[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/08 15:50 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 799
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【湯布院】大分への旅 11【別府】



1 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/20(日) 21:54:06.81 ID:Bhc0g1D7.net]
湯布院、別府、国東、臼杵・・・
大分県への旅行の総合スレです。

<前スレ>
【湯布院】大分への旅 8【別府】
hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1411445128/
【湯布院】大分への旅 9【別府】
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/travel/1435550606/
【湯布院】大分への旅 10【別府】
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/travel/1462629225/

2 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/21(月) 22:44:20.87 ID:6ZuiUVX/.net]
由布院の紅葉は結構散ってます

3 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/22(火) 09:16:33.50 ID:g4F/rvL5.net]
湯布院の中韓人の人口密度は京都以上。

4 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/22(火) 09:36:03.48 ID:kJydI0RJ.net]
あんな田舎に京都以上に客が来るのか
よかったじゃないか

5 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/22(火) 17:00:54.10 ID:qMBdNjQU.net]
他の観光地もなのか知らないけど駅前とか金鱗湖の辺りとか中韓多いというか日本語聞こえない。
風情も情緒もないな。旅館や湯布院離れても行く先々であいつらが居るんじゃないかって、気が気でなかったわ。

6 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/22(火) 19:13:31.68 ID:hmmg3IBD.net]
九州は地理的に韓国に近いから来やすい

7 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/22(火) 21:15:53.08 ID:79chLwda.net]
日本人客は離れるだろうし、中韓以外の少数の外国人がかわいそうだわ。
日本にはるばる来て、中国旅行や韓国旅行した気分だろうな。

8 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/22(火) 21:38:46.05 ID:FfJb/Z8k.net]
ヘイトは5%

9 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/22(火) 21:51:13.67 ID:QSqN/fhU.net]
日本人が可哀想

外人は見分けがつかないと思う
日本人て五月蝿いとか思うかも

10 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/22(火) 22:32:32.73 ID:yPFLrgx4.net]
「日本人団体客はイナゴの群れ」と世界中から顰蹙を買っていた時代をもうお忘れなのですね



11 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/22(火) 22:39:16.08 ID:QSqN/fhU.net]
顰蹙仕返しの世紀へ

中国人は世界で嫌われてる

12 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/22(火) 22:47:17.31 ID:g4F/rvL5.net]
>>4
密度や。

13 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/22(火) 22:52:06.34 ID:yPFLrgx4.net]
同情するよりカネをくれ

14 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/22(火) 23:13:27.22 ID:79chLwda.net]
自分の住む土地に他人がわんさか来たら誰でも嫌がるのは理解するし、顰蹙かうわな。でも日本人がわんさかいても、海外でも郷に入っては的な基本的なルールは理解して守るでしょ。あの中韓の光景は悪魔に魂売ってるわ。

15 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/22(火) 23:15:05.46 ID:3u/dfeNV.net]
宿を選べば、日本語しか書かれてない宿はあるよ。
外国人も泊まっているけど、富裕層なのか特に違和感は感じない。
ある程度のマナーを守ってもらって、お金を落としてくれればいいんじゃない?

16 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/23(水) 03:26:31.94 ID:h6wVAf/4.net]
日本人でも海外で落書きしちゃうような奴もいるし

17 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/23(水) 10:09:57.57 ID:MdUT9LXa.net]
日本人でも五月蝿いのがいる
中間に比べれば目立たない

昔はともかく今は日本人は海外では静かと思われてる

18 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/23(水) 12:27:33.69 ID:uRCGx7u6.net]
単純に団体で海外旅行行ってヒャッハ-できる日本人が減っただけという側面もあると思う。この不景気だもの

19 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/23(水) 13:24:49.90 ID:fHTSy9Tk.net]
国内でも飲み会なんかを除いて基本うるさくはない

中国人はデフォルトでわめいて会話している
ケンカかと思ったら親族会議

20 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/23(水) 15:51:06.08 ID:xlkRoxgK.net]
日本人客が押し寄せて爆買いしてくれたらいいけど
中韓いなくなったら無人のゴーストタウンになるでしょ?



21 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/23(水) 20:43:04.82 ID:cHhCj1QX.net]
売り上げの何割?
5割いかないんじゃあ?

22 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/23(水) 22:23:43.35 ID:3N3fmoi4.net]
>>21
びた一文出さないやつが心配することじゃない

23 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/23(水) 22:49:14.52 ID:fNu23/mD.net]
見世物小屋的な温泉街じゃなくて、田舎だろうが町全体に趣きがあって、町に馴染んだ温泉宿があって風情があってのんびりできてそこがよかったのに、と個人的な意見。

24 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/23(水) 23:02:18.78 ID:cHhCj1QX.net]
>>22
じゃあどうでもいい
中国人韓国人はお断り

25 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/23(水) 23:03:10.59 ID:cHhCj1QX.net]
>>23
いやいやそんな感じ
黒川がまさにそうなのかな

26 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/23(水) 23:52:47.95 ID:3N3fmoi4.net]
>>23
「田舎の趣だの風情なんてダサーい」って言われてた時代なんだよ

つか別府とか天ヶ瀬とか杖立とか昔ながらの温泉宿いくらでもあるんだけどな
でもみんな湯布院にしか来ないんだよ

27 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/24(木) 02:02:34.63 ID:NEyS5Wa1.net]
別府はダメじゃない?
かんなわは、市街

28 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/24(木) 14:10:38.56 ID:N2pftGY2.net]
杖立は露天の湯が枯れてるのにガッカリしたから、わざわざ行くほどでもないかな。

29 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/24(木) 15:01:03.56 ID:Kp8sUrId.net]
お湯枯れてるのか、そいつは残念

湯布院もコンクリート、ベッドルームの宿もあるけど
木造の宿もあるよ

あの通りとかスーパーもあるけど、脇の方に入れば田園

30 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 00:38:47.51 ID:vOHAG7DF.net]
庄屋の館でバスタオルを体にまいて入ってた韓国女性になんて言えばいいのかわからなかった
ジェスチャーで注意とかしても自分もその後楽しめなくなるだろうから結果そのままでした



31 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 00:58:56.10 ID:44Wo/GDi.net]
日本人もタオル巻いて入るらしいけど
それはない?

32 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 00:59:31.52 ID:44Wo/GDi.net]
韓国人、英語わかると思う、若ければ

33 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 01:01:41.46 ID:TE0FeO2j.net]
中韓人にマナーを期待しない方が良い。
あいつら、一生、先進国にはなれん。

34 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/25(金) 15:48:07.50 ID:olSO0Ehm.net]
どういおうが国を挙げて外国人観光客呼んでいる以上、
外国人は今後増えはしても減りはしない
適応しないといけないのはこっちなんだよ まあすぐ慣れるよ

日本先進国ではなくなって日本中年寄りだらけで仕事も年金もなく
消費税取られるだけの人生を過ごしたいというのなら話は別だが

35 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 16:01:45.95 ID:08YLdK90.net]
湯布院はなんでか韓国人多いね 日本的な代表の温泉町とかアッチで紹介されて誤解されてるんだと思う
別府市内では見たことないな。やたらシンガポール人が多いなとは思った。
東洋人で英語しゃべってるから、ああ・・ってわかる。
売店には中国語・韓国語・英語の指差し注文書が置いてあって、売店のおばちゃん多国籍対応なのはさすが国際観光都市別府。

36 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 17:07:18.92 ID:kE6S3F/G.net]
韓国人が海外旅行行くとすれば日本が近くて便利
あとは台湾か

別府は市街なんでねえ
地獄巡りはありかな
別府はつまらないが面白いの?

37 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/25(金) 17:07:42.43 ID:C9hU8XHe.net]
ドアに龍を描いてる黄緑メタリックの鉄骨運んでるトレーラー怖すぎやろ。
殺す勢いで追いかけてきやがる。

38 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 17:26:37.68 ID:kE6S3F/G.net]
バイク?

39 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 20:11:30.11 ID:LDJQSH27.net]
>>36
別府好き
お湯がいいもん
筋湯も好き
湯布院は外国人が来なくなった時が怖いよね
一気に衰退しそう

40 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 20:34:38.96 ID:YhHplcvk.net]
別府のどこのお湯がいい?

竹瓦入ったが特には
結構熱かった

湯布院てもともと日本人が集まったんでしょ



41 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/25(金) 21:21:46.43 ID:ZcmxAeDp.net]
湯布院の公衆トイレは入っただけで後悔するよ。まぁ、何と言うか、もちろん文字にできない。どこでも飲み食いしたり売り物の箱や袋開けたりゴミ散らかしたり、それに慣れれば先進国で仕事も年金もらえるん?

42 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 21:25:22.87 ID:YhHplcvk.net]
>>39
筋湯って昼飯食うとこあるの?

良さげだが店がないような

43 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/25(金) 21:52:42.31 ID:HZJl6cn0.net]
>>41
世界的には異民族同士爆弾投げ散らかしてるというのに日本は平和でいいね
そこが外国人には大人気なんだよ ゴミもまき散らさないように教育すべきだけどさ

44 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/25(金) 22:14:53.45 ID:ZcmxAeDp.net]
>>43
一部の民族紛争と日本人の外国人へのおもてなしを比較して恥ずかしくない?
外国人を教育? すごいねぇ、君にやってほしいねぇ。

45 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 22:24:59.46 ID:08YLdK90.net]
湯布院は昔は九州各県のお金持ちの別荘地で、清里みたいなゲロ吐きそうなメルヘンな出店あったんだよね(30年前)
まあ、世の高原ブームで、メルヘン路線に行っただけなんだけど
そっから「和」の路線に軌道修正して今の活路見出して生き残ってるのは立派。

たいして何もないお金持ちの別荘地というだけの温泉町が、外国人呼べるほどに進化したのは
ひとえに対外に向けての宣伝戦略を続けてきたからだと思うよ?
昔は、ほんと何もない、ただの別荘地だったし。

46 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 22:35:26.01 ID:YhHplcvk.net]
昔はおっさんには別府、熱海が人気
今もしぶといね
熱海は廃墟があるけど

47 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 23:28:05.81 ID:jcA1V9Fz.net]
宣伝は大切だね。
あと湯布院は湯布院全体で努力してる。
不当たりが少ない。

48 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/25(金) 23:48:29.81 ID:HZJl6cn0.net]
日本の景気がよくなる

中国の工場に大量発注

中国の景気がよくなる

中国観光客が日本で爆買いする

日本の景気がよくなる

この好循環が続けば世界は平和になる

49 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 06:20:57.94 ID:3sz3ki3v.net]
今年の12月上旬で紅葉がぎりで見れるところって・・・ないよねぇ

50 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 16:24:10.28 ID:PKlwaEbO.net]
>>48
日本の工場に発注して日本人がお金を使えばいい。



51 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 17:20:21.78 ID:LFPebr1F.net]
鉄輪とか、ムリか

52 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 18:22:26.90 ID:sNXpVqN6.net]
>>49
時期的な問題より、今年は10月の気温が高くて、紅葉の色が悪かった。
真っ赤になるまえに散ってる。

53 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/26(土) 22:05:43.70 ID:2KfSGYsr.net]
>>50
そうだとも

54 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/26(土) 23:01:14.92 ID:2KfSGYsr.net]
>>52
なんかこの20年ほど毎年のようにそんなこと言ってない?
温暖化で四季が明確でなくなり雨季と乾季の二季に移行してるのかな?

55 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 23:36:41.85 ID:WjTYkpm8.net]
温暖化、間違いない

56 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 22:31:38.85 ID:WeEqQ6f/.net]
親友が玖珠に住んでるのだが椎茸しかないらしくて行く気にならん

57 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/28(月) 12:38:14.27 ID:bTG1M6eU.net]
>>56
別に玖珠限定で楽しまなくてもいいんじゃない?
親友っていうくらいならどこにいても飲んだりするだけで楽しいだろうしね

58 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/28(月) 12:48:44.22 ID:6YQc6uHF.net]
>>56
温泉もあるしな。
牛だって美味いし。
もう遅いが紅葉だって…

59 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/28(月) 13:43:36.08 ID:LtgQV2zY.net]
親友が出て来ないんやろ

60 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/28(月) 13:58:52.37 ID:qHu6i66y.net]
むこうは親友なんて思ってないパティーン



61 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/28(月) 19:06:50.95 ID:u1bvTXWP.net]
亀の井ホテルの大浴場と部屋が良かったので、復興割で安かったら冬も行こうかな…

冬なら、旅館に泊まってゆっくりとかしたいけど、高いしな…
昼間は真冬の保養ランドに再チャレンジするか…露天は寒いだけかな?

62 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/28(月) 20:35:55.95 ID:Z7isVpmY.net]
冬の露天、寒いけど好き
体が湯に入ってれば暖かい
行くまで戸外を長いときついね

63 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/28(月) 22:17:53.51 ID:2F3kfesp.net]
>>61
普通、温泉はあがっても身体ポカポカやで

64 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/29(火) 16:05:04.42 ID:my/pPEF9.net]
雨降ったら、保養ランドの露天はキツそうやな…屋根無いし

65 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/29(火) 19:06:01.88 ID:fvt8inEq.net]
>>41
韓国は下水道の設備とトイレットペーパーの質が悪くて使用したペーパーは全てゴミ箱に捨てる風習がある
もちろん大小区別なく
流していいのはホテルだけだった
だからその風習を日本でやられてるからたまったものじゃない
ちゃんと説明してるのにゴミ箱に捨ててるから悪臭が漂うんだよね

66 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/29(火) 19:56:52.27 ID:2LQOLR7Z.net]
ああアジア圏でそういうとこあるね

67 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/29(火) 22:04:59.86 ID:VmYBETX3.net]
アジア諸国では「日本人客は紙をトイレに流すから大迷惑。
おかげでトイレが詰まって悲惨ことになる」と思われている。

68 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/29(火) 22:08:12.11 ID:VmYBETX3.net]
そこで日本・アジア諸国すべてのトイレにウォシュレットを普及させれば
大幅に改善されるばかりか大分県のTOTO工場の雇用も増える

69 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/29(火) 22:34:41.55 ID:DJwXGgWg.net]
オーイえー

そのためにまず国内の中間叩かないと

70 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/30(水) 00:14:33.49 ID:lTjMAKEq.net]
冬の別府で旨い魚って何?



71 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/30(水) 00:28:23.42 ID:EaX4X2hy.net]
河豚?

72 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/30(水) 02:38:44.95 ID:OyymgYLD.net]
カレイ・カワハギ・フグ・モンダイ・ホウボウ・タチウオ そんなとこじゃね?

73 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/30(水) 02:40:19.72 ID:OyymgYLD.net]
おっと、サバを忘れてたw

74 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/30(水) 09:21:34.16 ID:dgstwk25.net]
そういえば別府でグルメを堪能するという発想があまりない

75 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/30(水) 09:32:08.64 ID:9zikPUnB.net]
アジ、イサキ

76 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/30(水) 16:10:40.62 ID:0Q+zzjaN.net]
>>74
グルメもそうだけど、街並みが温泉街らしさが無いし、写真撮るとしたら地獄めぐりぐらいしか無いのが残念…

関サバと河豚は高いし…

77 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/30(水) 18:04:00.73 ID:M8v1izNY.net]
別府ほど湯けむり上がって温泉街らしさ出してるところも、あんまり無いと思うけど。

78 名前:列島縦断名無しさん [2016/11/30(水) 18:28:38.57 ID:PLt1VjsY.net]
瀬戸内の魚といわれて明石の鯛と鮹しか思いつかないのは問題だ

79 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/30(水) 19:25:30.80 ID:vU4Bzzb6.net]
河豚を食べたくなってきた。



肝かぁ…

80 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/30(水) 19:56:09.03 ID:wNz091Ee.net]
別府って漁港あったっけ

別府というか大分は物価安い
観光地価格もあるが



81 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/11/30(水) 21:04:12.96 ID:EaX4X2hy.net]
>>78
大分の鯛も甘くておいしい。
でも旬は春だね。
伊勢海老の刺身も美味しい。
旬は秋〜冬みたい。

82 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/01(木) 00:43:34.56 ID:+MjTxDDd.net]
保養ランドって地元では、どういう評価なの?

83 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/01(木) 07:19:03.65 ID:txuWVhye.net]
高い、汚い、混浴目的の変態ばっか、という評価だよ。
市営温泉が100〜200円で入れるのに、1100円は出せんわ。
確かに泥湯は珍しいけど、毎日入りに行くようのもんじゃないしな。

84 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/01(木) 09:33:26.53 ID:vSNfTV+W.net]
大分で魚なら佐伯に行くだろ

85 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/01(木) 12:25:12.34 ID:UtbqgxMT.net]
>>76
「古くからの温泉旅館が両側にビッシリ立ち並び道路からは廃湯の湯煙がモウモウとたち登る」という風情をお求めなら
別府市街から車で10分の鉄輪温泉へどうぞ。
ミシュランから三ツ星をいただいた、立ち寄り湯の「ひょうたん温泉」もございます。
廉価な湯治宿や無料の公衆浴場から、それなりの豪華な温泉宿までバリエーションも豊富。地獄めぐりは徒歩で回れます。
古くからの温泉街らしさ爆発の、大衆娯楽演劇「ヤングセンター」で人情時代劇を鑑賞したあと入浴・宿泊もできますよ。

もう、どっからどう見ても「日本の伝統的な温泉街の風情そのもの(ただし風俗ぬき)」です。
風俗の部分は別府市の繁華街に集中してるんでしょうね。竹瓦温泉の周囲ぜんぶ風俗で行くと恥ずかしいw

86 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/01(木) 12:40:24.30 ID:jOYjhRS1.net]
鉄輪はいいね
ただ温泉地というよりは市街地なんで風情がない
海が見えたり別府を見下ろせたりもするが
湯布院は雰囲気がいい 由布岳がいい
鉄輪は、温泉そのものが目的ならいい

87 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/01(木) 13:40:27.70 ID:OpO7DrB+.net]
最近の由布院は場違いな感じの奴らで溢れてて雰囲気いいとは思えない。

88 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/01(木) 13:41:22.04 ID:jOYjhRS1.net]
中国韓国か

89 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/01(木) 14:06:22.36 ID:ufkMEglX.net]
>>85
鉄輪温泉こないだ行ったけど、雰囲気は無かったな…さびれたシャッター街みたいな感じだったし…。
電線だらけで、写真撮るポイントも無いし…温泉は沢山あったけど…

90 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/01(木) 14:48:30.71 ID:OpO7DrB+.net]
シャッター街でも電線でも素敵な写真にする人はいるけどね。



91 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/01(木) 22:34:57.29 ID:MazY4XjF.net]
鉄輪のいで湯坂は充分に風情があると思うがな
湯布院のように今風できれいな街がいいか
別府のように昔風で懐かしい街並みがいいかは好み

92 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/01(木) 23:05:45.05 ID:AVMfhdNH.net]
鉄輪は素敵だと思う。

93 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/02(金) 00:10:08.95 ID:FMxHViLj.net]
>>87
禿げしく同意。

>>90
何に情緒を感じるか、センスの問題だね。
人によっては造られた町の湯布院や黒川の方が良かったりするわけだから。
鉄輪をはじめ別府は良くも悪くも町の住人の息づかいが見える町並みなんだよね。

94 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/02(金) 00:22:48.66 ID:lJYl1cCD.net]
住宅地は特には見たくもない

95 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/02(金) 07:37:27.66 ID:bRsJYdpu.net]
要するに店がたくさん並んでいてほしいわけね

だからイオンモールが大人気なんだね

96 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/02(金) 09:54:52.88 ID:lJYl1cCD.net]
店は特にはいらないが食事するところは必要

97 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/02(金) 18:49:51.84 ID:dczamdiJ.net]
>>96
イオンモールのフードコートとか、飲食店エリア?

98 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/02(金) 22:33:54.27 ID:jM2To23b.net]
それでもいいし、普通の食堂でも
イオンに恨みでもあんの?

99 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/02(金) 23:25:23.30 ID:WNm+/Rwr.net]
普通の食堂なら鉄輪にもあるでしょ

むしろ湯布院のほうこそお菓子屋さんばかりで
食事施設少ないような

100 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 00:08:50.18 ID:Iws/VRVI.net]
湯布院行ったことあんの?



101 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 01:06:55.67 ID:I6QiZpcj.net]
由布院の飯屋は高すぎる

102 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 05:57:29.00 ID:4NXVrE8Y.net]
情緒といえば湯平温泉も中々のものだが、湯煙と食事処が少ないのが玉にキズ
川魚料理の嬉乃食堂ぐらいしかない
ランチ限定なら志美津旅館で食ったこともあるけど

103 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 10:42:26.60 ID:vw7T2wlL.net]
湯布院シナチョンウゼー。

104 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/03(土) 11:05:32.90 ID:poQUD8NX.net]
湯布院の商店街のラーメン屋にいつも行く
どんなに大混雑でもそこだけは空いてるから

105 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 11:33:37.09 ID:I1wKX2FG.net]
リピーターかよ

106 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 12:30:42.08 ID:WrxLVWDu.net]
あいつら何で狭い道を横一線に並んで歩くんだ?中国人はみんなGメンなのか?

107 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 12:33:34.04 ID:I1wKX2FG.net]
しかも他者への配慮がない
下民

108 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/03(土) 13:38:42.17 ID:poQUD8NX.net]
湯布院そのものがあんまり大分っぽくないんだが
売ってるもの大分のお土産少ないし

109 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/04(日) 12:41:15.09 ID:H1JpwBXx.net]
■大阪から別府までのフェリー
下り
19:05or19:55発  6:55or7:45着
登り
18:45or19:35発  6:35or7:35着

■神戸から別府までのフェリー
下り
19:00or19:50発  6:20or7:20着
登り
19:15or19:30発  6:35or7:55着

■大阪から志布志(鹿児島県)のフェリー
17:00or17:55発  8:55or9:40着
登り
17:00or17:55or18:30発  7:40or8:50着

周遊プランで往復8280円から
https://www.ferry-sunflower.co.jp/lp/shuyu/walk/index.html

110 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/04(日) 14:11:40.57 ID:I6oj6gYn.net]
雑魚寝?



111 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/04(日) 15:37:19.63 ID:H1JpwBXx.net]
>>110
うん。雑魚寝。
でも布団と銭湯あるよ。

112 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/04(日) 18:06:42.31 ID:/zw8ihKD.net]
>>106
元々、民度が低い上に旅行で舞い上がってるからしょうがない
本当なら旅行会社とかガイドが旅行前にきちんと成金共を教育しないといけないんだろうけど
お客さんだからそうもいかないんだろうなぁ

113 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/04(日) 18:24:43.87 ID:ID81QRcy.net]
旅行会社は自分が儲かればいいだけだから
教育なんかしないね
あいつら自分たちが一番と思ってるんでやりたい放題

114 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/05(月) 12:15:31.51 ID:5kY3043W.net]
先月別府行ったよ
お湯の成分が強いのかな?湯当たりして風呂あがってから20分、立てなかったわw
こんな経験は人生2度目です
また行きたいなー

115 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/05(月) 13:34:43.57 ID:g8pNhilx.net]
>>112
あれは「こんなに民度の低い国が空母持ってても戦争勝てるわけない」と
油断させるために中国公安当局から教育された工作員だ。

「日本ってやっぱりスゲー」と見せつけてやればいい

116 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/05(月) 18:01:06.05 ID:b1W0+voe.net]
【被爆】治療法より原因を報道せよ!【死刑】


増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)

某看護師会の集まりで
「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマが議題にあがったそう。
みんな全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学が
カリキュラムから追放された事情も大きい


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

朝本浩文、自転車転倒死。(UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

117 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/08(木) 02:34:04.36 ID:k+e6RiJD.net]
>>46
別府は、○○○があるから

118 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/08(木) 10:46:21.68 ID:PZ2sEkW4.net]
ゆずだかかぼすだか食べてるひらめってどこで売ってるの?

119 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/09(金) 10:11:04.18 ID:1QwkwMEr.net]
回転すし屋で見た
カボスひらめ

120 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/09(金) 10:32:49.00 ID:kHQk5LvD.net]
日テレのスッキリで、湯布院の山城屋が放送されましたが…不潔でした!特に台所や調理の様子や〜よく放送したんだなと思えるくらいでした!
外国人に大人気とやら??
食中毒も起こりそうな、、
何ら安全対策などなかったような
テレビに出るのに、こんな程度なら、普段はもっと恐ろしいのか…
保健所の立ち入り検査なんかないのか



121 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/09(金) 12:19:41.66 ID:Wjy32nKt.net]
あれは外人に打撃を与えようとしている日本の罠

122 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/11(日) 09:54:12.92 ID:BVfkuonB.net]
かぼすブリは、関アジ関サバより安くて美味かった。

123 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/12(月) 21:56:13.58 ID:/TCoydxr.net]
ふっこう割使って2泊3日で由布乃庄とYADOYAおおはしに泊まってきたんだが、両旅館とも素晴らしかったよ。また行きたいなー。

124 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/13(火) 11:05:26.32 ID:lm2Lafln.net]
https://www.youtube.com/watch?v=dP7gX_2eel4
https://www.youtube.com/watch?v=4z5K2LB2O_I

125 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/14(水) 08:16:01.55 ID:B9YcRTMY.net]
すみません
1泊で小鹿田、豊後高田を一日ずつって強行軍ですか?
一日目朝便で大分空港、大分空港か駅でレンタカー借りて小鹿田
大分からはバスか電車で豊後高田泊で夕食には間に合いたい感じです

126 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/14(水) 09:36:53.55 ID:MnYjtNuW.net]
全部、レンタカー、もしくは1日目はレンタカー(大分空港->小鹿田->豊後高田)だったら
そんなに無理はない。

127 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/14(水) 18:54:21.03 ID:gLPtOjn1.net]
小鹿田に行くなら、福岡空港のほうが近くない? 帰りは大分空港で。
ああ、レンタカーの返却が面倒か。

128 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/15(木) 08:20:32.42 ID:uD8mwgCL.net]
ありがとうございます
小鹿田だけなら福岡空港の方がずっと楽なのですが
そこから豊後高田へ行くのがどうしようもなくて
それと豊後高田はぶらぶらするだけなので
レンタカーは1日目に大分空港で返してしまって
ついでに24hロッカーに重い物を預けられたら楽かなと思ったのです

129 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/15(木) 09:16:31.04 ID:S8HaT7L2.net]
>>128
大分空港→レンタカー借りる→小鹿田・日田散策→豊後高田に移動・宿泊

豊後高田→散策→国東→大分空港

130 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/15(木) 10:22:32.44 ID:JlZfPsPz.net]
俺なら日田(か由布院あたり)に泊まって翌日豊後高田に移動にしたい



131 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/15(木) 12:08:16.45 ID:LXQ/EoMw.net]
やまなみ積雪、2輪は危険

132 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/16(金) 07:20:41.89 ID:S9Cr0aDp.net]
正直言って 豊後高田なんて行ってそんなにイイもんでもないぞ。
むしろ時間重視なら、日田の豆田町行くほうがいいんじゃね?

133 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/16(金) 08:21:49.19 ID:T3nAtT/a.net]
>>129
やっぱこれですね、ありがとう

>>132
家族が昭和の町が好きで行きたがってて
私は半日くらい皿山で買い物しながらゆっくり散歩出来て
あとは軽く日田の町回れれば充分なので
それでいい感じだったら良さそうな季節に再訪すればいいし

134 名前:132 mailto:sage [2016/12/17(土) 12:17:01.00 ID:rWE+4wGC.net]
>>133
なるほど家族の希望ならしょうがないね。
ただ、豊後高田から大分空港間は交通アクセス激悪だからレンタカーは2日借りとけ。

ルートは時々実走してるからオススメなのが以下のルート
大分空港-小石原
 大分空港道路経由大分自動車道
 杷木で降りて下道で現地へ 
小石原-豊後高田
 英彦山方面に向かって添田町・大任町経由のr34で
 みやこ豊津から東九州自動車道
 宇佐で降りて豊後高田へ

1日目の何時頃に空港着かがわかれば、時間の空き次第では
他の人がオススメプランを追加してくれるかもよ

135 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/17(土) 12:30:34.91 ID:rWE+4wGC.net]
>>133
連投すまん

レンタカー借りたままの場合で天気が快晴で、夕日の時間が干潮だったら豊後高田
から日が沈むちょっと前までに行って見るのもおすすめ

真玉海岸 夕日 でググってみて

興味があって行きたくなったら潮時刻と・日の入り時刻も調べとくといいぜ

136 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/17(土) 16:02:39.34 ID:qm/k93SB.net]
温泉はないけど豊後大野市のジオパーク巡るといいよ
www.bungo-ohno.com/index2.php

137 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/17(土) 20:14:38.38 ID:myRF1u8z.net]
豊後大野じゃなくて豊後高田だぞ。寄り道するにしてもちょっと遠い。
滝とか渓谷とか素晴らしいんだけどね。今の時期は寒すぎるが。

138 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/18(日) 09:59:58.26 ID:liywUra5.net]
>>134
なぜ小石原? 小鹿田じゃないの?

139 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/18(日) 12:53:32.64 ID:Xdf0TTl1.net]
>>138
あ、ホントだ小石原と小鹿田間違えてた


バイクツーリングで良く行くコースだな。。。
大分空港-小鹿田
 大分空港道路経由大分自動車道
 日田で降りて下道で現地へ
小鹿田-豊後高田
 r107で日田市内に向かって日田市内からR212で中津市内へ
 途中でr675でR10に向かう、うどんのウエスト・グッディのある交差点を右に行かず
 r629へいけばいいと思う

このコースなら城井一号掩体壕とかも立ち寄れるかも

140 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 00:05:36.49 ID:QQQkMNY8.net]
筋湯温泉ってどう?



141 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 00:11:32.06 ID:vExxHmTh.net]
>>140
長湯の炭酸泉がいいよ

142 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 00:11:42.38 ID:Tatjbt+S.net]
筋湯は昼飯処がない

143 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 08:16:32.19 ID:MCa9qcZK.net]
>>139
詳しいコースをありがとう
そのコースだと寄り道は中津からあげになりそう
2月頃の予定だったけど、今年は雪が多そうで
雪道運転したくないので、様子見してるところです
またわからないことあったらよろしくお願いします

144 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 14:14:38.14 ID:DDLEOl/H.net]
高塚地蔵尊に初詣にきたらゆでまんじゅう食べてね

145 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 14:40:05.46 ID:DDLEOl/H.net]
ついでに天ヶ瀬温泉か日田温泉で初湯に入ってくれたらなおいい

146 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 19:33:11.62 ID:L6v50nR5.net]
>>143
2月頃か・・・日田は盆地だし、中津まで山越えなので、雪が積もるかギャンブル過ぎる。
積もっても帰路は、大分道を通って日出ジャンクションから東九州道で問題ないけど、、、
一番の目的地の日田-小鹿田が一番ハードになると思う。
できれば春とかにしてほしいな。

中津唐揚げが全国区だけど、実は宇佐唐揚げも、お互いに張り合ってるほど旨い。
R10から、豊後高田までのR213の間にある唐揚げ屋でも、それなりに美味しいし
それ以前に上記のコースのR10に入ってから所々にあるからあげ屋も美味しいよ。

もちろん道の駅なかつにも、出店があるくらいだしまさにどこでもここでも唐揚げエリアだから
その辺は 「宇佐からあげ」 「中津からあげ」 で事前にリサーチしとくといいかもね。

147 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 20:58:30.53 ID:V2w/Ykxl.net]
12月31日から1月3日まで大分に一人で行き
ます。年末年始で暇つぶしできる施設は
ありませんか?何か現実逃避したい
ので、いくのですが温泉以外にも
くつろげる場所はないもんでしょうか?
神楽とかも好きです。何もなければ
車内で正月を暮らそうかと思ってます。紅白を車内で見るよりどこか施設があれば
良いのですが。。。

148 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 21:19:53.93 ID:Yz3mGwkq.net]
そりゃ温泉イチオシだけど一人じゃまず泊めてくれないもんねぇ。
休憩室でよければ大晦日は徹夜で開けてるところもあるけど。
あとは二見ヶ浦で初日の出とか。

言っちゃなんだけど正月でも空いててくつろげるところもけっこうある

149 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 21:30:08.91 ID:YJpM3ni8.net]
ビジネスホテルや1人部屋が空いてるのでは?

150 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 21:30:15.66 ID:V2w/Ykxl.net]
ありがとうございます。休憩室でもいいんですけど、どこかありますか?



151 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 21:30:39.18 ID:V2w/Ykxl.net]
ありがとうございます。休憩室でもいいんですけど、どこかありますか?

152 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 21:34:32.46 ID:HnIZu0Dj.net]
スーパー銭湯なら休憩室あるよ

153 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 21:39:59.68 ID:V2w/Ykxl.net]
スーパー銭湯ですか。休憩しながら紅白見て過ごそうかと思ってます、オススメありますか?

154 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 21:42:31.71 ID:YJpM3ni8.net]
じゃらんネット、るるぶトラベルなどで探したら?

155 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 21:58:02.98 ID:V2w/Ykxl.net]
あんまり良いとこないですね。やっぱり車中泊がいいな。。。

156 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 21:58:13.26 ID:L6v50nR5.net]
有料施設の休憩室でよければ
湯都ピア浜脇とか、さわやか別府の里とかどう?
510円で入湯&休憩室その他が使えるならお得だと思うけど。

157 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 22:09:51.19 ID:L6v50nR5.net]
あとはテルマスか
どっちにしても深夜の休憩室は無理だけど
紅白かー・・・かっぱの湯とか、大分まで行って豊の国健康ランド行ったほうがいいんじゃね?

158 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 22:11:58.90 ID:V2w/Ykxl.net]
いいですね。安いので貧乏にはうってつけです
ありがとうございます!

159 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 22:22:52.69 ID:Yz3mGwkq.net]
こういう話ならあっという間にレスがつくのね。

カウベルランドくすのコテージなら思い切りくつろげたりして。
テレビも温泉もないけど星空はきれいそう

160 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 22:28:32.58 ID:Yz3mGwkq.net]
山奥の筋湯や杖立や湯平とかなら正月でも
一人でも泊めてくれるほど空いてる宿があるかも。
行ったことないからよく知らんが



161 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 22:32:57.89 ID:L6v50nR5.net]
>>158
そもそも車中泊はどこに泊まろうって思ってんの?

162 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 23:28:37.65 ID:V2w/Ykxl.net]
車中泊は、コンビニかどこかの空き地を予定してました。今年の夏もそれで車中泊できたので。

163 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 23:30:07.13 ID:Yz3mGwkq.net]
冬場は凍死の恐れがあるから気をつけてな
年末年始はガソリンスタンドも閉まってるし

164 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 23:30:19.18 ID:L6v50nR5.net]
>>162
コンビニはやめとけw
正月なら別府公園駐車場無料開放だから、キャンピングカーがたくさん停まってるよ

165 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 23:36:36.04 ID:V2w/Ykxl.net]
かっぱの湯は安くていいですね。1日はここにしようと思います!ありがとうございます!

166 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 23:40:26.08 ID:V2w/Ykxl.net]
皆さんありがとうございます。
布団と断熱材を用意してエンジン切って
車中泊もしようと思います。
岡山から大分に行きますが
一人寂しく年を越そうと思います(笑)
 一人なので自由にプランもたてられるし
これだけ情報あればうまく、
年が越せそうです。
人生一度ぐらいこんな寂しい年越しがあっても良いです(笑)

167 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 23:49:12.27 ID:L6v50nR5.net]
>>165
「」内のキーワードをぐぐってみて

「スーパー温泉やまなみの湯」もいいぜ。 12/31オールナイト営業っぽい。
なので、行くなら先に予約しておくほうがいいかもな。
ただ休憩仮眠スペースは有料になるから注意。

ちょっと早目に行って、すぐ下の「鳴門うどん」で安いうどんを腹いっぱい食ってから行けばちょうどいい。
その場合は車は先に温泉に停めて、うどん屋までは歩いて行くほうがいいと思う

168 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/19(月) 23:51:15.25 ID:Yz3mGwkq.net]
まあ別府湾に上る朝日見て宇佐神宮に参拝したら元気も出るだろ

169 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 23:56:48.43 ID:fCEHV2tA.net]
わざわざ別府まで来てかっぱ行くくらいなら、夢たまて筥がいいと思うけどね。
深夜までやってるし。

170 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/19(月) 23:58:47.88 ID:L6v50nR5.net]
別府公園駐車場は、上に書いたようにキャンピングカーが大挙して来るほど人気スポットだけど、
駐車出来ないほどじゃないと思うが、万が一に備えて避難先も検討した方がいいな。

ここの駐車場からだったら、駐車場から出て左にそのまま目の前の道路を真っ直ぐ行けば
別府の初詣スポット 朝見神社に歩いて15分ほどで行ける。
神社に駐車場もあるが、渋滞必至なので歩いて行った方が間違いなく楽。



171 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/20(火) 00:00:02.17 ID:ysR+Wtzd.net]
>>167
ありがとうございます。
そこも見てました!かっぱには負けますが
良さそうですね。

1泊1000円ぐらいで泊まれればと思ってたのですが、ちょっと奮発して1泊2000円払って車中泊の回数を少なくしようと思います。死んだらシャレにならないので。

172 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/20(火) 00:01:38.66 ID:sVkkPE0H.net]
ケツ貸してくれるなら、俺んちに泊めてもいいぜ?

173 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/20(火) 00:05:43.28 ID:tb5kuKGa.net]
>>171
結婚前は車中泊を良くやってたんで、その辺の楽しみは知ってるからね。
防寒については、布団もいいけどフロアには銀マット敷いておけよ。
それだけでかなり防寒力アップするからね。

あと、上に掛けるなら布団の間に裏にPPコーティングしたアルミシートを挟むといいよ。
それが手にはいらないなら、百均の薄っぺらなアルミシートでも効果は布団だけよりはある。

あとは、使い捨てカイロを10枚パックで買っておけば緊急時はそれを何枚か使えばいい。

174 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/20(火) 00:12:00.71 ID:Ffl9FoK6.net]
一泊千円かよ
って大分にはネカフェも24Hのファミレスもないか

175 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/20(火) 00:34:35.35 ID:tb5kuKGa.net]
>>174
どっちも普通に何件もあるが? 自分にとっちゃ、ネカフェはヤニ臭い・ファミレスは寝れない。
ホテルとかは、チェックイン時間やら朝早くチェックアウト出来ない。
だったら、車中泊で寝て好きな時間に移動する方が気楽。
5万払って快適&サービスのいいホテルや旅館に泊まるとは、また違った楽しみがあるってことだ。

176 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/20(火) 00:39:10.01 ID:ysR+Wtzd.net]
>>170
ありがとうございます。了解です。まだ日にちがあるので、調べておくようにします。

>>173
アルマシートは本当に効果大なんですよね。初めて冬に車中泊するので調べてみましたが、色んなサイトで書かれていました。百均で買っておくようにします。避難時のカイロもアドバイスありがとうございます!車中泊の寂しいけど楽しい気持ちがわかるかたのようですね(笑)

177 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/20(火) 07:34:48.88 ID:NrsnPLtt.net]
ウチのボロアパートでも活用できそうな生活の知恵ですこと

178 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/20(火) 20:29:24.49 ID:tb5kuKGa.net]
>>176
いや?一人旅は寂しくないぞ? 皆でワイワイ行くのも楽しいし、一人旅も楽しい。
自分だけの上質な時間を過ごすって考えたら寂しいかい?

まあ、岡山から年末年始で来るんだったら、全部別府にすることもないやな。
途中ブラブラ立ち寄って、行き帰りで立ち寄るところがカブらないようにするってのもいいね。

179 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/20(火) 21:25:26.40 ID:V4GpBdtb.net]
1人旅はいいがなぜ大分なの?

180 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/21(水) 09:09:38.79 ID:CeNtgBS4.net]
この前大分に行った時に高崎山のお猿さんを見てきたんだけど
行くまではあまり期待してなかったのに行ってみたら
小猿がいっぱいいて遊んでる姿が人間の子供みたいでそれに夢中になっていたら
いつの間にか2時間くらい経ってていい意味で誤算だった
もし行った事がない人がいたら1回くらいは行ってみてもいいかも



181 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/21(水) 11:54:49.38 ID:hkteZ0no.net]
高崎山の猿ってちっちゃくてかわいいよね
あとアフリカンサファリもおすすめ
あそこは自家用車でまわるよりもジャングルバス乗ったほうが楽しい

182 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/21(水) 13:57:27.75 ID:CeNtgBS4.net]
>>181
写真をいっぱい撮ってたら小猿にウキー!ってちょっと威嚇されてちょっとビクビクしちゃったけど
集団で遊びまくっててめちゃくちゃ可愛かった
あれだね、変に液晶画面を見ながら撮るよりファインダーを覗いていたほうが
猿的にはこっちを見てる感がなくていいみたいだね
アフリカンサファリもいつか行く予定だよ、今は寒そうだから春先になったら行くつもり!

183 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/21(水) 18:39:52.00 ID:Y7VSQy//.net]
>>165
仮眠が2000円くらいでとれたな。別府に飲みに行ったときによく泊まる。雑魚寝だけど耳栓すれば大丈夫だし。

184 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/21(水) 22:43:21.96 ID:rzk2y079.net]
>>179
ふっこう割とか

185 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/22(木) 21:16:55.20 ID:xEskLRty.net]
>>179
湯治をしようと想って。
肌がざらざらなので、塚原温泉にも行きます。

>>178
まあ寂しくないですね。
何日かは車中泊するので、早速寝袋購入してきました!

186 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/23(金) 01:05:42.18 ID:19EYgQbb.net]
寝袋は何を買ったのです?
マイナス2度対応とかのヤツかな?

187 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/23(金) 02:22:23.54 ID:xVmYvFHE.net]
>>186
これです!

188 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/23(金) 02:22:46.14 ID:xVmYvFHE.net]
>>186
これです!
item.rakuten.co.jp/alice-zk/ad009/

189 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/23(金) 08:01:19.57 ID:C7iONX3r.net]
>>188
ハハハ・・・俺なんか寝相が悪いからドッペルギャンガーの歩ける寝袋だよ。

しかし、-5度対応と言ってもそれだけじゃ心もとないので、同じ製品だけどこれを参考に
軽くて薄い毛布を用意しておくといいと思う。
item.rakuten.co.jp/alice-zk/ad034/
使い方も書いてるので参考になるかも。

どっちにしても、勧めた別府公園駐車場は周りが遮蔽物がないので、
風があると吹きさらしで寒いから、何重にも防寒対策しておくといい。


あと脂性でなくても寝袋に入る時はスポーツタオルとかで顔まわりを巻いておくと汚れにくくなるぜ。

190 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/23(金) 08:07:33.55 ID:C7iONX3r.net]
連投すまん。

湯治か・・・12月31-正月三が日は別府の公営温泉は無料開放だよ。
https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/shieionsen/nenmatsu.html
無料開放を見て地図で場所確認しとけ。
当然観光客がなだれ込んで来てるから、人はちょっと多いので脱衣場が空いてない事もある。

車で回るには駐車場がなかったり、あっても停められないので車はさっさと別府公園駐車場に置いて
別府駅で電動レンタサイクルを借りて温泉はしごしてもいいかもな。
https://www.jrkyushu.co.jp/tabi/rakuchari/
予約出来るなら予約したほうがいい。 行くまでに電凸しとけ。



191 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/23(金) 13:16:16.04 ID:19EYgQbb.net]
>>188
氏はキャンプや真冬の車中泊の経験はありますか?

その商品は使ったことがないから断定的なことは言えないけれど、他のマイナス5度対応の商品と比べて安すぎるので、そこまで期待できないかも。
とりあえず今夜あたり、その寝袋で車中泊体験してみることをお勧めします。
あと、寝袋の下に敷くマットも準備していますか?マットのあるなしは寝心地だけでなく、保温性にも影響してきますよ。

これら既知だったらごめんなさい。

192 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/23(金) 18:15:58.12 ID:C7iONX3r.net]
>>191
強く同意。
なので、上の方でこれらも説明してるよ
・銀マットを敷く
・保温用に薄いアルミシートを用意する
・保険として使い捨てカイロ

どっちにしても、あれだけだと心もとないので、実際に試してみたほうがいいよね。
それか自分の部屋の窓開けてねるとかでもそれなりには検証効果ありそう。

193 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/23(金) 18:26:11.01 ID:lp1SejUb.net]
カイロ大事だね

194 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/23(金) 19:58:08.31 ID:OnJDk/Lm.net]
持てばカイロの日和ありってね

195 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/24(土) 12:05:36.98 ID:GVotItLU.net]
>190
ありがとうございます!無料解放なのですね。色んな温泉を巡るのも楽しくていいですね♪

>>191-192
アルミマットを買いました!
安すぎなのですね。
カイロも後で買ってきます。

高崎山も楽しそうですね。神楽も好きなので新春神楽もみれるといいのですがね。
そろそろ日程も近づいてくるので、
行くとこ決めなきゃなぁ(笑)

196 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/24(土) 16:20:18.98 ID:/pa5izQu.net]
>>195
良いことばかり見て、肝心の情報を見落とすなよ。
どうもレスを見てると、問題点の方に対するレスがないので心配なんだがw

温泉無料開放は脱衣場の棚がいっぱいのことがあるので、
その場合は大きい袋を持っていって服を入れとけ。

あと別府は坂の街だから、温泉めぐりは電動自転車レンタルは優先で考えるほうがいい。
当日に車で回ると、時間のムダと駐車料金のムダが発生するから、
一日1500円払っても借りる価値はある。
自転車でタオルと大きめの袋を持って移動すれば便利。

アルミマットと、アルミシートは別物。 こんなのをアルミマットというがこんなのを買ったんだよね?
store.shopping.yahoo.co.jp/user-life/u-p847-outdoor-matsheet-43.html?sc_e=slga_pla
store.shopping.yahoo.co.jp/mastak/4979305051764.html?sc_e=slga_pla
どっちにしても、行くまでに一度検証しておくほうがいいぞ。


高崎山は三が日はかなり混むので、電動自転車借りるなら自転車で行ってもいいかもな。

197 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/24(土) 17:02:42.29 ID:m72LHu/V.net]
金がないわけじゃないんだから、混むのがわかってる無料温泉にいく必要は無いだろ。
市営温泉なんて100〜200円で普通に入れるんだから。

時間の自由があるなら、無料露天の蛇ん湯とか鶴の湯行けばいい。混浴だし。
山の中の川の中とか墓場の奧だけど風情は最高だ。人が少ない時間帯を狙えばいい。

198 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/24(土) 21:43:03.58 ID:9EBiMIS2.net]
>>197
冬なのに、周りになにもない&駐車場から距離のある露天風呂を勧めるのか?
金があるとか、無いって言ってる以前の問題だろ。

199 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/25(日) 02:43:04.37 ID:bqTEkFNS.net]
そこは気合いで

200 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/25(日) 08:57:14.85 ID:rYopaMGS.net]
どっちも駐車場から距離があるってほどの距離じゃないぞ。
周りに何も無いのはむしろいいことだろ。観光客だらけのとこよりずっといい。

大晦日の昼間に鶴の湯いったら地元のおっさんが2人くらいしか居なかったから
ゆっくり浸かれたわ。熱かったけど。



201 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/25(日) 17:45:21.93 ID:J2kBvKY8.net]
>>200
なるほどな、鶴の湯jは冬に時々枯れてたので考えにも入れてなかった。
鍋山の湯の方が自然感はあるけど、どちらにしても露天風呂は
それこそ天気しだいだから、その時々で決めればいいやな。

202 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/26(月) 00:31:29.24 ID:K0l4RHMf.net]
生徒を暴行死させた教諭を指導主事に栄転 大分県教育委員会 [無断転載禁止]©2ch.net [389124812]
hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1482539950/


【剣道】「演技じゃろうが!」 熱中症で倒れた部員の横腹を蹴り、馬乗りで平手打ち10発で死亡させた元顧問に賠償責任=大分地裁★5 [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482571472/



大分クズすぎ

203 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/26(月) 23:01:22.04 ID:tk2iby2p.net]
>>196
アルミマット、そういうのを買いました。アルミシートも買いました。
冬なので、明日から会社も休みなので車中泊にトライしてみます。

電動自転車ですが、検討します。結構高いのですね(笑) 車でも、駐車場は大分なら易いかなと思ってました。

大きい袋もアドバイスありがとうございます。
絶対持って行くようにします!!

204 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/27(火) 01:19:58.16 ID:BRKliULD.net]
真冬も別府で温まりたいなぁ〜
来年も復興割やってくれたら行きたいな…
割引無しだと、高杉で行けんし…

205 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/27(火) 02:20:11.60 ID:lfQmdorH.net]
復興割引残念
熊本大分行きたかった

206 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/27(火) 09:32:07.52 ID:JGjbtrBK.net]
ひところ湯けむり発電とかやってたけど、源泉冷ます竹束に水車つけて発電して
浮いた電気代の分割引するとかもうあきらめたの?

207 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/27(火) 10:19:47.42 ID:7Bk7DJ22.net]
おさるの湯よかった
地味だけどなんか行きたくなる

208 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/27(火) 17:01:01.87 ID:n07lHCAY.net]
ふと見たテレビで関ブリが出てて、そう言えば関ブリじゃなくてもいいから
ブリのしゃぶしゃぶって大分市で食べられるのか気になった
オアシスタワーホテルから徒歩圏内でいいお店ってあるかな?

209 名前:列島縦断名無しさん [2016/12/27(火) 18:16:53.79 ID:+w3WL81N.net]
https://www.youtube.com/watch?v=qOPvEXGT_Kk
https://www.youtube.com/watch?v=4z5K2LB2O_I
https://www.youtube.com/watch?v=dP7gX_2eel4

210 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/30(金) 19:43:11.68 ID:+agtqVqC.net]
ブリブリ



211 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/31(土) 12:26:04.53 ID:Q/Q0JXVg.net]
ついさっき別府の鶴の湯行ってきた。無料の露天風呂。
i.imgur.com/kOe5n8d.jpg
中央の掘っ立て小屋が鶴の湯の脱衣所。周囲は山とゴルフ場と墓園。
覗かれるようなとこはないので安心。自然の中で真っ裸になると開放感がたまらんな。
大晦日の昼間だけど、地元のじいさんが2人いただけ。あとから熟年カップルも来た。
かなり熱いのと、ほぼ透明ながらかなり硫黄臭い。これがタダなんだから最高だよな。

i.imgur.com/GjeGPMu.jpg
そのあとは実相寺の仏舎利塔へ。別府市街ならどこからでも見える巨大な仏塔。
無料で開放してて、360度見渡せる知られざる絶景ポイント。人も殆どいないし、ここは穴場だ。

i.imgur.com/oj2I0W5.jpg
高崎山に別府湾に市街地が見下ろせる。今日は雲一つ無いいい日和。穏やかな大晦日だな。

212 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/31(土) 12:43:15.68 ID:QEBuAJOb.net]
良さげ
無料はいいね、草津とかにもあるけど

213 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/31(土) 17:10:20.61 ID:pqRJdFAO.net]
鶴の湯は春になると湯が減るから注意

214 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/31(土) 17:21:15.47 ID:kbadUrWH.net]
>>211
鶴の湯の草原?って保養ランドから見える所?

なんで、あそこだけ草原に、なってんの?

215 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2016/12/31(土) 17:48:25.46 ID:Q/Q0JXVg.net]
>>214
野焼きしてるからね。
元は牧草地だったけど、今は火祭りのための野焼きだ。放牧はされてない。

今日は人が居たから湯船の写真は写せなかったけど、数年前に行ったときの写真
i.imgur.com/iYcSaNk.jpg

216 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/01(日) 01:09:54.86 ID:D3XPzU+q.net]
本当に今夜は暖かくて車中泊の人とかは楽だろうな
今市内の神社・お寺を走って回ってきて2年参りと8社参りしてきました
皆様も良い一年でありますように

217 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/01(日) 14:13:57.13 ID:hDyIfAyH.net]
NHKで朝から別府の温泉巡り、中継してた。

泥湯は汚い建物は写さず、入り口まで写して、いきなり露天風呂(笑)

218 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/01(日) 14:19:08.33 ID:OdgGlBVQ.net]
>>216
あけましておめでとうございます。気温が高いですね。昼間なんて15度もあります。
今日はこれから田の湯に行きます。

昨日は明礬温泉に行きました。

さすが別府。いい湯ばっかりですね。

219 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/02(月) 00:30:07.86 ID:v6hRdE34.net]
あしたは湯布院にいってきます。
神楽をみてきます。岡山神楽と違いそうなので楽しみです。

220 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/02(月) 00:59:00.91 ID:1hDDQV3V.net]
竹田の扇森稲荷神社は元旦に境内で一日中神楽してたな
2日はどうかしらないが



221 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/02(月) 20:29:04.33 ID:1hDDQV3V.net]
今日、賀来神社も神楽してた

222 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/03(火) 19:15:15.63 ID:hMA9enzY.net]
大分の温泉ってなんで入れ墨した人が多いんだろう?何か組でもあるの?

223 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/03(火) 22:42:31.58 ID:HD5VUfsm.net]
>>222
観光で来るからじゃね?

224 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/03(火) 23:21:37.52 ID:cFG8W/nm.net]
入れ墨お断り、が少ないせいだと思う。
入れ墨っても、時々見る程度でしかも爺さんばっかだし、迷惑だったことはないな。

225 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/03(火) 23:36:27.32 ID:pacP8iWL.net]
30代-40代が結構多かった。入れ墨禁止じゃないとか、大分は規制が緩いんだな。

ゲームセンターも、保護者同伴なら未成年でも22時までOKとか。
売上確保のために規制が緩くなっているんだろうか。

226 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/03(火) 23:48:19.90 ID:hIusVkqQ.net]
>>222
民度が低いからしょうがない

227 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 08:49:16.33 ID:Snd/Hzi5.net]
>>222
もちろん、組もある

228 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 09:21:37.25 ID:U+Za683W.net]
今のゲームセンター、危険とは思えない

昔は暗くて煙で劣悪な環境

229 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 10:19:59.44 ID:Z2fI0MNP.net]
九州の温泉が刺青に寛大なのは、炭鉱夫や漁師に刺青者が多く、ヤクザの専売ってわけじゃないから
いまはもう炭鉱はないけど、元炭鉱近くや、港町で刺青お断りなんてやったら入れる人がいなくなる

北海道の刺青禁止は・・・アイヌ差別の意味が強いのかな?北海道の人はナチュラルにアイヌを差別して当然だと思ってるから。

230 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 12:28:50.98 ID:P2d41smi.net]
別府の温泉の民度の低さは「入れ墨お断り」ってかいてあっても入れ墨が入ってて注意しないとこにあらわれてる
ひょうたんみたいに入れ墨おことわりじゃないって開き直ってる方がまだマシ



231 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/04(水) 13:57:01.89 ID:k/tztO3t.net]
地震でシナチョンが近寄らないって聞いてたから由布院行ってみた。
いるじゃんウジャウジャと。
変な色のグラサンしてるか、首元まできっちりジッパー上げてるから直ぐ解る。

狭い通りをウロウロしやがって、一般車通すのもどうかと思うけど、シナチョンが消えれば劇的に歩き易くなる。

232 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 17:49:12.41 ID:gikfYB1I.net]
>>231
地震直後数ヶ月はいなかったけどね

233 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 12:18:50.06 ID:pFsjbyDS.net]
>>231
分かるわw
あっちの人のファッションセンスって成金みたいなセンスだからすぐ分かる
で、子供なんかは芋くさい顔と髪型なのにクソ生意気そうな顔をしてる

234 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 12:31:30.92 ID:+bXnKf8k.net]
横柄だな 関西人ぽいw

235 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/07(土) 00:46:37.15 ID:xaLHgjsm.net]
スワップの件でウォン安になってチョンが温泉からいなくなればいいのに

236 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 13:01:45.26 ID:Ng/MbgzO.net]
原発が事故を起こして放射能が漏れた、って情報流せばチョン避けになるよ

237 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 13:59:08.55 ID:PCG22eto.net]
バカ?実際に漏れ続けてて 汚染されまくってる国に住んでるのにwww

238 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 14:21:43.11 ID:Ng/MbgzO.net]
うわ、朝鮮人が湧いてきたw

239 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 17:32:58.94 ID:ytZF0jSS.net]
芥川賞作家・円城塔氏らのコラボ3作が無償公開
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1038019.html
青空文庫は芥川賞作家の円城塔、すばる文学賞受賞作家の澤西祐典
ストリートノベル大賞受賞作家の福永信の3氏による別府をテーマにした
コラボレーション作品を無償公開した。


青空文庫
www.aozora.gr.jp/
www.aozora.gr.jp/index_pages/whatsnew1.html

240 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/19(木) 00:31:05.46 ID:27btWjXA.net]
来週、大分県へ名古屋から推参する予定です。
23日か24日に現地入りして2日もしくは3日間で
湯巡りしまくろうと算段してます。

新幹線で博多、そこから「ゆふいんの森」で由布院まで行く!!
という所までは決めました(汗

過去スレ等々漁っては見たけど頭の中でまとまりません。
ちょっと教示ください。
湯巡りするなら「バス(ぐるすぱ)」「レンタルサイクル」のどっちが良いかな?
(巡回コースによりけりだろうけど)
レンタカーも考えてたけど駐車場探すの大変そうなので・・・



241 名前:240 mailto:sage [2017/01/19(木) 00:36:06.58 ID:27btWjXA.net]
拠点は迷い中。
ビジホにしようか貸間旅館(陽光荘?双葉荘?)にしようか。

【スレ漁って気になった温泉】
[別府] 血の池地獄
[明礬温泉] 奥みょうばん山荘
[鉄輪温泉] 地獄原温泉 夢たまて筥 渋の湯
[由布院温泉] 下ん湯
[七里田温泉] 下湯 ←レンタカー借りないなと無理なのかな?

堀田温泉
杉乃井ホテル 棚湯
ひょうたん温泉
壁湯温泉(福元屋?)
筋湯温泉
竹瓦温泉

242 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/19(木) 00:47:18.13 ID:4+oxlu6W.net]
駐車場捜すのが大変、の意味がわからない。
ほぼ全ての温泉施設は駐車場があるのが当然なんだが。

別府市内を回るだけならバスとレンタサイクルでいいけど、市外に足を伸ばすならレンタカーは必須だよ。

243 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/19(木) 17:59:45.75 ID:aqYL0HSi.net]
>>241
やっぱりレンタカーが無難だと思います
せっかく県外から来られて巡るならお値高めですが、湯布院(庄やの館)
別府(夢幻の里 保養ランド ひょうたん)辺りがおすすめです
あと七里田はその中だと極端に離れてるので、もし行かれるならその近くの長湯温泉でラムネか御膳湯あたり行ってみるのもいいかもですね

244 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/19(木) 20:45:01.22 ID:tBXcoQJ9.net]
七里田の下湯と同等程度の炭酸泉なら夢大吊り橋近くの山里の湯がオススメ
壁湯や筋湯廻るついでに時間が合えばどうぞ
あと長者原の星生ホテル立寄り湯の山恵の湯もオススメ
壁湯は福元屋の混浴露天湯とは別に、同じく混浴の共同浴泉もすぐに横ある
その界隈の川底温泉も螢川荘立寄り湯の改装が済んでいたと思う

245 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/19(木) 21:14:11.45 ID:89JCybN7.net]
炭酸泉ならほてい湯やろ

246 名前:241 mailto:sage [2017/01/19(木) 23:49:53.60 ID:27btWjXA.net]
>>242
駐車場の件、自分には関係なかった(汗
郊外から車で来て観光する訳じゃ無いし。
別府か由布院で軽自動車借りる事にする。

>>243
庄屋、値段以前に空きナシで終了。
御膳湯はノーマークだったけどレトロな建物が良いですね。
私的に観光客少なめというか「変化球」的な温泉があれば
是非とも行ってみたいw

>>244
もしかして前スレでベスト3を挙げてた人?
人少なめという事で山里の湯、あと七福温泉 宇土の庄も気になってる。
壁湯の共同浴場調べてたら「壁湯洞窟天然温泉」に辿り着いたけど
この温泉の下にある水面スレスレのミニ露天風呂面白そうだね。

>>245
天候によって七色に変わるらしいけどホント?

247 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 00:46:28.62 ID:H2EHpMV+.net]
変化球といえるかわからんけど、塚原温泉なんてどうかな。
湯布院と別府の間だから、そう遠くない。
酸性度が非常に高い温泉で、目とかぴりぴり来る。すぐ近くに煙を吹き出してる火口があって見学も出来る。

248 名前:241 mailto:sage [2017/01/20(金) 01:12:53.91 ID:q73xc6uK.net]
>>247
(あっ、塚原温泉書き忘れてる・・・)
塚原は大本命です。
申し分ない変化球ですw
www.hikyou.jp/detail.php?shid=30342
コレみて"行かなきゃ!!"って・・・




 

249 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 01:23:28.83 ID:MGZAlDPP.net]
地震がきてたころ塚原の火口は立ち入り制限されてたけど、もういけるのかな?

250 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 07:42:45.08 ID:AEe7WJfX.net]
>>246
陽光荘か双葉荘で泊まるのを勧めるよ。
どっちもいい。



251 名前:246 mailto:sage [2017/01/20(金) 12:30:18.11 ID:1421kjDB.net]
>>250
大黒屋も気になったけど上記のどちらかにしてみるよ。
レンタカーを借りる都合で大分まで飛行機で向かい
そこでレンタカーを手配すべく調査中。
鉄輪を拠点にした方が良いかな?
鉄輪で2泊しようと考えてる。

252 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 12:47:02.69 ID:AEe7WJfX.net]
>>251
何かと便利だから鉄輪泊まりでいいと思うよ。
あのゆるゆるとした雰囲気ははまると思う。

253 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/20(金) 15:42:19.92 ID:QJvhcG0f.net]
この時期の別府は地熱で暖かい

254 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 22:00:03.80 ID:KH39GzNR.net]
今夜の由布院はどか雪。
降り積もってるんで、ノーマルタイヤは無理です。

255 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/21(土) 10:31:18.56 ID:7AOeRDJJ.net]
>>253
マジですか!?

別府で朝から晩まで温泉三昧したいぜよ!
復興割第三弾、早よ!

256 名前:250 mailto:sage [2017/01/21(土) 11:03:45.12 ID:XaH3rbu3.net]
道路状況は写真を見た感じ良さげな印象
dourokisei.pref.oita.jp/

レンタカーのスタッドレス(オプション)って良い値段取るね(汗
チャーンで十分だけどw

257 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/22(日) 00:35:34.41 ID:LnRvdgXh.net]
別府人は、この時期羨ましいなぁ…色んな温泉、安くでハシゴ出来て…

258 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/22(日) 09:01:57.26 ID:lqHHWnKV.net]
今日湯布院行こうかと思ったけど
一部路面凍結&雨降るのね…
スタッドレスじゃないと厳しいかな

259 名前:250 mailto:sage [2017/01/22(日) 21:14:49.85 ID:gXS7KG6i.net]
宇土の庄、明日23日から3月8日まで休業・だと?
飯が美味そうだったから期待してたのに・・・

260 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/23(月) 21:00:12.49 ID:YrPSQH0W.net]
大分県産「寒じめちぢみほうれん草」買ってきました!

秋以来青物野菜が高くてほうれん草一把300円くらいする。
と思ったら「寒じめちぢみほうれん草」とやらが百円で売ってる。
売れなくて投げ売りしてるのかね、と思いつつも安いのは重宝する。

家帰って開けてみたらひと株丸ごと入ってた。
洗って切ろうとするけどこれが生きがよくて手ごたえがある。
普通、ほうれん草って、しなっとしていて行儀よくまな板の上に並ぶものだが
これはおとなしく押さえつけられてくれない。
しょうがないから根元から葉っぱを剥くようにもいだらうまくいった。
ソテーにしようとフライパンに並べてもやっぱり盛り上がるので
落としぶたして蒸し焼きに。なんか植物殺してる気がしないでもないが、
出来上がったものはシャキシャキ歯ごたえがして実においしい。
普通のほうれん草と全く違う!しかも栄養分も明らかに違ってそうだし。

「寒じめちぢみほうれん草」マジ美味いです!みなさんもぜひどうぞ。



261 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/23(月) 22:45:06.49 ID:NPE5Q4u5.net]
そんなん何処でも売ってますやん

262 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/24(火) 08:17:43.91 ID:JrbLG9la.net]
どこで売ってるのか教えてやってくれ

263 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/24(火) 11:56:08.87 ID:QgTh+K5x.net]
スーパーのほうれん草の棚(笑)
田舎のJAの店、道の駅みたいな所だと大体無いか?
まぁ関西限定情報やが…九州は知らん(笑)

264 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/24(火) 11:58:01.45 ID:TQA+zdLO.net]
>>263
だったら書くなよ

265 名前:250 mailto:sage [2017/01/25(水) 22:55:37.80 ID:Y0PacfDQ.net]
報告です。

[1日目]
竹瓦温泉(砂+風呂)→ 棚湯 → 奥みようばん荘 → 由布院 下ん湯
→ 鉄輪 渋の湯 → ひょうたん温泉
[2日目]
筋湯温泉 うたせ湯 → 薬師湯 → 壁湯(共同浴場) → 九重星生 山恵の湯
→ 七里田温泉 下湯 → 鉄輪 むし湯 → 地獄原温泉
[3日目]
血の池地獄 → 海地獄 →鉄輪 上人湯 以上

山里の湯の定休日(火曜)を失念していた事と
塚原温泉が雪のため臨休だったの事が痛かった。

266 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/25(水) 23:22:08.17 ID:6bhFbVjI.net]
どこに泊まったの?

267 名前:250 mailto:sage [2017/01/26(木) 00:53:53.73 ID:u/sURK7c.net]
>>266
陽光荘です。
過去スレ含め推奨(?)通り拠点を鉄輪に設定して正解でした。

レンタルサイクルだったら違う意味で地獄だわw

268 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/26(木) 01:18:19.60 ID:D/Y40UWw.net]
充実してるね
大分県民でもそれ全部行ってる人はそんないなさそう

269 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/26(木) 02:28:25.14 ID:+SfKVGuW.net]
今の時期の壁湯はぬるかっただろ。

270 名前:250 mailto:sage [2017/01/26(木) 08:11:09.35 ID:u/sURK7c.net]
>>268
欲を言えば観光客が殆ど来ない所ばかり攻めたかったですがw
レンタカーで巡った訳ですがチャーンの脱着時間を考慮すると
増やせたとしてせいぜいあと1〜2箇所かな。

>>269
壁湯は"上り湯"の上にしばらく居ましたがそれでも寒かったですw
端っこなんて湯というより水ですよ(汗
あと、薬師湯も結構辛かった。
晩の温度が-20度だったようで湯船も良い感じに冷えてましたw



271 名前:250 mailto:sage [2017/01/26(木) 08:20:05.55 ID:u/sURK7c.net]
平日だったのが要因か積雪のせいか判りませんが
割りとボッチで湯船を楽しめました。
棚湯、下ん湯、渋の湯、うたせ湯、薬師湯
壁湯、下湯、むし湯、地獄原

逆にワラワラ(韓国人)居たのが竹瓦。
日本に居るはずがアウェイだったw

272 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/26(木) 21:04:00.44 ID:+8A65oqo.net]
七里田の下湯が独り占め出来たのなら、山里の湯はパスで問題ないと思う
俺の場合は順番待ちで、入っても殆ど身動き出来なかった
雪が無ければ移動もラクだったろうに、おつかれさまです

273 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/27(金) 09:04:30.75 ID:fp2Or6cK.net]
下ん湯で女が入ってる事ってあるのかね?

274 名前:250 mailto:sage [2017/01/27(金) 09:58:40.26 ID:elcXarUG.net]
鉄輪に「熱の湯」とか「谷の湯」なんていう魅惑スポットあったんか・・・

275 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/27(金) 12:49:28.05 ID:13HRnf5X.net]
熱の湯は我慢大会だったわ
俺が入った時は常連さんでさえ湯尻側にへばりついてた
仕方なく湯口に近い方で浸かったら15秒も経たぬ内に出た
10数秒のインターバル数回繰り返して退場した
谷の湯は地下で石仏さんに見下ろされながら入ったな
ごく透明、清澄ささえ感じられる湯だった

276 名前:250 mailto:sage [2017/01/27(金) 13:40:02.25 ID:elcXarUG.net]
>>272
待ちは覚悟してたけど本館(?)に地元の方が数名いらっしゃいましたが
下湯には誰も居ませんでした。
熱い湯船に浸かりたかったから下湯は誰も居なかったのかなぁ〜と。
それにしてもあの炭酸泉は妙に甘かったw

積雪でコケた塚原、雪ゆえに観られた絶景の"山恵みの湯"
uproda.2ch-library.com/959948QLu/lib959948.jpg

>>275
渋の湯よりも熱の湯が熱そうだね。
某別府情報サイトのデータによると熱の湯が45℃次いで渋の湯が43〜44℃。
渋の湯で1分保たなかった俺に熱の湯はまだ早そうだ(汗
自分と入れ替わりで入ろうとした組合員さん即、水で埋めてたw

谷の湯入るなら夏が良さそうだね。
熱の湯に夏入ったら脱水症状で病院送りになりそうだわ・・・

277 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/27(金) 18:28:38.44 ID:i9L7Sc/k.net]
>>273
普通にあるよ、なんで?

278 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/27(金) 19:36:43.66 ID:fp2Or6cK.net]
>>277
マジか!
おばちゃん?

279 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/27(金) 22:07:31.88 ID:13HRnf5X.net]
>>276
久住の絶景で好きな湯は山恵の湯と久住高原コテージの満天望温泉
後者は阿蘇側に開けていて気持ちがいい
別府は縮こまった血管がパッと広がる感じがする冬が好き
逆に夏は熱すぎる別府は敬遠して、ぬる湯のある方に行くな
壁湯もいいけど耶馬渓や宇土の庄あたりのモール泉もいい
話題には出てないけど、湯平温泉の新屋本家の温泉棟も狭い湯平界隈が一望出来て良かったんだが、
残念ながら火事で焼失したね

280 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/27(金) 23:25:54.22 ID:i9L7Sc/k.net]
>>278
夫婦で湯巡りしてる旅行者も多いしね



281 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/29(日) 07:38:36.53 ID:aLboS/qQ.net]
出張で大分に去年の夏行って、ひとりだったもんでそわそわして大分駅周辺をうろうろしてたんですが、何か楽しい遊びなんかありませんか?
今年の夏も行くことになりそうなのですが、ただデリヘル呼ぶだけでは面白くないかなあと思いまして

282 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/29(日) 08:36:23.89 ID:ac7icSmN.net]
ハッテン場にでも行って、新しい世界の扉を開け

283 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/29(日) 12:25:47.93 ID:K6mxFQv6.net]
ラクテンチであひるのレースを見るといいよ

284 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/29(日) 20:59:26.49 ID:JYgJoMXo.net]
2/4と2/11のブラタモリ別府編見てからでも遅くない

285 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/29(日) 23:35:14.44 ID:WHhhrAHY.net]
www.nhk.or.jp/buratamori/yokoku.html#beppu
ほんとだ!

286 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/30(月) 14:23:21.73 ID:IaIRm98W.net]
キテるね。 別府。

287 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/30(月) 20:50:47.61 ID:n1hRj4Q1.net]
大分県っていうと温泉テーマパーク的な県のイメージが先行するんだけど、素朴で郷愁にかられるような静かな場所ってありますか?食が豊かな場所も教えて下さい(天然魚なども)3泊4日の車旅です。

288 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/30(月) 21:09:33.55 ID:RTIytF9t.net]
筋湯は素朴だけど郷愁まではいかないかな
田舎町

289 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/30(月) 22:36:51.98 ID:9sMJSJrr.net]
湯布院中心部以外全県どこもかしこも素朴で郷愁にかられ静かだと思うけどな
鮮魚は意外と少ない 目の前が瀬戸内海なのに関あじ関さば城下カレイ以外、
魚がうまいという評判をガイドブックなどでほとんど見ない
このスレでは魚のうまい店時々上がるから誰かご教授ください

290 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/30(月) 22:52:16.08 ID:kdD3eeKr.net]
渋い趣味なら寺社仏閣、石仏、磨崖仏、石橋、鏝絵(こてえ)巡りとかも楽しいぞ。
国東半島はど田舎でどこも穏やかな時間が流れてる感じだが、特に田染荘なんかが好きかな。
ただ今の季節は落葉してるし、稲穂もないので景色的にはいまいち。
あと南部の海沿いが好きだな。四浦半島から鶴御崎、米水津、蒲江あたりの海岸線とかね。



291 名前:276 mailto:sage [2017/01/30(月) 23:47:21.06 ID:r4xDQqpQ.net]
>>279
久住には「五色の湯巡り」ってのがあるんだ。
高原は、雪に懲りたからツーリングかてら夏かなw
行きそびれた宇土の庄、帰ってから知った筌の口温泉(共同浴場)とか
雪で諦めた白水溜池堰堤。
大分交通耶馬溪線の廃線巡りも楽しそう・・・

292 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/30(月) 23:58:13.51 ID:xG78Y1qr.net]
今の時期なら、絶対、フグ。
臼杵の料亭へ行って、河豚を食べるしかない。
臼杵まで行く時間がなくても、大分市の中心街にもよいお店がたくさんある。
大分県は大分市の中心街や湯布院の中心地以外は
おおむね昭和レトロ。

293 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 00:02:03.47 ID:GVaz00Od.net]
別府は市街
温泉地帯ではあるが

294 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 00:24:31.80 ID:M1j33fuP.net]
>>287
別府は古くからの正しい温泉を楽しむ所として発展してきたせいで、金のない貧乏人でも楽しめる親切設計。
なので、よくしらべると、温泉に付随する簡易宿泊所が多い。
温泉でリラックスして、その2階で仮眠するという形式の、貧乏人でも庶民でも、純粋に温泉を楽しめる場を提供してる。
これは日本国中探しても、めったにないサービス、おもてなし精神だと思う。

それなりの温泉宿に泊まって、食事やサービスを受けるのもいいが、風呂に付随する仮眠室でザコ寝もまた温泉地らしくて
特別な思い入れ、思い出になると思う。

別府に行ったら、旅行者はまず、安宿や温泉に付随する仮眠、宿泊を見てみるのもいいと思う。

295 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 01:29:15.63 ID:zzwkkLNn.net]
>>294
いくらぐらい?

296 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/31(火) 11:56:20.93 ID:+Xuaed/v.net]
>>295
入湯貸間で3500円くらい この前の豆ごはんでは
一泊2500円の安宿紹介してた
休憩室は入湯料だけなので500〜1000円くらい

297 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 12:49:39.29 ID:epQ/5KQL.net]
3500円なら部屋次第だけどそんなに安くない

古めの畳で、トイレ、洗面、風呂なしと想定
部屋風呂は入らないけどトイレはあったほうがいい
トイレなくてもしょうがないけど

298 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 14:15:55.78 ID:GBC6fO9+.net]
>>294
保養ランドに来てた女の客が「ココに泊まるのはタダでも嫌だ」って話してたのを思い出した

299 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 14:40:51.71 ID:WGi3BSQY.net]
女って生産性もなく悪態ついて消費するだけの生き物だと気づいたが時すでにおすし

300 名前:列島縦断名無しさん [2017/01/31(火) 14:44:25.28 ID:+Xuaed/v.net]
子どもを生産してるでしょ



301 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 15:03:02.42 ID:M1j33fuP.net]
>>295
たとえば 別府わくわく温泉 かっぱの湯

休憩 + 仮眠 + 入浴
ナイトタイム 夜18時 〜 翌朝8時50分 2,000 円

風呂入って仮眠室(大部屋)で布団で眠れてこの値段 車中泊するくらいなら、ここ泊まったほうがいい
探せば似たような施設がたくさんあるから、お好みに合わせてどうぞ

302 名前:287 mailto:sage [2017/01/31(火) 18:52:55.00 ID:3/WRwDP8.net]
>>294
行くのはGW計画してんだけど混んでないかな?温泉は別府、湯布院などたくさんあって正直どこがよいかわからないんです(笑)
魚の美味いの求めるなら国東?それとも佐伯?でしょうか?

303 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 19:39:08.44 ID:epQ/5KQL.net]
定番は湯布院
中間がいっぱいいるけど

304 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 19:42:26.51 ID:B6jEOY22.net]
>>302
混んでないわけがないw

305 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 20:46:46.21 ID:qSVzKlOR.net]
>>302
GWに湯布院にいく奴はアホ。魚なら南部。
湯布院は透明で面白みのない単純泉が多いから、泉質目的なら無いな。

306 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 20:52:47.37 ID:B6jEOY22.net]
>>302
大分には他にいくらでもよい温泉あるから由布院別府は外して他に行くのが吉
たとえば長湯、久住、九重、湯平、天ヶ瀬

307 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 22:49:20.85 ID:uxORSCWw.net]
鉄輪は湯はいいが

308 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 22:50:22.54 ID:uxORSCWw.net]
別府の地獄巡りも定番
観光コースやね

309 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 22:58:20.86 ID:zOna2f9j.net]
鉄輪はどこに行けばいいのかよくわからない。

310 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/01/31(火) 23:32:37.92 ID:zWQVYWhN.net]
どこでもいいかな



311 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/01(水) 00:16:59.28 ID:3U4hMIZA.net]
この前九重高原コテージに泊まったとき、エノハの唐揚げでたけど美味しかったなぁ

312 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/01(水) 09:16:04.75 ID:9xyXK1ZZ.net]
>>311
露天風呂、良かった?

313 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/01(水) 11:59:27.98 ID:rRHnc4D7.net]
GWだと高原はちょっと寒いかもしれないんで
要調査、検討
冬に比べればマシだが

314 名前: 【中吉】 [2017/02/01(水) 17:27:51.85 ID:Bxxx6Zvw.net]
今行くと、中韓人でウジャウジャ

315 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/01(水) 18:06:43.19 ID:3U4hMIZA.net]
>>312
冬なのに大雨だった
自分は大分県民だからそうでもないけど、海外とか国内も遠くから星空露天に期待して来た人は残念そうだった

316 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/01(水) 20:57:33.11 ID:9xyXK1ZZ.net]
>>315
それはお気の毒
俺は晴天の日に立ち寄りで入ったから眺めは良かったなあ

317 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/04(土) 00:40:45.49 ID:X0if2BUb.net]
今日のブラタモリは別府市だ見逃すな!

318 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/04(土) 11:10:43.54 ID:dwh1t+qm.net]
10日の72時間も別府の温泉やで

319 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/05(日) 10:21:31.56 ID:SaYl8HG8.net]
別府のマンションは、ほぼ温泉付きってマジか。
アパートは風呂無しだけど共同温泉とか。

320 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/05(日) 11:19:30.21 ID:L+L+bNNJ.net]
>>319
そういうとこもある、のは事実。
新しい大きめマンションだと、最上階がマンションの住人専用の共同温泉がある。
アパートは逆に相当古いとこだけ外部温泉。古い一戸建ても敷地内に温泉がある。
普通のアパートは普通の風呂だよ。

それとは別に地域温泉はどこにでもある。その地域に住んでる人だけ入れる。
また一般の市営温泉施設も市民なら無料〜100円くらいが普通。



321 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/05(日) 19:32:38.87 ID:cvpPY4k2.net]
無料はいいね

100円なら30日入っても3000円
安い

322 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 00:06:09.10 ID:d4CiM+AU.net]
冬だけ別府に住みたい…

323 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 00:51:08.65 ID:CU2CL/eX.net]
別府は人口12万にたいし、○○温泉と名乗る施設が100近くある。ホテル、旅館内のも合わせればいくつあるかわからんくらい。
さらに一般家庭の外湯なんてのも山ほどある。(庭に二畳くらいの掘っ立て小屋があって、温泉になってる)
冬場になるとそこら中から湯煙が立ち上ってる。

ちなみに一般家庭に温泉を引く場合、温泉使用料が月一万くらいかかる。

324 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/06(月) 09:41:55.35 ID:88f4Eqa7.net]
>>322
入湯貸間なら一泊3500円くらいだから1ヶ月で約十万。
湯治にはいいですよ

325 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/06(月) 17:06:16.74 ID:6LKaDqPC.net]
今日の鶴瓶の家族に乾杯は大分県中津市です

326 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/06(月) 20:38:30.39 ID:6LKaDqPC.net]
はもかつうまそう

327 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/07(火) 00:41:18.75 ID:VF1MV0Rs.net]
別府の火事になったところってソープ街の近く?

328 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/07(火) 11:50:52.62 ID:O4QZQk2m.net]
土曜日のぶらタモリ見たら行きたくなってしまった

329 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/08(水) 13:28:06.13 ID:IWEX5BQv.net]
今週もう一回あるよ
2/10金曜日の72時間は竹瓦温泉だし

330 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/08(水) 16:49:32.43 ID:juCfeXW7.net]
間違いなくブラタモリ効果は表れるだろな



331 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/09(木) 20:58:37.96 ID:8+r4uXgD.net]
ちょっと雪が降ると湯布院ICがすぐに通行止めになって困ります
路面に温泉水通すとかして融雪できないんですか
新潟県や山口県などでは路面に温水管や電熱線埋め込んだ道路が
何十年も前から実用化されていると聞くが

332 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/09(木) 21:57:51.01 ID:PjU3GqyB.net]
温泉水通したら湯の花で管が詰まりそう

333 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/09(木) 22:03:34.67 ID:8+r4uXgD.net]
詰まるたびに工事業者が喜ぶだろ

334 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/09(木) 22:18:48.52 ID:NoeU/l0K.net]
大分は山が多くて、標高が高いところが多いから、
意外と道路凍結するよな。
でも山間部の人以外はスタッドレスタイヤを買うほどでもないから、
冬場は凍結しそうなところには宿泊予約しにくい。

335 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/09(木) 22:28:56.18 ID:JCmvmrmq.net]
夏は霧で止まるしね

336 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/09(木) 22:40:55.86 ID:NoeU/l0K.net]
都市高速としてでもいいから、湯布院-大分間に高速道路を作って欲しいね。
ちょうどそのルートは渋滞もひどいから、いいと思うんだけどなあ。

337 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/09(木) 22:50:55.81 ID:8+r4uXgD.net]
去年の大雪であわててチェーン買いに行ったら店の人から
「とっくに売り切れ、もっとはよこんね」と言われたそうな。
九州では積もるだけで大雪だからねえ。

338 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/09(木) 23:40:47.24 ID:BcGbz/U7.net]
温泉なんか必要ないよ
雪溶かすには地下水で十分

339 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/10(金) 10:48:11.80 ID:/rH6fPFq.net]
何の為の地熱なのかね

340 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/10(金) 17:47:37.95 ID:Ibibx3fK.net]
雪国でも水をまいて雪をとかす消雪パイプってのがあるけど、温泉なんか使わんよ。
一年を通して温度が安定してる地下水で充分。

そもそも温泉はパイプが詰まりやすいんだから、風呂以外で使うのは面倒なんだよ。



341 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/10(金) 18:02:46.48 ID:CqFG9Ir7.net]
地下水でも何でもいいからなんとかなるならやってくれよ

342 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 01:31:30.64 ID:arSIS9+i.net]
年に何回もないじゃん我慢しろ

343 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 01:41:12.02 ID:jq2zstbz.net]
大分は通行止めの前に冬タイヤ規制があるから九州の高速では一番マシ
その代わり夏は霧で止まっちゃうけど

344 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/11(土) 03:25:13.24 ID:C4PWpu6U.net]
3月の中旬18〜20に別府行くんですが、気候は暖かいですか?
宿は別府湾ロイヤルホテルです
やっぱり、初別府でも別府以外の所行った方が良いですか?
定番とお勧めの両方教えてください

345 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/11(土) 06:58:49.42 ID:6g2Q3iOr.net]
湯布院ICしょっちゅう止まるだろ
と思ったら今、止まってないんだ すごいな

346 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/11(土) 08:03:38.56 ID:Kmo7QF3p.net]
路面に埋め込むのはたいへんだから路肩に送水管通して
スプリンクラーで散水するとか

347 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 10:26:27.34 ID:CXhQFBgz.net]
>>345
冬の怪しい時には、夜に凍結防止剤…塩撒いてるからな。

348 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 11:34:28.61 ID:hH6+0VR/.net]
チェーン規制して、チェーンかスタッドレスないやつは始めから通さないからな。

349 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 13:05:20.78 ID:kQ2iOJLu.net]
>>344
別府湾ロイヤルなら充分満足できる

定番は湯布院
ただこっちのほうが寒いかも

お湯メインなら鉄輪とか

350 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 13:41:01.77 ID:HRHRy9qu.net]
>>344
暖かいはず。



351 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 13:49:04.85 ID:arSIS9+i.net]
>>344
大分は自然がいいところなので、
別府以外なら、自然と温泉というテーマで楽しめる
極めて鄙びた温泉街が好きな人もいるしね
けど、別府だけでも十分な程体験できるよ、回りきれないと思う

352 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/11(土) 16:40:39.62 ID:C4PWpu6U.net]
>>349ー351ありがとうございます
18は夕方着なので、19の午前に鉄輪で午後にもう1ヶ所、できれば天然の炭酸泉
に行こうかと思います

353 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 17:17:08.98 ID:vSsLiMnm.net]
湯布院は山の奥だからチェーンかスタッドレスじゃないと冬は安心できないよ
別府市内では雪が少しチラつくくらいだったが、高速道路はチェーン規制されてたから
慌ててそこらへんの店でチェーン買って乗ったら、途中にスタックして脱出した無人車両多数見かけた
規制前かかなり手前の何処かで高速乗ったけど湯布院あたりで立ち往生したんだろう
旅行先でそんなことになったら目も当てられない。素直にチェーン買った自分を誉めてやったよ 
3万の臨時出費は痛かったけど。

354 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/11(土) 19:48:31.93 ID:FCirSSUV.net]
ブラタモリで「別府は港ができて関西からの船で客が大勢来たから発展した」と言ってる
今は福岡から高速で来るから湯布院のほうがメジャーになったわけね

355 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/11(土) 19:55:48.29 ID:FCirSSUV.net]
なんか暗渠めぐりしてるけど、映ってる別府の路地裏いいよなあ
ああいう迷路のような細い路地を探検して隠れ家みたいな店見つけるのはたまらない魅力だ
不審者と間違われるリスクはあるが

356 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 20:19:07.16 ID:d0SzmGoE.net]
浜脇ラビリンスをチャリでよく巡るよ
道幅狭くて車だと結構気を使うからなね

357 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 21:29:45.58 ID:ivufIbH/.net]
はじめて大分に行ったときに別府から高速乗ったけど、あの霧にびびって60ぐらいで走ったなー

358 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/11(土) 22:38:00.42 ID:zuvgb238.net]
湯布院はつくられた温泉地。目的がゆふいんの森に乗る以外では福岡からは行かない。

359 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 22:50:01.11 ID:qvC/a9HT.net]
今日高速バス運休で特急ソニックめちゃくちゃ混んでた。

360 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/11(土) 23:39:14.85 ID:C4PWpu6U.net]
別府の街巡りに駅またはバス停に乗り捨て自由なレンタルサイクル無いかな
そしたら1日バス乗り放題や電車と組合せて地獄巡りや別府湯巡りしやすくなるのに



361 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 00:42:18.53 ID:twzm6j4g.net]
竹瓦温泉、映すのかと思ったが、話題だけ振って映さんかったな(笑)
流石にNHKで風俗街は写せんわな(笑)

362 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 03:45:03.75 ID:ZbPZKY3j.net]
>>361
72時間でやるから、さらっと外観だけにしたんじゃない?

363 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 05:25:21.95 ID:vsNCP3zO.net]
外観だけなら撮れる

364 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 05:30:21.62 ID:H/rObvkh.net]
72時間、前日の金曜だったし
次の(金)に再放送あるな

365 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/12(日) 06:23:10.53 ID:9mAe5V7I.net]
さびれきってた入湯貸間がこのところよくテレビに出てきてうれしい

366 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/12(日) 06:26:40.93 ID:9mAe5V7I.net]
>>360
あの坂道のきつい別府でレンタサイクル行けるか?
少なくとも湯治客には無理なんじゃあ?
といってバスも不便だからウーバー特区がいいかも

367 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 11:13:57.48 ID:HsPEF/Kc.net]
>>361
72時間で風俗街映してた

368 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 11:25:46.42 ID:twzm6j4g.net]
>>367
ゴールデンアワーのNHKきっての稼ぎ頭の番組で、しかもタモリがメインなのに、直ぐ隣に風俗街が在るのにイジれないのは不自然だし、まぁ行けないわな…

「ぱいおつ丸出し」って言葉でもギリ(笑)

369 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 12:04:56.22 ID:EDzVrnmL.net]
>>366
つ電動アシスト

370 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/12(日) 12:34:36.32 ID:B4hLFVOM.net]
電動自転車バス停に乗り捨てるのか?



371 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 13:58:18.70 ID:mz+rWvEt.net]
>>368
暗渠探してた時のあの辺にも、お風呂やさん確かなかったっけ?

372 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 21:05:24.81 ID:EjkFtSq2.net]
>>371
看板は写ってたわ

373 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 21:56:13.88 ID:O8GwrSPC.net]
四浦半島の河津桜が咲き始めたね。今日はまだ7分咲きくらい。
来週末が見頃かな。今日行ったばかりだけど、来週晴れたらまた行こうかな。
真っ青な海と濃いピンクの桜がすごくいいんだよ。

374 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/13(月) 17:33:23.81 ID:YcCI9CPk.net]
371 372は詳しいのお

375 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/13(月) 21:37:53.65 ID:9Plbb1tY.net]
海鮮料理のいづつや喫茶アホロートル行くときに、映ってた駐車場に留めたことあるな
浮世風呂も2、3軒あったっけ

376 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/14(火) 10:34:55.87 ID:1mfKfCCm.net]
>>374
久しぶりに逝きたくなった

377 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/14(火) 12:41:22.46 ID:gn7BEqQK.net]
別府は安いしのう

378 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/14(火) 17:08:33.63 ID:OKOhPMVn.net]
>>377
高級風呂逝った後の居酒屋巡りも楽しいのう

379 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/14(火) 20:17:13.21 ID:Jiv666et.net]
https://www.youtube.com/watch?v=7egeCxH6Uqs

路地裏を探検したくなるのは子どものころこういう路地裏で
遊んでいたからなのかな?大阪出身じゃないけど。

余談だがこの子たちの今の呼び名は「バブル世代」
映ってる女の子たちもワンレンボディコン姿で
お立ち台で踊ってたかもね。

380 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 20:58:35.64 ID:zykh1xm0.net]
ぬこはよ



381 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/26(日) 21:50:23.28 ID:hwKmfTFc.net]
ブラタモリ効果あった?

382 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/27(月) 00:39:35.24 ID:PLFbNz+x.net]
大分へ旅行した奴したい奴の特徴

1、大分で一番行きたい場所は別府温泉
2、国東半島をレンタカーで一周したい
3、九州は全県行ったことがある
4、プロ野球はソフトバンクかオリックスファン
5、今の会社の資本金は1億円以上だ
6、強い人間とはやはり喧嘩腕力で相手に勝る人間を言うと思う
7、高校は地元の公立高校の出身
8、コンビニ弁当が大好物だ
9、小5女児の胸を触りたい
10、相手をこき下ろす言動はやはりダメだと思う

全部当てはまるだろ?

383 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/27(月) 00:43:45.80 ID:vtMrupa1.net]
1、5だけ当てはまる

384 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/27(月) 02:54:19.73 ID:IATAmd2q.net]
大分を旅先に選ぶのはある程度余裕がある年配の人が多いよ

385 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/02/27(月) 07:02:10.45 ID:UAeer7xh.net]
>>382
1と3と5だた(´・ω・`)

386 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/27(月) 21:57:35.01 ID:eMn7NnkK.net]
古来よりよそ者が多く訪れ多様な価値観に触れられる環境が発展する。
九州諸藩が幕末明治維新に大活躍したのに大分の近代化が遅れたのは
山奥で人の交流が少なかったのが理由のひとつ。
それでも交通の要衝だった中津や日田では有為の人材が輩出した。

アジアとの関係が深まれば自ずと道も開けて来るでしょう。

387 名前:列島縦断名無しさん [2017/02/28(火) 10:57:34.74 ID:TTicx8ge.net]
>>382
9だけ当てはまr…いや何でもない

388 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/02(木) 22:06:36.52 ID:Ys6YWZc8.net]
www.tv-tokyo.co.jp/cambria/smp/

佐伯の糀屋さんがテレビに出てる

389 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/02(木) 22:34:10.96 ID:BsFYnceM.net]
>>388
今見てるよ(´・ω・`)

390 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/03(金) 09:45:12.26 ID:yKHjov9B.net]
>>381
GWの結果次第かな?



391 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/04(土) 19:00:03.19 ID:9O5ET2bD.net]
なんかこう、ブランドしいたけとかない?

392 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/04(土) 19:22:43.13 ID:llfsVasj.net]
トキハに行ったら、売ってるんじゃね?

393 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/04(土) 19:36:13.86 ID:9O5ET2bD.net]
高塚地蔵の参道でおばあちゃんが売ってるしいたけが好きだった

394 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/04(土) 22:44:16.81 ID:/8LPVLkb.net]
国東の道の駅で原木椎茸売ってた。ブランドでなく、産直だけど。
小鯛の煮付け定食旨かった。

395 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/05(日) 09:37:17.26 ID:66UvEQSx.net]
しいたけって、石づきをとって傘部分だけならもっと売れると思う
石づきはまとめて甘煮にでもしたらいい。

396 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 00:11:55.05 ID:HqjgcoG8.net]
> しいたけって、石づきをとって傘部分
出汁をとるなら石づきもいるんだけどな

397 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/06(月) 07:35:38.09 ID:3nYDLpHw.net]
しいたけだし、普及しないじゃん
だしに使ってくれたらもっと売れるのに

398 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/06(月) 20:02:55.00 ID:xN8F7Ypo.net]
あごだしはようやくブームになってくれたけど
しいたけだしは九州内でもマイナー。
和食ブームに乗ってしいたけだし流行ったらいいな。

399 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 20:12:25.14 ID:3zrQSS2R.net]
しいたけだしがマイナーとは知らなかった。
大分は意外と鶏肉のだしを使って煮物を作ったりするね。

400 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 21:18:03.54 ID:78AZbpGI.net]
そんなあなたには、しいたけヨーグルトをどうぞ。
cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/Y/Yoshiya/20110728/20110728202228.jpg



401 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 21:32:45.03 ID:FDxxqLep.net]
しいたけ出汁は高級だよ
手間もかかる

402 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 22:07:49.78 ID:PN+CYY4t.net]
>>400
あなた電柱組ですね

403 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/06(月) 22:25:58.98 ID:xN8F7Ypo.net]
しいたけヨーグルト、実際に発売されたことがあるよ
検索してももう出てこないみたいだけど、
1990年代初頭、確かにNHKのニュースに出てた

404 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/06(月) 23:41:18.42 ID:xN8F7Ypo.net]
しいたけジュレならいいかも

405 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/07(火) 17:53:33.81 ID:b/03Ed0u.net]
ぷりっぷりの椎茸ステーキはアワビに劣らぬ旨さだと思へり

406 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/07(火) 23:02:42.58 ID:8ZeJcgeV.net]
sure

407 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/07(火) 23:50:30.26 ID:PBi3G1hN.net]
じゃ、ネット通販してくれないかな

408 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/08(水) 00:19:48.66 ID:1nsqop44.net]
>>407

トキネット(トキハ)
www.tokiwa-portal.com/shop/c/c10/

409 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/10(金) 14:49:16.18 ID:pfIVZPeY.net]
明日、日帰りで別府へ行くのですが
おすすめの日帰り温泉があったら
教えて下さい!

410 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/10(金) 18:26:51.65 ID:2r/dAsCa.net]
野湯の鶴の湯とか、強酸性温泉の塚原とか。



411 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/10(金) 20:10:52.64 ID:WiOGeCmI.net]
本屋かコンビニで別府八湯温泉本を購入して探すとか。

412 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/10(金) 20:23:52.66 ID:cK7/L4vW.net]
スギノイパレス
ひょうたん温泉

413 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/10(金) 20:30:14.11 ID:Q/i/X/qj.net]
>>409
竹瓦温泉か柴石温泉はどうかな?

414 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/10(金) 20:51:35.79 ID:XStIVuep.net]
>>409
どういうのが好みかでおすすめが変わる

415 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/10(金) 21:04:19.10 ID:tEAxwANS.net]
>>409です
皆さんレスありがとうございます
提案して頂いた温泉のHPなど見て
泉質、位置など調べてみようと思います
別府北浜バス停からの徒歩なので
行ける範囲の温泉しか行けそうに
ありません
硫黄泉が好きなので近くであると
嬉しいです

416 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/10(金) 21:40:28.00 ID:cK7/L4vW.net]
>>415
それなら駅前高等温泉にまずは行くべきだな
その後、海沿いのホテルで温泉はしごでしょう

417 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/10(金) 21:46:27.42 ID:xMm7fJgr.net]
時間に余裕があるなら亀の井バス乗って明礬を勧めたいところ
行きやすいところだと、湯の里かな

418 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/10(金) 22:07:09.41 ID:tEAxwANS.net]
>>416
高等温泉ですね
メモメモ_φ(・_・

>>417
ちなみに13時着
18時離脱です
明礬には行きたかったんですが
遠いんですか…残念
でも亀の井バス調べてみます

419 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/11(土) 00:06:30.13 ID:3/AHLQyo.net]
美人がいる混浴温泉なんかありますか?

420 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/11(土) 00:19:21.03 ID:PeO9/5WJ.net]
ソープ



421 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/11(土) 07:20:31.84 ID:CpVBIu+8.net]
GWに宿と飛行機代の為大分空港を起点に宮崎空港まで車で2泊3日を考えてるんだけどきついでしょうか?
帰りに佐伯で魚っていうのは考えてます。
モデルコースあったら教えて下さい。

422 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/11(土) 10:38:01.29 ID:KnYAXIn8.net]
大分空港から宮崎空港までなら
佐伯は経由地だと思うけど
「帰りに佐伯」ってどこからの帰り?

423 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/11(土) 10:49:43.51 ID:j8Pmq/Pg.net]
>>421
飛行機の大雑把な時間くらい提示しないとモデルコースも何もないぞ?

それに高速ノンストップで移動しても大分空港から宮崎空港まではGWは4時間かかると思ったほうがいい。
途中一車線区間があったりして、トロトロ走る車とかもあるので、道路経路図で検索した時間を鵜呑みにしたら
無駄に時間がかかって何も出来ないという結果にもなりかねんからな。

424 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/11(土) 10:57:44.97 ID:j8Pmq/Pg.net]
大分県側のGWに避けるべき観光地や場所
豊後高田昭和の街・玖珠童話祭・別府地獄めぐり・別府の市営温泉(駐車場を使う場合)・うみたまご(水族館)&高崎山
佐伯も混むので覚悟しといたほうがいいな、自分だったら佐伯を外して臼杵とかで済ますけど

425 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/11(土) 22:02:19.41 ID:ik0podl8.net]
柚子こしょうのおすすめってあります?
瓶に入ってるやつで

426 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/11(土) 22:16:05.92 ID:T1xJPG0r.net]
>>424
湯布院も渋滞おこる

427 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/11(土) 22:24:13.98 ID:nRkZ2gT6.net]
>>409
それでどこ行ってどうなりました?
他人に聞いた以上は報告お願いしますね。

428 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/11(土) 23:00:36.99 ID:olo0+8kQ.net]
>>427
すいません
土曜日は希望の時間のバスが満席で
明日行く事になりました
戻ったら報告させて頂きます

429 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/11(土) 23:05:07.97 ID:T2Vq2WZ4.net]
>>425
黒嶽荘のゆずごしょう
www.yuzugosyou.com/yuzugosyou/index.html
現地以外では由布院駅前の土産物売り場にある
トキハの通販でも買える
黒嶽荘の売り場の人いわく
薬味としてだけでなく
小さじ一杯ほどで炒めたチャーハンもオススメとのこと

430 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/11(土) 23:10:10.64 ID:ik0podl8.net]
>>429
おー良さそう!
売ってる場所までありがとうございます!
由布院駅前で必ずお土産に買って行きたいと思います



431 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/11(土) 23:36:19.19 ID:j8Pmq/Pg.net]
> 湯布院も渋滞おこる
そうでしたね、しかもICの出口ですでに高速本線で渋滞しますね

432 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/11(土) 23:38:31.42 ID:j8Pmq/Pg.net]
>>425
入手性ならこれかな
https://virtua3.coara.or.jp/fundokin/products/detail.php?product_id=73

スーパーとかにも売ってる

433 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/12(日) 01:34:40.07 ID:0DK7UCST.net]
日田の大山町の梅園見てきた。満開でいい感じ。
梅よりもカワヅザクラのほうが派手に咲いてたなw

434 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/12(日) 08:06:20.82 ID:RDJgzNE0.net]
黒嶽荘は夏場の天然炭酸水でいただく素麺が旨かったな
たしか薬味に柚子ごしょうも付いてた
冷泉の源泉風呂も入ったけど寒の地獄以上に冷たかった

435 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/12(日) 19:31:51.53 ID:iG5XVQ0G.net]
>>409
です
日帰りだった事もあり
明礬温泉に行っただけで
今日は終わりました
泉質がとても良かったです
今度は鉄輪にも行きたいので
泊まりで来たいです
アドバイス頂いた他の温泉にも
次回行こうと思います

436 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/12(日) 20:11:19.31 ID:mnpLCys4.net]
>>432
それは入手性よすぎて県外のスーパーでも売ってる。
うちは東京だけど、近所の西友でにも置いてあるよ。

黒嶽荘のは自分も常用してる。
数年前にBRUTUS(雑誌)の企画で、ゆずごしょうで1位になったはず。
と思って調べたら、もう10年前でCasa BRUTUSだった・・・
blog.livedoor.jp/mini_chocolate/archives/50429664.html

437 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/13(月) 11:04:14.63 ID:pIUNe0Al.net]
別府お勧めの温泉地とホテルがあったら教えてください

438 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/14(火) 20:56:31.69 ID:y80Y+0cc.net]
GWの大分ってやばけいとか原尻の滝とか混んでる観光地ばっか?温泉も混んでる?行くのやめた方が良いかな?

439 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/14(火) 22:46:47.53 ID:HXsSQSXh.net]
>>437
どんな旅行がしたいのかわからないのにオススメなんてできない
一人旅なのか家族旅行なのか、旅館がいいのかビジネスホテルでもいいのか?
食事はどうしたいのかとか
泉質の好みによってもオススメは違うと思いますよ。

440 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/14(火) 23:11:16.75 ID:tJSiL9+c.net]
>>438
耶馬溪は紅葉の季節じゃないから大して混んでないよ。
でも新緑が凄く綺麗な季節だから、ぜひ行くべき



441 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/15(水) 00:04:25.49 ID:OnW5Tzrg.net]
GWといえど大分の旅館は普通に空いてる
道路は大渋滞だけど

442 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/15(水) 00:08:58.53 ID:xe8ljpm9.net]
GWといえど大分の旅館は普通に空いてる
道路は大渋滞だけど

黒嶽荘は夏場の天然炭酸水でいただく素麺が旨かったな
たしか薬味に柚子ごしょうも付いてた
冷泉の源泉風呂も入ったけど寒の地獄以上に冷たかった


北朝鮮にはマクドナルドはありません。平壌バーガーだとあります。
2年程前にオープンしましたが、当時のレートで牛肉バーガー1個6円、ビール2円です。高過ぎて一般人は買えません。
南アのWカップでブラジルから得点をあげられた方、月給200円ありませんから理解できると思います。

「私の北朝鮮に対するイメージは良くありませんが、冷麺だけは絶品でした」
北朝鮮で食べた冷麺の特徴は、麺とスープの量が多いという部分。食器自体が大きいサイズのため、
一人前とはいえ食べ終えたころには満腹になっていました。そして、韓国の冷麺とも大きく違う部分がありました。

「スープもスッキリしているのにダシが効いてて美味しいんです。麺に非常にコシがあって、とても食べごたえがあります。
噛めば噛むほど味が出てきましたよ。この冷麺が日本でも食べられるなら最高なんですが(笑)」

「冷麺はとても美味しかったのですが、ちょっと複雑な気持ちにもなりました。北朝鮮の国民がみんなこういう美味しい料理を食べているとは思えません。
これは旅行者や一部の富裕層のみが食べられるご馳走なのではないかと思います」

443 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/15(水) 01:02:29.38 ID:u1tS2y+y.net]
ウンコの出汁が効いてるニダ

444 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/15(水) 08:40:48.11 ID:8zJxxFiu.net]
東九州道開通したから渋滞も少しはましになるかな
別府ICと湯布院ICはどうにもならんけど

445 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/15(水) 17:53:54.03 ID:t3wlK96x.net]
由布岳PAにスマートICができたから、上手く利用すれば渋滞を回避できるかもね。

446 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/15(水) 18:08:49.56 ID:B0oE7Du6.net]
>>440
いいね!やばけい行こうかな。
大分空港から2泊3日で混雑してない車旅のモデルコースないですか?因みに帰りは北九州空港。静かな穴場温泉も行きたいし。美味いグルメ魚なども食べたいんだけど。

447 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/19(日) 18:14:25.94 ID:jGElGfaJ.net]
明礬温泉の岡本屋ってとこに泊まろうかと思ってるけど、鉄輪温泉の方がお勧めなのかな。別府行ったことないから解らん。

448 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/19(日) 19:34:00.54 ID:SJ2vPPzz.net]
地獄巡りとか観光メインなら鉄輪のが便利。
宿でお湯を楽しむなら明礬のが好きだな、俺は。
特に山田屋と岡本屋は好きだ。

449 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/19(日) 21:17:08.54 ID:NmynpY8O.net]
温泉入ってゆったり過ごすなら岡本屋おすすめ
>>448さんと同じく岡本屋山田屋両方好き
なんなら明礬と鉄輪1泊ずつ泊まってほしい

450 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/19(日) 22:46:20.38 ID:L+0Bwv4C.net]
今日は連休中日で、夕方に高速ICに行く道が渋滞してたな。
裏道から行けば速いんだけど、みんな知らないからしかたないんだろうな。



451 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/20(月) 15:33:38.21 ID:OkiYYA+S.net]
渋滞してるのが裏道で空いてるのが本道なのにな

452 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/22(水) 16:48:28.63 ID:C/SPfRKU.net]
旅館にとも思ったけど安いとこ素泊まりして日帰り入浴三昧もいいな。

453 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/28(火) 22:35:59.86 ID:Hvwgs/oY.net]
土産店で、箱に入れてないだけであんなに安く買えるのにびっくり。
250円とかで有るので大人買いが出来る。

賞味期限が近い物も格安で売っているので、近場の人が買って帰っても十分日にちがあるので
お得だと思う。

454 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/29(水) 04:23:15.63 ID:r2fp33Y/.net]
温泉多いけど、九重町の筋湯は、川の湯を沸かしてるだけだからな。まあ、行く価値はないぞ!

455 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/29(水) 12:50:35.53 ID:+6+qxPsw.net]
林業では植林してから木が育つまで生計を建てるのが困難だそうだが
みんな大型免許持ってるんだからドライバーやれば?

456 名前:列島縦断名無しさん [2017/03/29(水) 19:36:49.03 ID:2rX+wALL.net]
www.nhk.or.jp/fukuoka-roku-blog/800/266277.html

しいたけが紹介されてました

457 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/29(水) 20:35:04.13 ID:k+QbVPOB.net]
明日から二泊三日で初別府温泉&湯布院!!
このスレとブラタモリ見て予習完了。

458 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/03/29(水) 22:13:16.53 ID:6N92JIHg.net]
楽しんでね

459 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 11:02:58.79 ID:lmTSNh1J.net]
神戸からフェリーで行くと安いかと調べてみたけど、中々高いな…

460 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 11:21:40.78 ID:ZVDyfATC.net]
>>459
弾丸フェリーで往復10000円やろ



461 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 23:16:27.28 ID:SMwHYJlM.net]
>>459
昔は結構割引あったけどねぇ

462 名前:列島縦断名無しさん [2017/04/03(月) 22:45:47.22 ID:K8WZLHKt.net]
search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%91+%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97/

しいたけチップスとかあるんだ
そのまま食えておつまみなどに人気だそうな

463 名前:列島縦断名無しさん [2017/04/03(月) 22:48:56.96 ID:K8WZLHKt.net]
https://s.mognavi.jp/news/tabekurabe/38954/
www.fujingaho.jp/shop/blog/other/1832

これね

464 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/05(水) 21:06:52.74 ID:t41/IX+F.net]
457ですけど、大分旅行、とっても楽しかったです。
杉乃井ホテルの棚湯、素晴らしい眺めだった〜。
湯布院の月燈庵も良かった。
地獄めぐりもできたし。別府冷麺を食べられなかったのと砂湯を体験できなかったのは残念だったけど。
今度はもっとゆっくりして八湯回りたいな。
大分の人も、とっても親切だった。でも、どこに行っても中国人や韓国人だらけでちょっとビビった。

465 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/05(水) 21:34:16.33 ID:d0+9e3mO.net]
>>464
火祭りみそこなって残念やね
また来てね

466 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/05(水) 22:56:34.93 ID:t41/IX+F.net]
>>465
そうなんです!見られませんでした。
お金を貯めてまた行きます!!

467 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 00:19:16.28 ID:fpspBw6s.net]
GWに日田に行きます
おいしい食事処ありませんか?
できれば和食で
宜しくお願いします

468 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 12:07:34.41 ID:XhUIF3iD.net]
うなぎのせいろ蒸し

469 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 20:25:23.47 ID:JvA7D7rW.net]
うなぎの湯引き

470 名前:列島縦断名無しさん [2017/04/13(木) 20:38:47.40 ID:4aZVkkwS.net]
鮎じゃないのか?



471 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 21:22:15.41 ID:hWOdCPBo.net]
去年の夏、豆田町でうなぎ食ったけどけっこう旨かった
土産で天領もなかってヤツ買ったけど、これも旨かったな
餡の代わりにマシュマロが入ってて、お茶よりブラック珈琲によく合った

472 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 21:14:03.83 ID:vnTQl6tl.net]
豆田町は雰囲気はいいんだけど車が通り過ぎ

473 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 12:24:58.06 ID:124znbHX.net]
家族で湯布院行きますが、1人1.5K程でオヌヌメホテル教えてください

474 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 13:50:10.45 ID:Np5lFRkp.net]
さすがに1500円では厳しいな

475 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 14:02:34.84 ID:VN++2pRg.net]
志高湖のキャンプ場ならなんとかだな

476 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 14:10:36.62 ID:124znbHX.net]
15Kでした

477 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 19:57:32.66 ID:3/1MzN93.net]
志高湖のキャンプ場でいいんじゃね。いい思い出になるだろ。
温泉は近くに強酸性の塚原温泉があるよ。

478 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 23:31:28.63 ID:zFHC3cId.net]
>>473
ちなみに家族構成は?

479 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/18(火) 16:13:37.05 ID:u9zmXs1q.net]
ゴールデンウィークに大分行きます。

晴れれば、龍門の滝に入れるくらい暖かいですか?
子供がウォータースライダーしたいと言ってますが、寒くないかと

480 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/18(火) 18:26:30.92 ID:4D4PaBbf.net]
寒いよ。龍門の滝は夏休みに入ってから。



481 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/18(火) 19:53:51.77 ID:rt6w4Zi5.net]
湯布院ならむらた 亀の井別荘 玉の湯が無難かな
地元民は何かしらないと湯布院泊まることないからおすすめはわからないけど玉の湯はよかった

482 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/18(火) 20:39:37.73 ID:s3OGNT8q.net]
15Kでとまれるかよw

483 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/19(水) 02:28:08.34 ID:hOPSWIXq.net]
>>480
ありがとうございます!

484 名前:列島縦断名無しさん [2017/04/19(水) 07:26:20.09 ID:MtwUnzYn.net]
>>480
ゴールデンウィークは近頃では下界では30℃近くになることもある。
といって天候によっては寒いこともあるし山の中はどうかわからないから
水着だけ持っていって現地の様子で決めたらいい。

485 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/19(水) 07:42:45.08 ID:+3ov5qSW.net]
たっきり渓谷も寒いかなー

486 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/19(水) 16:10:48.73 ID:hOPSWIXq.net]
>>484
なるほど、そうします!
神様ありがとうございます!

487 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/19(水) 18:02:50.87 ID:2QJCr3yA.net]
滝開きが7月の第三日曜日って決まってるんだし、それまでは入らないのが礼儀というか常識だぞ。
そもそも普通の河は真夏でも冷たい。海とは違う。
ウォータースライダーしたければ別府のアクアビート行け。

488 名前:列島縦断名無しさん [2017/04/19(水) 19:29:49.61 ID:w01f/S0/.net]
神様?

489 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/19(水) 20:40:56.80 ID:pltq5/t1.net]
>>487
別日にアクアビートも行きます!

和歌山の白浜でGWに泳げたので、大分もいけるかなーと思いましたが、浅はかだったようですね

今回、滝は見るだけにして、また夏に行きます!

490 名前:列島縦断名無しさん [2017/04/21(金) 19:19:58.81 ID:7r6Pqn25.net]
神様がいるの?



491 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 20:56:21.87 ID:+7OggooV.net]
アクアビートすごいな、もうCMでオープンするって言ってる。

492 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/22(土) 22:46:37.76 ID:wlbEYMvN.net]
>>490
下界って言葉に反応したんじゃね

493 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/30(日) 19:43:49.89 ID:d5sylc+x.net]
バスガイドさんのいる日帰りバスツアーでオススメの場所や季節はありますか?

494 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/04/30(日) 19:50:38.51 ID:BJWyLW+J.net]
宇佐の千財農園で藤棚が満開。茶園なのに、なぜか藤棚に力が入ってる。
駐車場も入園も無料なんで、お勧め。新緑のお茶畑とかもきれい。

495 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/01(月) 09:27:14.64 ID:PxbfSBX5.net]
>>493
そりゃ、日本最古の定期遊覧バスツアー
別府地獄めぐりでしょう

496 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/02(火) 11:39:46.33 ID:0ZxUSGa8.net]
ラムネ温泉って平日の夕方って混んでます?
10日から2泊別府に泊まって、1日阿蘇行った帰りに寄ろうと思ってます

497 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/02(火) 19:24:35.72 ID:2JNNLtM4.net]
平日はそんなに混んでないと思うけど行かれる前に電話で聞いてみた方がいいかも
混んでたら炭酸泉は近くに万象の湯あるし、ちょっと行けば七里田とかおすすめですよ

498 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/02(火) 19:26:32.21 ID:m/U2FNQt.net]
>>497
ありがとう
行く時に確認してみます

499 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/02(火) 20:05:41.58 ID:jvTFkBwS.net]
七里田は最近多いよね。隣のオッサンとケツが当たるよ

500 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/02(火) 20:41:51.30 ID:EBwnlA70.net]
七里田の下ん湯は有名になっちゃったからな。
ラムネ温泉なんて比較にならない炭酸強度で。



501 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/02(火) 21:52:56.24 ID:mXmj0Xe2.net]
ほてい湯も炭酸あるやん

502 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/02(火) 23:48:16.92 ID:ctmnCws3.net]
別府と湯布院いってきたが、やはりとてもよかった
また来ようと思う

上にもレスがあったが韓国人と中国人だらけでびっくりした

でも昔より民度が上がってるように感じた

飲食店で一人分ちゃんと注文してくれ、とか注意書きがあったり、地元の苦労も見られたがねw

503 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/03(水) 08:18:31.95 ID:V3NclwlM.net]
竹瓦温泉温泉に行ってきた。今からラクテンチに行ってきます

504 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/03(水) 08:38:21.90 ID:Fibgdtsg.net]
ゴールデンウィークですねえ

505 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/03(水) 11:00:16.49 ID:kjPBVOUS.net]
別府の海浜砂湯で海を眺めながら無料の足湯を満喫
午後からは蛇の湯でも行ってみっか
いや〜貧乏人にはありがたい観光地だわ

506 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/03(水) 17:13:36.23 ID:L2DE//Wm.net]
温泉地の経営者はサイパンに行くべきだな
旅行先で特アがうろうろしてる状況をどう思うか自分で感じるべき

507 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/03(水) 21:17:12.85 ID:tiajAVJ7.net]
>>505
なんでも無料にしすぎなんだよな。
金をとっても100円とか安すぎだ。

508 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/04(木) 05:13:41.19 ID:/8KcnyWK.net]
福岡に行ったら、どこにも無料の駐車場なんてなくて
何をするにも金が掛かる場所だった。
大分はいいわ。

509 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/04(木) 21:38:01.68 ID:3JdLqb48.net]
GちゃんGちゃん、そりゃ無料駐車場じゃなくて
「更地」って言うんじゃ

510 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/05(金) 07:00:33.93 ID:EziPphz8.net]
竜門の滝は涼しいかい?



511 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/05(金) 07:54:52.53 ID:MBE7mtVx.net]
川遊びすればどこでも涼しいよ

512 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/05(金) 11:36:15.27 ID:Lpkr1Bwp.net]
竹瓦温泉は周り風俗街って話で子連れだと微妙かと思ってたけど、昼間に行ったら大丈夫だったわ

513 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/05(金) 18:48:41.16 ID:zhw3e4TR.net]
日田特産品売り場行ったら、アイスプラントとかいう野菜が。
見た目どうみても観葉植物だから飾り物かと思えば食用だという。
表面に塩吹いてる。元から塩味がついてるそうな。
さっとゆがいてお浸しにするといいそうな。
みじん切りにして納豆に和えてもいいらしい。

とりあえず炒めてみた。まずい。アクと塩味がちと強いかな。
やっぱりゆがいたほうがよかったかな 添え物なら生でいけそう
物珍しさで買ってみたけど産業化は難しいかも。

514 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/08(月) 12:43:51.65 ID:Oj36KhRB.net]
>>513
福岡スレにお戻り下さい

515 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/08(月) 20:21:19.44 ID:KzZS8za2.net]
ひところマスコミがパクチーを流行らせようとしていたが定着しなかったな

あまり好みの分かれない味で適当に物珍しいのがよく売れるようです。

516 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/09(火) 09:08:34.30 ID:lX2j8Yvt.net]
あと、野菜はお菓子に加工してスウィーツにすればさらに売れます

517 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/10(水) 19:02:31.43 ID:ooGjn9/t.net]
今朝新門司港にフェリーで着いてマイカーで別府へ

地獄めぐり・東洋軒でとり天・岡本屋でプリン・ひょうたん温泉と言う観光客のお手本を経て今宿に到着です
後で竹瓦温泉付近を散歩して来ます

明日はやまなみハイウェイから九重大橋・こめづか見て大観峰・草千里を経てラムネ温泉へ行きます

夕飯は決めて無いので別府駅周辺でお薦めありますか? 酒は飲めません

518 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/10(水) 19:25:22.51 ID:wVzmXrRr.net]
>>517
駅前で適当なところでいいと思う
というか直前に聞かれても仕方ないんだが

519 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/10(水) 19:45:29.05 ID:ooGjn9/t.net]
>>518
ゴメン
何かご当地もんあるかなと

520 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/10(水) 21:16:53.17 ID:JMH16KcJ.net]
竹瓦温泉行ったらソープ沢山あって笑った



521 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/10(水) 22:55:23.90 ID:hSpZEQrP.net]
>>517
明日は天気が良さそうで何より

522 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/10(水) 22:59:20.19 ID:h3EbdLMo.net]
どうでもいいけど米塚、大観峰、草千里は順番がおかしい

523 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/10(水) 23:14:59.05 ID:ooGjn9/t.net]
>>521
暑くなりそうですけどねw
今日は天気が悪かったので良かった

>>522
失礼しました
大観峰・米塚・草千里ですね

524 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/11(木) 00:24:18.04 ID:t/XX+plu.net]
>>519
何が好きかでオススメ変わるでしょ
魚がいいとか、肉がいいとかあるでしょ
ご当地モノは冷麺なら、六盛か門寺公園のアリランが近くておすすめ

525 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/11(木) 00:26:28.29 ID:zY+c9k3u.net]
阿蘇の方は いまきん食堂のあか牛丼が定番かな。すいてるといいですな

526 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/11(木) 00:37:19.07 ID:t/XX+plu.net]
>>523
米塚は、じっくり停まってみるより車で移動しながら見る感じなので
大観峰→草千里→帰りに米塚 がいいと思うよ
米塚近くにちょこっとした駐車場があるのでそこで写真は撮れるので
あとは猿回しとか、ファームランドに行かないなら、来た道を引き返すほうが早いね

527 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/11(木) 06:24:55.64 ID:gh44hhc2.net]
>>524
冷麺食べてみます

>>525
混んでなければ昼にいまくんで赤牛丼食べます

>>526
なる程
来た道の帰りに米塚撮ってみます


みなさん有り難う

528 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/14(日) 11:33:12.72 ID:sAGcMpEu.net]
湯布院を通り過ぎて来たんだけど、なんで大型観光バスがメインストリート脇のコンビニの駐車場に突っ込んで
客を降ろしてんの? 後続の車にとってもコンビニにとってもすげー迷惑。
道路脇にちょっとでも開けてる場所があれば、そこにバスを何時間も止めてるし。
なんで正規に駐車場借りないんだよ。

そういうバスは大抵ご一行様のとこにハングルが書いてあんだよな。

529 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/14(日) 19:21:31.83 ID:izVxxKH7.net]
実際のところ湯布院って駐車場がすぐいっぱいになってシーズン中は困るんだよな
周りにいっぱいある田んぼつぶして駐車場にしたほうが儲かるんじゃないの?

530 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/14(日) 20:28:45.78 ID:slI0HS8k.net]
それなら水分峠からシャトルバスでも運行したほうがいい



531 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/14(日) 21:01:36.57 ID:izVxxKH7.net]
>>530
できるもんならやってみな

532 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/14(日) 22:31:04.65 ID:qwX/3hmX.net]
> それなら水分峠からシャトルバスでも運行したほうがいい
だからバス置く場所ねーっつーの  結局バスで来てるじゃねーかよ 
一台のバスが着て シャトルバスに乗ったら プラスマイナスいくつよ?
何台もバスが着たら結局同じだろ?
簡単な計算も出来ないのか?

533 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/14(日) 22:45:52.43 ID:KuuISEwx.net]
>>529
道路沿いの駐車場がいっぱいなだけ

534 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/14(日) 22:56:41.61 ID:izVxxKH7.net]
国道からちょっとはずれたら田んぼばかりじゃないか
水分峠まで行くよりはるかに便利でしょ。

秋のシーズンには刈り入れ大概終わってるから
秋だけでも田んぼを駐車場にできないの?

535 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/14(日) 23:14:27.47 ID:X6ftRjqw.net]
あんたほんとに日本人?

536 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/15(月) 01:15:10.06 ID:CfI44MG2.net]
>>535
できるもんならやってみな

537 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/15(月) 06:37:29.24 ID:+zPeQkiG.net]
>>534
田んぼを駐車場にって・・・そのまま停めれると思ってんの?
田んぼと、道路からの段差を埋めて、春にそれを全部きれいに撤去する。 駐車料金だけで採算取れると思ってる?
できるもんなら自腹でやってみな。

538 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/15(月) 07:03:24.39 ID:CfI44MG2.net]
お米の値段より駐車料金が高いだろ

539 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/15(月) 08:05:11.05 ID:n4uZBNYA.net]
景観台無しだろ

540 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/15(月) 10:56:21.96 ID:dGUbzN8G.net]
観光客が大勢来てくれるのはいいけど渋滞して地元民も困ってるんでしょ
渋滞の大きな原因が駐車場の入り待ちの車なのだから
駐車場増やせば地元民も観光客も助かるしいい金稼げるでしょ
土地はいっぱいあるのに何言ってるのかね



541 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/15(月) 16:14:43.11 ID:25uCSRoN.net]
田んぼを期間限定で駐車場ってのは無理
田んぼどころか普通の畑だって雨が降ったら乗用車ではまともに走らせることが出来なくなる
だから、駐車場にするなら砕石を敷いて水はけの良い土地に改良する必要がある
そしてそれを田んぼに戻すにはそれ以上の費用がかかる
やるなら通年で駐車場しかない

542 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/15(月) 16:36:30.76 ID:2l6hqz6R.net]
通年で駐車場にしたほうが補助金で米作るよりいいだろ

543 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/15(月) 17:50:25.29 ID:Y6CsfTOp.net]
その方がいいところはそうなっていて、そうじゃないところはそうなっていない。

544 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/15(月) 18:11:06.55 ID:ODl2dpBq.net]
主要道から外れたとこは、本当にすぐ畑や田んぼなんだよね。
そういうとこに数百台止められるような大きい駐車場を作ればいいんだけど、
現状は小さな駐車場がちょこちょこあるだけで、道も狭くてねー。

545 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/15(月) 18:58:11.66 ID:+zPeQkiG.net]
まあ、田んぼを駐車場にして駐車料金を取るってのは違法なんだがな。
農地転用届けを出して、きちん変更した上で恒久的に駐車場にするのは問題なし。
冬に駐車場にすればいいじゃないってのは法律的にもアウトだし、
駐車場に使えるように埋めて戻すという費用だけでも、冬季の駐車料金で賄えると思ってるの?

ぶっちゃけ、駐車場してしまうほうがまだ儲かる。
だけど、周辺の道路がいくら駐車場があってもキャパオーバーになってるのに気がつかない?
そういう現状も見ないで、アホ面まる出しで言われてもなぁ、、、

546 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/15(月) 22:04:52.02 ID:d8rWAbzZ.net]
別府で肉なら鉄板焼のソムリだと思う
大分駅まで行けば、また別の肉が美味い店有るかも
魚は城下カレイが美味いと聞いた
日出まで行けば食べられるらしい

547 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/15(月) 23:15:28.74 ID:0rqUgBEw.net]
質問です。
月末に別府と鉄輪に2泊3日で行こうと思っています。
初日は大分空港にお昼頃着、三日目はお昼頃までには当地を出発する予定です。
行きたいところは
・ひょうたん温泉
・地獄巡り
・別府路地裏散策
・(できれば両方で)立ち寄り湯
です。

全てバスによる移動で
初日:空港→別府駅周で昼食→鉄輪近辺の地獄巡り、立ち寄り湯、散策→宿泊
二日目:ひょうたん温泉→初日にいけなかった地獄巡り→別府駅前宿泊
三日目:路地裏散策、立ち寄り湯
の行程を予定しているのですが、無理はないでしょうか?
また、別府駅周辺の居酒屋さんはだいたい何時くらいが1番混雑しますか?

548 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/15(月) 23:52:47.01 ID:+zPeQkiG.net]
>>547
1日目
地獄めぐりは、血の池・竜巻 以外は 鉄輪旅館街の山手に集中してるから歩いて回れる。
血の池・竜巻はバスの時間が合えばそれで行けばいいし、間に合わないならタクシーおすすめ。
時間が余ったらひょうたん温泉&鉄輪の立ち寄り湯に行けば? 
めんどくさいなら2日目にwww.kamenoibus.com/teikikanko_01.php これで回る手もある。

2日目に別府路地裏散策・駅周辺立ち寄り湯(公営温泉も4つは簡単に回れる)・海岸線ぶらぶら
駅前の居酒屋は19時からが一番混雑するけど、店もいろいろあるからお好きなところへ。
これでも1日かけて回っても時間余るので、ダラダラすることをおすすめ。

3日目
もう完全にダラダラでいいと思う。

549 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/16(火) 09:30:31.27 ID:XatrTbrX.net]
散策や歩くのが好きなら鉄輪辺りを散策しても面白い。
大したものはないけど、道が狭くて歩くのに適している。
それにちょっと歩いたら、ひょうたん温泉がある。

あと自分はバスに詳しくないんだけど、
空港バスには大分直行便と別府経由便があって、
別府へ行く人は別府経由便で別府の北浜で降りる人が多いはず。
別府駅前までいく便はあまり多くない。
別府の北浜には亀の井バスの北浜バスセンターもあり、
地獄めぐりの定期観光バスがあるみたい。

550 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/16(火) 16:31:39.00 ID:zRZP7JfK.net]
>>547
2泊だけならどちらかに連泊したほうがいいんじゃないかな。バスも夜遅くまで走ってるし。

個人的には鉄輪の貸間旅館に泊まって地獄蒸しをする方が好きだけど。あれははまるよ。鉄輪の地獄蒸し工房でもできるけど、割高だし時間が限られるからね。これは是非ともお勧めしたい。

そして夕食後の空いた時間にひょうたん温泉でセルフサービスの砂湯に入る。もう一日は駅前の居酒屋をはしごしてからバスで帰る。



551 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/16(火) 22:32:38.38 ID:P5TFctSn.net]
>>547バスを基本的な移動手段にするなら、フリー切符もあるよ
亀の井バスは900円で1日券
大分交通は1,100円かな?
どっちが便利だったか忘れたけどあるよ

552 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:29:50.88 ID:vnsVRSfN.net]
547です。皆様詳しく親身に教えてくれてありがとうございます。

>>548さん
この日程で結構余裕がありそうですね。安心しました。
別府駅周辺の立ち寄り湯はそんなにたくさんあるんですか!
どこに寄ろうか迷ってしまう…。
一人旅なので、居酒屋さんが混んでない時間帯の方が邪魔にならないかと思ってます。ありがとうございます。

>>549さん
細い路地に入り込むの、大好きなんです。大抵迷う羽目になるんですけど。(笑)
鉄輪の辺りは大分都会だという話も聞きましたが、写真を見る限りでは趣のある町並みのようなので楽しみにしています。
バス停も似たような名前が多くて間違えそうですね。予め教えていただいて助かりました。

>>550さん
夜 駅前で飲んでからでも、鉄輪に戻るバスがあるんですね。
鉄輪に泊まりたい、でも別府駅周辺で居酒屋さんにも行きたい、ということで連泊を避けてました。
地獄蒸しも含め検討してみます。アドバイスに感謝!

>>551さん
ありがとうございます、ちょうどその手の情報がほしくて追記しようと思っていたところです!
できれば節約したいので、こういうフリー切符があるととても助かるんです。
それぞれのバス会社さんについて調べてみます。

553 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/17(水) 01:42:24.44 ID:q7cmpeKY.net]
>>551
大分交通はないはず。

554 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/17(水) 02:07:42.63 ID:phvbH4p/.net]
>>552
別府市内を回るんだったら 亀の井バスがいいよ。 
大分交通は別府駅-鉄輪なら路線はあるけど市内を網羅するなら亀の井バスだね。

オススメの居酒屋は、一人なら チョロ松でいいんじゃないかな?、かも吸いが有名だよ。
別府名物?としては 冷麺・鶏天が来て、それから関アジ関サバだけどコスト的に関アジ・関サバは高いかな
ぶらっと歩いて回って気に入った店に入ってもいいし

ちょっと早目の時間に軽く腹に入れるなら湖月餃子 二人前とビール一本で1800円でかなり満足
あとは何か適当に食べて〆ればいいかも

555 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/17(水) 08:32:34.66 ID:LHGptTUT.net]
九州西岸・東シナ海側はうまい魚が多いけど
瀬戸内海側はアジサバカレイ以外にないの?

556 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/17(水) 08:36:32.37 ID:m0PJk8pX.net]
中津ならハモ
これから旬だぞ

557 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/17(水) 11:37:37.55 ID:gK+YbjuM.net]
>>555
カンパチ、タイ、ブリ、イセエビ、クルマエビ(姫島)など。

558 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/17(水) 11:39:45.04 ID:gK+YbjuM.net]
>>555
マグロなど。

559 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/17(水) 12:55:49.74 ID:LHGptTUT.net]
魚が売れれば醤油も売れますよ

560 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/17(水) 17:33:02.17 ID:la6WpMDN.net]
>>552
亀の井バスと大分交通のサイトから時刻表のPDFファイルをダウンロードして路線や時刻を検討するといいよ。



561 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/18(木) 00:21:54.43 ID:lFTV39Vq.net]
すっぽん(安心院・あじむ)、うなぎ(日田)

562 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/18(木) 00:22:30.17 ID:lFTV39Vq.net]
別府湾ちりめん

563 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/18(木) 01:59:37.12 ID:lT2JeUlR.net]
>>555
普通に瀬戸内海に居る魚は獲れる なんで、一部の魚だけに限定してしまうわけ?

その地域で特産の魚なんて、漁獲高が多いだけの話。
実際には店にいけばいろんな魚が並んでる。
確かに地域によって獲れる魚・撮れない魚がある。
Aが獲れるけどBが獲れない でも 向こうはAが捕れないけどBが獲れる
比較する意味がわからんのだが

564 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/18(木) 07:03:53.22 ID:ufTci5gx.net]
>>563
関あじ関さば城下かれいしか観光資源になってないから

565 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/18(木) 07:57:29.83 ID:srX6PERz.net]
>>563
どれかに絞らないとアピールにならないから

566 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/18(木) 08:28:46.10 ID:1AgsRuCm.net]
湯布院だけ儲けてていいのか?

567 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/18(木) 12:51:55.44 ID:1AgsRuCm.net]
実際、別府にぶらりと行って「今夜は大分名物で一杯」と思っても
おすすめの店があまりないんだよね。以前よりはいいけど。
まあ宿で夕食食べてもいいんだけどあまり期待できるような情報聞かないし

568 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/18(木) 15:04:11.12 ID:K/NnqjBV.net]
>>567
鉄輪を定宿にしているとなおのことだ。

569 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/18(木) 17:02:43.92 ID:lFTV39Vq.net]
別府の店舗にはいったことないけど、
トキハ、トキハインダストリー、アテオで刺身を買って帰って
部屋で食べたりしてもいいかも。
でも鉄輪には店舗はないみたい。

570 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/18(木) 17:32:50.26 ID:K/NnqjBV.net]
>>569
鉄輪にはマルショクだけ。
魚屋は2店舗入ってる。
旅館街にも1店舗あって、地獄蒸し用に見繕ってくれるよ。



571 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/18(木) 18:39:44.49 ID:NLnyfc/F.net]
ホテルなぎさはホテルの中にイケスがあるらしいけど、美味い魚料理食べれるのかな?

572 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/18(木) 19:08:26.42 ID:EVSwLzJ3.net]
今はネットがさらに進んだ時代。大仰にマスコミ使わなくても例えば
「別府の宿はどこも魚が新鮮でよかった(例えばです)」とか
「津久見で食べたカワハギが実に旨かった(例えばですよ)」などと
ネットで話題になればけっこう客来る。そこで「なんだうわさだけか」と思われるか
さらにネットの口コミが増えて持続可能な成長にするかは諸君らの腕次第だけど。

あと、あまりあからさまなステマは大炎上するから気をつけてね。

573 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/18(木) 19:16:52.13 ID:EVSwLzJ3.net]
福岡市のデパ地下の鮮魚売り場はほぼ長崎産に占領された。
大分産は冬場、牡蠣とナマコくらい。時々ブリとか入る。

近頃では近海物の鮮魚人気だから人口55万の大分市はもとより
人口75万の熊本市、93万の北九州市、150万の福岡市で
「瀬戸内海の魚」 物珍しさで売れそうに思う。
北部九州の人間は普段、玄海産の魚しかみたことないから。

574 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/18(木) 20:15:02.64 ID:EVSwLzJ3.net]
あと、ネット時代で観光客に人気の店といえば、
「観光客向けのキレイだけど高い店」よりも
「地元民に愛される隠れた名店」のほう。
地元民が普通に通えるリーズナブル価格で、
地元産食材を使った店のほうがネットでは評判のようです。

575 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/18(木) 20:39:32.21 ID:lFTV39Vq.net]
後者はちょっと汚れた感じの店が多いから。

576 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/18(木) 20:51:14.03 ID:EVSwLzJ3.net]
大分県内(九州一円そうだが)の観光施設のほぼ全部は
「古いのに高いし味もそうでもない」とこばかりじゃないか
で、無理に高い金かけてリニューアルするよりも味に工夫して
「店古いのに味はびっくりするほどうまい、さすが老舗!」と思わせたほうがいいかも。
B級グルメとA級の間みたいなの。

577 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/18(木) 21:34:13.01 ID:nM/rAjR4.net]
そんなことはない
食い物でいけば味もコスパもいい線いっている
観光地ど真ん中の店が高くていまいちなのはどこも同じ

578 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/19(金) 01:53:58.68 ID:pWeZOs4W.net]
ザビエルって美味しいの?

579 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/19(金) 06:37:12.59 ID:625kVjMx.net]
>>578
どこにでもあるお菓子って感じ。
俺は好きだけどね。

580 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/19(金) 17:17:46.77 ID:7JrGvj+S.net]
>>579
有り難う
土産に買いますわ



581 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/21(日) 06:11:24.08 ID:8wxTWzH6.net]
大分銘菓ならもう何回も書いてるけど、
練りきな粉を求肥でくるんだ田口菓子舖のやせうまが一番好き

582 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/21(日) 08:38:56.84 ID:I7UsUZi+.net]
ゆでまんじゅうってお土産用真空パックかなんかない?

583 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 12:13:36.55 ID:+hcjCTo6.net]
>>581
好みは人それぞれ
お前さんの好みを主張しても意味ないぞ

584 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 12:26:42.84 ID:Y4KiUQSu.net]
やせうまじゃないものにやせうまって名前つけて売ってる菓子か

585 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/21(日) 14:50:33.24 ID:I7UsUZi+.net]
近頃は乾きものあんまり売れないからねえ
口当たりがソフトなケーキみたいなのが人気だし。

586 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/21(日) 15:21:05.33 ID:XFtDjtPI.net]
https://youtu.be/ctEodOoPGZY

587 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 19:31:27.22 ID:U8KWxrfB.net]
やせうまって、小麦粉を練ったやつにきな粉まぶしたもんだろ。

588 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/21(日) 20:03:01.47 ID:tn9zgXIx.net]
今どき小麦粉と黄粉だけじゃダメだよ。
中に甘いあんこか、外に甘い黒蜜でもつけないと。

589 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 15:11:09.54 ID:za2zVX1A.net]
中に壇蜜

590 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/23(火) 00:02:00.20 ID:X/HmGVF4.net]
>>564
かぼすブリに臼杵のフグ



591 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/23(火) 01:14:22.73 ID:Lj+bYC8U.net]
>>564
伊勢海老海道の伊勢海老
姫島の車海老
香々地のガザミ

592 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/23(火) 18:45:48.88 ID:mNFzEKcL.net]
「若者のりんご離れが進んでいる」と青森県が青くなってるとか
理由:皮をむくのが面倒なのと芯など生ゴミが増えるから(すぐつまめるイチゴ大人気)

エビカニも殻むくのもっと面倒だし殻が大量のゴミになる。
そもそも殻のむき方も知らない人も多いだろう。
今後、エビカニの需要が減少する恐れが強い。

エビは殻ごと噛み砕いても食べられるので鬼殻焼きとかいいかも知れない

593 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/24(水) 08:29:32.91 ID:6wvdPin6.net]
魚離れが進んだ大きな原因もさばいたり小骨取ったり形よく焼くの面倒だし
骨とかはらわたとか大量の生ゴミが出るからなんだよね。
肉なら焼くだけでいいのに。切り身が人気なのもそのせい。

594 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/27(土) 23:15:03.68 ID:r7pNlyUp.net]
一番やばいのがスイカ
りんごは果物ナイフだけでなんとかなるがスイカはまな板と包丁が必要
しかも一人で完食は困難だから一人暮らしが増加する時代には厳しい
まくわうりの栽培を再開したほうがいいかも。

595 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 04:02:58.98 ID:Doc6WQ0l.net]
>>594
カットスイカ って売ってない地域の人かな?

596 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/28(日) 07:29:46.92 ID:pszWAe0N.net]
カットスイカ、切ってから時間がたってるせいか味が全然しないだろ
けっこう高いし
この前、実家で久々にスイカ食べたらカットスイカよりはるかに甘かった。

597 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/28(日) 19:49:45.49 ID:Rjczn85o.net]
高級魚だったフグも今やすっかり安くなった。
値崩れして困る向きもあるけどかえって需要が喚起されて業界全体の底上げになったかも

日田や安心院の鯉やスッポンもいっそ思い切って値下げしたら、
かねて食べてみたかった人たちが通うようになるかも。

598 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:00:37.52 ID:vZ1oLV1O.net]
個人的にな感想だがトラフグは旨いか鯉やスッポンを旨いと思った事がない

599 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/28(日) 20:10:08.61 ID:IhP6zHcK.net]
鯉や鼈は淡水生物故に独特のクセが有るからな

600 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 21:08:19.13 ID:99yr1Zg0.net]
鼈はきちんとした店だとむっちゃ旨いよ。
大分で鼈食べてないから
大分に美味しい店があるかは知らないけど。

鯉はきちんとした店でも不味くはないけど
そこまで旨くもないって感じ。
ってか小骨が残ってて喉に刺さったから
トラウマであんま食べたくない。



601 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/28(日) 21:29:00.97 ID:Rjczn85o.net]
鯉やスッポンは精力がつくと古来から言われている
だから鯉スッポンを日常的に食べれば精力ビンビンになる!
という健康食品の広告が昔からよくあるけど真偽のほどは知らない。

602 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/28(日) 21:33:40.27 ID:Rjczn85o.net]
そうね、「鯉やスッポンを食べればアンチエイジングになれます!」なら
女性客が大勢押し寄せ、スタミナ目当てに男も来るんじゃないか?
で、そのまま温泉街に泊まってくれたら往時のようににぎわうかも。

603 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 00:11:10.95 ID:TfvqFway.net]
ないな。

604 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/29(月) 07:47:30.65 ID:YU0gczRF.net]
川魚を往時のように食べてくれたら地方産業が活性化して雇用が増えるのに。
まずはなじみやすい鯉スッポンから始めたらいい
福岡の鯉とりまあしゃんや佐賀県小城の鯉料理屋はたいそう儲かっているようだが

605 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/29(月) 07:58:01.30 ID:YU0gczRF.net]
>>598
美味しんぼでは、「すっぽんはこの世で一番美味いもの」とたびたび登場してるぞ

606 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 18:37:03.39 ID:C2ztothx.net]
>>605
美味しんぼかよ・・・・

607 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/29(月) 20:01:39.12 ID:YU0gczRF.net]
>>606
悪いがフグや鯉やスッポンをそう何回も食べたことのある日本人はそんなにいない

608 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/29(月) 21:59:06.66 ID:Hk9KolGD.net]
んなこたーない

609 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/29(月) 22:06:42.99 ID:9RxaV6Xo.net]
>>604
佐賀の鯉料理屋は福岡市民が山越えして食べに来てる

ソースは俺

610 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 22:33:57.28 ID:C2ztothx.net]
>>607
いや。。。普通に食った事あるぞ。。 金持ちでもなんでもないけど



611 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/30(火) 07:48:42.33 ID:UEuT4f+M.net]
海原雄山のいうことのほうがまだ信用できる

612 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/30(火) 10:43:44.25 ID:3lplKJJS.net]
すっぽんは外国でも大人気だよ

613 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 17:58:29.78 ID:DRCbn+BC.net]
>>607
スッポンと鯉は知らんけどフグは数え切れない

614 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 22:46:38.98 ID:PbFcsFfH.net]
機会があったら安心院にすっぽん食べに行きたいんだけど、
全国的にすっぽん料理屋が少ないってのは
美味くないってことなのかな、、?

615 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/30(火) 23:01:46.11 ID:BAQ4qZI/.net]
一般に高いからとされている。

616 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/30(火) 23:45:45.61 ID:BAQ4qZI/.net]
あと、川魚を出す店は一般に高級料亭や地方名店割烹であることが多い。
なので「金持ってる人(金持ってるようにみえる人)」にはやさしいが
「若い人(若くみえる人)」は相手にせず、門前払いにすることが多い。
なので若い新規顧客が全く育成されず高齢常連客しかいないため、
バブル崩壊後の接待のリストラや過疎化による法事の減少により
名だたる名店も次々に消滅しているのである。

617 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/31(水) 00:25:53.19 ID:+O9xAvSZ.net]
>>614
調理に時間がかかるので要予約だって。
おいしかったよ。お昼に食べて、鏝絵見て歩いた。

618 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 09:03:30.54 ID:zBIhxTCN.net]
大分といえば、やはりフグの肝だろ

619 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 12:00:42.22 ID:YDDSXAGp.net]
スッポンなんてチンチンみたいな頭を切って出てきた生き血を飲むんだろ

620 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/31(水) 19:19:02.46 ID:iHxGUGtR.net]
そだよ



621 名前:列島縦断名無しさん [2017/05/31(水) 23:52:25.85 ID:YTJEK2EB.net]
縁結びパワースポット参詣&スッポンコラーゲン鍋&美肌の湯ツアー売れるかも

622 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 21:07:00.35 ID:Kvc83ARB.net]
玖珠の国道10号線から宝泉寺温泉に向かう387号線かな?
その入ってすぐの道筋に惚れ地蔵の標識があるんだけど、気になりながらも一度も入って見たことない
若い子向けになるかな

623 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 17:41:56.71 ID:Ce/h/bBd.net]
ググって惚れ地蔵を調べてみたが・・結構重い話だった。
あきらかにハッピーエンドじゃないのに、御利益があるという話に変わってるのが不思議。

あんなとこに金山があったという話のほうが衝撃だw

624 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 18:44:50.21 ID:4bPIeoRM.net]
墓穴掘れ地蔵だったら嫌だな
とはいえ、確かにバッド・エンドでこれっても当時の人たちの考えがわからないよな

625 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/02(金) 21:38:23.55 ID:mrmf3azj.net]
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13135737883

どう考えてもモテそうにない女性にも惚れる男がいたからだろ

で、本人たちは結ばれなかったから同じ思いをする人がもういないように・・・
民間伝承によくある話だ。

626 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 23:28:54.40 ID:ZX5zkeyU.net]
子供を無くした逸話が子宝スポットになったりしてるし、ストーリーがあれば結果はあまり関係ないのかもね

627 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/03(土) 01:30:48.52 ID:HHVuMrVZ.net]
あんなところに女郎屋があったことが一番の驚き

628 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 06:48:14.30 ID:ZJI3NMzH.net]
宇目の木浦鉱山にも女郎墓の伝承があるよね

629 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/03(土) 07:31:02.75 ID:U5obDu6U.net]
縁結びがかなっても子作り子育て支援が充実してないと

630 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 11:41:00.34 ID:syxlxUjq.net]
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
myjitsu.jp/archives/17506



631 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/03(土) 21:11:03.12 ID:U5obDu6U.net]
昔は金山があったりして栄えてたのに閉山とともに消滅。
近代でも炭鉱で栄えて女郎屋もいっぱいあったのに衰退
栄枯盛衰は世の常であり観光開発もある程度の由緒がないと。

632 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/04(日) 06:16:24.09 ID:LNoETRAb.net]
>>622
分かってはいると思うけど、恥ずかしいから訂正しておく
× 国道10号線
○ 国道210号線
すまん

633 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/05(月) 13:52:27.81 ID:k56nopBU.net]
鯛生金山でも今でも砂金が採れはする
1gにもならない量だけど

634 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/05(月) 17:36:10.95 ID:/e+oC5vY.net]
鯛生金山の盗まれた金の鯛は結局帰ってこなかったな
犯人は捕まったのに

635 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/05(月) 18:18:16.80 ID:wT8F+fLQ.net]
新聞にザビエルがどうたら載ってたけど、奴隷貿易については触れないんだよね。
大友宗麟も奴隷貿易で得た武器で頑張った、豊後なんて何もないのに何故強かったかわかりそうなのに。

秀吉は奴隷貿易をした大名をことごとく潰したよね

636 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/05(月) 18:27:35.11 ID:qptsslju.net]
> 鯛生金山の盗まれた金の鯛は結局帰ってこなかったな
> 犯人は捕まったのに
溶かして原型ないからわからんだろうね。
犯人も溶かせばいいのに。

637 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/05(月) 19:53:08.22 ID:ay/RJ2nk.net]
>>635
金の採掘はしてなかったのか?

638 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/05(月) 20:44:56.17 ID:PVRaItwT.net]
>>637
火薬も 奴隷女と交換の時代に
金よりミョウバン硫黄でしょ

だいたい 島津から逃げ込む臼杵城に
町民民衆も場内に入れた←美談

これ真逆でしょう
場内=島津に殺す許可証発行したも同然
最後のには人柱の盾にしたかったのでしょ
武士は普通庶民は 巻き込まない
人里離れたり山林でやり過ごす

639 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/05(月) 22:27:03.62 ID:ay/RJ2nk.net]
古今東西、戦になれば民間人も普通に城内に避難させるぞ
山に隠れる場合もあるけど

ミョウバンって、明礬温泉の湯の里では江戸時代に開発が始まったけど、
安い中国産に押されて中国産輸入禁止にしてもらったとか案内板があるぞ

640 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/06(火) 01:42:45.09 ID:zXl1A48E.net]
友永のパンや、野田の巻き寿司や、某餃子店が
観光客が沢山来るようになって、売り切れる事が増えて来たよ・・・
それはそれでちょっと悲しいなぁ



641 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/06(火) 17:06:02.33 ID:9vIw+CDr.net]
そんなんで嘆いてたら、京都なんて、もっと酷い…どこ行っても中韓人だらけで、行列に並んで奴らに前後挟まれた日にゃ…

642 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/06(火) 18:45:18.32 ID:zXl1A48E.net]
>>641
京都は年に一回は行ってるけど、地元じゃないから我慢出来る。
日常が非日常になってるのが嘆きの種だわ。

643 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/07(水) 08:38:04.21 ID:755Yysyy.net]
京都の古寺も大概、その創建に中国人が深く関わってるんだが

644 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 10:01:54.13 ID:dzy8kKNG.net]
その中国も何度も民族が入れ替わってるからなあ。
当時来た僧侶たちが今の漢民族と同じ民族とは限らない。
ちょうど朝鮮半島の百済からの帰化人たちが現在の朝鮮民族とは全く別の民族であるように。

645 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 15:11:43.07 ID:vP+JNVxe.net]
以前いろいろ教えていただいた547です。
初日に雨に降られ、到着も予定より遅れ駆け足になってしまいましたが、皆さんのおかげで楽しい旅行になりました。

地獄巡りではすぐ近くにあるにもかかわらずお湯の色が変わるのと、湯気の多さと蒸し暑さに驚きました。
ひょうたん温泉は早めに行ったせいかほぼ貸し切り状態でのんびり出来ましたし、駅前高等温泉・海門寺温泉・竹瓦温泉では地元の方にオススメの食事処や温泉などの情報を頂き大感謝です。
鉄輪散策では貸間旅館が並ぶ辺りをみて、オススメ通りこういうところに泊まれば良かったかと後悔。今回泊まった宿でも地獄蒸し釜があったのですが、諸事情により体験できませんでした。
ひょうたん温泉のレストランで食べた野菜の地獄蒸しが美味しかったのでなおさら残念です。
また鉄輪の焼き菓子屋さんで試食させてもらったケーキが美味しくて。冷蔵不要なら迷わず買って行ったのですが…。
別府市街では猫に癒やされ、オススメの湖月さんの餃子の美味しさに感動し、他の店ではちょっと奮発して関アジもいただき。
最終日は「別府てんてく」の地図とチケットを買って、再度町歩きとお菓子やサバ寿司を楽しみました。

行き残した場所もやり残したこともたくさんありますし、今回はとにかく片っ端から温泉に入っているような状態だったので、もう少し温泉の勉強をしてリベンジしたいです。
本当にありがとうございました!

646 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/07(水) 19:21:08.59 ID:eJe04Lp4.net]
>>643

日本人は 渡来僧を『リョ』って呼んでたのかな?

647 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/07(水) 20:12:57.99 ID:4S3ug8tO.net]
>>645
よかったですね
次は安心院のスッポン食べに来てね

648 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 20:45:51.43 ID:M2iIc/Xb.net]
>>645
結局どこに泊まったんですか?

649 名前:645 mailto:sage [2017/06/07(水) 21:43:49.76 ID:vP+JNVxe.net]
>>647
あじむ、ですよね。
ワインは見かけましたが、すっぽんも有名なんですね。
次回ぜひ。

>>648
初日は鉄輪の旅館に、二日目は別府駅近くのビジネスホテルに泊まりました。
浴衣で和食、をやりたかったのと、別府で飲んだ後バスに乗るのはキツいかな〜と。
でも鉄輪の貸間旅館街を見ていたら、こちらで地獄蒸しをつまみに地酒というのも良かったかとちょっと後悔しました。

650 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 22:03:22.23 ID:M2iIc/Xb.net]
>>649
一度行ってみないとわからないからね。
それで鉄輪で泊まったのはどの旅館なの?



651 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/09(金) 19:48:38.70 ID:6QtwBT0v.net]
安心院近辺でおすすめの鯉・スッポン料理屋を教えてください

652 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/09(金) 21:41:33.93 ID:TbxZvv7Y.net]
>>651
あんまり店ないぞ? あとすっぽんは養殖してるが、鯉はほとんどない。
鯉こくとすっぽんがあるのは、滝見苑くらいだろうな。
あとはすっぽんコースで、津房館・料亭やまさ旅館がメジャー
もちろん念のため事前予約しとかないとダメだけど。

653 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/10(土) 21:49:48.07 ID:wXdutnbT.net]
イオンで買ったはもの湯引きおいしかった
久々に中津の筑紫亭にはも食べに行きたいなあ

654 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/10(土) 23:29:21.75 ID:tKoO0+fH.net]
こいつぐらい稼いで旅行だけしたい人生だった
salariedmannokuseni.seesaa.net/

655 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 18:56:37.48 ID:pUbYHkzq.net]
>>653
自宅で食べるハモは、店で湯引きを買うに限る・・・
一度自分でハモ買ってさばいて食ったが、湯引きのノウハウ知らないもんだから生臭かったよ。
新鮮な状態で食うと、旨いと思ったんだけどなぁ。

656 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/13(火) 19:55:46.82 ID:hjXBAFW6.net]
ハモは小骨が多いからプロの職人でもさばくのに苦労すると聞くが

657 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/18(日) 11:36:01.21 ID:nBnc/ZFj.net]
>>656
うん、小骨が多いから必死こいて骨切りする。
骨切りはできたんだが、問題は皮の匂いを上手く取れなかったこと。
ぬめり取りもしっかりやったんだけどなー、この辺がプロと素人の差だと感じたよ。

658 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/20(火) 05:23:58.47 ID:eZXYxvqs.net]
別府ってパチ屋多いな 娯楽がないからか?

659 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/20(火) 06:48:43.74 ID:nANyXwdK.net]
歴史的に朝鮮人が多くはいっている
朝鮮銀行もある

660 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/20(火) 07:07:20.39 ID:p6xtTV3W.net]
昔はもっとすごい娯楽がいっぱいあったんだけどね
高齢者が増える中、湯治客もっと増えないかな?



661 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/20(火) 18:31:50.35 ID:osK4sZXZ.net]
>>660
もっとすごい娯楽って、例えば何?
まさかストリップとか、ゲーセンとか?

662 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/20(火) 18:56:41.31 ID:lj4ai3cx.net]
旅回り一座とかかな?

663 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/20(火) 20:12:24.00 ID:tkvxCiO7.net]
>>661
ストリップとか温泉芸者とか赤線とかその他風俗のほぼ全部

664 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/20(火) 20:13:30.89 ID:tkvxCiO7.net]
ストリップ小屋、駅前高等温泉の裏あたりにあったけど今もやってるのかな?

665 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/20(火) 21:03:55.07 ID:lj4ai3cx.net]
ストリップ小屋がもっとすごい娯楽に駆逐されたんだと思ってた

666 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/20(火) 22:19:14.92 ID:tkvxCiO7.net]
ストリップにそんなにこだわるなんてあんたも年だねえ

667 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/21(水) 10:16:03.96 ID:dkLkHKL1.net]
大地震で大変だねぇ、大分南部

668 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/21(水) 11:17:21.56 ID:u76KoJ/d.net]
やっぱまだまだ地震が続くね

669 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/22(木) 08:22:54.99 ID:yvuGGIK0.net]
大分デリで大分流してきたお

670 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/22(木) 14:23:23.86 ID:p4Ubh6R7.net]
温泉でリフレッシュして鯉すっぽんで精つけて女遊びが
昔の温泉街の鉄板だった。今でもそれで客呼べなくなさそうではあるが



671 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/22(木) 16:14:34.73 ID:/eni1wfQ.net]
田舎者にはわからないだろうけど、温泉以外は都会にかなわない。

672 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/22(木) 19:22:20.92 ID:kTrkjDDd.net]
いつだったかアメリカに行ったとき、友達はみな、
「本場のマックのハンバーガーとコカコーラを味わうんだ!」と意気込んでいた。
世界中全く同じ味にしてあるはずなのに。

都会にかなわなくても旅行に出れば何か違うと思い込んで金を使うやつがいるものだ。

673 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/22(木) 19:36:06.62 ID:GvSje3mv.net]
> 世界中全く同じ味にしてあるはずなのに。
同じ味付けというか、同じレシピなだけ。
あとは何が違うかわかるよな?

674 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/22(木) 19:56:41.96 ID:j7Lq+ose.net]
日本のマックは明らかに小さいじゃん。同じレシピなはずがない。

675 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/22(木) 20:37:37.58 ID:kTrkjDDd.net]
ならば都会まで長旅した鯉やスッポンよりも、
田舎の清水で育った鯉やスッポンが旨いだろ

676 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/22(木) 20:58:22.00 ID:/eni1wfQ.net]
都会の人間には鯉とかスッポンで勢力つけるとかいう発想がないからなあ

677 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/22(木) 21:33:26.63 ID:iAaU6M3W.net]
>>672
いやまったく別モンだけど

678 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/22(木) 21:45:37.16 ID:kTrkjDDd.net]
>>676
そんなことも知らずに思い込みだけで言ってるのか まあ今さらだが
まあ若い世代は知らない人も多いようだから、この際改めて
情報発信しまくれば大分の観光客も少しは増えるだろ

679 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/22(木) 21:56:17.11 ID:tvVjWQ4K.net]
旅の原点の旅情や郷愁を忘れてはいけないと思う

680 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/22(木) 22:13:09.44 ID:kTrkjDDd.net]
すっぽん地獄蒸しや鯉の温泉水洗いは旅情満点にならないかな?



681 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/22(木) 22:19:30.28 ID:/wWcL+1j.net]
おまえらが開発だの商業施設だの言って古い良いものは失われてしまった。

682 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/22(木) 22:55:45.40 ID:kTrkjDDd.net]
だから今の若い人にはかえって新鮮に思えるような
失われそうな古い物を発掘再発見しようと何度言えば

683 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/23(金) 10:28:21.06 ID:+NPxuTKq.net]
金持ちをターゲットにしないと。

684 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/23(金) 11:59:13.83 ID:VHF+6mxB.net]
鯉すっぽんは充分高級料理でしょ
芸者をあげてどんちゃん騒ぎもお金持ちしかできなかったし。

685 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/23(金) 20:15:54.45 ID:qBVOABHt.net]
実は地方料亭割烹や商店街がさびれた大きな原因は、
金もってそうな人ばかりおもてなしして、
若い人は門前払いして寄りつかせなかったために、
みんな量販店ディスカウントストアに行くようになったからだ。

686 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/23(金) 21:17:56.14 ID:qBVOABHt.net]
www.city.hita.oita.jp/event/6942.html

それはそうと日田祇園山笠。
ユネスコ無形遺産登録されて初の夏だよ!

日田に来たからは鮎とすっぽんと温泉も堪能しないとね!

687 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/23(金) 22:43:46.24 ID:+NPxuTKq.net]
>>685
若い人が薄給&非正規になったから、高級なお店がやっていけなくなった。
昔は若い人にも定職があり、将来的にも職が安定していたから、
お金を使えた。

688 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/23(金) 23:27:08.30 ID:qBVOABHt.net]
>>687
アンチエイジングが増えて金も権力もけっこうあるのに
「若く見える=貧乏人」な扱いをするクソババアが
地方の活力を減らしているんだよ。

689 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/24(土) 02:45:20.36 ID:RQQd42Tk.net]
>>685
因@官官接待の消滅
 A民間も接待費削減
 B経費経験者は自費がアホらしい
 C高級店利用未経験者が溢れ
 D店側は無作法者をあしらう
今 E若者が昭和文化や座敷文化へ自力で出向く
  Fやっぱ立ち振る舞いに貧弱さがあり板について無い
  Gよって持てなしを受けても満足感が薄い


  

690 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/24(土) 07:59:57.85 ID:hYbxunl3.net]
社用族なんて死後だからね
企業消費がなくなり個人消費頼みだから景気回復が実感できないんだね

それで国内の若い人開拓するのと外国人誘致するのとどっちがいい?
どっちも「ジジババならこれで大喜びしてくれるのに!」みたいで扱いにくいことが多いけど。



691 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/24(土) 20:00:02.87 ID:5C9INOLt.net]
大分でコレ買えば会社の人達も満足ってゆうお土産何よ?
美味しそうなモノなかったから、ザビエルととり天せんべいで無難に済ましたんだが
やはり、大分空港経由じゃなくて福岡空港経由で、ハズレなしのお土産買うのが無難なんかな?
こうゆう所で他県との差が出ると思うのだが

692 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/24(土) 20:49:41.47 ID:ZNWHdXcs.net]
www.kamemitsu-shop.net/

カメミツすっぽん飴とかいいんじゃないか?
大分県内ならどこにでもあるよ

693 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 21:10:56.28 ID:aTRDOvow.net]
柚子胡椒

694 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/25(日) 07:25:03.97 ID:Qi5DQpAz.net]
かぼすケーキ

695 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/25(日) 08:03:49.68 ID:Bess2sn8.net]
やはり、かぼすか
かぼ酎ケーキか豊のたちばな辺りは良さそう

696 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 17:53:36.63 ID:nF4MFBFE.net]
>>691
ざびえるが無難だし、それで良かったんじゃね?

697 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 18:10:48.38 ID:GTVvQzqs.net]
>>696
そのザビエルがどうだったんだろうか?って話なんだけどな

698 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 18:14:09.25 ID:y/Toqbsr.net]
ちゃんと答えてるのに、訳分からん文句を言われている696が不憫だ

699 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 18:22:41.52 ID:WyE2Y43h.net]
賞味期限が短くていいなら荒城の月がおぬぬめ

700 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/25(日) 19:22:08.30 ID:N+xA0OwQ.net]
やせうまやひやきが個包装されてたら、
会社で配りやすくていいのだが。



701 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 19:42:31.04 ID:hGLCC6/v.net]
>>700
ザビエルでいいじゃん(´・ω・`)

702 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 19:51:39.62 ID:k7XpOdYY.net]
迷えば無難に最中(もなか)を買う
誰もが承知の味だし、形だけは土地柄を現してるものが多いし
大分だと日出の城下かれい最中が好き
一口噛んだ時の口の中での皮と餡のバランスが丁度いい

703 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 20:34:41.37 ID:7FL6K0n9.net]
温泉玉子

704 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 21:01:39.20 ID:PN5ACJuz.net]
謎のとり天せんべい

705 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 21:58:19.77 ID:AsOHeFCz.net]
>>691
菊家のものは意外と不当たりがなくていい。
ぷりんどらはカラメル味がくせになりそうなぐらいおいしいんだけど、
生ものなので会社では渡しにくい。
豊後手焼煎餅やボンディアはどうだろう?

706 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 22:07:13.19 ID:AsOHeFCz.net]
サンレモンも美味しい。
菊家のものを食べなれているから、
他の店のものを食べると、いまいちだなと思ってしまう。

707 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/25(日) 22:55:15.11 ID:6MZiY8O1.net]
>>699
荒城の月もいいけど自分は三笠野を推す
どちらも個包装ができたからお土産に持って行きやすくなったね

708 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/26(月) 09:54:46.10 ID:ldPAS3dF.net]
新しい地獄
「シナチョン地獄」

709 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/26(月) 12:35:04.17 ID:PtY/xc2m.net]
昔はお土産というと隣近所に配る分まで買ってくれたけど、
近頃では自分が食べる分しか買わない。
それでも会社用にはいわゆるバラまきお菓子が便利で、
机の上に置いときやすい個包装がのぞましい。

710 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/26(月) 19:09:13.22 ID:4MJQrA+z.net]
>>709
何をどう講釈たれようが
今は ようするにシナチョンですね?で締めくくる時代



711 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/26(月) 19:18:57.23 ID:xuEqL8fv.net]
あなたの個人的な感想なだけですよね?

712 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/26(月) 19:21:09.12 ID:IvpI3+22.net]
>>696ザビエルは普通に美味しかったし、好評だったよ
ザビエル本舗が頑張ってるおかげで、福岡空港でも買える、個人的には少し残念
福岡が実家の社員さんにザビエル有名だよねって言われたし
大分といえば、二階堂や三和酒造などの焼酎も有りだと思う
かぼすとリキュールで、香り高い大人のお土産が出来たらなぁと思った
冒険して失敗するより、無難にザビエルでも良いんだけどね

713 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/26(月) 23:16:13.67 ID:4MJQrA+z.net]
>>711
だって実話として
『湯布院行ってきたので』と土産配って
リアクションが『あげなシナチョンとこ行ったんかい』
『もう終わってろわなあ』以下同様『』『』
土産まで穢らわしいかのリアクション

もう昭和に戻って『久しぶりにトキハ行ったからハイこれ』って渡したほうが
喜ばれるんじゃないかと

714 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/26(月) 23:42:47.89 ID:sK6OR6f8.net]
トキハに行くと、結構、よいお土産を置いてる。
湯布院御三家(「 亀の井別荘」、「由布院 玉の湯」、「山荘無量塔」)
のジャムなどを置いてた。
ブランドものだから、話の種になるかも。
大山の小梅の梅干しも美味しい。

以前は空港には置いてなかった気がする。

715 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/27(火) 06:28:28.03 ID:dpcMAkpk.net]
大分と言えばしいたけだな
昔は高塚地蔵に行くとバケツ一杯で500円くらいで売ってた

716 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/27(火) 08:16:00.46 ID:GsyRGpVy.net]
>>715
干しシイタケはだしもとれて、体にもよくていいよな。
高塚は田舎こんにゃくも有名。

717 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/27(火) 08:39:40.92 ID:TWu6Qeje.net]
ゆでまんじゅうも保存がきくようになってるね

718 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/27(火) 09:13:05.56 ID:CXl5H17F.net]
大陸まで持って帰んなきゃならないからな

719 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/27(火) 22:18:53.43 ID:Utk4Sise.net]
シナチョンだらけ外国かここ思ってもうたわ。

720 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/28(水) 20:11:41.62 ID:Ehjmevda.net]
ja-kusukokonoe.com/page/kittyomuduke/index.html

吉四六漬けをお土産に買ってくれ

私も食べたことないけど。最初から細切れにしといてくれたらいいのに。



721 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/28(水) 20:23:28.38 ID:147XhWGG.net]
吉四六漬けは美味しいよな。

722 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/28(水) 20:35:58.74 ID:rA+qu8I9.net]
年末に温泉旅行に別府、湯布院へ…
びっくりするほど中国人の嵐!!!!!

現地の人が観光地は日本じゃないから行かない方が良いと言っていた
でかい温泉は中国人だらけ
ロビーや廊下に何故か人糞
温泉で放尿

それ聞いてちいさーーい温泉を回った
そんな旅行したかった訳じゃないよ
もう行かない
中国人まじ汚い
無理
消えてくれ

723 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/28(水) 20:45:10.53 ID:1t8pWJqM.net]
>>722
逆にどこから来たのか教えてくれ。
中国人いないなら行ってみたい。

724 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/28(水) 20:59:15.30 ID:J4Y2Gwd4.net]
日本も低所得問題長引けば
シナチョンに陥る
静かな無作法(テーブルマナーとか)
ドレスコードでジーンズ運動靴とか

725 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/28(水) 21:01:08.96 ID:gRxY+Vmd.net]
貧困層は既にかなり増えてるよ

726 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/28(水) 21:10:40.59 ID:LtWZ4N4d.net]
7月の1週と2週 予約取りにくい! シナチョン多いのかな

727 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/28(水) 22:14:20.58 ID:Cs6ebUzQ.net]
多いね。シナチョンうざいので、大分市内泊まりましたわ。

728 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/28(水) 22:21:18.94 ID:Ehjmevda.net]
そんなに大分市がいいなら別府温泉の湯を送湯管で大分市に送って大分温泉にしたらいい

729 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/28(水) 23:16:53.28 ID:98qexEdo.net]
大分市内にもいい温泉がいくつもあるんだぜ?
はっきりいって透明泉ばっかの湯布院よりいいお湯が湧いてる。

730 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/28(水) 23:28:21.22 ID:J4Y2Gwd4.net]
>>729一句
平成に〜温泉湧いて喜んで〜シナチョン湧いて後にも退けず〜


グロリアと新湊かな 泉質が腐葉土混じりの



731 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/28(水) 23:29:01.25 ID:Ehjmevda.net]
その割りには観光情報聞かないね
大分市の観光名所と言えば駅前の大友宗麟像しか知らない

日本人オンリーがいいなら日田温泉や天ヶ瀬温泉や
筋湯温泉やくじゅう温泉や竹田温泉や湯平温泉やとにかく来てね。

732 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/28(水) 23:59:17.15 ID:eJo90Eu/.net]
別府じゃないとバスの交通の勉が悪くてね
レンタカー借りても駐車場に困りそうだし

小さい温泉の方が、掛け流しの効率が良いから新鮮な温泉に入れると思う

733 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/29(木) 00:10:26.17 ID:FbWoxioA.net]
旅館高いやん!西鉄ならバス降りてすぐやし飲みにも行ける

734 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/29(木) 08:31:22.13 ID:yiidsXht.net]
日田はバスが便利だよ
天ヶ瀬も駅降りてすぐだし

735 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/29(木) 09:55:28.46 ID:H3OA27hA.net]
筋湯は韓国人がいっぱいだった

736 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/29(木) 10:32:01.29 ID:dSptWrdV.net]
最近は別府や湯布院がメジャーになりすぎて日田や天ヶ瀬のマイナーな所にも中国、韓国から観光客きてるぞ

737 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/29(木) 10:42:46.59 ID:jsfTrF9y.net]
>>724
日本にドレスコードなんてあるのかw
ゆかたが一番だお。

738 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/29(木) 10:44:44.13 ID:jsfTrF9y.net]
>>728
大分市でも掘ればどこでも温泉が出るんだ。

739 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/29(木) 10:59:04.02 ID:jsfTrF9y.net]
日本酒は美吟、焼酎はとっぱいが有名らしい。

740 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/29(木) 12:05:34.08 ID:yiidsXht.net]
二階堂となしか!と知心剣は?



741 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/29(木) 12:15:50.10 ID:jsfTrF9y.net]
みんな有名だね。

老松酒造の梨リキュール梨園も飲みやすかった。
老松酒造は閻魔(焼酎)も有名だね。
他県で焼酎としては閻魔しか置いてない居酒屋があった。

742 名前:列島縦断名無しさん [2017/06/30(金) 20:19:34.53 ID:nQ3C7mLv.net]
>>653でハモの湯引きの話書いたが、イオンでは定価398円くらいだったのが、
今日デパートで見たのはほぼ同じ量で1200円くらいしてた。
ハモってそんなに高級魚だったか?トラフグ刺し盛りより高いじゃないか!

743 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/30(金) 22:05:51.76 ID:SAnv1Orw.net]
量にもよるだろ

744 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/06/30(金) 23:43:09.67 ID:erE91jzD.net]
鱧は元々高級魚 京都の料亭などで使われる 地方で売ってるの中国産だろ

745 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/01(土) 00:39:40.31 ID:9RYzwWFe.net]
>>744
なんで京都で鱧なのか知ってるか?
まずは自分で勉強してみなさい。
それがわかったら次の宿題は、
「なぜ中津では鱧名物なのか?」だ。

746 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/01(土) 01:24:02.00 ID:VBSvN4C5.net]
よく無様で無法者を酢でも食えぬと表現するが

魚に豊は豊の国の輩の魚という意味で
京都では蔑視を込めて酢味噌をのせて食うのよ

747 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/01(土) 08:23:44.45 ID:9CO7Yo/p.net]
京の都人はそれほど大分を気にしてくれていたのか

748 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 10:18:30.77 ID:jS85bo+n.net]
このスレには説教大好きな爺さんしか残ってないみたいだな

749 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 10:37:53.34 ID:1M/vNX3F.net]
中津と日田のハモを通じた調理法に於ける交流だが、
有明海沿いの筑後は久留米や柳川にも伝来して、
ハモと同じく小骨の多いエツ(カタクチイワシ科)の食用を高める要因と成った。

750 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/01(土) 11:28:13.93 ID:9CO7Yo/p.net]
中津にハモ食べに来て
筑紫亭に来て



751 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 13:12:23.13 ID:jY1BjG6R.net]
鉄輪で大衆演劇をみるのもよし。

752 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/01(土) 13:43:00.87 ID:9CO7Yo/p.net]
見ようとしたら「若い人はダメ」と20年前断られた。

753 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 15:15:13.79 ID:B7JtJ5qc.net]
鬼石地獄殺人事件

754 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/01(土) 15:50:11.54 ID:9CO7Yo/p.net]
名前がヤングセンターなのに紛れもないヤングを断るんだからなあ。

755 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 16:33:27.31 ID:FvVgY1tc.net]
>>753
ニュース見て真っ先に船越栄一郎が現場検証してる画面が頭に浮かんだ

756 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/04(火) 15:19:20.18 ID:SEhIqM/7.net]
>>754
あそこの看板よく見ると「ヤソグセンター」ってなってる

757 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 05:20:20.70 ID:Up4GYPLb.net]
中国人が株のためにヒアリ養殖・持ち込みか
サニックスとフマキラー買って日本にばらまくんだな
九州多いから格好の的だ

758 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/05(水) 18:41:59.77 ID:HwrAa//w.net]
190 名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/05(水) 18:32:59.09 ID:gVVXtkln0

あわわわわわわわわわわ
https://pbs.twimg.com/media/DD9bh9gVoAEkyvC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DD9bh9VUAAA4q5y.jpg

550 名無しSUN
2017/07/05(水) 18:26:53.73 ID:S/8w+9cY

日田市大鶴地区
pbs.twimg.com/media/DD9Qw0ZUQAUqcNL.jpg

759 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/05(水) 18:46:09.39 ID:HwrAa//w.net]
364 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He6-CicO)
2017/07/05(水) 18:36:41.80 ID:hWUAByD6H

pbs.twimg.com/media/DD9KgsbUMAEZ5g7.jpg
pbs.twimg.com/media/DD9YRlgUAAEaP8Y.jpg
pbs.twimg.com/media/DD9YKNlUQAAnne7.jpg
pbs.twimg.com/media/DD9KjL7V0AE8Xha.jpg
pbs.twimg.com/media/DD9KmPuVwAElIfX.jpg
pbs.twimg.com/media/DD9KpIMVYAAD9kP.jpg
twitter.com/mee_iso/status/882505074496241664
twitter.com/mee_iso/status/882504459028373504
twitter.com/mee_iso/status/882503039784853504

760 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/05(水) 20:52:00.22 ID:9EyhBqNB.net]
報道では三隈川が危険だとは言ってないようだが?
日田祇園山笠どうなるんだろ 復興支援で例年通りやってほしい



761 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/05(水) 21:40:58.02 ID:N7qUGomb.net]
今年も復興割、お願いします

762 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/05(水) 21:54:43.07 ID:9EyhBqNB.net]
筑後川本流は長年、国交省ががんばっただけあって比較的安全。
九州北部豪雨でも筑後川本流は平気だったが支流が氾濫した。
今回も多くの支流が氾濫してるようね。

763 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/05(水) 23:20:11.86 ID:J7fk66oA.net]
シナチョン除け豪雨

764 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/05(水) 23:22:59.51 ID:9EyhBqNB.net]
明日の朝どうなってるんだろ

765 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 15:02:25.92 ID:yREMxbYw.net]
関東から大分へ行くルートは福岡空港経由JR九州と
大分空港経由高速バスの二つが比較的安価で行けるのだが、集中豪雨で鉄橋が流されちゃったから、大分空港経由しかなくなっちゃった

福岡の方、大分の日出の方、この度はお悔やみ申し上げます

766 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 15:05:22.87 ID:yREMxbYw.net]
日出じゃなくて日田でした
ごめんなさい

767 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 15:58:39.20 ID:qZfVE2ue.net]
久大本線うきは〜日田不通で特急ゆふいんの森、ゆふ運休。
夏休み日豊本線特急ソニックめちゃくちゃ混むだろうね。

768 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 16:05:06.34 ID:kv01pfl9.net]
週末別府行くんですが 市内は影響ないですか? 高速は今一部通行止めらしいですが
土曜にはなんとか開通して欲しい

769 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 17:28:02.04 ID:2O/IRcfn.net]
別府市内は全く影響ないよ

770 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 20:28:56.20 ID:lQHebmJz.net]
高速なら大分道ばかりか東九州道もあるよ
山国川がどうなってるか知らんが



771 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 21:11:25.49 ID:jFaGQP7P.net]
>>768
ま、高速は霧が出てよく止まるから、この時期は祈るしかないな。

772 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 21:24:14.05 ID:kv01pfl9.net]
>>769-771
ありがとう御座います。北九州からは行けるんですが
高速バスなんで甘木〜日田の通行止め解除祈ってます。

773 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 21:42:05.61 ID:nE/bPtE1.net]
この際だから迂回路として東九州道の利用率を高めるキャンペーンをしては?

774 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 21:43:48.29 ID:nE/bPtE1.net]
また風評被害来るかな
別府湯布院は全然平気なのに九州全域が壊滅したと思われるとか。

775 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 21:55:21.55 ID:2tWi4K0j.net]
また復興割りやってくれ

776 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 22:06:24.20 ID:jFaGQP7P.net]
>>772
それなら、とりあえず道路上の土砂や、崩れそうな場所の補強をすることと、天気を考えると無理だろうな。
単純な雨の影響での通行止めじゃないしな。

777 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 22:09:33.65 ID:1FDsYEQe.net]
いや、もう予約したので行くしかない
少なくとも俺は、そう思っている
連休中に集中豪雨降らないように願うのみ

778 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 22:28:57.78 ID:nE/bPtE1.net]
大分道のどこに土砂が散乱してるんだよ

779 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 22:39:29.33 ID:QSDJORMK.net]
>>777
数字的には憑いてる

780 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 22:42:54.74 ID:nE/bPtE1.net]
連休まで一週間あるからなんとかなるだろ
風評被害にめげずやってきてくれた客は大歓迎されるよ



781 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 23:26:11.32 ID:nE/bPtE1.net]
しかしつくづく思うわ 北朝鮮のミサイルなんかよりも
集中豪雨のほうがよほど脅威なのであって
Jアラートその他もこんな時にこそ活用すべきだって。

782 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 23:34:12.98 ID:oPxFgXd/.net]
あの音、怖いよ〜

783 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 23:44:09.14 ID:nE/bPtE1.net]
怖くないと警報にならない・・・けどあれ怖いか?
よくNHKが流してる緊急警報の試験放送の音と同じじゃないか。

去年の緊急地震速報はマジ怖かったが。

784 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/06(木) 23:50:23.07 ID:QSDJORMK.net]
子供の対戦ゲーム用の未契約のタブレットが鳴って煩くて煩くて
1年?ぶりかにそのタブレットを触るから使い方忘れた〜
諦めて布団の中よ

785 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/07(金) 01:20:51.77 ID:s0Ak4jr1.net]
日田市にふるさと納税するかw

786 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 07:39:00.23 ID:W+kjNKSc.net]
>>778

corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h29/0705/
i.imgur.com/iYagSfm.png

787 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 08:19:50.35 ID:58eMbPgm.net]
>>772
無理なら小倉からのバスもあるよ。

788 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 08:30:19.34 ID:ldQ7VIY+.net]
あ、解除になったね

789 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/07(金) 12:26:54.77 ID:EMhRI5Io.net]
オメであります

790 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 12:30:33.16 ID:E+liN6vf.net]
このスレを見たひとは、きょうや終末の食事は、中津からあげ・大分とりてん、にでもしよう!



791 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 12:44:05.33 ID:kRezxs80.net]
高速バスゆふいん運行再開シナチョン殺到。

792 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/07(金) 13:53:01.27 ID:ZcL7bFVz.net]
>>791
終末の食事・・・

793 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/07(金) 14:23:57.47 ID:ZcL7bFVz.net]
豆田の街並みは無事なのでしょうか?
屋形船は流出してませんか?

794 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 14:26:29.97 ID:E+liN6vf.net]
free-artworks-ls01.gatag.net/images/lgp01a201303301400.jpg

795 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 21:13:50.14 ID:Vjb4MzKh.net]
>>787
福岡から小倉行って、それも考えてましたが
解除されたんで良かったです1週間の滞在なんでヤクルトも
ホテルに配達頼んでたしw

796 名前:列島縦断名無しさん [2017/07/07(金) 21:48:07.97 ID:hxf0fUZb.net]
>>771
先日の新聞で新開発の防霧ネットを順次換えていくと言ってたが、大して効果無いと思うんだが。
やるなら思い切って迂回ルートを作る事だな。

797 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/08(土) 10:24:45.23 ID:AKB9sVO5.net]
真夏は暑くて温泉なんて入れんから、晩夏から又、復興割やってくれ。

798 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/07/08(土) 10:57:44.74 ID:EcLsWKH3.net]
激甚災害とまでいかないし無理






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef