[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 12:56 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その8



1 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/07/06(月) 03:05:55.45 ID:CtjuPcjY.net]
※前スレ
【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その7
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1431044258/

453 名前:国道774号線 [2015/08/10(月) 01:19:25.49 ID:AYc+Xds+.net]
過疎

454 名前:国道774号線 [2015/08/10(月) 13:19:56.51 ID:OKpThIxW.net]
12時間労働 それも日給 週一休みがあたりまえの運送業に未来はねーなw

455 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/10(月) 13:22:28.85 ID:Kvgjenqu.net]
>>440
残業代だけ?
日給なんだから給料がた減りだろ?

456 名前:国道774号線 [2015/08/10(月) 15:08:10.46 ID:SId4JBIO.net]
>>435
一応、言っておくが、健康診断での採血は満40歳以上、または20歳以上で25歳、30歳、35歳の5年毎の年齢が義務です。
ちなみに、上記の年齢時は、身長、体重、視力、聴力、レントゲン撮影及び問診以外に、血液検査と心電図が義務です。

457 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/10(月) 16:23:34.20 ID:dIfVeD7s.net]
愛知県で過去3年間に、違反20点以上の行政処分を受けた運送会社一覧

・新世運輸
・名昭産業
・名古屋市
・名古屋市
・日之出運輸
・幸西
・TAMATRANS
・渥美運輸
・オリエント・サービス
・日之出運輸
・名古屋市
・名古屋市
・名古屋市
・名古屋市
・名古屋市
・名古屋市
・名古屋市
・名古屋市
・名古屋市
・名古屋市
・大翔
・有限会社田澤運輸
・東神観光バス・有限会社カヤノ物流
・入丸・有限会社東海特殊観光サービス
以上

この県の各運送会社の違反点数とその具体的内容を
1点以上から調べる場合の、国土交通省?のリンク先
www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03punishment/cgi-bin/search.cgi
(1点以上は287社)

458 名前:国道774号線 [2015/08/11(火) 11:13:57.97 ID:61mrhb0t.net]
>>447
こちらは22時間拘束ですが

459 名前:国道774号線 [2015/08/11(火) 11:23:52.27 ID:yS0ZlJ84.net]
安城市にある運送会社のサンワには気を付けろ。
ただいまハロワに掲載しいる231110-11493851はブラック企業です。

私はこの会社で滅茶苦茶な体験をしました。
求人に載っている給料、仕事内容、勤務時間はすべてウソでした。
道路交通法、労働基準法は守ってません。
人が集まらないので外国人にトラックを運転させているような会社です。

460 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 11:39:06.23 ID:hsrXfnpi.net]
>>452
こいつが出てくるたびに笑えるw
まだおったんかい
何年も同じこと書き続けてかわいそうだね
家のローンも残ってる妻子持ちの40代(もう50代になったんかな?)
年いってるし小柄で非力だからよその面接を受けても受からない
事務所のやつらはいい車に乗って冷房や空調の効いた快適な部屋で仕事しやがって
俺なんて面接した時の仕事内容じゃなく一時的にこっちをやってって言われた仕事を
ずっと続ける羽目になったんだぞプンプン!てやつか?
まぁでもこういう転職する勇気もない多くのヘタレに支えられてるんだから凄い会社じゃん
そんなに不満あるんだったら転職しろよ

もう転職したが何か?って言うんだったら今の会社は待遇良くて完璧なんだろうな
で今はどこで働いてるの?こんだけ定期的に現れてここのスレのレギュラーなんだから
みんなに情報提供してよ
反対にまだサンワにいるんだとしたら求人番号まで調べるなんて気持ち悪いわw

461 名前:国道774号線 [2015/08/11(火) 12:35:28.32 ID:AvxH+9P0.net]
>>453
同意! ボンクラの、愚痴コメントが多すぎ。



462 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 15:30:08.85 ID:5X4C/oNE.net]
コピペニマジレススンナヨハズカシイ

463 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 16:06:07.61 ID:w2Pn0DRO.net]
名誉棄損で訴訟を起こされても当然なレベルの誹謗中傷だよな

464 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 16:10:47.80 ID:6jRAOzQd.net]
コピペしたやつも名誉毀損になるのを知らんのかな?
社名出してアホな事ばかり書いてたらいかんて。

465 名前:国道774号線 [2015/08/11(火) 16:54:56.30 ID:RVxwIyLa.net]
たとえ事実でも名誉毀損ってなるの?

466 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 17:03:20.16 ID:97w6WjHa.net]
>>458
なるよ

467 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 17:06:27.62 ID:MtzmLmL8.net]
そりゃこわい

468 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 17:17:38.48 ID:WCxPZm43.net]
事実を事実として書く分にはいいんじゃね?
頭悪いとか給料泥棒とか書いたらダメかもだけど

469 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 18:18:03.71 ID:6jRAOzQd.net]
事実だったら何を書いてもいいと思ってる時点でアレだなw
まあ俺には関係無いことだから好きにしてくれ。

470 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 18:42:15.25 ID:lP6tOOwj.net]
事実でも書いていいこととやばいことがあるだろ お前らは書き込みをした人を中傷してるが、
俺はこのスレの定期的に話題になるサンワの情報見ると引くな

信用してない奴は面接受けてみればいいんじゃねえ?
悪口書いてる人の情報が嘘でいい会社かもしれんしな

471 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 18:53:07.08 ID:F+Ktp0ut.net]
じゃあ最近あちこちで貼られてるアリさんマークの記事も名誉毀損になるのか?



472 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 19:03:26.45 ID:Tw2kB/QB.net]
>>464
報道されてるし、ユニオンがHPで公開してるから問題ない。

473 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 19:05:11.85 ID:F+Ktp0ut.net]
>>465
その報道機関やユニオンは名誉毀損にはならないのか?

474 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 19:29:02.20 ID:lP6tOOwj.net]
>>462のいうとおりだよ 事実なら書いていいというのは本気でいってるならやばい
もう少し考えて書き込みしないと

事実だとしても例えばとある運送屋の社長は在日で風俗に週1で行ってるとか書き込みしたら名誉毀損になる恐れがあると思うがな

475 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 19:33:06.55 ID:Tw2kB/QB.net]
>>466
間違った内容なら名誉毀損。
ちなみに週刊紙はガセネタを名誉毀損上等で書いてるからな。
売上>賠償金になる場合が多いから。

476 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 19:40:01.50 ID:w2Pn0DRO.net]
事実であれば、訴えられる可能性は低くなる。

477 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 19:43:46.75 ID:Z96+jRu1.net]
運送屋は叩けば埃の出る身だろうから、名誉毀損で訴訟起こすなんてマネはまずせんだろう。
損をするのは自分だろうからなw

478 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:53:56.55 ID:/Wtr/6sA.net]
ボンクラかもしれんけど俺もサンワはいいやw
ほかにいくらでも運送屋あるだろ
完璧じゃなくてももっとマシなところいくらでもよ
いつでも転職すればいいやはだめだけど他あるだろ・・と思うwww

479 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:59:16.71 ID:/Wtr/6sA.net]
たまたま今はサンワに槍玉が上がってるけど、別にそこだけに限った話じゃないけどな・・
でかい会社だからよそよりは信用出来るだろうけど〜
社長の考え方次第だな

480 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/12(水) 00:13:08.85 ID:3pdrMHfw.net]
噂はあてにならん
知人の言う事なら信用できる

481 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/12(水) 00:41:52.43 ID:h++UjMZUu]
愛知県職員の手当の支給額について調査した件
xn--10labo-9u4elb2j.com/43/



482 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/12(水) 00:34:47.03 ID:gwwdWzSa.net]
同じ会社に勤めててもやらされてる仕事によって印象も全く変わってくるしな。
労働時間や肉体的な負担と給料が全然比例しない世界だから。

483 名前:国道774号線 [2015/08/12(水) 04:06:41.04 ID:aVlVXKPd.net]
部品屋の仕事してるけど、
うちの運行管理の人にこの前聞いた話。
知り合いにサンワの奴がいるけど、
「うちは超〜ブラック会社だよ!」と言っていたと聞いた。
実際、現場で見ているとコミュニケーションは取らないし、
何かの時にクラクションは鳴らさない。
仕事していて不満だらけなんじゃないの?
と、感じてしまう。

484 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/12(水) 05:01:20.28 ID:q2iF5MWV.net]
ブラック企業は叩け
人が寄り付かなくなり赤字でつぶれればみんな助かるだろ

485 名前:国道774号線 [2015/08/12(水) 05:36:50.18 ID:xtFTlBMb.net]
サンワ行くくらいなら大洋荷役のほうが良さそう

486 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/12(水) 07:40:55.87 ID:pcTIZlRH.net]
うちは辞めたやつからしたらブラックらしい。
長く勤めてるやつからすると、ほぼホワイトで居心地満点。

辞めるやつの特徴で共通してるのが、職を転々としてることかな。
そんな奴はどこに行っても、ろくに働かず不平不満だけ並べて辞めていくんだろうな。

487 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/12(水) 09:19:59.55 ID:PCDv40d5.net]
まあ部品屋なら俺はサンワ、愛東、大盛、知立あたりに是非入りたいもんだな

488 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/12(水) 11:38:08.50 ID:gwwdWzSa.net]
>>479
>辞めるやつの特徴で共通してるのが、職を転々としてることかな。

これは実に難しい。辞めずにずっとブラックに勤め続ける例も沢山あるし。

489 名前:国道774号線 [2015/08/12(水) 15:37:47.52 ID:FZBFqBDh.net]
>>479
お前緑手だろ(笑)

490 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/12(水) 18:18:10.97 ID:PCDv40d5.net]
比較的ホワイトな運送屋は事故しても多額の自腹なし、
拘束時間そんなに長くない
休みもそこそこある
休憩とれる
自分が望むのはこの4つだけだな

この4つを満たす運送屋はけっこう少ないんだよな
面接受けていいと思っても自腹を聞くと50万まであったりしてがっかりするしな
だから面接の最初の方で自腹について自分は聞くな それであかんかったら申し訳ないですがと言って帰る

491 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:49:53.10 ID:ZYeU/2MR.net]
面接する側から言わせてもらうと
事故の自腹のことをしつこく聞くやつはお帰りくださいだけどね。
事故して当たり前こっちは悪くないからよろしくの態度のやつよくいるからね。
そういうやつは必ず前の会社やその前の会社に事故歴を確認するけども。
で、よくあるのが履歴書には3社くらいしか書いてないのに年数ごまかして
転々としてることが多い。
あといろいろ質問すると奥さんに聞かないとわからないって答えるやつね。
こういうやつはダイヤが変わって1時間ずれただけ(拘束時間は同じ)で奥さんが怒ってるとか
緊急会議やミーティングで土曜出勤(もちろん有給)って言うとまた奥さんがフガフガ言って
すぐに休みたがる。
>>483がホワイトっていうのならホワイトの会社なんていくらて゜もあるよ。
うちはドライバー有責の場合は1万〜最高でも免責5万だけどね。
それでもいろいろ法律が厳しいから廃止にする予定。てかしないとまずい。



492 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 00:09:44.63 ID:ceX7KD3W.net]
さすがに事故して当たり前、
自分は悪くないという態度なら運転手失格では? 事故を起こしたなら反省材料として再び起こさないように努めないとね

しかし全額自腹とかはやりすぎだと思うけどね
普段からスマホ見ながら運転してたりしてふざけた運転してるなら重い罰則を会社から受けても仕方ないが

493 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 00:14:36.24 ID:3pVwtSYK.net]
などと運転しながらスマホで書き込む

494 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 00:20:30.74 ID:som18uCm.net]
何の罰則も無かったらメチャクチャする奴が出てくるだろ。
だから多少の自腹、罰則は必要。

495 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 00:35:47.38 ID:3pVwtSYK.net]
そのメチャクチャ?な行為に対して罰則を設ければいいのであって、事故等のアクシデントそのものに罰則自腹を設けるのは間違っている。

496 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 00:51:03.03 ID:ceX7KD3W.net]
ドライブレコーダーつけて車内まで監視してる会社あるが、
そういう会社はスマホ使いながら運転してる奴見つけたら罰金とるようにすればいいのにな
それか無事故手当て引くとかな

昔ながらの運ちゃんだと電話しながら運転してるのよく見るよ

497 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 01:16:32.99 ID:u1vEU0ov.net]
>>488
>そのメチャクチャ?な行為に対して罰則を設ければいいのであって
罰金以外でどんな罰則が妥当だと思う?
二度と脇見運転はしないとか横着こいて荷物事故ばかりするやつが今後は絶対に事故は起こさないというような
意識を変えるための罰則って何がある?
それと罰則を与えるために拘束時間が延びたら残業代を支払わなくてはならないでしょ
そこはどう解消するの?

498 名前:薬剤師は税金の無駄・委員会 [2015/08/13(木) 01:33:12.39 ID:raijrU6EX]
                          .

マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実------------------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために

鉄道の飛び込み自殺には巨額の賠償金が! 自殺するにも大金がかかる時代

499 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 01:38:51.97 ID:SkG2IlcQ.net]
>>490
罰金でも良いと思うよ。例えばスマホ弄りながら運転とかに対してはね。

しかし通常の運転中の不注意での事故なら罰金はどうかと思う。もっと言うなら運転手に支払い義務はないと考える。

500 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 01:39:47.29 ID:UTsgQD7S.net]
下車勤させて草むしりでいいじゃん。

501 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 01:39:54.39 ID:SkG2IlcQ.net]
>>490
意識を変える為の罰則罰則って、、、罰則では意識は変わらないよ。罰則のみでしか運転手の意識を変えられないのなら大手もみんなそうするはず。



502 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 01:51:09.46 ID:SkG2IlcQ.net]
>>490
さらに言うと、罰則罰則言う会社に勤め続けなければならない理由もないのよ。

たとえ自分が事故を起こさなくても、事故を起こした同僚が罰金でがんじからめになってたらマトモな人は辞めることを考えるよ。運送屋全てが同様の罰則罰金があるなら別だけどね。

503 名前:国道774号線 [2015/08/13(木) 03:40:55.33 ID:PLG+Fcca.net]
>>452
他の部品の運送会社でも外国の方運転してますよ!
嫌なら仕事変わればいいだけでは?
まだ三河は部品の運送屋いっぱいあるから
転職のチャンスあるでしょう?

>>493
草むしりは志村?

504 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 04:23:11.70 ID:7V03kQec.net]
事故起こして当たり前なんて思ってないでしょ
いざ事故起こして事故暦ついて自腹で、辞めたくても辞められないことになるくらいなら、最初からそんな会社はさけたほうが良いに決まってる

505 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 04:29:54.06 ID:SxvVLwdm.net]
>>496
股尾前科

506 名前:国道774号線 [2015/08/13(木) 07:56:59.53 ID:LHbR5KTO.net]
ここに書き込んでる奴らの休みが気になる。教えろ。

507 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 10:16:28.18 ID:riEnxoUD.net]
13.14.15.16だ

508 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 10:41:59.87 ID:som18uCm.net]
俺もだ

509 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 10:46:50.69 ID:Vf/nzNie.net]
超元気! 悪ガキ「ガクラン」時代


 先生とイタチゴッコをするのが楽しみで、グループでいつもワアワアやってました。そう、こんなことがありました。
ある時、産休補助でみえた若い女性教師が生意気だということになって、いつかギャフンと言わせようと仲間とチャンスをうかがっていたんです
 
 放課後、先生がトイレ掃除の点検にやってきました。好機到来です。中に入ったところで外からドアを押さえて閉じ込めたんです。
そして、天窓を開け、用意していた爆竹を次々に投げ込んだんですよ。はじめは「開けなさい」と命令していた先生も、そのうち「開けてください」とお願い調になり、
最後は涙声で「開けて〜」と絶叫調に変わってきた。「やった〜」と快感でしたね。

 「もういいか」とドアを開けると、廊下にモワァーっとたちこめる煙。その中を先生が一目散に職員室に逃げ込む。すると反対に、担任がぼくらの教室に駆け込んで来て…。後はご想像に任せます。

自民党 愛知1区選出衆議院 熊田裕通 議員への道
megalodon.jp/2015-0805-0904-55/www.kumada-hiromichi.com/giin/index.html

510 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 10:51:47.08 ID:u1vEU0ov.net]
>>495
じゃ聞くけどさ、有責事故を起こしました
あなたはどんな責任を負うの?
同僚がって言うけど自分は事故を起こさない傍観者の立場で発言するのはなぜ?
実際、罰則罰金以外で事故を起こしたらこんな未来が待っていますよこんなに不幸になりますよって
どんなに教育したって心には響かないでしょ?
事故起こす奴は何度も繰り返すよ
今の時代、どんなに人情物語を熱く語ったって聞きやしないと思うけど
>>495ば具体的に事故した奴にどう対応したら今後事故らないと思うの?

511 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 11:16:39.62 ID:sdR5ZH4T.net]
ここは中小規模の地元の運送屋の話だろ
事故ったら特別手当全員分なしとかそういう規模の会社の話だろ
あるいは事故ったら倒産とか



512 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 11:30:10.18 ID:sdR5ZH4T.net]
こんだけ罰則罰金肯定にムキに反論するとか随分事故が多い会社なんだろうな
地場配達屋かなんかの事務か
上から事故撲滅であれやれこれやれ抑え付けられてんだろうが
全額で十万も五万いかないしょぼい事故で大騒ぎする所だろ
50万100万だの借金絡めの罰金罰則がありえねーって話してんだろうが
50万100万罰金で個人に払わせるのかコイツは
今話してるそんだけの規模の事故になったら私には判断できかねますので上に判断を委ねます だろ
それで個人に全額罰金で済ませちゃう会社があんの

513 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 11:37:40.41 ID:ceX7KD3W.net]


514 名前:「ろんな考えの社長いるからね
車両保険なんかこの不景気に払えるかって感じで従業員に全額自腹を求める会社もあれば、
免責代5万のみを求める会社もある

中には始末書だけで自腹が全くない会社もある

みんな言わなくてもわかってると思うが、
全額自腹やら免責代がやたら高い会社だけはやめたほうがいいよ
[]
[ここ壊れてます]

515 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 11:45:00.58 ID:som18uCm.net]
>>493
下車勤
草むしり

お前トナミだろ。

516 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 11:59:34.37 ID:SkG2IlcQ.net]
>>503
罰金取っても事故る奴は事故るよ。そもそも事故った奴は報告書やら免許証の点を引かれるやらなんやらで既に罰を受けてる。

本人が気をつける為とかなんとか言ってても結局は会社がリスクを負いたくないから運転手に丸かぶせしてるだけだろう?

自営業じゃないんだからそんな責任を負う必要は無いんだ。

517 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 15:38:19.57 ID:ceX7KD3W.net]
会社が車両保険代を払いたくなかったり対物でも安い保険を使いけちりたいだけだよ
港区の全額自腹の会社を知ってるが、
全額自腹でも大きな事故起こってるしな

会社が安い保険でけちりたい気持ちもわからなくもないが、
そういう会社はいい会社ではないな

518 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 20:51:19.07 ID:8sfpOKxq.net]
事故自腹や免責高いなとこは一般的に規則の緩いとこだろ
規則に縛られるのが嫌とか、コンプライアンスの会社には入社不可な人が入ったんだろうから、その辺は承知してるだろ
それで事故やって自腹拒否とかはゴネにしか見えないんだが

519 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 21:15:16.78 ID:n1RH+g8K.net]
いやいやゴネとかじゃあないんだ。従業員にそんな義務はない。零細だろうが大手だろうが関係ないんだよ。

520 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 21:29:57.79 ID:ceX7KD3W.net]
規則がきつい大手でも自腹きらせるとこあるからね
事故は運転手の責任だから自分も罰則は必要だと思うがやりすぎはいかんと思うよ

521 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 21:34:28.29 ID:8sfpOKxq.net]
まともな会社に勤めてる者からしてみれば、だったら道交法とまでは言わないが最低限まともな運転しろよってことだ
わけわからん零細やブラックで有名なとことか下道でもリミッター当てて煽りまくるのよく見るだろ
そんな運転してていざ事故ったら責任は全て会社にお願いしますって、もうアホだろ



522 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 22:01:18.82 ID:n1RH+g8K.net]
>>513
そーゆーアホしか雇えない会社が悪い。 []
[ここ壊れてます]

524 名前:国道774号線 [2015/08/13(木) 22:10:05.71 ID:9ud0sGW7.net]
みずしま急配1376こいつは基地外

525 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 22:47:59.71 ID:yhJA++U7.net]
会社は人を雇って利益を上げている以上、その利益を得るのに伴うリスクについても責任を負うのが相応。

なぜ従業員のみがそのリスクを負わなければならないのだろうか

526 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 23:27:20.59 ID:mWWnmCwO.net]
>>516
事故を起こしたら車両の金銭的なペナルティだけじゃないからね会社は。
極端な話、ドライバーはその金銭的な負担が嫌なら
翌日から行方をくらましたら終了でしょ。
下手したらその重大事故一回で会社は倒産、何の罪もない社員全員が路頭に迷うことだってないわけじゃない。
じゃあ金銭的なリスクは会社が負担するから、社会的な信用や
客からの信頼回復はドライバーヨロシクって言われて何ができるわけ?

527 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 23:41:41.64 ID:n1RH+g8K.net]
>>517
その発想もおかしい。なんか色々言っているが、従業員にはそもそもそこまでの責任を負う義務はないから。

528 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 23:46:32.77 ID:S/EkewOY.net]
>>517
あんたはおそらくは零細の配車係か経営者なのかな?

そこまで運転手に依存しなきゃマトモに経営出来ないなら辞めてしまいなよ。

529 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/13(木) 23:50:48.58 ID:mWWnmCwO.net]
文盲?
事故のリスクは金銭的な負担だけじゃないと言ってるんだけど。
「利益を得るためのリスク」へのレスね。
そして「従業員のみがリスクを負う」はそうじゃないという意見。

ところで聞くけど>>518の言いたい事故を起こした従業員の責任って何?
従業員の責任はそこまでないなら、どこまであるの?

530 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/14(金) 00:01:29.97 ID:y2sSrYYF.net]
>>520
従業員の責任は免責分くらいだろうね。
もちろん失われた?信頼を取り戻す努力も求められるだろうが、それはあくまでも通常業務を真面目にやるくらいであって金銭的なモノを負う必要は無い。

531 名前:国道774号線 [2015/08/14(金) 00:18:02.74 ID:L9i+P1QL.net]
>>500
>>501ありがとうございます。他の奴らもくだらん話で盛り上がってないで休み教えろ。



532 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/14(金) 00:32:15.55 ID:gQaGKLAV.net]
>>517
運送会社なんて星の数ほどあるし、そのリスクの責任を取れないのなら運送業で起業するのはヤメておいたほうがいい。



従業員という他人に命の危険と隣り合わせにトラックを運転させて、荷主から運送料を得て利益を上げてるくせに、
その運送に必ずついて回る交通事故によるトラックの損傷の全部もしくは一部を従業員の賃金から天引きするのはおかしい。

経営者は運送そのものについては何もしないで他人にやらせておいて、利益を上げてるということがどういうことなのか考えてみるがいい。

533 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/14(金) 01:11:50.57 ID:Up3oTq31.net]
>>517ほどの責任を運転手に求めるのならばそれはもう従業員じゃなくて共同経営者になるだろうな。

とはいえ業界の慣例で>>517のような考えを当たり前と思っている会社はまだまだ多いのは認める。間違いだけどね。

534 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/14(金) 01:19:34.34 ID:4DN8fNAf.net]
俺が前いた会社は事故の損害額の二割か三割分の無事故手当が支給されなくなるだったな。例えば無事故手当てが月一万で三割負担なら十万の損害で三ヶ月は手当てが無いって感じ。
始末書ももちろん書くし、口頭で気を付けろ等の注意のみ。
あとは荷物の事故なら上司が客先に謝罪に出向いてくれる。

535 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/14(金) 01:20:43.65 ID:nE4i/hbx.net]
>>517みたいな綺麗事言ってるが、
ようは任意保険を払いたくなかったり、
安い保険しか払いたくないからべらぼうに高い免責代になったりする

まだまだこういう運送屋多いからな
小さい運送屋でもちゃんとした保険に入ってる運送屋はいい運送屋だと思うよ
運転手にあまり負担させたくないから高額な免責代にならない保険に加入してるわけだしな

車両保険にも入らずに対物対人だけは加入してしかも安い保険で済ませて、
全て運転手に負担させれば会社も儲かるが、
それをやらない会社というのは運転手のことをしっかり考えてくれる会社だね

536 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/14(金) 06:27:17.05 ID:n14hGk09.net]
今勤めてる会社は事故ったらそれなりの比率で損金の負担させられる

知り合いが勤めてるエブリー24は過去にはあったらしいが
今ではドライバーに負担させない制度が確立されてるそうだ

会社移ろうかと迷ってるけど、食品やったことないし
部品屋から食品行って勤まるものなのかな…

537 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/14(金) 07:27:18.78 ID:Uc/jrzTY.net]
>>517
客からの信頼回復はドライバーヨロシク??ドライバーが客との信頼??
会社と会社の信頼関係だろ 
超ブラックだな
そもそも重大事故一回や小突き合いの事故で信用が無くなる程度の相手なら切っちまえばいい
理想はドライバーは荷物をそのままの形で指定の時間通りにAからBまで運ぶ事
自分で営業しても悪かないけどそっからはプラスアルファでご勝手に

538 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/14(金) 09:56:23.01 ID:1ajarilP.net]
>>526
車両保険入ったり、免責低いとこはいい会社とは限らんだろ
保険だけで経費が跳ね上がるんだから、給料は安く抑えられるだろ

539 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/14(金) 12:22:51.53 ID:nE4i/hbx.net]
>>529
そう考えるのが一般的だが、
自分の取り分をたくさん残したいという欲が強い社長は給料も安くして、
保険も安いのにする傾向もけっこうあると思う

あと多額な自腹を切らせる運送屋は同業者から見ても最低と思われてるわ
面接の時に、
自腹をさせるやくざみたいなとこもあるようですがうちはさせませんとか言うとこが何件かあったしな

540 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/14(金) 15:06:15.46 ID:XT0w3MfP.net]
経営者の方針にグタグタ言っても始まらんだろ
気に入らなきゃそんな会社のは関わらん事だ

541 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/14(金) 15:54:12.00 ID:58Qa/d8v.net]
>>531
そりゃそうだが、事故を起こしてから自分の会社がそんな風だったと知る場合もある。
面接の段階ではなかなか聞けないことだしね。



542 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/15(土) 10:36:34.18 ID:yJDUXHeh.net]
有責事故を発生させたドライバーに自己負担させる会社って
ココ見てると結構多いみたいだね。

テンプレ作って比較してみるのもいいかも知れない

ト〇ミ…下車謹? 草むしり? 自己負担は?
志〇…下車謹? 自己負担は?
エ〇リー24…現在は自己負担無し? 他のペナルティーは?


勤めてる会社に差し支えない程度に追加よろしく

543 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/15(土) 10:40:37.91 ID:EgWON2LT.net]
ウチは人手不足の時は特にお咎めなし。
人が余って仕事もない時に事故を起こすと手当カットされて更にトラックも乗れず二重に給与が下がる

544 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/16(日) 15:29:40.18 ID:kk6Z0c3N.net]
お盆前に初めて部品屋の面接受けたのですが、
車両保険は入ってるが、 荷物は一部の保険しか入ってないということで荷物事故で運転手に40万請求したことあるとのことです

部品屋は荷物事故起こした場合は5万の免責代くらいで済む運送屋は少ないんですか?

545 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/16(日) 16:32:15.04 ID:izD3czVi.net]
>>535
そんな会社は問題外。

546 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/16(日) 16:53:10.44 ID:kk6Z0c3N.net]
>>536
ありがとうございます
積み方が悪くてそれが問題で運転手に過失ありとのことで請求したみたいですが、
リフト作業事故で運転手の過失なしかほとんど過失なしの事故なんて少ないですよねw

運転手がルールを守ってるか勤務状況

547 名前:を見てどのくらい請求するか判断すると言ってましたが []
[ここ壊れてます]

548 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/16(日) 17:15:53.09 ID:pr2KDiJM.net]
自動車部品いくらすると思ってるんや!
そんな会社問題外。

549 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/16(日) 17:45:36.91 ID:vCEcNrwA.net]
運転手には損害賠償する義務は無い。たとえ運転手の不注意であってもだ。

ただ金を払わんと仕事を回してもらえないので結果的に給料貰えない。歩合制だから仕事回してもらえんと給料にならんからな。
若しくは転職の際に元いた会社に問い合わされて事の顛末を言われると不採用になる可能性もある。

こういったパワーバランスによる原因や嫌がらせを受ける事を考えて賠償に応じている場合が殆どで、それがいつの間にか運転手に賠償義務有りと歪曲されている。

550 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/16(日) 18:17:38.67 ID:0K63wS3C.net]
元請け行けよ。
カリとか鯛が募集しとるよ。

551 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/16(日) 19:00:07.91 ID:izD3czVi.net]
労働基準監督署にでも行くか、暇にしてる弁護士にでも相談してみたら?



552 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/16(日) 20:08:21.93 ID:D9PaI/6r.net]
よほどの重大な過失がない限り、いち運転手が業務上のやむを得ない事故での弁済をする義務は一円足りともない
そこを請求してくるような運送会社は、明らかに労働法違反の犯罪会社である

553 名前:国道774号線 mailto:sage [2015/08/16(日) 21:11:11.45 ID:pr2KDiJM.net]
弁護士に相談するにしても着手金20万、さらに成功報酬までとられるじゃないですかやだー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef