[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 22:37 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

家を建てる予定の人が集まるスレ 110軒目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/07(Thu) 15:17:39 ID:Rz7CHLRa0.net]
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 108軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1584458619/
家を建てる予定の人が集まるスレ 109軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1587272624/

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2020/05/16(土) 20:41:11 ID:jL0cSbCEM.net]
>>568

594 名前:
あれ?なんか図星ついちゃた?
沖縄レスx2、自治的忠告など

まあ誰が空気読めないかは一目瞭然
[]
[ここ壊れてます]

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2020/05/16(土) 20:47:20 ID:DLgiEzOK0.net]
>>570
スレチ指摘されると、大好きな断熱や太陽光の話がしづらいのが嫌なんでしょうな
ほんと既婚と思えない振る舞いだな

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 20:49:01 ID:6bNf31B60.net]
>>570
だってそれは該当者ニ名しかいねーんだよ
最高間取りと現場職人もしくは事務所務め奴
この二名だけがいつも話を脱線させたりマウントばかりしてきてるんだわ
太陽光で必ず出てくるのは後者のやつな

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2020/05/16(土) 20:51:45 ID:DLgiEzOK0.net]
>>573
ん? ラクジュ?だっけとか、なんとかさんとかユーチューバーネタは最高間取りのレスって認識だけど?

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 20:55:16 ID:+uyJtKsd0.net]
家に絡む話ならなんでもいいんじゃないの?
ヘーベルの赤い壁がどうとかハイムのプレハブがとか
みんながついていきにくいメーカーの細かい話してるわけでもないしね
つか>>537に誰かもっとアドバイスしてやれよw
>>573
太陽光の話だいたいのるけど俺はどれに該当するんだw

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 21:12:29 ID:BmJYEJez0.net]
自分の知識と理解を超える話は全部自演にしか見えないんだよ。
たまにいるでしょそういう人。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 21:12:37 ID:YC9tHSje0.net]
>>558
仕様が自分で選べるってアイフルじゃなくてもできるだろ?一条とかかわってるところ以外

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 21:16:43 ID:huwJgbE9M.net]
>>558

■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 184軒目■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1584147659/
533 名前:可愛い奥様 [sage] :2020/05/14(木) 07:16:41.65
アイフルは(少なくともうちの地域では)かなり評判が良いんです
作業依頼する職人さんの技量とか含めて

それと家造りのことを工事監理者や設計士がしっかり分かっていて斜線問題を天空率ではじき出して制限を回避して設計してくれたりとかなり頼もしいです

基礎の仕上がりもとても綺麗です
仕様も施主の希望に従ってどんどんカスタムできるのは他の大手hmでは無理でしたしね

これお前だろ
鬼女になりすまして書き込んで何がしたいの?



602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 21:18:36 ID:RXSpAz8m0.net]
うちもアイフル検討したよ
中級グレードモデルではサーモスXトリプルガラス使ってて、UA値0.44、C値0.61
住設のLIXIL縛りを我慢できるなら、
大手HMよりも安くて、コスパ良さそうだった
FCの店長と反りが合わなくて止めたけど

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 21:20:45 ID:YC9tHSje0.net]
>>578
アイフルで坪85万ってどうやったらそんなにいくんだよ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 21:31:45 ID:BmJYEJez0.net]
ローコスト住宅で85万
高杉
あとアイフルは耐震が頼りない

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 21:33:06 ID:SFNKz01Jx.net]
>>558
単身でアイフルホームで建てた人か?既婚女性の家スレ初めて見たわw
うちもアイフルホーム見積り依頼かけたが3ヶ月音沙汰がないし対象はずしたわ
リクシル安いみたいだしどの程度の見積り出てくるか気になったんだが担当がクソで残念

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 21:48:38 ID:s8Dv+Fu60.net]
>>563
一例の電気代は何も意味がないでしょ、節約家かも?
1kw何ユーロか書いてみ。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 00:08:51 ID:BBfKXrb+0.net]
>>579
アイフルは直営に限ると思います
FCは不可ですね私見ですが


>>581
もともと建坪が極端に小さいから変更かけた時の金額の反映で坪単価計算すると変動が大きいんですよ

耐震は標準で等級3なんですが変更かけて強化して

608 名前:ます
躯体は上場企業のシーエスランバーが担当してるのである程度信頼してます

大工についても事前に面通しさせてもらって信任できる人かどうか判断しましたね


>>582
LIXILは各hmが標準で用意している設備は安いんですけどランク上げると途端に高額になってきますね
いわゆる「施主の足元を見た掛率」になってるわけです
欲を出すと高くなるような仕組みですね

ただ今回は一切妥協しませんでした
[]
[ここ壊れてます]

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/17(日) 00:31:13 ID:Hp0P3Gji0.net]
温暖な地域だからか、トリプルガラスとか樹脂サッシとかだと過剰で違いがほとんど体感できないてよく言われるんだけど、何地方だとこれくらいって目安あります?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 00:33:22 ID:GnRgAj1g0.net]
地域5以下ならトリプル検討
それ以上は過剰
ましてやどんどん温暖化

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 00:42:25 ID:bf5fCWnb0.net]
エアコンにかかる電気代が変わる位で体感は変わらないと思う。同条件で比較出来ないのであくまで思うだけ。



612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 07:29:40 ID:aXXdyFre0.net]
ほんそれ、窓だけ変えて体感できるわけない、ずっと窓際生活なら知らんけど

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/17(日) 07:32:56 ID:RBZco/O40.net]
夢際のラストボーイ

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 08:13:14.08 ID:OFo+oDtf0.net]
抽出 ID:8KZY68hW0 (20回)

この歩く精神病棟みたいなのは何? w

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 08:28:08 ID:jJykZU+a0.net]
アルミサッシと樹脂サッシは体感レベルで即違いがわかる。
樹脂ペアと樹脂トリプルだと、正直よくわからない。
冬に長時間窓際にいればなんとなく差を感じるかな、という程度。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 08:30:27 ID:WDqDvL780.net]
>>585
どこか知らんけど、鹿児島宮崎でもエルスターX使うよ
いくら温暖っていっても冬はひと桁まで下がるし十分体感できるけど

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 08:34:01 ID:jJykZU+a0.net]
>>584
HP見る限りでは、アイフルホームの標準は耐震等級3「相当」のようだけど。
変更かけてちゃんと等級3にしたってこと?

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 08:55:38 ID:AXkmcPfr0.net]
>>584
既婚女性板で大手とアイフルでしか比較してないみたいだけど、地元の工務店って選択肢になかったの?
自由度高いって言ってもLIXILの代理店だし標準仕様はほとんどLIXIL製品でしょ?
アイフルで金かけてやることなんて工務店レベルまで降りれば当たり前にやってくれる変更だと思うんだけど

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 09:45:26 ID:YBHnfeWp0.net]
バルコニー要るか要らないか検討を始めた
後から増設も出来るのなら、まずは無しで住んでから考えようという方向になってきた
増設の時に柱無しで増設したいから、それを踏まえた構造にしておいてくれって工務店に頼んだら叶えてくれるのかな?
奥行き90cmまでなら柱無しでオーバーハングで付けられるんでしょ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 09:49:37 ID:bf5fCWnb0.net]
工務店候補に入れると選択肢がめちゃ増えるから優柔不断だったり、こだわり無いなら住宅展示場の中から選ぶのもアリだろう。
車にこだわり無い人がトヨタのディーラーでプリウス買うようなもん。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 09:54:09 ID:4H/mEOrw0.net]
バルコニー後付けとか、窓も入れ替える気か?
面倒くせえw



622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 09:55:18 ID:bf5fCWnb0.net]
>>595
梁が一部突き出たまんまで建築確認通るんかな。やるなら住宅ローンに含められる新築時にまとめてやるべきと思う。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/17(日) 10:25:20 ID:GlsdeFoZd.net]
>>595
将来インナーバルコニーになるようにしとけばいいんじゃね?
柱はそのままでいけるだろ

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/17(日) 10:50:19 ID:KMX6nZZH0.net]
ローンは、固定と変動どちらを選択していますか?

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 10:56:02 ID:W/3JJ/+AM.net]
>>600
うちは変動にしてる
固定よりリスクあるけど今の固定金利以上に変動が高くなる未来が見えないから

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 11:16:45.96 ID:BBfKXrb+0.net]
>>593
スマン相当!構造計算なんて自分は要らないや
内容見れば頑丈なの分かるし
「感覚」でいいのよ感覚で
テキトー


>>594
他にも地元の零細設計事務所から見積もり取ってるよ
もちろんこっちは完全フルオーダー
だけど結果的に自分の描いたプランと「あんま」差が出なかったんだよね

住設は嫌なやつは使わなけりゃいいだけだからね
だから使ってないやつあるよ
フローリングとか洗面ユニットなんかはLIXILじゃないし
その当たり前のことを当たり前のように出来る「hm」ってのが限られてるよって話 わかる?


>>600
■■住宅ローン総合スレ 148■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1589335494/

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 11:17:31.95 ID:12C3fLTd0.net]
迷った挙句フラットにした
変動でも自営業のせいか0.85なんて提示されたよ
ふざけるな楽天銀行!
ビジネスカード退会するぞボケ!

あ、すみませんでしたw

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 11:46:04 ID:WDqDvL780.net]
>>600
最近はじぶん銀行多い
変動で0.55

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 12:01:57 ID:AXkmcPfr0.net]
>>602
なんで既婚女性板にも書き込んでるの?

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 12:06:46 ID:W/3JJ/+AM.net]
>>602
比較対象がなんで大手orアイフルor零細設計事務所なんだよwww
少し情報収集すれば地元でも評判のいい工務店くらいすぐわかるだろ

お前要するに大手とか工務店で金銭的に建てられなくてローコストいっただけじゃねーかwww

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 12:31:17 ID:TKyEwkX2x.net]
>>603
自営だと金利あがるのか?
緊急事態緩んで契約したらJAにでも聞いてみようかと思ってたけどどうなんだろー
チラシの価格で比較したらJA変動0.56か材木ローン固定0.8で悩んでるけど自営だと上がるのかなぁ



632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 12:31:32 ID:W/3JJ/+AM.net]
元の鬼女板みたら同じようなこと言われててワロタ

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 12:40:10 ID:BBfKXrb+0.net]
>>606
よくわからんけどなぜそうカリカリしながら突っ込んでくんの?例の人?
その話ししてなにかお互いに有益なことある?

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 12:43:14 ID:OsUjn4kd0.net]
まだ暴れてるのか

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 12:47:50 ID:W/3JJ/+AM.net]
>>609
なんで鬼女板に出張してわざわざ書き込んでるの?w

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 12:53:43 ID:1ymlPXN80.net]
>>607
うちは自営で固定0.9
根抵当に入ってる土地に建てたから
他の銀行の選択肢がなかったのが悔しい

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 13:04:37 ID:AXkmcPfr0.net]
昨日から気密は必要ないとか太陽光パネルは二酸化炭素垂れ流すとか自論展開してどんなこだわりの家建てるのかと思ったらアイフルだもんなあ
しかも大手のことこき下ろしておいて結局アイフルってのもポイント高いわ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 13:05:23 ID:1RjwIxds0.net]
>>602 あんた最高間取りだろ?
構造計算いらないって言ってみたり、建築構造の重要性を語ったり
言ってることが無茶苦茶じゃん

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 13:12:29.79 ID:12C3fLTd0.net]
>>607
基準金利があってオタクはそこからマイナス0.5を予定してますって言われた
この変動金利じゃ旨味ないしこの先落ち着かないから
フラットで頭金多めに30年で組んだ

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 13:33:16 ID:BBfKXrb+0.net]
>>614
厳密に言うと(費用を掛けてまでする)構造計算書が要らないってだけで構造躯体の耐震重要性は高いよ

そもそもLIXIL住宅研究所内部で構造計算は行なわれているわけなんよ
さらにいうと構造部材発注するシーエスランバーでも行われているんよ

なんか色々面倒だねあなた
自分が納得しないと執拗にレス付けてくる癖をどうにかしてよ
いいじゃん「そうなんだー」程度で納得しとけば
ここは5chだぜ?
何から何まで手とり足取り書かなきゃならんの?

そういうしつこさが例のヒトって思われるんじゃないの
違うん?

てことでどこが滅茶苦茶なの
至ってシンプルよ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 13:44:03.90 ID:W/3JJ/+AM.net]
>>616
で、鬼女板にまで出張しに行く理由は?



642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 13:49:07.42 ID:TKyEwkX2x.net]
>>616
お前既婚じゃないだろそもそも

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 13:50:55.76 ID:TKyEwkX2x.net]
>>612>>615
なるほど。自営あるあるだな
つか、俺以外に自営いると思わなかったわw
リーマンか公務員多いからな

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 14:07:16.00 ID:12C3fLTd0.net]
>>619
とりあえず減税期間の13年後に借り換え検討する

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 14:10:47 ID:1RjwIxds0.net]
>>616
お前が「難癖」つけられるような存在だからだろ

何開き直ってんだよ、盗人猛々しいわ

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 15:05:13 ID:jJykZU+a0.net]
>スーパーストロング構造体(株式会社LIXIL)
>「耐震等級3」相当とは、LIXILが建物の構造の安全性に項目を絞りその性能を評価しているため、
>住宅性能表示とは区別して表示したものです。

絞るも何も、耐震等級3の検討項目って建物の構造安全性に関係ないものは一つもないんだけど。
一体どんな検討をしてるのだろうか。
勝手に区別して表示されても…

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 15:17:34 ID:B/uzwdW50.net]
今日も最高糞間取りだかしがない事務所奴が暴れてんなwww
見るからにしつこそうゲラゲラ
ID:1RjwIxds0
ID:TKyEwkX2x

んでおマイラさー
ヌシ気取りでここで何してんのよ(笑)
お施主さん気の毒じゃんかよ(笑)

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2020/05/17(日) 15:23:14 ID:c/JCO5DrM.net]
>>623
そう思うなら消えろよ、最高間取り

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 15:30:56 ID:ZxoHSmm40.net]
なんかあぼーんだらけなんだけどもしかしてまた荒れてるの?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 15:31:50 ID:ZxoHSmm40.net]
間取りの第一案出てきた
楽しい楽しい

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 15:34:11 ID:62Z5+Vwg0.net]
>>626
間取りみたい



652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 15:35:14 ID:sMrSyULFM.net]
アイフルさんはID変えて逃げたのかな?
鬼女スレでもヒゲヒゲ言われて相手にされず疎まれてこっちでも矛盾突っ込まれて散々だね笑

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 16:02:51 ID:7jaB/Xuu0.net]
横だけど>>556
これ他の意見ももっと聞きたい
これから決めようと思うけど、HP見てもイマイチピンとこない

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 16:03:02 ID:TKyEwkX2x.net]
>>620
そかそか。頭金なしでフルに借りたのか?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 16:19:04 ID:TKyEwkX2x.net]
>>629
うちは最終アイフルホーム、地元工務店A(新住協会員)地元工務店B(パッシブ設計推し)地元工務店C(コスパが良い近い)
↑最終Cにしたわ
選定基準は「気密測定してるかどうかとC値1以下」で探したら大手含め10社も残らないし
設備は一定以上の似たような物になるからあとは価格と事務所への通いやすさも加味したな

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 16:47:02 ID:12C3fLTd0.net]
>>630
頭金3割入れた
13年後に一括繰り上げ返済とかできないから
できるだけ月々を少なくボーナス支払い無しで組んだよ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 17:09:49 ID:31ebv7R30.net]
>>629
近い親族が工務店だったから頼んだが(仕事はとても丁寧と評判)
連れてきた建築士がポンコツで苦労したな。外部機関を入れて徹底的にやらせたが

伝手なしに頼むなら
耐震なり気密なり意匠なり自分の求める部分が得意な
小規模な建築事務所の建築士を近場で見つけて仕様を徹底的に詰めて
施工も信頼できる工務店探しもしてもらうわ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 17:16:52 ID:7z70MG9/0.net]
>>629
譲れないところ(構造性能予算とか)の中で優先順位つけると自然と何箇所かに限られると思う
うちは第一を性能、第二を予算、第三を自由度で絞ったら大手や地元工務店含めて3つくらいしか残らなかった
一条(性能最高予算ギリ自由度無し)と地元工務店A(性能良予算余裕あり自由度高)、地元工務店B(性能高予算余裕あり自由度少)に絞って、地元工務店Aにしたよ
3つの中では一番性能は低かったけど必要十分だったと思ってる
断熱性能がQ1とか一条レベルまでいくともう自己満足のレベルかなと思う

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 17:26:32 ID:MubRJhzJ0.net]
段々と自演の時間帯に突入か(笑)
よくまぁidコロコロ(電波on off)させてマメなこと草

傍から見てもめんどくせー客としか見えねーわ(笑)
契約してくれる会社もなかなかいねーんだろうなwww(笑)草

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/17(日) 17:31:43 ID:cE+Ts6np0.net]
外構は終わってるけど、実際住んでみたら道路からの視線が気になる
目隠し的なものか、隠れなくても目を惹くような感じの何かを置きたい
防草シートと砂利敷きにしてるから、木植えるのが手っ取り早いと思ったんだが他にもおススメある?
当方九州で、一日中日が当たっていて、風は強い
高さ1メートル、幅2メートルくらいのスペースを埋めたい
できるなら自分でやりたい

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/17(日) 17:35:27 ID:cE+Ts6np0.net]
書き忘れすまん
フェンスは目隠しじゃないスカスカなやつを既に立ててしまった
隣との兼ね合いで目隠しフェンス立てても意味ない感じだったから



662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 17:38:41 ID:31ebv7R30.net]
>>636
日当たりいいなら植木にしとけ
ネット通販で買えば数日で自宅に届くし自分で植えられるから安上がり

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 17:43:19 ID:BBfKXrb+0.net]
土地購入

間取りソフトで
土地形状入力
間取り作成
外溝プラン作成

hmと設計事務所にプランを持ち込み見積り依頼

契約先絞り込んで詳細詰め

契約

着工(イマココ)

うちはこんな感じですねー
棟上げ間もなくだけど施主としては弁当用意しますね
あと飲み物

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2020/05/17(日) 18:09:51 ID:UOCNiBZWM.net]
>>639は、また細かいことを聞くと発狂しちゃうんだろうな

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 18:16:13 ID:7z70MG9/0.net]
>>639
せめて聞かれてることには答えてやれよ
見てて気分悪いわ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 18:16:47 ID:ZxoHSmm40.net]
>>627
はい

https://imgur.com/gallery/0xKzo7j
https://imgur.com/gallery/spxhobf
1階の手洗い場は指摘して場所移動予定なので気にしないでね
2階クローゼットの前にはカーテン設置予定よ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 18:19:00 ID:cV0zubId0.net]
建てた人に聞きたいのだが
玄関の靴箱って結露する?
玄関にある壁を天井まで靴箱にして
扉つけようと思うんだけど
扉付けて蓋しちゃうと湿気がこもってカビが生えたりせんやろか
かといって扉つけないと変だし

本当はシューズクローゼットにすると
湿気がこもらなくていいのだが
そのスペースはない

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 18:19:40 ID:1RjwIxds0.net]
>>642
居間がない ...

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 18:20:52 ID:TKyEwkX2x.net]
>>632
サンキュー


670 名前:るごと借りるか何割か頭金いれた方がいいか悩むね
まるごと借りて減税終わる頃に頭金分ぐらいまとめて入れる方がいいのか
そもそもの借入金を少なめにする方がいいのか
シミュレーションしてみないとリアルな金額は読めないなー
[]
[ここ壊れてます]

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 18:23:59 ID:BBfKXrb+0.net]
>>640
答える必要があるものにはしっかり答えてるつもり
じゃなきゃわざわざ書き込まないよ



672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 18:31:16 ID:GFVGKXQJ0.net]
>>642
リビングを潰してトレーニングルームにしたのかな?
家族の嗜好や構成が特殊なのかもしれないけど
ダイニングの近くに少しでも寛げるソファーを置きたくならなかった?
これだと飯食ってる以外はなかなか落ち着けないのでは?
余計なお世話だと思うけど一応言ってみた
家族内で割り切れてるなら良しだけど

二階も見ると子ども無しの夫婦かな?
であればこれはこれで良いのかもね

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/17(日) 18:34:36 ID:B1CMlvKwp.net]
>>643
日当たり悪くて湿地帯で年中ジメジメしてるとか特殊でもない限り、結露なんかしないと思う
通気悪かったら革靴にカビが生えるかもしれんが
不安なら扉に隙間があるタイプか、取り付けの時にわざと隙間できるように扉を調整してもらうとかどうだ?

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 18:41:31 ID:ZxoHSmm40.net]
>>644
>>647
リビングいらないの
テレビももう10年くらい見て無いし、基本私達夫婦は延々とパソコンの前でゲームするかプロジェクターでアニメを見る位だから寝室で良いのよ。
子供も事情があって実らないので夫婦で趣味に生きるのよ〜

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2020/05/17(日) 18:45:34 ID:UOCNiBZWM.net]
>>639
建築ステップはいいけど全然具体的なことが書かれてないな
そこまで書くなら時系列の期間も書けば
他の人も参考になる
どっちのビルダーにしたとかも

着工っていってもどのレベルかも伝わらない

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 18:50:53 ID:TKyEwkX2x.net]
建物本体40坪2000万はいいんだが70坪の土地の最低限の外溝費150万杭打ちやら引き込みなどなどで合計2600万
これに借入手数料に太陽光パネルとその他追加したいこと(電動シャッターと庇追加)入れたら3000万ぐらいいくのかなーorz
こみこみ2500でパネルいれて2700ぐらいが理想だったんだが面積削るしかないかな

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 18:56:21 ID:ZxoHSmm40.net]
ウチ外構除いて解体費込、建築面積30坪で3300万だわ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 19:15:37 ID:BBfKXrb+0.net]
>>650
質問があればその人の背景に合わせて答えるよ
あなたが本当に質問があるなら自分の背景を少しは語ってよ
属性でも何でもいいよ
そもそも施主じゃなさそうじゃん?
変なマウントのためのツッコミやレスなら疲れるから勘弁させてもらいたいんだよ

なんかさ感じるんだよね
自分はさも全て知ってるプロですみたいなマウントっぽいロンちょんで書いてくる人

そもそもこちらは施主だから何か突っ込まれたって現在進行中でそれがなんの役に立つの?みたいな返しにしかならんものばかりなんだよね

本当に何か知りたい人なら具体的に質問してよ
例えば詳しく時系列でとかいう質問は愚問だよ
そんな事はwebでいくらでも載ってるしそもそもhmに通う施主なら説明受けてるんじゃないの?

そういうことよ

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 19:20:25 ID:BBfKXrb+0.net]
>>651
そこの工務店だかhmでどんなカラクリがあるのか分からんけど40坪で2000万てのは成約価格にはならないと思う
必ず他の費用で取る仕組みになってるか
最終的にもっと上がると思うよ

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 19:23:52 ID:BBfKXrb+0.net]
>>652
解体は180万ぐらい?
少し贅沢すると予算はそれぐらい

681 名前:ノなっちゃうよね…
本来大工とかの手間はかなり少なくなってるのに全然建築費が下がらないのは本当に残念だよ
[]
[ここ壊れてます]



682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 19:24:47 ID:BBfKXrb+0.net]
>>649
やはり!
であれば最高の間取りだねー
広くて羨ましいよホント

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2020/05/17(日) 19:26:30 ID:UOCNiBZWM.net]
>>653
ほら言わんこっちゃない、キレたね

自分であれこれ状況を伝えたくてレス繰り返してるのに
具体的なことはぼやかしてそれ以上を聞くとキレちゃう
なら書くなよw

つまりそれ以上は深掘りされるとまずいってことの表れ
まあ誰かはわかりやすいな

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 19:27:29 ID:TKyEwkX2x.net]
>>654
そりゃオプション追加すればするほど上がるでしょ
だから外溝入れて総額3000万ぐらい覚悟しなきゃいけないのかなーと危惧してるだけだよ
他よりは良心的だからぼったくられる心配はしてないけどな
5期分の決算チェック済みだし粗利がどれぐらいかも把握してる

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 19:32:41 ID:ZxoHSmm40.net]
>>655
解体費は100万だよ

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/17(日) 19:33:47.49 ID:lp29hoH00.net]
従来型の木組みや
2×4までは分かるけど、
某メーカーのモノコックって、
車両や航空機の様に
断面が同じ形なら均等に力が掛かりそうと思えるけど、
住宅で部屋に分かれて
それぞれがモノコック構造って、
材料が節約になっているのか、
どこが他の工法と違うのか素人には分からない。

ちょっと飛躍するけど、
ニューヨークのWTCもモノコックで、
どっかが壊れたらそれが致命的に?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 19:40:46.87 ID:BBfKXrb+0.net]
>>658
2000万はよいとして
って書いてたからさ
まだまだ上がりまっせーてこと言いたかった
認識してるなら大丈夫

結局hmや工務店の売上水準てかなり厳密に決められてるからね
なんだかんだでそこに到達しちゃうのよね

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 19:43:08.69 ID:BBfKXrb+0.net]
>>657
通常の施主が深堀しようとしない部分でしつこく深堀しようとしてる人(非施主)に答えるわけがないよね?

だから無理に質問しなければいいんだよ
全部わかってんだろうから(^^)

ではでは

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2020/05/17(日) 19:51:36 ID:OnXvAxJXM.net]
>>662
うん、ボクも君が、最高間取りって知ってるから
自分のことは極力言わないの
だって馬鹿らしいじゃん、作り話に真実を報告してもね
まあ自分は一般施主で、妄想でしか家づくりが出来ない人は哀れだなぁて思ってる

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 19:57:02 ID:sMrSyULFM.net]
聞かれてもないのに全レス紛いのことした挙句煙たがられとるやん笑
最高間取りはいつになったら家完成するんだろうな笑

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 20:02:28 ID:TKyEwkX2x.net]
>>661
他社からも見積りとってたらわかるだろうけど建物価格だけ比較してもはっきり差がつくよ
>>631の地元工務店Bの場合だと同じ希望で考えてもらって建物37坪で2540万で見積りきてたからね
標準仕様の中身で多少違う部分はあるけど坪単価の差が大幅につくほどの差はわからなかったし
Cがコスパが良いと判断できたのはBの見積りがあったからとも言える



692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 20:02:46 ID:BBfKXrb+0.net]
>>663
現実を妄想にしておきたい理由は何かあるの?
単純な疑問なんだけどさ
ほぼほぼ私へのストーキングレベルだよね

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 20:06:04 ID:t8twKVJ70.net]
>>663
>>664
空きあらば自演www
わかり易いやつだねオマエ
おまけに統合失調みたいじゃんか( ´,_ゝ`)プッ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef