[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 15:04 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 820
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

乗車券類・切符の規則 第57条



1 名前:名無しでGO! [2022/05/15(日) 16:50:56.35 ID:h8IyJKYj0.net]
・ここは主にJRの旅客営業規則などの「規定類の解釈」を論じたりするスレです。
・旅客営業規則や時刻表のピンクページを少しかじっただけの人でも参加できますが、
 初歩的な質問(orイチャモン)やマルス・切符の仕様の話題などは関連スレでお願いします。
・誤った規則用語を使用しても罵倒せず、やんわり指摘するのみに留めましょう。
・是非はともかく「会議室」での解釈と「現場」での運用とが異なる例は多々あります。
  ですが「マルス仕様 ≠ 規則」という揶揄もあります。
  旅客に有利な便法もあれば、珍解釈・旅客に不利な強引運用や明らかな誤扱いもあります。
 「JRが決めた規則だから間違いはない」と言ってしまっては身も蓋もありません。
・規則の落とし穴や矛盾についての論議も歓迎します。
・試験的に強制コテハン(ワッチョイ)を設定しています。

規則スレ・マルス端末スレの過去ログ置き場 stamp.saloon.jp/stipulation/

前スレ  乗車券類・切符の規則 第56条 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1643081370/

JR東日本 旅客営業規則(テキスト形式)ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/
JR東海  旅客営業規則(PDF形式)ttp://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/cjr-regulation/index.html
JR東日本 旅客営業取扱基準規程(注:個人サイト提供)ttp://www.desktoptetsu.com/ryoki/kijunkitei.htm
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

283 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/19(火) 09:08:49.06 ID:bcsAdgTB0.net]
>>282
>運賃計算経路については 〜新幹線・新横浜で終了なわけで・・・
それは無理筋でしょw
それを言ったら在来線経由でも横浜駅までが運賃計算経路でその先の川崎までは?
になるじゃん 全く論理が成り立っていない
そういうときのための特定市内発着制度なんだから

284 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/19(火) 09:13:05.16 ID:UdH4qwa0a.net]
>>282

片道201キロメートル以上の乗車券の
運賃計算については新横浜でなく
横浜市内中心駅の横浜までで計算されるのではないですか?

200キロまでは川崎になるから(21)適用が明確だけど。

285 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/19(火) 09:22:12.15 ID:bcsAdgTB0.net]
>>284
小田原〜横浜と小田原〜新横浜の営業キロがなぜに同じなのかを考えれば分かること
地図で見ると明らかに両者の実キロが違うのに
つまり横浜=新横浜という概念が存在しているって事であって
それによって旅客が損にならないように運用されている

286 名前:名無しでGO! [2022/07/20(水) 08:14:36.67 ID:0oRTx7bq0.net]
新神戸の場合も同じだよね

ちなみに、、、
大坂市内の場合も「西から来た場合は新幹線上の仮想大阪駅までのキロ数」説というのがある。

287 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/20(水) 17:48:41.46 ID:lOCQWTjVa.net]
新大阪は東海道本線上の駅なので事情は違うでしょう
大阪市内の乗車券であればあくまで中心駅は大阪駅で
大阪~新大阪の復乗が認められるし
市内にならなくても姫路以遠からならば大阪駅までの運賃計算経路になる
という特例があるというだけで

288 名前:名無しでGO! [2022/07/20(水) 18:58:53.10 ID:0oRTx7bq0.net]
>>287
>市内にならなくても姫路以遠からならば大阪駅までの運賃計算経路になるという特例

ならば、
加古川線方面から来て、西明石から新幹線経由で大阪市内まで来た場合は?
やっぱり新幹線上の仮想大阪駅までのキロ数で計算するんじゃ内科医?

289 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/20(水) 19:28:34.87 ID:BLQhfsTJa.net]
>>288
そりゃ大阪市内着ならば新幹線かどうかは関係なく
大阪駅までの営業キロで運賃は決まるだろう

290 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/20(水) 22:46:31.39 ID:MBtHNg6S0.net]
「中心駅まで」って書いてあるのに新神戸だ新横浜だ仮想大阪だ何言ってんだおまえら

291 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/20(水) 23:31:28.03 ID:C2z2o84F0.net]
お、仮想くんか



292 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/21(木) 05:58:49.25 ID:+e85xRsT0.net]
>>287
ちょっと違う
MVでの挙動を見る限りでは、選択乗車の(29)があるから、大阪(および大阪環状線を経由する駅)と新幹線経由西明石以遠の間の乗車券を要求すると、
自動的に在来線経由に補正され、「東海道・山陽・西明石・新幹線」経由で発売されるようになっている。(この際、新大阪と新神戸で途中下車できない旨の表示が画面に出る)

窓口で頼んでも同様になったからおそらくマルスのシステムで大都市近郊区間同様のロジックが入っているのだろう。マルスでそれに対する補正禁止のような操作があるのかは知らない

今度時間があるときに、>>288とか、おおさか東線方面の各駅から新大阪・新幹線経由と大阪・東海道経由でキロ区分が変わる駅(もちろん200km超)までとかをMVでどう出るか試してみようと思う

293 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/21(木) 10:37:12.87 ID:agZptGHM0.net]
>>292
なんか当たり前のこと言ってるに過ぎないんだけど

294 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/21(木) 14:21:22.06 ID:yAGhTZM10.net]
>>292
MVは知らないけど西明石以遠(大久保方面)と大阪経由環状線方面の経路は自動補正ないよ

295 名前:名無しでGO! [2022/07/21(木) 18:06:04.38 ID:4MpzyBNB0.net]
そういえば、、、
「呉線内の任意の駅〜海田市〜広島〜東広島〜三原以東の乗車券」はマルスで出せないんだっけ

296 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/21(木) 18:58:21.26 ID:etquWlHy0.net]
>>289>>290
中心駅までと書いてあっても、そこに至る経路の問題はある。
西明石方面から新神戸を経由して大阪に至る場合は、新在同一視されないから、
新幹線で大阪市内に入れば「新神戸〜新大阪〜大阪」という経路で中心駅の大阪に至る、と考えるのが自然。
ただ、こうすると営業キロが在来線で入るよりも必ず7.2km増えてしまうので、
>>292にある選択乗車を先取り的に利用することで、在来線経由で発券し、新幹線に乗りたければ選択乗車してください、という実務にしている。

ただ、もし着駅がおおさか東線方面だったら選択乗車が適用されないから、
それでも在来線経由と同じ運賃が計算されていれば、新幹線上に仮想大阪駅があると計算しないと辻褄が合わなくなる。

297 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/21(木) 20:10:46.48 ID:/ZiXHvVk0.net]
>>296
んなもん、1コ手前の分岐駅から在来経由キロにすればいいじゃん。規則に規定してないから、規程から旅客ユーリで。
じゃないと「中心駅まで」の規則が死ぬ。

298 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/21(木) 22:15:22.47 ID:+e85xRsT0.net]
>>293
>>287が論点外れのことを言っているから指摘しただけ

一応、今日は時間があったので試しに「白市→京橋」をMVに入力してみたら、大阪経由(選択乗車適用)も放出経由(不適用)、本来は運賃が異なる距離になる(大阪まで前者が297km、後者が300.8km)ところ、同額だった。
両者を購入画面まで進めると、前者は新神戸や新大阪での途中下車が禁止されている警告が出たが、後者は出なかったので、明らかに後者は新幹線で大阪市内に入る経路になっている。

やっぱり、新幹線大阪駅があるものとして計算されているとしか考えようがないな

>>296
フォローサンクス
全くその通りですね

>>297
その理論を具現化したものが「新幹線大阪駅」でしょう

299 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/21(木) 22:27:34.91 ID:agZptGHM0.net]
>>296
選択乗車設定の目的は西明石→(新幹線)→新大阪→大阪の乗車経路でも
西明石→(東海道本線)→大阪の運賃計算経路で発券するためだろ

300 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/21(木) 22:33:56.66 ID:+e85xRsT0.net]
>>299
おおさか東線のない時代はそれで問題なかった(西明石方面から新幹線で新大阪に着いたら、新大阪で旅行終了または高槻方面に

301 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/21(木) 22:44:29.48 ID:+e85xRsT0.net]
途中で書いてしまったスマソ

>>299
おおさか東線のない時代はそれで問題なかった(西明石方面から新幹線で新大阪に着いたら、新大阪で旅行終了または高槻方面に抜けるなら新在同一視、大阪で旅行終了または大阪環状線乗換なら選択乗車、塚本で旅行終了なら新在同一視した上で市内で列車に乗り継ぐ復乗)
しかし、おおさか東線の新大阪開通により、選択乗車にも復乗にもならないパターンができたので、新幹線で新大阪(市内)に入るなら原則通りにすれば新大阪までの営業キロで計算しなければならないところ、
新幹線に大阪駅があると擬制することで大阪までの営業キロとしていると思われる


実はそれだけじゃなくて、MVで「大阪→博多」と入力すると「大阪市内→福岡市内 経由:東海・山陽・西明石・新幹線・博多」が、「新大阪→博多」だと「大阪市内→福岡市内 経由:新大阪・新幹線・博多」が出てくる
もちろんどっちも値段は同じだが、新神戸で途中下車できるのは後者だけだ。
これも、(博多ならたまたま同額だが)着駅によって「新神戸で途中下車すると高くなる」みたいな問題にならないよう、新幹線大阪駅で計算しているのだろう。



302 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/21(木) 23:03:52.68 ID:agZptGHM0.net]
>>301
→西明石→大阪市内の乗車券の場合 
新大阪→大阪間は大阪市内の路線を片道乗車ならどこを通ってもいいんじゃね

303 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/22(金) 06:25:31.17 ID:qbWR7aql0.net]
>>302
実乗車経路はどこでもいいが、運賃計算経路は何かに決める必要がある。
他のパターンだと、関西線で奈良・久宝寺方面から大阪市内に入るのに、加美経由か新加美経由かではもちろん違う経路で大阪駅に至ることになるので、違う営業キロになる。

本題に戻って新神戸方面から新幹線で大阪市内着の場合、本来は「運賃計算経路は」「→新幹線→新大阪→東海通→大阪」しかあり得ないところ、
新幹線大阪駅があると擬制して、「→新幹線→大阪」(神戸→大阪と同一のキロ)としている

304 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/22(金) 08:10:43.43 ID:zFeSnFEU0.net]
>>303
>新神戸方面から新幹線で大阪市内着の場合、本来は「運賃計算経路は」「→新幹線→新大阪→東海通→大阪」しかあり得ないところ

それを在来線経由大阪駅着にするのが選択乗車の設定目的だ

305 名前:名無しでGO! [2022/07/22(金) 08:23:13.69 ID:6jHe8Zct0.net]
>>303
>関西線で奈良・久宝寺方面から大阪市内に入るのに、加美経由か新加美経由かではもちろん違う経路で大阪駅に至ることになるので、違う営業キロになる。

これって、もし大阪近郊区間がもっと広がれば
大阪市内でも出口駅の違いで用土問題となりえた話だよね。(基準規程シン115条で過去の話になったけど)
計算めんどくさいので実例は書かないけど

306 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/22(金) 08:31:40.88 ID:zFeSnFEU0.net]
まあ用土問題なんてなかったんだけどな
不思議なことに気付いたぜ〜 とか言うオタクが騒いだだけだ

307 名前:名無しでGO! [2022/07/22(金) 08:34:08.82 ID:6jHe8Zct0.net]
>>304
おおさか東線が開通する以前の話なら、それで足りたんだけどね。(>>301が言うように)

308 名前:名無しでGO! [2022/07/22(金) 08:36:12.73 ID:6jHe8Zct0.net]
>>306
曖昧にしていた事案を後付けで正当化するために、急遽「基準規程シン115条」が制定されたんだが?

309 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/22(金) 08:56:51.48 ID:zFeSnFEU0.net]
>>307
それはちゃんと否定したよ

310 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/22(金) 08:58:44.74 ID:zFeSnFEU0.net]
>>308
曖昧にしていたのではなくJR内ではちゃんと決めていたけれど
知らせる範囲を広げただけ

311 名前:名無しでGO! (ワッチョイ 76c0-qysg) [2022/07/22(金) 12:23:45 ID:6jHe8Zct0.net]
>>310
そう断言できるということは、アンタは中の人なのかな?
そうじゃなければ、ただの憶測だろが。



312 名前:名無しでGO! (ワッチョイ 76c0-qysg) [2022/07/22(金) 12:24:57 ID:6jHe8Zct0.net]
でも、新幹線経由だとシン115条も無効なのよね

313 名前:名無しでGO! (ワッチョイW ee8c-J/BL) mailto:sage [2022/07/22(金) 12:50:02 ID:zFeSnFEU0.net]
>>311
別にお前らが騒いでも運賃は変わらなかったわけだ
つまり新115条の内容のルールは昔からあったということよ
少なくとも運賃を決める部署では決まりがあってそれで機関決定されていた

314 名前:名無しでGO! [2022/07/22(金) 12:57:54.88 ID:6jHe8Zct0.net]
なぜにそう断言できる?

「曖昧にしていて、横槍が入るまで気づかなかった」
「内部通達レベルで存在はしていたが、改めて周知した」
「曖昧にしていた不文律を、外部からツッコミいれられて、あわてて文章を起こした」

いろんな可能性がある。

315 名前:名無しでGO! [2022/07/22(金) 13:00:51.25 ID:6jHe8Zct0.net]
あと、
何度も言うけど、新幹線経由の場合は「シン115条」も適用されないからね。
そちらは何故に未だに明文化しない?

316 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/22(金) 13:07:20.02 ID:zFeSnFEU0.net]
>>314
設定されていた運賃が機関決定されてないとでも思ってるのか?w

>>315
新幹線経由の場合は経路が限定されるわけだろ
だから新115条は必要ないじゃん

317 名前:名無しでGO! [2022/07/22(金) 17:17:21.54 ID:6jHe8Zct0.net]
>>316
実際の乗車「新宿〜池袋〜(赤羽線経由)〜大宮=新幹線=小山〜岩舟」
乗車券「〔山〕東京山手線内から岩舟ゆき」 
シン115条を適用しないと、山手線の出口駅が池袋になって、ワンランク上の運賃になる。

318 名前:名無しでGO! mailto:チョット訂正 [2022/07/22(金) 17:19:23.60 ID:6jHe8Zct0.net]
>>316
実際の乗車「新宿〜池袋〜(赤羽線経由)〜大宮=新幹線=小山〜岩舟」
乗車券「〔山〕東京山手線内から岩舟ゆき」 
シン115条は、近郊区間だけのきまりなので、新幹線経由だと、シン115条は非適用
すると、山手線の出口駅が池袋になって、ワンランク上の運賃になる。

319 名前:名無しでGO! [2022/07/22(金) 17:22:52.09 ID:6jHe8Zct0.net]
だがしかし、
新幹線経由にしても、出口駅は田端として計算されている。
その根拠たる条文が不備。

320 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/22(金) 17:37:00.21 ID:zFeSnFEU0.net]
>>319
単に中心駅である東京駅からの運賃になるだけじゃないの

321 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/22(金) 18:37:01.43 ID:hzYU7lB+0.net]
「一部区間だけグリーン車や寝台車が連結される列車」を連結区間を越えて乗車する場合の取扱ってどこに書かれてる?

平成初期のはやぶさで西鹿児島までの客が個室寝台に乗りたい、現在だと修善寺行く時に熱海までグリーンとか。



322 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/22(金) 19:27:17.48 ID:zqS+cHAGd.net]
>>321
57条で列車ごとに発売ってあるから、設備を変えようが特急料金は1列車だから1枚ってことじゃないかな

323 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/22(金) 21:35:12.21 ID:gWMfWb0K0.net]
>>320
そもそも中心駅までは最安運賃とするとか最短経路とするとかは明言されてないだろ。
有効期間とか距離による割引適用有無の問題を考えたら
最安や最短が必ずしも旅客有利とは言えないし。

324 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/22(金) 22:11:28.03 ID:zFeSnFEU0.net]
>>323
特定都区市内制度は旅客に対し中心駅までは運賃はいりませんもしくは場合によっては中心駅等まで復乗を認める
その代わり乗車券の種類を1種類にさせてね
という制度です

325 名前:名無しでGO! [2022/07/24(日) 11:34:23.23 ID:e9as/xtj0.net]
だがしかし、
「出口駅が複数存在する場合に、中心駅から最も近い出口駅(この場合は田端)を経由した運賃計算」
なんて趣旨のきまりは
基準規程シン115条(近郊区間相互発着のケース)に書かれているが、
大宮〜小山を新幹線経由にすれば近郊区間ではなくなるので、無効。

326 名前:名無しでGO! (ワッチョイ 8bc0-R4TS) [2022/07/24(日) 11:49:37 ID:e9as/xtj0.net]
>>321

第 57 条の3 第3項
第 63 条第1項の規定により指定席特別車両券(A)、寝台券又はコンパートメント券と
同時に指定席特急券を発売する場合(特別車両の座席、寝台又はコンパートメント個室を
使用する区間と特別急行列車の利用区間が異なる場合を含む。)は、特定の特別急行料金
によって指定席特急券を発売する。

第63条 第1項
旅客が、特別急行列車の指定席(特別車両の指定席及びコンパートメント個室に限る。)
又は寝台を使用する場合の指定席特別車両券(A)、寝台券又はコンパートメント券は、
指定席特急券と同時に購入するときに限って発売する。

327 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/24(日) 12:27:48.48 ID:gmjhbjiY0.net]
>>325
中心駅からの経路は基本的に旅客が申し出た経路になるよ
ただ運賃計算経路はJRが最安経路にしたとしても全く問題ないだろ

328 名前:名無しでGO! [2022/07/25(月) 18:43:36.70 ID:3VAyqUw80.net]
>>327
「そこに根拠となる条文があるんか?」ってことを言ってるんですけどね、コジキユーリくん。

329 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/25(月) 19:10:23.63 ID:q+Rwczr00.net]
>>328
契約の常識ですが
何か?w

330 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/25(月) 20:54:02.67 ID:Bi56fHSld.net]
>>328
コジキユーリくんでなくてすまんが、そこは旅客有利云々の最安経路でいいと思うぞ。
規則で定めがないからさ。

331 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/25(月) 21:45:56.25 ID:dhghQggK0.net]
>>329
営利企業は、相手より立場が弱い、法律で規制されている、などの特段の理由がある場合を除き、
可能な限り契約条件を自分に有利に、相手に不利にすることで、その契約から得られる利益を最大化し、損失を最小化しなければならない。

資本主義、市場経済の常識ですが何か?w



332 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/25(月) 22:20:36.66 ID:7dQQdyxGH.net]
>>328
アイフル

333 名前:名無しでGO! (ワッチョイW fb8c-HYWK) mailto:sage [2022/07/25(月) 23:17:48 ID:q+Rwczr00.net]
>>331
お前はアホか?馬鹿の一つ覚えかw
JRが自らメリットがあるからやるわけよ

334 名前:名無しでGO! [2022/07/26(火) 08:32:20.22 ID:CY+a+PTM0FOX.net]
だから明文化しろって言ってんだよ、コンノ

335 名前:名無しでGO! [2022/07/26(火) 08:33:32.61 ID:CY+a+PTM0FOX.net]
近郊区間の時だけシン115条を制定しておいて
新幹線経由だとシン115条の出る幕がない
片手落ちだろ

336 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/26(火) 08:57:13.18 ID:XhSTQ17taFOX.net]
>>334
たぶん担当部署では明文化されているんだよ
お前なんかには見えないけどw
地球はお前を中心には回っていないよwww

337 名前:名無しでGO! (FAX! 2b02-JtV0) mailto:sage [2022/07/26(火) 10:50:49 ID:fjlU5+Q50FOX.net]
それは明文化って言わないんだが
自分でおかしなこと書いてるって理解出来てる?

338 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/26(火) 11:22:24.12 ID:SVBqswasaFOX.net]
暗文化かなww

339 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/26(火) 12:15:50.43 ID:/+qJBnzra.net]
>>337
お前が分かっていないのは
お前に知らせる理由がないからよw
安くされているんだから

340 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/26(火) 12:42:31.42 ID:fjlU5+Q50.net]
中の人でも無いのに担当部署とか書いてる時点で草でしかないんだが、このバカw

規則類は公開されてるんだから早く出してくれよ

341 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/26(火) 12:45:55.27 ID:4+RSbH+Oa.net]
出す理由がないものは出さないわなあw



342 名前:名無しでGO! (ワッチョイ 2b02-JtV0) mailto:sage [2022/07/26(火) 13:05:42 ID:fjlU5+Q50.net]
はい脳内ソース乙w
こいつ相手する価値なしw

343 名前:名無しでGO! (ワッチョイ 2b02-JtV0) mailto:sage [2022/07/26(火) 13:07:05 ID:fjlU5+Q50.net]
ちなみに内部で使うだけでも通達文書番号ってのがあるからそれ示してみろよ、ほれほれWW

344 名前:名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-HYWK) mailto:sage [2022/07/26(火) 13:11:30 ID:7KQeDX8la.net]
常識的に考えて
本来より運賃を安くするのに機関決定されてないわけないだろ
ということよw

345 名前:名無しでGO! (ワッチョイ 2b02-JtV0) mailto:sage [2022/07/26(火) 13:14:07 ID:fjlU5+Q50.net]
そんなの聞いてません
はいあなたの負けでーす

346 名前:名無しでGO! (アウアウアー Sa8b-0+vR) mailto:sage [2022/07/26(火) 13:16:22 ID:4LWGHy/Oa.net]
そいついつも負けてるけどな笑

347 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/26(火) 16:05:38.23 ID:fNheoyS4d.net]
まぁ、コジキユーリ論はここのダ名物だしな。

348 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/26(火) 17:02:02.70 ID:RLQGli2Wa.net]
>>345
勝ち負けなんてお前が決められることではないだろうwww
まあ議論ができないやつなんだろうけどね

349 名前:名無しでGO! [2022/07/26(火) 18:39:02.47 ID:CY+a+PTM0.net]
ソースが無いものはタダの妄想です

350 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/26(火) 19:08:42.30 ID:Ku9RwzXBa.net]
現実からは逃れられないけどなw

351 名前:名無しでGO! [2022/07/27(水) 08:19:43.96 ID:D3w1qcF00.net]
>>344
それなら、なぜに明文化しないの?



352 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/27(水) 09:55:28.93 ID:uADgusgBM.net]
>>351
だから明文化されているのよ
つまり2駅間運賃を決定する部署内では誰かが勝手に決めるのではなく
部内ルールとして明文化はされている
そして与えられた権限で決定した運賃自体は当然他部署に通達等で連絡するけど
2駅間運賃の決定理由のすべてが他部署に通達されているわけではないだろうということ
だからいわゆる用土問題でも昔は部内ルールとして駅員等には知らされていなかったけど
知らせる必要があると思ったから基程に明示したのだろう
まあ今となっては基程に載せても旅客に対して明文化されたとは言えないだろうが

353 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/27(水) 17:17:39.28 ID:dFo24rqHF.net]
>>352はこのスレに出入りする資格ないからお引き取り願います
JRの運賃は航空とは違って経路あって始めてキロ数が定まり運賃が求まります
もちろん、より短い経路で発売した乗車券で遠回りして構わない特例がそこかしこにありますが、
大原則は運賃は経路と紐付くものであり、2駅間の運賃と言う考え方はそもそも存在しません

354 名前:名無しでGO! [2022/07/27(水) 17:34:30.65 ID:D3w1qcF00.net]
>>352
>知らせる必要があると思ったから基程に明示した

シン115条は近郊区間内だけの決まりだろ
新幹線経由の場合のは当てはまらないのに、そこの部分は何故に基程に明示しないの?
片手落ちじゃないの

355 名前:名無しでGO! [2022/07/27(水) 17:42:19.43 ID:D3w1qcF00.net]
>>353
キロ程によって計算した運賃とは別に、
競合私鉄などと対抗するために敢えて安くした特定運賃というものがある。
しかしながら、コジキユーリに勝手に安くしていいものではない。
ちゃんと明文化して公示しなければならない。

用土問題の運賃は、それまでの規則・基準規程に則らず根拠もなく安くしていた。

規則オタからツッコミが入り、あわててシン1154条を明文化したのはよいが、
その条文は近郊区間内だけの乗車を想定したものであって
新幹線経由の場合には当てはまらない。(うっかりミスで抜け落ちたのだろう)

356 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/27(水) 19:51:49.62 ID:HgJ7sdl0a.net]
例えが悪いかもしれんが
商店でいつも買ってくれるから安くするという感覚で
駅員が勝手に運賃を安くすることは出来んだろう。

規則なり通達が有るからそれに従うわけで。
駅員の裁量で決まらない。

357 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/27(水) 21:01:18.70 ID:59vKZ8Wz0.net]
>>356 まさにその通り
ってか、ほぼ同じ内容を五年も前に書いた記憶があって検索したら出てきた

結局のところ鉄道運賃が約款で定められているのは経済学の初歩で習う「自然独占による市場の失敗」への対策なのだが、
それを理解できない奴は五年も同じことを言い続けている‥大学なら五留しているのか‥同級生はとっくに社会人だぞ‥

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1491051909/108
108 名無しでGO! 2017/04/23 21:24:48
>>102
なんだ、分かっているではないか。
商店で例えれば、個人商店なら店主が定価千円の同じものを可愛い子には百円、うざいおっさんには一万円で売ってもまったく問題ない。
しかし、株式会社として営業しているスーパーマーケットなら、利益が最大になるように価格を決定する権利は経営者にあり、末端の店員はその指示に従って売るだけ。
それに逆らって人によって値段を変える店員は、経営者の指示通りに業務を遂行していないので、処分あるいは解雇により排除される。
それだけではなく、経営陣も株主からその経営判断(この場合価格)を監視されているというのを忘れないように。
株式会社というのは、それだけ厳しく「利益を上げることのみ邁進する」ように管理されている組織だ。故意はもちろんのこと、私情や思い付きであっても自社の利益を損なう行為をする人間を排除するようにね。
同様に株式会社であるJRが、いったいどう転べば旅客有利(自社に不利)な行動をすると思うのかね?

358 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/27(水) 21:04:03.09 ID:7ub9Y086r.net]
須磨駅から関東方面へ向けて乗るなら山科問題は起こらない?

359 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/27(水) 22:35:38.02 ID:XQ/o2XCxa.net]
>>356
誰が駅員が勝手に安くするなんて話をしてるんだよw
駅員は会社が決めた運賃で切符を売るだけよ
あくまで売る乗車券の運賃は会社が決めている
その運賃が規則にそぐわなくても
安くなっているなら旅客にとって法的に全く問題がない
と言っているわけよ
その表れが用土問題だったわけだ

>>357
株式会社の JR にメリットがあるからに決まってるじゃん
なぜそこを無視するの?www

360 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/27(水) 22:42:06.40 ID:4/pFM/Gad.net]
>>357

脱線しちゃうけど
今は民営化されて経営者(会社)の指示なしには勝手にできないけど
国鉄時代は
新幹線と在来線の乗り継ぎ割引は同時購入でないと適用しないのに
新幹線乗った後に在来線の特急券を買おうとしたら
新幹線乗ったかと聞かれ半額にしてくれたこと有った。

今じゃこんな扱いしたら処分だろうなぁ。

361 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/28(木) 05:46:29.34 ID:R8xBoBNxd.net]
>>360
ところがどっこい、長野新潟あたりでは支社ぐるみでコンプラ無視してやっとるぞ。



362 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/28(木) 08:07:53.26 ID:IJu4SvpgM.net]
>>361
マス掻いていないで証明しろよw

363 名前:名無しでGO! (スップ Sd73-R8sY) mailto:sage [2022/07/28(木) 11:07:13 ID:R8xBoBNxd.net]
>>362
俺に当たるなよ実際やってんだよ家から出て試してこいよ夏休みつか一生休みだろ

364 名前:名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-HYWK) mailto:sage [2022/07/28(木) 11:42:20 ID:/9esCQgwa.net]
だからコンプラ無視の証明をしろよ
できないんだろw

365 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/28(木) 12:05:52.66 ID:9sWWyhLJd.net]
>>359
でも、どんなメリットがあるかは一切言わないと
だいたい、営利企業にとって値上げ(による利益増加)以上にメリットのある話なんてないと思うけれどね
これは経済学というより会計の話だが、利益を増やすなら経費削減より値上げのほうが圧倒的に有効だからな

366 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/28(木) 12:32:27.04 ID:NfZrf1uva.net]
>>365
運賃計算キロを極力少なくしたいっていうことだろ
70条太線区間が何のためにあるのかってことじゃね

367 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/28(木) 12:47:18.78 ID:uew+GERu0.net]
>>364
規則に違反して公平性を失ってる話がコンプラ違反にならないわけないだろコンプライアンスって何か知ってるか?知らないよなぁコジキユーリは対極だもんな

368 名前:名無しでGO! [2022/07/28(木) 17:01:35.42 ID:Jq8jJLXl0.net]
>>359
>その運賃が規則にそぐわなくても
>安くなっているなら旅客にとって法的に全く問題がない

コジキユーリ 乙

安くしたのなら、それを明文化した通達などが必要

369 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/28(木) 18:48:00.54 ID:feTp4+cGa.net]
>>368
通達なんてお前に見えないのが当たり前だろw

>>367
規則は内容を越えて相手から不利に扱われないようにするために存在する
だから相手から有利に扱われるなら規則に反してても法的には全く問題ない
つまりコンプラ上何ら問題にもならないってことよ

370 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/28(木) 21:38:52.34 ID:EeONw+mg0.net]
>>369
コンプラ以前の問題として上限運賃よりも安くするのなら届出はしないと駄目だろ。

371 名前:名無しでGO! (ワッチョイW 4901-Olim) mailto:sage [2022/07/29(金) 06:01:29 ID:pmtGUViY0.net]
>>369
法律じゃない、経済や経営の話をしている
企業は可能な限り取引条件を相手に不利にするようたゆまない努力を強いられているの



372 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/29(金) 08:16:34.13 ID:J2EONATbM.net]
>>370
届け出る運賃はあくまで届け出るだけなので
安くしているところについてはうるさくないのよ
つまり言われたら届ければいいだけ

>>371
それは株主が文句を言わなければ経営者の裁量が認められているんだよ
まあお前は経営なんてしたことないのだろうけど

373 名前:名無しでGO! [2022/07/29(金) 08:27:23.35 ID:2n2sZK8s0.net]
「規則による正当な運賃計算によらず、〇〇〜□□間の運賃は△△円に特定する」
という旨の公示が必要。

コジキユーリには、それが解らんのです。

374 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/29(金) 08:59:05.17 ID:zU9JJW4YM.net]
>>373
必要なし!
いわゆる用土問題だって今でも公示はされてないだろw

375 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/29(金) 09:48:41.03 ID:0yzVutwS0.net]
>>374
用土は単なる近郊区間だろ。ハナから問題なんて何もねぇよ。
思い込みの激しいヲタが誤知識自慢したくて騒ぎ立ててただけだよ。

376 名前:名無しでGO! [2022/07/29(金) 15:44:44.46 ID:2n2sZK8s0NIKU.net]
「新宿〜池袋〜赤羽〜大宮〜新幹線〜小山〜岩舟」
近郊区間じゃなくても用土問題は残っている
シン115条は新幹線経由のケースまでカバーできていない

377 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/29(金) 18:56:45.91 ID:jh0ZWckiMNIKU.net]
>>375
近郊区間内相互発着と山手線内発着制度との関係が問われたのよ
山手線内発着となれば基本は券面経路の営業キロになるけどどうなのよと

378 名前:名無しでGO! (ニククエ 8bc0-R4TS) [2022/07/29(金) 23:27:36 ID:2n2sZK8s0NIKU.net]
近郊区間じゃなくても用土問題はあるのだよ
山手線内の出口をどの駅を経由するかでキロ数がかわってくるのだから。

379 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/30(土) 01:11:20.00 ID:FNcdwZbed.net]
うん、やっぱりピンクのページのせいで思い込んでるだけのようだわ

380 名前:名無しでGO! mailto:sage [2022/07/30(土) 08:37:20.36 ID:H1cMBJYGM.net]
>>378
赤羽線は70条太線区間内なので東北線経由の乗車券でも乗れる
ただ太線区間内発着の場合は最短経路強制ではないので赤羽線内の途中下車が出来ない等
の効力に違いが出てしまうので
たぶん運賃は最短の東北線経由で計算(事業の能率的な遂行)し
券面経路は赤羽線経由(利用者の便利)にするのじゃね〜の
北新地〜尼崎以遠のように

381 名前:名無しでGO! [2022/07/31(日) 12:39:37.12 ID:AtkBkaJ00.net]
70条じゃなくって、東京山手線内からの出口駅をどこにするか?って話なんだよ。

根岸あたりの人が在来線で名古屋方面に行く際に、
横浜市内の出口を戸塚にするか?本郷台にするか?で運賃が微妙に変わってくることがあるけど
「近郊区間外へ行くような際にも出口駅を戸塚として計算しなさい」という趣旨の規則・基準規程の文言はない
これも用土問題



382 名前:名無しでGO! (スップ Sd9a-N6C1) mailto:sage [2022/07/31(日) 12:54:47 ID:vK2jIDYGd.net]
まだ言ってるw用土無問題

383 名前:名無しでGO! (スプッッ Sd35-nOpi) mailto:sage [2022/07/31(日) 12:55:51 ID:6YoJ1Ucqd.net]
>>372
鉄道事業法であらかじめ届け出なければいけないと決まってる。
法律を守らなくていいと考えるのは勝手だけど
少なくともここで議論に参加するのは止めたほうがいいぞ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef