[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/01 05:39 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トラック運転手になりたい人が質問するスレ15



1 名前:国道774号線 [2021/04/15(木) 23:37:03.50 ID:3Or7/Vgp.net]
次スレは>>980前後で有志が立てて下さい。

※前スレ
トラック運転手になりたい人が質問するスレ14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1614844994/

788 名前:国道774号線 [2021/05/12(水) 20:28:18.06 ID:JWR1vl9+.net]
>>757
3週間やって1週間休むのも厳しいと思う。
長距離フリーだといい感じの荷が見つからないとひたすら待機になるし、行った先で地場配とかもあるし。

俺の経験上で言わせてもらうと、長距離フリーで誰かが我が儘を言うと誰かが割りを食う。

配車「そういやお前2ヶ月くらい帰ってきてないな、次の配送終わったら空荷でいいから帰って来い」
って連絡もらって、やっと帰れるって思ってたら
2週間位帰ってない同僚「お家に返して!もう長距離フリーなんて嫌だ!」
とゴネたら、俺みたいな我慢して出張ってた運転手が割食って
配車「2ヶ月帰ってないからもう1週間くらい平気だよねwww○○君が帰りたいってゴネちゃってwww」
となって

789 名前:、俺は泣きながら働いた。

現実的にいうと、14〜20日くらい長距離にでて帰って来たら3連休。
まる3日休んだらまた2-3週間の運行に出て行くってスケジュールの人はうちの会社に居るので、その辺は会社と要相談だと思う。
[]
[ここ壊れてます]

790 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/12(水) 21:12:02.53 ID:ihg/ApV9.net]
>>763
真ん中車線のローリーはニューパワーだよね?
810かな?
追い越し車線もニューパワー?
すまんね、この世代のトラックって現役時代を知らないからなかなか見分けがつかなくて

791 名前:国道774号線 [2021/05/12(水) 22:06:28.10 ID:NdurHnPQ.net]
長距離やってると日が経つのが早くて歳をとるのが早く感じる!
正に浦島太郎になる様な感じがする

792 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/12(水) 22:18:11.58 ID:8OdtPEkd.net]
>>765
どんだけ零細やねん

793 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/12(水) 22:34:23.51 ID:X2vib2F+.net]
>>766
最右のやつね。画質がちょっと悪いので分かりづらいが日野ZM っぽい
キャビンはトラクタヘッドの日野HE 臭いけど

794 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 05:40:41.07 ID:KSiZ1bxi.net]
>>748
SlayerのAngel Of Deathだな

795 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 06:00:07.50 ID:KSiZ1bxi.net]
>>757
3週間ぶっ続けで働いて一週間休み
という勤務形態のお仕事って世間一般的にみてもないんじゃないか?
休みは家にいたいんだろ?

俺はトラックごとフェリーに乗って、そのまま東南アジアまで行き、納品して、また船で日本まで帰ってくる仕事してる
現地の奴らの運転はヒドイから精密機器は俺ら日本人が全部運転したほうが貨物事故ないから

休みが多い、となるとこんなカンジのしかないんじゃないか?

796 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 07:37:19.33 ID:kdNmTq1H.net]
>>761
定期なんかやめとけ、行くところが決まってるとすぐ飽きる
特に箱車は行く場所がセンターとかならびのある場所ばかりでだるい
4トンあたりの機械とか制御盤とか建材とか運んでる平ボディのフリーが日本全国住宅街の中の町工場とかJRの基地とか山奥の研究所とかいろんなとこ行けて日本中をくまなくいけて面白い
シートがけと毎日行く場所違うからルートの下調べが糞大変だけど



797 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 07:58:24.69 ID:Dbwt1hEJ.net]
石油ローリーはスタンド回りが基本だけど、車両基地、教習所、火葬場とかいろいろあると飽きない

798 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 11:14:04.72 ID:NZE8yTuB.net]
家庭持ちなら仕事であちこち行かなくてもプライベートで楽しんだ方が良いよ 仕事ではなるべく近場で決まったトコ走ってる方がリスクもないし

たまには地図と睨めっこして走でてみたいなーと、か思うくらいでちょうどいいよ

799 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 11:53:02.56 ID:U6fd+ob6.net]
決まったルートは馴れ合いは発生するから俺は親だな

だから楽って意見もあると思うが

800 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 11:53:32.84 ID:Roi0MWsH.net]
決まったルートは馴れ合いが発生するから俺は嫌だな

だから楽って意見もあると思うが

801 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 13:43:56.79 ID:hJGKSNgN.net]
>>765
14〜20日の稼働で、間にはどのくらい休息を取れるんですか?
酒も一切飲めない状態何でしょうか?

802 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 13:46:20.67 ID:hJGKSNgN.net]
>>771
そういう形態の会社は多いんですか?
探せば、募集はありますか?

803 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 14:08:07.80 ID:9TNYt3Le.net]
週休2日で
間5日間の長距離ならやってみたいわ

804 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 14:25:28.92 ID:qHgfbWz/.net]
>>779
それオレ

805 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 14:58:30.20 ID:M31uaHfA.net]
>>779
長距離のデフォ勤務ってどんな感じなんですか?

806 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 16:11:15.38 ID:+NvuXwpZ.net]
あのさぁ休みたいとか家にいたいとかなら長距離できないよ、絶対すぐ嫌になる



807 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 16:20:15.80 ID:NbKB7TLW.net]
借金取りから逃げたいとか、嫁と折り合い悪くて家にいたくない人向けだよねwww

808 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 16:51:57.14 ID:9MVhW1g5.net]
>>778
まず何故二週間働いたら休みたい
そのような勤務形態を希望するのか事情を説明したまえ

809 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 16:52:06.21 ID:Oqau2SMi.net]
>>777
うちの会社の場合だと、仕事と仕事の間は最低8時間は確実に空けてくれる。
と言うか、フリー便は「次の

810 名前:荷物が見つかるまでは待機」なので酒は無理。

ただし、運行に出てる間の公休日や運休の日は飲酒可。
てか行った先で丸一日休みもらっても、トラック止めれるとこしか行けない。
トラック離れてタクシーで移動とかすると金が飛んでいくから結局、トラック中心の休日になるよ。


前に書いた、長距離定期とかの2人1組で回す路線だってどっちかのドライバーは車庫に帰って家で休めるけど、もう1人は出先で休む事になるよ。
[]
[ここ壊れてます]

811 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 16:55:46.11 ID:Oqau2SMi.net]
>>778
書いてある内容だけ見ると、暇が苦にならない人には天職っぽいから今働いてる人が辞めない限り募集は無いんじゃないかな…

812 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 16:58:13.36 ID:zUx+gf6D.net]
元々会社に居なかった人が入ってくるんだから勤務日数少ない希望とか通りそうなもんだけどね
同じような考えの人がいて交互にやりつつみたいな

813 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 18:12:41.98 ID:FMi2n9vR.net]
>>779
俺もそれだよ
日曜日の23時〜日付変わって0時くらいに出発して
金曜日の夕方〜遅くても22時には帰るな

814 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 18:13:22.49 ID:a8OzpyHk.net]
そういうのなら是非やりたい

815 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 18:14:39.09 ID:a8OzpyHk.net]
日曜日の出発が6時とかなら最高なんだがなw

816 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 18:15:26.39 ID:a8OzpyHk.net]
違った
月曜の6時か
土曜日日曜日まるまる休み欲しい



817 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 18:19:00.18 ID:a8OzpyHk.net]
日曜日の23時から
金曜日の22時だと
普通の週休2日制に比べて1日多く働いてる気がするんだけど

818 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 18:21:36.27 ID:a8OzpyHk.net]
先ず、普通の家庭持ちなんかは長距離なんて無理だから参入障壁が高い

819 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 18:29:09.77 ID:7fjLiRSr.net]
>>721
5chだけじゃねーよ

他にも、
・YouTubeコメント欄
・Twitter
・ヤフコメ

ありとあらゆるところで、「世の中のせい」「乗用車ドライバーのせい」にする発言ばかり
挙げ句には、「コロナ自粛で路上の乗用車が減って走りやすい!コロナ万歳!!」とガチで言いやがる
どんだけ性格が歪んでるのよ?

想像なんかじゃない現実だわ
「想像」なのは、お前がお前自身に対して抱いてる「自分はマトモ」という変な自信だよ
そういうのも含めて「高慢」だと言ってるんだよ
本当に分かってない

お前は大型箱車のドライバーとの事だが、お前のその発言、こちらにしてみれば「やはり、大型箱車のドライバーが一番クズだね」というエピソードのひとつに過ぎないわ

本当にクズ!

820 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 18:32:16.93 ID:7fjLiRSr.net]
>>785
「休息期間」っのもおかしな制度と思うわ
そんなのが設けられてて、「運転の合間の飲酒が"出来なくはない"」状態だから、トラック運転手どもの飲酒が無くならないんだわ

8時間に満たない短い「運転の合間」でも平気で飲酒するバカばかりだから
休息期間については改革のメスが必要だと思うね

821 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 18:45:12.70 ID:7fjLiRSr.net]
>>721
勘違いするなよ?
「マナーが悪い」のも問題だけど、俺が一番問題視してるのは、「トラック運転手連中に蔓延する高慢な運転態度」なんだよ
その高慢な運転態度が、技量や意識の向上を阻み、「前例」のある防ぎようがある事故ばかり起こしては善良な「運送業非従事者」に迷惑がかかる

これなんだよ
その高慢な運転態度の源にあるのが、トラック運転手連中の共通の認識である「世の中への憎悪」なんだよ

前にTwitterでレスやり取りしたトラック運転手(愛媛県在住の大型冷凍車乗り)は、「クソレジャー」という言葉の定義ばかり気にしていた
「巷の乗用車ドライバーの内の何割が"クソレジャー"に該当するか?」とか
そんな事、全然重要じゃない
「クソレジャー」という発言は、トラック運転手の間に

822 名前:延する「高慢な運転態度」の具体的な行動事例のひとつに過ぎないのに・・・

お前のその発言からも、「高慢な態度」がひしひしと伝わってくるわ
はっきり言うが、俺にどう反論してもムダ
だから、俺の「指摘」をありがたく受け入れて、さっさと技量と意識の向上を図れ!
人間のクズ、トラック運転手!!
[]
[ここ壊れてます]

823 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 18:53:06.29 ID:7fjLiRSr.net]
まー、今まで、こうやってトラック運転手連中の「しゃべり場」まで来て、トラック運転手に意見する人間は恐らく居なかったんだろうな
俺は新種の存在で、そんな俺に対してお前らは混乱してるのかも知れない

ところで「Mr.TKO」というトラック運転手YouTuberの動画のコメント欄で指導をしていると、
「トラ乗りしか来ないこんなチャンネルに来て何言ってんの?」
と袋叩きにされるが、それだからこそ意味があるのだ
トラック運転手連中本人に言わないと意味が無いからな
そのYouTubeチャンネルのコメント欄でも、トラック運転手連中が混乱しているのを感じる

が、お前らトラック運転手連中は混乱してる場合ではない
突き付けられる現実をしっかりと受け止め、考え方を改めて技量と意識の向上に努めよ

824 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 18:56:40.24 ID:46gjoBBp.net]
時間や休日を気にする人は大手の宅配とかルート配送とかじゃないと厳しいと思う。
大体は不規則で変な時間に出庫するからね。

825 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 19:00:48.70 ID:8TNdTAoa.net]
客先の会社なり倉庫なりが始業する8時とか9時とかにはもう近くか敷地内で待機しとくのが基本なんだから
配送出発は夜中に出てくのが当たり前だのクラッカーなんだよ

826 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 19:06:37.72 ID:7fjLiRSr.net]
傑作動画発見!!

https://twitter.com/i/status/1392684172049715204
(deleted an unsolicited ad)



827 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 19:25:21.54 ID:4SygbUoV.net]
>>788
来月くらいから就職活動を
始めようと思ってるんだけど
そうか運送業界って
これで週休二日って認識なのか。

週休二日を謳ってる所には
この辺も細かく聞いてみないと
いけないんだな。

828 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 19:30:10.90 ID:oF4JvH8c.net]
>>801
そんなの一部の頭お菓子な会社だけだよ

829 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 19:41:34.39 ID:aLq9iiQl.net]
https://i.imgur.com/5zJTJvU.jpg
長距離を考えてる人はこれを参考にして下さい

830 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 20:03:22.09 ID:et3Z5uQr.net]
>>784
>>786
半月働いて残りの半月はサイドビジネスに時間を当てようと思ったんです

離婚して育ててた子供も成人したので、むしろ長距離で仕事してる方がいいと思ってます

831 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 20:12:19.42 ID:7fjLiRSr.net]
ダメだ、自分は「問題ない」と考えてる>>721
めっちゃ腹立つわ

ホント、プライドと自己主張だけは立派な「大型箱車乗り」の典型的な例だわ

832 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 20:13:46.01 ID:7fjLiRSr.net]
ホント、誉めるところ、感心するところ、全く無いです
日本のトラック運転手

833 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 20:16:26.67 ID:7fjLiRSr.net]
だから、「一番のクズ」なんだよ
大型箱車のドライバーども

834 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 20:18:57.30 ID:rvuy7ldH.net]
>>803
これ宅配便の運行車か。零細だとベタ走りだけど…

835 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 20:20:53.40 ID:Xs9g+I3q.net]
そうだな君は1人で敵陣に乗りこんで偉いぞ
次はネットだけじゃなくて社会に飛び込む練習だぞまずはバイトから始めよう

836 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 20:22:36.34 ID:OKmDd9pR.net]
未経験から4トントラックでの横乗り3日目なのですが、
横乗りしている先輩に色々と質問をして会社の内部事情聞いていたところ、
「ここの会社の営業所内で他の



837 名前:求[トを走っているトラックは毎回過積載している」という話を聞いたので
その事について捕まる心配はないのかを聞いたところ、
「ここの会社では10年以上誰も捕まってないから大丈夫だと思う」と言っていたのです。
一人立ちをしたらそのルートを任される可能性もあるらしいのですが、この会社は辞めたほうが良いですよね?
[]
[ここ壊れてます]

838 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 20:22:36.94 ID:7fjLiRSr.net]
こんな自分勝手、ワガママ、屁理屈ばかり唱えてカネ貰えるなら、転職すればよかったな(笑)

今から大型免許とフォークリフト資格取りに行こうかな(笑)(笑)

839 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 20:42:13.24 ID:7fjLiRSr.net]
マジで、>>721、こんな「自分は問題ない」ヤツばかりだからいつまで経っても、何度事故が起きて罪の無い「運送業非従事者」が迷惑被っても、何も変わらない

お前が言う「マナー悪いのは居るが全部じゃ無いわ」の集合体なんだよ、日本のトラック運転手特に大型箱車と冷凍車乗り!
善良な側からすれば、お前も十分に「お前が言うところの"一部のマナーの悪い人"」だから

840 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 20:45:29.52 ID:7fjLiRSr.net]
>>810
身勝手、ワガママ、屁理屈

これらを唱えてばかりのカネ稼ぎに違和感を覚えないならそのまま運送業に居れば?

841 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 20:51:56.90 ID:7fjLiRSr.net]
>>721

無知な人間はお前のその言葉で釣れるが、トラック運転手についてしっかりと理解してる人間はそんな言葉じゃ釣れないよ
心を入れ替えて、「人間のクズである」自覚を持って技量と意識の向上に努めるんだな

842 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 20:56:42.58 ID:sdwrW0nn.net]
>>810
積み荷なに?単管とか足場とかは集中的に白バイに狙われて移動式のカンカン行きだけど

843 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 21:15:15.33 ID:gDeJ5Cai.net]
>>815
輸入品の絨毯です
普通の4トンのパネルトラックなので、積み荷は外から見えないです

844 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 21:20:24.47 ID:Oqau2SMi.net]
会社の命令で違反して罰金&免許の点数取られると、会社が罰金払ってくれるし点数も買い取ってくれるはず。

一発免停で仕事出来なくなる違反とかじゃ無い限り気にしなくて良いってベテランは言うけど、自家用車のゴールド免許割引無くなったり免許更新に無駄な時間がかかったりいい事ないから、辞めるのもあり。

845 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 21:39:27.08 ID:TlGANcNV.net]
過積載はリアタイヤとフェンダーの隙間でわかる
エアサスだと上がんない
ブレーキ効かないし
バネ折れやすくなるし
ろくなことない

846 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 22:03:07.13 ID:gDeJ5Cai.net]
>>817
仰る通り
免許証に傷が付くのはドライバー本人なんですよね
辞める方向で考えます

レス頂いた皆様、ありがとうございました
コロナ禍で就職活動が厳しい中、せっかく決まった職場を離れるのは不安も大きいですが、何よりも自分の為と思って勇気出して今の会社は辞めようと思います



847 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 22:13:58.67 ID:38OidZ+0.net]
>>814
お前はこれまで交通違反したことないのか?完璧な安全運転してんのか?法定速度1キロも超えないで走ってんのか?横断歩道で歩行者が渡ろうとしていたら100%停止してるのか?

人に能書き言うからにはこのくらい当然だよな?

848 名前:国道774号線 [2021/05/13(木) 23:05:40.02 ID:ekXmQW5g.net]
>>810違反してるの日常だから麻痺してんじゃね?そいつ
俺なら次のアテがなくても即日に辞める、そんなとこロクな経営者じゃないしなロクな運転手もおらん!
事故ったらおまえどうすんの?保険でると思ってんの?被害者にどうやって詫するの?

849 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/13(木) 23:42:57.62 ID:gDeJ5Cai.net]
>>821
いや、だから辞める決意をしたでしょう?
最初

850 名前:のレスを読んでいただければ分かりますが、まだ私は過積載の違反はしていませんよ?
そんな私に「事故ったら」とか「被害者にどう詫びるの?」とか捲し立ててこないで下さいよ!
何かとても気分が悪くなります…

とりあえず、私は辞める決意をしております
なのでこれ以上のアドバイスは不要です
既に過積載の違反の常習者みたいな扱いを受けて気分が悪くなるのでレスして来ないで下さい
[]
[ここ壊れてます]

851 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 01:18:22.21 ID:oPQlL6fy.net]
>>811
大型はええで!

最高や! カッコええし 女にはモテる

金もたくさん貰える 至れり尽くせりやで!

852 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 02:26:28.36 ID:9vsGc9O4.net]
>>804
いずれにせよそんな運行してる会社はない
長距離やるなら休みは日曜のみ、の覚悟ではいたほうがいい

853 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 02:55:41.38 ID:AJoo+t0O.net]
あったとしても未経験は無理でしょ

854 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 03:09:44.01 ID:VRX4tdWd.net]
無理やろ

855 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 04:26:59.82 ID:QzbHWQqI.net]
もう貨物船に乗ったほうがいいレベル

856 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 07:24:48.48 ID:nl2fHbCc.net]
>>820
言ってる事のおかしさに気付かない?
トラック運転手というのは「運転のエキスパート」であるべきだろ?
なのに、その運転に対する意識の事について外部の人間から指摘を受けたら、その外部の人間に対して「お前はどうなの?」と逆ギレするの?

俺もいち社会人として、自分が従事する業務に対してはプロ意識をしっかりと持ってる
稀に自身の業務に対し外部から意見が来る事があるが、その意見に対しては真摯に向き合い、むしろ「成長の糧」としてありがたく受け止めてる
この過程において、
「じゃあお前はどうなの?」
「そういうお前がやってみろよ」
こんな、情けなく無責任な発言、口が裂けても言えない
仮に、心の中でそういう思考になったとしても、表立って口には出せないわ

こんな情けなく無責任な発言をした事は、恥ずべき事と思った方がいいよ
こっちは、トラック運転手に対して、その業務に深く関わる「車の運転」に関する態度の事を言ってる訳で、業務に関係しない無理難題を押し付けてる訳では決してないのだよ
そんな私の意見に対して、逆ギレめいた返事しか出来ないというのなら、あなたの中には正しい「プロ意識」は存在しないという事になる
まー、トラック運転手の中にもプロ意識はあるのかも知れないが、それは「乗用車ドライバーへの憎悪」を言うときにしか発生しない
乗用車ドライバーへの憎悪を言い合う為、あたかも自身に高い技量や意識が存在してるかのような、でっち上げの偽りの姿を作り上げているだけなのである


俺にもっともらしいレスをすればするほど、トラック運転手はボロを出す
悪あがきしても惨めになるだけだから、さっさと心を入れ替えて、俺の言う事を聞き、考え方を改めて技量と意識の"真の"向上に努めろよ



857 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 07:47:29.42 ID:mpKRtcvB.net]
はいNG

858 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 07:55:08.29 ID:SUWp+k6x.net]
+大型免許 フォークリフトあり


−トラック経験なし


↑何歳までなら大型ドライバーとして採用されますか?

859 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 08:24:39.54 ID:aE7XqqKV.net]
>>828
いちいち当たり前のことを偉そうに言うな。ホント頭悪いなお前は 
プロ意識?会社にもよるが会議、講習、検査等諸々「技量と意識の徹底」のため事務職も運転職も日々努力しているんだよ。そんなことは理解してる前提の話してるんだよ。
何も知らない素人のくせにマウントして能書き言ってくるくらいだから当然100点満点の安全運転くらいしてるんだろ?って言ってるだけだ

860 名前:諱B []
[ここ壊れてます]

861 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 08:36:06.98 ID:RmqzJSZ4.net]
>>830
ハロワじゃねーんだよ

862 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 08:44:47.46 ID:vgLNLjUK.net]
何歳とかそんなもん会社によるだろ一律ではないし
育てたいからと45歳までって制限あるとこもあるし

863 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 09:01:59.44 ID:39XS1tRI.net]
>>830
35yo

864 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 09:04:43.22 ID:39XS1tRI.net]
>>810
ボーイは積載3t程度しかないからかわいそう

865 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 09:20:53.59 ID:Q9cieiL3.net]
免許あれば50過ぎでも雇ってくれるよ大手は厳しいけど

866 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 09:44:29.94 ID:AJoo+t0O.net]
中小で健康診断受けなくていいところとかってあります?



867 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 09:47:05.11 ID:B6Hn77G1.net]
増トン車なら7 t積めるで( ^ω^ )

868 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 09:48:01.91 ID:Y+XNRGTG.net]
>>831
>会議、講習、検査等諸々「技量と意識の徹底」のため事務職も運転職も日々努力しているんだよ。


残念ながら、効果は何一つ現れてないよ
効果が無いからそれらは全く無意味
なぜ、効果が出ないか?もう分かるよな?
路上でトラックを動かすドライバーが、いつまでも「世の中憎し」からくる高慢な運転態度を捨てられないからだよ

いくら「やってる感」出しても、結果が出ないんだから本当に無意味
無意味な事に時間を裂くのはムダの極みだろ?
だからお前の会社の講習会は方針を変えるべきだな
どういう方向に変えるか?は言わなくても分かるよな?
ドライバーひとりひとりの性格・志向の改善だよ

何なら俺が講師やりたいぐらいだわ
徹底的に意識変えてやるよ!

869 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 09:52:33.57 ID:Y+XNRGTG.net]
どーせ、その無意味な講習会では、
「トラックの事故が全く無くならない一番の原因は、トラック運転手ひとりひとりが抱く"高慢な運転態度"である」
「その高慢さは、ドライバーの心に深く根ざす"世の中憎し"の概念からくるもの」

こういう一番大事な事の真相には触れてないんだろ?
なら、そんなものいくらやってもムダだわ

870 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 09:56:17.92 ID:Y+XNRGTG.net]
はぁ!?何言ってんのコイツ?

となるだろうが、これが、
「今まで誰も気付かずにスルーされていた真実」
なんだから仕方ない

871 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 09:56:26.34 ID:SOE7gStL.net]
定年前まで

872 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 10:17:23.12 ID:AJoo+t0O.net]
採血怖いんだが

873 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 16:40:31.89 ID:2AKrLlb4.net]
ゲート付き4tなら実質2t半積めれば上出来な方だな
最近は過積載対策で5t〜7t積載のウイングとか入れてる会社も多い
当たり前だけど運転感覚は4tと全く一緒
ただリミッター付いてるからかっ飛ばすのは無理なだけで

874 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 16:42:35.53 ID:OjvTz5C9.net]
増トン乗れるようにしとくためにも
大型取っておいた方がいいね

875 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 16:43:04.00 ID:OjvTz5C9.net]
中型免許ってかなり中途半端だよな

876 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/14(金) 19:03:44.67 ID:0ojOjGSb.net]
会社の中でも食品倉庫に出入りしてる運転手だけ健康診断を受けさせられてるな
法律かなんかで出入り業者も健康診断を受けるように決まってるのかね?



877 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 19:04:37.62 ID:7IUBEC49.net]
食品関係ないでしょ

878 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 20:44:42.39 ID:OsGSqSvy.net]
食品敗走って運転下手なやつ多いよな
高速でも上りで失速して75で走ってる俺が抜くんだもん

879 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 20:52:13.03 ID:/ZGYxYmc.net]
通勤時に見る明け方の食品敗走はバカみたい飛ばしてるなあぶねーよバカ!!キャビン赤と白のトラックだよ!!某川口の会社だよ!!

880 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 21:50:37.50 ID:7IUBEC49.net]
4chon車は素人だらけだから仕方ない

881 名前:国道774号線 [2021/05/14(金) 22:15:16.58 ID:OjvTz5C9.net]
配送センターとかでも4tは軽く見られる
恥ずかしい

882 名前: []
[ここ壊れてます]

883 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/15(土) 06:44:37.84 ID:2XBnpB1H.net]
昔は4tの冷凍車なんて魚屋気取りのおにいちゃんがブイブイ言わせながら走ってたのに

884 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/15(土) 06:51:52.86 ID:EKzhhhDV.net]
何度も話題出てるけど一番運転技術求められるのが住宅街とか狭いとこ行かされる4tなんだけどな
大型なんか走れる道限られてくるわけだし素人向けの乗り物だな

885 名前:国道774号線 [2021/05/15(土) 07:11:29.38 ID:3kQS+ieg.net]
大型でもとんでもないところ行かされることある

886 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/15(土) 07:18:32.47 ID:rGMsG6BQ.net]
>>854
普通免しか持ってない奴の妄想w



887 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/15(土) 07:18:35.64 ID:cKoNujI1.net]
タンクローリーだけど住宅地とか普通だな
通行許可証がたくさん入ってるファイル持参したりして
まあ大型と言ってもタンクローリーの前2軸単車は短いけど

888 名前:国道774号線 [2021/05/15(土) 07:22:16.84 ID:TdMvu4Er.net]
4トンの頃はどこでも走れたし、どこでも停めれて飯が食えたから良かった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef