[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 19:21 / Filesize : 168 KB / Number-of Response : 688
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神奈川県の道路事情2



1 名前:国道774号線 [03/12/21 08:33 ID:96SAVmGy]
前のスレみたくマターリ行きましょう

前スレ
society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015596773/

関連すれは>>2-10くらい?

285 名前:国道774号線 [04/09/25 03:05:54 ID:YttQXwbg]
鎌倉の道路ってほんと不便ですね。地勢険阻なのは今も昔も変わらない。
せめてR134と朝比奈IC行きの県道をなんとかしてよ。無理なら逗葉新道を
ただにするなりしてくれ(渚橋もアレですが)。

286 名前:国道774号線 mailto:sage [04/09/25 11:01:31 ID:WgEn7vDl]
>>285
鎌倉はああいう街だとあきらめるよりないのでは。
どこに道作っても文化財つぶすことになるんだから。
134も江ノ島〜逗子間4車線だったらいいなと思うけど
海水浴場つぶすわけにはいかないし、山側も広げる余地は
ほとんどない。江ノ電が走ってるあたりは完全にアウトだし。

287 名前:国道774号線 mailto:sage [04/09/25 12:23:10 ID:5SyvlpcM]
さげ

288 名前:国道774号線 mailto:sage [04/09/26 14:15:28 ID:9JiLvpql]
地下に京急か江ノ電か道路を造るしかない。

289 名前:国道774号線 mailto:sage [04/09/26 15:28:18 ID:NoPGqSIR]
さげ

290 名前:国道774号線 [04/09/26 20:02:30 ID:4d+7Zg0G]
>>283
そいつといい、美濃部といい、アカは最悪だな。道路行政を反故にしやがって。
それでも未だに共産社民を支持するやつがいるから、わからない。
アカが行政に携わることによって、自分達の生活が脅かされてることが理解出来てない。
東八久我山あたりがいい例だな。反対してるがために、迂回厨が大量発生してる。

鎌倉なんてもう行くべきじゃないかも。>>264みたいなバカのいる街に金落としたくないし。

291 名前:国道774号線 mailto:sage [04/09/26 20:19:59 ID:3LTruojg]
sage

292 名前:国道774号線 [04/09/27 19:58:22 ID:3H4OJija]
>>282
そういうところだから、幕府ができたんだよ。

293 名前:国道774号線 mailto:sage [04/09/27 20:14:01 ID:WQH3Fsck]
さげ



294 名前:国道774号線 mailto:sage [04/09/27 21:03:43 ID:rfnVi+yj]
>>290
(゚Д゚)ハァ!?
飛鳥田・細郷って、横浜の元市長なんだけど。

車でないと鎌倉に来れない他県の人は黙っててね(はぁと

295 名前: [04/09/27 21:15:53 ID:qP8MI/ui]
アンカー貼るとこ間違ってない?お前は二度と多摩川渡るな。

296 名前:国道774号線 mailto:sage [04/09/27 21:24:51 ID:WQH3Fsck]
sage

297 名前: [04/09/27 21:29:00 ID:qP8MI/ui]
鎌倉のは竹内市長でいいんだね?神奈川県民は与太者市長が好きなんだねw

298 名前:国道774号線 [04/09/27 21:30:29 ID:qP8MI/ui]
鎌倉のは竹内元市長でいいんだね?神奈川県民は与太者を市長にしたがるんだね。

299 名前:国道774号線 mailto:sage [04/09/27 21:33:07 ID:YbsvPUoE]
sage

300 名前:国道774号線 [04/09/28 23:51:48 ID:28Ny1fSs]
とりあえず、>>264>>294の家から強制収用していただきたい。

301 名前:国道774号線 mailto:sage [04/09/29 11:34:57 ID:+PBDlPGV]
いっそのこと、鎌倉市内自家用車完全乗り入れ禁止にすればいいじゃん

市民も歩け。

302 名前:国道774号線 mailto:sage [04/09/29 12:11:53 ID:9OQJLUgh]
>>301
江ノ電&京浜急行バスぼろ儲けだな(w

303 名前:国道774号線 mailto:sage [04/09/29 18:44:38 ID:G7oQk3H9]
sage



304 名前:国道774号線 [04/10/01 00:23:19 ID:jiP+BzFc]
ならば、海運だな。

車をフェリーで海上輸送。これしかねぇ


305 名前:国道774号線 [04/10/01 02:51:40 ID:PnGZ8k0a]
港(ry

306 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/01 12:58:40 ID:wxm7Gcw2]

腰g(ry



307 名前:国道774号線 [04/10/01 14:17:13 ID:UlSsa32y]

容量(ry


308 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/01 19:49:02 ID:rmM5EKO9]
sage

309 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/05 18:44:13 ID:G+xhHYc3]
鎌倉は、歩いてこそその良さがわかる。
県外からの観光客は、是非歩いて下され。

310 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/05 19:13:35 ID:k8yTNI6E]
sage

311 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/06 16:00:04 ID:Mru5Gt4x]
>>309
市役所のボロさと税務署の綺麗さに感銘を受けました。

312 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/06 17:01:01 ID:+AL0ZpEF]
レスのくだらなさに感銘を受けました。

313 名前:国道774号線 [04/10/07 00:28:16 ID:diScOK++]
>>311
銭洗い弁天行くときな。



314 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/07 07:55:56 ID:vVh7OnRu]
くsage

315 名前:国道774号線 [04/10/11 23:09:45 ID:vZqpObfy]
JARTICで藤沢厚木線の海老名市杉久保付近が通行止に
なっているが、一体どうなっているの?

316 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

317 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/12 19:42:35 ID:CSQDqmMr]
JARTICさげ

318 名前:国道774号線 [04/10/13 12:52:26 ID:LAC7wde/]
川崎縦貫二期ってどんな感じ?地下に作るのに反対するな。

319 名前:国道774号線 [04/10/14 00:00:26 ID:xt1DEh2V]
こないだ台風のニュースで箱根新道通行止めの映像が出たとき、小田原箱根
道路らしき高架が映ってました。最近あのへんを通っていないので、ご存知
の方がいましたらどんな進捗状況か教えてください。

320 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/16 02:40:18 ID:XQeyqv1T]
さげ

321 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/16 16:30:28 ID:6JxL5DSg]
さげ

322 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/17 13:13:16 ID:wYowCduw]
まん

323 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/17 16:33:43 ID:inEgqX4s]
sage



324 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/18 12:29:40 ID:k06ycG/J]


325 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/18 20:47:52 ID:97UBl0C3]
社家

326 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/19 00:27:13 ID:PzDDfQ9g]
湘南大橋に動きあり。
ソース:湘南新聞

327 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/19 12:11:47 ID:BlQLR1ZM]
あさげ

328 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/20 05:18:36 ID:CS0aQqSn]
ちんげ

329 名前:国道774号線 [04/10/20 08:38:14 ID:VY3Pe5VN]
ゴルフ場にかかってる部分以外の新湘南バイパスの建設を進めることはなぜできないのでしょうか。橋も含めて。そのほうが効率的だと思うのですが。

330 名前:国道774号線 mailto:sage [04/10/20 12:32:20 ID:ZuuBxGhD]
sega

331 名前:国道774号線 mailto:sage [04/11/04 01:29:58 ID:qhmVLI43]
>>326
ttp://www.scn-net.ne.jp/~shonan-n/news/041009/041009.html

332 名前:国道774号線 mailto:sage [04/11/06 18:31:26 ID:gPepMolw]
sage

333 名前:国道774号線 [04/11/07 11:12:56 ID:sS7yML44]
age



334 名前:国道774号線 mailto:sage [04/11/07 11:36:43 ID:Y7o6k3ID]
sage

335 名前:国道774号線 [04/11/18 18:44:43 ID:tDCuO3aB]
磯子の堀割川近くの高速湾岸線の橋脚に足場を組みはじめた
いよいよR357着工か?

336 名前:国道774号線 [04/11/18 20:02:52 ID:1poaPY7/]
本牧jctが双方向接続されるとなった今、K4磯子線の存在価値は無くなった。
また、将来代に東名と圏央道が開通すれば、横横釜利谷〜並木が3車線化されるだろう。
横横の朝比奈以南は3車線に拡幅できるように設計されている。

337 名前:国道774号線 mailto:sage [04/11/18 23:18:30 ID:fAED6ZeX]
しってる

338 名前:国道774号線 mailto:sage [04/11/20 08:31:25 ID:1rNkXkC4]
sage

339 名前:国道774号線 mailto:sage [04/11/22 02:17:16 ID:uUNzPNXD]
21日、夜の10時だっていうのに、宮ノ下から小田原まで1時間かかった。
新設されたあの交差点なんとかしてほしい。 御殿場経由の方がいいかな。

340 名前:国道774号線 mailto:sage [04/11/22 19:23:34 ID:g3IWWskO]
さげ

341 名前:国道774号線 [04/11/23 18:19:48 ID:zUCDwnDl]
>>339
裏道を使うべし。

342 名前:国道774号線 mailto:sage [04/11/23 18:23:19 ID:/N0WfCdQ]
事故るなら一人でな。

343 名前:国道774号線 [04/12/02 15:00:37 ID:NSOatmfF]
あげ



344 名前:国道774号線 mailto:sage [04/12/02 18:29:01 ID:Oe2A20HI]
迷惑かけずに逝けよ。

345 名前:国道774号線 mailto:sage [04/12/07 18:20:43 ID:3/RrUM/e]
迷惑かけずにヌケよ。

346 名前:国道774号線 mailto:sage [04/12/08 18:22:27 ID:dBB9Gf1N]
>>345
中卒丸出しの糞レス。

347 名前:国道774号線 [04/12/18 13:48:41 ID:x0P8id7g]
本牧jctが双方向接続されるとなった今、K4磯子線の存在価値は無くなった。
また、将来代に東名と圏央道が開通すれば、横横釜利谷〜並木が3車線化されるだろう。
横横の朝比奈以南は3車線に拡幅できるように設計されている。


348 名前:国道774号線 mailto:sage [04/12/18 16:00:03 ID:1+GxKJx8]
>>347
中卒に価値はあるのか?

349 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/02 19:47:45 ID:ngMKQ4b0]
age

350 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/02 19:49:01 ID:fn79AF/F]
sage

351 名前:国道774号線 [05/01/03 22:41:37 ID:O4KhLHXp]
>>339
今日も渋滞^^;

352 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/04 18:40:47 ID:ndmD71ng]
よかったね

353 名前:国道774号線 [05/01/08 01:53:36 ID:X3TlW+ud]
よくねーよゴルァ!



354 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/08 09:07:49 ID:bNtIovzx]
よかったね

355 名前:国道774号線 [05/01/09 01:15:22 ID:40v8tJjf]
いや、イクナイね

356 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/09 08:53:12 ID:aDcEGqM3]
いや、よかったね

357 名前:国道774号線 [05/01/10 20:21:41 ID:+jc5N5B/]
第三京浜と新道は完全開放される。

358 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/10 20:22:14 ID:olNRXvgh]
それで。

359 名前:国道774号線 [05/01/11 23:51:21 ID:QMTKtKra]
4バイパス無料化で

掛川バイパスは、問題なし。
浜名バイパスは、富士由比バイパス蒲原付近並みのグレードに格落。
(下手すると60キロ制限の懸念も・・・。)
もう一つ、大倉戸インター手前の車線減少にて渋滞。
常時、覆面が走行車線で目立つ車両を探している。
仮に制限が60キロなら赤をもらう馬鹿者も存在する。
藤枝バイパスは、どこかの長いトンネルで、排気ガス飽和状態で
前方が見にくくなり、事故多発。
磐田バイパスは見付より西が、ツカエナイので、結局現道に迂回し
渋滞を誘導する。


360 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/12 11:44:03 ID:CfI/qdyH]
またか。

361 名前:国道774号線 [05/01/23 09:28:46 ID:3zRjWk+U]
>>360

362 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/23 09:29:20 ID:wgdvyqTQ]
sage

363 名前:国道774号線 [05/01/23 19:43:49 ID:VSkA0i52]
本牧jctが双方向接続されるとなった今、K4磯子線の存在価値は無くなった。
また、将来代に東名と圏央道が開通すれば、横横釜利谷〜並木が3車線化されるだろう。
横横の朝比奈以南は3車線に拡幅できるように設計されている。





364 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/23 19:52:40 ID:lG1PSfH+]
だから?

365 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/23 19:57:50 ID:klecI0JK]
コピペうざい

366 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/23 20:00:10 ID:aP/hjua2]
そうね

367 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/23 21:08:22 ID:VSkA0i52]
本牧jctが双方向接続されるとなった今、K4磯子線の存在価値は無くなった。
また、将来代に東名と圏央道が開通すれば、横横釜利谷〜並木が3車線化されるだろう。
横横の朝比奈以南は3車線に拡幅できるように設計されている。

368 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/23 22:25:30 ID:XX+6SdsD]
とっとと横浜環状北線&岸谷生麦線を建設しる!

369 名前:国道774号線 [05/01/24 12:02:03 ID:0xZyBNPg]
横浜の環状2号にオービス設置されたらしいぞ。

370 名前:国道774号線 mailto:オービス警報age [05/01/24 16:54:32 ID:We0ih4fi]
>>369
内回りの川島町→新桜ヶ丘ICね(トンネルの直前)
きのう通ったらちょうど設置工事してた
外回りもついてたりするのかな?

371 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/24 18:16:03 ID:VKye/v/1]
さあ

372 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/25 00:04:33 ID:RUWaCdFP]
>>369-370
 マジっすか? ヤ,ヤ,ヤバい…。
 レー探を盲信して,環二は爆走していたのだが…。
>きのう通ったらちょうど設置工事してた
 この前,爆走したばかり…。ん,1/24から見て「昨日」。ってことは1/23設置かぁ。設置前だな,よしよし…。
 えっと…内回りってことは,新横→磯子ってことですよね? 確かにあのコースのあすこはちょうどぶっ飛ばしやすい
からなぁ…。

373 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/25 04:04:11 ID:6Nm6dYYg]
でも、港南ひまわりトンネル出口付近に設置されなかっただけ、感謝しる。
あっちだったら、ほとんど釣堀状態になりそうな(w



374 名前:国道774号線 [05/01/25 09:33:44 ID:INv8+Siu]
>>372
知人の話によると先週設置されたばかり。Hシステムだけどレーダーには効くはず。
昨日通ったらレーダーには反応してなかったのできっと電源が入ってないのだろう。
とりあえず警告板はあるけどそのうち電光板設置→試験中の垂れ幕貼ることになるだろう。

375 名前:国道774号線 mailto:sage [05/01/25 17:59:54 ID:6SSUe22l]
そうね

376 名前:国道774号線 [05/02/11 18:17:49 ID:ebohHR/4]
age

377 名前:国道774号線 [05/02/20 10:15:02 ID:naeYvmCX]
横浜市、ヤマダ電機の進出断る 大規模渋滞を懸念
www.asahi.com/national/update/0218/013.html

>横浜市西区のみなとみらい21地区に、本社機能の一部移転を予定していた
>家電量販最大手のヤマダ電機(本社・前橋市、山田昇社長)に対し、
>横浜市は18日までに、受け入れられないとの意向を伝えた。
>周辺に交通渋滞が発生する懸念が出てきたためだ。
(中略)
>敷地内に計画された駐車場に入るため、国道1号から左折する車の列で
>大規模な渋滞が発生する可能性が高いことがわかった。
>週末にはみなとみらい21地区に向かう車で、片側4車線のうち1車線が
>渋滞車線となっている。移転するとさらに渋滞がひどくなる可能性があるという。

378 名前:国道774号線 mailto:sage [05/02/21 15:22:42 ID:1rw1Z827]
ヤマダなんてこなくていい!

379 名前:国道774号線 mailto:sage [05/02/21 22:21:24 ID:AnDunu49]
     ヘ´⌒ヽフ 
   ( ´・ω・) >>377 気にしたらあかんがな 
   / ~つと) 


380 名前:国道774号線 mailto:sage [05/03/01 22:43:27 ID:Pw/STrwD]
用田バイパス(横浜伊勢原線)が近々開通するって本当でつか?

381 名前:国道774号線 [05/03/01 23:59:46 ID:C7IwObtW]
>>380
年末時点では16年度開通になっていたが、最近開通情報をチェックしたら
17年度開通予定になってた。
神奈川県の道路行政はだらしないなぁ。

382 名前:国道774号線 mailto:sage [05/03/02 02:20:04 ID:nzRi8vHN]
神奈川ってひどいな。走りやすいんだが制限速度低すぎ。
東京都じゃ60になるような道も当たり前のように50制限。
県警氏ね

383 名前:国道774号線 mailto:sage [05/03/02 10:52:06 ID:uX8GGWOf]
>>382
俺には環7を40制限にしている東京のほうが狂っていると思うが?
神奈川のどの道が60制限であるべきとことが50で、東京のどのみちと
比べているのか、ちゃんと書いてみ。



384 名前:国道774号線 mailto:sage [05/03/02 23:50:56 ID:FnNZLWBt]
>>381
漏れ通勤でそこら辺を抜け道に使ってるんだが、それらしい工事をやってるようなんだけど(信号機用電柱の
設置や側道の改修)、ホントに開通するのか、あのバイパス。

開通しても、全線ではなく中途ハンパなところで中原街道に繋げちゃうから、どう考えても渋滞が悪化
するだけじゃねえのか、あの道。厚木方面へ行くのに、バイパス経由だと用田辻付近で左折してすぐに右折。
その距離100bも無い。中原街道側の用田辻の右折レーンはホンの30メートルも無い。

map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.24.5.570&el=139.25.0.317&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=250&CE.y=244
↑の辺りに繋がるが、現状じゃあまり使えない道かも?何やら対面通行のヨカーンだし。
(信号用電柱が何故か上下線各1車線塞ぐように設置してるんだよ、このバイパス。)


385 名前:国道774号線 mailto:sage [05/03/03 02:25:02 ID:sp179VF8]
>>383
環七は別格。あれはひどすぎる。

たとえば東京都内のR357は60だが神奈川県内のR357では50規制。
ほとんど道の造りは変わらないのにな。
あとR246の町田以東。江田〜横浜青葉IC付近の直線区間を50規制する意味がわからん。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<168KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef