[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 13:22 / Filesize : 41 KB / Number-of Response : 203
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鉄道系ゲーム】電GO・TS・BVE【全般】



1 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/08(火) 13:13:18 ID:jtzTH9sc0]
鉄道系ゲームなら(運転シュミレーションを問わず)何でもOKです。
A列車で行こう・箱庭鉄道などもOKです。
Railfanの登場で業界再編なるか!?

2 名前:関連 mailto:sage [2008/04/08(火) 13:14:06 ID:jtzTH9sc0]
電車でGO!総合スレ29
game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1206303385/

【音楽館】Train Simulator【40号線】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195114362/

BVE Trainsim Part79
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1205836243/

【PS3】レールファン【未知なる旅へ】
game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1165166844/

「A列車で行こう」シリーズ20両目
game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1207110963/

3 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/08(火) 13:35:20 ID:jtzTH9sc0]
まずは、(個人的に)それぞれの良いところを
【電GO】FINALなどグラフィックの向上がすばらしい
【TS】実写版なので、とてもリアル
【BVE】フリーソフトだから無料でできる。
A列車は、シリーズによっては都市開発の要素がつよいものがあり、運転ゲームではない。
個人的にはA列車もおもしろいと思う。


4 名前:名無しでGO! [2008/04/08(火) 13:43:55 ID:AgxOap7fO]
A列車で行こうを初めてやった時は一時期15兆円の赤字だったのはいい思い出

5 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/08(火) 16:59:18 ID:CIGMbJ/9O]
>>1
スレ立て乙です。

私個人的には、
【電Go】
距離と速度と時間のパズルだと思ってます
画面の動きだけでは運転しづらいですね。
【TS】
純粋な運転シミュレーションとすると需要がないんですかね。
実写の性格上、ニーズに応じて様々な路線ができないのは仕方がないところでしょうか。
電Goと同じく、画面の動きだけでは運転しづらいです。
【BVE】
電GoやTSと比べ再現性に関しては様々な制約があって、なかなか比べにくいところもありますが、元々車両の挙動シミュレーターなだけあって、車両の挙動に関しては他を寄せ付けないリアルさがあります。
画面の動きや、実車の音を使っていたりと、この辺もいいですね。

拙者本業の運転士ですが、よく「ケツで車両の動きを感じろ」と言われますが、BVEをやってたおかげで、運転士見習時代は割とラクでした。


A列車では、時間経過がどうも慣れず未だにA21Cユーザーです。色々実際の線区を再現して楽しんでいるので、ダイヤ派でもありますね。

6 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/08(火) 20:19:23 ID:WPuHB3O90]
>>3
A列車の都市開発は楽しいよ。
A7は赤字でも問題ないし、21Cは誘致システムのおかげで比較的儲かる路線が造れるし。
A8は微妙そうだな、、、

7 名前:名無しでGO! [2008/04/08(火) 20:51:24 ID:PJ4Myp7x0]
【鉄道系ゲームの共通事項】新幹線を運転するというゲームは非常に眠くなる
しかし、電車でGOは定通や定速ポイントなどがあって眠くはならないようになっているが、他はそんなものが無い…。

…ちなみにA列車で新幹線っぽいものを作るときは結構楽しいと思う。

8 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/08(火) 21:26:07 ID:LOBKB0DX0]
A7でガッカリしてA8で更にガッカリした俺はSimutransで好きな電車を走らせている

9 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/08(火) 23:28:55 ID:jSWfkPKg0]
A8なんてもう開発中のサンプル一枚見ただけでガッカリ感がMAX値でしたよ。

10 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/09(水) 01:48:58 ID:DalPO2zX0]
>>7
そうそう、TSの九州新幹線すると眠くなるw
電GOは距離を短縮していて、とても良い。
でも、在来線で距離短縮は…。みなさんこれはどう思いますか?

てかA列車人気なんだな。A4のEvolutionしかしたことない。もっと細かいダイヤ組めるシリーズありますか?長々スマソ



11 名前:J('A& ◆XayDDWbew2 mailto:sage [2008/04/09(水) 12:15:15 ID:/rCIVGeHP]
A4しかやったこと無いのはある意味幸せ。
A7は分単位で出来るんじゃないかな?やった事無いからよく分からんが。


12 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/09(水) 21:08:25 ID:hbFaeVoc0]
>>10
電GO、区間短縮は構わないんだけど曲線半径まで小さくするのは
運転してて目が回るので勘弁願いたかったなぁ。それこそA列車の
運転士視点みたいで。

13 名前:名無しでGO! [2008/04/10(木) 09:01:07 ID:cITcmpwKO]
A8したいが、PCの使い方が分からない…
PS3版がでたら買う (鉄道ゲームはPS3に統一して欲しい)

14 名前:名無しでGO! [2008/04/10(木) 20:01:54 ID:7UBpapIhO]
あちこちばらけるから嫌だな

15 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/12(土) 08:27:40 ID:rfPLbe5y0]
電GO・TS・BVEよりA列車で行こうの方がおもしろい件。

16 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/12(土) 09:20:49 ID:a2SQK/LFO]
>>13
コンシューマーになると低年齢化がすすんで、コミュニティーが礼儀知らずなガキどもに踏み荒らされるので、今のままでいいと思いますよ。
BVE、A列車ともに、似たような経験してきた。

悪いけど、PCの操作がわからないというが、ちょっと本気になって勉強すれば誰だって使えるようになりますよ。
自作PCを作ったり、プログラム組めって言ってるわけじゃないんだから。

>>15
比べられるもんじゃないと思います

17 名前:名無しでGO! [2008/04/12(土) 11:56:01 ID:yVcQuJ+/O]
Railfanもここか

18 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/12(土) 12:11:27 ID:rfPLbe5y0]
>>17
そうです。Railfanもちろんおkです。買った人はレポ(特に中央線の)お願いします。

19 名前:名無しでGO! [2008/04/13(日) 17:48:09 ID:zqxwWShT0]
BVEの南海高野線のデータが見つかりません
教えてください

20 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/13(日) 18:04:44 ID:bLlUPoc90]
検索すればTOPに出てくるようなサイトが見つけられないと?



21 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/13(日) 23:27:39 ID:XJudJ1SgO]
ゲームを語るのはいいが、BVEのインストール関係や起動しないとか、路線がどこにあるかわからない系の質問禁止にしねぇ?

ちょっと調べたり勉強すれば誰でもできる上に、何度となく似たような質問をする輩ばかりで正直ウザい。

22 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/13(日) 23:51:50 ID:WLCwhqmo0]
>>21
いちよう関連スレ
BVE Support Center - Operating CODE:0004 -
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1197263385/

23 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/14(月) 00:16:41 ID:gVenvtQf0]
上のレスではじめてBVEを知って見てみたらおもしろそう・・・

ってなわけでいtってくる

24 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/14(月) 20:21:03 ID:eUxW8M3c0]
Microsoft Train Simulatorもおk?

とりあえずお気に入りのRouteを挙げてみる
Whitefish 8
ADFRR
Ohio Rail
Mesaba Electric
A vapore in Toscana v.2

25 名前:名無しでGO! [2008/04/17(木) 11:38:52 ID:RU/p8GBe0]
Railfan
www.railfan.ne.jp/ongakukan/railfan/

26 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/18(金) 20:19:56 ID:ggG8aNes0]
電GOは終盤は風景のみ超リアルにはなったが、距離短縮だけはやめて欲しい。加減速もあれじゃ乗客たおれるって。阪急以上だしねw
PRO2はホント目が回るw R80とかありそう

BVEはオブジェクトおくと重くなるが、BVEと出会ってからはほとんど電GOやっていないという事実。


27 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/19(土) 19:12:27 ID:+HcdnBpTO]
>>26
緊張感が保てる程度に短縮したからヒットしたんだろ…
ゲーセンとしても客の回転よくないと困るしな

28 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/21(月) 11:17:36 ID:alQg57fJ0]
マイクロソフトのトレインシミュレーターを真面目にやってる人って今でも日本にいるのかな?
扱ってるサイトとかほとんど見たことないんだが。
たまにあっても、何年も更新されてないのとかが多いし。

日本型の車輌データをいくつか作ったんだが、公開しても需要があるかどうか微妙orz

29 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/23(水) 00:16:56 ID:QUADNdET0]
>>28
BVEはするが…

皆さんに質問
電GO・TS・BVEで、どれがいちばん好き(おもしろい)ですか。
まず私は、BVEです

30 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/24(木) 18:47:32 ID:gtDnsSE50]
>>28
たまに起動して10分ばかり500mphでカッ飛んで終わりかな。
来年にはMSTS2が出る予定らしいけど。



31 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/24(木) 19:46:41 ID:ytOBBK7S0]
800km/h www

32 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/26(土) 17:15:44 ID:6CamXL7f0]
>>29
やっぱ電GOおもしろい

33 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/28(月) 19:58:36 ID:+bFB4vZ50]
もう電車でGOの新作でないのか?でたら買うけど。
てかRailfan買った人いる??Railfanどーよ?

34 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/29(火) 00:38:56 ID:OICY1H3z0]
>>33
高画質高音質高品質なのはいいけど、中途半端でつまらん…
っていうかゲームモードが電GOもどきのみって…

台湾は一応上下線完全再現で半端じゃないし、ゲームモードもちゃんと作ってあるけど、
そもそも新幹線だからあんまりつまらん…
しかも海外だし。

35 名前:鮫故ヒ素 ◆6VSame0AAo mailto:sage [2008/04/29(火) 13:32:31 ID:h7+vMb1+0 BE:1096248858-PLT(23173)]
電車でGOは新幹線編が最強だな 面白さは別としてグラも素晴らしい
映像も写真も今までとは比べられないレベル FINALの写真なんて中学生レベルだろ

36 名前:名無しでGO! [2008/04/29(火) 19:09:38 ID:XYK8nanM0]
TS実車版は外の映像が電車の速度で決まってる
だからバックさせると外の人間や車もバックする(+_+)

37 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/30(水) 18:54:18 ID:iqYuKXKx0]
TS実車版て・・・
リアルタイムレンダリング版なんてあるの?音楽館のヤシ

38 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/02(金) 18:18:15 ID:znDy54rn0]
TSで停車すると風景も止まる。対抗列車も止まる。TSの最大の欠点だな。

39 名前:鮫故ヒ素 ◆6VSame0AAo mailto:sage [2008/05/02(金) 20:13:17 ID:dfEzO/FY0 BE:876998584-PLT(23263)]
実写なんだから仕方ない これが改善されることは今後 絶対にありえないだろう

40 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/03(土) 00:15:43 ID:ziKb/Ts00]
何度も撮り直せばいい
KTKではツギハギだらけだったが



41 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/03(土) 00:32:54 ID:meVU9Abs0]
実写映像を使う以上、何度撮り直しても完全には避けられない問題だな。

フルCGのゲームなら、この点はまったく問題ないんだが。

42 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/03(土) 00:40:18 ID:6M5Yk8xM0]
そもそもTSのスタッ・フーたちは「普通のプレイヤーはその速度で走るはず」と考えていると思うから
そんなことをTSに言ったってどうしようもない。

…違う理由がこれであるがどうだろうか。

43 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/03(土) 13:42:16 ID:bBfNvgCLO]
電GOには東海道線と山手線出し杉だと思う
情景編や新幹線編とか除けば運転の可・不可に関わらず毎回出てる
次回作(あれば)には関西・関東地区はイラネ

44 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/03(土) 16:10:08 ID:ziKb/Ts00]
>>43


45 名前:鮫故ヒ素 ◆6VSame0AAo mailto:sage [2008/05/03(土) 16:12:49 ID:rmvMkFeo0]
旅情編のことかしら 

46 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/04(日) 20:14:29 ID:UnvHDNPyO]
>>43
名鉄編おすすぬ

47 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/05(月) 14:24:35 ID:+Xc6szzP0]
>>43
関東の大手私鉄も出して欲しいな(京王/小田急など)

48 名前:鮫故ヒ素 ◆6VSame0AAo mailto:sage [2008/05/05(月) 21:19:15 ID:UXk2Jfvu0]
東急田園都市線なんて地形の変化が著しくて面白いと思うんだけどな

49 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/08(木) 06:26:19 ID:cEiUjWvI0]
>>48
TS+電GOで東急田園都市線が収録されている。

50 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/08(木) 14:51:42 ID:KlT43E+00]
電GOは地下鉄編なんてのも出さないかな(都営/東京メトロなど)
そろそろ新作出さないかな



51 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/08(木) 22:17:56 ID:zS6RX2cZO]
地下鉄か
北神急行きぼん

52 名前:名無しでGO! [2008/05/10(土) 10:37:41 ID:wm/heExN0]
ageageブラザーズ
ああ略

53 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/10(土) 17:06:35 ID:RuXliiyX0]
>>28

オレオレ!オレだよオレオレ。


54 名前:名無しでGO! [2008/05/10(土) 18:09:23 ID:92X7LQl/0]
これも鉄道系ゲーム?
www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/catalog/tetsudo-musume-ds/

55 名前:名無しでGO! [2008/05/10(土) 18:11:15 ID:TNAj/0gi0]
あげ

56 名前:名無しでGO! [2008/05/10(土) 19:29:31 ID:Hd02X4/w0]
あげ

57 名前:名無しでGO! [2008/05/10(土) 19:52:39 ID:0d+erA9gO]
>>43
個人的には常磐線とか出して欲しいな

58 名前:名無しでGO! [2008/05/12(月) 18:09:48 ID:TuyzK/LU0]
電GOは特急や快速があって
なおかつ、豊富な車両形式が運転できる路線キボンヌ
でも、そんな路線どこにあるかなぁ?

59 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/12(月) 20:21:32 ID:Sid3SaJSO]
>>58
さあ、今すぐ鹿児島本線をプレイするんだ
田舎がよければほくほく線でもいいぞ

60 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/13(火) 14:12:45 ID:vwABwIis0]
電GOの次回作は>>58 みたいな路線が良いなぁ。
東海道線と山手線出し杉だからイラネ



61 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/13(火) 21:20:21 ID:sXPZkxMr0]
だからPro2も少しは支持されるんですね…。

62 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/14(水) 21:00:32 ID:n5GyRA0a0]
電GO次回作は阪和線とか良くね?種別多いので

63 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/14(水) 22:22:04 ID:Gw7qVr+MO]
よさげだな
当然関西空港線もこみで

64 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/15(木) 21:07:48 ID:D5CpznYv0]
贅沢は言わないから、完全新作の電GO!がやりたい。
それだけ。
FINALからもう4年位経つというのに・・・


65 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/15(木) 23:00:46 ID:EiLCqKW40]
じゃあ次作は名古屋鉄道EXで…って名古屋鉄道編はでたっけなあ…

66 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/15(木) 23:37:57 ID:T/Zjq/ih0]
名鉄はかなり変わったよ
廃線や廃車が進み、初代パノラマカーとモノレールももうすぐ歴史に幕を閉じる
一方、μスカイ2000系を代表に新型列車が続々登場してる
続編を出しても良いリメイク作が出来るんじゃないかな

67 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/16(金) 00:21:18 ID:Ev45fCrZ0]
>>64
>FINALからもう4年位経つというのに・・・
そりゃあFINALですから。

68 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/16(金) 20:18:53 ID:KarvD/uL0]
だけどFINALはその地点でのハードではそこでげんかいなんだとか。
…よくわからんな。

>>66
どっかでリメイク作が出ると期待したいですね…
廃線した美濃町線が綺麗になったりとか、モノレールの実距離などや…

…って期待が大杉か。

69 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/16(金) 22:45:56 ID:hsvUUhzr0]
続編が出るなら、「名古屋鉄道 −東部編−」がいいなぁ。

70 名前:応援しましょう [2008/05/17(土) 13:33:34 ID:6td52cSc0]
僕はBVEの一ファンです。
みなさんはBVEのデーターの作者様にお礼を言ったことはありますか?
そんな時は気軽にここに書き込んでください!
yy42.60.kg/test/read.cgi/bvets/1209356441/
みなさんの書き込みでBVEはもっともっと盛り上がるでしょう!
よいデーターも出来てみなさんも満足でしょう(ぇ
さあみなさんもどんどん投稿しましょう!
おかねはただです!
特に313系 ツリカケ電車 国鉄型電車 名鉄の電車をおねがいします!!
be4you.jp/krbve/




71 名前:名無しでGO! [2008/05/17(土) 13:40:18 ID:CySsAkDOO]
東海道線 東京〜熱海があったらいいなー

72 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/18(日) 20:21:10 ID:eudLTPKH0]
>>68
 要するに当時電GO!のメインプラットフォームだったPS2での限界が
あれだったってことでしょ。

 個人的には3000番台+Pro1の路線のリファイン版がやりたい。
 ほくほく線の往復とか、秋田新幹線とか。

73 名前:名無しでGO! [2008/05/18(日) 20:40:05 ID:pFU0JfTR0]
BVEでブレーキ解除したらピンポンピンポン・・・
となり続けるんだけど、どうしたら鳴らない様に
なるんですか??教えてください・・・。

74 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/18(日) 21:17:08 ID:gfrPZ/9v0]
>>73
非常ブレーキ後にHOMEキー押す。

75 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/18(日) 22:27:12 ID:tthbKwre0]
>>73
insertキーを押す

76 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/19(月) 13:10:01 ID:K99c5Bg+0]
>>73
ミュートする。

77 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/19(月) 13:12:55 ID:K99c5Bg+0]
>>73
AtcCnt.wavを削除する。

78 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/19(月) 15:59:43 ID:kfPNykgF0]
>>73
コンセントを抜く

79 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/19(月) 18:21:11 ID:D/UQjnfM0]
>>78
その発想は無かったわ

80 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/22(木) 21:00:23 ID:M3/wnas90]
一応保守



81 名前:名無しでGO! mailto:age [2008/05/23(金) 20:03:07 ID:wYUScVCk0]
BVEで実写画面になればやるんだがな…
最近は動画圧縮も発達したし、最速列車が1時間以内で走破できる区間や50km以内の区間なら4〜5GBに納められそうだが。
やはり鉄道会社の許可が必要とかで勝手に配布ができないからないのだろうか。

82 名前:名無しでGO! [2008/05/23(金) 20:17:24 ID:dmV5X70z0]
>>81
実写だったらこれが良い
sylph.lib.net/trainsim/sim.htm

83 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/24(土) 22:13:40 ID:6/jdFE5o0]
>>28
MSTSだけど、最近はさすがにあまりやってないけど
結構いじくりまわして遊んでましたよ
各社から出てるアドオンからデータを使い回して、東海道線で寝台列車を走らせたり
中央線で貨物やライナーを走らせたりしてたなぁ

当時専用スレで緩急接続(自分が緩の場合)のやり方が話題になってて、誰かが試験路線うpしてくれたんだけど
自分は完全には理解できなかった・・・

車輌データ、気になるところはブレーキなんですけど
変な自動ブレーキ方式のままですか?なんかパラメータを全て理解できれば
ちゃんとした電制付きのブレーキが出来上がりそうですけど
(それか擬似的にダイナミックブレーキのみにしてもいけそうですね)

84 名前:28 [2008/05/25(日) 00:10:48 ID:EvdX742R0]
cid-9d3f767a81ece5a0.skydrive.live.com/self.aspx/msts/DD51.zip

やってる人も何人かはいるみたいなので、とりあえずひとつ貼ってみるテスト。


自分は外見を作るのに夢中で、キャブデータすら作ってないくらいなので、
ブレーキなんて、とりあえず止まればいいとしか思ってなかったです・・・orz

85 名前:名無しでGO! [2008/05/25(日) 14:19:58 ID:SUvyBxKb0]
BVEで電GO!type2のコントローラーは使えないのだろうか...
ttp://www.soranoeki.net/
から落としたヤツを使ってるが、パソコン(vista)がコントローラーの
インストールに失敗する...。

86 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/25(日) 18:30:08 ID:+kok7cK/0]
>>85
xpだと使用できますが

BVEでバスの運転やってるの見たよ
皆さん色々と面白い事考えますね

87 名前:名無しでGO! [2008/05/25(日) 18:40:12 ID:0Be7BzwQ0]
>>86
そうなのか...
ありがとう!!

そうですね!

88 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/25(日) 23:27:08 ID:XTtqARJH0]
>>84
どうも、落とさせていただきました
結構いいですね、久しぶりのプレーなものでキー操作忘れちゃってました(汗
自分こそ設定ばかりいじくってて、外見はどうせ難しいんだろうと思ってました

89 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/26(月) 08:14:58 ID:sYGX1AQxO]
昨日THE京浜急行買ってきました。

いきなりオーバーラン…
いかに自分がヌルゲーに甘やかされてきたか……

運転中に前方で一瞬赤ランプが光った気がしたんだが、障検とかあるの?

90 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/26(月) 17:36:06 ID:TnyeRVqT0]
>>89
東急編の俺か?



91 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/27(火) 02:01:52 ID:vB7lfSLm0]
>>89
TSRシリーズでは易しいほうでっせ、旦那
東急なんてブレーキ付いてんのかと

92 名前:>>28 mailto:sage [2008/05/27(火) 02:22:37 ID:Wedt/xRn0]
>>88
ありがとうございます。
自分はMSTS発売前からマイクロソフトフライトシミュレータ用の飛行機を作ってたので、
外見はスムーズに作れたんですが、パラメータの解析とかいまいち苦手なもので。
鉄道模型みたいに外部視点から眺めて楽しむだけにしてくださいw

他にもいくつかあるんですが、最後の仕上げ段階になると次のに興味が移ってしまって、
もう一歩のところで未完成のまま放置されてるものばかりなんですよ。
これを機会に、きちんと完成させてみようかな。

93 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/27(火) 11:17:06 ID:pOYEjrncO]
1211A快特で横浜を発車後、2駅くらい通過した時に、
前方に赤ランプ?がチカッ!と来るな。
あれは障検でつか?

94 名前:>>90 mailto:sage [2008/05/27(火) 15:51:50 ID:eNrRJj110]
>>91
そんなに東急のブレーキが悪いのか…

95 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/27(火) 17:24:56 ID:pOYEjrncO]
TS京急も大概だぜ。非常ぶち込んでもズルズル滑っていくし。
実際もあんなもんなんですかね?なにぶん京急は実車乗ったことないので。
これほど非常使うのを躊躇わないゲームは初めて。電ゴーしか経験ないがな

96 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/27(火) 17:45:25 ID:2bGrWGEe0]
>>95
実車に乗ったこと無くてゲームの出来に文句つけるとは。
最近流行のモンスターなんとかですかね。

97 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/27(火) 21:31:32 ID:pOYEjrncO]
でも旧1000は、なかなかいい締まりしてるなウホッ

98 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/28(水) 22:27:19 ID:wkP06kvCO]
TSで名鉄来いッ!!

99 名前:名無しでGO! [2008/05/29(木) 23:56:46 ID:KGA9QsnU0]
最近思うんだけど警笛って実物使ってる作成者ってなかなかいないよね。
私はよくホームでわざと白線の外側に出て鳴らしてもらう。
結構イイ音で録れるんだなこれが・・・。

100 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/31(土) 12:26:44 ID:JZ7I0Sxk0]
>>86
自分もXPだが、電GO!type2のコントローラーをUSBに接続すると
「新しい機器を検出しました」→「失敗しました」と出る。
ドライバのインストールまで行けない…。(涙)



101 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/31(土) 19:03:40 ID:Q4doMbOjO]
>>99
でもKQの電空笛いいよな。
都営京成のやつも電空笛なのかな?

102 名前:名無しでGO! [2008/06/01(日) 19:14:58 ID:F1gn9Krt0]
>>86です

全く同じ状況ですね(汗)

103 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/02(月) 20:09:32 ID:A7En+TmD0]
>>86さん
XPのやり方を教えて下さいです。。。

104 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/03(火) 21:56:17 ID:X/3CkeE70]
電GOにしろ、TSにしろ、BVEにしても
コントローラーで運転すると、雰囲気あるよな

105 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/03(火) 23:11:12 ID:i//ocyey0]
電GOやTSはともかくBVEはコントローラーで運転できるの?

106 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/03(火) 23:49:22 ID:qCuRWXuw0]
>>86
にXPなら出来ると書いてあるのだが。

107 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/04(水) 22:10:15 ID:9Milf+UI0]
>>105
TSコントローラーでも出来なくはないですよ。

108 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/05(木) 08:07:04 ID:CSBO/+V/0]
本当に電GOコントローラ TYPE 2でBVEが運転出来るのだろうか?

109 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/05(木) 17:28:42 ID:2nRgp1OT0]
>>108
「BVE+電Go+マスコン」でググってミソ
ただしvistaでも可能かどうかは不明

110 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/05(木) 21:23:05 ID:n2DGArqLO]
3制2弛の極意を教えてくれ!



111 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/05(木) 22:42:29 ID:pKobNU/50]
>>110
ケツで感じろ!

112 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/05(木) 22:57:55 ID:0yLZjOC8O]
>>110
B1に入れてすぐにB3に入れる。
出来るだけ踏ん張りB5に入れる。
手前で停まりそうになったらB3に入れてB1で停める
B3からB5に入れるタイミングが重要
慣れれば楽勝

だが東急の基本制動はできないorz

113 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/06(金) 00:37:15 ID:RgnDUqlQ0]
>112
100km/h=残り500m でB5
もしくは80km/h=残り300m でB5
とにかく10連ならB5で駅65km/h進入を心がける。 8連なら60km/hぐらい。
70km/h以上で進入しちゃった場合は即B7。76km/h以上は死亡。

残り距離が100〜80mの間はその数値の半分の値の速度、
100mなら50km/h、80mなら40km/hを目安にB7に入れる。 これ以上の速度なら死亡。

あとは適当に緩める。 10km/h=10mが理想通過点。



…メトロの60km/hで残り100mぐらいまで引っ張って、B7→B1停車とか変態。

114 名前:名無しでGO! [2008/06/07(土) 05:37:49 ID:ABGacJuh0]


115 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/09(月) 08:06:58 ID:ec/pH8Mv0]
2段制動、階段弛め
って、難しいよな。素人には無理だから
B1-B7-B4-B2-B4-B1-B2ってなるw

116 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/11(水) 19:51:30 ID:0s1aow5x0]
音楽館って、家庭用ゲームからは撤退になるんですか?
鉄道事業者向けのシュミレーターが3000万円からってw
電GOも今後、新作発売は無さそうだし…
もはや、鉄道運転ゲームの時代は終わりか?

117 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/14(土) 00:10:29 ID:xcV2KiS20]
もともとが「仕事」である以上、ゲームとして存在することは無理かな


118 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/15(日) 14:28:18 ID:HqyE1AKoO]
シミュレータの副産物をなんとか家庭用にry

119 名前:名無しでGO! [2008/06/18(水) 18:10:46 ID:Mb1MjAjr0]
一応保守

120 名前:名無しでGO! [2008/06/21(土) 06:08:03 ID:z5dp/3W+0]
保守ついでに関連スレを
【音楽館】Train Simulator【40号線】
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1195114362/

BVE Trainsim Part80
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211079398/

「A列車で行こう」シリーズ21両目
game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1209279424/



121 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/21(土) 06:53:26 ID:PfguMugv0]
ネトゲで実物のダイヤ通りに運転できれば面白いのにね
前方を走行してるプレイヤーがヘボで遅れるとかの要素あるし
企画したら成功するかもww

122 名前:名無しでGO! [2008/06/21(土) 14:57:04 ID:wMchkNcHO]
なんか京急編とかでしばらく適当にやってたら、回送とかいうのがあったんだが
実際に京急はあんな無駄に長い回送走らせてるんかの?

123 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/21(土) 20:42:55 ID:41mqR4x30]
>>122
あれは撮影列車の回送ダイヤ。
停車駅の停止位置付近だけ30キロ以下に落として走るとダイヤどおり走れる。

124 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/22(日) 10:12:51 ID:YSmxOPjB0]
あの.....D-Simのことも忘れないでくれ・・・・。

125 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/23(月) 21:46:14 ID:/IyBdEn6O]
このスレでもあまり見かけないが、TS九州新幹線ってどう?
つか流通してる?

126 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/23(月) 22:29:51 ID:DeM993a/0]
>>124
たてたお
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1214227709/

127 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/24(火) 18:40:39 ID:OpemeA+e0]
>>125
すでに生産終了なんだとか。 サントラも出てないので不満が。

128 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/26(木) 12:20:27 ID:dHdbK97m0]
TS九州新幹線を持っているオレは勝ち組?

129 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/27(金) 13:55:19 ID:c/1n+7b3O]
TS九州新幹線購入age(´∀`)
今 大和路快速の中でニヤニヤしてまつ

130 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/27(金) 16:28:33 ID:dnqu1ygSO]
>>129
正直、すぐに飽きる
運転が単調すぎるからな



131 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/27(金) 16:58:43 ID:c/1n+7b3O]
・いい点
787つばめのローカル感溢れる景色がうれしい

・悪い点
800単調すぎ
787画面暗すぎ
787警笛ショボ杉
800長緩汽笛をブン鳴らせない
800ハングル語放送で笑いそうになる

132 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/27(金) 19:16:45 ID:u0XBhwsb0]
>>131
800系涙目wwww

133 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/28(土) 04:38:16 ID:WvLPkvjiO]
このスレ的に最高、というか1番評価の高いTSって何?
やっぱ京急かKTK?

134 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/29(日) 10:11:38 ID:iwGViPMO0]
やっぱりKTKがいいよ




そんな俺は日吉民だからw

135 名前:名無しでGO! [2008/06/29(日) 17:18:46 ID:4V7WwBZ40]
トレイン趣味!京王線
hp.vector.co.jp/authors/VA020288/keio01/keio01.htm

これ難しくてどうやっても延着するんだけど定時運行できる人いる?
実写で音もリアルで良いんだけど

136 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/01(火) 00:49:57 ID:Rx5MwH6KO]
九州新幹線編787系の空笛ショボ杉じゃね?京急の電笛未満じゃね?
あれじゃ×印から踏切まで音届かんだろ。実車もあんなショボいのか?
つか信号と×印自体見えにくすぎだろ!信号と×印くらいはっきりと映してけれ

さて次はKTKでも買いに行きます

137 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/03(木) 16:14:38 ID:y17zYr03O]
京急新1000のブレーキ糞杉ね?

138 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/04(金) 10:27:28 ID:CS/oBGXp0]
>>135
特に難しいところもなく定着どころか早着できた。
信号は運次第のところもあるみたいだから,何回かやってみればいいんじゃない?
微妙に性能良すぎる気もする。(特に8連各停)


139 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/04(金) 19:10:31 ID:PSufZOB50]
別スレで、谷汲線、の夜版が、あるって、書いているのですが。
何処に、有るか、知って、おりますか?


140 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/04(金) 23:10:18 ID:PTBkwbQX0]
>>139
マルチしてんじゃねぇ、死ね



141 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/06(日) 12:31:00 ID:laeOVphj0]
なんだこの流れはw

142 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/08(火) 00:14:34 ID:DYQ+GD2D0]
>>116
朗報
TSも電GOも新作が出そうにないが、Open BVEとか言うのが登場。
鉄道運転シミュレーションの未来はBVEにかかっているかも

143 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/08(火) 22:47:45 ID:bx+5M+A+0]
BVEのキモは挙動だと思うんだが、そのへんどうなの?

144 名前:名無しでGO! [2008/07/09(水) 03:56:10 ID:896BZN6C0]
浮上

145 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/11(金) 07:39:13 ID:LGDtedj30]
保守

146 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/11(金) 19:29:59 ID:LGDtedj30]
【音楽館】Train Simulator【41号線】
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1215698751/

BVE Trainsim Part81
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1215770821/

A列車で行こう−総合スレ
game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1204784951/

147 名前:名無しでGO! [2008/07/13(日) 22:23:10 ID:f+ZfpEdq0]
TSでこれはよっとけ!というオススメを教えてください

148 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/15(火) 11:34:25 ID:wXPTBjM1O]
TSR山手線がおすすめ

149 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/15(火) 17:29:45 ID:DLq/LyCR0]
>>147
T S R T H E 京 浜 急 行

150 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/15(火) 18:01:47 ID:XvrJ0Wc/O]
>>147
断然に京浜急行だな
ヨドバシに行けば5000円以下で売ってる



151 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/17(木) 22:12:05 ID:RTqPRWIW0]
ここでTKK沿線民がTKK編を猛烈プッシュ

152 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/18(金) 21:34:26 ID:HG4PB+hgO]
KTK欲しいがゲーム屋に売ってない…

御堂筋 東急 山手ならどれがおすすめ?

153 名前:名無しでGO! [2008/07/18(金) 21:59:02 ID:/f6WCStCO]
山手

154 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/18(金) 23:39:39 ID:vXcTQXmy0]
>>152
音楽館で通販やってるよ>KTK

155 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/19(土) 14:15:32 ID:6PAQLqGw0]
これが発売されてから10年。
ascii24.com/news/i/topi/article/1998/05/20/print/611309.html
こんな感じのソフトでブルーレイ版で作る会社はどこかないのか。。。

156 名前:いたち先輩 mailto:sage [2008/07/20(日) 07:34:37 ID:NR9JuDQx0]
おまいら、おはよう!(^O^)
朝っぱらだが、今から24時間限定で身延線の
延長バージョン(富士宮〜甲府)公開すっぞ。
313系も同梱しているから楽しんでくれ
場所はアルカン(ttp://alkn.net/)の大物の
alkn33267.zipだぜ。
ダウンパスは4126,解凍パスは三次元でよろしく。
じゃあ、レビューよろしこ。

157 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/21(月) 01:19:08 ID:/Kuiogxi0]
中央本線公開age

158 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/21(月) 19:04:52 ID:Zk74l6jF0]
鉄道系(?)タイピングゲーム

キーボードな車掌 東海道本線ver.
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se242102.html

鍵打でGO!!
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~ema-hp/game/index.html

タイピング打よ! 出発進行!
ttp://www.okeihan.net/game/

山手線ゲーム
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~yamanote/

新幹線タイピング
ttp://shinkansen.jpn.org/games/catch/tec1.html


159 名前:名無しでGO! [2008/07/23(水) 11:36:00 ID:kMhiMhHr0]
脱兎落ち防止…。


160 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/25(金) 04:58:36 ID:hFe35O4C0]
TSでも電GOでも良いから、早く新作出してー



161 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/26(土) 21:38:00 ID:AvuRTGL6O]
TS御堂筋買ってきた。
これATC以外の制限速度は違反しても、お咎めないのな?

いくつかTSをやったが、各作品ごとの微妙な仕様の違いはどーにかならんのかね。
×ボタンがブレーキ段数ageで□ボタンがsage、だと思ってたら御堂筋は逆だし……
5秒で修正できるような過走で15秒もペナルティ喰らうし…

まァ結論はとりあえず京急最高ってことで。今のところ

いやっっほうぅぅ!京急最高ー!!

162 名前:名無しでGO! [2008/07/27(日) 15:14:04 ID:Rumttwo70]
www.nicovideo.jp/watch/nm4095593

163 名前:名無しでGO! [2008/07/29(火) 22:35:52 ID:eDqqAus90]
あげとくよ

164 名前:名無しでGO! [2008/07/31(木) 16:19:18 ID:zr6yrnvQ0]
呉線の瀬戸内マリンビューってないかな?

165 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/02(土) 01:25:51 ID:BjsYinZU0]
bveで呉線
面白いだろうなぁ

166 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/04(月) 02:22:51 ID:7QO/xG0a0]
保守

167 名前:名無しでGO! [2008/08/07(木) 00:12:27 ID:VY1tTqJe0]
過疎ってるから新作キボンヌ路線を挙げていこうか。電GOでもTSでもBVEでも良いから。
まずオレから
常磐線(TS)
東海道新幹線(電GO)

168 名前:名無しでGO! [2008/08/09(土) 05:05:01 ID:NHrKGxa30]
TSって中古で近くに売ってないんだけどどこら辺に売っているの?
(埼玉でよろ)

169 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/09(土) 09:09:22 ID:uJXGFGd/0]
埼玉は知らないが、郊外のゲームショップに忘れられたようにおいてあるのを見る
都心部だと多くの人が買いに来るから売れちゃってる
あとは、ネットで検索
マニア向けのゲームは発売時機を逃すとなかなか手に入らないよ

170 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/11(月) 07:42:00 ID:CLDyibq20]
>>167
よく聞く話だが、東海道新幹線は無理だろうな



171 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/11(月) 14:09:36 ID:Lw3j6OFXO]
とりあえずどこ線でもいいからTS出してくれさい!

希望は名鉄かJR酉か

172 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/11(月) 14:13:22 ID:Lw3j6OFXO]
あ、どこでもいいとか言ったけどやっぱり新幹線と地下鉄はパス
九州つばめと御堂筋で懲りた

地上を走る在来線を激しくキボン!

173 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/11(月) 16:49:38 ID:bH8l1kMs0]
>>171
TS系なら酉の新快速がいいな
あの路線の動画ならいろいろな列車に使いまわせる

>>172
九州新幹線は在来線つばめがメインだと勝手に思ってる

174 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/12(火) 15:06:17 ID:Ma70T5gdO]
>>173
だな。在来線つばめがなかったらあれは良い睡眠ゲー
ただもう少し画面が明るければよかった。

国内の在来線ならどこでもいいから出して!

175 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/12(火) 20:11:28 ID:PtV6vwFR0]
‥‥‥九州新幹線やって眠くなるのって、正常だったんだなぁ。安心した。

176 名前:名無しでGO! [2008/08/15(金) 17:32:46 ID:Ga6yWVjq0]
秋の新作[偽]
TS埼京線
埼京線、川越線、りんかい線を一気に運転可能なゲームです。
運転区間(総計)
高麗川〜新木場(直通は不可能≪川越から≫)
運転車両
209系・205系・205系・70―000系・103系

運転する区間
大宮〜新宿高麗川〜川越川越〜新木場


最新の機能を搭載したゲームで、PCでも非常に滑らかな運転が可能になった。
また、SVGAではなく、幅広い大きさに画面を変換可能!
音は忠実に再現されていて、日常茶飯事な架線トラブルイベントなどがある。
ダイヤはクリアする毎に増えていく。
そして全てのダイヤで優を取れば、八高線(高麗川〜八王子間)の運転が
可能に!

レス主の勝手な妄想ですが、これは皆さんも納得いく作品ではないでしょうか?

177 名前:名無しでGO! [2008/08/15(金) 22:13:35 ID:LuGLojZ4O]
>>167
常磐のどの区間希望?

178 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/15(金) 23:19:24 ID:GGBaxosD0]
アーケードだがクイズマジックアカデミー、次回の検定のひとつが鉄道検定のもよう。
もともと雑学ジャンルにはあったが。

179 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/17(日) 10:36:07 ID:BLrjDhUE0]
>>178
【QMA】鉄オタがクイズゲームを語るスレ 2クレ【AnAn】
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1200747969/
こっちでよろしく。

180 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/19(火) 00:06:32 ID:KFFllBS90]
>>177
土浦⇔上野は長過ぎ??取手まででもおk



181 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/19(火) 22:54:28 ID:FJC/W9JNO]
>>180
上野〜取手なら緩行の綾瀬〜取手も欲しいね。せめて交直切替と130`運転したいから上野〜土浦がいいんじゃない?上野〜土浦なら特急もありがいいな。

182 名前:名無しでGO! [2008/08/20(水) 15:32:29 ID:5TNL7Iig0]
MSTS2って開発中止になったって本当?

183 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/20(水) 17:47:38 ID:1TCN3CgR0]
tsinsider.com/default.aspx
8月15日に更新されてますね >MSTS2
かなり本気みたいです
mms://msflightsm.wmod.llnwd.net/a1723/d2/TS2TrainShow_Stream.wmv

184 名前:あさだ なおみ [2008/08/20(水) 18:09:10 ID:pli7Bwwl0]
やあ (´・ω・`)
ようこそ、このスレッドへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「まだ」完成してないんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このゲームを作ったんだ。
じゃあ、テストに参加してもらおうか。 詳細:
www.excite-blog.com/keyword/d0808033566_5linmovesmm2.rar

185 名前:あさだ なおみ [2008/08/20(水) 18:10:28 ID:pli7Bwwl0]
やあ (´・ω・`)
ようこそ、このスレッドへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「まだ」完成してないんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このゲームを作ったんだ。
じゃあ、テストに参加してもらおうか。 詳細:
www.excite-blog.com/keyword/d0808033566_5linmovesmm2.rar

186 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/21(木) 00:14:11 ID:HJEO5+A80]
>>185
これはすごい

187 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/22(金) 19:14:56 ID:9evzy5nK0]
今田舎から東京に出てきてるんだけど
秋葉原に行けばTSR京急の中古ってあるかな
それとも>>150の言う通りおとなしくヨドバシ行った方がいいのかな…?

188 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/23(土) 01:46:05 ID:s5XpTD8J0]
>>185
トロイ

189 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/23(土) 18:20:18 ID:xpoIGXF30]
zuntata.jp/lineup/srin1045/
電車でGOの過去曲CDの話はガイシュツ?



190 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/24(日) 03:34:31 ID:g9s5Ijop0]
>>189
全部リミックスと思いきや他の曲はオリジナルか
買うかも



191 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/24(日) 12:53:43 ID:f7AHHjMo0]
LOVE特急こまちが懐かしすぎて泣いた

192 名前:名無しでGO! [2008/08/25(月) 05:46:15 ID:DJr0NAC60]
BVEってそんなにいいの? ようつべやニコの画像見ると荒涼とした野っ原や暗い地下鉄が延々つづく画像ばっかりなんですが。
ポリゴンの家とかビルを自分で作れってこと?

193 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/25(月) 14:45:38 ID:TqgutTyW0]
アドオンによりけり

194 名前:名無しでGO! [2008/08/25(月) 17:13:57 ID:MOYanciF0]
>>192
画像?
あれは動画ですよ。
頑張ればこんなにリアルな路線作成も可能ですし。
jp.youtube.com/watch?v=pZqSNzgSRz0&feature=related
それにフリーで路線を配布していたりするサイトとかもありますよ。
でも一応は断りを入れてくださいね。

195 名前:名無しでGO! [2008/08/26(火) 01:24:03 ID:2IBkKvnf0]
>>194
ID:DJr0NAC60です。画像=動画の書き間違いです。m(__)m
これはなかなかリアルですね。前半の町並みと駅がと特にいいです。

196 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/26(火) 01:46:11 ID:MKoOiCJ/O]
>>191
同感

それと明日へのチケットを聞きたいから買ったが新曲は何なんだあれは??


197 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/26(火) 11:56:58 ID:modZ7Y7N0]
>>191
LOVE特急こまちだけで買う価値ありとみた俺

198 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/08/29(金) 11:31:59 ID:G6HdgycL0]
LOVE特急こまち懐かしすぐる

199 名前:名無し野電車区 [2008/08/31(日) 20:18:01 ID:+JSQBZf80]
BVEのスタフの作り方を教えてください。お願いします。

200 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/09/01(月) 11:17:05 ID:M5WPZYTv0]
>>199
BVE2でスタフを作るのか、BVE4でスタフを作るのか?
もっと具体的に質問しないとスルーされるぞ。



201 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/09/04(木) 04:08:48 ID:0Q7q9pkT0]
保守

202 名前:上ゲ mailto:上ゲ [2008/09/06(土) 12:04:34 ID:BXmsC0/30]
上ゲ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<41KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef