[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 19:21 / Filesize : 168 KB / Number-of Response : 688
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神奈川県の道路事情2



1 名前:国道774号線 [03/12/21 08:33 ID:96SAVmGy]
前のスレみたくマターリ行きましょう

前スレ
society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015596773/

関連すれは>>2-10くらい?

91 名前:国道774号線 mailto:sage [04/04/23 01:06 ID:H03QWATh]
道路整備に肯定的な漏れも、存在意義がよくわからん>厚着肌の道路
ひいき目に見れば、
1:厚木北部の外郭環状道路(R129・R412・座間←→伊勢原以西の連絡は厚木市街地をパスできる)
2:高規格な道路に何故かほとんど縁のない伊勢原市の救済。
3:もちろん、R246片側1車線区間のバイパスとしての役割。
バイパスったって大和〜綾瀬辺りまで計画線引っ張ってあるならともかく、
現時点ではR246現道とは東側では直接接続するわけでもないし、
東名+第二東名ができてしまうと、いくらなんでもちょっとオーバースペックなのではないかと。

つか、よく言われてるように現道拡幅の方が投資効果が大きいと思われ。
厚木〜伊勢原なんかは、よく見るとちゃんと両脇にセットバックとってあるんだよね。

92 名前:国道774号線 [04/04/24 15:36 ID:y5CugbA7]


ベイブリッジ下道開通


93 名前:国道774号線 mailto:sage [04/04/24 15:44 ID:eMq1WhVd]
におうぞ、おまえ(w



94 名前:国道774号線 [04/04/25 11:29 ID:iqsWBRFX]
よく見てみると秦野から秦野西の間は厚木秦野道路ではなくて第二東名の支線になってませんか?
あと国道246号のバイパスなのに両端が現国道と接続していないけど、
これっていいのか?
おかしくね?

95 名前:国道774号線 [04/04/25 11:38 ID:dmupGsVL]
>>94
よくある事ですよ。
国道が県道、県道が国道に変更になったりしますから。
現在の国道246号が、この先も国道246号とは限りませんから。
国道バイパスなどが完成すると、既存の国道が県道に変更に
なる事は良くあることです。

96 名前:国道774号線 [04/04/25 12:14 ID:f04Pe8AE]
>>90
とりあえず座架依橋も大型通行可能になったし
関口〜三田だけでもさっさと開通してくれれば
金田陸橋の渋滞かわせるようになるから随分違うよ

つーか金田…いい加減あの信号はどうにかならんのか_| ̄|○

97 名前:国道774号線 [04/04/25 12:30 ID:iqsWBRFX]
95さん回答ありがと。
でももし現道が県道に格下げになっても現道と厚木秦野道路との接続点がない。
こういう場合はどうなるんでしょ?
あと途中まで高速道路扱いって・・・なんで全線国道にしないの?

98 名前:91 mailto:sage [04/04/25 13:31 ID:+JyoewWk]
>>94
こういった事業段階で「国道××号」ってのは、国が予算付けを行うときや、
施工者が国交省や公団、あるいは県のどこになるか?ってことの根拠に使われるという側面もある。
普通の道路利用者なら、国道・県道ときけば「起点から終点までの連続したルート」
というイメージがあるのが普通だけれど、それとはちょっと違う事情から、
建前上で国道・県道とする場合もあるってことです。

秦野ICについては第二東名本線から料金所の整備までは公団が、
他のランプウェイを国交省施行でやるってことなんでしょう
(もっとも厚秦(笑)も、建設は公団に丸投げなんだろうけど)。
似たような実例としては、小田原箱根道路なんかがそう。
本線部は国交省施行で、箱根口ICと山崎ICのランプウェイ増設はJH施行だったりします。

99 名前:国道774号線 mailto:sage [04/04/25 13:36 ID:+nZuuHSZ]
ところで東京環状マジうざい
さっさと逝け。マジで。




100 名前:91 mailto:sage [04/04/25 13:49 ID:+JyoewWk]
もう少し追加。
供用後は供用後で、運営・管理をどこ(JH・県公社)が担当するか、で
また異なってくるはず。ま、道路利用者がわかりやすいような線引きはするんでしょう。

R246現道が国道指定外れるのは、厚秦の完成・供用・償還完了後だから…30〜40年は先?(笑)
つか、厚秦+小田厚+西湘+新湘南+箱根+真鶴で、まさか県西部プール制導入??(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

101 名前:国道774号線 mailto:sage [04/04/25 13:52 ID:+nZuuHSZ]
もう少し追加
ところで東京環状マジうざい
さっさと逝け。マジで。(w


102 名前:91 mailto:sage [04/04/25 14:38 ID:+JyoewWk]
や、よもや自分があの「東京環状」と勘違いされる日がが来るとは思わなかった。
まー確かにクドクド書き過ぎて、自己完結っぽいカキコにみえるのかもな。
気に障ったのなら、ごめんよ。>ID:+nZuuHSZ
他のスレ住人のみなさんにもご迷惑かけました。逝ってきまつ。

103 名前:国道774号線 mailto:sage [04/04/25 15:24 ID:+nZuuHSZ]
  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
東京環状がうんこ臭いから置いときますね



104 名前:国道774号線 mailto:sage [04/04/26 04:34 ID:vxusV4H4]
>>91
あなたが東京環状で無いことは、文体を見ればわかりますよ。
読みやすい(読む気の起きる)文ですから。
まぁ、東京環状が仮にこれを書いてても、この文章なら別に叩くことはないレベルだと思いますが。w

いろいろと参考になりますよ。
私もいろいろと伺いたいことやら、語りたいこともありますが、
眠いので後日。では。

105 名前:80 [04/04/27 01:14 ID:nmIEsdjw]
>>81
オソレスすみません。

情報ありがとうございました。

106 名前:国道774号線 [04/04/27 11:39 ID:Azug59GD]
大黒埠頭、産業道路、15号
毎朝渋滞でえらいことになってますよ。

107 名前:国道774号線 [04/04/27 12:25 ID:EXPM++7G]
>>106 やっぱりそうなの?昨日ベイブリッジ一般道路通ってみたよ。
大黒側から山下町まで。
大黒側は接続に無理が有るね。あれじゃあ流れる訳がない。
今まででも湾岸の乗り降りスムーズじゃ無かったのに。

108 名前:国道774号線 [04/04/27 13:10 ID:ebDpLX2N]
>>107
ウム。洒落になってない。

首都高も浅田渋滞が生麦渋滞に。

109 名前:国道774号線 mailto:sage [04/04/27 18:37 ID:B1sF0s2l]






110 名前:国道774号線 [04/05/05 12:38 ID:KZKFLJ9H]
age

111 名前:国道774号線 mailto:sage [04/05/11 23:07 ID:U9bm759y]
 

112 名前:国道774号線 [04/05/17 00:29 ID:DhWDqNds]
新羽の新道路、信号がやたらと多くて夜中も普通にひっかかるからうざいんだが
夜中は黄色点滅にしてほしい罠

あと元石川線の日吉本町TSUTAYAの信号、タクシーやトラックが普通に信号無視していくんだが・・

113 名前:国道774号線 [04/05/24 22:25 ID:tYr8RhTu]
age

114 名前:頭狂浣腸 mailto:sage [04/05/25 21:43 ID:rH3J9JXA]
sage

115 名前:国道774号線 [04/05/30 02:33 ID:IHzI5qzk]
どうやったら
あの保土ヶ谷バイパスの頑丈そうな中央分離帯を突き破れるのか…。

116 名前:盗凶浣腸 mailto:sage [04/05/30 15:27 ID:34FiMzny]
sage

117 名前:国道774号線 [04/06/09 19:46 ID:nIhroqur]
横浜市各土木事務所はヤクザ事務所と一緒。

あんなくだらないサッカースタジアム造らず道路整備に充てれば
安全が確保できたのにな。それを怒らない横浜市民はアホ
スタジアムは一過性、スポーツ好きの満足しか得られないが
その金を道路に回せ。

死ねよ。○○区土木事務所係長。




118 名前:頭狂浣腸 mailto:sage [04/06/09 20:03 ID:tm/8P4C7]
sage

119 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/10 14:19 ID:VsWd649J]
>>117

おまえのなかでは、土木事務所が偉いのか。お笑いだな



120 名前:頭狂浣腸 mailto:sage [04/06/10 18:51 ID:NJSMH/M6]
sage

121 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/12 13:36 ID:yH2Wg7Ts]
他板から天災。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/12 12:02 ID:z7dOsWLo
そういや今度R413青根のバイパスが開通するね。
www.pref.kanagawa.jp/press/0406/26023/index.htm


122 名前:頭凶浣腸 mailto:sage [04/06/12 14:03 ID:T+I8i+RO]
sage

123 名前:頭凶浣腸 mailto:sage [04/06/12 14:03 ID:T+I8i+RO]
sage

124 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/12 14:36 ID:Vz6m20Ih]
>>121
やっとPR出たか。ちなみに旧道区間は県道に降格(ソース:現地設置済の案内標識)。

125 名前:倒凶浣腸 mailto:sage [04/06/12 17:28 ID:uX+GG1GH]
sage

126 名前: ◆GOTETe2ch. [04/06/13 17:31 ID:tLMEa+Eu]
すいません質問です。
静岡県内から戸塚駅付近まで車で逝きたいのですが
・東名→横浜町田→保土ヶ谷BP→横浜新道→R1
・東名→厚木→r22
・東名→厚木→R129→R1
・その他
のどれが良いのか地図とニラメッコしてもサパーリわかりません。
走る時間は夜10時頃です。JHにはいくら貢いでも良いので所要時間が短いルートを
探しています。どのルートが良いかご教授くださいませ。
よろしくお願いします。


127 名前:倒凶浣腸 mailto:sage [04/06/13 17:33 ID:Js+TKV+y]
さげ

128 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/13 17:40 ID:l15Kckt+]
>>126
東名→横浜町田→保土ヶ谷BP→横浜新道→R1が、一番わかりやすいと思われ。

厚木方面を通るより少し遠回りになるが、道順はとても簡単です。

129 名前:倒凶浣腸 mailto:sage [04/06/13 17:46 ID:zDDYwfbk]
さげ



130 名前:国道774号線 [04/06/13 18:10 ID:w53vRutu]
横浜新道は自動車専用ですよね?

131 名前:盗狂浣腸 mailto:sage [04/06/13 18:21 ID:zDDYwfbk]
sage

132 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/13 18:29 ID:IjlxI2sJ]
>>130
うん。
原チャリも一部OK

133 名前:倒凶浣腸 mailto:sage [04/06/13 18:31 ID:YA+rjNii]
sage

134 名前:国道774号線 [04/06/13 19:44 ID:93MRog46]
>>126
そんなことを言っていると本当に逝ってしまいますよ。

135 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/13 23:26 ID:sjj0zpIV]
>>132
アクアにマジレスしなくても・・・。

しかし、>>130のような書き方、アクアの初出のときにそっくりだな。
(アクアライン川崎側から海ほたるでUターンしたときにETC専用ゲートがあるかどうか、ってやつ)

136 名前:国道774号線 [04/06/13 23:37 ID:w53vRutu]
>>135
(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!

137 名前:惨姦 mailto:sage [04/06/13 23:44 ID:JVCMQuxx]
sage

138 名前:126 ◆GOTETe2ch. mailto:sage [04/06/14 00:20 ID:xCXlyRCx]
>>128
ありがとうございますた。
計画が実行に移るかどうかが一番の問題なのですが
実行に移した際は横浜町田で降りることにします。

>>134
本当に逝かないようにがんがりまつ…


139 名前:倒凶浣腸 mailto:sage [04/06/14 18:22 ID:z3X8uaop]
sage



140 名前:国道774号線 [04/06/14 19:31 ID:yfWNcU19]
>>138
新道から続くR1(あの区間はなんて呼べばいいの?)で降りるとこ間違えないようにしてください。
長後街道との交わっているところから戸塚駅方面(旧東海道)へ行けます。

関連?で中央道方面から戸塚方面への一番早いルートを教えて下さい。
この前夕方に八王子で降りて、R16を南下したら渋滞でえらい目に遭いました。

141 名前:国道774号線 [04/06/14 19:40 ID:9ZBHE1c9]
>>140
そこが、吉田茂が造らせた事で有名な「ワンマン道路」。

以前、他スレで見たけど、相模湖からR412で厚木に抜けるが吉と思われ。

142 名前:倒凶浣腸 mailto:sage [04/06/14 19:53 ID:z3X8uaop]
sage

143 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/14 23:35 ID:ivis7Mdo]
>>140
R16の八王子付近はだめぽ。
藤沢在住だが、中央道からは漏れも>>141のルート使う。

144 名前:140 [04/06/15 10:48 ID:u+Uqueo0]
>>141>>142
情報ありがとうございます。
昨年放送されたアドマチ(戸塚の巻)によると旧道から東海道線を跨ぐ橋と
新道出口付近の取付道路を「吉田ワンマン道路」と呼んでいたようです。
新道出口?〜(原宿)〜藤沢BP入口もやはり吉田ワンマン道路なのでしょうか?


145 名前:倒凶浣腸 mailto:sage [04/06/15 11:01 ID:hHKoaAyr]
sage

146 名前:141 mailto:sage カンチョーメチャウゼェ [04/06/15 11:22 ID:G/btk/72]
>>144
一般にワンマン道路と呼ばれるのは、不動坂〜大坂上(戸塚署の先)の区間。そこから先は普通にR1と思われ。

戸塚大踏切は今でも「開かず」だからなぁ…。

147 名前:惨姦 mailto:sage [04/06/15 11:38 ID:cdCBDdWx]
sage

148 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/15 15:17 ID:uMKAOBba]
正確には横浜新道戸塚支線(昭和39年12月16日償還)だよね。
開通当時は戸塚有料道路って名前だったらしい。
ttp://japan.road.jp/History/Kanagawa-R1.htm

149 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/15 15:45 ID:G/btk/72]
>>148
新道の支線、しかも、有料道路だったとは知りませんでした。
トンクス。



150 名前:惨姦 mailto:sage [04/06/15 16:32 ID:pfhDJNlp]
さげ

151 名前:140 [04/06/15 17:44 ID:u+Uqueo0]
>>148
またまた情報サンクス!
ページ見ました。
4.2`というのが少し引っかかるが、箱根駅伝戸塚中継所の「古谷商事」の場所って
当時の料金所ってことはないでしょうか?場所広めだし・・・。
終点ではなく、本線料金所ってことも考えられますよね?

152 名前:148 mailto:sage [04/06/15 20:19 ID:uMKAOBba]
ひょっとしてこれだろうか?
ttp://www.jh-yokohama.com/gallery/photo/images/33.jpg

現在の戸塚料金所がこれ
ttp://www.jh-yokohama.com/gallery/photo/images/jh_4.jpg

同じ場所とは思えないから戸塚支線じゃないかな?

153 名前:惨姦 mailto:sage [04/06/15 20:25 ID:hZhe6vlZ]
sage

154 名前:国道774号線 [04/06/15 22:14 ID:B73t6JSs]
>>152
こんなのもあった。
ttp://www.jh-yokohama.com/gallery/photo/images/38.jpg

155 名前:国道774号線 [04/06/16 08:04 ID:8sECsnG7]
昔から専用道だったわけで。

156 名前:盗狂浣腸 mailto:sage [04/06/16 18:14 ID:HIVXZ/PC]
sage

157 名前:国道774号線 [04/06/16 21:33 ID:2RatVR3n]
>>155
またおまえか!!  アクア!!  いいかげんにしる!!!

158 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/16 22:46 ID:k0Ebs+0m]
>>157
放置汁。

阿久和を東名あぼーんしたいんだけど、いい方法ない?

159 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/17 06:42 ID:n6iS6SG5]
>>158
とりあえず刊善開放だけでもNGしとけ〜。



160 名前:126 ◆GOTETe2ch. [04/06/17 11:19 ID:q0sIDLzz]
戸塚の件では皆様ありがとうございました。
まだ実行に移せていないのですが、どうも目的地が「平塚駅周辺」に変更になる
可能性が出てきてしまい、また地図とニラメッコしても最適ルートがわからず以下同文。
・東名→秦野中井→r71→二宮→R1orR134→平塚
・東名→厚木→R129→平塚
・その他
走る時間は例によって夜10時以降です。とにかく早く目的地に着くルートを探して
います。どちらが良いでしょうか。
あと地図を見てもよく分からなかったのですが、西湘二宮から西湘BPに入り
平塚方面には行けるのでしょうか?

なんか教えて君みたいですがよろしくお願いします。


161 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/17 11:33 ID:EvespWip]
>>160
厚木からR129で一直線が分かりやすくて最速と思われ。

西湘二宮から平塚方面には一応逝けるけれど、合流車線が短めなので、余り勧められない。

162 名前:国道774号線 [04/06/17 23:28 ID:4rVDdV0V]
同意。厚木からR129が分かりやすくて最速かと。ただ、10時頃になると129は
バカみたいに赤信号で引っかかるが・・・。でも秦野中井で降りるよりは
早いと思う。

163 名前:126 ◆GOTETe2ch. mailto:sage [04/06/18 02:41 ID:9u13EMV6]
>>161-162
ありがとうございました。
平塚に行く際は厚木で降りようと思います。

というわけで今日は>>128を実行に移しました。
新保土ヶ谷で一瞬迷いましたが、渋滞もなくスムーズに行くことが
できました。皆様ありがとうございました。


164 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/18 12:32 ID:2IcFPt6c]
>>163
乙。
確かに、新保土ケ谷は初見では一瞬戸惑う作りになっているからね…。
更に、新桜ケ丘の出口も在るお陰でワケワカラン!!と。

帰りも気を付けてな。

165 名前:国道774号線 [04/06/18 16:25 ID:8ZVlRGRn]
横浜プールは廃止になります。

166 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/18 16:40 ID:33AIAXLF]
完全開放路線は変りません。

167 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/18 20:02 ID:SN0UzlNO]
>165
もう廃止になりますた。
nanairo.ocn.ne.jp/monitor_wildblue.html

168 名前:倒凶浣腸 mailto:sage [04/06/18 20:16 ID:P09vcu1m]
pu

169 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/18 20:21 ID:TDYmqpU8]
>>167
横浜国際プールの事では?



170 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/18 22:39 ID:DFbEzGqT]
>>169
根岸のプールセンター?

171 名前:国道774号線 [04/06/19 06:32 ID:wUaoJqTn]
>>170
本牧公園のプールでわ?

172 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/19 07:25 ID:F4Xtae1G]
東京環状の馬鹿では?(w

173 名前:国道774号線 [04/06/19 09:20 ID:HSyHTqp9]
運輸板のアイドル、アクアくんでは?

174 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/19 10:09 ID:qKTgS5KJ]
運輸板の馬鹿、東京環状くんでは?

175 名前:国道774号線 [04/06/19 14:26 ID:mUubpkxS]
運輸板のクソ、東京浣腸くんでは?

176 名前:惨姦 mailto:sage [04/06/19 14:26 ID:ldw4fFgH]
sage

177 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/19 21:12 ID:MZhBkcHM]
今日、>>170,171の脇を通ってきた。

>>170の正式名は「横浜プールセンター」だって。warota

178 名前:惨姦 mailto:sage [04/06/19 21:41 ID:jI3IMl7q]
東京環状の糞レス厳禁

179 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/23 16:14 ID:2s8pcXBU]
>>178様。荒らしご苦労様です。これからも無駄にスレッドをつぶすのを期待しております。

道路についてのマニアックな書き込みに反応するだけでなく、日々スレッドを潰すことに
精を出してしてください。



180 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/23 21:35 ID:xoC5I3xp]
誰か、青根のR413BP区間逝ってきたとか、ネタねぇのかよ!?




漏れもない訳だが…

181 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/24 02:47 ID:7Xqq8TWo]
青根のバイパスいってきた。
超短い。

182 名前:国道774号線 [04/06/24 14:20 ID:+QZxEif3]
青根バイパス?
青葉の間違いでは?

183 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/24 18:34 ID:q/ybAMwM]
東京環状の糞レス厳禁

184 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/24 18:57 ID:erNYKoGm]
逝ってきたよ。
トロい車を抜かす場所が増えてよかった。

185 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/24 19:00 ID:q/ybAMwM]
東京環状の糞レス厳禁

186 名前:国道774号線 [04/06/24 20:47 ID:F5tcsVyT]
>>182
青根バイパス知らないんだ

  ハハハ
  ∧_∧  
 ( ^∀^)  
 ( つ ⊂ ) 
  .)  ) )
 (__)_) 



187 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/24 20:49 ID:W0BLhg1j]
東京環状の糞レス厳禁

188 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/24 21:00 ID:J5izG2FM]
>>187様。荒らしご苦労様です。これからも無駄にスレッドをつぶすのを期待しております。

道路についてのマニアックな書き込みに反応するだけでなく、日々スレッドを潰すことに
精を出してしてください。

つうか反応して荒らすぐらいなら逝っていいよ

189 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/24 21:01 ID:W0BLhg1j]
東京環状の糞レス厳禁



190 名前:国道774号線 mailto:sage [04/06/24 21:05 ID:J5izG2FM]
>>189様。荒らしご苦労様です。これからも無駄にスレッドをつぶすのを期待しております。

道路についてのマニアックな書き込みに反応するだけでなく、日々スレッドを潰すことに
精を出してしてください。

ついでに逝っちゃってください

191 名前:頭凶浣腸 mailto:sage [04/06/24 21:05 ID:W0BLhg1j]
sage






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<168KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef