.jp/sin-kankou/index.html
ぬるべの郷 曽爾村観光協会 ttp://sonimura.com/
奈良新聞 ttp://www.nara-np.co.jp/
(財)奈良の鹿愛護会 ttp://naradeer.com/
奈良・町家の芸術祭HANARART ttp://hanarart.jp/
奈良国立博物館 ttp://www.narahaku.go.jp/

JR西日本 JRおでかけネット ttp://www.jr-odekake.net/
JR東海 ttp://www.jr-central.co.jp/
近畿日本鉄道 ttp://www.kintetsu.co.jp/
奈良交通 ttp://www.narakotsu.co.jp/ 

前スレ
奈良をマターリ語るスレッド part55 [無断転載禁止] [無断転載禁止]c2ch.net
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1496054692/

294 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 13:02:03.81 ID:ttZl+jj6.net]
>>277
御宿野乃(´・ω・`)

295 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 13:21:42.28 ID:LVeRP+eH.net]
今から11月連休の予約なんて遅すぎ、選り好みなんてしてられませんよ
5人1部屋希望なら、もう、高くても空いてるとこをおさえないと
5人2部屋なら選択肢がすこしあるかも(隣同士は無理かも)

楽トラでもじゃらんでもトリバゴでもなんでもいいから、
検索して空いてるところをおさえるしかない
もしくは、旅行代理店窓口へダッシュ

ちなみに、私のオススメ
奈良の「野乃」2部屋空いてました
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/164657/164657.html
無くなってたらもう知らん

296 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 13:24:22.03 ID:LVeRP+eH.net]
ああ、子供込みで5人でないならごめんね
大人5人なら無理

297 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 13:39:46.63 ID:DxIzOWxS.net]
>>277
渋滞のピークにわざわざ奈良に車で来るんやね。
車で移動せずに済むようなロケーションの宿を早く確保するべきやな。

298 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/19(火) 13:54:32.51 ID:ZzBiBMWS.net]
ゆららの湯で 雑魚寝でどうや?

299 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/19(火) 13:58:57.96 ID:bsIAA/Xk.net]
ガキじゃあるまいし ある程度自分で調べてから
これでどうですか?と聞くのが、普通の大人の行動

300 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 14:24:24.90 ID:HmeMq/aX.net]
そんなに奈良混むの?!
10月7日あたりに行こうと思ってるんだけど混みますか?

301 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/19(火) 15:49:35.27 ID:0t1sHiYm.net]
>>262
はる家、表だけ見てきた
建築は詳しくないが、登録有形文化財の申請を出したら通るレベルの建物だと思う
煙出しの屋根も付いているので、一定以上の古さだろう
ならまちに多い商家だった町屋と違って、最初から邸宅として建てられたものっぽい
中はわからないけど、表から見る限りは古い建物好きには涎が出ると思う

302 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 16:00:22.33 ID:D1U92G2I.net]
>>287
京都と違ってそこまで混まないのでは?



303 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 17:23:36.85 ID:I21jSzDn.net]
奈良公園も勿論、法隆寺の手前も一条通りも
路線バスが中々動かなくなったりしてるからねぇ
それと駐車場探しがどこでも大変そう
シーズン中に車で来県は迷惑千万だな

304 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 18:35:22.20 ID:zjtEtNnl.net]
おー、車椅子の家族を連れて訪れるなら、時期が悩みどころやね。
基本的にクルマ移動になっちゃうから。

305 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 19:08:53.89 ID:/4ESe0AR.net]
10月7日ぐらいなら、そんな無茶混みではないと思うけど。

306 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 20:30:12.04 ID:7eHCaM5j.net]
11月末、自転車で廻ろうと思ってるんですが無謀でしょうか。
阿倍野文殊院、明日香村、談山神社辺りです。

307 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 21:02:29.23 ID:dQELiL7r.net]
>>273
ありがとう
相部屋でなく個室をとったけど、それでも初体験なので心配してます
でも他の人と交流とかしなくていいんだね
知らずに変な気を使って話しかけるとこでした
石鹸とシャンプー忘れがち
持っていきます!

>>288
ありがとう
ますます楽しみです!
12部屋はあるみたいなので今の感覚だと
どれだけの豪邸だったんだろうと思います

308 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 21:17:37.09 ID:H30YZ06d.net]
>>293
阿倍野文殊院じゃなくて、安倍文殊院(あべもんじゅいん)な

明日香村に宿泊した上で、朝から丸一日掛かりで明日香村内の見学だけにしとき
でも一日では足りないと思う

安倍文殊院・聖林寺・談山神社の方面には、別の日に

309 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 21:54:47.74 ID:ytqaoR2F.net]
>>293
安倍文殊院と明日香村は村内に泊まればなんとか一日で可能と思う
その後 談山神社は山の上なので、自転車ではちょっと無理かな
>>295さんの言うとおり別の日にしたら

310 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/19(火) 22:23:56.64 ID:0t1sHiYm.net]
>>294
建物の規模や質は、NARAMACHI HOSTEL & RESTAURANT(青田家住宅)に数段劣るように見えるけど、
宿泊施設として見ると、はる家の方が良さそう
青田家住宅は、市の指定文化財なので、内部に手を加え難いって事もある
古い建物が好きなら、青田家住宅は外せないと思う
昼間はレストランもやってるからコーヒーでも飲みに行ったらいいです
あと、無料で入れる古い家は、にぎわいの家、からくりおもちゃ館、物語館、などがあるけど、後の2つは内部にかなり手が入ってる

311 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 23:25:58.73 ID:YzNla2U2.net]
はる家は写真を見た限りだとドミトリーもカプセルタイプ(板でしっかり仕切られている)になってるようなので
ゲストハウス初心者が泊まるのにはちょうど良さそうだね。
このドミトリーで2000円弱で泊まれる日もあるのはかなりお得な気がする。
ちょっとJR奈良駅、近鉄奈良駅からは離れてるけど。

312 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 23:31:21.59 ID:0t1sHiYm.net]
>>277
家族だと、べんきょう部屋はダメだよなw
20年くらい前にしか泊った事がないけど、観光目的の人でも悪くないと思った

部屋にあるコンドームは、膨らませて遊んどけばいい



313 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/19(火) 23:35:48.34 ID:YzNla2U2.net]
>>294
スタッフの人達や他の宿泊者との距離の近さもゲストハウスの魅力なんで
家に帰ってきたみたいな気楽な気持ちで泊まると良いと思うよ。
自分はゲストハウスのゆるい雰囲気が気に入ってしまって
最近は出かけると大抵ゲストハウスに泊まってる。

314 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/20(水) 00:02:54.45 ID:IXfYEvEr.net]
画像に映ってる 元奈良県議の人は山下弁護士を支援しとるのか
へえ〜 なんだかな・・・・

https://twitter.com/tvn_news9/status/910085796769628160

315 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/20(水) 03:41:37.84 ID:4fMxB85M.net]
>>289
秋の奈良の混雑のピークは正倉院展の頃かな。
あと京都が紅葉で大変な混雑になる11月下旬になると
京都で宿の取れなかった人達が大阪、神戸、奈良の宿にまで押し寄せるので殆どの宿が満室になる。

316 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/20(水) 07:52:03.64 ID:Q4xLyUUB.net]
南袋町の「はる家」って、都市景観形成地区からちょっと外れてるんだけど、これだけの表構えが維持されてるんやね。

317 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/20(水) 12:09:48.12 ID:HbjuISkR.net]
月・火と奈良へひとり旅をしてきました。
このスレで夜景鑑賞バスを知り、夜景も楽しむことが出来ました。ありがとうございます。
今回は1泊でしたが、次回は2泊して飛鳥方面へ足を伸ばしてみたいと思います。

318 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/20(水) 12:14:41.95 ID:bmAef+Yh.net]
>>295,296
眠くて間違えました…すみません。
紅葉時期なので是非談山までセットで!と思っていたのですが、一日では厳しいんですね、ありがとうございます。
ライトアップがあるようなら夜だけ行ってみようかな。

319 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/20(水) 14:36:08.00 ID:Q71ig7OZ.net]
>>303
郊外なら残ってる事もあるけど、市街地では珍しいな
郊外だと、これは上街道沿いにある家だが、随分と立派な家が残ってたりする
https://goo.gl/maps/FZbnpQrTSoC2

古い民家好きには、上街道(上ッ道)はお勧め
建物好きには、ならまちより面白いかも知れない

320 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/20(水) 15:21:25.86 ID:oFKrKdud.net]
今日の県議会共産党代表質問


321 名前:畑裁判所跡地について
「鹿が入ってこない環境だからこそ、貴重な昆虫植物等が生息してるのではないか」
と発言。

もう笑ってもうたわw
[]
[ここ壊れてます]

322 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/20(水) 16:57:15.76 ID:ioeR36aw.net]
制限速度40km/h道路は、ネズミ捕り良くやってるから要注意



323 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/20(水) 17:39:13.70 ID:oFKrKdud.net]
この交差点は このプリウスのような迷走車がたまにおる 注意
https://twitter.com/shun1_hcr32/status/906452518674165760

324 名前:277 [2017/09/20(水) 18:44:51.08 ID:v7adW7r2.net]
>>280
11月3日、
奈良ビジターセンターの予約が取れました。
5名一室22400円。素泊まり。
猿沢池の近くなので良かったです。

325 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/20(水) 20:09:42.13 ID:b0Lj7XTN.net]
>>310
良かったね

326 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 04:50:43.65 ID:TezL3doG.net]
>>307
今度は 「そんなオモロイ手」で反対攻勢かけてきたんかい
昆虫博士のおっちゃんに刷り込まれたんかな

327 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/21(木) 06:08:36.03 ID:fejzIUfR.net]
奈良にリニア開通して欲しいよー

328 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 06:56:51.09 ID:mkkVsuMH.net]
>>313
名古屋〜亀山〜奈良〜大阪

329 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 07:49:08.03 ID:BYoJC+Xy.net]
まだまだまだまだ先の話

330 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 08:15:53.23 ID:mkkVsuMH.net]
>>315
2037年だっけ?
また前倒しするでしょ

331 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/21(木) 10:49:06.44 ID:5cnP3wll.net]
今現在、我々が議論するレベルじゃない

332 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 10:59:17.05 ID:ii8yOXy6.net]
世間の物価が今と変わらないと仮定したら
リニアの奈良〜品川間の運賃・料金の合計は
何円ぐらいだと予想する?



333 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 11:51:40.34 ID:KxCFKxZY.net]
>>318





自称 リニア専門家が多数いるリニアスレで聞いたら?w
こんなとこで語ったって仕方ない

334 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 12:34:53.56 ID:n5yj6SjL.net]
>>307
あの反対派のHPの鹿のことで、さんざん叩かれたから、そっちばかり気になってるんやろ。

335 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 13:04:47.12 ID:nFrrBIrq.net]
谷なんとかやらが、そう言ってるんだろうな。

336 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 15:10:56.69 ID:jw4BJiU2.net]
>>321
谷先生だったら、もっと具体的な話を出してくるだろうよ。

337 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 16:03:05.88 ID:Y2lEQWQd.net]
100年にわたって、鹿が入っていないことから、奈良公園の中でも
特別の自然環境です。
環境博士の谷幸三先生は、貴重な自然を保護して、自然観察ができる
公園にしてほしい。
ホテルではなく、自然を学べる、簡易な展示施設をつくってはどうかと、
提案されています。

ttp://sachiho.jcp-nara.jp/?day=20170920

338 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 16:07:24.21 ID:2xpm5/by.net]
>321
糞虫ファンの聖地とまで言われてる場所であり、
鹿がいるからこその貴重な虫(ダイコクコガネとか)もいるので、
谷先生にとっては「鹿がいない箇所いる箇所それぞれ興味深い」はずだから、
そんな簡単に、鹿がいない場所が好ましいような発言はしないと思うよ
それが本当に、谷先生の発言からの発言なら、
前後の脈絡削られて、一部だけ取り上げられて利用されてるんだろなと思う

339 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 18:23:05.54 ID:Aig0jdQD.net]
>>318
リニアって

340 名前:意外と安いと聞いたわ
新幹線よりちょっと高いだけらしい
[]
[ここ壊れてます]

341 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/21(木) 18:25:36.15 ID:lOiQgrUP.net]
特別の自然環境を守る為、奈良公園から鹿を追い出したらいいんじゃね

342 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 19:53:21.18 ID:a2yN7/AI.net]
>>325
新幹線で京都まで+京都→奈良分700円くらい
こんな感じだとうれしい。



343 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 20:19:33.96 ID:l/BERDYO.net]
片道2万5千円ぐらいはしそう

344 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 20:57:05.00 ID:Xd2H4lMs.net]
大阪の淀川河川敷に鹿が出て通行止めだって
奈良からきたんじゃないの?

345 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 21:05:47.98 ID:hx0/alAo.net]
大阪に奈良の鹿あげればいい

346 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 21:15:44.37 ID:aFhipIWC.net]
伊勢神宮の内宮の杜でも見かけたことがあるがあれは野生か?

347 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 21:33:50.62 ID:Xd2H4lMs.net]
>>331
奈良から鈴鹿を超えて来たと思う

348 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 21:35:53.37 ID:aFhipIWC.net]
>>332
せやろか

349 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/22(金) 00:09:48.17 ID:2MZm5yYB.net]
高畑のホテル計画を絶対成功させよう

350 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 02:02:16.96 ID:S8pW+hHq.net]
明日の夜勤明け、ちょい寝て夕方頃車で福岡出て初の奈良に行く予定
二人静聴きながら天河神社行く夢がようやく叶うかな
他にも明日香村やら春日大社やら奈良の各地で見たいところが多くてドライブルートに悩みそう

351 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 02:14:07.66 ID:2MZm5yYB.net]
移動式小型オービスに要注意

352 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 02:37:18.81 ID:Yei2DOKj.net]
>>335
地点の数を欲張らない事だね
よくよく考えてまっ先に第1希望の場所を納得ゆくまでじっくりと見学
時間が余ればできれば近くで行きたい場所に回りまたじっくりと見学・・・・・・・
って感じで名残り惜しくても自然に時間切れになったらあとは次の機会回し



353 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 05:04:42.07 ID:lpY8xXcE.net]
大きなお世話

354 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 06:26:54.83 ID:d/NdjZcA.net]
明日香の稲渕行ってきたわ
彼岸花綺麗に咲いてた
つぼみも多かったのでまだ暫く楽しめそう

葛城一言主神社周辺の彼岸花も見事だったわ

355 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 06:35:21.20 ID:d/NdjZcA.net]
>>335
全国どこでも稲穂と彼岸花は楽しめるとは思うが
昨日行った明日香(彼岸花)〜天川村(御手洗渓谷・洞川)〜葛城一言主神社(彼岸花)の風景は最高に奈良だったよ
先週、雨上がりの朝、県道30−261(葛城古道)通った時は五條市街が雲海に埋もれてたわ

356 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/22(金) 06:54:48.18 ID:0kix36gr.net]
レスする相手を間違う

357 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 06:57:26.62 ID:deI9MJMD.net]
自作自演 失敗

358 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 07:13:58.53 ID:d/NdjZcA.net]
今日来るらしいからお勧めしただけだが・・

359 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 07:20:07.94 ID:g4mu1IMu.net]
>>343
流れで誰でもわかるよ。
このスレ、自演扱いや特定の誰か認定する荒らしが常駐してるので、
スルーしとくのが正解。

彼岸花は毎年必ず彼岸中に満開になる律儀な花だと思う。
ただ、満開時には早めに咲いた花が色あせてきてジャマになるので、
むしろ早めくらいの方が見た目綺麗。

タイミング的には来週でも大丈夫だろうけど、今週が最高だろうね。

360 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/22(金) 08:18:30.07 ID:C5/HS2Ir.net]
ホテル日航奈良とピアッツァホテル奈良泊まるならどちらがおすすめ?

361 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/22(金) 09:52:38.84 ID:ZghrASIn.net]


362 名前:P発IDによる自演はスルーでよろしく。 []
[ここ壊れてます]



363 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 10:22:11.48 ID:diqIuY7C.net]
>>336-344
夜勤終わってテンション上がってきた!

みんなアドバイスとかお薦めとかホントにありがとう
初めてでどんな感じか全然わかんないから、参考にしつつ安全運転で行くことにするよ
歴史好きで趣味が御朱印集めというか神社巡りだから、奈良は本当に楽しみ

364 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 10:27:16.24 ID:diqIuY7C.net]
自分も何気にID変わってるけど、携帯キャリアからWIFIに変わっただけなんで悪しからず…

365 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 10:35:10.98 ID:EJXep0rl.net]
>>347
どういたしまして

366 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/22(金) 10:38:45.27 ID:3Yrz/MG1.net]
>>347
いえいえ お気をつけて

367 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 12:02:35.60 ID:RONgsb39.net]
>>347
運転、無理しないでね。

368 名前:列島縦断名無しさんへ [2017/09/22(金) 12:31:12.26 ID:MZXHvDZ0.net]
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/

369 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/22(金) 21:05:44.33 ID:9/fkNsny.net]
高畑裁判所跡地のホテル建設を絶対阻止しよう
奈良県の暴挙を今こそ止めよう

370 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/23(土) 01:33:34.31 ID:0HRv/ax0.net]
このハゲ〜!! ちがうだろ ちがうだろ

371 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 06:06:55.32 ID:j+9FBjSJ.net]
禿ハゲ 言ってやるな

372 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 07:00:05.16 ID:vj8Fok2w.net]
海外のガイドブックには
「奈良は大仏と鹿しか見るものがない、観光は3時間



373 名前:烽れば十分」と書かれているらしい。
外国人観光客が増えても宿泊客数が全国最下位レベルなのはこの為か…。
奈良で泊まるのも、大阪・京都で泊まるのとはまた違った良さがあっていいんだけどな。
[]
[ここ壊れてます]

374 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 08:03:00.62 ID:0HRv/ax0.net]
ハゲ ハゲ

375 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 08:32:58.64 ID:znJM7lzF.net]
昔の修学旅行は、奈良で一泊、京都で一泊だった。
早朝の興福寺散歩、よかったなー。

376 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 09:08:09.52 ID:fqdGl/yp.net]
>>356
その記事の真相は、
「3時間余裕があれば立ち寄るべきコンパクトな観光地」という海外の旅行ガイドブックによる紹介だったのだけど、
奈良をdisりたい産経新聞の若い女性記者が、「奈良は滞在する価値がない」という意味に曲解して紹介したということ。

377 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/23(土) 11:19:11.95 ID:k4fIw6q/.net]
サンケイの婦女子、坊主にでもフラれて奈良が嫌にでもなったんか?ww

378 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 12:05:55.10 ID:WtYW2oJT.net]
>>358
今は修学旅行でも奈良では泊まらないのかな?奈良に来る修学旅行生は相変わらず多いけど。
奈良の滞在時間が減った分、USJとかへ行くようになってそう。

379 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 12:57:19.22 ID:WtYW2oJT.net]
>>359
そうなん?
まあ「3時間余裕あれば立ち寄るべきコンパクトな観光地」という評価も間違ってるような気がするけど。

380 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 13:14:11.16 ID:OqXUbUT5.net]
それも不思議な話だよなぁ
日本人だろうが外人だろうが初めての奈良で3時間過ごすって要は奈良公園内のみなんだろうけど足りないだろ?全てをチラ見のノンストップ観光なんて引率じゃないんだから

381 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 13:32:05.36 ID:jirURAIe.net]
暴挙 暴挙 暴挙だわ 

382 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 13:48:31.34 ID:EnlegI0I.net]
>>363
ルーブルに行ってもモナリザだけ見て帰る人が凄い多いよ。
モナリザが凄い人だかりでもフェルメールの前には誰もいないなんて普通。

観光客って興味があるから見に来てるわけじゃない人がほとんどなんだよね。
だから超が付くほど有名な物だけ見ておこうって感じなんだろう。



383 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 14:24:33.54 ID:EJufO4N6.net]
というか、奈良は奈良公園の寺社仏閣もやんわり離れてるし
それ以外の寺社仏閣も広範囲に分散してるから全然コンパクトな観光地じゃないよね。
3時間では大仏を見に行って鹿と遊んでたら終わりだろう。
外国人観光客から奈良はそれだけで十分と思われてるんだとしたら寂しいなぁ。

384 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 15:06:10.61 ID:brEm+n+9.net]
外国人の多くは、奈良公園内をグルグルとあちこち歩き回っても、
実際にお金を払ってまで拝観見学するのは、大仏殿だけとかだったりな。

実際、興福寺の国宝館・東金堂、県立美術館・国立博物館、春日大社の植物園・国宝殿・本殿特別参拝、
東大寺のミュージアム・戒壇院・三月堂、依水園・寧楽美術館・吉城園、の内部の見学では、
外国人よりも日本人の方が多くて、公園内の闊歩者の様子の比率とは逆転。

385 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 15:15:46.95 ID:znJM7lzF.net]
>>361
うちの県では基本的に奈良経由で京都二泊。俺、引率者だったからわかるのw

386 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 15:15:48.70 ID:jjNXgtmA.net]
>>362
奈良観光は3時間で十分と書かれてるって本当?
https://anond.hatelabo.jp/20170423150041

387 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 15:22:03.49 ID:EJufO4N6.net]
奈良の良さがまだまだ発信出来てない証拠だね。
奈良は京都と売りが似てるからなかなか外国人には違いを説明するのが難しいところだけど
せっかく奈良まで来てくれてるんだから
もうちょっとどうにかならないも

388 名前:んかと思う。
あんまりどこもかしこも外国人だらけになってもそれはそれで困るけど。
[]
[ここ壊れてます]

389 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 15:51:51.14 ID:lXsYXcyR.net]
別に三時間で見られると言うのではなくて、京都や大阪で三時間余裕があれば往復できるということが言われてて、もちろんそれ以上時間かけて見る値打ちがあるとも書いてる訳だ。

390 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 15:53:51.74 ID:IAIvzQE9.net]
外国人は大仏殿にも入らないような
大仏は外から眺める
鹿せんべいは買ってる

391 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 15:56:50.99 ID:lXsYXcyR.net]
そんなことはない。
大仏殿の柱潜りは、外国人で賑わってるぞ。

392 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 16:23:00.77 ID:EnlegI0I.net]
>>372
さすがに大仏だけは見て帰ってる。中門からじゃ顔も見えないぞ。
窓は普段は開いとらん。

法華堂で金がいるのがわかって入らず立ち去る姿はよく見かける。



393 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 17:22:21.38 ID:HuM3gRz4.net]
福岡から昨日出てきた者です
神社仏閣好きには奈良最高
朝イチから時間の許す限り県内を周り、今から明日香村の灯篭祭見て帰ります
またじっくり観光したい

394 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 17:38:18.63 ID:0WdulB6M.net]
慣れてる地元民的には、近鉄奈良基点でぐるっと2時間。
これで十分堪能できる。
大阪から片道30分なら、確かに3時間。

ただ、慣れてるから道迷わないし、シカにひっかかるのは最少だし、
建物の中でじっくり仏像見たりもしない。
雰囲気とシカと建築物を眺めながらまったり。
大仏さんだけは、毎回圧倒されるので、入ってもいいかなと思いつつ、
つい二月堂でゆっくりしたくて素通りしてしまう。

まあ、一般的な海外の「観光」ならこんなもんかな、とは思う。
一日かけてじっくり見るのは、国内のような近場か、リピーターくらいかと。

明日香は彼岸花が満開、ちょうど良い感じだった。
稲淵も人は多かったけど、まだ駐車余地もある程度(遠いけどw)で、
やはり奈良はまったりできていいなあ、と思った次第。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef