[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 06:32 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1098
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

鉄道部品を集めよう89



1 名前:名無しでGO! [2019/08/15(木) 03:14:37.00 ID:4mRFGG7m.net]

前スレ
鉄道部品を集めよう88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1557642700/l50

VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured

188 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/15(日) 00:18:37.20 ID:HzJEU05c.net]
>>183
今は出てないけど作ってるよ。
今のところ、何故かパッキンだけ出品してるw

189 名前:名無しでGO! [2019/09/15(日) 08:07:06.72 ID:0K92ft0v.net]
>>178
その崩壊した価格でも吊り上げで、実際は取引されてないからな

190 名前:名無しでGO! [2019/09/15(日) 11:50:51.89 ID:wX6pThqq.net]
EF57 7の質問最新には、


9月 14日 19時 16分

初めまして。当該機が廃車になった際、宇都宮機関区の有志で作成されたレプリカです。
数年前にやはりヤフオクで、同機のプレート(レプリカですが)が出品され、「一枚多いプレート」と
いうタイトルで、報道もされました。
EF57 7のレプリカは確か、30枚ほど作られたと記憶しております。色々な情報が錯綜しているので、
捨てIDではないもので質問欄に書かせていただきました。
ご面倒ですが、開示をお願い致します(その方が、面倒にならないと思料致します)。

A 回答

9月 15日 10時 29分

こんにちは。 どのようなルートで手元に入ってきたかは当方としましては不明でございます。
申し訳ございません。

191 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/15(日) 13:55:35.18 ID:UZcC0sjE.net]
>>186
模造品作成を依頼した人がこれ書くと偽証になっちゃうけど、間に善意の第三者を噛ましておけば偽証にはなりませんw

192 名前:名無しでGO! [2019/09/15(日) 15:38:37.19 ID:rGPsZPsL.net]
>>184
北海道から一杯出てくる枠付きヘッドマークの謎は分かったけど
同じIDのスッピン者が30本以上DD51のブロックを出してるが
これも本物のように見えるのですが違うのですか
番号とか土台とか何処かで売ってるの?
買えるなら自分で好きなプレートを作りたいんだけど

193 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/15(日) 16:31:35.68 ID:SvwoP1Aw.net]
>>188
あんなブロックプレート、図面さえ用意すれば蒲田や東大阪の町工場を当たれば大抵はそっくりな代物を作ってくれるよ。

194 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/15(日) 19:53:27.01 ID:BZrB1TNo.net]
また北海道出品の区名札がメルカリで売れたな。



195 名前:C機関車 区名札 砲金製 []
[ここ壊れてます]

196 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/16(月) 05:50:02.31 ID:as5wInEFJ]
>>190
あの服売ってる人、区名札やSL部品だけすぐ消す



197 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/16(月) 14:43:45.00 ID:tTPOoS75.net]

オクでもゾロゾロ出てるよ
aucfreeで「区名札 砲金」と入れて期間を2015から2019に設定したら
100を超えるヒットがある
その殆どが北海道のいつもの面々からの出品だよ
九州の区名札のほぼ全ても北海道からの出品物なのだから理由は分かるよね
それでも分からない団塊世代のクソジジーが今もホイホイ釣れてる

198 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/16(月) 21:43:54.86 ID:R+ZVM/g9.net]
>>156
その海老名だが、来月別の主催でバス部品を売るよ
去年は東急バスが方向幕を持ってきて騒ぎになってたw

199 名前:名無しでGO! [2019/09/16(月) 21:53:25.57 ID:jewB1xpC.net]
バスは他でやってくれませんかね?
ここは鉄道部品なので。

200 名前:名無しでGO! [2019/09/17(火) 10:08:36.08 ID:+SmSn2xV.net]
バス部品の話題、全く興味なし

201 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/17(火) 10:32:29.37 ID:gD/l+Ww0.net]
バスってどこに関心を持つ要素があるのか分からないぐらい興味なし

202 名前:名無しでGO! [2019/09/17(火) 16:07:03.84 ID:iuaRl4/I.net]
JRバスや私鉄系バス会社の部品には興味はあるな

203 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/17(火) 16:35:50.45 ID:t5hYncvg.net]
過去にはバス板にバス部品スレがあったけど、結局シーズン以外は閑古鳥状態だから
後が続かなかったんだよね

204 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/17(火) 18:57:54.93 ID:ImjqBBxN.net]
>>198
鉄道とバスを掛け持ちしてる俺には有り難いスレだがな

最近はバスの方向幕の相場が上がってきて、今まで一桁で買えたものが二桁とかザラだからな、
今まで鉄道部品をやっていたやつが価格の高騰で安価なバス部品にシフトしたやつも増えてきてるし

205 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/17(火) 19:16:34.16 ID:t5hYncvg.net]
>>199
バス絡みで個人的に伝説と思ってる即売は、2012年の志村(高島平)かなぁ

点数制限を売る側の方から「制限なし」にしたもんだから、
トップ10人だけでまともなものが買い尽くされたってのを
今でも鮮明に覚えてるよ(こちらは幸いその10人に入れたけど)
鉄道部品販売でも、ここまで酷い展開はなかなかなかった

206 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/17(火) 19:40:51.37 ID:yvfd/2sB.net]
うるせーバカ



207 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/17(火) 20:09:44.53 ID:034w4aF+.net]
バスも守備範囲内だから不快ではないかな派
レププレートしか話題がないくらい過疎ならまとめてもいいんじゃ?とか思うわ

208 名前:名無しでGO! [2019/09/17(火) 20:41:33.75 ID:1WIsLtFc.net]
鉄道にしろバスにしろ、行く度に値段上がって買う気すら失せたわ
8トラテープ一本千円ならイラネ
by 近江

209 名前:名無しでGO! [2019/09/17(火) 21:01:23.20 ID:+SmSn2xV.net]
鉄道部品の話に戻しましょ!

210 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/17(火) 21:09:29.40 ID:KfIFt50E.net]
>>204
鉄道会社からの直販がすっかり途絶えてしまった今、どうしろと。

211 名前:名無しでGO! [2019/09/17(火) 22:48:54.52 ID:Jc8b+jsM.net]
投球は部品なしだとよ。
イチャモンつけて騒いだ新旧と割り込みデブ珍毛腹駄は謝罪して反省して史ね。

212 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/17(火) 22:52:45.28 ID:t5hYncvg.net]
>>205
日比谷で大々的に暴れるってことかw

213 名前:名無しでGO! [2019/09/18(水) 00:59:41.50 ID:1SVXQMwX.net]
北海道の毎度おなじみのコメさん
今度はD61の1号機だよ
本物のプレートにはザグリは無いのにね
またクソバカじじーが

214 名前:釣れるのかな []
[ここ壊れてます]

215 名前:名無しでGO! [2019/09/18(水) 06:47:33.77 ID:hYzeswdA.net]
D61の1号機は4枚とも赤く塗っていた時期あるけどね
おかしいね

216 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/18(水) 08:43:39.35 ID:tg8hz7l4.net]
>>204
なら北海道産レプリカ以外の話題出せよ



217 名前:名無しでGO! [2019/09/18(水) 10:55:20.26 ID:KTjCsdMt.net]
このスレ板で手の込んだレプリカの話題は凄く重要だよ
関係者さま以外にはね

218 名前:名無しでGO! [2019/09/18(水) 13:13:10.81 ID:vnNUNMh+.net]
まあ、手の込んだレプリカが氾濫するような状況になったんだから、鉄道部品という一つの分野がアンティーク業界でも認識されたということだね。
コレクションに際して、専門家の鑑定が必要な状況は、むしろ歓迎すべきことかもしれない。

219 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/18(水) 13:51:42.06 ID:Ell1gVRE.net]
そんな時に、業者とグルの「自称専門家」が跋扈するようではなぁ

220 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/18(水) 14:06:07.48 ID:eLjdO8Au.net]
日本の鉄道部品が儲かることに気付いた中国の贋作業者も精密なのを出してきている。少し前によく出た十勝三股サボなど。

221 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/18(水) 14:28:02.84 ID:Ell1gVRE.net]
本物の製造に携わっている人間が、レプリカ作成に手を出す…
紙幣でそれをやったら(実際に作るものと全く同じ機械を使って)、国が転覆するだろうけどw

222 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/18(水) 16:19:52.09 ID:2LiGLY6d.net]
ゴート札 やるのか
盗まれないよう気をつけろよ!

223 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/18(水) 16:35:52.63 ID:Ell1gVRE.net]
>>216
盗まれるのは心だけで十分ですw

224 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/18(水) 19:40:16.68 ID:M0w2MtTS.net]
リアルカリオストロ王国「何か言ったニダ?」

225 名前:名無しでGO! [2019/09/18(水) 19:46:18.22 ID:qJJlt+LF.net]
>>214
十勝三股の場合は「精巧に錆びさせてる」だけだがなw

226 名前:名無しでGO! [2019/09/18(水) 19:48:14.71 ID:qJJlt+LF.net]
>>212
全然手なんか込んでねーよw
北海道のレプリカプレートなんてイクチに作らせたレプリカプレートと何ら変わりはないじゃん。
あれは大枚突っ込んでる入札者が頭悪いだけだよ。



227 名前:名無しでGO! [2019/09/18(水) 20:19:32.47 ID:vj13BMmd.net]
>>220

まあ、ここにいる我々と素人さんとはレベルが違うでしょ

228 名前:名無しでGO! [2019/09/19(木) 00:45:34.32 ID:V18zzWee.net]
D61出してる出品者の過去歴をaucfreeで「砲金」で検索したら
全く同じような状態のプレートがゾロゾロでくる
どうして、どれもこれも、作ったかのように良く似てるのでしょうか??

229 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/19(木) 21:08:36.92 ID:i7/xEICz.net]
出品者は真贋不明と申告しているからいいじゃないか。
売った者勝ち、買った奴がバカ。

230 名前:名無しでGO! [2019/09/19(木) 23:18:09.10 ID:S+MgqAW1.net]
>>222
君、イクチって知ってる?

231 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/19(木) 23:43:15.66 ID:q7yAuczm.net]
D61の出品者はレプリカの可能性ありと明記してるので
北海道の一連の出品者のなかでは一番良心的だね
ただ、レプリカの可能性ありと明視しているということは
持ち込まれたものがレプリカだと知っているということかもしれないね

232 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/20(金) 01:40:10.81 ID:ibbD6+Mv.net]
部品じゃなくて史料なんだけど、伊勢電気鉄道と宮川電気鉄道の明治の認可書類が出ている。
地元の博物館あたりが所蔵しそうなものが売りに出るとは
内務大臣男爵とかいいな

233 名前:名無しでGO! [2019/09/20(金) 14:07:17.99 ID:MMChYYfr.net]
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=416644000
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d387479360
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m357630331

釣り上げきたぞー 

234 名前:名無しでGO! [2019/09/20(金) 16:14:52.55 ID:rHc/bTp7.net]
北海道のku*****グループの最新出品物
EF585
D50形式入
区名札「宮」

235 名前:名無しでGO! [2019/09/20(金) 18:30:43.45 ID:VZo0qm73.net]
NNは部品販売確定のようだな

236 名前:名無しでGO! [2019/09/20(金) 19:16:47.90 ID:tm1K5rs7.net]
クモヤマンも参戦かな



237 名前:名無しでGO! [2019/09/20(金) 19:38:49.34 ID:WU1Vlnwe.net]
吊り上げするくらいなら、最初から落札されても容認できる金額で出せばいいのにな
適正価格なら、黙っていても誰かが応札すのものだけど

238 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/20(金) 20:04:29.16 ID:g0H9OYgj.net]
>>231
最初から適正価格で出すより下の方からグイグイ吊り上げたほうが釣られて予算以上の額を突っ込むバカが多いからだよ。

239 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/20(金) 21:38:17.45 ID:VjW7Wn0Y.net]
>>228
裏面も違うし58の番号が全く違うね
クソバカが食いつくのは自業自得だが
そろそろ天罰を下さないとね

240 名前:名無しでGO! [2019/09/20(金) 21:53:48.43 ID:oCGFZpji.net]
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b414944883 これも釣って来たぞー 最後は 削除で 入札者無し。

241 名前:名無しでGO! [2019/09/20(金) 22:18:41.19 ID:apXnxPt5.net]
道産子プレートの密造工場を、是非とも見学したいものだ

242 名前:名無しでGO! [2019/09/20(金) 22:23:17.65 ID:QlemIT+/.net]
つり上げはここでぐだぐだ言わずにヤフオクに報告しな
やり方は以下をみな
https://aqcg.jp/lifting/

贋作で大もうけしてるやつはヤフーにいっても無視なので
国税庁、新聞に情報提供
メディアで話題になって常習的なら警察も動く

243 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/21(土) 08:58:54.81 ID:WtcNLgDv.net]
10月5日の判断迷うな。どっちへ行こうか。俺は秋田の例があるから、そっちに決めたが。

244 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/21(土) 12:17:41.58 ID:7/DlGedW.net]
>>237
どうぞどうぞ。

245 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/21(土) 15:12:11.11 ID:NWai9G0q.net]
道産子産の餌に食いついてるバカへ
戦後から昭和30年代の前半頃までに作られた機関車のナンバープレートは
設備も物資も貧弱で手作り感が満載で、どれもこれも凄く個性的なのが特徴
文字も普通にゆがんでたりするし、文字のエッジは凸凹で絶対にまっすぐじゃない
知らんヤツは膨大な実機の写真を公開してる「デンチュウさんのホームページ」や
博物館で本物を見て勉強しろ
58の5号機のプレートの写真もあるし、2号機とか10号機のプレートは
細部までわかるが58の一次車の板はみんなこんな感じで個性的だ
今、大量に湧いてる道産子産は、本物を見たことがあれば真贋は直ぐにわかるよね
それと道産子産は お題目のように「砲金性」だと強調してるが
そもそも出品者は素人だと逃げをかましておきながら 
なんで砲金製だと断言できるんだよ
それに本物の砲金のプレートは銅の含有が90%もあるので
ピカピカに磨いたら黄金色だが塗装が剥げたところやボルト穴などの部分は
錆びてなければかなり赤みの強いオレンジ色の金属表面が露出する
道産子産の板は誰かが調べたら分かるが銅の含有がかなり少ない可能性もある

246 名前:名無しでGO! [2019/09/21(土) 16:51:55.85 ID:SLaDnJNM.net]
>>239
ここ見てる人は入札してないからw
ヤフオクで「SLのレプリカナンバープレート(本物と紛らわしい出品に注意!)」ってタイトルで梅小路のお土産のプレートでも出品して商品説明にその文書をコピペしろ。



247 名前:名無しでGO! [2019/09/21(土) 16:52:58.71 ID:SLaDnJNM.net]
この中でイクチのレプリカプレート持ってる人居る?

248 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/21(土) 22:23:50.97 ID:pqLcMK/h.net]
今月の国鉄時代に盗られてイクチのプレート付けた話が載ってる…

249 名前:名無しでGO! [2019/09/22(日) 04 ]
[ここ壊れてます]

250 名前::44:58.21 ID:X3PhK8Wn.net mailto: 本物の機関車のナンバープレートは砲金製じゃなくて真鍮製だよね
砲金製だとピンク色になる
北海道の奴らは真鍮と砲金の違いを知らんのだろう
[]
[ここ壊れてます]

251 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/22(日) 15:57:58.73 ID:1w/ERCLr.net]
昨日のケヨ公開で幕売ってたんだな
武蔵野現行前面20k側面10k

252 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/22(日) 16:34:52.70 ID:+nsMShDF.net]
>>241
イクチさんのプレートは実物大の物も全て裏に「イクチ」の刻印があるよ
裏面は基本的に足なしの平板、もしくは縁とボルト穴周辺だけが盛り上がっている形状だよ
特注すれば足も作ってくれたように思うが価格が凄く高額になるので
よほど思い入れのある人しか注文しなかったと思う
道産子産はイクチ製を加工した物じゃないよ
>>242
イクチの刻印も入ってたのかな
しかし実機に取り付けられたらイクチさんのプレートも本物だよね

253 名前:名無しでGO! [2019/09/22(日) 18:41:38.49 ID:AGyNicfh.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j579867943

これはどう?

254 名前:土屋隆一郎 [2019/09/22(日) 18:56:48.02 ID:IBupz6B+.net]
Jスルーカードの再発行機って
現在どのくらいの値段がついているのかね?

255 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/22(日) 20:08:27.80 ID:P72lyjBy.net]
>>244
MU2編成(クハE231-22)約1か月間使用された武蔵野線つり革も販売していたらしい
現行前面/側面は予備幕だったのかな?

6年くらい前の大宮で破格の¥3000〜5000で売られて旧幕を買っておけば良かった…

256 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/22(日) 21:34:32.20 ID:wPDTNI7s.net]
転売クズ野郎が入手しにくい状況は大歓迎だなw

これからは親子イベント限定で部品販売が実施される事を期待しようww

毒身中年は別の趣味を見つけなさいwww



257 名前:名無しでGO! [2019/09/22(日) 22:48:25.81 ID:6EM4nBTj.net]
>>249
ほんとそれ
家族連れ限定の方が危険な鉄オタ排除しやすいし。
文句言う奴は自分の親連れてくとか、結婚して子供作ればいいわけだしね

258 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/23(月) 04:15:19.07 ID:ZIW64I6A.net]
>>247
価値無し

259 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/23(月) 13:06:57.71 ID:HILrDDDue]
>>248
武蔵野205の幕は行先が余り入ってない上面白くないから旧バージョンだと即売3千円〜5千円くらいが妥当な値段だと思う、快速西船の快速ミスプリバージョンだったら話は別だが。
京葉線201か205の方がまだましかな、快速誉田や勝浦入ってるし。

260 名前:名無しでGO! [2019/09/23(月) 12:17:51.05 ID:8M8ap6NO.net]
>>249
冥◯秀親みたいに、結婚してても子どもいなければ親子イベントに参加出来ないけどなw

261 名前:名無しでGO! [2019/09/23(月) 14:18:04.86 ID:1zkoIwBn.net]
>>249

> これからは親子イベント限定で部品販売が実施される事を期待しようww


いいねぇ。
ガキ作ったことのない中年独身鉄ヲタは適当なこと言えてw
ガキだらけのイベントで機械類なんて手を切るから出せねーよ。
幕のみとつり革くらいしか出せねーんだよ。

262 名前:名無しでGO! [2019/09/23(月) 14:35:19.04 ID:XmhTt8fu.net]
>>254
>ガキだらけのイベントで機械類なんて手を切るから出せねーよ。

普段のイベントもガキだらけだと思うんですがそれは…

263 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/23(月) 16:48:52.89 ID:BAjtp8pp.net]
親子専用だったら、ステッカーとかチョロQあたりのグッズになるだろ
つり革が出たら頑張っちゃった方、でも売れ残る

264 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/23(月) 17:20:15.13 ID:8YsHNUy5.net]
独身の部品ヲタなんか、将来の見込みが全く無いクズばっかだから、親子イベントで巻機械なりプレートなり出して親父さんを喜ばせた方が良いなw
子供にも財産として継承できるしなw

265 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/23(月) 17:22:29.70 ID:6v2qQww5.net]
思えば家族全員が転売屋の集団が今年の横須賀に居ましたね…

266 名前:名無しでGO! [2019/09/23(月) 17:38:23.42 ID:nkG7rK7D.net]
もう部品関連はJR東海みたいに公式で通信販売してくれるのが一番理想な気がするなあ
値段が高いとか言う人もいるけど、イベントとかで現地まで行って買うよりはまだましだし。



267 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/23(月) 17:43:33.23 ID:y/83QEYp.net]
>>255
部品販売コーナーは大きいおともだちがバリアー作ってしまってて事実上中に入れなくなってるので事故が起きない仕組みになってる。
仮にガキが触りたくて闖入しようとしても目の血走った中年オヤジが「横入りすんな!平成生まれガァっ!!」って叫んで摘まみ出すから安全。

268 名前:名無しでGO! [2019/09/23(月) 21:36:54.57 ID:7PJd4Sng.net]
>>260
そういうのがあるからどんどん部品販売がなくなってる気がする

269 名前:名無しでGO! [2019/09/24(火) 00:40:39.60 ID:cpGphVBt.net]
EF585 道産子製ナンバープレート 354000円でお買い上げ
しかし区名札の「宮」さすがに誰も食いつかなくなったね

270 名前:名無しでGO! [2019/09/24(火) 00:52:37.58 ID:w6qnl3tG.net]
>>250
実際、阪急正雀なんかは入場証の当選率、家族の方が圧倒的に高いしな。

271 名前:名無しでGO! [2019/09/24(火) 01:47:37.77 ID:w6qnl3tG.net]
>>243

>真鍮は銅Cuと亜鉛Znの合金で、一般的に銅が65%、亜鉛が35%ほどの合金で、「黄銅」とも呼ばれています。
>身近なところでは、五円硬貨があります。
>砲金は銅Cuと錫Sn(すず)の合金で、一般的に銅が90%、錫が10%ほどの合金で「青銅」とも呼ばれています。
>身近なところでは、十円硬貨があります。

https://www.dandorie.com/c10110103/39_cont_shintyuu.html

272 名前:名無しでGO! [2019/09/24(火) 17:33:46.55 ID:xtq9p0zw.net]
北海道産の疑似餌はさすがに賞味期限ぎれ
分からんヤツは大金すってスッテンテン
くれぐれもヤフオクで転売しないでね

273 名前:名無しでGO! [2019/09/24(火) 20:49:13.97 ID:qEpFOHwx.net]
なんでこの二つをまとめて売るかw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j592656408


私鉄と国鉄の区別もつかない底辺バイトしか居ないのか。
それともどっちもレプなんで如何にも『ワタシヨクワッカリマセーン』を装って客が勝手に本物と勘違いしての入札を期待しているのか?

どっち?
ってか、何処の7000系?

274 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/24(火) 23:09:47.99 ID:cNS4EUl/.net]
北海道からのE58ナンバープレート出品履歴:保存版
詳細はaucfreeで確認

kudaran***
2019.9.8 EF5823 319000円
2019.7. EF5870 588000円
kuinka***
2019.9.23 EF585 354000円
2018.4.14 EF5895 401000円
kuinko***
2019.8.25 EF589 401200円
2019.7.12 EF5888 469000円
2018.10.8 EF5876 811000円
shiri***
2018.8.23 EF584 451000円

もうC62は作り過ぎたのでEF58に乗り換えたのかな

275 名前:名無しでGO! [2019/09/25(水) 11:44:15.61 ID:HOz6L4N+.net]
そうだと思う
SL世代よりもEL世代に世代交代しているのだろう。
そのうちEF65やDD51にシフトするのだろう、こっちの方が作りやすいしな

276 名前:名無しでGO! [2019/09/26(木) 00:02:10.58 ID:5gMd5aLD.net]
今度はアルミ製が登場
でも、誰が見てもレプリカと分かる代物
道産子の出品者も違うけど

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c760219636



277 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/26(木) 00:44:47.05 ID:hL4Y/hrO.net]
>>268
鉄道部品を集めよう87の800-801見てごらん
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1541833427/

もう既にDD51のプレートは同じ北海道から30本以上出てるよ
これだけ短期間に大量出品 どこからくるのでしょうかね

可能性
1)博物館級の北海道のコレクターが最近亡くなり遺族が放出
2)博物館級の北海道のコレクターが終活で自ら放出
3)JRもしくは関連工場からの流出、横流し
4)作品
5)その他

さて真相はいかに?今鉄道ブームだから取材したらみんな見るよ

278 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/26(木) 03:51:28.13 ID:lmGSOqkR.net]
メルカリで作文が売れる時代なんだよ
作品を欲しいと思ったやつが買えばいいだけ
粘着するようなことじゃない
騙された口か?

279 名前:名無しでGO! [2019/09/26(木) 04:10:07.11 ID:ioCcmAE8.net]
東京から出品されたD626
どこかで見たような〜と思ったら
やっぱり北海道のコメさんが昨年の7月に出品した板だ
そのときに754000円で落札されてる
https://aucfree.com/items/t578836481

北海道の板買ったヤツがゾロゾロ手放し始めて
日本中に広がりはじめてるからみんな気をつけないとね
と言っても見ただけで分かるけどね

280 名前:名無しでGO! [2019/09/26(木) 17:06:38.73 ID:RxGlDbeY.net]
JR北海道が車両の中古部品販売 インターネットで10月から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000112-kyodonews-soci

281 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/26(木) 17:17:57.04 ID:px5ebQRs.net]
金に困ってる北のことだからどえらい値付けしてきそう

282 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/26(木) 17:22:37.82 ID:k/RTEW9x.net]
人件費考えるとそんなに儲からない気もするけどねぇ。

283 名前:名無しでGO! [2019/09/26(木) 18:57:43.21 ID:I+yNCQot.net]
>>274
楕円銘板1枚3万円ぐらいの値付けしてきそう

284 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/26(木) 21:15:17.06 ID:UI/4M3p1.net]
>>273
>10月12〜13日に日比谷公園(東京都千代田区)で開催される鉄道フェスティバルでも、中古部品を販売する。

こっちのほうが気になるわ
わざわざ東京まで部品持ってくるのか

285 名前:名無しでGO! [2019/09/26(木) 21:18:04.35 ID:WcuwoJrF.net]
日比谷は毎年荒れるからヒヤヒヤするなあ

286 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/26(木) 22:06:46.63 ID:TeR0ykt9.net]
公認複製品だけどサボたっけーな
https://www.e-hkiosk.jp/html/page2.html



287 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/09/26(木) 22:27:38.14 ID:px5ebQRs.net]
日比谷は四国がよく持ってきてるしあんな感じで売るならそこまで騒ぎにならんでしょ

288 名前:名無しでGO! [2019/09/27(金) 08:02:44.54 ID:LfuxLcfJ.net]
>>278
ここ最近、部品よりICカードや記念乗車券ほゲリラ販売の方がヒヤヒヤする
部品はこれといったものは出ない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef