[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/12 20:30 / Filesize : 113 KB / Number-of Response : 526
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

貨物列車総合27



1 名前:名無しでGO! [2010/06/09(水) 22:35:16 ID:axOjJQiK0]
久々の新形式私有貨車・タキ1200登場!ということで27番線。

【前スレ】
貨物列車総合26【機関車貨車貨物線専用線輸送動向】
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1265142433/

60 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/14(月) 21:29:31 ID:CNbTrTBQ0]
車両限界ってうるさく言うけど、実際に車両と建築物の隙間が10センチ切ってるところなんてないんだから
幅3.24メートルなら運ぼうと思えば運べてしまう。
駅のホームを避けるだけならチキの床の上に高さ30センチの台を置けばいい。

61 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/14(月) 22:38:58 ID:LD+Rl4Nq0]
道路構造令の解説と運用 p.569
図6-1 普通鉄道(新幹線除く)の建築限界の例(JRの例)
で、
基礎限界w=3,800mm
貨物列車のみを運転する本線および(ryに対する限界w=3,300
信号機、標識および合図気並びに特殊なトンネルおよび橋梁に対する限界w=3,250

-
結構余裕あるね

62 名前:名無しでGO! [2010/06/14(月) 23:00:45 ID:IAPkoJF4O]
この前、東京貨物ターミナルを跨いでる橋で入換えを見ていたら、端のほうの古くなった(?)コキをおいてある留置線みたいな所に止めてあったコキがゆっくりと動き出したんだけど、あれって何かで押してるの?それとも自然に動いちゃってるの?

63 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/14(月) 23:55:21 ID:X1G2ws0gO]
>>62
なにそれこわい

64 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/15(火) 09:25:16 ID:zbKzFwtI0]
>>62
アントで押してる。

65 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/15(火) 11:25:50 ID:l9Iewi4M0]
日本もコレやればいいのにダメなの?

www.youtube.com/watch?v=8faYMD8xlGE&feature=related

66 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/15(火) 11:53:37 ID:nTlWOqkB0]
太古に2トン車乗せて運んだりしてたことはある

67 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/15(火) 12:10:26 ID:lMr+r+MA0]
>>65
日本でも実験はやったけど、
それぞれの業界や利権を守るための法律が厳しすぎて、結局ダメになった。
ttp://rail.hobidas.com/blog/tankuya/TB01050.jpg

68 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/15(火) 13:53:02 ID:nL7nsNaq0]
ピギーバックが駄目になったのは、
・荷物だけでなくトラック分の運賃も請求したため、運送会社にとって割高になった。
・旅客優先の運行のためダイヤ乱れ時の到着時間が読めず、定時運行率で高速利用に劣った。
と聞いたが。



69 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/15(火) 16:14:37 ID:nTlWOqkB0]
こないだ西小坂井でグモっただけで平気で3時間6時間遅れてたもんな。

70 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/15(火) 17:18:34 ID:NyNJWeqN0]
EF210のウテシさん ありがとう
道中無事を心よりお祈りします。

71 名前:名無しでGO! [2010/06/15(火) 18:11:19 ID:ZtwTXOaCO]
>>68
トラック運転手がフル区間運転すれば
運転手の給料と通勤用自動車の駐車場代は一人分で済むが
ピギーだと
発地と着地の二人分必要になる
そういった人件費絡みの問題もあったらしい

72 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/15(火) 21:12:56 ID:IEvOGGw+0]
>>71
65の動画の列車では運転手用と思われる客車が連結されているな
カーフェリーの陸上版っぽい

73 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/15(火) 23:34:48 ID:A+Er1Kp00]
あとピギーバック用のトラックって、屋根が丸くなっている特殊仕様なんだよね。
結局人件費が高騰していたバブルの頃にしかペイしなかったってことでしょ。
タンクローリーピギーバックも同様に駄目だったし。

74 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/16(水) 01:06:26 ID:DiOuq5j40]
今夜はピギーバック

75 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/16(水) 02:41:25 ID:9upwXM310]
>73
屋根が丸くなっているのは少しでも沢山荷物が積めるように限界一杯まで荷台をデカくしたせい。
荷台長さもぎりぎりまで伸ばしてる。
要するに、トラック貨物は鉄道輸送するにはかさの割に軽すぎる、ということ。

まあ、コンテナ車なら最大30トン積めるところに8トンしか荷物を積めないんだから
そりゃペイするわけないな。
今後のモーダルシフトを考える上では、この辺の不整合も解消しないとね。

>72
確かスイスかどこかの国境トンネルがトラック通過禁止になったのでこんな事やってるのではなかったかと。

76 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/16(水) 03:43:37 ID:I7KbighD0]
スイスの場合は運転手は自分の車の運転席に座ったまま
客車には移動しない

77 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/16(水) 09:00:02 ID:frVhwoN00]
欧州ではトレーラーの部分だけ運ぶのが主流だったような。

78 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/16(水) 12:42:10 ID:RP8zTZxuO]
トラック自体が特殊(屋根など)な上に、寿命が短く再度製作するにもコストが見合わなかった。
そもそも計画は10t車1台を載せ試運転をしたが、結局車両限界の関係で貨車の車高を下げるしかなく、貨車の車輪径が小さくなるため当時は走行性能などに問題があり4t車2台輸送に改めた。



79 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/16(水) 18:09:04 ID:yYfnrsw+O]
海外のピギーバックってどのくらいの距離を輸送するの?
東京⇔大阪は近すぎる気がするが…

80 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/16(水) 19:26:44 ID:uaoDaUaMO]
10式洗車は、チキに乗るかな?

81 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/16(水) 23:34:37 ID:B+H9bli80]
>>75
ローリングハイウェイとかいったかな? > スイスのカートレイン。
自国内で排ガス出させたくないんだよね。
ドイツとイタリアを結ぶ単なる通過交通で、自国にメリットがあるわけじゃないし。
で一度は全面通行止めにしたらオーストリアにトラックが流れたためにEUともめて、
それでゴッタルドとレッチュベルクの新しいトンネル掘って鉄道貨物輸送能力を
増強することになったという。

82 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/16(水) 23:57:51 ID:tEeE4/Tr0]
日本で定期的にピギーバックやってるところとなると、黒部峡谷鉄道と立山砂防軌道だけになる?
宇奈月駅構内では突放もやってるので、運が良ければ可愛く迫力ある光景が見られる

83 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/17(木) 07:10:15 ID:4V1K0xGl0]
>>80
載るんじゃない?
全幅は74式と大して変わらないし、基本重量40tらしいから履帯はずして弾薬や燃料抜けば重量も大丈夫なんじゃないかな?
嵩上げすれば拡大限界でクリアできると思う

でも、そのうち貨車作らないといけないよな…
チキ1000(仮) 積載量48tで最高速度110q/h、海上コンテナも40ftを1個載せられますみたいなやつ
普段はJRがコキとして使ってOK

84 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/17(木) 07:11:53 ID:Z4MJnhPE0]
90式戦車でいいじゃん

85 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/17(木) 08:13:05 ID:Xyn5aNRp0]
むかしどっかで聞いたけど、自衛隊の特車を載せるときは、なんかの理由があってキャタピラを外さなきゃいけない、ってどこまで本当なんだろう?

86 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/17(木) 10:29:46 ID:bTNe7WIAO]
来年あたり、積載訓練やるかもね。

87 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/17(木) 11:16:44 ID:TYbUWYcO0]
>>85
それって重量と幅の関係じゃないの
61式は嵩上げしただけで載せてたし、最近だと73式装甲車も載ったし。

88 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/17(木) 11:47:20 ID:FuNggJ8u0]
78式戦車回収車載せたのは去年だっけ?



89 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/17(木) 12:38:47 ID:PSfcDk3C0]
>>88
去年

90 名前:名無しでGO! [2010/06/17(木) 19:18:45 ID:0jWNwt330]
6/25戦回
西浜松1226-1329→熱海1639→小田原1702→西湘貨物1709-13→相模貨物1728→大船1745→横浜羽沢1803
で、よろしいでしょうか?

91 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/17(木) 20:15:39 ID:oG+jAgNM0]
今朝シキ+ヨ8000がDD51だったかDE10に繋がれて稲沢にいた。
夕方には居なかったけど。

92 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/17(木) 20:23:54 ID:EP4qjLzL0]
>>90
あってるよ

93 名前:名無しでGO! [2010/06/17(木) 21:42:48 ID:bNRGvnwVO]
>>90
ちがうよ

94 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 00:34:08 ID:q7hA4sct0]
>>90
どっちでもいいよ

95 名前:名無しでGO! [2010/06/18(金) 07:43:04 ID:C8EKu5xq0]
>>49
俺も今年2回東藤原へ行ったけど
列車によっては到着編成をカマ回線して
そのまま荷役線へ押し込むだけということもある
検査期限が迫った貨車を解放して別の貨車を補充するときや
検査帰りの貨車を留置線に仕分けるときに突放やってるんだと思う
タキ10両以上を突放することもあるし
専用線の勾配を利用してハンプ作業なみの仕分けをすることもあるから
写真より動画がおすすめ


96 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 08:26:12 ID:NXJhzngN0]
>83-87
韓国鉄道公社がうらやましいな。

97 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 08:45:38 ID:/BYzdvyk0]
ってかさ、1076〜4075レって新座タ〜宇都宮タはたった6両なのさ。
だったら1072〜4089レに宇都宮タ行きを繋げた方が効率が良さげに見えるんだがどうよ?
最も、まず福岡タ1300t対応工事完了が前提だし、
宇都宮タも1300t対応(1200tまでは対応してる)してなければしなければならないから駄目なのか?

98 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 09:51:23 ID:dq5XwSOU0]
チラシの裏にでも書いてろよ。



99 名前:名無しでGO! [2010/06/18(金) 09:59:54 ID:lV0U5QHi0]
>75

トンネルを通過させるために丸くなってるのだが。。

100 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 11:39:27 ID:e6g5Aap+0]
>>99

トンネルて

101 名前:75 mailto:sage [2010/06/18(金) 15:41:10 ID:I44+e0di0]
>99
それは元々のトラックの標準的な荷室の高さは建築限界より高いか低いかという見解の相違だな。
俺は一般的なトラックはそんな背高じゃないと判断し、限界まで広げた、という表現を取った。

102 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 16:10:08 ID:aMC55y2a0]
よく考えろ。
コキに乗ってるコンテナはそのままトラックにも乗せられるんだぞ。

トラックのタイヤまで積もうとすると、箱の高さがメートル単位で小さくなるんだから
積載効率は極端に悪くなる。
少しでも容積を大きくしようと思ったら箱の背を丸くして限界一杯に広げるしかない。
それでも効率が悪いことには代わりない。
結局のところ今のコンテナ方式がベストなんだよ。

ついでに言うと、トラックを載せる方式は積み卸しも手間がかかる。
コンテナは編成のどこからでもフォークで拾えるが、トラックは最後尾まで順番に
走っていって降りなきゃならん。
車扱い貨物を編成の途中から切り離すようなもん。手間と時間がかかるし
広い場所が必要になる。

荷に合わせたオーダーメイドの私有コンテナがどんどん作れるようになってるし、
ピギーバックにはメリットなんて一つもなかったんだよ。

103 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 16:35:59 ID:e6g5Aap+0]
そこで発想を変えてフォークでトラックを積み込むんですよ

104 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 16:40:52 ID:1CCMn1PV0]
クキ1000だっけ?

105 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 18:45:28 ID:NXJhzngN0]
欧州のスワップボディなんかは実際にそうやって積んでるな。トップリフタだかリーチスタッカだか。
もっとも、スワップボディは荷台しか積まないけど。

106 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 19:39:41 ID:4I7e+BwRO]
>>105
SVCも試験をやりましたが実用化されず。

ピギーもタンクローリー輸送も長続きせず。

107 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 19:44:15 ID:322mexiUO]
アメリカだかオーストラリアだかにトレーラーを連接台車方式にしてるのがあるけどあれにもチャレンジしてほしい。

108 名前:名無しでGO! [2010/06/18(金) 19:57:31 ID:y70BLIsD0]
>>106
トラック業界の抵抗が激しかったんだな



109 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 20:15:48 ID:m62hUQyo0]
日本国内だと、4トン車ピギーパックもタンクローリーピギーパックもスワップボディ(SVS)も
バイモーダルシステムも、自動車側でも専用車種が必要で車両購入コストが上昇するのが
運送会社に嫌われたのよね

>>107
国内でも既にチャレンジ済み(実用化には至らず)
詳しくは「ワ100」でググれ

110 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 20:45:49 ID:BiJYiVGGO]
操車担当のついた貨物の入換に興味があるんだが、検索してもそんなカンジのスレはない…。
もしあるなら誘導してくださいm(_ _)m。

111 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 21:04:00 ID:I44+e0di0]
>110
もう懐かし板の領域ではないかと。

入り口としてはこの辺が適切かな?
【黒貨車】国鉄時代の貨車を語ろう【コンテナ】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220275724/l50

112 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 21:34:27 ID:m62hUQyo0]
ただ今から地下鉄の話題はスレ違いではなくなりましたw

札幌市:地下鉄で貨物輸送 CO2削減や渋滞解消目指す実験 /北海道
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100618-00000045-mailo-hok

113 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 22:12:31 ID:aMC55y2a0]
>>112
荷役設備はどうするんだ、と思ったらメール便70通って。
旅客列車のロングシート1本だけ使った新聞輸送より小規模か。

114 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 22:13:23 ID:aMC55y2a0]
それは貨物じゃなくて手荷物だろ

115 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 22:46:14 ID:8285BPkK0]
銚子電鉄も似たようなことをしてたような

116 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 22:54:38 ID:UbmRMn3X0]
>>113
営業所間の輸送なのでこういうラックが70個ではないかと思うが
item.rakuten.co.jp/taiyousetubi-outlet/rc-5/

117 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 22:57:05 ID:q7hA4sct0]
>>110
え?貨車の入換はよっぽど場合じゃない限り、操車担当が必ず付くんだが。
入換信号機なら運転士の判断で前に進めるが、入換標識や、そもそも標識もない側線での入換は操車担当(正式名称は各社で異なる)が合図を出さない限り、前にも後ろにも進めないんだが。

118 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 23:01:05 ID:q7hA4sct0]
>>116
それパレット荷物車に使ってた類い。宅配便レベルの大きさ70個だったら、ヤマトが街中でやってる手押し車数台の量なんじゃない?
階段もあるから本当に手渡しじゃねか?



119 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 23:06:53 ID:TXOtneTV0]
>>117
よく読めよ、恥ずかしいw

120 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 23:22:46 ID:q7hA4sct0]
>>119
ああ、「スレ」を探してたのか。そこまで絞ったのは無いんじゃない。というかこのスレか、信号関連のスレで語ればいいんじゃないか?
そもそもここのスレタイも、いままであったカッコの中を端折っちゃったから、取り扱う範囲が狭くなったのかと思ってるのかな?

121 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 23:23:14 ID:4cxUJTdQ0]
>>109
荷役機械でも専用装備を用意したリーチスタッカを用意する必要があるんだったっけ?

122 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 23:37:56 ID:UbmRMn3X0]
>>118
記事を読み直してみたが、4トン車の代替輸送だから確かにラック70個は無理だな
失礼した
ただ、実験にはハンドリングの試験も含まれるはずだから、車椅子用エレベーター利用による
ラックでの輸送も実施されることになるのではないかと

>>121
リーチスタッカ必須なのはタンクローリーピギーパックだけだったはず

123 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/18(金) 23:55:35 ID:BiJYiVGGO]
>>120
じゃあ質問なんですが、操車担当って全面的に子会社委託なの?
八王子駅の操車は神奈川臨海がやってるみたいだが、側線内だけでなく旅客列車が通る本線を跨ぐような入換も子会社?

124 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/19(土) 00:08:10 ID:q7hA4sct0]
>>122
> ただ、実験にはハンドリングの試験も含まれるはずだから、車椅子用エレベーター利用による
> ラックでの輸送も実施されることになるのではないかと
あ、そうだね、今はどこもエレベーターあるもんな。ロールボックスパレット(ラックという言い方は個人的にしっくり来ないスマソ)使うだろうね。

>>121他バイモーダルの話題
上手くいかなかった、というかJRFが止めちゃったのは、コストの割に収入が少なかったからかと。
ピギーバックは20mボギー車でもク「ム」で15t分の運賃しか取れなくて効率が悪かったってどっかで読んだ覚えが。
クキ1000はリーチスタッカが一台一億円だか二億円だかで他に着駅を設定できず、先の展開が読めないのとバブル崩壊で止め。
結局のところ、日本は陸続きの距離が短すぎて、バイモードにするとコストばっかり掛ってメリットが無いのが問題かと。
その点コンテナはフォークリフト(もそれなりに高いけど)一本で乗せ替えできるからコストメリットがあるんだろう。
ただそれを追求すると石油とかセメントの大量直行輸送が一番いいんだけど、なんでセメントを止めたのか謎。

125 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/19(土) 00:13:11 ID:kCndgKew0]
>>124
セメントは荷主側の都合(中継デポを廃止してセメント工場から生コン屋への直送のみに
輸送形態を集約)だったはず

126 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/19(土) 00:17:06 ID:7qb8yznP0]
>>123
> >>120
> じゃあ質問なんですが、操車担当って全面的に子会社委託なの?
いやぁそんなに突っかかられても・・・。
絶対委託にすると言うわけでもなくて、人件費削減のために下請けに出してるのが現状。
あと、臨海さんの売り上げが減ってきてるんで(車扱削減で)、その救済の意味合いもあるらしい。

> 八王子駅の操車は神奈川臨海がやってるみたいだが、側線内だけでなく旅客列車が通る本線を跨ぐような入換も子会社?
全部は知らんけど、誘導(旗振り)とか連結とかは結構下請け。というかJRF社員の操車さんは随分減ったと思う。
信号はJRが担当してる場合が多い(貨物駅は別)。

ちゅうか、JR貨物社員が操車掛やってる駅を知りたかったの???

>>125サンクス。

127 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/19(土) 02:51:21 ID:uIc/YpYC0]
需要地に近くて、輸送量も多い西濃鉄道は奇跡だな

128 名前:名無しでGO! [2010/06/19(土) 06:39:18 ID:naW4y1IsO]
>>124
横浜本牧〜新座・越谷なんて
ローリーなら2〜3回は普通に往復して配達できるが、ピギーだと1回だけ
おまけに時間的制約もある
更にリーチスタッカ等の高額な設備投資

全検を一回も通さずに廃車とは、企画倒れもいいところ



129 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/19(土) 12:07:29 ID:hMl4LrBy0]
結局、共同一貫輸送は、国のさじ加減ひとつか。

前原は、モーダルシフトとか本気で考えてるのかな? CO2の25%削減目標なんて大風呂敷掲げてたが。

130 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/19(土) 12:18:32 ID:7Cdtt9Mv0]
25%とかバカなこと言ったのはポッポだろ
前原は立場上明確なコメントは避けただけで無理だってのはわかってる

131 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/19(土) 14:00:49 ID:uIc/YpYC0]
アレはシレっと廃案にしてなかったことにしたぢゃん

132 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/19(土) 21:00:25 ID:cekqqsMjO]
>>126
突っ掛かったつもりはなくて、好意に甘えたつもりだったんだが書き方が不適切ですみませんでした。
前、本線を当然のように横切ってわたる神奈川臨海の操車に旅客会社の運転士が怒ってた。
操車さんはとくに悪気がないみたいで本線も引き込み線も大差がない認識のようだった。
旅客会社は運転士や車掌のみならず駅員や誘導、電車区の信号すらも直営でやってるのに貨物は操車まで委託なのか?と思った次第でした

133 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/19(土) 21:04:42 ID:IxIcHCaE0]
美濃赤坂なんて駅運営まで全部委託

134 名前:名無しでGO! [2010/06/19(土) 22:42:30 ID:y8Ac5zaM0]
戦車回送はあややの誕生日に8862レのスジで東海道本線を上って来ると
考えていいの?ちなみにあややの誕生日は6/25。

135 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/20(日) 10:18:32 ID:cGpPEn9w0]
おお、朝鮮戦争の開戦記念日ではないか。

136 名前:名無しでGO! [2010/06/20(日) 10:20:52 ID:BlODU3B30]
誰か南松本追っかけた奴いる?

137 名前:名無しでGO! [2010/06/20(日) 10:37:40 ID:R4OioVb3O]
>>136
南松本で何かあるのか?

個人的には、あの辺なら南松本よりも
国鉄時代の地方の小さな一般駅の貨物扱いを彷彿させる
村井駅の入換等をホームから眺めるのが好き

カマはJR世代の青雷、貨車もJR世代のタキ1000が殆んどとは言え
辰野亡き今、いつ無くなってもおかしくないからな

138 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/20(日) 10:40:31 ID:AoQqSdXEO]
>>137
特大の事じゃないかな。
春日井→南松本のやつ。



139 名前:名無しでGO! [2010/06/20(日) 13:20:39 ID:erUFSXyYP]
blog.livedoor.jp/koukendaisuki/archives/2010-06.html#20100619

>脚立

やれやれ

140 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/20(日) 13:41:47 ID:Hro/fdgF0]
>>134
戦車回送なんてないだろ
いつの時代だよ

141 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/20(日) 17:56:25 ID:GxDlwUeT0]
ぜったい「戦車」に突っ込むやつが出て来ると思ってた
さすが自衛隊ハカセはよく知ってるね
ここは危ないからあっちで遊んでおいで

142 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/20(日) 18:54:36 ID:cGpPEn9w0]
>137
個人的には、石油関連の扱いなら、岡部駅が好き。村井駅と何かイメージがかぶる。

143 名前:名無しでGO! [2010/06/20(日) 19:41:33 ID:R4OioVb3O]
>>142
岡部でも坂城でも西上田でも竜王でも良いんだけど
村井に比べると規模がかなり大きく感じてしまう
ピットに3両しか入らない村井こそ
ワムやワラを僅か1〜数両のために入換していた
地方の小さな一般駅を彷彿させて好き

辰野なんて良かったんだけど、昨春やめちゃったからなぁ・・・
もっと前だと、飯田線上片桐なんかも好きだった

そういえば西上田って
OTにしては規模がかなり小さな駅だね

144 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/20(日) 20:04:50 ID:i4QaaL1W0]
小さくてこじんまりしたふいんき(ryが良かったのは吹上かな。
アント君だけで入換してた晩年の様子をレイアウトで再現したくなる。

145 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/20(日) 21:29:24 ID:Whu5gknl0]
>>141
こと鉄道になると、なんでも「電車」っていうと怒るのに不思議ですね。

146 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/20(日) 22:11:53 ID:6Jhwf0Sx0]
>>144
吹上・・懐かしいな。今は、住宅地になってるね。
他の専用線では新町とか水戸線の川島がよかった。
特に川島のセメント線は、電化されててびっくりした。81がそのまま
入ってきてたと聞いた。

147 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/21(月) 00:02:11 ID:NtGwOVlx0]
岳南ワム8コンテナ化ケテーイ。比奈の工場の荷役線を8月にコンテナ対応工事するって。それ以降コンテナだって。

148 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/21(月) 08:44:43 ID:S/W82QE1O]
ということは…紙ワム輸送は今年度で全滅なのか?



149 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/21(月) 08:56:45 ID:4LT5cqE/0]
普通列車にすらガンガン抜かれる6170レを見ていると仕方ないと思う

150 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/21(月) 18:38:49 ID:hiS12zMqO]
JR貨物ってなんで赤字なの?

151 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/21(月) 19:40:09 ID:WxFDaEgL0]
収入より支出が多いから

152 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/21(月) 19:53:59 ID:hiS12zMqO]
>>151
支出減らせばいいじゃないか。赤字のスジはガンガン減らす、赤字の駅は廃止。
儲かる路線だけに一度縮小して黒字が出たら再度拡大したらいいじゃないか。
それとも全路線が等しく赤字で、事業の継続が不可能なのを無理してやってるの?

153 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/21(月) 19:55:37 ID:FcNioSCE0]
>>152
路線のほとんどを旅客会社持ちなんだぜ
そこでスジ減らして再度増やすなんてどれだけ苦労すると思ってんだ

154 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/21(月) 19:56:02 ID:0yBMsNrF0]
完全な民間企業ならそれができるんだけどね・・・

155 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/21(月) 21:39:33 ID:W3KIyxTv0]
水島臨海の脱線事故、脱線してたのがポイントを乗り上げた事でレールに戻るって、
そんな事もあるのだな。

156 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/21(月) 21:50:52 ID:k1Nk9cqv0]
JRに限らず、鉄道貨物は多くの国では赤字なんだよな。

中国ロシア米国インドは例外。

157 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/21(月) 21:51:13 ID:VDGY76pw0]
>>155
模型では常套手段w

158 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/21(月) 22:12:25 ID:WxFDaEgL0]
Nゲージだとポイント通れば必ず元に戻るもんな
実物だとレールにも車輪にも傷が付くだろうからそのまま運転続行ってわけにはいかないだろうけど



159 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/22(火) 00:10:12 ID:djXilo/X0]
>>153
各社が線路使用料を無料にしてくれればすぐに黒字化します

160 名前:名無しでGO! mailto:sage [2010/06/22(火) 01:02:53 ID:j6WYupfd0]
>>155
取り降ろしの際にコンテナをロック解除せずにコキ車もろともフォークリフトで持ち上げて脱線させたそうで
なにやってんだか・・・つーか、よく持ち上がったなwww
mainichi.jp/area/okayama/news/20100621ddlk33040275000c.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<113KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef