[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/27 07:22 / Filesize : 298 KB / Number-of Response : 834
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2005】未来の鉄道を見て来ました5【20XX】



1 名前:名無しでGO! [2005/09/13(火) 18:42:03 ID:/0A1bMHs0]
未来の鉄道について語るスレッドです。どうぞご利用下さい。

過去スレ
1 hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053517066/
2 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1078482291/
3 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114835981/
4 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121767040/
関連スレ
【妄想】架空の車輌形式・番台スレ【予想】7
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113956540/
復活させて欲しいあの列車!2号
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126407429/
昔あったが今はないモノ@鉄道編
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121349275/
【予想】10年後に無くなっていそうなもの@鉄道編
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124461523/
 未来の鉄道板にありそうなスレの予想 
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126103873/
☆★寝台列車の今後を考える Part17★☆
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125956958/

346 名前:名無しでGO! [2006/02/16(木) 06:14:12 ID:buSgEjs+0]
201X年

701系に限らず走るんですはサイクルが早いな。
209は全廃だしE231は首都圏でも希少な存在になってしまった。
中央快速で走ってたE233は金かけなさ過ぎて早くも撤退するも車両新製が追いつかず
よそから大量に引っ張ってきて未だに201が走っているとは何事だ。
その点大阪はあんまし変わんないな。207も221も223もまだがんばってる。
だがな、103はいつまで残すつもりだ?リニューアル何回してるつもりだよ。すでに原形を留めてないぞw
お古がちっとも流れてこないので未だに広島は国鉄形の天国。
103、105、113、115やキハ58はみよしが特急になってもまだいるし。

347 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/16(木) 06:22:32 ID:MwyBogzS0]
>>346
おかげで115系なんざ、束八王子&松本支社と酉広島支社との間で取り合いになってるぞ。

348 名前:222 mailto:sage [2006/02/16(木) 11:04:36 ID:F1rikBlo0]
>>221


349 名前:名無しでGO! [2006/02/16(木) 11:36:25 ID:u6lVPzhr0]
>>346
何か本当にありそうで嫌だw

350 名前:名無しでGO! [2006/02/16(木) 14:56:41 ID:/G5tkRhH0]
2016年。久しぶりに浅草に行ってみた。
常磐線沿線住民としては、浅草へのルートは関鉄-TXと、常磐線-東武の2つがある。が、今回は旅費をケチるために東武周り。
TXとの競合上、常磐線の車両は貨物も含めかなり特殊なものになった。取手駅ホームを新型貨物電車Mc450系が通過していく。
Mc450系は681系の技術を使った高速貨物電車で、踏切区間では130km/h・高規格路線では160km/hの性能を有しているという。
現在、常磐線を通過する貨物列車は全て高速貨物電車となっている。勿論、高速運転の旅客列車に与える影響を最小限に留めるためだ。
土浦以南から国鉄型が撤退し、列車は貨物まで含めて全て120km/h以上で運行されている。E531系に至っては、普通列車でも遠慮なく130km/hを出している。来年には160km/h対応のE533系も来るらしい。
我孫子駅のホームに東武50000系のような電車が停車している。これは千代田線乗り入れ用の最新鋭車・E305系だ。
東武50000系とほぼ同一設計の車体ではあるが、8M2Tの高M車比率・190kWの同期電動機を搭載し、その潜在能力は信じがたいものがある。
我孫子駅を同時発車すると、ヤツは軽々E531系を引き離して北柏へ向かっていった。
柏の東武線ホームに、これまた50000系のような車両が待機している。しかしこの車両は、8000系の車体更新車・N3000系である。
電波障害の影響でVVVF車が入れないため、苦肉の策として8000系の足回りを添加励磁制御化した上で50000系と同じA-train車体を載せたものらしい。
車体が軽くなったため、随分と加速は良いようだ。

351 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/16(木) 15:18:55 ID:/G5tkRhH0]
松戸までは距離があるため、130km/hで定速を入れる。今日も新松戸はTDR行きの客でごった返している。
そう言えば武蔵野線電車に、ミッキーマウスペイントの車両が出たらしい。TDL・TDSに続く、第三のテーマパークのPRのためだとか。
・・・にしても相変わらずTDRの集客力は驚異的だ。
松戸を発車して、都内の高架を疾走する。この辺りで制限と言えば、亀有の辺りのカーブ程度だ。ポイント類は全てノーズ可動形の高速分岐器に取り替えられている。
何事も無かったかのように北千住に到着。東武線に乗り換える。4年前に駅ビル「ルミネ」が改築され、さらに東武側には東武百貨店の出店もあり、千葉駅辺りなら十分に張り合えるほどの駅になっている。
東武線ホームに浅草行きの10連のN2000系が進入する。浅草駅の大深度地下化に伴い、浅草口でも10連列車の入線が可能になったらしい。
北千住を発車すると、直ぐに地下に潜る。北千住からは駅部分を除き、ひたすら30パーミルの勾配が続く。このため現行の東武車は、常軌を逸した性能を有している。
N2000系も2M8Tでこの勾配を登りきる程の性能があるらしい。
地下の浅草駅は一般列車*4・快速*2・優等*4の、10本のホームを有する。
つくばエクスプレスとも一応「乗り換え」は出来るが、そこまでは500mもの動く歩道を通る必要がある。
地上に上がってみる。浅草松屋は東武浅草駅の地下化に伴い、大幅なリニューアルが行われた。
今風になったのはいいが、屋上が閉鎖されたり店内も「今風」になり、風格が失われたような気もする。
浅草の街中を歩いていると、奇妙な光景を目撃する。外国人観光客が、揃って携帯電話にイヤホンを繋いでいる。
・・・その理由は直ぐにわかった。浅草地区では次世代携帯電話(とは言っても日本で言うところの第三世代レベルだが)にJavaアプリをダウンロードしておけば、英語での観光案内サービスが受けられるのである。
つまり、携帯電話を観光ナビとして使っているのである。アプリは日本語版もあるらしいので、無料という事もあって自分でも落として見た。
なるほど便利である。ICカードにも連動しており、チャージさえ行っておけば電子マネーで決済も可能だ。勿論、日本語案内も可能である。

さてと、帰りは銀座線で上野まで行くか・・・
まだいやがった。01系・・・

352 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/16(木) 15:24:06 ID:mikcw/SS0]
根府川が海の底に沈んだ。

353 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/16(木) 22:35:27 ID:LDQgt2FB0]
>>347訂正

誤:松本支社
正:長野支社

354 名前:名無しでGO! [2006/02/17(金) 00:01:42 ID:zy+UHfpZ0]
>>346
リニュを重ねた103系を見てみたいです。



355 名前:名無しでGO! [2006/02/18(土) 14:11:30 ID:vG1/7dor0]
age

356 名前:名無しでGO! [2006/02/19(日) 18:36:39 ID:aTTNMXaW0]
保守

357 名前:名無しでGO! [2006/02/20(月) 17:41:58 ID:4jXeixT80]
age

358 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/20(月) 23:09:13 ID:3HZWAhVk0]
20XX年 阪急
2300系、3000系、5000系がまだ走っている。
古いものを長く使い続ける姿勢は立派だが、70年以上にわたって走らせるのはいかがなものだろうか。
6300系もまだ特急で現役だ。
線路保守作業を圧縮するため、最高時速60kmに抑えられてるからだろう。
隣を走る新幹線はむろん、貨物列車でさえも並ぶ間もなく抜かされてしまう。
梅田から河原町まで立ちっぱなしだったという話が嘘に聞こえるほど車内は閑散としている。
3両でも持て余し気味で、単行になるとの噂も出ている。
車掌がいなくなって久しい。運転も一部路線はコンピュータによる遠隔操作となった。
駅員が常駐するのは梅田だけ。特急停車駅も無人で済むのだが、沿線自治体が治安悪化につながるとの理由で
シルバー人材を派遣してくれるため、昼間だけ委託職員が派遣される。
急行以下しか停車しない駅では、自動改札もコスト見直しで撤去されてしまった。
ステータスであった沿線の高級住宅街も、坂が多いことが嫌われ、雑草が生い茂る空き地ばかりになってしまった。


359 名前:名無しでGO! [2006/02/21(火) 11:50:32 ID:BXaQb3XF0]
>>324
そういや出入口の号車表示の隣に、変なステッカーが貼ってあるのを見たか?
あの、ビールのジョッキの上に(/)を描いた奴。別な言い方をすれば、禁煙マークの煙草をビールのジョッキに替えたような奴な。

・・・常磐線はもう全車「禁酒車」扱いなんだよ。余りに酒盛り客、所謂「ワンカッパー」の態度が悪いのでこんな設定がなされた。
いや、今までも乗客から苦情があったにはあったのだがな、決定打となったのは4年前の酔っ払い客による女性車掌への破廉恥行為事件。
酔っ払った客が検札中の女性車掌に破廉恥な行為を働いたのが決定打となり、ブチ切れた水戸支社は管内の全列車を終日禁酒化した。
件の酔っ払いエロオヤジにはある意味感謝しているよ。奴のお陰で快適な車内環境が実現したんだから。

・・・但しその代わり、沿線では凄まじいワンカッパーの暴動が起きているがな。
特に強烈なのは南千住。ここのDQN労働者がな、駅に居座って電車が通る度に横断幕出して「酒飲ませろ!」のシュプレヒコールを浴びせているのは毎日のこと。
それだけならまだ可愛い方だ。電車に「禁酒化を今すぐ廃止せよ」の落書きとか・・・置石とか・・・

360 名前:名無しでGO! [2006/02/21(火) 14:00:02 ID:DXT+APBU0]
>>346
E233系の早期撤退にはまじでびびった。
201系がいなくなったと思ったらまた出現してるの。
一気に持ってこれないから103系が青梅五日市線に入ったりして。
E233系投入って一体なんだったんだ?
中央快速線の新車投入はまだか。
他の路線より二世代ぐらい前なんだけど。

361 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/21(火) 15:02:52 ID:fy2+zhIv0]
>>359
常磐線は全車「禁酒車」か。
そういえば、毎年夏に走ってた愛知環状鉄道のビール列車ってまだあるのかな?


362 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/21(火) 21:57:43 ID:xycu5tt/0]
103系と東武8000系ががエバーグリーン賞を受賞してました。
しかし、どっちも100両以上残っているのにエバーグリーンって…。

363 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/21(火) 22:34:46 ID:mJ/KMFfM0]
2020年
久しぶりに水戸に行ってみた帰りの事。
改札上の液晶モニターを見ると急行ときわが復活している。
どんな車両が来るのかと待っていると7番線に青いラインが入った電車がやってきた。3年前に導入された160km/h対応のE533系だ。
急行とは名ばかりで車両は4つドアのロングシート。一部はクロスシートだが、どこをどう見ても通勤電車だ。
こんな電車に急行料金は払いたくたかったので、そのまま5番線で普通電車を待つことにする。
しばらくするとE657系がやってきた。ホームには長蛇の列。
この年、常磐線に特急が大増発。パンフレットをみると上野からは6〜24時の間に15分おきに特急が発車する。
毎時00時発がスーパー、毎時15・30・45発がひたちのようだ。この改正で土浦発着の特急は無くなった模様。
1時間に4本も特急が来るというのに何故これだけの列が出来るのだろうか?
よく見ると学生まで並んでいる。贅沢な時代になったもんだ。



364 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/21(火) 22:36:08 ID:mJ/KMFfM0]
しかし、いくら待てども普通列車が来ない。おかしい事に5番線には誰一人おらず、時刻表や電光掲示板が撤去されている。
それどころかKIOSKや立ち食いそばが閉まっている。そして7番線には次の特急がやって来た。
すると不思議そうな顔をした駅員が近寄ってきた。次の普通列車は何時にくるか尋ねると返ってきた答えは20時。なんと3時間後だ。
1年前の改正で、普通列車は6時、7時、20時の3本だけになったらしい。土浦まで行けば1時間に1本普通電車が走っているとのこと。
実はさっきの急行ときわは1年前に急行化になった特別快速だったそうだ。
水戸線もすべて友部止まりになったらしい。
当初は知らずに5番線で待つ人が絶えなかったそうだが、現在は5番線に人がいるところをほとんど見かけないとのこと。

不便だという声はあがらないのか?その3本の普通は混雑しないのか?聞いてみると、
「不便と言う声があがりましたので、今回の改正で特急を毎時1本増発しました。
普通列車は最初は10両で運転していましたが、現在は仙台の701系2両で運転しています。それでもガラガラです。」
と返ってきた。

そんな中途半端に普通列車を残す必要はあるのか?と尋ねようと思ったが、すぐ答えは分かった。
特急しかないと青函や石勝のように特例を設けなければならないからだ。
私は唖然としたがら特急券を買い、7番線へと足を運んだ。

なお、1日3本となった内原、岩間、羽鳥、高浜は無人駅になったらしく、自治体が反発しているという噂だ。



365 名前:名無しでGO! [2006/02/23(木) 18:59:22 ID:U3T5k04B0]
>>363
数えてみたら70往復も・・・
常磐線は並行する新幹線が計画されてないから
やっぱり特急が栄えるんだなぁ。凄いよ・・・

366 名前:名無しでGO! [2006/02/23(木) 19:03:51 ID:OPk+Hagd0]
2035年東京
格差社会が言われたのは何時の頃だっただろうか、中流なんて言葉はすっかり死語になってしまった。
通り一本隔てるだけで街の雰囲気が大きく異なる場所が増え、スラム街にうっかり足を踏み入れてしまうこともある。
千鳥足のサラリーマンが行き交ってた時代があることが信じられない。
泥酔状態になろうものなら身ぐるみはがされ、パンツまで奪い取られてしまう。
東京メトロは貧民階層が利用する乗り物になった。
電車は中も外も落書きだらけ、線路保守も経営難のために劣悪化し、酷く揺れる。
脱線事故もたびたび起きてしまう。
80年代のニューヨーク地下鉄を思い起こさせる。
いや、あちらは警官がパトロールしているからまだここまでは悪くなかった。
地下は気温が安定してることもあり、ホームレスがたくさん住み着いている。
駅やホームを確保できず、線路内に立ち入る人間まで存在する。
一握りの高級住宅街とそれを取り囲むように立ち居並ぶバラック街。悪夢のような光景だ。
現代版ソドムとゴモラだ。

367 名前:名無しでGO! [2006/02/24(金) 19:39:07 ID:5zspWAN90]
age

368 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/24(金) 20:21:43 ID:GbpItR8y0]
2010年の近鉄京都駅へ行ってきた。
八条口から入ろうとしたら既に廃止・閉鎖されたらしいので中央口に回る。(※:1F八条口は近いうちに閉鎖予定)
んで…変わってないな。4線の工事やってることを除けば4年前のまんまだ。
………と思ったら!流石近鉄。とんでもないことをしてやがった。
発車時刻表見たけど特急しかねえ!どうなっているんだ?俺の目的地高の原なんですけど…orz
駅員に聞いてみたところ今の特急は高の原にも停まるからそれに乗れだと。
確かに停車駅案内を見てみたところ特急は大久保と新田辺と高の原にも停まるようになっている。
けど\500なんて払えねえ!それを駅員に言ったら「JRに乗れ」と追い返された。
いったいどうなっているんだ。急行は?普通は?
念のため烏丸線ホームへも行ってみたけど烏丸線は路線そのものがなくなってるし…

369 名前:名無しでGO! [2006/02/25(土) 10:31:28 ID:th03yZXH0]
>>368
ありゃりゃ・・・近鉄もやっちゃいましたか。
・・・近鉄「も」ってどういうことかって?既に同じ事をやった会社があるんですよ。そう、JR九州。別名「近鉄九州営業局」。
尤も「近鉄九州営業局」という表現は、あながち間違ってはいないがな。だって近鉄と共通化したから。

まあ、JR九州でまともに普通列車が走ってるとこなんぞ、既に博多周辺部のみだ。
あとは近鉄宜しく、完全に特急優先。部分的には近鉄と同じく、特急しか走っていない所も。
しかも近鉄と違って他社線に逃げられないからさらに性質が悪い。その上何を間違ったのか、「特例」を撤廃しやがった。
つまり特急しか走らない区間でも、特急券が必要。

370 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/25(土) 11:18:38 ID:BcGm8rEv0]
>>368
こちら2011年
名鉄はサービスの向上と称して鳴海〜神宮前の地下軌道化工事が進んどります。
なお、完成予定は2020年。年間予算は500億円を超えとります。
運賃は知立〜名古屋間が540円 名古屋〜岐阜間は720円でございます。

371 名前:名無しでGO! [2006/02/26(日) 19:27:14 ID:/tS7cC9p0]
こちら2009年
18きっぷがついに15000円となりました。しかも転売を防ぐためにカードになり1週間以内に次の日分を使わないと自動改札機にはじかれますうっ!!OTL

372 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/26(日) 22:53:16 ID:dwxzMU3m0]
2010年
遂に東海道・山陽本線からブルートレインが消えることになりました。

373 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/27(月) 01:32:13 ID:lCrIuTiU0]
なんか悪い妄想ばっかりだけど、もっとみんなが喜ぶようないい妄想できないの?


374 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/27(月) 01:37:46 ID:r51SmwRX0]
すくなくとも鉄男他にとってよろこぶべきようなことは今後あんまり起きないんじゃないかな?



375 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/27(月) 11:30:25 ID:FyapsFmp0]
せめて妄想の世界くらいフェミネタは勘弁してもらいたいものだ。

376 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/27(月) 15:45:56 ID:3pwGQ0b70]
2015年2月28日
あさかぜ・さくら廃止から10年…
あさかぜ・さくら・出雲・瀬戸が復活することに!!

377 名前:名無しでGO! [2006/02/27(月) 15:58:04 ID:SD0eBw4L0]
どうせ妄想なんだから、楽しいこと考えようぜ。

2010年
千代田線のロマンスカー乗り入れが大好評。
帰宅する通勤客を都心から一気に郊外へ送る狙いが大成功した東京メトロは
他の路線でも実施することになった。

まずは有楽町線のレッドアロー乗り入れ。
現在の10000系をベースに貫通扉を設置した40000系が製造された。
ベースは10000系だが、完全新造VVVF車でカラーリングは4000系風。
停車駅は
豊洲−有楽町−市ヶ谷−飯田橋−池袋−小竹向原−所沢−入間市−飯能
土日や祝日には新木場や西武秩父までの直通運転も行われる。

378 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/27(月) 16:13:32 ID:lQ59NxXW0]
20056年、
次の首相の鶴の一声で、全国の電車や気動車が廃止となりSL復活。
しかし奥さんに怒られる。

379 名前:A.C.2406.2.27 mailto:sage [2006/02/27(月) 18:26:26 ID:r51SmwRX0]
過去ノ人間ヘイマスグ車ヲステハンジュウリョクリニアツカエ
ソウシナイト地球ヲ放棄セザルヲエナイコトニナル・・・

380 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/27(月) 20:51:04 ID:3pwGQ0b70]
2020年
・多くの人からの強い要望により,JR西日本が0系・100系の再生産を開始!!
280`の性能・コストダウン仕様なので,スピード面でも旧0系のように痛手にならない。
100系の二階建ても復活,700系にも2階建て・個室導入
・C58-1が車籍・本線復活,C62-2とD51-200が本線復活!!
前者は山口線で,後者は呉線・湖西線でそれぞれ活躍の予定。


381 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/27(月) 21:03:51 ID:r51SmwRX0]
2029〜翌年

JR コヒシ毎道と四国が民事再生法の手続きを申請しました。

382 名前:名無しでGO! [2006/02/27(月) 21:53:58 ID:oYKeV7re0]
2020年

北海道新幹線が開業して半年たったて、当初のフィーバーぶりも落ち着いたので乗りに行ってきた。
東京駅朝10時発の札幌行き東北・北海道新幹線「北斗」に乗る。

愛称募集で「北海道らしい名前」として、そして同時に廃止になる特急の格上げで選ばれた名称で、同時期に「はやて」は
愛称廃止になった。

東京駅で見る「札幌行」は、また格別だ。
奮発してグリーン車に乗ると、北海道らしいすずらんの模様が入ったモケットだ。

八戸までは見慣れた風景なので、本などを読んでのんびり過ごす。まあ、のんびりといっても時速300キロでかっとぶ
のだが・・・

八戸から新線区間だ。窓の外を眺めるが山あいとトンネルの交互で、山陽新幹線なみのつまらなさだが、それは予想
どおりなのであきらめることとする。

383 名前:名無しでGO! [2006/02/27(月) 22:06:46 ID:oYKeV7re0]
新青森で、新青森〜新函館間のピストン輸送新幹線「海峡」と並ぶ
2両編成で3ドアロングシートのワンマン新幹線だ

旧津軽線内と木古内〜新函館間は各駅に止まる通勤用だから、それでいいのかもしれないが、一応最高速度230キロで
運転されているレッキとした新幹線だ

先行する貨物が遅れているので発車が遅れるとの車内放送があった
青函トンネルは3線軌条方式で貨物と共用だから仕方がない

しばらくして「北斗」が発車する
蟹田で先行貨物を退避させて通過するが、早すぎて機関車の形式までは見れないが、EF500なにがしのようだった

北斗星やスーパー白鳥で幾度も通った景色だが、やはり300キロ近いと景色も変わる
青函トンネルを10分ほどで抜けて北海道に上陸する
木古内から先はまたトンネルと山あいの連続だ。途中にいくつか駅があるが。

384 名前:名無しでGO! [2006/02/27(月) 22:11:11 ID:oYKeV7re0]
新函館駅を出て、快調に北上する
山すそをトンネルと高架ですり抜けていくと、遠くに見える函館本線を走る貨物列車がみえたりする

函館本線・・・いや、今はJR貨物北海道貨物線というらしい
JR北海道が北海道新幹線開通と同時にJR東日本に吸収合併されて、在来線はすべて廃止されてしまったのだ

乗客が比較的多かった札幌圏ですら黒字ではなかったので、JR東日本が引き取りを拒んだ結果廃止になった

しかし、カシオペアは健在だ
フリーゲージトレインとして、この新幹線軌道を新青森から乗り入れて札幌まで結んでいるからだ

旅情を残したJR東日本に乾杯しながら、車内で買ったおたるワインを飲むことにしようか・・・



385 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/27(月) 22:45:38 ID:r51SmwRX0]
妄想もここまでくるとイジョウだな・・・

386 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/02/27(月) 22:58:46 ID:7jXGV34d0]
>>385
釣れますか?

ここはそういう趣旨のスレなんだがな・・・。

387 名前:名無しでGO! [2006/03/01(水) 19:06:59 ID:Ok6c/npe0]
age

388 名前:名無しでGO! [2006/03/02(木) 01:31:16 ID:2lYusQVC0]
新函館駅を出て、快調に北上する
山すそをトンネルと高架ですり抜けていくと、遠くに見える函館本線を走る貨物列車がみえたりする

JR北海道は北海道新幹線開通と同時にJR東日本に吸収合併されて、在来線は特定運賃の導入、走ルンです車両の導入、広大な土地を活かした最高速度160km/hによって「車より速い!安い!安全!」をモットーに需要開拓しE733系10連がひっきりなしに走ってくる。
とくに廃止寸前であった日高線は全線複線化、高速化を経て札幌への直通特急の運転開始後日高道から車の陰はなくなった。
道内幹線も電化が進みE777系とEH510形は道内どこへ行っても見られる。

JR貨物も「モーダルシフト」をTVCMを通して宣伝し、道内で長距離貨物トラックはまず見かけない。
需要が逼迫したので室蘭-五稜郭は電化&複線化&高速化を経てEH510が゙牽引する1500t貨物が10分毎にやってくる。
北海道新幹線は去年貫通した第二青函トンネルを通るようになったので、貨物はダイヤの制約がなくなり大幅増発し、新幹線も最高速度400km/hでの運転を開始し、東京札幌間は最速列車で3h30mとなった。

新幹線が開業し、北海道へも4時間以内でいけるようになってもカシオペアは健在だ
E26系は引退し、夢空間をベースにより豪華になった電車寝台特急E585系が最高速度160km/hの15両編成で札幌-品川間を運行している。
札幌を夕方ラッシュ後に出て、東京に朝ラッシュ前に到着する。客車列車時代には考えられない代や設定だ。

旅情を残したJR東日本に乾杯しながら、車内で買ったおたるワインを飲むことにしようか・・・

389 名前:名無しでGO! [2006/03/02(木) 07:24:12 ID:GNeLEzLV0]
ってオイオイ・・これ常磐線廻りだから終点まで禁酒車だったのか・・・

390 名前:名無しでGO! [2006/03/04(土) 16:36:10 ID:m2U5vpB40]
2017年、男鹿線が電化。
投入されたのは701系。E733を期待したのだが・・・・・・

391 名前:名無しでGO! [2006/03/04(土) 17:33:22 ID:EskzXuXU0]
2020年

東京から乗ってきた北海道新幹線を、札幌駅で降りる
新しい札幌駅は大通の地下にある

新幹線は昔で言うところの山線経由で、小樽を出ると朝里付近から地下に入りそのまま大通に通じている
新幹線はその先新千歳空港まで行くが、東京発の新幹線「北斗」は札幌止まりだ

4線2ホームある地下駅からエスカレーターでコンコースに上る
首都圏と同じ発車メロディが流れているのは、同じJR東日本だから当たり前だが

新幹線ラッチを抜けて地下鉄南北線の乗り場に行く
旧札幌駅を見に行くためだ

在来線廃止で高架駅となっていた札幌駅はそのままショッピングセンターになっている
昔は線路が敷いてあったところはそのまま巨大な屋内駐車場だ

札樽自動車道が札幌北から創生川の上に高架線を延長して中心部まで高速でこれるようになっているせいか
近郊からの買い物客の車で満車になっている

392 名前:名無しでGO! [2006/03/04(土) 17:35:52 ID:EskzXuXU0]
旧5・6番ホームだったあたりでたたずむと、今は柱にかわいいキタキツネの絵と「A15」という番号が振られているだけ
だが、往年の列車の賑わいが思い出される

ここから北斗星やトワイライトで旅だっていた日々が懐かしく思える

さて、そろろそ時間だ
東京行きカシオペアに乗るために札幌駅へ引き返そう

393 名前:名無しでGO! [2006/03/05(日) 11:53:00 ID:ANFR3KXc0]
2014年。
JR西日本広島支社に131系という新車が投入された。しかし利用者からは超が100個付くほど不評を買っている。
ようやく入った新車なのに、どうしてだ?
・・・利用者が嫌がるのも無理はないだろう。この車両では。
見た目は223系2000番台であるものの、・・・車内は相当DQN化している。
座席は近鉄シリーズ21張りの硬いロングシートで、あろうことかトイレも無い。
さらにこの131系、正体は何と113系や103系の車体更新車。どういうことかわかったよな。
そう、車体以外は全て国鉄型の流用品というとんでもないDQN車なのだ。
当然、モーターは爆音なMT54・55。只でさえ性能が悪いのに、機器の長寿命化を口実にモーターの限流抵抗を思いっきり上げてあるから性能の悪さは想像を絶する。
それこそ一昔前の吊り掛け電車で十分勝てる性能。

ちなみにこの131系、広島地区以外への投入も計画されているらしい。

394 名前:名無しでGO! [2006/03/05(日) 22:40:25 ID:5KHywtO00]
age




395 名前:名無しでGO! [2006/03/05(日) 22:45:02 ID:iQm6Qyd+0]
おまいら!! そんな妄想をしている場合じゃないぞよ。
newscience.air-nifty.com/blog/2005/11/2036_26d8.html

396 名前:名無しでGO! [2006/03/06(月) 17:33:14 ID:tfaLDxCx0]
保守

397 名前:名無しでGO! [2006/03/08(水) 00:09:41 ID:JHbVlVFp0]
age

398 名前:名無しでGO! [2006/03/09(木) 19:32:22 ID:AmFPqqbp0]
保守

399 名前:名無しでGO! [2006/03/09(木) 20:02:26 ID:1sFZDf4C0]
>>392に便乗して。

札幌駅のホームへとコンコースから降りると、もうE585系「カシオペア」はそこにいた。
美しいブルーとアイボリーの塗装は昔の寝台特急を思わせる。
とっくのとうに「北斗星」は消え去ったというのに、なぜだか昔を思い出させる列車だ。
発車時刻になったが発車する気配がない。
どうやら先を走る貨物列車がまた遅れているようだ。
5分…10分…。
15分程遅れて「カシオペア」は札幌を発車した。
明日の朝7時ごろにはもう東京についているだろう。



400 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/09(木) 20:20:01 ID:R3HXjm2n0]
>>399の続き

ああ、そろそろ食事の時間だ。
中程のダイニングカーへ行こう。
今回は3日前に、和食の「カシオペア御膳」の予約を取っておいた。
席に座り、食事予約券を見せるとすぐに食事が運ばれてくる。
新鮮な海の幸・山の幸がいっぱいつまっている。
これはひさしぶりの「当たり」だ。
追加で、行きでも買った「おたるワイン」を注文する。やはりうまい。
ほろ酔いでダイニングカーを出て、自分の個室へ戻る。
今回は「カシオペアツイン」のチケットを取った。
「カシオペアスイート」には負けるが、それでもかなり設備はいい。


401 名前:名無しでGO! [2006/03/09(木) 21:00:33 ID:R3HXjm2n0]
保守

402 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/09(木) 22:45:19 ID:5qd7POYD0]
2007年
普通列車グリーン車導入に伴い、フレッシュひたちは全車指定席となります。

本当になりそうで怖い

403 名前:名無しでGO! [2006/03/09(木) 23:55:51 ID:B3Co9dqh0]
・・・なんか熱海〜静岡間がワンマンになってるんですが・・・(2009年

404 名前:名無しでGO! [2006/03/10(金) 00:27:57 ID:ZaRRiuMbO]
2015年
埼京線・武蔵野線・横浜線にE235系を投入。

これに伴う車両の転配
205系0番台:編成を組み直し、延命工事を行った上でJR西日本に売却。一部先頭車化改造を行う。余剰車はモハユニット以外廃車。
5000番台:全車6扉車を組み込み、大阪環状線に転属。
103系:全廃
201系:全廃



405 名前:名無しでGO! [2006/03/10(金) 00:57:00 ID:jw3U3pqh0]
2008年

火災尺倒壊会長211系を3両編成→4両固定/2両固定に・・・各制御車にワンマン用運賃箱を設置(全扉自動)。4月から実施する模様。

406 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/10(金) 15:19:19 ID:qFlfexIm0]
>>403,405に便乗して

熱海〜静岡間のワンマン化と同時に、瑞浪〜中津川間もワンマンになったみたいですね。
そのうち多治見〜瑞浪間もワンマンになりそうだ・・・


407 名前:名無しでGO! [2006/03/10(金) 17:02:15 ID:zVm1xygF0]
2007年3月
大阪〜金沢の雷鳥を683系改良版に置き換えると共に、愛称はサンダーバード化された。
その683系改良版とは4000番台を名乗り、485系同様京都に配置となった。
編成は金沢の683系基本番台と同様になっている。
一見基本番台とそっくりだが、誤乗防止・識別用に赤色の線が入っている。
(485系からの継承の意味合い鴨)
しらさぎ用2000番台の橙色の線みたいなものだ。
大阪〜金沢間運用を念頭に置いた車両であるが、臨時延長として富山・魚津方面への乗り入れも可能であるし、
基本番台の代走も可能である。

これに対して鉄ヲタの間から反発が・・・
「40数年の伝統の雷鳥を廃止するとは何事だ」
「683系化は快適だが、雷鳥の愛称を捨てるのはひどい」
「サンダーバードは文字数長杉。雷鳥に統一汁」
「新潟延長はふるさとサンダーバードになるのか?似合わん」
鉄道趣味誌、更には時刻表の投稿コーナーにまでこういった投書が寄せられた。
しかも「サンダーバードを雷鳥に戻す会」なんていう団体もあって、署名活動もあった・・・

408 名前:名無しでGO! [2006/03/11(土) 00:28:43 ID:c04PbJBs0]
201X年X月
湘南新宿ラインと相鉄が直通開始。同時に横浜羽沢は旅客扱いを開始。
束側はE235系、相鉄側は11000系なる直通用の車両で、両者は塗色こそ異なるが、10両編成でほとんどそっくりである。
新宿〜海老名・湘南台に「新相快速」(新宿相鉄快速の略が由来)を運転。
新宿、渋谷、恵比寿、大崎、横浜羽沢の順に停車、西谷から相鉄に乗り入れ相鉄線内は各停となる。
将来的には新宿から北の宇都宮、高崎方面延長も検討されている。

409 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/11(土) 00:50:40 ID:Z7cLDhw40]
2050年
鉄不足が深刻化し、ついに全国の鉄道からレールが剥ぎ取られた。
あらゆる資源は大中華人民帝国への献上が義務付けられたのである。
自動車も姿を消してしまい、東京〜神戸に開通した牛車用の車石が貴重な陸上交通になっている。

410 名前:名無しでGO! [2006/03/11(土) 08:48:32 ID:mIGxubaM0]
2010年の新宿駅

「1番線ご注意ください。まもなく新前橋からまいります、りんかい線直通安房鴨川・伊豆急下田行き特急はまあかぎ
到着です。この列車は大崎で後ろ7両が伊豆急下田行きとなります、ご注意ください」

411 名前:名無しでGO! [2006/03/11(土) 12:58:55 ID:2bymrkXV0]
>>409
俺たちの楽しいキッパー生活。だがそれは(ry
2050年へと飛ばされた俺たちを待っていたのは、大陸からの圧政。そして戦乱の異世界だった・・・


飛脚、駅馬車、菱垣廻船の活躍を見逃すな!!

412 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/11(土) 15:00:08 ID:1ShUxjhU0]
>>409 >>411
その大中華人民帝国だが、ある藩によって核ミサイルがことごとく撃ち込まれたぞ。
おかげで現在は1000にものぼる国に分裂したが、
それらの国の一つは核ミサイルを撃ち込んだ藩の領地と化したらしい。
その藩主の名は「葛西尾張守・・・」だとか。
もっとも、敵対する藩の大名や口の悪い傾奇者どもには「火災帝国」などと呼ばれているらしいが・・・
それに、もはや東京は存在せずどこかの藩の領地となっているが、まさか・・・?

413 名前:名無しでGO! [2006/03/11(土) 18:04:49 ID:r0LU7l+U0]
2012年。遂に京成電鉄と南海電鉄が、パート・アルバイト運転士の採用に踏み切った。
どちらも、未経験者に関しては一週間の教習を行ったあと、運転士免許試験に合格して免許を取った上での乗務となるそうだ。
勿論、引退した元・運転士も歓迎とのこと。

414 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/12(日) 17:02:50 ID:TGel+1Gz0]
>>413
そのパート運転手(引退した元・運転士除く)は都営&京急車に手間取っているようですね



415 名前:名無しでGO! [2006/03/13(月) 02:40:41 ID:fFXTh8bU0]
2025年3月
今月18日、遂に日本の夜行列車の歴史に幕が下りる事となった。
カシオペアとサンライズ出雲・瀬戸が同時に廃止されるからだ。


・・・E26系以後、24系置換え用の新型客車が登場する事は遂に無かった。
残存する夜行列車は、老朽化して人気が落ちたりした列車から次々と廃止され、
2006年3月の出雲、12月のあけぼの、2007年3月の銀河、10月のあかつき
、08年3月の富士と日本海3,4号、10月のなはと、在来のブルトレは次々と消えていった。

その他にも、08年3月でムーンライト九州・高知・松山が無くなり、12月には
信州・東京も完全に廃止され、2010年の時点ですでに夜行列車は
上記の3列車と北斗星・北陸・はまなす・能登・ながら・きたぐにのみとなり、
北陸新幹線開業とともに北陸・能登・日本海・きたぐに・トワイライトが廃止、
新青森開業とともに北斗星3,4号・はまなす・臨時だったエルムが消え、
しぶとく生き残ったながら(15年から臨時化)も2023年3月改正で廃止された。

かくして2025年3月18日、日本の『夜汽車』はその100年以上に渡る歴史を閉じた。


416 名前:名無しでGO! [2006/03/13(月) 02:59:45 ID:/+v/R5Wz0]
202X年
相次ぐ鉄道事故と、地球温暖化による鉄道の見直しで再国有化。
赤字線を作りまくって大変なことになっています。

417 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/13(月) 06:46:52 ID:3yQykcZS0]
>>415
同年4月、夜行高速バスが全廃となった。
こちらは夜行列車のケースとは異なり、道路交通法の改正によるものだそうだが・・・
その道路交通法だが、20年近く前に某K西氏(当時JR某社の会長)が国家公安委員になってから提唱されたものらしいが、
その内容は・・・

リアシートのシートベルト着用義務化(高速バス等路線バスについては2025年4月までが猶予期間)
上記に関連して
 2025年4月までにバス(立席のあるものを除く)の客席にエアバッグの装着を義務化
 観光バスやRV車(主にミニバン)等のサロンシート使用全面禁止
カーTV全面使用禁止(バス含む カーTVを装着しただけで整備不良と見なされ、車検に通らなくなる)
全ての自動車におけるドライブレコーダーの装着義務化(ドライブレコーダー非装着車は車検が通らない)
運転免許制度の刷新(特に優良運転者選抜講習の設定)
特定重要幹線高速道路(東名・名神高速、第二東名・第二名神)における自動二輪車の二人乗り全面禁止

といったところか・・・


418 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/14(火) 02:47:01 ID:L9allTaI0]
201X年

「フェリーのように、自家用車を新幹線に載せる事ができたら、遠方へ出かける時に便利なのに・・・」
仮にそんな願いが実現したとしても、新幹線1編成に積む事ができる自家用車の台数はたかが知れているであろう。
だが、車は不可能でも、バイクなら結構多くの台数を積む事ができるのではないだろうか・・・

そこで、交通の便が悪い東北方面へ出かける方向けに、バイクが積める新幹線を試験的に導入します。

試験運用区間・・・東北新幹線 大宮〜八戸間

試験運用の結果ある程度の需要が見込まれる場合は、秋田新幹線、上越・長野新幹線でも運用を開始する予定です。
(但し、線路容量不足のため東京〜大宮間では運行しません。)


419 名前:名無しでGO! [2006/03/15(水) 00:01:38 ID:VZybDeKp0]
あげ

420 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/15(水) 01:09:47 ID:CVkgGDmv0]
20XX年 旭川駅
JRが高架化されて久しいが、今でも一部地平部分が残る。
かつて富良野方面へ向かっていたホームだ。
今は、ロシア方面行きの専用ホームとなった。
出入国手続きは専用改札口で行われる。そのため、ホームには免税店が立ち並んでいる。
ロシアの電圧方式に合わせた日本製の家電がよく売れている。
洗濯機や冷蔵庫などの大物白物家電を買う姿も珍しくなく、どうやって持ち運ぶのか気になる。
ロシアから帰国してきた日本人旅行者は、キャビアやウォッカを買い求めている。
タバコが市場価格の1/5以下で買えるため、肩身の狭い愛煙家が持ち込み制限ぎりぎりまで求めている。
JRの貨物列車が通る北旭川までは狭軌のレールが併走する。
除雪の問題があるため、国際列車が走る広軌線と別々に敷いたほうが都合が良いのだ。
国内の停車駅は稚内だけ。旭川からの乗客は出国手続きを済ませてるため、改札の外には出られない。
乗務員もここでロシア人クルーと交代する。
稚内港の樺太航路ホームが外に見えるとすぐ、宗谷海峡トンネルに突入する。





421 名前:名無し野電車区 [2006/03/15(水) 21:18:33 ID:33jDY/5l0]
>>4

422 名前:名無しでGO! [2006/03/15(水) 22:55:06 ID:mxInoY0v0]
2013年。JR東日本が、中央快速線で次世代型列車運行管理システムのテストを開始した。
しかしその情報システムの名称は・・・・






EFRAM(エフラム)。
アトスに続いて、またFEな名称かよ・・・

423 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/15(水) 23:58:11 ID:F+8SQu2T0]
2020年、広島は今のままですた。

424 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/16(木) 01:34:42 ID:nUSfJE2u0]
2010年の広島に行ってきました。まだ115系と103系が走っていました。
2020年の広島に行ってきました。まだ115系と103系が走っていました。
2030年の広島に行ってきました。まだ115系と103系が走って(ry
2040年の広島に行ってきました。まだ115系と103系が(ry
2050年の広島に行ってきました。まだ115系(ry
2060年の広島に行ってきました。まだ(ry
2070年の広島に行ってきました(ry
2080年の広島に行って(ry
2090年の広島(ry
2100年(ry
さすがに、なぜまだ残っているのかと理由を聞いてみました。
その理由は、特にないそうです。



425 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/16(木) 19:05:39 ID:nveVHfjaO]
2010年春、ついに日本最低最悪汚物糞車輌203系が引退
しかし突然酉が
「203系捨てるくらいならちょうだい」
と言ってきたので束は
「もうこんな糞野郎いらん、あげる」
と言って無償売却されました

2011年秋、酉はリニューアル工事を行い徹底的に叩き直された203系は
東西線、東海道線、福知山線、山陽線に導入され大活躍してます
ちなみに201系や103系は何故か未だに関西にも広島にもいます
また一部の103系はVVVF改造を受けたとか

酉「実に良い電車だ、いい買い物したよ」
束「あれ本当に・・・本当に最低最悪電車203系だよな・・・・・・?」

426 名前:名無しでGO! [2006/03/16(木) 23:19:30 ID:d2Y/t2Ek0]
>>425
甘い!JR西に行ったのはどうやら203系だけではないらしい。
先ずこの前広島行ったときの話なんだけどさ、広島駅のホームに物凄く怪しい103系が居座ってたんだよな。
どんな奴かって?車体は20m4ドアなんだけどな、先ず編成が最低2両からの偶数両。例外的に3連の奴も居る。
戸袋窓は無くて、客室窓は上段下降・下段上昇式。序に屋根が張り上げ屋根になっている。冷房は分散式だったりするし。
一番変なのが足回り。何故かミンデン式の空気バネ台車で、しかもモーター音はMT61に似ている。

そうそう、大阪環状線にはこれまた怪しい205系が居たぞ。
何か205系なのに貫通型前面で、屋根は張り上げになっていない。前面が歌舞伎顔の奴も居た。
しかも走行音が物凄く大きい。音自体も西武2000系にそっくりな音。まさか・・・な。

あと、福知山線に103系の名乗る物の、ドアが片開きの序に単独編成で走ると壊れるなんて欠陥を持つ超怪しい車両が居たな・・・

427 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/17(金) 00:57:05 ID:zy/Zldim0]
(見えないレス)
>>426
ちょwwwそれなんて広電?

428 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/18(土) 10:14:52 ID:JSEIp+6UO]
2020年の山陽線を見てきました
今日もはまかぜが後ろから追われるように走ってました

何故キハ181が引退しないのか聞いてみると
「引退させるのにしのびない、勿体ない、金が無い、毎日ヲタが乗ってる」

という返事が返ってきました

429 名前:名無しでGO! [2006/03/20(月) 00:06:41 ID:ZqK4U/ik0]
>>426
西武池袋線ユーザーなんだが、いい加減に○急のボロ車両の乗り入れやめてくれよ。
3000系すら引退した2020年にもなって、なんでまだあんなのが残ってるんだよ。

430 名前:名無しでGO! [2006/03/21(火) 11:42:57 ID:8AB54Wh70]
2016年の東北地方の鉄道を見てきた
【新幹線】
東北新幹線は新青森まで延伸されている。最速達の「はやて」にはE5系が使用されている。
「はつかり」や「やまびこ」にはE2系(300キロ改造)と一部にはE5系を使用。
「こまち」は今年にすべてE6系に置き換える予定だそうだ。
「つばさ」は未だにE3系が主力だが、E5系の投入により400系は数を減らした。

431 名前:名無しでGO! [2006/03/21(火) 11:56:38 ID:8AB54Wh70]
【在来線特急】
常磐線では「スーパーひたち」がE655系に置き換えられ、上野〜水戸間は50分で結ばれている。
「フレッシュひたち」は来年から置き換えが始まる模様。
651系は羽越線の「いなほ」に使用され485系はほとんどが廃車に追い込まれた。
「つがる」「かもしか」は消滅、かわりに「スーパー白鳥」「白鳥」が乗り入れる。
「スーパー白鳥」が789系なのは相変わらずだが、「白鳥」はE751系とE753系で運用されている。

432 名前:名無しでGO! [2006/03/21(火) 12:07:37 ID:8AB54Wh70]
【夜行列車】
2年ほど前に「ムーンライト東京・仙台」は定期運行を開始し、
「ムーンライトみちのく」となり車両も651系となった。
寝台特急は束・酉・コヒが共同開発した27系が投入された。
「日本海」「あけぼの」はB寝台個室主体、カーペットカーや座席車もある。
「北斗星」は最後尾の車両にスイートがある一方、カーペットカーもある幅の広さが特徴である。
「トワイライトエクスプレス」は「カシオペア」に負けず劣らずの豪華志向。

433 名前:名無しでGO! [2006/03/21(火) 12:20:15 ID:8AB54Wh70]
【在来線普通電車】
3年前にまず秋田地区にE733系が投入された。見た目は大したことはないのだが、
性能は130km/hを軽々と叩き出すので、油断できない。
ドア付近はロングシートで、残りは1+2の転換クロスシートだが、
一部リクライニングシートもある。仙石線は種類が豊富になっている。
【在来線気動車】
平坦路線はキハE200系の独壇場といった具合になっている。
山岳路線はキハ110系と昨年登場のキハE300系が活躍している。
だがただひとつキハ52系の活躍する路線がある。
そうそれは岩(ry

434 名前:深川22 mailto:sage [2006/03/21(火) 13:23:18 ID:crq7DauM0]
2020年
知人のお見舞いのために品川から横須賀に行くため久しぶりに京急品川へ・・
快特電車2200形がやってきた。いまだに車体は赤地に白帯。LEDの方向幕には「油壺」
車両はリクライニングシート、地上派デジタルも見れる。先頭車、運転室の後のオタシート
をゲットした。「ダー閉めます」ドアが閉まり発車した。南品川(北品川から改名)をゆっくり
通過し、運転士はマスコンをフルノッチに。速度計を見ると270キロまで目盛りが振ってある
BMWのようだ。蒲田まではカーブの連続だが電車はスピードを落とさず走ってる。中央リニア開業
で廃止された「しなの」のようだ。2200は京急初の振り子電車だ。川崎〜横浜では最高180キロ
出してる。滅茶苦茶速い・・品川から横須賀中央まで22分だった。
駅を降り病院についた。そういえばおととしから保険医療の自己負担が5割になってしまった。
アシモに案内され病室に向かった。途中手術室の前を通った。手術の成功を祈る家族、こ
の光景は20世紀の時と変わらない。手術は終ったようだ。執刀医が出てきた。うん?よく
見たらロボットだった。知人の病室に入ると知人は元気そうであった。知人の病気は「AIDS」
だった。以前は不治の病だったが第一武田三共製薬の開発により特効薬が開発されたのだ。
隣のVIP病室は物々しい雰囲気が・・たくさんの報道陣が集まってる。どうやら危篤のようだ。
病室の玄関には患者の苗字が掲げてあった。


「小泉 様」



435 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/21(火) 17:00:10 ID:L040v8UN0]
>>433
東北地区の気動車はキハ40が淘汰されただけで
キハ52、58は減ってないよ。
岩泉線もいつになったら廃線になるんだ?

436 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/22(水) 19:01:07 ID:jQ68fRje0]
20××年
久しぶりに南海電車でなんばにでもいこうと思い和歌山市駅でキップ・・・・あれ?
券売機も改札もないぞ・・・
罪悪感があるものの、しかたないのでとりあえずホームへ向かうことにした。
「あれ?こんなに狭かったっけ?」
かなり設備やホームが削減されているようだった。
後で分かったのだが、2007年に紀勢線の乗り入れも完全廃止となり、和歌山市駅は孤立した格好となっているようであった。
よく見ると、パタパタ表示機もない。どうしたのだろうか?
ピンポンパンポーン
「間の無く1番線に電車が到着いたします。危険ですから足元の白線まで御下がりください」
「ただいま到着の電車は、普通羽倉崎行きでございます」
僕は目を疑った。羽倉崎行きといわれて到着した電車はなんと2両編成だったからだ。
そして、緑の板にワンマンと書かれていた。

437 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/22(水) 19:36:04 ID:jQ68fRje0]
「いくらなんでも」
と思いつつも、乗り込むことにした。
乗客は老夫婦と主婦が乗っているだけだった。
「本日も南海電車をご利用いただきありがとうございます。この電車は羽倉崎行きワンマンカーです。」
「運賃は運賃箱にお入れください。」
次の紀ノ川駅で加太線と別れるが、和歌山市駅乗り入れは廃止になっており、切り裂きホームから発着してるようであった。
電車はのんびりととことこ進む。車両は7100系をワンマン改造したもののようだ。
そして、みさき公園駅に着いた。となりには1000系の6両編成の急行が停車している。7100系もずいぶん数を減らしているようであった。
僕はこの電車が気になって仕方が無いので、乗り換えず、先へ行くことにした。
尾崎駅に到着した。サザンと接続をするようである。
サザンが横へ止まるが、乗り換える客はない。両方止まってるから、接続扱いなのだ。
車両は10000系のようだが、ラピートが如く、前面以外真っ青に塗られていた。
尾崎を発車する電車。樽井に止まったものの、車庫はかなり削減されているようだった。
電車は順調に進む。そしてようやく終点羽倉崎に到着した。
運賃を払って外へ出る。


438 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/22(水) 19:37:59 ID:jQ68fRje0]
隣には7100系4両編成の普通なんば行きが止まっていたのでそれに乗ることにした。
そうこうしているうちに泉佐野に着いた。
ようやくここで私はあれほど和歌山周辺が落ちぶれていたかが分かった。
ほとんどの電車が関西空港方面へ取られていたからであった。
空港急行は増やし、その分急行を減らすということを続けていった結果なのであろう。
事実和歌山市方面は端っこの方からコソコソと出発しているのである。
また、後で知った話だが、泉佐野で折り返しをしていたら、関西空港行きがつっかえてしまうということで、しかたなく折り返しは羽倉崎で行うようになっているようである。
全線を直通するのはサザンのみで、急行も一部がみさき公園まで行くのみで、普通はすべて羽倉崎折り返しとなっているようであるという。
そして、僕はしばらく泉佐野で時間をつぶし、急行に乗って、なんばまで行くことにした。
まず到着したのが、特急ラピートこと50000系である。相変わらず派手だが、4両編成に組替えられている。やはり苦戦しているのだろうか。
次にやってきたのが7000系。かなりがたが来ているので、直に廃車が始まるだろう。
そして1000系だが、中がオールボックスシートになっているようである。長距離客への配慮だろうか
そして7100系急行なんば行きが到着した。やっと乗り込める。
と、すぐ、僕は寝たくなってしばらく寝てしまったのである。


439 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/22(水) 19:39:07 ID:jQ68fRje0]
おきると大和川をわたったあたりであった。
住之江の車庫が見える。やはり1000系がずいぶんと増えているようであった。
電車はしばらく進み、天下茶屋に着いた。
となりを見ると、なんとまだ銀箱電車が大量に走っていた。そろそろガタがくるのではないかと心配する。
やはり、時代が変わっても大阪は大きい町であるビルなどはたくさん建っている。
そして新今宮に到着。下をみると、201系に混じって205系が環状線を走っているようだった。
長旅がようやく終わった。新今宮を発車すればすぐに、終点なんばに到着である。
立派な櫛形ホームが旅情を感じさせる。

おわり

440 名前:名無しでGO! [2006/03/24(金) 09:28:46 ID:TKTVf7RLO]
>>436->>439
乙。
リアルでありそう…

441 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/24(金) 14:40:48 ID:o+kc+VNC0]
2012年
今日は12月23日天皇誕生日だ。
しかし天皇陛下は3年前の天皇誕生日以来、姿を現していない。

442 名前:名無しでGO! [2006/03/25(土) 12:49:55 ID:pxnAG47y0]
age

443 名前:名無しでGO! mailto:age [2006/03/27(月) 14:48:48 ID:DBZGf/wX0]
age

444 名前:名無しでGO! [2006/03/27(月) 22:29:59 ID:Rdz9I1yZ0]
2010年。遂に京王井の頭線の電車が全て1000系になり、表向きには3000系は全廃された。
・・・しかし、1000系の最終増備車3本は何か変だ。
先頭車こそ1000系だが、中間車が怪しい。
20mの先頭車に対し、中間車の車体は何故か18m。コルゲートの数が異常に多い。しかも窓はロ田ロ。
極めつけが、走行中に炸裂するかつての国電101系を思わせる爆音。

・・・・・・・・。
もう分かっただろう。この1000系最終増備車の正体は、3000系の先頭車だけを1000系のものに交換した「1000R系」なのである。



445 名前:名無しでGO! [2006/03/28(火) 11:49:18 ID:35hJm7JB0]
JR東日本から時刻表がなくなりました。
ダイヤ通り走れないから時刻表を掲出するのをやめたそうです。

446 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/03/28(火) 13:17:56 ID:F2kQG0/O0]
はいはい脱束脱束。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<298KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef