[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/23 17:11 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鍋もおでんも】嫁のメシがまずい 12皿目【アレンジ禁止】



1 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/05(月) 18:46:06 ]
「嫁がとんでもない料理を作ってしまった!」
「嫁の料理の腕に問題がある!」
という人用のスレです。

[注意及び禁止事項]
【 既 女 ・ 独 女 に 限 ら ず 、 女 性 の 書 込 み 】
【見当違いなおせっかいアドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み】
【 む や み に 誘 導 し な い 事 】


■■■天麩羅874氏制作 まとめサイト■■■
www.geocities.jp/tenpura874/
(レシピ提供者:メシマズオールスターズ&スレ住人)   

前スレ
【誘導】嫁のメシがまずい 11皿目【禁止】
human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1127152066/

592 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 09:09:20 ]
料理の腕のみで夫や子をつなぎとめている容姿も性格も汚いチュプの仕業だろ
一年の終わり数日ぐらい他の嫁より優位に立たせてやれよ

593 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 10:01:39 ]
そういや漏れの母親もときどきありえないもの作ってたよなあ・・と回想してみる
メシマズ嫁餅の家系なのだろうか・・・orz

594 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 10:18:18 ]
>>593 馬鹿野郎
時々なら良いじゃねえか
.    _, ,_
   ( ・Д・)
    ⊂彡☆;)`Д゜) →593
     パーン!

俺の嫁なんかは  毎 日 だ

 λ............

595 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 10:24:44 ]
>>594
いや、うちも嫁は毎日・・つか自慢してどうする>漏れ

母親の場合はときどき突発的にありえないメニューが降臨したわけで
メシマズというほどでもなかったのかも知れないが

596 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 10:35:09 ]
スレ違いかも知れないが、ちなみにどんな?

597 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 10:36:02 ]
ほとんど酒だけで煮る風呂吹き大根。
日本酒ならうまかったんだろうが、問題はそれが安焼酎だったことで
激にが。

598 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 10:42:23 ]
>>597
ありえねー
おまいの母親は鼻も悪いのか。
そんなことしたらアルコール臭たちこめてすごいことにならね?
ていうか引火するぞw

599 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 11:14:01 ]
いや、それは漏れじゃない

すごいの厳選すると酢だこのカレーとか箸折れるぐらい固い茶碗蒸しとか・・
クリームシチューにナルトというのもあって、これはないとわざわざ買ってくる
勢いでどうもデフォだと思い込んでいたらしい。
漏れも給食のシチューにナルトがないと「ちっ・・手抜きだな」なんて・・
刷り込みはこわいなww

うちも子供できたら考え直さなくちゃかな

600 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 12:30:21 ]
>>598
確かめたら、水の三分の一量だったらしい。
だが、なんにしても焼酎の味しかしない大根だった。



601 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 12:47:05 ]
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク?

602 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 14:33:16 ]
親の思い込み料理って刷り込みあるある。
うちは、肉じゃがにキャベツが入っていた。
キャベツと豚肉、ジャガイモの醤油味の煮物。

メシマズ家庭は、やはりマズレシピが伝承されていくのだろうか。

603 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 14:50:50 ]
>>599
酢だこカレーはかなりつらそうだがクリームシチューにナルトは
見た目きれいそう?ありなしで言うたらありでは?デフォではありえないが

嫁がなにやら昨日の残り物をアレンジし始めている模様(((( ;゚д゚)))アワワワワ

604 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 15:31:21 ]
>603
残り物のなかで危険物をあげよ

605 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 15:32:04 ]
ナルトはナルトだけ拾って食べれば問題無し

606 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 15:50:57 ]
>>604
うーんどれも不穏なものばかりなんだが・・

危惧してるのはタコシェルのディップ(手作り)の処遇
脂っぽくて青臭くて刺激臭があった。味は皆無に等しいな
チキンは骨付きのが丸1本残ってるはず。香草焼き?らしくパン粉とかドライの
ハーブとかチーズはかかってた(らしい)のだが焦げて黒い粉になってた。
あとは市販のカットフルーツやらピザ(やや焦げ、半分)なんだが・・・

どうだろう?見に行けばいいのだろうが気が重い・・どう思う?
ヤバイのでそうかな?



607 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 16:16:39 ]
骨付きチキンが煮込まれて出てきそうな気がする。
ソースは手作りディップか。

608 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 16:38:28 ]
めちゃくちゃまずい時は嫁の目の前で笑いながらゴミ袋に捨てに行くし
毎日「アレンジすんなよ」「まずいなコレ」と頭はたいてるのにあの馬鹿ちっとも上手くならん
いつまでたっても要領悪いしなぁ('A`)なんで料理の本通り作らんのだろうか

609 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 16:40:39 ]
>>608
すでにモマイに対する愛情がないので、改善する気ナシとみた
だってモマイにヨメに対する愛情ねーもん

610 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 16:41:21 ]
>>606
ピザにカットフルーツのせて再加熱とかもあり得る。
ドミノにハワイアンなんとかってパイナップル乗ってるのあるし(アレはうまいけど)。
てか見に行って、止められるものは止めておけ。





611 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 16:47:07 ]
>>609
愛情はあるっぽいよ毎日スキーとか言ってくるし
俺ら付き合ってるときからまあわかりやすく言えば芸人みたいにボケとツッコミにわかれてるんだよ
笑いの絶えない家庭では一応あるんだけどな
本通りに作ればいいのに変なもの入れたりすんだよなぁアイツは…あと味の素をどうしてあんなに入れまくるんだろう

612 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 17:17:04 ]
まずいメシを作るのがボケ。
捨てられるのが突っ込みだと嫁さん思ってたりしてw

613 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 17:18:22 ]
>603
そろそろ夕食の時間(審判の時)が近い。

料理した人が料理してあげた人に「なにか」言われるのは
傷つくので、それを円満な家庭生活を壊さずに、改善する
のが難しいんだよな。

暇があれば一緒に作って、あさっての方向に移行とする
嫁の料理道の軌道修正するんだが。

614 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 17:28:19 ]
今賞味期限ぎりぎりのケーキ買ってきやがった・・・_| ̄|○

615 名前:素敵な旦那様 [2005/12/25(日) 17:34:50 ]
晩飯何食った?スレからやってまいりました。

昨日の残りの生焼けパイが減りません・・・(´・ω・`)
生焼けのパイはもう食いたくねぇ・・・

616 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 17:35:19 ]
>>612
そうかもwダチョウの竜ちゃんみたいに「マズイ飯作るなよ」をフリだと思ってるのかもw

617 名前:素敵な旦那様 [2005/12/25(日) 17:38:15 ]
>>614
出費を抑えるためには当然のことだよ。

618 名前:素敵な旦那様 [2005/12/25(日) 17:39:46 ]
料理は手早く作ってゆっくり味わって食するべし。

619 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 17:42:54 ]
>614
食べ物っていうのは、ちょいヤバが美味しいんだよ。
賞味期限は、自分が決めるw


620 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 17:53:06 ]
>615
レンジで再加熱を強めに
アイストッピングすると旨い。



621 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 18:06:50 ]
>>618
ゆっくり味わうのか・・おまい漢だな

622 名前:素敵な旦那様 [2005/12/25(日) 18:56:36 ]
潰瘍持ちの俺は、あと何年嫁の飯に耐えられるだろう。

胃もたれしてた時軽い物作ってくれとリクしたら、カレー雑炊が出てきた。軽いけど重いよ…。
普段は自分で飯作ってるので安全ですが。

623 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 20:08:07 ]
ふと思ったんだが、
きちんと調査したら、嫁の料理が原因で死んだ夫が一定数いることが判明しそうだな。。。

624 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 20:30:05 ]
アレンジ夕飯食ってきたよ。
それほど過激なものはなかったが、例のディップが生クリーム(たぶん)で
伸ばされて野菜サラダにかかってました。あいかわらず青臭かったが野菜と
一緒なのであまりかかってないところを選んで食べた。

チキンはむしられて・・・なんか雑巾臭いタイ風炒め物みたいになってた。
ナンプラー+なにものか、いれたのかな?よくわかんない。

フルーツはそのまま出てきたよ、ピザは捨てたらしい。

今日もタバコ買う振りしてコンビに逝かなきゃw


625 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 20:45:57 ]
お?アップルパイの人来たね
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

626 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 20:46:45 ]
お前ら、クリスマス堪能してるか
ウチは魚介のエキスがたっぷりしみ出した鍋に
ソーセージが投入されてた

鍋そのものがアレだから、何が入ってても変わらないけどな……

627 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 22:00:22 ]
>>623
断定はできないけど・・叔父が去年脳溢血で亡くなったんだよな。
で、その奥さん(叔母か)の作る料理がものすごーーーーく塩辛い。
一度集まりでその叔母さんがご飯作りやってくれたんだが、みんな白目になって
むりやり飲み込んでたくらいだから、やっぱり下手人はお(ry





628 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 22:15:24 ]
そーいえば、メシまず嫁は法事や正月などの親戚同士
の集まりなんかで、腕を披露する機会はないの?



629 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 22:27:25 ]
>>628
昔と違って今は法事は仕出屋だろうし親戚集まることも少ないし集まっても
出前ぐらいで終わりだろうなあ。
田舎のほうで葬式やると泊り込みになるんで飯炊きやるけど、そういう場合は
そこの本家分家の嫁やら近所の人たちが中心になるんでウチ嫁なんかせいぜい
食器運びが関の山。

630 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/25(日) 22:50:33 ]
俺嫁はもっぱら下働き。味付け等は更なるベテラン御婆サマがたの担当w



631 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 00:00:34 ]
>>620
既に嫁が「焼き直す」という暴挙に出てプチ惨事が・・・orz

>>625
きますたよ ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

632 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 00:57:58 ]
>>631
もしかして●こげ???
それなら俺の(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

今日の夕飯は昨日と全く同じだったんだが

市販のチキン丸焼き→オーブンで暖め→●こげ。
コーンスープ(キャンベル)→煮詰めすぎでカラーーーーイ!
フランスパン(ヤマサキ)→パサパサガチガチ
サラダ→ドレッシングをかけたまま冷蔵→マリネ状態

昨日は市販品ばかりだったのでウマーだったんだが
嫁が手を入れると地獄ディナー・・・。

633 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 10:45:01 ]
ここの奴ら なんか変。

全員馬鹿夫婦。国旗男と同類。そして暗い。哀れなり〜!



634 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 11:50:57 ]
なんだかんだ言ってメシマズであることを楽観的に楽しんでいるし
嫁への愛を感じるね。

635 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 11:52:57 ]
楽しんでいるような悠長な状態では無い。死活問題だ。

636 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 12:01:49 ]
嫁の実弟の嫁がメシマズで量が多い。
噂に聞いていたシーフードカレーを貰って食べてみたけど、
噂どおり感心するほどマズかった。
カレーをマズくするのは、なかなか難しいと思うんだけど一種の才能だね。
オレなら我慢できないけど、弟は優しいやつでうまくいっているようだ。

オレの嫁は、最初はご飯の炊き方(しかも電気釜)をオレが教えたぐらいだったから、
最初はすごいアレンジ料理が出てきた。我が家の伝説なのが、
「納豆の豆腐和え油揚げ包みの低温油揚げ」。すごい味だった。
今はウマーになったが、料理は「男の料理」なんで、
女性らしい盛り付けも無く、全て目分量で味のぶれは大きい。

637 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 12:18:23 ]
>>633
変つーか、生ものの危険性を指摘するレスを
荒らし扱いなのがよく分からん。
しごくまっとうな指摘だと思うが。

638 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 13:18:51 ]
まっとうな意見も自作自演で何度も繰り返して投稿すれば立派な荒らし。

クリスマスは外食に逃げられた。
今夜も忘年会だ。
年末は一日おきに飲みが入ることも多いので、「今日、明後日は飲みで
夕飯いらない。間の明日だけ料理して食材余るのもなんだろ?明日は
外で待ち合わせして食おうよ」と、少しでもメシマズ回避のチャンスを
生かす漏れ。

しかし、一番怖いのは年末年始の嫁実家への帰省。
義母が衛生観念に疑問アリ系メシマズ。出来立ての料理はまずくはない
が、一緒に出てくる小鉢などが数日前の煮物とかで、食う前の臭いから
ヤバゲ、食うと味もヤバい。しかし、義父も嫁も普通に食ってるから、漏れ
も食わざるを得ない。
今のところあたってないのが奇跡のようだ。

639 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 13:34:12 ]
>>638
ヤバ気なものは義母さんもわかって出してるんだろうから、
残してもいいと思うよ…

640 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 14:13:26 ]
>>638
義母の件、涙でそうなほど境遇が同じだ('A`)
本当に衛生観念低杉なんだよな。
正月は苦痛以外の何物でもない。必ず差し出されるおとそも
なんていうのか知らないけど、杯?3段くらいに重なってる大中小のやつ。
あれは使っても三が日洗ってないようだ。
杯はいつも埃が乗ってきたないったらこの上ない。
本当は一番小さな杯をつかって汚いものを体内に取り込むのは最小限にしたいところだが
一番埃をかぶっているのも一番上の小さい杯。
だから二番目の杯を毎年使っている。
料理はなに出されても不味い。不衛生だから出前のものでも美味そうに感じない。
箸の先にはなんか海苔っぺえものが絡み付いて固まってる。
義父は怪我したんだかなんだか知らんが、指に巻いてた絆創膏
食い終わった皿の上にひん剥いて捨ててるし。
きたねえ血と消毒液?しらんけど黄色っぽいなにかも絆創膏の傷口あたりにジュクジュクした感じで
染み込んでいる。そんなもの食器に乗せても誰も何も感じてないみたいだ。
吐き気を必死に抑えながら、目の前にある自分の担当食料を押し込む毎年だ。
6畳二間の賃貸実家だとこんなものなんかな・・・・苦痛だ・・・



641 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 14:49:24 ]
そういう実家で生まれ育った嫁もやっぱり?
ってか、嫁が気を使って欲しい罠。
このスレの住民じゃ無理な話かも知らんが…

642 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 15:12:13 ]
衛生観念か
ウチは冷蔵庫への一種の信仰があってタチが悪い
冷蔵しとけば大丈夫とか冷凍しとけば痛まないとか
それで腐っても学ばない('A`)

ま、冷蔵庫の中身は毎日チェックしてるからヤバいもん食ってるのは
嫁だけだがな。客なんぞ来ねえし子供もいねえ

643 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 15:50:40 ]
>>641
640だが、お察しの通り酷いもんだよ。
結婚したての頃は、まんまとだまされていた。
冷蔵庫の中はトレーというトレーはなにかのツユやソースといったものがこぼれたみたいで
べたべたしている。奥の方からいつのものかわからない食材も。
頭にきて一度冷蔵庫の中身を全部ぶちまけて、中を拭いた後に
賞味期限の切れた危険なものは全て廃棄して必要なものだけを中にしまっておいたら
女房の領域に土足で踏み込んだって逆切れ。
子供はダニ・シラミに侵されるし。

料理は糞不味い。おまけにバカ。
調味料は素材の味を壊すから使いたくないとかいって、
この前なんか納豆に醤油をかけずに食べだした。
これには漏れもあきれて(・∀・) ニヤニヤしながら完食するまで見ててやったよ。
なみだ目になって喉を詰まらせながら食べてた。

素材を生かした料理って聞こえがいいけどつまり、ゆでて塩をかけたとかそのレベルなんだよね。
わかってないんだよ。その証拠に吉野家最強とかいってる。この時点でしれてるだろう。

644 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 15:56:21 ]
モマエら!




























可哀相すぎ!悲惨だな・・マジで泣けてきたよ。・゚・(ノД`)ヽ

645 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 16:04:00 ]
>>643
>子供はダニ・シラミに侵されるし。

これはヤバイんじゃねーの?
友達に相手にされなくなるぞ。

646 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 16:08:39 ]
>>645
それは大丈夫だ。小学校に上がる前田氏、皮膚科から薬を貰って10日ほどで直した。
問題はそれが漏れにうつっちまったんだよな('A`)しかもティンコに・・・・・
忙しいのもあるし、第一恥ずかしくて医者にいけなかった。
子供の余った薬をティンコに塗ったけど、足りなくていいところまでいったがシラミの逆襲にさらされて
半年ほどかゆみと戦った。

647 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 16:12:15 ]
ダニはともかく、シラミってそう簡単にわくものなのか!?


648 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 16:13:53 ]
ダニとかシラミは学校や幼稚園なんかで貰ってくるから
家の衛生状態とは余り関係ないと思う。

しかし飯マズ+衛生面で来られるとなかなか辛いものがあるな。

649 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 16:14:45 ]
>>647
それはわからないけど、一応環境は戸建築一年でシラミにやられた。
家じゃないんだろうな。多分布団や枕だよ。

650 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 16:15:21 ]
家中って事か・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル



651 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 16:32:50 ]
>>643
その嫁となぜ結婚したのか聞いてもいいか?
答えたくないならスルーしてもかまわんが。

652 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 16:42:41 ]
>>643
聞いてるうちに同情より
似たもの夫婦なんだろうな。という気持ちになってきたのは
なぜなんだろうか

653 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 16:47:31 ]
ノシ
638には頷けるんだが640には小首を傾げる
謎だ・・・・

654 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 16:54:22 ]
納豆は何もつけなくても食べれるお

655 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 16:56:15 ]
>>654
それだ!!

656 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 16:56:48 ]
653=655です。

657 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 17:17:25 ]
ホントかよw
何もつけないって付属のタレも使わずにだぞ?
かき混ぜて食べる。
これだけで美味いと思う奴はおかしいんだと思う。
なぜなら、納豆の中にはうまみ成分が含まれていないからだ。
グルタミン酸っていうんだっけ?うまみを補うのが調味料。
納豆の場合は醤油が一般的にそれに当たる。
中には稀に砂糖をかけるとか、キムチをあえるとかソースやマヨなんてのもあるが
基本は同じ、うまみ成分の補給だよ。

658 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 17:23:38 ]
>>657
会社の食堂の惣菜にいつも納豆があるのだが、同僚はいつもかき混ぜただけの素の納豆を
食ってるよ。しかもご飯にかけずに、そのままで。
今度、美味しくて食っているのか、きいてみることにする

659 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 17:26:52 ]
>>658

納豆はご飯にかけずそのまま食べて(もちろん調味料入れてだが)ウマーだが・・・


660 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 17:29:26 ]
>>657
味覚は人それぞれだからなw



661 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 17:32:22 ]
>>643
美味しいものを食べたことない貧しい育ちの奥さんなんだな。



662 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 17:32:58 ]
納豆が嫌いだ。だから食卓には絶対でない。というか出させない。
しかし、納豆トーストとやらを俺が不在の時に嫁はこっそり嫁が食べてるらしい(長男談)
だーかーらーお前は味覚がおかしいんだよ!

663 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 17:33:52 ]
>>657
>納豆の中にはうまみ成分が含まれていないからだ

いくらなんでも、極端すぎw

664 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 17:35:14 ]
えええええ。水戸のひとの立場は・・・
青じそ入れるとすげーうまいよね、納豆。あと大量のわけぎ。
ひゃー食べたい

665 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 17:40:10 ]
>>662
嫁が本当に味覚がおかしいのかどうか微妙だな。
つーか納豆のせいにすんなや、オメーはよ。

666 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 17:46:44 ]
「納豆 うまみ成分」でぐぐれ

667 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 17:47:47 ]
納豆のうまみ成分は、グルタミン酸をはじめとする豊富なアミノ酸です。大豆のたんぱく質が、 納豆菌の出す酵素で分解されてできます。納豆は安い食材ですが、うまみ成分の量は爆発的です。
アミノ酸と甘味成分はよくかき混ぜるほど増えていきます。農林水産省食品総合研究所の実験では、 アミノ酸は100回かき混ぜると1.5倍、300回かき混ぜると2.5倍。
甘味成分は100回かき混ぜると2.3倍、400回かき混ぜると4.2倍にもなったそうです。

668 名前:638 mailto:sage [2005/12/26(月) 17:49:07 ]
>>639
ヤバゲと思ってるものを年に1度か2度しか会わない婿に食わせるか?
一度、「さっきの豆、昨日とは違う味でしたねえ」と言ったことがあるのだが、
「味が染みて美味しくなったのよ〜」で終わり。味が染みても酸味は出ない
だろう、普通!

不思議なのは、義母嫁とも>>640のところとは違って台所以外の衛生観念
がそれほど悪くない。居間は多少物は多いが、客間などはそれはきれい
に掃除してるし、洗濯もちゃんとしてる、風呂は...だがトイレもきれいなもんだ。
ただ、前日の余り物を器に入れて台所の隅や食器棚や電子レンジの中に
置くんだ。そして、2日前位のそれを「加熱したから大丈夫!」と自信満々で
出してくるんだ。(何故か冷蔵庫に入れない。マジで謎)

対嫁には「朝飯は前日の残り物で十分!」と朝までにすべてを食べ切る
ことで対処できているが、義母相手には通用しない。
たまに帰省時期が重なって一緒になる義兄一家の子供は「食べないの?」
と聞かれると黙ってうなずく。兄嫁は「好き嫌い多くて」と言い訳してるが、
自分の分は微妙な表情で食べ切っている。婿でさえ言えないんだから
嫁の立場じゃ言えるわけ無いよな。ある意味目と目で通じ合える同士だ。

いっそ、漏れがあたって大騒ぎになったほうが改善されるんじゃないか
と思い始めている自分がいる。

669 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 18:06:06 ]
昨日の晩御飯
おでん=普通の味
(スーパーで売ってる出汁に入れるだけ)

取り皿にマヨネーズ・・・
と、大きなふりかけのビン  orz



670 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 18:07:57 ]
やあ、マヨラーふりかけ夫・・・強く生きろ。



671 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 18:08:03 ]
納豆にもマヨネーズ入れます
トウガラシをたくさん入れます。

少しだけならおいしいような気がしてきました

結婚して3年目です 

672 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 18:50:15 ]
>>671
高山病だって高度順化していけば克服できる。
いわんやマヨネーズ納豆をや!
つーかすでに別のものだねw

673 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 19:05:26 ]
冷蔵庫信仰の人って多いよなぁ。
ウチも月に1.2回は必ず冷蔵庫にチェック入れてます。嫁はすごく不機嫌に
なるけど俺もそれだけは断固としてやる。

佃煮の固化したやつとかミイラ化したタラコとかジャムか筋子か見分けのつかなくなってる
ゲル状のものとか石化チーズとかしばらく見ないとまるで博覧会のようです。

先日どうみても腐ってます。ありがとうございました状態の野菜炒めを発見したときは
さすがに・・orz
まあ、共働きだからオレもできるかぎり厨房進出してます。

674 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 19:15:19 ]
飯のまずさもサルことながら
食事後も臭いが部屋から取れなくて気持ち悪い。
家も狭くて逃げる場所もないし。

675 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 19:18:04 ]
>>673
俺もこの前、冷蔵庫が臭くてたまらなかったからチェックした。
2年前に賞味期限が切れたソースとか、確か2週間前に食ったはずの煮物とか
カビの生えた佃煮とかドカドカ出てきたよ。

極めつけは野菜室。
腐ってドロドロに溶け、原型を留めていない野菜がワンサカ出てきた。
もう、かなり頭に来たので嫁が寝ている夜中に、嫁お気に入りの皿に入っているのは皿ごと
タッパに入っているのはタッパごと、捨ててやった!

それでも匂うのでコンビニに行って消臭剤と洗剤を買ってきて
冷蔵庫の中身を全て捨てて掃除してやった。
残っていたのはペットボトルのみ。

嫁は激怒していたけど、無視して会社に行った。
帰ってきたら冷蔵庫の中がまた一杯になってた('A`)

あれから約一週間・・・未だにお気に入りの皿を捨てられた事を根に持っている。
クリスマスも特別な料理はナシ。(そっちの方がイイが)
俺も、ここまで来たら引き下がれないので、年末にもう1回冷蔵庫チェックしてやるつもりだw


676 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 19:20:25 ]
>>675
片付けられない主婦とかいうやつじゃね?
将来、ゴミ屋敷に住みそうなタイプの奥さんだな

677 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 19:21:30 ]
料理が下手な人って掃除も出来ないんだね
せめて稼いでるんでしょうな?奥さん

678 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 19:29:17 ]
おまいら言いたい事も言えない関係なのによく結婚したな
俺は嫁の前で我慢した事1回もないぞ
俺の好き放題に言わせてもらってるし嫁も俺になんでも言う
飯はまずいまんまだけど

679 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 19:34:52 ]
>俺は嫁の前で我慢した事1回もないぞ

よそであまり言わん方がいいぞ
我慢もなけりゃ、反省もない夫婦なんてDQN夫婦だわな

680 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 19:37:10 ]
>>675
俺の嫁もメシマズの癖に、食器を集めるのが趣味で
皿一枚3万とかのも持ってる。
そのコレクションしている皿を捨てたら、絶対に殺される自信がある。

メシマズの癖に、皿集めてんじゃねぇぞ!
と言いたい訳だが・・・。



681 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 19:40:27 ]
せっかくの高級皿なのに盛られる料理は・・・とはテラセツナス。
うちはフリマとかで買った皿だからある意味釣り合いとれてるけど('A`)

682 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 19:47:21 ]
>>675
>未だにお気に入りの皿を捨てられた事を根に持っている

そりゃ、あたりまえ。
あんたも、大事なもの捨てられたら、腹立つだろ?
洗ってピカピカにしてやれよ。

以前、雑誌の付録を全部捨てられた、
まぁ、嫁から見たら、ゴミだったんだろうな...orz

683 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 19:49:21 ]
>>678
でも、言っても改善されないと逆にストレスたまらね?
うちの嫁も何度言っても聞いちゃいね〜”次から気をつけるね”って
お前の耳は飾りもんか!

684 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 19:52:21 ]
>>682
そりゃそうなんだけどさ。
カビだらけ、腐って悪臭を放つドロドロの汚物が乗っていた皿と言うだけで
今後使いたくない気持も解ってくれ。
もちろん洗うのも嫌だしさ・・・。

685 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 20:16:56 ]
料理もろくに作れないのに、高い皿なんか買うしか資格ねーよ
100円均一で充分だ

686 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 20:25:20 ]
田舎からリンゴを送ってきたので「アップルパイ」とやらを作っていた。
途中で覗いてみたら、明らかに本とは違うことをしている。
リンゴと砂糖とお酒(?)で似て中に詰めるものをつくっているんだが、
本の中ではリンゴの形をしているのに、なべの中にはジャムのようなドロドロの物体が・・
周りのパイ生地もなんだか本でみるよりドロドロしている感じ。
オーブンでやいているのをみると、どんどん水分がなかから溢れ出して「ジュワー」とか「グツグツ」とかあきらかに「パイを焼いている」のとは違う音がする。
焼きあがったものも本には「熱いうちに型からはずして」と書いてあるのに、出そうとすると形が崩れる。
明らかに土台がおかしい。硬くない。なぜだ?
で、食べたらなぜか妙にすっぱい(嫁曰く「りんごが酸っぱかったの!」とのこと・・)、アップルパイにリンゴジュースとレモンをぶっかけてしばらく放置したもの、というのがピッタリな物体だった。

でも、とりあえず食べることができたのでヨシ!

687 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 20:32:18 ]
アップルパイに入れるリンゴは酸っぱいのじゃないとおいしくない。
しかし勿論、酸っぱいのに砂糖を適量入れなきゃイカン。
中身は、充分水分を飛ばしておかないと、土台が水分を吸い込んでべしょべしょになる。

ま、初心者にありがちなミスだ。
喰えただけマシだ。

688 名前:素敵な旦那様 [2005/12/26(月) 20:47:14 ]
メシマズならメシマズらしく市販のパイシート使えばイイのにな。


689 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 20:53:58 ]
パイシート使っても、中身が水っぽいと同じことになるよ。

690 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 21:00:12 ]
うざっ
女は書込み禁止。




691 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 21:11:08 ]
男でも菓子作れるヤツはいるんだよ

692 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/26(月) 21:12:12 ]
俺もアップルパイは作ったことある。
グツグツ煮込むようなアップルパイはさすがに作ったことないが(w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef