[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/11 22:15 / Filesize : 150 KB / Number-of Response : 1001
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■仙台市泉区総合スレ★part38■



1 名前:ゆきんこ [2016/11/01(火) 21:09:09 ID:dj60xzew]
前スレ
■仙台市泉区総合スレ★part37■
machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1464930449/" target="_blank">machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1464930449/



2 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

3 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/01(火) 22:59:54 ID:4F36BrwA]
前のスレで書いてた、将監トンネルの上の裏道ですが、夕方は一方通行なので、普段使いは難しそう〜。
チャリの時は、一方通行なんて気にしてなかったから気づかなかったけど(;´Д`A

モス→コスモ→史理の交差点右折→スイミングスクール→ファミマに出るより、モス→コスモ→一時停止右折→将監トンネル上左折→泉消防脇、どっちが距離短いのかな?

4 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

5 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/02(水) 03:59:24 ID:pCgAgxQw]
2chに意味を求めるのか

6 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/02(水) 06:03:13 ID:FIsKZ2Tw]
ここは2chじゃないんだが

7 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/02(水) 07:11:04 ID:IK1A4voA]
そうだつまたな失礼
似たようなもんだろ

8 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

9 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/02(水) 07:32:45 ID:Irez0ElA]
>>3
スイミングスクールのとこ右折するのは時間がかかるから後者のほうが早いんでないかい?

10 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/02(水) 15:09:23 ID:YVi40huQ]
近道をここに書かないでくれ。
あそこ通学路になってるのに、ビュンビュン裏飛ばすから本当怖い。



11 名前:ゆきんこ [2016/11/02(水) 19:44:37 ID:/aChWfqw]
泉中央で、美味い!焼き鳥屋さん教えてください。

12 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/03(木) 13:50:56 ID:qO6ekLkg]
ハードオフ2階がホビーオフになってた
おかげでなんか2階に女性客が増えた

13 名前:ゆきんこ [2016/11/03(木) 18:29:30 ID:Yef4OnBQ]
どこの?

14 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/03(木) 20:34:02 ID:nF/3yazw]
>>13

>>12のハードオフなら、ケーズとか竜泉寺の湯のとこのハードオフのことかと。

15 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/03(木) 21:47:29 ID:+yd/Cq8Q]
今日はベガルタの試合で泉中央は混み合ってたね。
有料駐車場を使わず、ちょっと離れた銀行やスーパーの駐車場に
車停めちゃう非常識がいるから呆れる。

16 名前:ゆきんこ [2016/11/04(金) 09:28:49 ID:XJ3c7iZw]
書き込み女性が多いってのはどこでわかるの??

男のが多いと思ってたw

17 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 11:52:06 ID:4wpjB3bw]
4号のダイシンとジョイスの間に今年中にスシロー出来るって。チラシ入ってきた

18 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 11:54:11 ID:4wpjB3bw]
なんかゲーセンとかないかなー。
松森南光台ビーカムも大沢のゲームバンクも飽きたんだよ

19 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 13:15:30 ID:Nma/FooA]
>>17
ダイシンとジョイスの間はいずれ免許センター方面に橋掛けるための道路用じゃないの?
スシローはダイシンの北側辺りじゃないかな
建物作られてたよ

20 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 13:52:33 ID:346Dtt8g]
>>18

ゲーセン潰れ過ぎだからなぁ。
昔、コスモエースとかミラポケ、パインズ、アクライム、シエナ(スクラム、namco(バイパスのスクラム隣)、ヨーカドー4階namcoも)とかあった時が、泉のゲーセン全盛期だった気がする。



21 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 13:55:20 ID:346Dtt8g]
>>16

女に相手にされないDT君が、電波受信してるだけじゃね?www

22 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 17:10:29 ID:YmmmYLWQ]
スシローとはま寿司はどっちが上だろう?

23 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 17:32:14 ID:346Dtt8g]
>>22

どっちもどっち。
値段だけなら、はま寿司の方が平日90円+税で食べれるよ。

24 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 17:51:20 ID:/z2ORtag]
ビーカムもゲームバンクも存在するだけでありがたいというか
まぁ頑張ってくれてるほうだとは思うよ
俺もゲーセン行かなくなったなぁ

25 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 19:03:48 ID:HL0UQm5g]
ゲーセン行ってもクイズゲームしか出来るのがない
ガンダムのでかい筐体の奴やってみたいけど登録とかめんどくさいし
音ゲーは初見お断りだし
対戦ゲームもマニア向け、麻雀サッカーのカードゲーは常連が占拠してるし
クレーンコーナーは近寄ると事案になりそうだし

26 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 19:08:25 ID:4ehsZ7iQ]
昔はよく音ゲーやってたけども。
今じゃ、常連の連コイン多いから行かなくなった。

昔は>>20で、書いたゲーセンの一部で、よく店員や常連と仲良くなって遊んだけどな。
チャリや原チャリの時は色々巡ったが車だけになった今はゲーセン行く機会減ったな。

27 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 22:09:10 ID:tPB4zE/Q]
競馬のメダルゲーは帰る家の無さそうなおっさんが占拠してるし

28 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 23:26:45 ID:4wpjB3bw]
>>19
まじか!
勘違いしてたかも。

29 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 23:30:59 ID:4wpjB3bw]
昔、泉にそんなにゲーセンあったんだ。
個人的に元ダイエーのランランランドが大好きだった。

30 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 23:33:27 ID:4wpjB3bw]
そういえば、SEIYU泉店閉店したけど
次何になるんだろう。
イオンって聞いたけどマジかな。



31 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/04(金) 23:41:12 ID:HL0UQm5g]
>>29
ダイエー別館2階の!懐かしい
でかい画面でパロディウスやったっけ
筐体大きいのが多くて好きだったわ

32 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 02:32:53 ID:hTFm0Ftg]
せいゆの後はやっぱBIGじゃないの?
西友よりも安い。品質はまぁそれなりw

33 名前:ゆきんこ [2016/11/05(土) 04:27:23 ID:mBQC85Qg]
SEIYU跡地って某経済誌に隣の車屋跡地と一体開発かって書いてあったけど、
しないの?

34 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 07:15:16 ID:7z0jALqg]
ほとんどの泉区民が意識してないと思う泉ヶ丘ヤマザワ2Fなんか
昭和の光景が広がっているので興味のある方はぜひ

35 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 07:17:33 ID:7z0jALqg]
ごめん、ゲーセンの話ね

36 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 08:21:35 ID:NmyhyMBQ]
>>34
泉ヶ丘のヤマザワ2Fは昭和過ぎだよね。
っか、何10年も変わらない気がする(笑)

昔、泉ヶ丘ヤマザワ内の店舗で、ずんだシュークリーム売っててそれを買いに行ったことがあるな。

37 名前:ゆきんこ [2016/11/05(土) 08:34:31 ID:xieoBRCA]
子供の頃何度やっても昇龍拳出せませんでした…。
男子ってすげーなと思った

38 名前:ゆきんこ [2016/11/05(土) 10:50:35 ID:iBC+P4kg]
回覧板(大至急)が多くて共働き夫婦は対応に困ること多いです。泉区内ってどこもそんなもん?
メール併用は無くて紙の回覧のみです。

39 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 10:57:29 ID:28RIPH6g]
年寄りだけでメール使えない家もあるだろうし
大至急でも回覧で回すような事項だから所詮たいした問題ではないし帰ってきて夜の内に次の家のポストに入れにいけば良いだけの話

40 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 11:58:38 ID:NmyhyMBQ]
>>37
鉄拳だけど、男に勝ってた女もいたよ。(昔、どっかのゲーセンで大会やってた時だと思うが)
男子がスゲーわけじゃない。



41 名前:ゆきんこ [2016/11/05(土) 12:36:20 ID:xCsmCVWw]
回覧版なんてたいした内容ないんだから
町内会抜ければOK

42 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 13:35:30 ID:3+ojKv+w]
集積所にごみ捨てられなくなるわい

43 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 14:24:44 ID:FSfxJWlg]
回覧板なんて未だに存在してるのか…
でも機械も使えず、掲示板まで歩く事もきつい老人には必要なのか

44 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 14:53:16 ID:rOPA4J1A]
>>32
まじかw!
BIGって八乙女にもあるよね。

45 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 14:55:50 ID:mu625LSQ]
>>33
車屋さんの方の敷地の管理会社が自分のアパートの管理もやっているので
用事があった時に聞いたのだけど、まだ決まってないとの事

こういう用地などの情報は建設新聞の情報が早いので、
気になる人は建設新聞を毎日チェック

46 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 14:57:09 ID:rOPA4J1A]
>>34
泉ヶ丘ヤマザワは好きだよ!あの独特の雰囲気がwダイソーもでかめだし。
あそこのゲーセンでグーで叩いて景品取るやつやったらその景品10年以上前のだった(笑)

47 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 15:00:02 ID:rOPA4J1A]
てか泉ヶ丘ヤマザワの2階ゲーセンのおじちゃんいっつも暇してるよねw新聞読んだりしてたよ。んで2階ちっこいレストランのソフトがめっちゃうまい

48 名前:ゆきんこ [2016/11/05(土) 17:22:48 ID:ZhhmKu2w]
>>42
使えますよ
使えないとかいうのは、超田舎の村社会のところだけ
使えなかったら市役所に苦情殺到だわ

49 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 17:51:07 ID:p1ItVVLw]
>>48
ごみは捨てても問題ない。変なの捨てたり袋守らないと、町内会として苦情言われることもあるよ。

50 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 18:39:29 ID:iXjvguMA]
場所によっては集積所の掃除を交代でやるような所もあることだろう
そういう時に輪の中に入ってないと集積所を使いづらいのかもな



51 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 19:56:20 ID:yGgCPBSg]
ゴミ集積所は土地の使用料も設備も町内会で出してるんじゃ?
勝手に使って良いならアパートやマンションの集積所も勝手に使って良いことになる

少なくともうちの町内会では集積所毎に○班用って書いてある

52 名前:ゆきんこ [2016/11/05(土) 20:17:31 ID:iBC+P4kg]
ゴミの話題が出てるけど、そのゴミを捨てる権利のために町内会の指示に従えって姿勢にびっくりした。
回覧も含めそういう発言するのは老人が主なんだけど同居してる子供(自分と同年代)なんかは絶対に表に出てこない。
親が子を庇うのは当然だけど、自分の子供と同年代の家族に攻撃的なのはどうなのかなーと思った。

53 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/05(土) 21:12:03 ID:NmyhyMBQ]
>>51
ゴミ集積所は、地域によって異なるよ。
うちの所は班長=ゴミ集積所になる。

>>52
場所によっては、班長がゴミをチェックしてる地域もあるって聞いたことあるけどね。中身漁ってたらしく問題になったらしいが。

54 名前:ゆきんこ [2016/11/06(日) 02:24:19 ID:h3HOofQg]
ヤマザワ泉ヶ丘店のゲーセンの場末感は異常。
宮城初のヤマザワで30年以上も営業してるからね。

55 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/06(日) 07:12:00 ID:ZQmQXUDA]
パン屋さんも本屋さんもあったんやで・・・泉ヶ丘ヤマザワ
よく震災の時に潰さなかったなぁ。今や屈指の小売り激戦区だろあの辺

56 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/06(日) 15:22:26 ID:CLkvZw/A]
週間天気予報で水曜日は
曇り時々雪という予報が出ています。
タイヤ交換は早めにしといたほうがよさそうです。
雪もこの冬は多いようです。

57 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/06(日) 15:38:34 ID:Sd+fgY2w]
>>55
え!?パン屋も本屋もあったんですか?初めて知りました。
もっと前から行けばよかったなー。

58 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/06(日) 16:16:19 ID:ZQmQXUDA]
今年は雪多いのかなぁ
去年は雪が少なかったよね。泉ヶ岳スキー場なんかオープンできないまま年越してた

59 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/06(日) 16:25:28 ID:bbiDDhuQ]
11月の雪なんて、ここ最近無かったよね?
12月に1日くらい降って年越しってなイメージだったが今年は長い冬になるのかね

60 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/06(日) 16:51:09 ID:tSkDGykg]
過去30年平均で仙台市の初雪は11月24日頃だからね
11月はいつ降ってもおかしくない



61 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/06(日) 17:02:55 ID:bbiDDhuQ]
30年は幅広すぎるわ
せめてここ10年の初雪の記録知りたいんだけど調べられん

62 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/06(日) 19:07:54 ID:068wfjrQ]
11月に入ったらほんといつ雪が降ってもおかしくないよ。ずっと降るわけじゃないけど、一、二回は仙台市内でも降ることあったし。三十年どころかここ十年以内で。

63 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/06(日) 19:13:12 ID:iYRZ4T8g]
原付スパイク解禁12月からなのが辛い・・

64 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/06(日) 21:29:15 ID:jt/edUww]
>>62
気象庁の記録では30年分のデータしかないね。
10年で良いなら自分で11月と12月の毎日の天気データを1カ月単位で見ればよいさ。

65 名前:ゆきんこ [2016/11/07(月) 00:38:44 ID:Fj1UCloQ]
泉ヶ丘ヤマザワ行ってきたー!!
昭和感ヤバイねw 私もファンになっちゃった
おじいさんも暇そうに本読んでたw

子供も喜んでたしまた行くw

66 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/07(月) 00:46:48 ID:hNeC+1TA]
俺も泉ヶ丘ヤマザワ行ったけど
案外人いるのな
昔は1Fにフードコートみたいのがあって
ラーメンとか食べれた。
あ、ひまわりじゃないよw

67 名前:ゆきんこ [2016/11/07(月) 06:10:42 ID:34eLEE5A]
いつも朝6時に出勤してんだが
ついにフロントガラスが凍った

68 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/07(月) 14:24:39 ID:q2SspwGg]
>>63
俺はいつもクリスマス前ころにタイヤ交換している。
前輪スタッドレス、後輪スパイクだわ。

69 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/07(月) 14:41:56 ID:+W+4QAeQ]
雪降った時の原付は乗る側も怖いが、原付の脇を走る車側からしても怖いわ

70 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/07(月) 14:48:59 ID:q2SspwGg]
だろうね。
極力雪が積もったときは出歩かないようにしている。
原付しか持ってないからな。普免はあるんだけど。



71 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/07(月) 16:50:01 ID:S1x0cGyQ]
夏タイヤしかもってないので、ゴムチェーン買うかな。
基本雪降ったら乗らないんで。

72 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/07(月) 21:47:48 ID:tD7yXoQQ]
車のタイヤ交換は早めの方がいいね

降る・降らないとか、積もる・積もらないの話ではなくて、
一度降るとみんなタイヤ交換に殺到して無駄な待ち時間が発生するからね

史記の先んずれば人をなんちゃらじゃないけど、理知的な人はもうタイヤ交換終えてますよ

73 名前:ゆきんこ [2016/11/07(月) 23:21:16 ID:1U1dBdFg]
早く交換しても無駄にタイヤ消耗させるだけ
客を分散させたい業者が必死なのは解るけどドライバーにとっては買い換えのサイクル早くなるし燃費悪くなるしでメリット無し

74 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/07(月) 23:27:15 ID:ELkLsfmg]
バイク屋の店員に教えて貰ったんだけど、スパイクタイヤは熱に弱いんだとさ。
3月末の交換おすすめだとさ。

75 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/08(火) 10:25:48 ID:snkx742w]
>>73
タイヤ交換の工賃は雪降る前は2000円、降った後は4000円というように値上がりますよ
降った後では予約が取りにくいし待ち時間も発生するし、時間もお金も無駄です

自分で交換する人は天気のいい暖かい日、好きな時間を選べますが、
降ってから慌てて換える人は天候、時間を選べませんし

スタッドレスも積極的に使っていかないと、4シーズンで山が使い切れず
危険な5シーズン目に突入するか、山があるのに泣く泣く捨てる破目に

なによりも交換すれば毎日天気予報を見ながら一喜一憂・心配する必要が無くなって
心に余裕が生まれます

わざわざ自分で自分の首を絞めてないでサクっと交換したらいいのに

76 名前:ゆきんこ [2016/11/08(火) 11:29:36 ID:LmgbFu7w]
>>75
山があってもさすがに4シーズン目だとゴム自体が硬化して危険ですよ

77 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/08(火) 13:34:22 ID:Voxadl4Q]
備えあれば憂いなし。今日、交換します。

78 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/08(火) 17:41:26 ID:f9aHyUDA]
住んでるところも用途も違うんだし、それぞれ好きにしたらいい話で

79 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:11:19 ID:pnyf5nhw]
もうタイヤ交換2時間待ち
まぁ明日が降雪予報だもんな

80 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:17:58 ID:8aYA44YQ]
うち点検があるんで、そん時ついでにとタイヤ交換頼んだけど遅かったかなぁ
11月末にしちゃった



81 名前:ゆきんこ [2016/11/08(火) 20:42:36 ID:cHzkAcyQ]
明日どうだろうね
結局一回降って年内降らないパターンのような気がするけど

82 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/08(火) 21:48:00 ID:xNfN7J2w]
スプリングバレーが12月6日オープン予定と聞いたから、
早く積もらないかとワクワクして待ってる。
去年は雪が無さすぎて、クリスマスのイベントも無くなり残念すぎた。

83 名前:ゆきんこ [2016/11/08(火) 22:58:58 ID:pqerPv4w]
明日の雪なんか全く積もらないだろうけどこれからのタイヤ交換は混むだろうね
交換終わってる人はさすがだわ

84 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/08(火) 23:34:22 ID:SJdAUUdA]
一回雪降ったあとしばらく週末は混み合うよね。
自分は家でのんびりタイヤ交換するけども。
それより、冬仕様にラゲッジの常備品も入れ替えないとな。

85 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/09(水) 08:48:56 ID:VyCnG8HA]
Dのウインターマックスは早期装着を渋らせないために
ドライでの耐磨耗性能をあげてる。
通年使用もOK
もう交換時期で悩むのは時代遅れ。

86 名前:ゆきんこ [2016/11/09(水) 10:39:11 ID:s1UaVq1Q]
博多の陥没すごいね
仙台も地下鉄あるしありえるのかな。
あ、でも泉は地下鉄じゃないかw

87 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/09(水) 11:39:21 ID:/5UyDD/g]
地質が全然違う

88 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/09(水) 13:25:10 ID:S09eJNIA]
雪ちらつくとか言っておいて全く晴れてるんだけどw

89 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/09(水) 13:45:42 ID:9A0uzUzA]
この時期には良くある話だべぇ

90 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/09(水) 15:36:36 ID:gBFueNDw]
10時半くらいにみぞれがあった



91 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/09(水) 18:18:35 ID:c8LRA9kQ]
仙台の東部とか西部っていうけど
どのあたりで線引きされるのかわからん

92 名前:ゆきんこ [2016/11/09(水) 18:19:38 ID:1++0rItA]
高速道路の東か西か

93 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/09(水) 20:31:02 ID:U4Yurwbw]
13年前に聞いたが、泉館山高校は西部の東端らしい
だから旧4号じゃないかな

94 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/09(水) 20:43:32 ID:U4Yurwbw]
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://i.imgur.com/aV1M3f1.jpg" target="_blank">i.imgur.com/aV1M3f1.jpg
こんなかんじ

95 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/09(水) 20:45:01 ID:9A0uzUzA]
旧4号???
旧4号って旧免許センターとこの道じゃないの?詳しくは無いんだけど

96 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/09(水) 20:54:04 ID:U4Yurwbw]
あ、旧4号じゃないや、申し訳ない
ちなみに旧4号ってのは泉中央から黒松や台原へ南北につながる道ね

西部と東部の境目は、仙台北部は宮城大学や泉館山あたりで、仙台中〜南部はもっと西の落合や茂庭が境界っぽい

97 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/09(水) 21:43:27 ID:9A0uzUzA]
>>96
理解しました
詳しい説明ありがとうございます

でもお天気アプリなんかは岩切や利府に近くても西部の天気になるんだよねぇ

98 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/09(水) 22:34:48 ID:u0FMH2yA]
さすがに泉区東側は東部扱いにしてほしいわ

99 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 00:06:30 ID:Z8TWQQ/w]
泉区が全域西部だったとわ

100 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 00:49:20 ID:ivh6LIsg]
正直東部西部の基準があやふや



101 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 01:15:20 ID:cZKxQ4Fw]
>>99
いや、寺岡は西部で高森から東は東部

102 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 01:39:23 ID:Ma5El07g]
>>101
その区分は聞いたことあるけど
お天気アプリやホームページなどは>>94の画像の区分で東西を区分してるようですよ
ウェザーニュースとかのピンポイント予報はそもそも東西の概念が無いんじゃないのかなぁ

素人感覚で書いてるのでなんの根拠は無いのですが(._.)

103 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 03:30:52 ID:cZKxQ4Fw]
>>102
うん、>>94の画像を地図に照らし合わせてみた結果を書いたのですよ

104 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 06:39:17 ID:aTBrYGSw]
>>94
おお、懐かしの旧仙台市の姿が
俺はこれで習ったなぁ

105 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 07:26:33 ID:cZKxQ4Fw]
>>103はスルーして下さい
泉区の北の方は西部なんですね
って事は泉中央付近も西部なのか…

106 名前:ゆきんこ [2016/11/10(木) 07:51:58 ID:JO64DiWw]
詳しい画像ありがとう。
今じゃ現在地の天気で予報見てるから東部西部の区分け気にしてなかった。

107 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 07:53:39 ID:hn42V7aw]
北の方どころか全域が西部なんだが

108 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 08:33:09 ID:cZKxQ4Fw]
>>107
虹の丘や上谷刈は西部じゃないかな?

109 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 09:18:19 ID:b2gaetTQ]
東部西部の明確な線引きは無いけど高速道路が目安です、と
テレビの天気予報で言ってたけどなー

110 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 10:24:15 ID:aTBrYGSw]
とりあえずiphoneの天気予報、泉区はどこやねんって数字を出してくる



111 名前:ゆきんこ [2016/11/10(木) 13:06:08 ID:hg6qE64w]
>>110
iPhoneの天気アプリいろいろあるから自分に合うの探すのもいいのでは?
ちなみに自分は最初から入ってる天気アプリは使ってません。

平野と山沿いのほうが直感的にわかりやすいかもね。

112 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 18:48:35 ID:BcaE2xDg]
泉区の美味い寿司店てどこなの?
おすすめは?

113 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 20:03:30 ID:adAm6u4w]
魚べい

114 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 20:11:10 ID:et9Kj8Rg]
>>111
一昔前は平野部と山沿いで分けてたよね天気予報
いつの間にか東部西部って言われる様になってた

115 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 20:19:30 ID:9bsvy2dw]
>>113
ムサシにある魚べい?
今度行ってみよう。
ありがと。

116 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 21:02:40 ID:DQN/gPKg]
>>112
4号バイパスのニトリ松森店の敷地内にある まるくにって寿司屋安くてうまいよ!口コミもばっちり。

117 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 21:13:25 ID:9bsvy2dw]
>>116
場所分かった、ありがと。
今度行ってみる。

118 名前:ゆきんこ [2016/11/10(木) 21:43:04 ID:mGiLMS7w]
青葉区と太白区は途中で東西に割れてるが、

泉区は「全域西部」

高速を目安にするのは他区の話

119 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 21:52:25 ID:cZKxQ4Fw]
ここでまさかの泉区全域が西部だと?

120 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 21:58:04 ID:NDhXt7KQ]
全部西部でいいよもう()
地下鉄で泉中央と長町南で降りると冬場は特に、気温の差がはっきりわかる。



121 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 22:05:03 ID:hn42V7aw]
昨夜からずっとそう言ってんだけどな

122 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 22:22:39 ID:VPWEo27Q]
たぶん>>108は虹の丘や上谷刈は東部だと言いたいんだと思う
地図見ると確かにその付近は東部なんだよなあ

123 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 22:49:30 ID:W5ADjmSA]
元名取市民だが泉中央八乙女と長町名取では雪の量も気温もだいぶ違う

124 名前:ゆきんこ [2016/11/10(木) 22:57:00 ID:INcDiVwA]
明日はセルバテラスオープン。
プロントが出店して泉中央がよりコーヒーショップ激戦区になるね。
アリオのドトール、セルバのスタバ、駅ビルのベローチェ。

125 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 23:01:33 ID:Z8TWQQ/w]
ベロチェが安くていいと思う

126 名前:ゆきんこ [2016/11/10(木) 23:03:23 ID:INcDiVwA]
>>112
高そうだけど、セルバテラスに北辰鮨という寿司店ができるから
試しに行ってみたらどうでしょう?

127 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 23:07:17 ID:sB2dFzIg]
泉区の東端と>>94が一致してるから全域西部って話で
それがおかしいってんなら何も言えねぇわ

128 名前:ゆきんこ [2016/11/10(木) 23:18:50 ID:REp8Af/g]
気象台が泉区全域西部で扱ってるのに、
なんで東西議論が、起こってるのかわからないんだが。

どこどこから東部とか言ってる人は自己判断なの?

129 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/10(木) 23:22:43 ID:9bsvy2dw]
>>126
北辰鮨って一度食べたことあるわ。
回らない寿司だよね。
セルバテラスに出来るのか。
情報ありがとう。

130 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/11(金) 00:04:23 ID:ixykomJQ]
泉区って、西部だったのか(゚Д゚)

っても、泉区の端っこの南光台なんか、絶対東部だと思ってるけどな(笑)

一番、気温の違いがあるのは、泉区じゃなく、富谷。
あけの平(元オービスがあったあたり)から全く気温違う。
水曜日も雪ちらついてたし。
震災前に、仙台の荒浜とか岩沼の子と、大和の飴祭り(未婚の人が結婚出来ると言うあれ。結果、3人中、3人が惨敗)行ったけど、オービス超えたあたりから車の窓が全て曇ったらしく、ウザかったわ(笑)
飴食べたいだけで、付き合ったけど(すでに結婚済み)並んでたら老害に結婚勧められて断ったが(゚Д゚)



131 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/11(金) 00:07:38 ID:j5QC+xPw]
余計な情報多過ぎて笑った

132 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/11(金) 04:14:50 ID:zVlap+uQ]
なにかをアピールしたいのか無駄情報多くて読みづらい

133 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/11(金) 07:25:20 ID:OE+i1kaQ]
隙あらば自分語り

134 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/11(金) 07:35:21 ID:1wLuErNw]
初めて隙あらば自分語りを見た

135 名前:ゆきんこ [2016/11/11(金) 07:56:41 ID:mgk9cJcg]
厳しいなw

136 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/11(金) 07:57:23 ID:fzIdigAg]
天気予報って別に気象庁だけが出すわけじゃないので
そうなるといろんな区分けがあるじゃん
一番乱暴なやつって、東部(仙台)西部(白石)の二つのやつ
さすがに泉区は西部って言われても困る

137 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/11(金) 10:31:20 ID:GFzmt0Kg]
>>129
廻らない寿司って…そうだよね、主流が廻る寿司だから仕方ないんだよね…切ないね…

138 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/11(金) 12:17:53 ID:VTsIzcXQ]
セルバテラス行ってきた。
あんまり目新しいものは無い気がする。
バウムクーヘンのチーズケーキ?は並んでて買う気にならなかったけど、
買った人いるかな?美味しいかな?

139 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/11(金) 15:56:00 ID:fzIdigAg]
うちの孫にはちゃんとしたものを食べさせたいが口癖のおばさん
主にお買い物は藤崎マーケットだったんだが
4歳になった孫に負けて某回転寿司屋に行くようになった。あのガチャもらえるとこ
別にそこがちゃんとしてないって言ってるわけじゃねえよ

140 名前:ゆきんこ [2016/11/11(金) 16:28:41 ID:mmEaBAqw]
ららららいっ



141 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/11(金) 19:13:40 ID:t1kwLv3Q]
む、無添加うたってるし…

142 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/12(土) 06:57:04 ID:/FaDhobA]
地鳴りが鳴って揺れが長かったね

143 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/12(土) 07:24:17 ID:ZsWMsOBQ]
地震来たら会社休んで良いって法律作ってくれないかな

144 名前:ゆきんこ [2016/11/12(土) 08:26:58 ID:qBjB0AEA]
NHK仙台の大嶋アナがしどろもどろで頼りなかった

145 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/12(土) 09:08:13 ID:6gvRGwIg]
地震で起きたから伊藤商店行ってみたら、『人不足で、11時オープン。15時閉店』…営業する気ないのか?

146 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/12(土) 09:11:08 ID:fZEYSFMw]
心狭いな

147 名前:ゆきんこ [2016/11/12(土) 09:58:08 ID:6GquwPjQ]
むしろ富谷が東部なのが意外すぎる。ずっと西部(旧山沿い)だと思っていたし、
富谷の場合は西部の気温や天気の方がわりかし当たりやすい。

148 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/12(土) 13:17:01 ID:aDd+hNIw]
東部西部ってのはあくまでも仙台の話で、富谷は含まれてないよ

149 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/12(土) 14:35:00 ID:vgvfnuGA]
>>148
宮城を東部西部に分けてるよ
白石は西部

150 名前:ゆきんこ [2016/11/13(日) 01:52:32 ID:Wd4ht/BQ]
東部西部は制作側の都合で分けてるだろうから、視聴者が疑問に思う点があるのは当然だと思う。なので参考程度に留めておけばok



151 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 02:35:19 ID:bkjS7X2A]
何言ってるかわかんない
制作者?視聴者?

多分宮城県を東西に区分してるのは気象庁
スマホの国産アプリ(Y!天気など)とかは大方気象庁のデータを使っている(多分タダだから。ノルウェーのyr.noなんかは日本国内をピンポイント予報してるけど)ウェザーニュースなんかは有料なんで無料アプリではコスト的にです。だから岩切や利府に近い泉区も宮城県西部、西部仙台扱いになってると思います。

放送局のTBCは独自に天気予報している様なので東西区分してない様です。

自分なりに制作者と視聴者について考えてみました。m(__)m

152 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 02:41:58 ID:bkjS7X2A]
>>151
訂正
制作者
制作側 ◯

153 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 02:48:09 ID:lXFT5mHQ]
宮城県の東部西部と東部仙台、西部仙台の話がごっちゃになってるね

154 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 02:54:42 ID:QJzy95IA]
きちんとした地図を示してくれればそれで済むんだけどね

155 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 02:56:16 ID:bkjS7X2A]
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://blog.imachizu.com/entry/2016/09/22/210000" target="_blank">blog.imachizu.com/entry/2016/09/22/210000
より画像参照


machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://i.imgur.com/5XBNCbI.png" target="_blank">i.imgur.com/5XBNCbI.png

156 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 03:07:56 ID:bkjS7X2A]
>>153
>宮城県の東部西部と東部仙台、西部仙台の話がごっちゃになってるね

どこがごっちゃになっているのか分からない
仙台だろうが宮城県だろうが東西の境界線は同じみたいなのに???

157 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 03:14:38 ID:QJzy95IA]
>>155
おお 解決
というか泉区の部分が右に張り出してるのがややこしいわけね。なんでこんなんしたんだろ。

158 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 03:37:53 ID:bkjS7X2A]
>>157
私が勝手に考えるのは気象庁が区分分けしたわけではなく自治体に丸投げしたからだと思います
概ね東北自動車道を境界にして東西が別れてますが大崎市などは合併前の町村で東西を無理なく分けることができたと思います
しかし仙台市は特に泉区はなんの工夫も無くまんま西部です
でも宮城野区とか太白区はどうなんでしょう?調べてないので分かりません
仙台市は各区へ丸投げしたんでしょうか?

159 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 05:40:06 ID:Lhxp8iHA]
>>155
やっぱり東北自動車道付近が境目なんですね

160 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 06:46:44 ID:bkjS7X2A]
>>159
東北自動車道の件は >>155 にURLを記しているホームページを書かれてる方の受け売りです



161 名前:ゆきんこ [2016/11/13(日) 07:11:44 ID:Wd4ht/BQ]
きっちり分けないと気が済まない人来てるねw
東部西部の間にオリジナルで中部でも作っておけば良いじゃないか。

162 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 07:31:44 ID:py0hrNOA]
93年の気象業務法改正によって、自由に天気予報できるようになったんだよ
だから、予報を出すところが好き勝手に区分してる。テレビ局によって違ったりするのはそういう理由
それに対して、泉は東西に広い上に半端な位置にいるから
ちょっとそれだと合わないよねー 75e程度の話やろ

163 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 08:36:05 ID:HhHHSXkQ]
泉区が全域西部だと困る奴が居るようだな

164 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 08:45:23 ID:o+xbXiiw]
と言うか、単に天気予報どっちの地域で見たらいいの〜?ってだけの話じゃん
地形的には泉区の出っ張り部分在住の人は天気予報の東部見て判断すればいいんじゃね?
ってだけの話

165 名前:ゆきんこ [2016/11/13(日) 08:54:07 ID:Wd4ht/BQ]
>>158
柔軟に解釈して判断すれば良い単純な話なのに、自治体がどーのとか面倒な話にしてる。
神経質で面倒な話の長いお年寄りかな?
でも話題無い状況を見てネタを提供してくれてるならありがとうw

166 名前:ゆきんこ [2016/11/13(日) 09:18:26 ID:7535fFCQ]
旧泉市、宮城町、秋保町が西側、旧仙台市が東側ってだけだろうが。
machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E5%8C%BA%E7%94%BB%E5%9B%B3_1975_04000.svg" target="_blank">https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E5%8C%BA%E7%94%BB%E5%9B%B3_1975_04000.svg

167 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 09:59:15 ID:bkjS7X2A]
>>166
なるほど。納得’170I

168 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 10:15:51 ID:W7ygsanQ]
>>166
おお 解決 part2
理由がわかればそれでいいのですよ。
それとは別に気象学的に泉区はどっちなんだろう という話は永遠に残るけどw
中途半端な位置だかんね。

169 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 10:16:22 ID:J7fXUEng]
ここでごちゃごちゃ西部東部ハッキリ分けろと言ってる人は、天気予報外れたら物凄く文句言ってそうw

170 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 10:25:06 ID:eep47fzw]
その方が被害者でいられて楽だからな



171 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 11:24:38 ID:py0hrNOA]
泉区の前身の泉市って、根白石+七北田やろ
そうなると根白石は西部、七北田は東部って気がするな
この話題続ける?

172 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 11:29:59 ID:J7fXUEng]
他の話題が出たら辞める

173 名前:ゆきんこ [2016/11/13(日) 11:57:09 ID:0H0xYyiQ]
セルバテラスハウスどうなん?

174 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 12:24:07 ID:bkjS7X2A]
楽しんで頂けましたでしょうか

はじめはレスの上の方でスマホのお天気アプリが泉区の東側でも西部のお天気になるんだよネェって話からで宮城県の東西区分はどんな根拠で定められているのか分からないなぁと思った訳です

年寄りは時間を持て余しているもんで自分が使っているアプリが正しいか(お天気アプリなんで予報が当たっているか)なんて考えた訳です
色々な意見があって私は楽しかったですよ(笑)

古い行政区分に基づいて東西区分しているのが現状にマッチしているのか疑問ですが……

年寄りなりに盛り上げてみましたがそろそろ潮時ですね
この話題はここまでにしましょう

ありがとうございましたm(__)m

175 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 12:33:33 ID:zKe8UA4w]
>>174
拍手!

176 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 16:44:40 ID:py0hrNOA]
タイヤ交換完了
今年こそ子供と雪遊びって思うんだけど、未就学児連れてくなら
泉ヶ岳とスプリングバレーとどっちがおすすめ? ちな平日

177 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 16:58:23 ID:FNDyeheg]
大亀森でそり遊びもいいぞ!

178 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 17:04:03 ID:QaO0Zzaw]
スノースクートが楽しいらしい

179 名前:ゆきんこ [2016/11/13(日) 17:19:13 ID:BISr4qng]
俺も変えたよん

180 名前:ゆきんこ [2016/11/13(日) 22:55:48 ID:u9/VP1mg]
猫が廊下を見て唸ってるんだけど誰かいるのだろうか…



181 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/13(日) 23:12:44 ID:1q4gjBVA]
>>176
やくらい

182 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 00:45:12 ID:h0fs9bxw]
俺だよ

183 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 12:43:27 ID:S/tSnAzQ]
泉でクマに襲われたってニュースあったけど、どこなんだろう?

184 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 12:44:00 ID:SfDgq9Ow]
泉でクマに襲われたってニュースあったけど、どこなんだろう?

185 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 12:52:15 ID:D4JPcMVg]
>>184
河北によると
泉区上谷刈関ノ上と泉区実沢熊野山の市道
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161114_13041.html" target="_blank">www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161114_13041.html

186 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 14:10:05 ID:3f4db9gw]
間違って2回書き込んでた。

情報ありがとです。全部離れた場所だから違う熊っぽいですね。山に食べ物少ないのかな

187 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 14:17:20 ID:ZTRj1E2Q]
車が通常通ってるとこは大丈夫?

188 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 14:47:23 ID:h0fs9bxw]
寺岡に出るくらいだから大丈夫じゃないよ

189 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 14:51:17 ID:h0fs9bxw]
去年がどんぐり豊作で多産の年で今年は不作の年だから余計に食う物無いらしいよ

190 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 15:26:08 ID:ZTRj1E2Q]
パチンコを常備せんといかんですなぁ



191 名前:ゆきんこ [2016/11/14(月) 15:42:51 ID:yWEzX2dg]
泉ヶ岳の林道にいるよねクマ。バイクに乗ってるとき遭遇したんだけど音に驚く様子もなく普通に木の実食べてた。
自分はビビって一目散に逃げたけど。

192 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 16:38:45 ID:ZqT94uSA]
実沢熊野山っていう地名を考えれば
熊が出たって、そりゃ出るだろうとしか

193 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 17:26:50 ID:2z+dkmCA]
この間泉中央駅のペデストリアンデッキで外国の方に声かけられて、「ぼきんとしょめいを〜」ってひらがなで書かれたカード見せられた
急いでるからって断ったんだけど、今Twitterで詐欺だから注意って回ってきたのが全く同じだった
お前ら注意しろよー

194 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 17:59:44 ID:86w8WPAg]
そのツイッターが本当という確証はどこで得てるのか

195 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 20:12:29 ID:EnVc/7aQ]
熊怖いわー。
県民の森付近に出ないといいな。
今年の6月に松陵の山に熊出没情報出たから怖いわ。

196 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 20:16:26 ID:YMe6h+0w]
熊出現マップとか作ってもらえればいいかもね

197 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 21:41:00 ID:R8msTFRA]
山が繋がってれば全域で注意しとかんと

198 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 21:50:40 ID:sP9NPljA]
>>197
熊ねー、川伝って来るので、下流でも油断できないですよ。

199 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 22:08:08 ID:YMe6h+0w]
実は用があって東京来てるんだけど、全国放送で泉区の二つの熊事件がニュースになってたw

200 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/14(月) 22:12:51 ID:YMe6h+0w]
っと一つは青葉区だった失礼



201 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/15(火) 12:52:48 ID:RtxCaLbw]
>>176
未就学児なら泉ヶ岳がお勧めです、ソリに飽きたらゲレンデ脇で雪だるま作ったり雪合戦したり。
スプリングバレーのキッズスペースはベルトのリフトで楽々登れるので、
何度もソリ滑りしたいアクティブな子は十分楽しめると思います。
平日は空いてて良いかもしれませんね。

202 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/15(火) 13:00:41 ID:iyhRXLqA]
昨日、くら寿司行ったら、お腹壊したんだけど、同じ症状の人いる?

そんなにお腹空いてなかったから、5皿しか食べてないんだが。

203 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/15(火) 17:52:35 ID:rAANOzXg]
徳洲会近くの元ローソンの元ジムがPCサポートのお店になってる
需要あるんかしらん

204 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/15(火) 20:35:58 ID:kdQgE2OQ]
>>203
年寄りとかパソコン分からないからね。上手くやればPCデポみたいに儲かるんじゃないかな。

205 名前:ゆきんこ [2016/11/15(火) 20:55:35 ID:WfPcGHMw]
募金の話が出ていて、募金はつねづねしてあげたいと思って居るのですが、
募金詐欺の様な物が横行していて、何を根拠に信じていいのか
分からないで居ます

募金の主旨が正しくて公から募金の許可が得られて居る事と
個人がお金を抜かない(つまり振り込みなどで記録が残る)事、
正しく効率的に運用される事が証明されて居る団体ってありませんか?

206 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/15(火) 22:00:35 ID:8C38C6zg]
>>202
今、胃腸炎流行ってるからそっちの可能性もある

207 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/16(水) 02:32:26 ID:jQpw5kAw]
>>205
ユニセフでええやん

208 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/16(水) 06:07:36 ID:yNIl6V8Q]
ユニセフと日本ユニセフの関係を見ると日本ユニセフはグレーだと思う

209 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/16(水) 06:21:37 ID:wSCDEi1A]
>>207
日本ユニセフの方はアカンで

210 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/16(水) 09:50:08 ID:o40nQA1A]
>>205
赤十字。



211 名前:ゆきんこ [2016/11/16(水) 12:54:48 ID:sKSsC/kQ]
>>205
マスメディアに広告流しまくってるとこ以外を自分で選ぶ

212 名前:ゆきんこ [2016/11/16(水) 17:15:20 ID:sKSsC/kQ]
今日の昼に泉中央でGoogleストリートビューの撮影してた。
自動車は見たことあるけど徒歩撮影は初めて見たよ。

213 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/16(水) 17:21:16 ID:K1ZCivZA]
日本ユニセフは活動費を取るから(まぁ仕方ないけど)、全額送付したいなら
WEBで調べてユニセフ本部へどうぞ。
赤十字は安心だけど、きっちりしすぎて被災地に行くまで時間が掛かると聞いた。

214 名前:ゆきんこ [2016/11/17(木) 08:29:32 ID:ErRGYn3Q]
セルバテラスの混雑具合教えてください

215 名前:ゆきんこ [2016/11/17(木) 09:10:26 ID:bgMsm4Gg]
>>214
昨日行ったけど混んでないよ。土日は分からない。
個人的には東急ハンズが思ってたより狭くてがっかり

216 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/17(木) 10:56:03 ID:ZoOSbQWg]
あの大きさの建物にテナントとして入ってるハンズに期待する方が

217 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/17(木) 11:02:07 ID:CKdm87zw]
ハンズは期間限定じゃなかったっけな

218 名前:ゆきんこ [2016/11/17(木) 11:33:50 ID:/zHrBwzQ]
>>216
東急ハンズは別としてあなたも何かしら期待してセルバテラスに行ったんじゃないの?

219 名前:ゆきんこ [2016/11/17(木) 12:36:05 ID:rCU8ouLQ]
20分ぐらいで見終わったな。セルテラ。

220 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/17(木) 14:23:45 ID:kInVNkbw]
セルテラ昨日行ったけど、思いの外、つまらなかった。
食い物屋集めただけって感じ。

humming bird入ったから、街まで行かなくても良くなったくらい?
ニトリがセルバポイント付かないのと、しまむらまだオープンしてないので、しまむらオープンの時はまた混みそうだけど。



221 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/17(木) 14:40:21 ID:k/KkGRYQ]
泉区の幼稚園と小学校でノロ集団感染、、。
どこだろー?

222 名前:ゆきんこ [2016/11/17(木) 15:38:27 ID:SMdeUTTg]
ノロとインフルはなりたくなーい

223 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/17(木) 20:50:43 ID:a971XRqQ]
八文字屋書店の隣のビッグボーイが改装中だけど、ミルキーウェイに戻るみたいだ。

224 名前:ゆきんこ [2016/11/17(木) 21:03:01 ID:6M+VFA2A]
え??ウソでしょ?w

225 名前:ゆきんこ [2016/11/17(木) 21:13:22 ID:6M+VFA2A]
小田原にも既にミルキーオープンしてるみたいね。
疑ってごめんね
ミルキー復活するんだね!なんか嬉しいw

226 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/17(木) 21:20:09 ID:utAvkAEQ]
ビッグボーイとミルキーウェイって同じじゃないの?

227 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/17(木) 22:05:43 ID:dl27YQWw]
マジかやったぜ

228 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/17(木) 23:08:32 ID:DFcpz3UQ]
>>206
結局、相方も同様にお腹壊して、翌日復帰したので、くら寿司ヤバイ。

>>226
今は、ビックボーイもミルキーウェイも同じゼンショーグループだね。(はま寿司、すき家、ココスとか)
元々、株式会社ミルキーウェイ→ダイエー→現在のビックボーイジャパンに売却されてるし。

ま、仙台=ミルキーウェイだったから、ビックボーイにしたことで客減ったんじゃないの?
っか、メニュー的にも変わらないけども。

229 名前:ゆきんこ [2016/11/18(金) 00:01:30 ID:hDtkpaNw]
新しいミルキーはサラダバー無いから嫌だ

230 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね



231 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

232 名前:ゆきんこ [2016/11/18(金) 13:44:35 ID:ueWWjcjg]
泉中央駅アリオセルバと並んで駐車場あるけどもったいなさすぎない?
駐車場じゃなくてなにか建てる予定ないんかな?しかも立体じゃなく平面

233 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/18(金) 14:07:01 ID:7BJ5AJ8Q]
>>229
今日外看板立ってたけど、サラダバーあったよ

234 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/18(金) 14:24:12 ID:5oc2opMA]
>>232
あの区画も循環器病センター、セルバテラスの区画と一緒で商業施設区画
将来は何かは建つだろうけど循環器の所みたいに当分駐車場かもね

235 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

236 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/18(金) 23:14:14 ID:D/ZBbrGw]
セルバテラス、平日夜は人いないね。
紙雑貨の店のペンギン原画がかわゆかった。買いそうになったけどやめた。

237 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/18(金) 23:29:02 ID:Yl8rNxAQ]
セルバテラスって駐車場の方に伸びてたのね。

238 名前:ゆきんこ [2016/11/19(土) 12:39:10 ID:gkpOA0YQ]
>>220
ハミングバードはタピオにもあるので
本当に目新しいものねえな

239 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/19(土) 14:29:24 ID:Lz9+jRdA]
セルバテラスの東急ハンズはどうなの?

240 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/19(土) 14:45:29 ID:ifxVM/mQ]
ちっちゃいし、たいしたことない。



241 名前:ゆきんこ [2016/11/19(土) 20:19:04 ID:ELKMkXCw]
セルバテラスのハンズはトラックマーケットだから期間限定です。
たしか来年3月末まで。

242 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/19(土) 20:42:19 ID:p4n5o3tw]
エスパルに東急ハンズ出来たんだから、もうセルバのはいらなくね?と、思ってたんだが。

東急ハンズと付く割に楽しくないんだよなぁ。

243 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/19(土) 22:25:26 ID:83J9qXrQ]
>>242
テナントに入るようなハンズはナショナルチェーン系の普通の雑貨屋だよ
プラ棒一本で売ってる渋谷みたいの期待しちゃうんだけどね

244 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

245 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

246 名前:ゆきんこ [2016/11/20(日) 16:19:48 ID:ZXgk9lAw]
車同士の譲り合いはあるから
車社会がいきすぎて歩行者がいるという認識がないのでは
歩道のない道歩いてて怖いなって時はよくある

247 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/20(日) 16:25:56 ID:wHi8h6nA]
ヘタに止まると後続の車に追突される

248 名前:ゆきんこ [2016/11/20(日) 16:33:45 ID:CJROJyiA]
車同士の事故より人間相手の事故のほうがヤバイと思うが。
ドライバーによって認識違うのが怖いね。

249 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/20(日) 17:20:56 ID:4JBTshmg]
信号の無い横断歩道で車が止まっても、対向車が止まってくれなくて歩行者がひかれそうになる
それどころか、後ろの車にも抜かれて歩行者がひかれそうになる
警察はネズミ捕りしてくれよなマジで

250 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/20(日) 17:55:49 ID:A9+TOnRg]
横断歩道のところでタクシー待ちしてる老人とかも居るけど紛らわしすぎる
横断歩道システム自体が欠陥だろ



251 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/20(日) 17:59:15 ID:6XTXovrg]
赤信号で横断歩道渡ってたババアに文句言ったら『急いでいるんだから、早く行って』と、逆ギレされたことがある。
後ろにガキ乗せてるのに。

自転車も信号無視したら、8割悪くなるのを誰も教えないから、車も止まらなくなるんだよ。

252 名前:ゆきんこ [2016/11/20(日) 18:06:31 ID:CJROJyiA]
ドライバーの逆ギレ大会始まりましたw

253 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/20(日) 18:08:20 ID:t4WtmsPA]
歩行者さん信号のない横断歩道はバンバン渡って良いぞ
そうすりゃドライバーも止まらざるを得なくなる

254 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

255 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/20(日) 19:02:12 ID:LyQZL4iA]
横断歩道で止まってくれないのは泉区に限ったことじゃないな
自分は徒歩や自転車が多いけど止まってくれることなんてごく稀だよね

256 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/20(日) 19:05:16 ID:2gFw4VeQ]
俺は必ず止まるように心掛けてる
たとえ後ろからクラクション鳴らされ追い抜かれても
俺は悪くない

257 名前:ゆきんこ [2016/11/20(日) 19:39:12 ID:LwuQXzzQ]
うちも止まるなぁ。車にも譲るし歩行者も優先

258 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/20(日) 19:53:58 ID:obUTar8Q]
人が渡ろうとしている横断歩道で止まる車は、多い自治体で10%程度ってニュースを最近見た

259 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/20(日) 20:28:00 ID:DFA4LB0g]
夕方の泉中央は混むってのはわかった。
鵜飼できないもんかねぇ。

260 名前:ゆきんこ [2016/11/20(日) 20:49:42 ID:CJROJyiA]
止まらないと言ってる人は警察見てたら止まるんでしょ?



261 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/20(日) 21:49:42 ID:CvQfhCVw]
この前ジョギング中に、パトカーはちゃんと止まってくれた

262 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/20(日) 22:40:59 ID:SJxoiRNg]
>>254
その強い意志で渡って轢かれて亡くなった方いた。ドライバー「歩行者が止まると思っていた」だって。

263 名前:ゆきんこ [2016/11/20(日) 23:07:25 ID:CJROJyiA]
>>254
ネタにしては面白くないし、言ってることが下衆いよ

264 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/21(月) 06:05:42 ID:SA2p13bg]
俺は車に譲るなぁ
だって車とぶつかったら絶対勝てないし

265 名前:ゆきんこ [2016/11/21(月) 07:48:07 ID:AyYa8Aqw]
>>264
生身の体で勝てないのは誰でも分かるよ。
それでも止まらない車が異常なんだよ。
以前アーケードに車で突撃した奴と似てるよね。

266 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/21(月) 12:51:28 ID:g87yAIRw]
>>260
当然。下衆なんだろうけど、大多数のドライバーの本音です。 
自分が歩行者でも、この車別に停まらなくてもいいのにと思うことが多いのよ。2,3台やり過ごせばゆっくり渡れる状況とか、後ろに車居ないのにどや顔で停まる車とか。
車が切れなそうな時で、すぐに渡りたいときは手をあげて半ば強引に行く。
ドライバーの時は、意思表示の難しそうな歩行者に車の流れのなかで停まって渡らせる。実際こんな感じだよね?みんな。

267 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/21(月) 13:48:45 ID:Jxt+x0oA]
泉じゃなく、街中だけど、今日の朝も、歩行者赤だったけど、人通り多い交差点だし、左折だしと思い一時停止したら、チャリンコ通過してったからなぁ。
一時停止することで、余計に事故を招くことだってあるんだよ。

要は、止まる止まらないじゃなく、交通ルールの問題。ルール無視が居れば、もう、止まらなくていいじゃねーか。と、なる。

268 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/21(月) 14:03:45 ID:8dseiq0A]
そ、れ、な。

269 名前:ゆきんこ [2016/11/21(月) 15:27:33 ID:+qLT05CQ]
信号機無い横断歩道で、やっと止まってくれたのが、ベガルタの選手が運転する車だった。
そして、サポーターだったから更に嬉しかったよ。

270 名前:ゆきんこ [2016/11/21(月) 15:51:09 ID:48OsUSRQ]
ルール破ってる奴ほどムキになってレスしてる
自分を正当化したいのだろうけど本当は罪悪感あるんだろうね



271 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/21(月) 15:57:45 ID:kLqBUZ9A]
>>259
泉中央の迂回なんていくらでもできるやろ・・

272 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/21(月) 17:17:51 ID:gd6aydZg]
リフレ跡地ってどこのハウスメーカーで宅地分譲してたか分かりますか?

273 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/21(月) 18:27:50 ID:e3/FIRwA]
クレーン車が倒れたって聞いたぞ

274 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/21(月) 20:45:22 ID:wC64y92w]
トヨタウッドユーホーム

275 名前:ゆきんこ [2016/11/21(月) 20:55:36 ID:D4j2RlAg]
久しぶりに泉に行ったら、大型中古車屋なくなっていたな。
需要がないんだろうな。

276 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/21(月) 21:18:29 ID:FJMmAxUw]
移転しただけじゃね?

277 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/21(月) 21:20:20 ID:ZkjTdvdQ]
>>274
トヨタウッドユーホームの現場でって事?

278 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/21(月) 23:30:21 ID:o615fRvw]
需要無いかは知らんけどカーチスとか大きいの出来てるんだが

279 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 04:23:12 ID:Mfcv2ZVQ]
>>277
リフレ敷地内の分譲住宅は全てトヨタウッドユーホームで建てて販売だよ。

280 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 06:01:39 ID:EDrUA1Zg]
>>267
チャリは歩行者じゃないよ。歩行者とチャリ兼用の信号がある横断歩道じゃなければ、チャリは車と同じ信号に従って渡っていいから来たんじゃないのかな。



281 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 07:33:52 ID:9b6r4m5Q]
泉中央まで送迎してきた
車のマナーより歩行者のマナーのほうが俺は気になる
歩道への斜め横断やめてくれー

282 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 07:39:32 ID:rQRoMySg]
車道でも歩行者優先だからな
もし道の真ん中に婆さんが座ってて轢いてしまっても過失は運転手だ
例え爺さんが急に飛び出して来ても同じく

283 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 08:11:38 ID:nWb3F0wQ]
びびったー
こんな時間差で津波警報なるのか

284 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 08:16:12 ID:k8cQYfzA]
仙台港1M40センチメートル観測

285 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 08:54:13 ID:ah6V1U7Q]
やばい。
超揺れたよね。
仕事場が仙台港付近だったから早く帰らされた。まだ仕事の人大丈夫かな。

286 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 09:00:11 ID:eJH4OGxQ]
>>269
バッと見て分かる選手か。

287 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 09:41:34 ID:FnScdUSg]
>>280
6時01分にそんなレスしてんじゃねぇよw

288 名前:ゆきんこ [2016/11/22(火) 14:28:33 ID:rDPyPpfQ]
>>286 うん、5番の選手。
前にもスーパーの駐車場の横断歩道で止まってくれたからきっと良い人。

289 名前:ゆきんこ [2016/11/22(火) 14:38:21 ID:fo1a+JjQ]
ハモンじゃなかったか…

290 名前:ゆきんこ [2016/11/22(火) 14:54:08 ID:Y+YUtiSg]
お前ら全然分かってないな

もともと車と歩行者は、交通弱者である歩行者の方が優先
ましてや横断歩道は、歩行者の無敵地帯

横断歩道の歩行者を轢いたら、信号無視して人を轢いたのと同じ厳罰喰らうぞ

歩行者が横断歩道を渡ろうとして居たら、それはお前にとって赤信号と同じ意味だよ



291 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 15:00:23 ID:/IP0Gdbg]
>>287
ワロタw

292 名前:ゆきんこ [2016/11/22(火) 16:05:54 ID:3OllhJXQ]
信号や横断歩道が無い道路のほうが自動車の過失割合多くなるから横暴なドライバーは注意してくれよ

293 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 17:23:45 ID:nB57WkRg]
中央分離帯あって横断歩道が数m先に見えてても勝負してくる年寄はマジ勘弁

294 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 19:03:46 ID:9VG7NUVA]
>>287
しゃーない。ここは、暇人の集まりだ(笑)

さっき、TBCのラジオで、元アナの安田立和が『寝ようとしたら地震来て、年寄りは起きる時間なのに、自分は寝る時間だから、今日は寝不足』って、発言してて、年寄りも人によって違うんだな。と、思ったぜ。

295 名前:ゆきんこ [2016/11/22(火) 19:04:12 ID:35a+Cd1g]
悪いのは車でも死ぬのは人間の方だろ

296 名前:ゆきんこ [2016/11/22(火) 20:01:17 ID:vAhYg14g]
車の方も社会的に死ぬ

297 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 20:22:18 ID:l3si276A]
宮交のどこバス仙台、スマホ版て読み込みできないで
エラーになるんだけど、なんでなの?
ちなみにアンドロイド版。

298 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/22(火) 22:32:47 ID:WJIVk8iA]
>>297
iPhoneだと読み込み出来るけど、文字化けしてる。
iモードだと問題なく見れる。

299 名前:ゆきんこ [2016/11/23(水) 07:30:33 ID:gKZReMFQ]
梁も譲るだろ? 菅井もなんやかんやで譲るだろ。

300 名前:ゆきんこ [2016/11/23(水) 10:22:47 ID:Tm9miqZw]
桂の焼肉屋どうなるん?
シベールとかのとこのやつ



301 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/23(水) 13:11:11 ID:B1jZ8zug]
>>298
観てるページが違ってた。
サービス開始時期からアドレスが変わったらしい。
Zen Fone MAXで文字化けもせずちゃんと使えたよ。

302 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/23(水) 13:14:32 ID:IYvlFr5A]
>>301
いつもiモードでしか使わないからアドレス違いがわからなかった。スマソ。
再度ググってみたら、元のアドレスの下にスマホ版が(゚Д゚)
元の方はパソコン版だったのね。。。
iモードだと、過去の履歴残るけど、スマホも残るの?

303 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/23(水) 14:04:31 ID:B1jZ8zug]
>>302
履歴は残らないみたい。
現時点の時間で出発する場合の、
出発バス停と到着バス停を入力する。
そして検索。
バスがあれば結果が表示される。
あとそれぞれの時刻表も見られる感じ。

304 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/23(水) 16:35:41 ID:aBd4vRaw]
>>303
情報サンクス。
履歴あれば、楽に検索出来るから、iモード版を使うことにする。

305 名前:ゆきんこ [2016/11/23(水) 23:32:39 ID:YcCkDCyg]
泉区の写真コンクールの作品、とても良いのばかりだね。

306 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 06:38:16 ID:pOQO32fg]
朝から緊急地震速報なってドキドキしてます。
おとといほど大きい揺れにならなくて良かったです。

307 名前:ゆきんこ [2016/11/24(木) 07:40:43 ID:kPvtOXCA]
結局西友の跡地はなにになるの?

308 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 08:10:00 ID:5VdK7OLw]
>>306
俺のスマホはまだ格安Cimが来ないから、鳴らないわ。残念。

309 名前:ゆきんこ [2016/11/24(木) 10:47:31 ID:QVCXmq7w]
泉区でうまいラーメン教えて!五福星は行ったんだけど。

310 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 10:49:36 ID:/77avBSg]
格安Cimって ワロタ



311 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

312 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

313 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

314 名前:ゆきんこ [2016/11/24(木) 12:36:11 ID:eKjwCBWA]
格安Cimって何?
格安Simなら知ってるけど

315 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 12:36:19 ID:Sz/HGabg]
やべー奴が居るな

316 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 12:40:56 ID:KCgoXBMg]
格安Cimって超恥ずかしいな。
かくやすチム?
それに気づかず恥の上塗りしてて面白かった。

317 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 12:49:20 ID:hAH6Ob0Q]
まあまあ
間違いは誰にでもある
ここは目をチムってあげようではないか

318 名前:ゆきんこ [2016/11/24(木) 12:55:28 ID:Hgsl/TmQ]
泉区スレでも話題になるほど普及してきた格安cim
Google日本語入力でシムを変換するとcimになるね

319 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 13:05:00 ID:dfo5WxoQ]
>>318
そう、それで間違えた。
格安スマホは割安で良いと思うけどな。
速度は遅いけど・・。

320 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 13:14:04 ID:jiIO/97w]
部屋寒かった



321 名前:ゆきんこ [2016/11/24(木) 13:14:42 ID:kKjQnDhA]
チム可愛いww

パークタウンのイルミ誰か見に行った??
綺麗??点灯は18時からかなぁ?

322 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

323 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 13:24:07 ID:/77avBSg]
ネタだと思って軽く弄れば……
くわばらくわばら

324 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

325 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

326 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 14:19:26 ID:REGVvDDQ]
>>325
それな

327 名前:ゆきんこ [2016/11/24(木) 16:07:18 ID:QVCXmq7w]
松陵に家買うかな。松陵どう?

328 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 16:08:07 ID:LiJf0WQw]
最近クマ出なかったっけ松陵

329 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

330 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 16:29:52 ID:REGVvDDQ]
松陵なら明石南の方がまだ良いんじゃないの
松陵はコンビニというか店少ないよね
当初あった個人経営が殆ど閉め終わってて



331 名前:ゆきんこ [2016/11/24(木) 16:41:08 ID:KBGb8J+w]
赤石台じゃ高いんじゃないの?

332 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

333 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 17:48:55 ID:LiJf0WQw]
前に東部西部の話題が挙がってたけど今oh!バンデスでも取り上げられてる
旧泉市+旧宮城町+旧秋保町が西部、旧仙台市が東部との事
現在ではザックリ東北自動車道を境に分けると分かりやすく、泉区は全域が西部だとさ

334 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 18:10:30 ID:m+b8emUw]
松陵は今作ってる南光台からダイシンへの道路ができたら化けるんじゃねえの
免許センターのところに橋がかかればだが
北山トンネルで桜ヶ丘が(ここ青葉区か)復活したように

335 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 18:21:08 ID:s9cl8xDA]
松陵、鶴ヶ丘は値ごろ感あるね。かなり安くなってる。

336 名前:ゆきんこ [2016/11/24(木) 21:01:32 ID:mgCOSZww]
新しく道路造りそうな場所で安い場所って鶴が丘か松陵かな?

337 名前:ゆきんこ [2016/11/24(木) 21:25:10 ID:zHAoxOpw]
鶴ヶ丘は安いけど松陵はまだ高いような…。
どちらも都市ガス

私からしたら岩切利府よりは全然良いと思う。
断層あるし…。

338 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

339 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 22:39:01 ID:FitgwxFA]
泉区じゃないけど鶴ヶ谷も穴場。

340 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 22:55:06 ID:9JWOCRiw]
>>337
そう。自分もなんで岩切なんかがあんなに人気があるのか分からない。
綺麗に造成された大きな分譲地があるわけでもなく、古い農家と農家の間に新築みたいな感じで、良さが全くわからない。



341 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

342 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

343 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

344 名前:ゆきんこ [2016/11/24(木) 23:08:27 ID:Hgsl/TmQ]
公営有り
主な場所、将監、松陵、泉中央、加茂、黒松など
因みに自分は上記以外の泉区だけどDQNいるよw

345 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 23:14:31 ID:FitgwxFA]
公営住宅あるところはイメージが悪いから安くなってる。反対に駅徒歩圏の値上がりが凄い。岩切も駅が見直されて高いね。

346 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/24(木) 23:21:21 ID:z+a8hiOQ]
松陵にもあったのか

347 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 00:05:21 ID:NL8N2J/A]
南光台便利だよ〜。値段が安いかどうかは知らないけど。

旭ヶ丘からも近いし、コミュニティバス走ってるから、交通便利。
車使えば、仙台駅前まで15分あれば着くし。

最近、年寄り多くて葬儀場ばっかりですが(゚Д゚)

348 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

349 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

350 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 01:09:02 ID:+JZ+ep9g]
将監は実家があるけどあまり住みたいと言う気になれない。団地があるからかもだけど。他の泉の古い団地もみなそんな雰囲気がある。



351 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 07:31:59 ID:BDi/P1YQ]
中学校のない団地に比べればおまえら贅沢言いすぎ

352 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

353 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 08:11:21 ID:2HcpU3Vg]
>>348
そらパークタウンは三菱がちゃんと金使ってるからな

354 名前:ゆきんこ [2016/11/25(金) 08:28:13 ID:HEuD305Q]
団地は成田が一番か?近辺では。

355 名前:ゆきんこ [2016/11/25(金) 09:01:16 ID:r3eVWdtw]
>>354
以前成田に住んでた時は雪が多かった記憶がある。
なので雪とクマを気にしないのであれば良いね。泉中央までのバスもそこそこあるし。

356 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 09:22:24 ID:BDi/P1YQ]
将監の手前は駅に近いこともあって新しい家が建ち
将監の奥のほうに古い団地があって懐かしい光景が広がり
さらにその奥に将監殿とかいう新しい団地があるというサンドイッチ構造

357 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

358 名前:ゆきんこ [2016/11/25(金) 10:10:20 ID:okMEzReA]
ん?中学ない団地ってどこ??w

359 名前:ゆきんこ [2016/11/25(金) 10:29:33 ID:HEuD305Q]
松陵のやたらイルミネーションやる公園好き。

360 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 10:46:21 ID:bhA7HUSA]
同年代の人達が集まるニュータウンは子育てにはいいんだろうけど、家を資産としてみた場合にリスクがあるんだよね。
世代交代が出来ないような郊外は将来廃墟になる可能性がある。
ということでみんな駅徒歩圏欲しがるんだよね。車通勤してるような人でも。



361 名前:ゆきんこ [2016/11/25(金) 14:03:38 ID:cXTyD7Rw]
>>333
ミヤテレ関係者がこのスレを見てるのか

362 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

363 名前:ゆきんこ [2016/11/25(金) 14:50:06 ID:HEuD305Q]
桂より、普通に松陵が好き〜  はぃ!!

364 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 16:05:35 ID:BDi/P1YQ]
>>358
泉ヶ丘。将監東中まで高速ICくぐって通学するんだぜ

365 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

366 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

367 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

368 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

369 名前:ゆきんこ [2016/11/25(金) 16:52:37 ID:rurc9znQ]
とんちゅうって呼ばれてるとこかぁw
うち松陵だけど、とんちゅうから引っ越してきた子いたなぁ。
いいヤツだったよ。

泉ヶ丘から将監って結構遠いよね(°_°)タイヘン…

370 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 17:35:11 ID:byH4MzCA]
将監って色々やばかったんだね
普通の住宅地もあるけどやっぱりあの昭和中期の団地は色々闇を抱えてそうだよな



371 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 18:05:05 ID:BDi/P1YQ]
その闇を抱えた団地が、結果的に一等地になってしまったという

372 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 18:19:15 ID:mt92n2Hg]
向陽台中も初期は新聞沙汰になってたよね

373 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

374 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

375 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

376 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 21:44:11 ID:QEziL8Xg]
>>371
元から泉市の中では一等地だったんだよ。将監ができた頃、泉市に上下水道が整備された住宅地なんて無かった。

377 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 22:23:44 ID:NhnuM46w]
将監住人だが、全然問題ないぞ。
人がどうのこうの言う前に、動いてる人がそんなにいないw

378 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

379 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 22:32:47 ID:UOdMRqjw]
娘が今年将監小に入学したけど、最初色々危惧してたことは全然心配要らなかった。
普通に楽しく学校通ってるわ

380 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね



381 名前:ゆきんこ [2016/11/25(金) 22:57:45 ID:r3eVWdtw]
>>378
短ラン、ボンタン、リーゼント懐かしいw

382 名前:ゆきんこ [2016/11/25(金) 23:20:38 ID:r3eVWdtw]
そういえば50代くらいのタクシーの運転手が昔カミカゼ?とかいう暴走族だったと言ってたな。
仙台で有名なの?

383 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/25(金) 23:37:51 ID:ATJbZB1A]
>>382
カミカゼって名前の暴走族は知らないけど、
昔、暴走タクシーのことを神風タクシーって呼んでたから
そっちじゃなくて?

384 名前:ゆきんこ [2016/11/26(土) 02:10:10 ID:izArtWzw]
うちも35だけど周りにリーゼントは流石にいなかったなぁ。
中分けツーブロとかはいたけど…。
その頃はリーゼントはダサいって感じだったけどなぁw

385 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/26(土) 02:24:37 ID:yXamrEFg]
>>378
同級生発見w
Y先輩懐かしいw

386 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

387 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/26(土) 04:50:54 ID:XdUUdxNw]
治安はどちらかと言えば、物価とか家賃相場に関係すると思う
家賃・住宅価格が下れば低所得者が集まり治安が悪化するのはしょうがない

388 名前:ゆきんこ [2016/11/26(土) 07:23:54 ID:q6yVOkMw]
今分譲中の駅徒歩1分マンションいいなあ

389 名前:ゆきんこ [2016/11/26(土) 07:34:45 ID:VAfMOaLg]
マンションなんていらね
戸建てだよ戸建て

390 名前:ゆきんこ [2016/11/26(土) 08:54:44 ID:B8o2kK+Q]
>>382
そうかもしれない。酔ってて聞き違えだったかも。
>>389
戸建だけど次はマンションだね。ライフスタイルによる。



391 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/26(土) 15:33:18 ID:2GFABDCA]
ここに郊外の団地のランドマークとして建てられたタワーマンションがあるやろ

392 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/26(土) 17:14:12 ID:TK7J4p+w]
>>391
そんなの茂庭台と台原しか思い浮かばない

393 名前:ゆきんこ [2016/11/26(土) 17:19:58 ID:jUku6IDg]
茂庭台のは笑っちゃうよなーwww

394 名前:ゆきんこ [2016/11/26(土) 17:55:04 ID:rcKUonSQ]
山形の某マンションも似たような感じ

395 名前:ゆきんこ [2016/11/26(土) 20:14:34 ID:fYulPl3w]
タワーまではいかないけど
結構建ってるよな
郊外住宅地の大きなマンション

396 名前:ゆきんこ [2016/11/26(土) 20:59:28 ID:x1u9W4RQ]
山形のは江口洋介住んでたんだぞ

397 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/26(土) 21:09:13 ID:d5gGrXvQ]
台原は吉永小百合買ったんだろ?

398 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/26(土) 21:59:00 ID:j3kndl+w]
>>392
でも、茂庭台のタワーは結構いいよ。
茂庭台に住んでる事を前提で言うと、タワーの周りの普通のマンションに住むよりはタワーの方がいいよ。
ただ、将来の長期修繕計画は怖いけどね。

399 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

400 名前:ゆきんこ [2016/11/26(土) 23:39:25 ID:w1tqJdkw]
流石に錦が丘よりは茂庭台の方がましかと。
茂庭台は中規模スーパーあるけど錦が丘はスーパーないし。

後錦が丘は基本愛子観光の688eリトリーだから公共交通に関しては微妙。
イクスカが使えないのは結構不便かと。



401 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/27(日) 03:20:38 ID:/daK5j8g]
>>400
二択なら迷わず錦が丘だけどな。
茂庭は勘弁してほしいわ。

402 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/27(日) 07:05:07 ID:7Keml00w]
とりあえず、どこも泉区ではないからスレチです。

403 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/27(日) 07:08:40 ID:0CzaKYIw]
震災の時、支援物資のペットボトルの水10本抱えて20階まで階段昇りたいの?

404 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/27(日) 09:06:24 ID:w33YmXpA]
泉区に話を戻すけど、パークタウンとか松陵とか
郊外住宅地にも結構でかいマンション立ってたりするから
マンションの良さは立地以外にもあるんかしら

405 名前:ゆきんこ [2016/11/27(日) 09:24:12 ID:p2gpyJeQ]
年よりは掃除するスペースが少なくていいらしいよ
夫婦二人暮らしとかお一人様には戸建ては大きすぎるでしょ

406 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/27(日) 10:00:44 ID:wzyfrsAA]
広ければ手入e63cれもたいへんだしな
税金のこともあるし
身の丈にあった暮らしがいちばん
これからはライフステージによって住まいを変えていくのがいいのかもしれん

ただ高層階は電気止まったらお手上げだけどね

407 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/27(日) 10:09:06 ID:7Keml00w]
>>404
松陵は県営住宅だよ

408 名前:ゆきんこ [2016/11/27(日) 10:09:51 ID:WRzaiVQA]
>>405
確かに大きい。子供いないからもう少しコンパクトな住まいを買えば良かったと後悔。
>>406
状況によって最適な住まいに引っ越せるの理想だわ。

409 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/27(日) 11:31:37 ID:a5pJAheQ]
>>408
そこなんだよ。ライフスタイルが代わった時に、持ち家を貸したり売ったりすることになる。
将来のことはわからないけど、手放したいときにお金にならない家を買うと厳しい。
ということで家を買うなら高いけど駅徒歩圏にかうべきかなぁと思う。

410 名前:ゆきんこ [2016/11/27(日) 11:50:39 ID:Vt1NgWrw]
>>409
10年以内に払いきれる家を買え



411 名前:ゆきんこ [2016/11/27(日) 12:01:51 ID:WRzaiVQA]
>>409
同じく徒歩圏がいいと思う。建物は価値無くなるから地価重視で自分は買った。
貸す時も売る時も有利だしね。ちなみにうちの町内は空き家が1軒もないしアパートもすぐ埋まる。

412 名前:ゆきんこ [2016/11/27(日) 12:04:38 ID:PPQA/Pig]
建家売るなんて発想がそもそもないから郊外の方がいいわ

413 名前:ゆきんこ [2016/11/27(日) 12:17:56 ID:WRzaiVQA]
>>412
自分で売るだけじゃないんだぜ。遺族が処理する場合があるし。

414 名前:ゆきんこ [2016/11/27(日) 12:27:30 ID:nCAke67g]
>>413
そんなのどうでもいいだろ
普通は親族のだれか住むよ

415 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

416 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/27(日) 12:45:43 ID:a5pJAheQ]
>>410
お金無いよ

417 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

418 名前:ゆきんこ [2016/11/27(日) 12:52:33 ID:kJARcRsw]
>>415
10年で払えないとリスク考えると賃貸にしとけって話だな

419 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

420 名前:ゆきんこ [2016/11/27(日) 16:03:50 ID:XYT3qsMA]
お前らアフォか。高層マンションは停電になったら予備電源が
あってエレベーターや共用箇所の電気は点くんだぞ。
5年前はエレベーター止まった日はなかったよ。安いマンションはわからんがな。



421 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/27(日) 16:06:25 ID:HTKQ9LtA]
知り合いが親居なくて、家を借りるのに、保証人立てれないから、マンション買ったってやつ居たな。
仙台じゃないけど。
家賃と同等のローンって言ってたから、それなら、買うのもアリじゃね?

まぁ、そいつは、首都圏住みなので、泉でそんなのがあるのか謎だが。

422 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/27(日) 17:59:50 ID:w33YmXpA]
東京の人間からすると泉の物件は格安に見えるというからな
地域格差でかいなぁ

423 名前:ゆきんこ [2016/11/27(日) 20:54:03 ID:VNeZijPQ]
人口減少による住宅余りで、不便な郊外ニュータウンはオールドタウン化するのは目に見えてる。
仙台で家を買うなら、市の行政サービスや力の入れ具合も考え、多少高くとも絶対に鉄軌道沿いにすべき。

424 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/27(日) 20:58:00 ID:a5pJAheQ]
駅の近くは上がりすぎてるから、逆張りして不人気地区を買うことにする。

425 名前:ゆきんこ [2016/11/27(日) 21:01:32 ID:WRzaiVQA]
>>421
俺も家買ってない人に聞かれたらそんな感じで答えてる。妬みが怖いから。
以前賃貸のとき保証人つけたことないな、全部保証会社だった。
親がいないからありがたい制度です。

426 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

427 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 05:55:53 ID:irIy74gw]
住みたいところに住めばいい
意見が違う人を蔑むのはどうかと思う

428 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 06:13:43 ID:iI64NqzA]
>>426
みんなが車通勤できる訳じゃないからね。

429 名前:ゆきんこ [2016/11/28(月) 06:29:04 ID:CK6hZ3NA]
逆に誰もが地下鉄通勤できるわけでもないがな。職場が郊外に移転とかもあり得るわけだし。

430 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 06:47:57 ID:XeTUoOfQ]
>>426
仙台の郊外だと地区毎に盛衰があるからね
駅はスケールメリットから外れない為の保証みたいなもの



431 名前:ゆきんこ [2016/11/28(月) 07:29:19 ID:Ab1qxXVQ]
駅近って言っても、東西線ができた今
仙台市を構成する5区で圧倒的に駅の数がないのが
泉区なんじゃ

432 名前:ゆきんこ [2016/11/28(月) 07:59:18 ID:Nan5l0zA]
たしかにそうだけど。
旧宮城町地区 旧秋保町地区とか 七ヶ浜地区もあるから
区内格差がでかい。

433 名前:ゆきんこ [2016/11/28(月) 09:21:57 ID:w4vveoQA]
駅などの公共交通機関がないと車しか選択肢ないじゃん
車以外の選択肢あったほうが良いでしょ?

434 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 10:49:33 ID:m59vERBw]
バス
ただしいきなり終バスが早くなったりする。なった

435 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 13:18:38 ID:aRbSZKfg]
手放すことまで考えると地下鉄沿線しか買えない

436 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 13:30:21 ID:2l04SQ0Q]
最初から手放す事考えてマイホーム買うの?
投資物件みたいだね。

437 名前:ゆきんこ [2016/11/28(月) 14:18:41 ID:m59vERBw]
泉はさすがに少ないけど
富谷で売られてる築浅の中古物件は
だいたい離婚絡み

438 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 14:57:20 ID:VLLxlkzg]
家族でもないと住めるような環境ではない証左だな

439 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 15:43:13 ID:5KoyxTGg]
築浅でローン残ってたら場所によらず処分なんて普通でしょ

440 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 17:03:48 ID:m59vERBw]
結婚式に続く崩壊ポイントが家を建てることだからねぇ
お互いの価値観とか、要望とか、金銭とか、もう大変だよ
そしてできたら、こだわるのは男でも住むのは主に女だ



441 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 17:17:11 ID:3WXRL3dQ]
賃貸で妙に安いのがあると思ったら事故物件だったな

442 名前:ゆきんこ [2016/11/28(月) 18:02:46 ID:w4vveoQA]
>>440
妻とはうまくやってるけど、結婚 家を買うで親との関係が完全崩壊したの思いだした。
「あちらを立てればこちらが立たず」 だね

443 名前:ゆきんこ [2016/11/28(月) 18:48:36 ID:m9slIFwQ]
やっぱり自分の部屋ないと無理だよね。あれどーすんの?あれ。

444 名前:ゆきんこ [2016/11/28(月) 20:59:55 ID:YI/wjAew]
物件の話、つまんねる

445 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 21:04:21 ID:q7t1Xcwg]
家建てた途端転勤とかよくある話で、結果旦那さんだけ単身赴任というのもよくある話

そんで赴任地で女作って離婚…ての何件か聞いたし、近所では
1件は離婚、1件は家族で赴任地に乗り込んで&単身赴任終わってまたこの地に
戻ってきて修復ってのあったわ
単身赴任じゃないけどやっぱ女作って旦那とプリンで奥さんと赤ちゃん追い出して
イケシャーシャーとその家で暮らしてる家も超近所
子供いるとこばっかだったから、子供が気の毒だわ

446 名前:ゆきんこ [2016/11/28(月) 21:24:12 ID:w4vveoQA]
>>445
親の都合で振り回される子供はたまったもんじゃない。
おっさんになってもトラウマ残るで。

447 名前:ゆきんこ [2016/11/28(月) 21:57:20 ID:YI/wjAew]
そんなの少数

448 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 22:48:09 ID:UtnTGC7A]
俺、親が国家公務員だったから小学校4つ、
中学校2つ行ったわ。
悲しかった・・・。

449 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 22:49:32 ID:qCLH3vJQ]
結婚しても3組に1組は離婚してしまう事実。
買うなら泉中央駅・八乙女駅から徒歩圏内のマンションでしょう。
富谷に家建てても万が一のときに売れないから詰む。

450 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね



451 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 23:03:21 ID:UtnTGC7A]
仙台のドコモ携帯の通信バンドって21使われてるの?
俺のZenfone Max対応してないわ。悲しい。
仙台の対応バンドの一覧表のページってないのかな?
調べても出てこない。

452 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 23:32:29 ID:mKQX0bvA]
>>450
ローン完済と財産分与って関係無いんじゃない?
そろそろスレチかな

453 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/28(月) 23:39:15 ID:j8gFqaPQ]
21って郊外で少し使ってるだけだろ

454 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/29(火) 00:34:56 ID:P6HPSCyg]
>>453
そうなんだ。それなら安心だ。
仙台市全部で使われてるのかと思ってた。

455 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/29(火) 00:38:10 ID:P6HPSCyg]
>>453
調べ方ってあるのかな。。

456 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

457 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/29(火) 07:51:45 ID:/CrM/cHg]
まるで離婚前提に家を買うような論旨だな
別に何年ローンで家を買ってもいいと思うし、離婚したら手放してもいいんじゃないの?

離婚で手放すのが害悪みたいに思ってない?

458 名前:ゆきんこ [2016/11/29(火) 07:52:50 ID:dU/lrUOQ]
勉強になります

459 名前:ゆきんこ [2016/11/29(火) 08:14:50 ID:XpALLoBg]
>>457
35年ローンを35年で払うなんてリスクが大きすぎる
リストラ、離婚いろんな可能性があるのに、頭がおかしいと
思う。賃貸で我慢するか、もっと身の丈にあった物件にすべき
10年毎に外壁と屋根の塗装で100万かかるし
20年目には水まわりのリフォームで150万かかる
そんなメンテナンスもできなければぼろ家になってみっともない

460 名前:ゆきんこ [2016/11/29(火) 08:23:49 ID:ld1cywTg]
>>459
正論だが、あなたはどんな身の丈家に住んでるの?



461 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

462 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

463 名前:ゆきんこ [2016/11/29(火) 08:52:46 ID:cX/m0W+w]
>>461
価値観様々だからね。
俺は築40年のボロ屋に住んで新しい物件は賃貸にしてるぞ。借金1億ちょっとあるし、貯金3000万なんて羨ましいねー。

464 名前:ゆきんこ [2016/11/29(火) 09:27:29 ID:haeT8aUg]
うちはずっと賃貸だろなぁ…(T ^ T)

ずっとビンボーw

465 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/29(火) 09:35:34 ID:7XpfRGsg]
>>463
借金一億とかすげーなw
破産しないの?

466 名前:ゆきんこ [2016/11/29(火) 10:13:20 ID:ld1cywTg]
>>464
賃貸でもいいじゃない。経済状況によって引っ越せる最大のメリットあるじゃん。
ローン組んで買ってる人は言い方悪いけど地縛霊みたいなもんだよ(自分も含む)
>>465
200万からここまできたからなぁ…もうちょっと頑張るかな

467 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/11/29(火) 15:13:13 ID:6+Vh74LQ]
別に昔みたいに、買い物に仕事にみんな仙台の街中を目指してた時代でもないしなぁ
俺は仕事は郊外、買い物も郊外or通販なんで、割と泉区郊外で住んでて悪くはないんですがね
朝は結構北向きも混むんですよ。買い物はイオンとかコストコとかヤマザワとか
将来車が運転できなくなったら? まぁ、その時までには自動運転なってんじゃねえの

468 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

469 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/02(金) 08:24:23 ID:xwUdlLeA]
いま向陽台下シャトル前で自転車と車の衝突あったっぽい
何人かが介抱してて、いま消防署から救急車出動した
無事だと良いんだけど

470 名前:ゆきんこ [2016/12/03(土) 17:56:02 ID:3C2QoymA]
ラーメンランキング2016 2位が渡辺だってよ。
1位は、杉のやらしいね。



471 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/03(土) 19:51:29 ID:+yH8nhsw]
杉野やはたしか名取

472 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/03(土) 20:31:32 ID:tDMgos5A]
ヤマダ電機、VIP会員向けの案内状で、
お買い上げ1000円以上で、
また片岡鶴太郎のせともの2つ貰えたよ。
柚子ってやつ。
泉本店。

473 名前:ゆきんこ [2016/12/03(土) 20:57:23 ID:VEZhCg1w]
>>470
泉区は渡辺なのか。そういやYouTuberもきてたね。

474 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/04(日) 00:10:39 ID:BYN/Ga4A]
>>470
ラーメンランキング?ラーメン王子グランプリ2016じゃなくて?

475 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

476 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

477 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/04(日) 17:47:50 ID:BYN/Ga4A]
>>475 >>476
スマソ。
ラーメンランキング、Yahoo、食べログ、ラーメンウォーカーでも、2016年版同時にやってたから、突っ込んでみただけだ。

478 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

479 名前:ゆきんこ [2016/12/04(日) 22:19:53 ID:Xhyxa6tg]
んで、渡辺2位かよ。

480 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/05(月) 01:01:21 ID:rDkGusWA]
久々に行ってみんべ



481 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

482 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

483 名前:ゆきんこ [2016/12/05(月) 09:12:13 ID:0sifC64g]
お、ケンカか?

484 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/05(月) 10:38:38 ID:JMpXmmNA]
泉区はあとは県内でチェーンやってる店舗はあらかたある気がする

485 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/05(月) 17:49:13 ID:lt9aE7aQ]
ヘリうるせーよ。

486 名前:ゆきんこ [2016/12/05(月) 18:50:50 ID:YQSBcXIQ]
>>484
てんや、餃子の王将

487 名前:ゆきんこ [2016/12/05(月) 19:26:17 ID:Fkqutg8Q]
ラーメンランキング、とがしグループスルーじゃねーか

488 名前:ゆきんこ [2016/12/05(月) 20:07:36 ID:/mvLHm/g]
>>486
県内チェーンではないけど、王将はアリオにある

489 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/05(月) 20:26:25 ID:6jdT7usw]
王将は何で餃子定食やめたんだ?

490 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/06(火) 08:35:31 ID:k32MYOwg]
>>487
昔から、なんか組織票じゃねぇの?みたいなバイアスかかった感は有るよ。



491 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/06(火) 08:53:08 ID:R85hHnvQ]
ひまわり入ってない時点でバイアスに気づかないと

492 名前:ゆきんこ [2016/12/06(火) 09:24:38 ID:4QDybXaQ]
栄龍飯店がはいってないぞー。個人的にファンなだけだが…。
組織票っていうと議員選挙思い出すわ。泉区の町内会レベルで強制してくるとこあるのね、どことは言えないけど。

493 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/06(火) 15:55:54 ID:3YZj+Cfg]
しかし、どんな小さな団地にもあるな
中華料理屋

494 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/06(火) 17:36:54 ID:nppeUdXA]
食堂と名乗るか中華屋と名乗るかの違いくらいしかなかったのが昔ながらの街の中華屋
考えてみれば中華屋でカレーとかカツ丼も変な話だけどガキの時分は何の疑問も持たず頼んでたな

495 名前:ゆきんこ [2016/12/06(火) 19:22:13 ID:72Iae2JA]
ひまわりは何系?何インスパア?

496 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/06(火) 20:23:29 ID:na1aZyzg]
フードコート系

497 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/06(火) 22:44:20 ID:GsTuqIuA]
>>494
カレーって高級中華料理店でもあるよ。
カレー味の炒め物もあるし。

498 名前:ゆきんこ mailto:Sage [2016/12/07(水) 06:04:29 ID:vjKOv6wA]
今夜から明日朝にかけて雪が降るようです。
明日朝の通勤は気を付けないと。

499 名前:ゆきんこ [2016/12/07(水) 11:34:08 ID:Yi3JJa8w]
ひまわりはっていうか
昔はいろんなスーパーが当たり前のように軽食コーナーをやってたなぁと

500 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/07(水) 12:42:08 ID:4g4ZDUrg]
昔は中型スーパーが多かったからね



501 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/07(水) 14:30:48 ID:OhKQibmg]
ヤマザワがあるようなところですからね

502 名前:ゆきんこ [2016/12/07(水) 22:28:29 ID:r7Nuo1Ww]
明日の朝、積もらないと良いけど…

503 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/07(水) 23:00:05 ID:SsaQSBTg]
>>502

1時間前には、仙台PIT(長町)と、八木山で雪降ってたみたいだね。
30分前のTBC気象台の情報で、宮城県全域雪になってるから、明日の朝どうなってるかな?

504 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/08(木) 04:07:45 ID:aSTH8LNw]
>> 503
俺が9時頃仙台pitから帰るときは降ってなくて、勾当台公園辺りから降ってきた。

505 名前:ゆきんこ [2016/12/08(木) 13:57:58 ID:pUS2cfcg]
松稜ヤマザワのずーっと無断駐車して貼り紙貼られてた車、
ようやく無くなったのね。。。

506 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/10(土) 17:50:59 ID:4uaIA4EQ]
長命ケ丘再開発のところ、お好み焼き屋入ってたアパートつぶしてた
ついに工事かな?何出来るんだろう

507 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/10(土) 20:12:07 ID:7wazwDRQ]
そこの土地はまだどうするか決めてなくて、住民から問い合わせがあっても答えられないのです

508 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/10(土) 21:36:38 ID:OZGce5cQ]
じゃあ潰すことなかったのにね

509 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/10(土) 23:08:16 ID:4uaIA4EQ]
そうなの?
土盛ったりとかしていかにも何か建てますって感じなのに…
マンションとかヨークはつまんないから他のがいいな

510 名前:ゆきんこ [2016/12/11(日) 07:13:57 ID:mPPvY5eg]
極楽湯にきてほしい



511 名前:ゆきんこ [2016/12/11(日) 08:44:42 ID:cAsVrSQg]
うちも昨日、崩してるとの見たー
結構広いから何出来るか楽しみだね


それと、パークタウン入り口交差点近くの畑とか橋の下に古い廃車の重機が何台かあったんだけどあれいーの??
看板とかも壊れて倒れたまんまだし、割と通る道だけど今まで気づかなかった。

512 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/11(日) 13:35:56 ID:LBeLH9Dw]
日曜午後の暇つぶし

カーチス跡にマンション一階フロアに某大手系列店舗
西友跡に某大手系列店舗かなぁ〜

客の取り合い発生か?
近所の方は選択肢があってイイね
周辺交通事情は益々混雑かなぁ

513 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/11(日) 15:47:46 ID:D+gzWQyw]
>>504
スレチごめん
このスレで自分以外にも7日PIT行ったやついてちょっと嬉しくなった

514 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/11(日) 19:02:51 ID:296in1ZQ]
>>513
へー
気仙沼にも行ったよ。
実は前の日もpitに行ったんだわ。

515 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/11(日) 19:19:19 ID:18fFJAbw]
こないだ関東から南光台に引っ越してきたんだけど、夜は道路凍るもんかな?
夜出掛けたいんだけど辞めた方が良いんだろうか…

516 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/11(日) 19:48:01 ID:TG4nDPcg]
>>515
凍るよ。
タイヤはまさかノーマルじゃないよね?
ノーマルならやめときー。

517 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/11(日) 23:18:33 ID:VpqLA9oQ]
>>515

南光台は、元々山だったから、結構冬は雪積もるよ。(小学生の時は坂でソリ滑りしてた)
ノーマルなら運転しない方がいいね。
立ち往生して→原点、罰金だし。
坂厳しいから、やめたほうが賢明。
宮町くらいなら、仙台駅でも平地だから大丈夫かもしれんが。

518 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/12(月) 03:11:28 ID:6BYS28fg]
凍結ヤバい 細道より幹線道路がとんでもない事に…

519 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/12(月) 03:30:03 ID:6BYS28fg]
てか仙台泉線不凍剤撒かないと朝地獄だぞ

520 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/12(月) 11:41:43 ID:Sd6ZQqdw]
やはり泉区は山沿い天気なんやな



521 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/12(月) 12:56:19 ID:Nxk89KXQ]
西友の跡地は何が出来るんだろうか

522 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/12(月) 13:10:17 ID:WMNr17IA]
朝に、東北道使ったが、泉あたりは、影の所が凍結しててビビッたぞ。

南の方で、タンクローリースリップ、通行止めになったが、同じ状態だったのでは?と、思う。

523 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/12(月) 15:14:00 ID:an54HVHg]
県立図書館の横朝ツルツルだった

524 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/12(月) 15:22:00 ID:Sd6ZQqdw]
長命の湘南他跡地も、西友とその隣もはっきりせんよな
前者はヤマザワかヨークを中心としたいつものやつ
後者はイオンだとかマンションだとか言われてるけど

525 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/12(月) 18:25:46 ID:0ndEsFSA]
>>516
>>517
ありがとう!タイヤは替えてあるんだ。
仙台はあまり雪降らないとか聞いたけど、この辺は割りと降るし凍るのかな。
運転気を付けます。

526 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/12(月) 18:48:17 ID:KIufSu4Q]
TBC気象台が水曜日、大雪かも?と、言ってたので、運転する人気をつけて〜!

バイパスでさっき無謀運転してた軽居たけど、冬は事故るぞ。

527 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/12(月) 23:27:44 ID:XQuXHM3A]
今日朝、歩道歩くとき、凍った上に雪が降って、つるつるだった。
歩道が出入り口で傾斜しているところが怖かった。
そろそろと歩いたよ。

528 名前:ゆきんこ [2016/12/14(水) 16:01:51 ID:u1iNHdiw]
さっき利府の雑木林に変死体ってさっきニュースになってたけど、県民の森かなぁ?
こわすぎる

529 名前:ゆきんこ [2016/12/14(水) 16:13:43 ID:Wh3QphNQ]
>>528
みかけた。利府街道からグランディにいく途中だよ
警察に報道まできてるから何事かと思った

530 名前:ゆきんこ [2016/12/14(水) 17:25:19 ID:YSl5bCSQ]
びっくり市の辺りかぁ…
うーこわわ



531 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

532 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/14(水) 21:34:15 ID:KQbMGIjQ]
>>531
845のNHKニュース映像だと、グランディに上がってく坂道の脇じゃない?

それにしても、あんな道路の近くで自殺するか?

533 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/14(水) 22:28:28 ID:DTwnmktA]
本日朝の8時位に、仙台市科学館の通りの北側のT字路に
パトカー数台来てたんだけど、何があったかご存じの方居ませんか?

534 名前:ゆきんこ [2016/12/15(木) 00:39:44 ID:qTo6Uk6w]
自殺にしても他殺にしても謎だよね
場所も中途半端だし…

ホームレスのおっちゃんとかかなぁ

535 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/15(木) 07:28:53 ID:AZWnNSVQ]
朝刊にスシローのチラシが入ってた。
食べに行こうかな。

536 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/15(木) 08:15:29 ID:0LyxQJkA]
スシロー今日が正式オープンだっけ
安いとかなら行ってみたいな

537 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/15(木) 10:24:50 ID:OVHBai4g]
スシロ評判いいらしいね。

538 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/15(木) 11:33:01 ID:GGlBCs4Q]
>>533
科学館側からまっすぐ歩道に突っ込んだ軽ワゴンがいたよ
植栽に刺さってた。
8・20くらい通過

539 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/15(木) 15:19:27 ID:G7qjFHoQ]
カッパくらスシロー、なんかみんな揃ったなさすが泉区

540 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/15(木) 15:59:13 ID:FzPxb1HQ]
はまもあるでよ



541 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/15(木) 16:39:11 ID:4OeH4kxQ]
ベスト4全部揃ったわけね。

542 名前:ゆきんこ [2016/12/15(木) 18:23:16 ID:6TDUCs0g]
今日の月なんか怖い

543 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

544 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/15(木) 22:25:25 ID:Q6JDS4CQ]
>>538

ありがとうございます。

凍ってて曲がれなかったのかな

杜の都防災Webに載ってなかったから気になって・・・

545 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/16(金) 01:17:37 ID:9AwRGZuw]
>>543
だよね、ちょっとビックリした。

546 名前:ゆきんこ [2016/12/16(金) 05:48:20 ID:WXVNukUA]
しかしその貧乏くさい4強に追い込まれる
我らが平禄

547 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/16(金) 06:44:10 ID:PhYvTxOg]
へいろくって6町の目にあたりましたよね

548 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/16(金) 08:14:08 ID:y3Uhb/xg]
ここってそんなことでビックリするほどのセレブが集まるスレだったのか

549 名前:ゆきんこ [2016/12/16(金) 08:16:30 ID:YHzc1zeQ]
平録は、市名坂の端っこ(もしかしたら住所は松森?あの辺混ざっててよくわからない)
にも有りますわよ

550 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/16(金) 14:51:16 ID:zr0wVXlQ]
平録は炙り一本アナゴが最高にうまかった思い出



551 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/16(金) 15:08:43 ID:gx/evYDg]
平禄は市名坂とタピオかな。八乙女と泉中央の間の橋んとこにもあったと思うけど
記憶が怪しいくらいさっさと閉めた
市名坂に関しては低料金全国チェーンに加えて鮨勘や函太郎もある激戦区なんで
いつ行っても空いてて困惑するくらい
いやでもね、「小牛田で一番うまい寿司屋ってどこ?」「平禄じゃね?」ってくらいには
地方ではまだまだ頑張ってるんですよ。たぶん

552 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/16(金) 19:40:52 ID:RGnXU/vw]
須賀川に寿司としゃぶしゃぶ食べ放題の
平禄があるよ。
昔は元禄寿司だったよね。

553 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/16(金) 21:32:37 ID:OwJEJOKg]
>>549
免許センターの東側って事ね
上谷刈ほどじゃないけど、市名坂も相当入り組んだ地名だから
凡庸な説明能力の人は使うべきでは無いわ

554 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/16(金) 22:02:21 ID:0bH121zw]
スタミナたろがあるといいね

555 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/16(金) 22:58:56 ID:U+yY75Yw]
造成されるとそこだけ新しい番地が付与されていってるから仕方ないね

556 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/16(金) 23:39:27 ID:nisTHT6A]
>>551
小牛田と涌谷には
寿司屋チェーン店は
平禄しかありません

557 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/17(土) 06:44:58 ID:lQPriQkQ]
>>556
伝わりづらくてごめん。個人の回らない寿司屋も含めてという話です

558 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/17(土) 07:52:21 ID:tTeQK+6g]
回らない所では泉中央のふく寿司が美味かった

559 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/17(土) 08:41:54 ID:lQPriQkQ]
ちょっと前に天気予報の東西論争があったが
今朝、桂から高速越えて北高森に入ったら一気に雪景色になって感動した
やっぱ温度下がるんだろうなあそこ

560 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/17(土) 09:44:40 ID:LsmN/lnQ]
スシロー行ってみた。
金曜18時半でも待たずにテーブル席に座れた。
カッパに比べオペレーションが優れているので、結果として回転が速く感じたよ。
安いネタでもあからさまに冷凍ネタって感じは受けなかったので好感を持った。



561 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/17(土) 14:16:39 ID:ovQsYgbw]
スシローさすがに最初の土曜だけに今だに混んでるな

562 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/17(土) 15:46:07 ID:DsEQ2vhg]
明日行ってみようかな

563 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/17(土) 17:42:27 ID:wp9VFrIA]
違うスシローに行ったことあるけど
ネタがシャリから落下してる
全ての寿司がサビ抜きで袋に入ったワサビを自分でネタに塗って食べる
醤油皿が店にない
この辺がちょっと自分には合わなかったので1皿食べて帰った

564 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/17(土) 18:16:13 ID:aNu8f6cw]
サビ抜きじゃない回る寿司の方が今や珍しい

565 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/17(土) 21:23:35 ID:p9/Oalrg]
回転寿司で盛り上がってるところ申し訳ないけど

今日サラダバー食べたくて、閉店した西友前のビッグボーイ行ったら
店名がミルキーウェイに戻ってたんだけど
ミルキーウェイもサラダバーがあったし、と入ったら
メニューも内装ももびっくりドンキーみたいになってたわ
だったらドンキー行くっつーの

もしかして泉のサラダバーがあるファミレスって菜々家以外全滅?

566 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/17(土) 23:26:11 ID:0C8KHagA]
>>564
そうなのか。

567 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/18(日) 01:46:52 ID:7mUt4w+g]
あ、そうだ。
スシローで期間限定で出してる鳥白湯+ノドグロ味のラーメンですが、スープがなかなか良いので、試してみる価値あるですよ。

568 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/18(日) 05:45:56 ID:9Z46xXYw]
>>565

結果、ミルキーウェイにはサラダバーなかったのかな?

569 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

570 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね



571 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/18(日) 08:34:47 ID:JuvuhiMQ]
>>563
醤油皿がないのもわさび抜きなのもタッチパネルも回転寿司のトレンドなのでな
さらに最近は回転しなくなってきてる

572 名前:ゆきんこ [2016/12/18(日) 09:24:00 ID:FV8G6kiQ]
ビッグボーイてまだあるんじゃないの??
全部ミルキーになちゃたの?

サラダバーで赤字なのかな。

573 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/18(日) 09:24:17 ID:qPoYWyYg]
>>569
わかる、態度が悪いとかではないんだけど見当違いな方向に丁寧すぎるというか…なんかのんびりしてる。
感じ悪くないけど注文ちゃんと聞いてなかったりするし。
行列すごすぎてトレー下げられないのは困る。

574 名前:ゆきんこ [2016/12/18(日) 09:48:44 ID:vT97QoKg]
ビッグボーイ自体はまだある。ただ泉区のはミルキーウェイに戻ったな。

575 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/18(日) 10:03:37 ID:JuvuhiMQ]
どこぞのビックボーイでランチ食ったけど、サラダバー付きか、ライススープのみかでえらい値段違ってたから
やっぱサラダバーが今は高いんだろうなぁ

576 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/18(日) 21:45:28 ID:CYqSwuJA]
>>569
たしかにあそこいつも行列できてる印象
店舗自体狭いし並びづらいんだよね

577 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/19(月) 01:26:27 ID:l0ontnnQ]
ミルキーウェイ職場近所にあるからこの間夕飯食べに寄ってきたけと
ほとんどプレートメニューになってて
あるのはドリンクバーのみ。
サラダはいくつかメニューにあって、決まったものを注文するしかない。

あと、ミルキーウェイ店内で一応無料Wi-Fiが使えたくらい。

普通のメニューとタッチパネルのタブレットメニューあるのに、注文はボタンで店員呼び出す従来となんら変わらない。

578 名前:ゆきんこ [2016/12/22(木) 14:04:34 ID:byl3+pqA]
松陵での火事放火の疑いだって(´Д` )こわわ

579 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/22(木) 20:40:50 ID:sfW7gPkQ]
火事!?何丁目?

580 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/22(木) 20:57:24 ID:2w38jagw]
学院移転したら跡地どうすんだろうね



581 名前:ゆきんこ [2016/12/22(木) 20:59:58 ID:sDrLnFCg]
4丁目だよ〜
中学の裏の山側
放火らしいから気をつけてねっ

582 名前:ゆきんこ [2016/12/23(金) 01:32:17 ID:D7Wl609g]
↑あ、中学裏の山側の家ね。

583 名前:ゆきんこ [2016/12/23(金) 04:26:38 ID:BzV+19dA]
569てなんて書いてあったのか気になるじゃない

584 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

585 名前:ゆきんこ [2016/12/23(金) 09:00:21 ID:3sCazL/w]
少しぐらい待てる余裕

586 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/23(金) 10:19:32 ID:uJj4dNHQ]
高級レストランで不快な給仕をされたならともかく
マクドナルドの薄給バイトの動きが悪いとか、別にいいじゃねえか
時給以上の働きを求めるから世の中おかしくなる

587 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/23(金) 10:45:39 ID:CueGrrDQ]
でもあそこのマック、商品の間違いや、入れ忘れが多すぎ。エビフィレオ頼んだらチキンフィレオ入ってたり。
先月はチーズバーガー家に持って帰ったらチーズが入ってなかった。電話したら人手が足りないから取りに来いと言われたわ。

588 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/23(金) 11:24:32 ID:lebzx92A]
本部に電話すればいいのに

589 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/23(金) 11:47:32 ID:VThzDx/g]
マクドナルドってシェイクくらいしか飲まない。

590 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/23(金) 14:05:27 ID:fNFPFpEg]
部屋ん中20度 すご



591 名前:ゆきんこ [2016/12/23(金) 15:14:16 ID:XJORs50A]
コンビニで肉まん5個買ってきたらピザまんが混じってて、怒って店に電話して交換品持ってこさせた上司がいたけど単に皆ドン引きした思い出。

592 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/23(金) 17:17:21 ID:hY9Di5eA]
>>587
3回連続で注文してないものも会計に入ってきたことがあったな…しかも毎回ポテトw
2人組で行って明らかに2人分の注文なのに、なぜかポテトが1つ多い
ポテトはそのままで返金してもらえたから結果お得だったけど

593 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/23(金) 17:35:29 ID:29PcHf2w]
最初から色々ミスするのわかってたら逆にコスパ良さそう

594 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

595 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/24(土) 11:48:23 ID:P0c9mYOg]
>>594
お客様係にきちっと連絡した方がいいよ。

596 名前:ゆきんこ [2016/12/24(土) 12:55:47 ID:C5vv1UMg]
ここに苦情書いてる人は普段大人しそうとか良い人とか言われてそう。

597 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/24(土) 13:04:09 ID:WbB6eIew]
山の寺担当は大変そうだな
全部斜面だろあそこ

598 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/24(土) 13:12:43 ID:Z7LrdSCQ]
>>594

不在票に書いてある電話番号(再配達依頼)にかけて、出たおばちゃんに言えばいいよ。
繋がる先は、新仙台郵便局だろ?

599 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/24(土) 14:22:12 ID:Q77oUcew]
うちもチャイムなく不在票はよくあるな
郵便はサービス悪い

600 名前:ゆきんこ [2016/12/24(土) 17:02:40 ID:C5vv1UMg]
駐車スペースに車無いと不在と思ってるんじゃないの?



601 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/24(土) 17:15:34 ID:Db7yhmbQ]
>>596
大当たり

602 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/25(日) 07:54:22 ID:c9Wbmr1w]
ここで文句言ってもなにも変わらないしな
電話するのが嫌ならサイト経由でメールなりで本部とか担当部署の偉い人宛に返信要で意見出した方がいいよ

603 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/25(日) 08:03:09 ID:pAOz/9VQ]
寧ろ変わると文句言えなくなるから何もしないのさ

604 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/25(日) 09:22:42 ID:kI45waKg]
解決を目指す男性脳と共感が欲しい女性脳ってやつだな
「この店員おかしい」→「わかる! わたしもこんな店員にあった」 ってを期待してんだろ
「この店員おかしい」→「ここに連絡すればいいよ」ってのは求められてない

605 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/25(日) 10:30:51 ID:+2/fqTag]
宅配ボックス設置してるけど、チャイムおさずに荷物入れて
伝票だけでお知らせくれる配達員は有能

606 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/26(月) 00:21:56 ID:7OgrNXVQ]
いぎなし寒い

607 名前:ゆきんこ [2016/12/26(月) 18:13:06 ID:RwBoARBQ]
>>604
まちB見てると男性でも共感して欲しい系の書き込みよく見るよね

608 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/27(火) 07:54:26 ID:9Oti62UA]
おや、松森ニトリのとこにあった回転寿司が空き店舗になってたぞ。

609 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/27(火) 08:41:42 ID:xtT8UNhw]
あそこもコロコロかわるよね

610 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/27(火) 16:45:46 ID:WSMYUG5w]
鮨勘グループだっけか
あそこも試行錯誤してんなー



611 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/27(火) 17:51:17 ID:JhE1vEmw]
一時期まる得漁業部の寿司屋だったよね

612 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/27(火) 18:40:27 ID:S/GN9Lfg]
三次郎というそば屋さんの向かい側のビル?の1階に服飾系のお店が数年前にあったような気がするのですが、どなたかわかる方いませんか?

613 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/27(火) 20:44:04 ID:4majJNIA]
イチリキ寿司がかわいそうでなぁ

614 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/27(火) 23:43:13 ID:E/eiXNww]
通勤で毎日通るから見てたんだが、ダイシンの向かいのホンダの裏側に焼肉屋とカフェが出来たよね。Hカフェとかいうやつ。
開店しましたとか書いた立て看板を出すわけでもなく、チラシまくわけでもなくて、はたしてやってるのかどうかすら分かりにくい。
既に誰か偵察した?

615 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/28(水) 06:47:13 ID:buUwQ9RQ]
>>614
チラシは新聞の折り込みで入ってきてたよ。
偵察してないけど、南光台への道路ができるのを見越して作ったのかな。

616 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/28(水) 09:04:47 ID:nBKi0FSA]
>>615
入口の看板無いよね。
しかも環状線側からは入れなくなってた。

617 名前:ゆきんこ [2016/12/28(水) 17:44:00 ID:s9agomnQ]
松森スシロー行ってみたけどやっぱり最初だけ良くて今は通常883の仙台の飲食店だったw
やっぱり商売不毛の地だわwww

618 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/28(水) 19:51:21 ID:1sEBONtQ]
>>617
最初だけネタが良くて、今はショボいって事?

619 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

620 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/28(水) 21:04:55 ID:0/jfrCHA]
焼肉屋のとなりにあるヤマダ電機泉本店の駐車場ってなくなるのかな?昨日柵を撤去してて、しかも今日から一台も車が止まってないんだが



621 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/29(木) 00:56:11 ID:OoFGf/pA]
>>620
ヤマダに電話すれば?

622 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

623 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/29(木) 03:04:41 ID:wQrZwCMw]
今が一番寒いかな

624 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/29(木) 03:14:57 ID:V6cln1Iw]
>>622
この人泉中央駅とか近所歩きながら家とか住民をモザイク無しで映してるね

625 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/29(木) 07:24:51 ID:DK9ZaJFw]
ホンダの販売店って経営がバラバラだからねぇ
ダイシンの向かいの前のクリオは昔からいろいろ異端のような
しかしあの辺を通るたびに思う。スクラム帰ってきて

626 名前:ゆきんこ [2016/12/29(木) 09efc3:14:07 ID:cWX1HYoQ]
そういえばカワチ薬局あとちはなんですかねぇ

627 名前:ゆきんこ [2016/12/29(木) 11:13:37 ID:Aeb+Af+Q]
スクラムか…。泉のビデオレンタルだとTUTAYAが出来る前はここが有名だったんだよね。
それと身体障碍者雇用を促進していたせいか80年代のお店では非常に珍しく当時から
洋式トイレが普通に使われていた場所だったりする。
このころはコンビニはおろかファミレスですら和式トイレが普通だったにも関わらず…。

628 名前:ゆきんこ [2016/12/29(木) 12:07:43 ID:cWX1HYoQ]
また第三者かよ!なんなのあれ!

629 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/29(木) 16:22:56 ID:bTiZnJfQ]
>>628
何いきなり狂ってんの?

630 名前:ゆきんこ [2016/12/29(木) 16:37:25 ID:cWX1HYoQ]
中坊のいじめの
第三者が解散とか来月18日まで調査しろとかなんとか



631 名前:ゆきんこ [2016/12/29(木) 18:22:09 ID:PGQYZ8nw]
イジメられてたから自殺した人の気持ちが痛いほど分かる。
自分の場合は親の社会的地位とかが加害側より下だったから、イジメが無かったかのように処理されたな。
数十年経過しても根本的に変わらないのね。

632 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/29(木) 22:12:21 ID:XTEZ+/dQ]
>>627
スクラム勤めてた、懐かしいなぁ。

633 名前:ゆきんこ [2016/12/29(木) 22:28:03 ID:ibUHaWxQ]
スクラムといえば、柴田さんやかわいい斉藤さんを思い出します。

634 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/30(金) 00:24:50 ID:ZXqi+uRg]
付き合ってまもない彼女とデートでボーリングに行ったっけな

いつもスコアは100ぐらいしか出ないんだけど、
その時は絶好調で196出して、彼女の目がハートマークになったのは良い思い出

その後、滅茶苦茶S○Xした

635 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/30(金) 09:16:37 ID:hW6qlH0A]
ボーリングだけに?

636 名前:ゆきんこ [2016/12/30(金) 13:54:52 ID:8ZoKEXkw]
きもい( ´Д`)

637 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

638 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/30(金) 20:25:16 ID:z22niylg]
勝つ丼ですからぁ

639 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/12/30(金) 22:25:48 ID:6pAWFwjA]
−2点

640 名前:おまいら ありがとな [2016/12/31(土) 16:53:20 ID:cYZASVrQ]
最大の古本屋ってどこ?いけてる店探してます。小説が欲しい。
千葉から引っ越してきました。泉の富谷より在住



641 名前:おまいら ありがとな mailto:sage [2016/12/31(土) 17:36:10 ID:oU3AijVw]
じんぼちょ みたいなのは無いからやぱブッコフになるんじゃないですか。
って泉区じゃい

642 名前:おまいら ありがとな mailto:sage [2016/12/31(土) 17:55:21 ID:f2PkOnvQ]
富谷に近い泉区ってことちゃうんか
でなければ馬鹿

643 名前:おまいら ありがとな mailto:sage [2016/12/31(土) 20:21:33 ID:MqiK3MYg]
小さな古本屋は全部ブコフに潰されたんじゃないの?
たまーに仙台駅周辺の催事場で巡回古本屋が来てるみたいだけど

644 名前:おまいら ありがとな mailto:sage [2016/12/31(土) 20:48:45 ID:gfgxxFRw]
青葉区だけど、火星の庭というブックカフェが良いのを置いているよ。駅チカだから行ってみて。
大きな古本屋じゃないけどコアな品揃え

645 名前:おまいら ありがとな [2016/12/31(土) 21:05:54 ID:w/YBwznw]
>>640
自分も富谷よりの泉だけど蔦屋書店で中古本買ってるよ

646 名前:おまいら ありがとな mailto:sage [2016/12/31(土) 21:56:39 ID:iv458mmA]
>>633
マグロ船に乗ったんだっけ?

647 名前:あけおめことよろ [2017/01/01(日) 00:55:25 ID:uQt9CVvg]
湊かなえが好きだわ。なんかおすすめある?

648 名前:あけおめことよろ mailto:sage [2017/01/01(日) 00:57:41 ID:KLuAvP6A]
仙台を感じたいなら伊坂幸太郎と佐伯一麦じゃない?

649 名前:あけおめことよろ mailto:sage [2017/01/01(日) 03:36:06 ID:yWU3KiNg]
>>640

太白区の鈎取にある萬葉堂書店かな?

650 名前:あけおめことよろ [2017/01/01(日) 10:47:18 ID:b/8AVVSw]
>>648
グラスホッパーは仙台と関係ないし糞つまんなかった



651 名前:あけおめことよろ [2017/01/01(日) 12:53:52 ID:QGq8l7MA]
アヒルと鴨のコインロッカーが好き

652 名前:あけおめことよろ mailto:sage [2017/01/01(日) 13:35:30 ID:l/jmJ+xA]
仙台ぐらし読むといいよ

653 名前:あけおめことよろ mailto:sage [2017/01/01(日) 13:40:31 ID:KLuAvP6A]
終末のフールが泉区って感じ

654 名前:あけおめことよろ mailto:sage [2017/01/01(日) 13:41:31 ID:wUp2yhxw]
青葉通りと広瀬通りと定禅寺通りを最近覚えました

655 名前:あけおめことよろ mailto:sage [2017/01/01(日) 14:51:40 ID:YglGhDAw]
ゴールデンスランバーの映画でギリ富谷走ってた

656 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

657 名前:あけおめことよろ [2017/01/01(日) 20:42:08 ID:M23PKAow]
あるよ。三階にあるよ。古本

658 名前:あけおめことよろ [2017/01/01(日) 20:51:25 ID:XHEF9tZg]
>>657
嘘っ?!
情報ありがとうございます。早速行って見ます。
どのくらいのスペースなんだろう。楽しみだな〜
でもな。何の悪さもしていないのに、顔認証システム
に登録されているらしく店員にまた監視されるんだろうな・・・

659 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/02(月) 14:59:22 ID:Cych+vZQ]
珍しくこの時期にフキノトウがたくさん生えてる

660 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/02(月) 15:49:52 ID:GbvjEutw]
あったかいもんね



661 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/02(月) 18:35:28 ID:a0J9QUGQ]
>>659
どこ?

662 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/02(月) 19:33:16 ID:cMMuDf5w]
>>658
どうした、心を病んでいるのか
みんなが俺を監視しているってな

663 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

664 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/03(火) 16:18:46 ID:y93JcxlA]
その場で言えば

665 名前:ゆきんこ [2017/01/03(火) 17:44:31 ID:3UfNIYpA]
確かにその場で言うべき! ここで言ってもどうにもならない

666 名前:ゆきんこ [2017/01/03(火) 18:16:40 ID:Z4yGfltg]
言ったよ。そしたらセルバの係員が
『(おっさんの)前後のお客様に了解を得ていますので』だと。
だったら間に何人も割込ませていいのかって話になるだろ
セルバ側もどうかと思うわ

667 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/03(火) 18:20:51 ID:xzS3zgJg]
毎年毎年負けてんなよ

668 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

669 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

670 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね



671 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/03(火) 19:12:53 ID:6jr1R/lQ]
そもそも毎年そういうルールでやってるんだったらもはや割り込みとは言わないんじゃないのかな田舎の店のルールに合わないなら買い物させてもらいに行かなければいい

672 名前:ゆきんこ [2017/01/03(火) 20:22:06 ID:28B69QIQ]
>>669
毎年かよw
俺なら一回でもそんなことあったら二度と並ばねーよw

673 名前:ゆきんこ [2017/01/03(火) 20:53:39 ID:bHg5JUZg]
来年こそはおじさんに勝って!w

674 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/03(火) 21:35:12 ID:TI5dmODw]
めんどくせぇやつだwww

675 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

676 名前:ゆきんこ [2017/01/03(火) 23:27:40 ID:s86XDn2w]
ここで書くという意味をわかってやれよ

677 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

678 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

679 名前:ゆきんこ [2017/01/04(水) 15:34:34 ID:lG8Q3gEg]
初売りは誰も幸せになってねえよな

680 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/04(水) 17:34:37 ID:J06Fs8hQ]
どうしても欲のぶつかりあいになっちまうからな



681 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/04(水) 17:39:31 ID:jZKnNgSQ]
売り手は在庫処分できてハッピーだろ

682 名前:ゆきんこ [2017/01/04(水) 19:19:32 ID:UyKSOypQ]
セルバの割り込みのことを書いている人がいる。
書いた人を中傷や馬鹿にする書き込みがいくつかある。
セルバ関係者か割り込んだ人が書いたのか知らんが、見ていて不快な気分になる。
なんで管理者は、これらの書き込みをまいねしないの?
まいねされたのもあるようだけど、残ってるのもある。
削除の基準が不明すぎる。

683 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/04(水) 19:57:19 ID:h4RpAI+g]
削除されるべきは係員の名前らしきものが書かれてるレスだと思うが

684 名前:ゆきんこ [2017/01/04(水) 20:30:07 ID:Up2pP7ng]
>>683
そうそう。682が不快な思いするよりも個人特定される書き込みのほうがマズイと思う。

685 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/04(水) 21:43:13 ID:sodhTszg]
セルバの初売りなんて、開業当時はともかく、今は大して並んでなくない?
セルバテラスの時も地下の広場にちょろっと集まった程度だったし。

686 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/05(木) 07:36:46 ID:ccD9Yxzg]
正月三ケ日くらいみんな休めばいいのに

687 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/05(木) 08:13:39 ID:pfvInsoQ]
だよね

688 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/05(木) 09:03:39 ID:sy65i5QQ]
帰省と初売り参戦と旅行と何もせずの割合ってどんなもんなんだろうな

689 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/06(金) 06:47:03 ID:+9QJjFyA]
泉も高齢化してきているから
泉から帰省する人よりも
泉に帰省する人が目立つように

690 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/06(金) 12:00:45 ID:890rCfjg]
>>689
たしかにそうだ。正月は近所に若い夫婦けっこういたね。



691 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/06(金) 12:09:04 ID:lk2XZtrQ]
ならオッサンの前に並んで入れてくれよ

692 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

693 名前:ゆきんこ [2017/01/07(土) 13:08:24 ID:nxM5EiDg]
寒い
沖縄に引っ越したい

694 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/07(土) 13:16:08 ID:kg5AI+ng]
今日は暖かいねぇ
一月とは思えない

695 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/07(土) 13:27:38 ID:agzN92Lg]
>>693
夏死ぬほど暑いぞ

696 名前:ゆきんこ [2017/01/07(土) 14:15:52 ID:sn7BQJWA]
沖縄が冬暖かいのはその通りだが夏が死ぬほど暑いというのは実は嘘。
確かに夏は長いがピークの暑さは意外と宮城レベルだったりする。
その証拠に猛暑の定義が沖縄も北国仕様になっている。
(基本は35℃以上だが、北海道は31℃で青森/宮城/沖縄は33℃と北国仕様が採用されている)

697 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

698 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

699 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/07(土) 16:58:33 ID:mGuFgb+A]
湿気が大きいと思うよ。
沖縄はカラっとしてた記憶がぁ。

700 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/07(土) 18:00:48 ID:JEXf+xIw]
貧乏臭い煽りあいしてないで巨泉みたいに季節で住みわければいいじゃん



701 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/07(土) 18:02:45 ID:VuEk/QYA]
あァァァァァ沖縄行きてぇ

702 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/07(土) 21:07:17 ID:zITNhu/g]
空港の沖縄そばとサタアンダギが実に美味いw

703 名前:ゆきんこ [2017/01/07(土) 21:53:45 ID:hB2M+2DA]
そういや、かいじの並びに沖縄風の居酒屋出来てない?
車から裏側見ただけで、正面見てないんだけど!

704 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

705 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

706 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/07(土) 23:09:15 ID:MG+ck+ww]
立派な親がまともな方に作用するとは限らんのやで

707 名前:ゆきんこ [2017/01/07(土) 23:24:23 ID:/Hsbcd8Q]
沖縄に生まれたい。次は沖縄県民に生まれたい。

708 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/08(日) 05:42:26 ID:Ebmg8cFw]
昨日の沖縄は短パン半袖でした。仙台から移住して5年、たまに雪景色が懐かしくなります。

709 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/08(日) 06:33:25 ID:zT0nrYnA]
最近宮古島在住の人とネットで知り合いになったけどやっぱり感覚がいろいろ違うわ
震災のことも「宮城って津波被害どれくらいあったの?」とか聞いてくるし
福島の風評被害信じてる感じだったし
悪い人じゃないんだけどな〜

710 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/08(日) 09:11:55 ID:LSATfbKA]
クソでっかいゴキがいるらしいから無理



711 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/08(日) 09:22:24 ID:cEGqM6+g]
3.11より大きな、日本の歴史上一番大きな津波は沖縄で起きていた!
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://we-love.okinawa/column/11477/2/" target="_blank">we-love.okinawa/column/11477/2/

712 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

713 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

714 名前:ゆきんこ [2017/01/08(日) 11:00:40 ID:bl3DIGag]
みつは!

715 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

716 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

717 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

718 名前:ゆきんこ [2017/01/08(日) 12:56:24 ID:yI8BuN7Q]
そなんだぁ。
埼玉住んでた時に近くに壁全面に文字書いてた家があったけど、あれもすごくこわかった。

本人は苦しんでるのかもだけどこわいよね。
子供とか外で遊ばせらんないしね。

719 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/08(日) 14:28:20 ID:D+ooEMag]
>>709
そんなの宮古島の人に限ったことじゃないと思うけどな
関東や関西の人もみんなそんな感じだよ

720 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/08(日) 15:49:34 ID:X9jVYr2Q]
逆に熊本の地震どれだけ知ってんだよと



721 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/08(日) 17:05:14 ID:Xtr8pXGw]
メトロノーム騒動しか知らない

722 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/08(日) 18:55:30 ID:gtAE0pEQ]
桂パークハウス西街区にパトカー沢山停まってるよ。情報求む!!

723 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

724 名前:ゆきんこ [2017/01/08(日) 23:19:01 ID:NbFt30MA]
南光台六丁目の方の道路工事はいつ終わるんですかねぇ…全く進んでるように見えない

725 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/09(月) 04:03:42 ID:ELwZSYzA]
よくわからないけど、段差の下側にトンネルの出口が出来てる
上側は見てないけどたぶん南光台生協の辺りに出来てるんじゃないかな?

とは言え、北環状線との結合部分は手付かずだし、その手前の道と交差(おそらく立体交差)する部分も
手付かずだし、まだのんびりやってる感じだね

究極的には桜ヶ丘生協前の交差点の北四番丁大衡線から桜ヶ丘→水の森→東勝山→北根交差点→
→黒松→南光台→北環状線合流(八乙女)→4号バイパス→免許センター→鶴が丘→県道56号(富谷)という
壮大な道路計画だからね

国道4号バイパスの渋滞を緩和しそうでもあるし、悪化させそうな気もするしなんとも言えない道路だわ

726 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/09(月) 06:30:56 ID:QdMLyobg]
全線開通予定が来年の後半だしね
まだまだ掛かるでしょう

727 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

728 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/09(月) 12:39:13 ID:SrsiAwTA]
“本当に”心配ならここに書くより小学校に電話すればいいのに

729 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

730 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/09(月) 14:10:59 ID:t9ejBTGQ]
うちの方(市名坂)もアブそうな人がいるみたい
何も怒らないことが望ましいけど



731 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/09(月) 14:36:20 ID:UN6oTS+Q]
>>724
来年の3月だっけ?通りにくくてほんと不便だ

732 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/09(月) 19:51:22 ID:+AJ5eM8A]
久々に来たらまいねばっかなんだけど
何の話?

733 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

734 名前:ゆきんこ [2017/01/10(火) 12:18:58 ID:zSg5Z3fA]
まいねの話を聞いて答えてまいねって
そらそうやろ

735 名前:ゆきんこ [2017/01/10(火) 13:08:29 ID:AocMbHbg]
カツ丼

736 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/10(火) 13:47:41 ID:FccHifIw]
カツ丼といえばかに正宗のとこのかつグルメが好きだったな
持ち帰りのカツ弁当思いっきり食えるのは今はかつやまで行かないとだめ?

737 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/10(火) 14:48:07 ID:/1rGin1w]
かつやでも十分美味いと思うけど

738 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/10(火) 19:10:49 ID:z8VeZ0uQ]
また、ゲーセン潰れるんだな。

739 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/10(火) 22:42:54 ID:FccHifIw]
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.become-mk.com/izumi.html" target="_blank">www.become-mk.com/izumi.html
松森だと困ったが免許センター前なら別にいいや

740 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/11(水) 06:56:06 ID:+14CsOqw]
うどん屋が帰ってこないかなぁ



741 名前:ゆきんこ [2017/01/11(水) 07:09:14 ID:UNzE+FJQ]
讃岐うどんブームがあったけど
讃岐人ほどはうどんを食うわけではないので
そこそこの値段がする店と大手しか残らないのだ

742 名前:ゆきんこ [2017/01/11(水) 07:28:52 ID:yQid26XQ]
学院大の近くに武蔵野うどんの店が
出来たよ。

743 名前:ゆきんこ [2017/01/11(水) 11:46:03 ID:0vIBDNKQ]
山田うどんがいいっ

744 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/11(水) 13:51:14 ID:D90/itlw]
山田うどんは栃木が北限

745 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/11(水) 15:18:25 ID:8HICf79Q]
>>743
山田うどんいいよね!
安いしボリュームあるし。
トラックやタクシーの運ちゃん御用達だね。

746 名前:ゆきんこ [2017/01/12(木) 22:40:45 ID:b/lxgXVw]
ヤマダモンゴル?

747 名前:ゆきんこ [2017/01/12(木) 23:17:50 ID:rYGiBP9A]
所沢住んでたときにすぐそばにあったからよく行ってた。
でも街に慣れて美味い食堂とかラーメン屋とか分かってくるとだんだん行くのが減ってった。

748 名前:ゆきんこ [2017/01/13(金) 07:21:29 ID:q5uyLGsw]
うどん屋っていうと
得々とか好きだったなぁ

749 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/13(金) 12:26:11 ID:SoYwIEMw]
泉にあったの?

750 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/13(金) 12:28:23 ID:CWVuVogQ]
>>749
4号線免許センター交差点、今のカラオケあるとこにカレー屋さんと並んであった記憶



751 名前:ゆきんこ [2017/01/13(金) 21:28:37 ID:BdBrdAqw]
きしめんやってる店あるの?

752 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/13(金) 22:21:55 ID:gpqIQPSg]
カレー屋?
あったっけ?

753 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/13(金) 23:46:18 ID:YoGf2Eew]
>>750 >>752
カレー屋って、確か、ジャガイモとかにんじんとか丸々1個のってるカレーじゃなかったっけ?

泉の得々は食べ終わると、店の裏?の駄菓子屋か何かでお菓子かおもちゃ貰えたと記憶しているけど、かなり昔の話なので、何故貰えてたのが謎。

754 名前:ゆきんこ [2017/01/14(土) 16:06:34 ID:xEJ9Uz4A]
みどりや。ドリーム。懐かしいな。

755 名前:ゆきんこ [2017/01/17(火) 12:06:47 ID:IvO8OlwA]
カメラのキタムタや書店あるとこのつけ麺のラーメン屋
名前変わってるけど、前の店どこ行った?

756 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 13:27:09 ID:WbgRbuVg]
泉大沢イオンって泉中央から歩くとどれくらい時間かかりますか?
来月4日の某イベントに行こうか検討してます

757 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

758 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 13:33:47 ID:CgXdrPIg]
バスあるんじゃない?たぶん

759 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 14:01:21 ID:gD5GCfVg]
徳州会のほうかなと思ったらあっちはヨークタウンか
駐車場は困らなそうだけど歩くの?

760 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 14:13:48 ID:dU/0RHvQ]
>>755
名前変わっただけで店はそのまま



761 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 14:21:43 ID:JuNR159g]
>>756
一時間くらい

762 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 14:32:50 ID:WbgRbuVg]
>>759
ありがとうございます

763 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 14:37:41 ID:WbgRbuVg]
>>761
ありがとうございます

764 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 15:03:01 ID:/2LXq3aA]
そんな時は maps.google

765 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 15:22:32 ID:e+tXq66A]
歩くのが好きじゃないならやめた方がいいよ
登って降りて登ってだから

766 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 16:46:49 ID:/2LXq3aA]
まぁ45分ぐらいだよ。

767 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 16:52:22 ID:EoAXvLWA]
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.aeontown.co.jp/izumiosawa/bus_information" target="_blank">www.aeontown.co.jp/izumiosawa/bus_information

バスがあるじゃないか

768 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 19:12:11 ID:GarIAkBw]
将監トンネルの中通ればそんなに遠くないような
でもトンネルの中って歩けるっけ

769 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 19:22:20 ID:QyCr+A4A]
あるけねーよ

770 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 19:22:47 ID:UvwylrqQ]
>>768
自動車専用



771 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 19:25:01 ID:CfuG7rgQ]
>>770
原付も走れるよ(´・ω・`)

772 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 20:05:57 ID:x2RIFjyQ]
富谷のイオン?
いや、一時間じゃ無理だろ、競歩の選手じゃなきゃ
下手すると二時間以上歩くことにならないか?

無理せずバス使っとけ
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.aeon.jp/sc/tomiya/access/bus.html" target="_blank">www.aeon.jp/sc/tomiya/access/bus.html

宮交でもいいぞ

773 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 20:09:39 ID:/oysgFXg]
何言ってるだ

774 名前:ゆきんこ [2017/01/17(火) 20:19:36 ID:RWaOK9ag]
イオンバス走ってないの?

775 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 20:44:32 ID:UvwylrqQ]
>>772
泉大沢だそうな

776 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 21:04:00 ID:lwU+TXIw]
大沢のイオンなら泉中央から、富谷イオン・大清水行きの宮交バスに乗れば15分くらいで着くよ

777 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/17(火) 22:25:19 ID:g8TS+UxQ]
大沢イオンなら、大清水〜明石南3丁目〜大清水に乗って、明石台4丁目北で降りればほぼ目の前。

778 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 18:55:11 ID:sbV5ODiA]
ダイシン隣のジョイスが2月で閉店するらしい
結構利用していただけに残念だな

779 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 19:15:17 ID:QQCmzJ9Q]
あの立地は足が向かないと思う

780 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 19:16:00 ID:UvtwFTSw]
あそこ高いのが多かった。



781 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 19:17:56 ID:IeD1JTTQ]
そうなんだ
チラシはよく来るけど行きにくいから一度行ったきりだった

782 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 19:19:01 ID:M7TYikOw]
あそこのスープバーは助かってたのに…
ショック。

783 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 19:25:57 ID:Yueki0xw]
福田パン買ってないのにー。。。

784 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 20:29:18 ID:ffZdiLnw]
福田パンはどこが引き継ぐのだ?
前 行ったらすぐ売り切れてた。

785 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 21:12:44 ID:M7TYikOw]
岩手につながりあるような所じゃないと引き継げないんじゃ?

786 名前:ゆきんこ [2017/01/18(水) 21:21:11 ID:YLCJtrqw]
前にイトーで、福田パン売ってるの見かけたことあるよ。

787 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 21:21:45 ID:CRYnAbZg]
岩手資本だったから置いてたわけだしねぇ

788 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 21:28:31 ID:VLbU6ljw]
蔦屋書店、駐車券になってたんだね

789 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 21:31:27 ID:ffZdiLnw]
え なんか買わないと数百円みたいな?

790 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 22:03:35 ID:+ONFvN1Q]
あのジョイスは立地悪いよね



791 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 22:14:19 ID:IlS1lLJg]
あのジョイス接客ランキングで上位に選ばれてたね
立地が悪すぎるのと良いもの売ってたからか値段が高かったのが原因か

792 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 22:15:28 ID:SfGHzqHw]
太白区西多賀で福田パン売ってるとこあるって前に聞いたことあったような。

793 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 22:23:52 ID:6QMBVdgg]
車が無いと買いに行くのが不便な距離
生活雑貨がイオン系列の方が安い
なんだこれ?な出入口
以上が主な原因だと思う
南光台からの道路がもう少し早く開通すれば閉店しなかったかもね

794 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 22:41:22 ID:bPH7Tzyg]
泉区から離れるけど陸前原ノ町近くのピボットでたまに福田パン置いてるよ
ジョイス店内で作ってるパンが好きだったから閉店するのさみしい

795 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 22:55:03 ID:KH1JwNsA]
岩手本社ベルブラス系だと加茂のはま寿司あるとこにスーパーあるね。
>>789
ただの整理券みたいだよ。
夜間の防犯目的なのかね

796 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 23:06:19 ID:gDM01QNA]
福田パンは食ったことない
今のうちにジョイスに行っとくべき?
何がおすすめ?

797 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/18(水) 23:07:22 ID:DLeITqPA]
>>795
とん 良かった 結構立ち読みしてるんでw

798 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/19(木) 00:58:29 ID:64fczUfQ]
あそこのダイシンのあたりか
あそこらへん見通し良いはずなのに真夜中に迷い込んだ記憶がある

799 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/19(木) 11:57:33 ID:KfhOlWcA]
>>794
ピボットは岐阜のパン屋のパンがあったり独自路線を行ってる
パンだけじゃなく駅弁祭りやってたり、やはりJRだからなんかね

800 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/19(木) 12:48:49 ID:eQJbdfaA]
おまいら、泉中央でポケモンGO楽しもうぜ!



801 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/19(木) 18:36:28 ID:+JjZBo5g]
ジョイス、ホントに閉めるんだ。
うちのメインのスーパーなのに。

machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://i.imgur.com/HZQZxqJ.jpg" target="_blank">i.imgur.com/HZQZxqJ.jpg

802 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/19(木) 18:39:37 ID:39ZGS1gA]
ビッグハウスに福田パンあれば良いのだが

803 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/19(木) 21:15:39 ID:ohll5XZg]
ジョイス、ベル系だったのか。

隣のドコモショップはどうなるのやら。
昔は、ドコモ直営だったから行ってたが、今じゃ代理店だからな。

804 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/19(木) 22:45:19 ID:fiSYKpzg]
鶴ヶ谷の池に白鳥にパンをやりに行ったらカモメの大群がいた
あいつら素早いから白鳥がパンを食う前に横取りしやがる

805 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/20(金) 07:09:33 ID:YIPEOFCQ]
>>801
けっこう人入ってたと思うんだけどなあ
仙台に1店舗しかないと流通とか不便だったんかなあ

806 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/20(金) 17:59:16 ID:m85rRWLg]
降り出しは雨だけど
この後何cm雪が積もるだろうか・・・

807 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/20(金) 19:53:20 ID:tkbQmziQ]
明日は積もりそう。

808 名前:ゆきんこ [2017/01/21(土) 08:52:30 ID:UvqbBJbg]
>>806
気温が高いので積もりませんでした

809 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/21(土) 15:18:28 ID:O3tVYwYQ]
いつもベニマルだと飽きるからジョイスよかったのに。
デイリーポートとかマイヤとか海鮮が充実しているスーパーも欲しい。

810 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/21(土) 20:24:42 ID:UcFe9YCQ]
鶴ケ丘のセブンの駐車場
止めてある車の前に他の車をピッタリ着けて出られない様にしてた



811 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

812 名前:ゆきんこ [2017/01/21(土) 21:57:49 ID:Oh90Imhg]
あそこコンビニには珍しく警備員立たせてなかってっけ?

813 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/22(日) 00:20:07 ID:c040+8VQ]
警備員じゃなくて、店長かオーナーが頻繁に出てるだけだろ。

814 名前:ゆきんこ [2017/01/22(日) 01:33:40 ID:1vJ96g9A]
そんな店意地でも買わんわw

815 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/22(日) 03:56:14 ID:FhS7QtPg]
あそこのセブン隣の究極ラーメンの客が駐車するのを見張ってるんだろ

816 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/22(日) 03:58:30 ID:Quao4v0g]
究極ラーメンって駐車場無いの?

817 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/22(日) 09:41:39 ID:kzPboGkQ]
究極の見張りじゃなく、買い物終わった車追い出すためだよ。あそこ車止めれないからスルーする客多いんだよ。
原町からあそこまでコンビニ無から。

818 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/22(日) 13:58:26 ID:JPnvRHXQ]
それでもだいぶ長く続いてるから地元では受け入れられてるんだろう
20年くらいはやってるはず
睨まれるのやで学生時代からなるべく使わないようにしてたけどセブンは便利だからどうしても、、ね

819 名前:ゆきんこ [2017/01/22(日) 19:18:33 ID:gm2bPuug]
原町!?

820 名前:ゆきんこ [2017/01/22(日) 20:14:10 ID:hPmpJYHg]
自分も原町ってなんだろて思ったw



821 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/22(日) 21:42:13 ID:Quao4v0g]
あれだろ?あの道を鶴ケ谷方面にまっすぐ行くと原ノ町に出るって事だろ?
確かにこのルートにはコンビニが一軒もないよね

822 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

823 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/22(日) 22:58:16 ID:dBoGPMsg]
>>822
富谷のスレにも同じ事を書いてて、泉区のスレに誘導されてましたね。
スレを移ってまで書きたかったのですか?
気持ちわからないでもないですが、ちょっと陰湿ですね。

824 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/23(月) 04:39:49 ID:XbQLBkVQ]
ホント事細かに、、、
ご苦労様です。

825 名前:ゆきんこ [2017/01/23(月) 06:02:54 ID:zXYoH46w]
本屋があるだけいいやろ
ブックス湘南帰ってきてーー
あ、これぎり青葉区?

826 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

827 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/23(月) 07:12:06 ID:BkVBac8A]
>>826
あなたの方が気分悪いよ

828 名前:ゆきんこ [2017/01/23(月) 07:12:50 ID:6C4YG1AA]
宮脇は仙台の企業とちゃうで

829 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/23(月) 07:13:49 ID:9tnz2SkA]
>>825
ぎり青葉区
前に何気なく湘南のレシート見たら住所が泉区じゃなくて驚いたよ

830 名前:ゆきんこ [2017/01/23(月) 07:21:50 ID:6C4YG1AA]
黙って蔦屋行けばいいじゃん
蔦屋書店はいい本屋だけど
駐車場の狭さがな
あと二階にマンガ移ってから探しづらくなった



831 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/23(月) 07:30:55 ID:JMCxPKAg]
本当に気になるなら店に言いますので

832 名前:ゆきんこ [2017/01/23(月) 08:33:12 ID:vwxY+DwA]
>>821
そかそうゆう事かー。
原町までコンビニ無かったんだ…
意識してなかったから気づかなかったけどちょいビックリ

833 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/23(月) 08:40:24 ID:xdAG7HGg]
おまえはネットやっちゃダメだな
そうやって感情に任せて書き込みしてるといつか身を滅ぼす
自分だけならまだいいが家族親戚まで巻き込むなよ

834 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/23(月) 08:51:37 ID:xdAG7HGg]
>>833>>826

835 名前:ゆきんこ [2017/01/23(月) 09:19:25 ID:Xw9qsfqA]
こういうのってされた人じゃなきゃ
わからないとは思ったけど
私の方が反感買うんですね。

わかったので
黙って蔦屋に行って、もう書き込みもやめます。
気分悪くさせるとか
そういうつもりはなかったんですけど
すみませんでした。

836 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/23(月) 09:23:52 ID:AOb1QHqQ]
仙台商人とかイヤミったらしい書き方してんだから
そりゃ反感も買うわな

837 名前:ゆきんこ [2017/01/23(月) 09:58:39 ID:EAFFz4zw]
農家が元気ない昔は元気だった

838 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/23(月) 10:12:51 ID:jmdnIl6w]
元気ないの?TPP潰れそうで盛り上がってると思ってた。

839 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/23(月) 10:14:32 ID:0e2CT1xw]
書き込むことで件の店員と同じく毒を撒いてることになると理解していただきたいですね

840 名前:ゆきんこ [2017/01/23(月) 11:28:30 ID:zXYoH46w]
というかその店員のなにが問題なのかもわからんし
クレーマーとしか



841 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/23(月) 11:34:41 ID:L/IXftBw]
もう書き込みしないって言ってるんだからもう触れるなよ。

842 名前:ゆきんこ [2017/01/23(月) 12:21:19 ID:vwxY+DwA]
あぁ書き込みはやめなくていいじゃんかー。

店員の態度で気分悪くしたこと私もあるしわかるよ。
そう書き込もうとしてたんだけど仙台商人てのに私も引っかかってやめちゃったw

843 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/23(月) 22:12:35 ID:4xI88eDQ]
>>837
農家について認識不足じゃないかな
農家は、一般人が思ってるよりもずっと山っ気のある職業だよ

野菜には流行り廃りがあったり天候などの影響もあって、価格が物凄く変動する
ひと山当てれば御殿が建つし、それを狙ってる人も少なくないよ
モツ鍋の時のニラとか、10年ぐらい前の夏場の葱とか人参とか、去年のレタスとか

もし米農家の事を言ってるのなら、米農家は保護され続けたのと、与党が票集めの為に
ご機嫌取り続けた事でおかしくなっちゃってるから気にする必要は無いよ

844 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/23(月) 23:02:31 ID:XbQLBkVQ]
>>843
ん農家にもいろいろスタイルがあってだね、教科書に書いてあるよーには展開してないのですよ。少しでも農業したこと、従事したことある?

845 名前:ゆきんこ [2017/01/23(月) 23:21:38 ID:y+5U5tIg]
明日の朝は早めに出発した方がよさそうだな。
夜中にコレイジョウ降らなきゃいいけど…

846 名前:ゆきんこ [2017/01/24(火) 13:15:00 ID:T7myT07g]
悪天候時に学院大前の道が大渋滞すんのマジ勘弁してほしい

847 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/24(火) 13:24:59 ID:ufq3oZyA]
あそこ歩道橋使われず自転車用を無断横断されまくりだよね

848 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/24(火) 15:05:35 ID:Wp7y3gLA]
農家のことはわからんないけど
徳洲会から野村にかけての農家はさっさと農地手放せよって思うことはある

849 名前:ゆきんこ [2017/01/24(火) 15:22:41 ID:5ppkPCNw]
もし自分の土地だったら簡単に手放そうとは思わんよ

850 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/24(火) 15:33:55 ID:tWhW5EUQ]
土地と言えば更地にすると税金高くなるから空き家のままってのもあるよな



851 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/24(火) 16:00:11 ID:3FMBGlyg]
動くときは動くよ。持ち主が老人ホームに入るとき大きなお金が必要になるからって言ってた。
開発屋はそこを突いて商売する

852 名前:ゆきんこ [2017/01/24(火) 18:01:13 ID:4cYh/fsw]
農地なめんなよ

853 名前:ゆきんこ [2017/01/24(火) 18:21:49 ID:BU7NWkjQ]
住処を探しているのなら
富谷ライトレールの実現を見込んで、通り道になりそうな所を確保するのはどうだろう?

854 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/24(火) 20:09:37 ID:eWy/AflQ]
>>848
あそこは調整区域じゃなかったっけ?
調整区域だったら基本農家以外には売れないよ

855 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/24(火) 21:34:20 ID:pFdfDTiA]
>>854
市街化調整区域は厳密に言うと「売る」事は出来るが「建てる」には制限が掛かる地域。
農業従事者の居宅なら建てられるが、それ以外はほぼ無理。

856 名前:ゆきんこ [2017/01/24(火) 22:04:22 ID:V/wqYSnQ]
昔の航空写真見ると今の泉中央なんて一面の農地だもんな
儲かったんだろうなぁ

857 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/24(火) 23:03:34 ID:pFdfDTiA]
>>856
その昔、中山を開発した双葉総合開発は、大観音を作って倒産したとさ。

858 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/25(水) 00:52:33 ID:lQrXUWeQ]
俺が高校の時にイズミティにプリプリのコンサート行ったときは
まわり畑だらけだった。
先輩の車で行ったんだが、そこらへんに路駐した。

859 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/25(水) 07:02:11 ID:pyRePDjA]
>>856
泉区役所前の区画?(セルバや駅があるブロック)
あの辺りは現 赤間総業所有なはず。
まだ田んぼだった頃に前社長から聞いたから間違いないかな。

860 名前:ゆきんこ [2017/01/25(水) 07:51:13 ID:ZME/EWwg]
>>855
市街化調整区域の裏技で医院や助産所がたてられるんだよね
だから住居に改築することを前提に医院をつくって、即廃院して改築し
賃貸にだす、とかいう手があるらしい



861 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/25(水) 08:24:32 ID:mrrsmxoA]
>>859
そうだね。
赤間総業は大儲けしただろうね。
泉中央の一等地にパーキングビルとか持ってるからね。

862 名前:ゆきんこ [2017/01/25(水) 10:09:29 ID:rInxPccw]
仙台大観音w
なんであんなもん作っちゃったんだろw
壊すにも壊せなさそう

863 名前:ゆきんこ [2017/01/25(水) 10:34:32 ID:yHcThMkg]
なんで?って
宗教法人取りたかったみたいよ
取れなかったけど

864 名前:ゆきんこ [2017/01/25(水) 11:49:09 ID:MH35+0fw]
税金対策で観音様を建て、あそこに遊園地が出来る話だったはず。泉パーキングエリアはその開園にあわせて料金所を作るはず7f6だった為の名残。

865 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/25(水) 12:37:38 ID:mERfa6WQ]
泉中央の地主といえばA家とS家

866 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

867 名前:ゆきんこ [2017/01/25(水) 13:08:18 ID:RwwFtWOQ]
遊園地かぁー。作ってほしかったw
淡路島の大観音みたいにならないといいね。

レスこじきってなんだ?w

868 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/25(水) 14:08:24 ID:JbGQ+hEQ]
ユアスタの隣にある家がいつも気になる

869 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/25(水) 16:54:19 ID:ixWi/MnQ]
土地持ちが政治家になって地下鉄ひいたのか、地下鉄決める政治家が土地を買い占めたのか

870 名前:ゆきんこ [2017/01/25(水) 17:49:07 ID:Mzv+RJ1w]
泉の免許センターって
平日は混みますか?
書き換えの予定です



871 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/25(水) 18:13:25 ID:7wE1Ostg]
混んで無いよ。

872 名前:ゆきんこ [2017/01/25(水) 19:21:29 ID:Mzv+RJ1w]
>>871
どうもさんです

873 名前:ゆきんこ [2017/01/27(金) 11:18:25 ID:+G8zOAlw]
泉区出身で今黒川郡にい8e42るんだけど、方言っぽいんだけどわからないのがあって…。
「ぴぃーちゃん」てなに?ww
最初あだ名だと思ってたんだけど、「うちのぴーちゃんも…」みたいに使ってて何がなんだか。
おじいちゃんの事っぽいんだけど合ってる??
当たり前のように使ってるから聞くに聞けなかった…

874 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/27(金) 11:38:36 ID:ehEOWLIw]
曾祖父母のことをぴーちゃんという
うちではおっぴさんだけど

875 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/27(金) 12:13:53 ID:URsD4gzQ]
>>873
ひいじいさん→ぴぃじいさん→ぴーちゃん
ちなみにひいばあさんもぴーちゃんだからねw
おっぴさんも同じ意味だよ。

876 名前:ゆきんこ [2017/01/27(金) 12:18:41 ID:4op3nf5g]
>>874
おっぴさんは聞いたことあるかもー

ぴーちゃんは初めて聞いたw

ひいじいさんばぁさんかぁ。
ありがとうっ

877 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/27(金) 12:35:02 ID:+sEFYuxw]
>>876
曽祖母のことをおっぴさんと言うので、おっぴさんの愛称というか、幼児語が「ぴーちゃん」になる
曽祖父は、男おっぴさんや、おっぴじーちゃん。曽孫か生まれる前に亡くなってることが多かったから呼称がないw

878 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/28(土) 01:45:35 ID:XW87Fs5A]
仙台市のあちこちで子供関係の仕事をしていたことがある。
そのときの子供たちが、ぴーちゃんとかぴーじいちゃんとか言ってたから、黒川郡限定じゃない気がする。

879 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/28(土) 03:54:13 ID:pkseNKAQ]
向陽台三丁目のウィンマートの所の交差点で交通事故あったみたい
あそこって年末にも乗用車が歯医者のブロックに突っ込んだんだよな

880 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/28(土) 04:26:39 ID:pkseNKAQ]
ウィンマートは富谷市だけど、あの道路は泉区なのでこちらのスレにカキコしました
ところで、ウィンマートのことを未だにマルヨシって言っちゃうの、俺だけじゃないよね



881 名前:ゆきんこ [2017/01/28(土) 05:34:49 ID:vUe/sRng]
あの道路は通り抜ける車がわりと多いからねぇ
今作ってるコモンレールシティの道路が出来れば変わるんじゃね

882 名前:ゆきんこ [2017/01/28(土) 08:56:00 ID:Me8+TZlg]
泉区の焼き肉食べ放題は、カルビ大将と焼き肉きんぐどちらが美味しいんでしょうか?
調べたら富谷にも焼き肉じゅうじゅうってのがありました。
引っ越してきて落ち着いてきたので昼に食べに行こうかなと検討中です

883 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

884 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/28(土) 09:47:24 ID:aoQrq0cQ]
せめて、やまなかやぐらいにしとけよ

885 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

886 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/28(土) 16:25:38 ID:zCPWPtyQ]
気持ちはわからんでもないけど
直接的に悪く書くのはどうかと・・

887 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/28(土) 17:46:36 ID:TUvTgy9Q]
何食わせても文句言いそうで面倒くさい人だね。

888 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/28(土) 18:34:39 ID:/+4o6uMg]
ブルスタは優秀

889 名前:ゆきんこ [2017/01/28(土) 21:32:39 ID:vgB+g1fw]
カルビ大将ってステーキ宮系列だったと思うが
4号のステーキ宮ってあれいつからあるんだろうな
びっくりドンキーなき今、あれとダイシャリンだけがあの辺で変わらないというか

890 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/28(土) 22:48:19 ID:uobKDLlA]
サイクルプラーザ!



891 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/28(土) 22:49:36 ID:XrdC5E7A]
>>889
イエローハットも長いぞ
そっちまで行くと行き過ぎ?w

892 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/28(土) 23:10:31 ID:QqRmqxRA]
宮もイエローハットも86年頃

893 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/29(日) 03:49:15 ID:Bo3nG1vQ]
市名坂に焼肉パルパルって店もあるけど
食べ放題はなさそうね。

894 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/29(日) 08:23:01 ID:+uS3KJlg]
俺もブルスタ

895 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/29(日) 11:46:57 ID:zC75C5LA]
>>893
パルパルは仙台牛使ってるからお値段もいいよ。
確か南光台の四条通り沿いにもあったはず。

896 名前:ゆきんこ [2017/01/29(日) 14:34:23 ID:KLx1G7Ag]
やま牛はどう?

897 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/29(日) 15:33:04 ID:JTM/WjNw]
やま牛は目立たないな
オープン時に行ったきり(10数年前)だけど意外と続いてるな
ついでだけど南光台東中隣の焼き肉屋は薦められない
高い割に美味しくない、ただいつも空いてるのでどうしても焼き肉の気分時はおすすめ

898 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/29(日) 17:29:39 ID:0l9CwpEw]
八乙女の来来は食べ放題プランあったね。
店内にA5の証明書たくさん貼ってあるけど、食べ放題では出ないだろうね。

899 名前:ゆきんこ [2017/01/29(日) 22:40:42 ID:KLx1G7Ag]
あと、市名坂簡易郵便局?の隣の建物の二階の焼き肉屋と近くに出来た新しいラーメン屋気になる。

900 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/29(日) 23:21:36 ID:b69g8aZg]
個人経営の焼肉屋でたまに行くのは野村食堂と、七北田橋そばの市名坂ホルモン、高玉橋そばのゆうしゃだな



901 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/29(日) 23:40:02 ID:Pgvj3RbA]
天神沢?のおはるはどうですか?

902 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

903 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/30(月) 16:12:32 ID:/Q08OHkg]
>>902
今はGoogleマップみたいなハイテクがあるから、自分で調べなさい

904 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

905 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/30(月) 17:03:21 ID:gM9iSJxw]
>>904
それと泉区とどんな関係が?

906 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

907 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/30(月) 17:32:57 ID:/Q08OHkg]
>>905
太白区スレだったらよかったのにねぇw

908 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

909 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/30(月) 17:36:20 ID:rER5V15w]
郡山って福島の郡山のことだと思った

仙台の郡山は仙台の中にあるんだから、仙台との比較対象にはならんべ

910 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/30(月) 17:37:24 ID:I+E32t1A]
新幹線がとまるよね



911 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

912 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

913 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

914 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

915 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/30(月) 18:29:24 ID:KoAp5+kg]
>>914
仙台はまぁ寒いけど、最近は雪なんて降っても翌日は溶ける程度よ。
まぁ仙台と言っても、西は山形と接してるからそっちはまた違う気候になるわけだ。

916 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

917 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

918 名前:ゆきんこ [2017/01/31(火) 00:00:22 ID:tY2Uw8lw]
>>独り言は放っておいて、泉の話を

919 名前:ゆきんこ [2017/01/31(火) 09:18:31 ID:ylp4xaUA]
何日か国立医療センター通ってて思ったんだが
泉って寒いな
やはり旧仙台市と気候が違う

920 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/01/31(火) 11:01:08 ID:L8CmYODg]
数回の標本抽出で全体を推定するのは乱暴だよ
95%の信頼区間で有意差があると仮設検定するならサンプル100ぐらいは
必要なんじゃないかな

寒気団が来ていて寒い日が続いてたし、たまたまその日だったんじゃないの?



921 名前:ゆきんこ [2017/02/01(水) 10:26:14 ID:QVsszblA]
※個人の感想です

922 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/01(水) 13:01:05 ID:QB7JBqcA]
昔は名取に住んでて一人暮らし始めてから泉区に住んでるけど泉区は寒いよ
雪多いし山多いしぶっちゃけ不便
やっぱり長町富沢名取辺りが住みやすいと思うわ

923 名前:ゆきんこ [2017/02/01(水) 15:34:11 ID:UBQoM2sg]
2月19日ジョイスがなくなるんだってよ これで宮城からは姿消したことになる
跡地どうなるの?

924 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/01(水) 17:00:06 ID:4wVx1ymg]
カラオケ合衆国は潰れたの?

925 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/01(水) 21:08:41 ID:qxliaaCg]
潰れました。
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://i.imgur.com/2aZHrBG.jpg" target="_blank">i.imgur.com/2aZHrBG.jpg

926 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/02(木) 00:35:01 ID:hSDZCsYQ]
あらぁ どこにあるのかわかんないけど。
ん イエロハットのとなりか。

927 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/03(金) 20:26:04 ID:1Zb3Oj9g]
スレチになるけど、成田の小学校で猫の切断死体見つかった事件、
怖すぎる。
泉に近いし頭のおかしい奴がウロウロしてるかと思うと。

928 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/03(金) 21:01:15 ID:IoXBDMzw]
本当、怖いデスよね!
富谷の話しですけど、すぐ隣ですし、こういった話題は共有して情報交換するのも良い事だと個人的に思います。

929 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/03(金) 21:33:14 ID:TNIYtiyg]
>>928
何言ってるかわからない

930 名前:ゆきんこ [2017/02/03(金) 21:46:18 ID:ov8IPNZg]
小学校に置くってとこがなんかメッセージも含まれてそうで怖い…。
猫もかわいそう
もう何も起きなきゃいいね。



931 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/03(金) 21:58:27 ID:2nZbS3uw]
>>929
何言ってるかわかりませんか。。。申し訳ないです。

932 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/03(金) 22:02:07 ID:2nZbS3uw]
>>930
本当、これ以上何も起きなければいいですよね。

933 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/04(土) 00:57:43 ID:/wePufHQ]
地域板ってところどころ変な人が出没するんだよな
>>931
そんな書かれたら凹むよね

934 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/04(土) 05:51:54 ID:USjMSXzg]
ここに何期待している?

935 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/04(土) 09:25:56 ID:/E2Ur+5g]
言葉のキャッチボールをしようと思っちゃだめだ
言葉の打ちっぱなしくらいの気持ちで
だったらツイッターでいいんじゃねって気もするが

936 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/04(土) 20:46:05 ID:atUlbNlQ]
だいたい動物から人間に行くyone。

937 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/06(月) 14:38:09 ID:z+CTC7Vg]
何かtenki.jpは晴れになってたのに、にわか雨が酷かったんだが・・。
やっと晴れてきた。

938 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/06(月) 18:23:33 ID:yQamiO6Q]
tenki.jpって最近ハズレ続き

939 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/08(水) 19:35:01 ID:6wG8rIdA]
県営七北田、将監、松陵に住んでる人がいたらお聞きしたいんですが
ネット回線引いてる人がいたら回線種別(ADSL等)と大体でいいんで速度どのくらい出てるか教えて頂けないでしょうか
応募したいと思ってるんだけど仕事上ネット必須なので参考までにお聞かせ下さい

940 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/09(木) 17:14:37 ID:RuJ6US5A]
ステーキ火鉢の跡地のラーメン味よしがいつの間にか新しいラーメン屋になっていた
正直泉中央で飲食やるなら駐車場必須だと思う



941 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/09(木) 17:50:34 ID:dWDotWzA]
あそこの味よしもう無くなったんだ

942 名前:ゆきんこ [2017/02/09(木) 18:23:28 ID:VdRRTVlQ]
味よしって向山にあった味よし以外いいと思ったことないわ
チェーン店なのに指導してないのかな。味ばらばら

943 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/09(木) 18:24:54 ID:0i1FRTVA]
北山の交差点のとこのラーメン屋も入れ替わり激しいけど立地と駐車スペースがね

944 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/09(木) 19:10:44 ID:TGqdGAuw]
泉中央周辺って美味しいラーメン屋ないよね
仙台っ子も不味いし

945 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/09(木) 19:15:21 ID:S6WEl/ig]
マツキヨの裏は焼肉店になったのか

946 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/09(木) 19:22:39 ID:d1jXP6YA]
どこのマツキヨ?泉中央の元ダルマのとこ?

947 名前:ゆきんこ [2017/02/09(木) 19:26:35 ID:REEmw4/Q]
>>939
将監ですが県営アパートではない戸建てなので参考までに
以前使ってたADSLは12M契約で2M程度
今使ってる光はギガ契約で30M程度
ただしPC&LANケーブルが古いので光の性能をフルに発揮できているかは不明

948 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/09(木) 20:52:20 ID:NEwbb1yQ]
50Mぐらいかなと。

949 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 00:46:38 ID:E+iAdYQw]
泉中央駅の西口出たらマツキヨ

950 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 05:32:00 ID:HTzWtn7Q]
>>947
ありがとうございます
ADSLだとそんなもんですよね
集合住宅なら尚更…
他の所含め更に県営に住んでる方情報頂ければと思います



951 名前:ゆきんこ [2017/02/10(金) 07:16:25 ID:xuC3J3bg]
泉中央に美味いラーメン屋がないのは
(俺はたいらんとか好きよ)
そもそもの需要が見た目よりないからやないかなぁ
住宅地であり商業地ではあるけど
ビジネス街にはなれなかったというか

952 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 12:34:18 ID:v2fxDvzA]
泉中央も今のあすと長町もだけど大きめのオフィスビルがないよね
結局仙台中心部に集まってる
仙台っ子ラーメンは国分町店が美味しいのに店によって違いすぎだろ

953 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 19:24:55 ID:Qobge+Vw]
泉中央駅前のTSUTAYA
閉店するんだね

954 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 19:59:48 ID:RRfHHU8w]
まじで
確かに空いてることが多かったけど…

955 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 20:43:36 ID:RUieBnqg]
困る!

956 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 20:43:43 ID:I8ze3LbQ]
えー?ツタヤ閉店かよ
やっぱ景気悪いのかな

957 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 20:44:08 ID:0xXSxs9g]
つい最近DVDの棚の配置変更して分かりづらくなって困ってたけど閉店したらもっと困る...

958 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 21:08:27 ID:dWOIDXtw]
二十数年やってきて遂に閉店なのか
移転ではなく

959 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 22:23:22 ID:RRfHHU8w]
TSUTAYA閉店調べても出てこない…
店舗に書いてあったの?いつ閉店?

960 名前:ゆきんこ [2017/02/10(金) 23:11:06 ID:CV89XVYA]
困るけど
そういやここ数年使ってねえや



961 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 23:20:56 ID:FW59KQDA]
それ困ってないやん。

962 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 23:40:46 ID:EPdX+o5A]
Twitterに張り紙画像あったよ
3/19閉店だと

963 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/10(金) 23:46:05 ID:RRfHHU8w]
ほんとだ…学生時代お世話になったから悲しい…
八乙女のゲオに行くしかなくなるのかゲオもスマホ売り場スペース増えるわCDレンタル火曜日半額なくなるわでなんか心配だけど

964 名前:ゆきんこ [2017/02/11(土) 07:00:28 ID:xeXM46Mg]
ビデオなんてオンデマンドサービスで見るし
本ならセルバ行くし
ツタヤなら蔦屋書店いけばタリーズもあるしと
完全に足が遠のいてた

965 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/11(土) 10:33:41 ID:KpsYYb9w]
TSUTAYAと蔦谷書店って違うのね

966 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/11(土) 11:12:37 ID:Oxg6wIzQ]
パークアンドライドでタイムズアリオ仙台泉第2駐車場を利用しているのですが、今日速達で駐車場利用契約解約通知書が届きました。
「駐車場所有者の諸般の事情により、タイムズアリオ仙台泉第2駐車場パークアンドライドは平成29年3月末日をもちまして現在ご契約中の駐車場利用契約を終了とさせて頂く事となりました」
一方的な解約通知で寝耳に水なのですが、これから駐車場探します。

967 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/11(土) 11:53:19 ID:trIhyRNg]
一方的って、契約書に書いてあるだろう。
こんな所に晒すようなことじゃないだろうに。

968 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/11(土) 12:22:16 ID:yhWvoR8Q]
カーシェアリングの置き場にでもするのかね

969 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/11(土) 13:37:43 ID:kFRkJi7A]
しかも期日まで一ヶ月以上余裕持って通知してるんだからどのタイミングで通達しても一方的って、言いそう笑

970 名前:ゆきんこ [2017/02/11(土) 15:49:00 ID:gZ1wTuVA]
潰してマンション建てんじゃねーの



971 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/12(日) 02:44:58 ID:ZQYr0rcg]
消防車のサイレンで目が覚めちゃった;;
火事どこだよ…

972 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/12(日) 07:38:47 ID:+BPwwabQ]
タイムズアリオ仙台泉第2駐車場
一日900円、たまに利用してたけど無くなったら困るな。
それは継続して欲しい…

973 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/12(日) 07:44:00 ID:AVm61NCQ]
あの駐車場泉中央の一等地なのに駐車場のままなのがおかしいくらいだったよね
なにか建つのかな

974 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/12(日) 09:51:26 ID:6/spaNxQ]
反対側でさらに入口が裏からなので
わりと穴場的な駐車場なんだけどな
取り壊すのも大変な規模だが

975 名前:ゆきんこ [2017/02/13(月) 13:23:11 ID:IwJO3GOQ]
豚切りで申し訳ない!誰か助けてくれ!
最近気になって夜しか寝れなくて辛い…

もう10年も前のことになるんだと思うけど真美沢公園の八乙女小学校側に立ち入り禁止になっていた謎の塔(展望台?)があったと思う…
小学校低学年のときに建物の中に入り込んで探索した覚えがあるんだが、大きくなってからもあの建物は一体なんだったのか不明のまま解体されてしまった…

じいちゃんの話ではセキヒョウの土地だったということだが、その建物の存在と用途は不明のままだ…
個人的に調べてみたもののどこにも書いてなかったりで分からないままです。

どなたか知ってる方いませんか…?

976 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/14(火) 07:58:07 ID:ap19AUBg]
水とかジュースとか買い出し行きたいんだけど
箱売りで種類があって安いとこない? やっぱやまや?

977 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/14(火) 08:20:06 ID:8RvNQ7hg]
>>976
何買うかにもよるけど、メジャーな銘柄の茶類、ジュースだったらホームセンターでもいいんじゃない?
イオンや西友も特売してることがある。

978 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/14(火) 08:59:49 ID:MWKgoX0Q]
>>976
俺は箱買いはカワチでしてる

979 名前:ゆきんこ [2017/02/14(火) 11:13:45 ID:apzZmxDg]
カインズも結構安かったりする

980 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/14(火) 11:20:59 ID:3m1HP/7A]
この際市場調査として何軒か回ればいいじゃない
付近のベースの価格知っておくと本当に安い時に気付けるよ



981 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/14(火) 11:56:57 ID:HbsP6wvw]
業務スーパーは?

982 名前:ゆきんこ [2017/02/14(火) 12:55:30 ID:itoAMSGA]
バザーで販売する時に一般的な売れ筋商品をやまや、カインズ、カワチで比べたら、カワチの「広告の品」の値段が一番安かった。
カインズはそこそこ安くても売出し期間が長い。

983 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/14(火) 15:40:39 ID:SzE7vclA]
カワチ日替わりのお茶とポカリスエットが一番安い。

984 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/14(火) 16:04:29 ID:E512/9pg]
ビッグの2リットル81円も凄いと思います

985 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/14(火) 17:25:06 ID:ap19AUBg]
みんなありがとう。探してるのは水と炭酸水とゼロコーラ
コーラはだいたい1種類しかなかったりしてね
水と炭酸水については飲み比べると各社結構違ってて面白いんだけど
こういう差のなさそうな商品って種類並べてくれんのよね

986 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/14(火) 17:55:19 ID:UFdE8y7A]
炭酸水ならやまやが安いよ。好きな種類かはわからないけど。やまやはネットから買っても、
3000円以上配達料無料でお店と値段が変わらないからオススメ。、

987 名前:ゆきんこ [2017/02/14(火) 19:33:53 ID:g8RJBQGQ]
隣町になるけどコストコは飲料については期待はずれ
俺はね
ドンキは扱ってたっけ?

988 名前:ゆきんこ [2017/02/15(水) 08:21:07 ID:E3Q3zBKQ]
西友の跡地は一体何になるのか決定したんでしょうか?
結構近所なのに全く情報が入ってこない。。。
スーパーBIG説は有力なのかな??

989 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/15(水) 10:30:53 ID:Y8wSHquA]
元西友のところ工事始まってるね
立て替えるのかな?

990 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/15(水) 11:16:37 ID:7vEqprrQ]
バブリー過ぎて建て替え已む無し



991 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/15(水) 15:03:12 ID:llOwpVRQ]
松陵で山火事です。
machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://twitter.com/amt_303/status/831735333041631232/photo/1" target="_blank">https://twitter.com/amt_303/status/831735333041631232/photo/1

992 名前:ゆきんこ [2017/02/15(水) 15:05:54 ID:1KEPZ1SA]
数分前に放水始まりました。

993 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/15(水) 15:44:17 ID:DFlXm/cQ]
>>991
ヘリ飛びまくってたのはこれか

994 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/15(水) 15:49:52 ID:84L/ESQw]
ヤマザワ松陵店の駐車場で上見たら、ヘリが3機飛んでたわ。
うるせー。

995 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/15(水) 15:52:55 ID:84L/ESQw]
OH!バンデスでやったぞ!

996 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/15(水) 18:11:19 ID:xum3ns5A]
>>991
そこって何年か前にも燃えてるぞ。
自分がこの目で見てるから間違いない。
なんかあるのかねぇ?

997 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/15(水) 18:14:17 ID:j6+OYuUw]
その前にも、何回か同じとこ燃えてるよ。
さすがにもう消えたかな?

998 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/15(水) 18:14:26 ID:kKEq1/qw]
煙草のポイ捨てとか?

999 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

1000 名前:ゆきんこ mailto:sage [2017/02/15(水) 18:37:13 ID:84L/ESQw]
次スレ建てようとしたら認証が必要ですとか言われた。

1000get








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<150KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef