[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/31 00:38 / Filesize : 26 KB / Number-of Response : 94
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

鹿児島行くならここ行かなきゃ17



1 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/17(木) 09:44:50.21 ID:DKnT1PNH0]
西郷、焼酎、桜島の「3S」に加え、黒豚、黒糖、黒酢、黒麹など「黒」の文化が花開く鹿児島で、
楽しく観光するための情報交換をしましょう。
篤姫後の話題も盛り上げていきましょう。

  @:f廡in_
  {llf´O OYiij.   な ア 鹿
  ``ゝ,∇ノ´´   の ツ.児
    /|lVl`ーわ.  v .ア 島
   l b,イ  !      ツ は
   L j | .」
   と」kLら

地元の方からのマイナー情報などは特に歓迎します。既出情報も遠慮なく。
ググれというのはやめましょう。

【過去ログ一覧】
16 ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1366805223/
15 ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1334420059/
14 ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1285993312/
13 love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253263686/
12 love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1226316214/
11 love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1205444487/
10 love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1179132945/
9 love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1155335847/
8 travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125097052/
7 travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1083064365/
6 travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055980280/
※「5」はスレ立て間違いで飛ばされています
4 travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1054341429/
3 travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1050623896/
2 travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1047394595/
1 travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/984788534/

2 名前:sage [2014/04/18(金) 23:10:59.66 ID:mI0nYggc0]
新スレあいがとさげもした

「あいがとさげもした」て実際にきいたことない
が、「あいがとごわした」はある気がする

3 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/19(土) 14:40:39.77 ID:2ekUnij30]
              ,,,、、、、、、、,,,
           ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ
          /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、
            ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;!
         |;;;:.:{   -ー -、 , -‐.::.;l;!
         |;;::.:ヽ    _ _,,)j   _,,.;i!
 .          i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ
         /^ヾ!   ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{
         レハj!    ''' "´   j;:.~'' ´ !
           Yヽ!     , ィ ,_ _,,ハ   |
            し'i.      ,′  j !;::.',  |
           , イハ      { ,,r====ュ;:,  ,!_
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ',     ´二三`  /:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i    、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |      . ,, _ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |         .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .|     .:.:.:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/:::::::::::::::::| |       .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::

4 名前:列島縦断名無しさん [2014/04/19(土) 15:29:12.22 ID:b5L4ksW60]
短髪にした海原雄山?

5 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/20(日) 01:38:51.64 ID:x3/h1+U70]
3153

6 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/23(水) 14:09:31.30 ID:mitTWmDT0]
GWに指宿で砂風呂に入りたいのですが
だいたい時間的にどのくらいの待ちに
なるもんでしょうか?
詳しい方おられたら宜しくお願いします。

7 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/23(水) 21:14:13.56 ID:C8vCIuZo0]
前のスレにGWに指宿で2時間待ちだったってあった
山川は少なかったみたい
予約できないのがつらいよね

8 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/23(水) 21:17:09.70 ID:C8vCIuZo0]
あれ、重複してる
ごめんなさい

9 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/24(木) 08:49:01.64 ID:FPh4OFRJ0]
>>6
砂蒸し会館のサイトに日毎の予想待ち時間が出てるから参考にすると良いよ

10 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/24(木) 09:02:45.95 ID:ynZA4Y8e0]
>>7
ありがとうございます
山川とは指宿から近い場所でしょうか?
近いならそちらで検討してみます

>>9
ありがとうございます
砂蒸し会館のサイトもチェックしてみます



11 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/24(木) 16:11:37.42 ID:ynZA4Y8e0]
あと、鹿児島中央駅付近で
美味しい黒豚のトンカツなどが
食べられるお店とかないでしょうか?

12 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/25(金) 15:10:47.22 ID:xVQ8btR70]
>>11
一番無難なのは川久かなあ
店狭いので行く時間によっては結構待たされるかもしれないけど

13 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/25(金) 18:23:50.68 ID:sE04nRYv0]
来週鹿児島行きますが魚も美味しそうだなと思うんですが
お勧めのお寿司屋さんってありますか?

14 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/27(日) 22:18:47.44 ID:hJJXIuby0]
高い寿司屋はよくわからない
「鹿児島に旅行して食べた」ってことなら市場食堂とかどうだろう
別に市場の中にあるわけじゃないけど

回転寿司でいいなら「めっけもん」がおいしいといわれています

15 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/27(日) 22:49:22.99 ID:vayU67Bg0]
鹿児島でしか買えないオススメ焼酎ありますか?
調べたところ、山形デパートというのがあって、山岳という焼酎が良さそうなのですが...
山岳は山形デパートに行けばほぼ確実に手に入るのでしょうか?

他にオススメ焼酎あったら教えてください
予算2000円くらいで考えてます

16 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/28(月) 01:47:27.59 ID:pcSYlYw50]
>>14
回転寿司めっけもん行ってみます、ありがとう!
お天気悪いようで残念ですが鹿児島楽しみです

17 名前:列島縦断名無しさん [2014/04/28(月) 08:08:45.04 ID:pVKmKhSH0]
鹿児島に来る観光客のみなさんへのお勧めのお土産
・いいこ餅(いこもち) 
 ほど良い硬さの食感と甘みがあって一口目の味わいが絶妙
・カルビーかっぱえびせん母ゆずり醤油味
 カルビーと地元のスーパー・醤油がコラボ
 味は微妙だが期間限定地域限定なのでおすすめポテチもあるよ
・じょうひ餅
 奄美の特産品
 いこもちよりやや甘くやや軟らかく上品な味
 日本の観光地でいろんなモノを食べたが俺には圧倒的1位
 ただし売ってる店が少ない 

18 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/28(月) 15:32:55.95 ID:t8sHxM4x0]
焼酎なら天文館のコセド酒店に行ってみたら?

19 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/28(月) 16:57:22.74 ID:7ZUhKTBr0]
焼酎ならドルフィンポートにある酒屋が種類豊富で安くて全国への宅配料金も安かった記憶がある
俺は6本買って帰って家族に呆れられたがその美味さと安さで後に尊敬されたよw

20 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/28(月) 22:18:19.93 ID:O6XOWxZb0]
銘柄を頼むw



21 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/28(月) 22:22:18.99 ID:M1u3Km5c0]
前スレで色々と教えていただきありがとうございました
いよいよ明日セントレアから二泊3日で鹿児島へ旅立ちます
本当に楽しみです
よろしくお願いします

22 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/28(月) 23:35:14.58 ID:Jc1eJElP0]
>>20
つ森伊蔵、伊佐美、黒白波

23 名前:列島縦断名無しさん [2014/04/29(火) 01:10:03.99 ID:1uJUJA73I]
>>20
三岳、村尾、明るい農村

24 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/29(火) 05:09:09.30 ID:FTY0EtOb0]
20:00鹿児島空港着
21:15高速バスで鹿児島中央駅着
21:30ホテルアービック泊
翌日
08:30フェリー屋久島2乗船

こんな鹿児島市内に一晩泊まるだけのスケジュールだけど何か出来る?
帰りは屋久島から飛行機で鹿児島空港に直行します
帰りの鹿児島空港内では1時間くらい待ちがあるので黒豚は食う予定
夜だけど鹿児島中央駅付近を少しは散歩したい
白熊食べたかったけど21時半中央駅だと無理みたいだね
ラーメンくらいかな?

25 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/29(火) 07:18:22.19 ID:/Jd5sAbq0]
>>22>>23
サンキュ!!
探して来ますは

26 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/29(火) 07:19:44.85 ID:wI2zsYBL0]
>>24
月並だけど屋台村行ってみたら?
翌日屋久島だったら無理しないで早目に寝て
早朝甲突川のあたり散歩したり港で桜島
眺めたりぐらいにしといたほうが

27 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/29(火) 09:58:53.46 ID:FTY0EtOb0]
>>26
屋台村行ってみる
食べたら甲突川経由で遠回りして散歩して帰ります
桜島は船から見る予定です
そのためにも高速船でなく、あえてフェリーにしました
トビウオに会えるかな?

28 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/29(火) 18:59:26.62 ID:/Jd5sAbq0]
半袖だとまだ全然寒いか?

29 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/29(火) 19:07:56.06 ID:FBd4xTmq0]
そりゃ半裸は寒いわ

30 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/29(火) 21:11:09.95 ID:wI2zsYBL0]
鹿児島県民基準だと寒い



31 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/29(火) 21:28:12.67 ID:kfyVh/PY0]
今日は寒かったよ
半纏+コタツだった
寝るときは電気毛布入れなくなったけど
まだ嵩厚17センチの羽毛布団が手放せない

32 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/29(火) 21:29:16.76 ID:/Jd5sAbq0]
そうか、さすがに本州とそんなに変わらんか
長袖シャツで行くわ

33 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/29(火) 21:32:55.24 ID:kfyVh/PY0]
ショッピングモールでも半袖は見なかったよ!
晴れた日は暑いけど、今日は曇りだったからね…

34 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/30(水) 00:52:58.31 ID:Hl/oPgZi0]
>>20
白玉の露、金山蔵の原酒

35 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/30(水) 02:33:02.51 ID:D4XqkVWB0]
ちなみに、現地だと森以蔵とかも定価で買えるの?
まぁ森以蔵は売ってないとして、伊佐美くらいなら店に普通に定価で置いてあるの?

36 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/30(水) 03:59:38.43 ID:Hl/oPgZi0]
>>35
> ちなみに、現地だと森以蔵とかも定価で買えるの?
w

37 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/04/30(水) 07:16:35.43 ID:0hjQ11Nq0]
>>35
3Mは無いと思った方が良い。
伊佐美の方が買える可能性が非常に高い。あるところにはある。
黄麹が原料の焼酎を探せば?

38 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/01(木) 19:47:51.03 ID:0K/syAx5I]
とりあえずはっとくわ
ロケット打ち上げ日程(予定)
H2A24号機
平成26年05月24日(土)12時05分〜12時20分
於:種子島宇宙センター

39 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/01(木) 20:23:45.56 ID:+8a+SuO20]
7月4日が種子島宇宙センターの施設公開日になったんだったっけ?

40 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 00:23:30.16 ID:JKaC0GlK0]
>>38
最悪日帰りでもなんとかなるな
一度でいいから見てみたい



41 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/03(土) 00:27:24.76 ID:JK2wj1e60]
霧島ホテルの日帰り入浴しようと思ってて、今調べてたら日帰りは17時までの利用やないかーい
むしろほとんどのホテルがそうか?
どこか夜も日帰りできる良い温泉無いかい?

42 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/03(土) 13:31:10.16 ID:uFmRtig50]
>>41
土日&GWなので、当然だけど、めちゃくちゃ混んでてお勧めできない。特に温泉の場合、他の観光地と違って、ある程度空いてないとリラックスできないから、違う日がいいよ。知らないオッさんと、肌すれすれで浸かるとか嫌でしょ?

43 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/04(日) 01:41:55.22 ID:A5DyHrOn0]
前スレでは色々教えていただき、ありがとうございました
レポートが遅くなりました
29日にセントレアから鹿児島へ旅立ち1日に帰って来ました
以下、率直な感想を時系列に書いてみました
長いので日にち別に
【初日】
鹿児島空港から松吟までは丁度1時間40分位で着きました
チェックイン後まもなく砂楽へ行きました
砂風呂の砂は相当重たかったですが、熱さはさほどでもありませんでした
15分位経ってようやく汗が出てきた感じです
夕食は刺し身、黒豚の角煮など美味しかったです
特に目の前で揚げてもらったさつま揚げが美味しかったです
隣の話し声は聞こえますが、個室の食事も中々良いものです
夕食後の温泉ですが、特に9Fの露天風呂からの眺めは素晴らしかった
翌朝の2Fの露天風呂からの朝陽が昇る景色も綺麗でした

44 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/04(日) 01:57:05.12 ID:A5DyHrOn0]
【2日目】
チェックアウトでサービスのコーヒーをいただきながら中居さんにフラワーパークが、良いと教えてもらい向かいました
平日のせいか入場者はまばらでした
眺望台への階段はキツかったけどそこからの開門岳の眺めは素晴らしかったです
開門岳のかたちの美しさに感動しました
知覧記念館では手紙を読み涙が出ました
何とも言えない気持ちになりました
レム鹿児島に泊まりましたが、駐車場がわかりにくく三周くらいしました
チェックイン後豚トロラーメンを食べましたがチャーシューがトロトロで美味しかったです
その後白熊を食べましたが美味しかったです
二人でひとつで正解でした
夜は屋台村へも行きました
天文館へ戻り居酒屋へ行きましたが刺し身5種盛、特にきびなごの刺し身が美味しかった
鶏飯も美味しかったです
焼酎は島美人を飲みましたがいい味でした

45 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/04(日) 02:11:06.98 ID:A5DyHrOn0]
【3日目】
霧島神宮へ参りました
社殿が美しく樹齢800年の杉?が印象的でした
高千穂牧場からの眺めはのどかで霧島連山は雄大でした
ソフトクリームが美味しかった
旅行人山荘の日帰り温泉は硫黄の臭いがたっぷり効いて良かったです
黒豚の館のヒレカツ定食はボリュームもあり柔らかくて美味しかったです

鹿児島の雄大な自然、美味しい魚、焼酎、黒豚、温泉を満喫でき本当に楽しい三日間でした
最も印象に残ったのは知覧でした
戦争は二度と繰り返してはいけないと思いました

【鹿児島で驚いたこと】
マスクをしている人をほとんど見かけなかった たまたまか?(名古屋の方がよっぽど多い)
空は雲が多い(吟松の中居さんに聞いたところ、雲ひとつない青空は台風一過の時位らしい)
鹿児島市街は銅像?が多い
鹿児島は思った以上に都会だった

是非また鹿児島へ行きたいと思いました

46 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/04(日) 17:58:59.22 ID:QG/vz7090]
>>43-45
報告大大大感謝ありがとう。
地元だけどもう長く南薩いってない。休みに行きたいな。

休みはどこも温泉多い。岩戸温泉も人でいっぱいだったけど洗い場譲ってもらった。

47 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/05(月) 23:35:16.80 ID:SHkUY3vc0]
>>45
インフルエンザの流行が終わったからもうマスク外した人多いと思うよ
花粉症は都会ほどいないような気がする

ちなみに
花粉症の人は奄美オススメだよ

48 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/07(水) 06:11:26.15 ID:prBHC4b+0]
>>41
霧島から30分はかかるが土日、連休などの混んでる時期は日当山温泉が穴場

49 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/07(水) 07:22:37.88 ID:zbEpnkWI0]
>>38
行きたかったけど、飛行機がとれなかった

50 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/07(水) 22:47:27.62 ID:4qZl5z+u0]
>>49
トッピーでGO!GO!



51 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/09(金) 23:39:27.46 ID:L5V0PACv0]
鹿児島に渋谷109が出来るってマジすか?

52 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/10(土) 04:33:15.06 ID:Rw7Maz0i0]
ググればいくらでも出てくる情報だろ(´・ω・`)

53 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/10(土) 12:34:04.77 ID:qMyUJ7LL0]
数年ぶりに鹿児島行って山川の砂蒸し行ってきたけどずいぶん混んでた。
同じ時期に何度も行ってて以前は空いてたのに人気になったんだね。
狭いのに混んでて、砂掛けも前はベテランぽい上手で親切な人ばっかだったのに
今回は違って慣れてないバイトが適当にみたいな感じで、残念だった。
…今度また行ってリベンジしてみるわ。

54 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/10(土) 19:18:33.33 ID:sDTAn9GZ0]
垂水の道の駅で、地鶏刺身とさつま揚げ買った
ホテルで食べたが、うまい

55 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/11(日) 07:08:38.73 ID:XhaFfEw90]
>>53
長年山川はおすすめと言いふらしてきたw
周りでも山川のほうがいいって人結構いるから
しれわたってるのかもね

垂水といえばナミクダヒゲエビとかいうものと
桜勘のランチ一度たべてみたい

56 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/11(日) 15:54:16.08 ID:ZbCBNatP0]
>>55
指宿より山川の方が、景色もいいし、おすすめだけど、狭いからなぁ
でも、砂楽はキャパがあるから、安心

57 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/11(日) 16:26:22.90 ID:kDJSB84f0]
開聞岳に登ってきた。頂上の絶景はすばらしかった。

が、帰りに鹿児島市内を通ったら、もう火山灰が降り注いで大変。
頭はぼさぼさになるし、車は真っ白になるし。
鹿児島に住んでる人はちょくちょくああいう目に遭うのか。大変だなぁ。

58 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/11(日) 16:51:28.19 ID:ZbCBNatP0]
>>57
もしかして、すれ違っているかも。
レンタカーが灰だらけで、大変だった。
でも、お店の人は、この程度は大したことないと、笑ってたよ

59 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/11(日) 19:31:23.41 ID:6o5tz0Un0]
鹿児島市内(薩摩半島)の降灰は季節風の関係で基本的に夏場だけ、ここ数年の具合をふりかえると平均月およそ五回程度といった感じかな。

今の時期からだいたい9月くらいまでこれが続く、冬は垂水市方面(大隅半島)側に降灰する
もちろんだが風の影響なので例外的な逆法則をありえる。

60 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/11(日) 19:36:43.04 ID:XhaFfEw90]
昨日の桜島、噴煙4500mくらいだっけ
記録的な高さだったんで見られた人はある意味
運がいいといえなくもない、こともない



61 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/14(水) 12:59:23.50 ID:2JlkJZRq0]
前は4月に行ったんだけどまた行きたくなってきた。
夏秋冬の鹿児島ってどうですか?
どこの季節がおすすめ?

62 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/15(木) 12:18:13.69 ID:meyESn9s0]
鹿児島市内は季節関係なくいつ行ってもそれなりに楽しめると思う

霧島もあまり季節関係ないけど強いていうなら秋かなぁ 紅葉の中入る露天風呂が最高です

南薩、指宿は春がいいですね。

63 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/15(木) 12:52:25.34 ID:NV1sUVVI0]
いつも春に行ってるけど一度真夏に行ったらものすごい暑さ、
いや熱さでぐったりした。
気温もだけど日差しが強烈で鹿児島の南国度ハンパなかった。

64 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/15(木) 22:18:59.59 ID:oVt3r9B10]
鹿児島に限らず、夏の旅行は滝を巡るのが涼しくてお勧め。
昨夏は大隈半島の滝を3つほど廻ったけど、凄く良かったよ。

65 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/16(金) 05:04:52.75 ID:M8jVJ6pl0]
鹿児島の人間でも知らない人は多いけど大隅半島の先端〜太平洋側のビーチはかなり綺麗だよね

県内でもほとんど宣伝されてないから全国的には全く知名度ないけどw
中学生のころ両親に連れて行ってもらったけど子供ながらに感動した思い出がある。

人の多い有名な観光地が嫌なら大隅巡りはおすすめですね。

66 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/16(金) 05:52:55.05 ID:qwEFRtKf0]
>>65
何度も鹿児島に行ったけど、大隅半島側は興味あるけど、行ったことない
指宿辺りから、フェリーでいけないのかな?

67 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/16(金) 08:40:57.35 ID:j+l1y/9W0]
山川根占間のフェリーまだあるみたいだな

渡ったらまずは佐多岬、んで鹿屋、垂水、最後にもう一度桜島見て空港
って鹿児島最終日の錦港湾内回り帰りコースって感じかな

初日は空港昼着で市内、天文館、城山ホテル泊、2日目知覧、枕崎、指宿泊
んで3日目大隈半島って感じか

68 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/16(金) 23:13:36.40 ID:nllZ4uAb0]
>>66
上の人も言ってますが山川(薩摩)から根占(大隅)のフェリーがあるようです。
でもこのフェリーを利用するとしたら薩摩半島をかなり南下しないといけないので南薩観光は必然的にセットになりそうですね

鹿児島市内から直接大隅に行く場合は垂水フェリーと桜島フェリーがあります。

69 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/17(土) 00:07:57.78 ID:18DHJuKz0]
夏は奄美などの離島がお勧め。気温上がっても風がむれてなくて心地よい。夜は本土より気温下がるし。
つか近年は昼間の最高気温も島より鹿児島のほうが高い。
あと、霧島は涼しいから昼間霧島アートの森や国民休暇産でとかで涼んで温泉いって家に帰るのが土日の節電対策。

70 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/17(土) 06:30:30.95 ID:zjCVXaw2O]
鹿児島には独特の暑さがあるからね。でも、俺は夏に見る桜島が好き。桜島のカラーがハッキリして綺麗だよ。降灰が無ければ最高だよ。



71 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/17(土) 20:49:44.66 ID:luYaNxSI0]
天文館のような繁華街はどこでも同じ雰囲気
気温も以外に寒く、南国にいるとは思えないほど

食い物は、そこらへんの大衆食堂であっても、メチャ旨い
納豆の旨さを久しぶりに味わった

72 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/18(日) 21:20:40.30 ID:n62bSxGi0]
夏、10号線ドライブしながら見る桜島はすごくきれい

73 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/19(月) 21:38:41.82 ID:Apw9wf/X0]
>>71
三重からですが、
こないだのゴールデンウイーク、夜は天文館も行きました
たしかに繁華街は名古屋でも大阪でもありますが、路面電車がいーなーと思いました

74 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/19(月) 22:02:15.21 ID:2VVUqIlQO]
山福製菓のかるかん饅頭もらったけど、まあまあ美味しかった。
かるかん食べ慣れてないから美味しさのレベルが分からんがw。

75 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/19(月) 23:40:35.23 ID:d9fcQurw0]
>>65
自分は3〜4回くらい、鹿児島を春に訪れたことがある
しかし大隅半島は鹿屋の航空記念館?しか訪ねたこと無い、しかも雨の日だったけど

沖縄の海は見たこと無いので知らないけど
高知の中村から少し離れたところにある竜串という浜で乗った
海中展望船で見たサンゴ礁や熱帯魚?カラフルな魚には感動した

76 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/22(木) 17:45:52.35 ID:MxOLRIbO0]
なんか私が75を書き込んだあとスレが止まってしまい申し訳ない

大隅半島の太平洋側の浜、という点では
私は志布志を訪れたこと在ります

学生時代の一般教養の経済学の講義で
左寄りの先生が、志布志は乱開発でコンテナ港とされたけど
本当は綺麗な浜がある良いところだったのだ、と聞いていたから

松並木による防砂林みたいな公園があったのを記憶してます
また、3月中頃のことで、近所の水産加工業者ではチリメンの製造を行ってました

加工場の脇の敷地にシートを広げ、天火で乾燥してました
加工場から排出される水が道路脇の用水路みたいな溝に流れ込んでましたが
異物除去のネットを掻い潜った小魚(鰯?)も入り混じっていました

それを目掛けて野鳥が溝の周辺に集まっていたのも覚えています

77 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/23(金) 10:21:21.39 ID:0Unr2Jcq0]
太平洋側ではないけど南大隅の有名な海水浴場といえばゴールドビーチ大浜じゃないかな
民宿も併設されてるので宿泊可能、薩摩半島側の開聞岳まで見渡せて夕陽が素晴らしい

s.ameblo.jp/oosumitanken/image-10939132154-11321569083.html

78 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/23(金) 10:45:07.78 ID:0Unr2Jcq0]
内之浦周辺の砂浜は海亀の産卵地でもあるから鹿児島県民としては観光してもらいたいけどあまり荒らされたくないという複雑な気持ちになるw

たしかに大隅半島の外洋に面してるビーチは白い砂浜にコバルトブルーの海がけっこうあると思う。普通にサンゴや熱帯魚もいるし
長期の連休とかでもそれほど混まないし、子連れやカップルで観光するにはおすすめかな。鹿屋航空基地、ロケット基地、キャンプ、温泉なんかと組み合わせればいいプランが出来そう。

あと、上で言ってる人いたけど川、滝も綺麗なとこ多いよ そうめん流しも結構あるし

79 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/24(土) 00:37:50.24 ID:X1LOqAgn0]
サッカーの日本代表合宿を見に行きたいんだけど渋滞具合はやっぱり酷いですか?

80 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/25(日) 00:19:24.47 ID:IaZDpR8V0]
桜島の噴火はおさまったのですか?



81 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/25(日) 00:47:53.96 ID:0Yc19az80]
サッカーの合宿今日までだっけ?
そもそも練習は一般には公開してなかった
と思うけど見られるのかな

〉80
噴火は普通にしています
ドカ灰とかはいまのとこない。

82 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/25(日) 05:32:09.65 ID:/k1qPdQP0]
鹿児島って飲み歩き出来るくらい店あるの?なんか頑固なじいさんとか怖い兄ちゃんが店主で、
一見は完全無視されそうなイメージだけど。

83 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/25(日) 06:00:53.96 ID:raba3J+r0]
>>82
宿泊が駅近くメジャーなとこなら屋台村か銀座通り、鹿児島中央駅西口周辺にも飲み屋は結構ある。
マニアックな人は一番街〜武商店街あたりを散策してもらいたい

天文館あたりならそこら中に飲み屋はあるけどノスタルジックな気分を味わうなら元赤線の小川町

84 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/25(日) 06:07:06.10 ID:raba3J+r0]
>>80
噴火は一年中してるよ。鹿児島市内は夏で月2、3回ドカ灰あるかなという感じ
冬はほとんど降灰はない。

ようするに風向き次第で、鹿児島県内の天気予報に風向き予想があるのもそのため

85 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/25(日) 06:28:12.81 ID:/k1qPdQP0]
>>83
早速ありがとうです。一人呑みなので、ふらふらしてみるわ。すごい楽しみだわ。

86 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/25(日) 13:05:57.32 ID:raba3J+r0]
>>85
ごめん、中央駅前の飲み屋街の名前間違ってたw
正しくは銀座通りじゃなくて「西銀座通り」です。
銀座通りは天文館のほうです。

書き込みついでに、鹿児島中央駅からタクシーでワンメーターくらいの場所、騎射場に「どんぐり横丁」という飲み屋街もあります。

時間が早ければ中央駅から市電で移動 可能です。

87 名前:列島縦断名無しさん [2014/05/25(日) 14:45:35.29 ID:AlsZ0n+i0]
>>85
鹿児島市役所近くの「名山掘」は?

88 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/25(日) 23:10:28.77 ID:IaZDpR8V0]
>>84
そうですか
そう言えば、こないだのゴールデンウイークに鹿児島へ行った時もラジオで風向き情報がありました
火山灰のせいでいい車に乗っている人が少ないと思ってましたが、いい車も結構走っていました

89 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/26(月) 21:13:44.96 ID:lVELBaFF0]
車は灰混じりの雨が降るからどんなに綺麗にメンテしてるつもりでも
職場の青空駐車場のおかげで買って半年もすれば窓に白い雨シミができちゃうんだよね…

90 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/28(水) 10:50:31.96 ID:vzwVHYPX0]
それ灰関係ないだろw

半年も青空駐車使ってりゃ水垢くらいつくわ。



91 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/28(水) 13:13:59.67 ID:EFF/U2t40]
朝から霧島神宮、高千穂牧場へ行くんだけど半袖じゃ寒いかな?

92 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/28(水) 14:50:27.48 ID:vzwVHYPX0]
晴天で午前9時過ぎたら半袖でも大丈夫だと思うよ。
霧島神宮じゃ日陰とか若干寒く感じるかもしないけど

93 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2014/05/28(水) 18:25:55.00 ID:EFF/U2t40]
もうちょっと早いけどそこまでじゃないなら問題なさそうだね
日中暑いくらいだし半袖でいくよ、情報ありがとう






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<26KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef