[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/24 05:02 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 851
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

セーラー服と機関銃



1 名前:この子の名無しのお祝いに [05/03/06 23:34:16 ID:p2hvxy2L]
か・い・か・ん
原作:赤川次郎
主演:薬師丸ひろ子

402 名前:この子の名無しのお祝いに mailto: [2006/10/08(日) 19:48:41 ID:pipe4sQB]
>>369
ラストではタバコ吸ってたのかなー??

あと
薬師丸が人質で泥水に付けられてた時
こっちも、向こうの息子を人質に取ってたけど
モザイク見たいので消されてたけど
何かあったの????

403 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/09(月) 00:57:13 ID:/nSRj2EQ]
>>402
泉が乗り込んでいった組長の息子が金魚を飼ってる水槽に頭突っ込まれるシーンかな?
TVで放映されたのは観てないが、完璧版のDVDだとこんなかんじ。
薄い赤色のテープが張ってあるガラスの向こう側にカメラがあって、そのシーンを撮影。
頭|赤テープのガラス|←カメラ (こんなかんじ)
ちょうどテープが人質の頭と重なる映像が数秒あり。

404 名前:402 mailto: [2006/10/09(月) 01:18:22 ID:4XGaHCKr]
>>403
人質の顔がまったく出ないように
なんか赤いボヤけた物が写ってたんだけど??
人質がエキストラでも
顔が映らないと可哀想じゃないかなー???

405 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/09(月) 02:24:25 ID:/nSRj2EQ]
その赤いボヤけたものがガラスに張ってあったテープだと思うんだけど。
かわいそうって言っちゃそうだけど、まあいいじゃん。

406 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/09(月) 16:20:11 ID:abN/R+s6]
>>394

>はっきり言って演出も編集も荒いもん。
>ただ荒い中にドキッとさせられる何かもあったりする。

ほんと、その通りだと思う。
俺は薬師丸ファンだったので、当時夢中で見たし、今でも思い入れはある。
後年、相米が撮った傑作の萌芽もあるように思う。

が、この映画自体は今見ると、本当に駄作だと思う。

>>390がいう「少女のドキュメンタリー」というのが
この映画の本質なんだと思う。だからファンははまったのではないか。

長澤が星泉を演じるにあたって「映画版は見ないでいい」と言われたようだが、
それもよくわかる。今時の女の子である長澤が、映画版を見たら、
あまりのしょうもなさにショックを受けるんじゃないかと思うな、マジで。

407 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/09(月) 17:22:22 ID:ObgRpAth]
この映画のヘンテコさって、鈴木清順の「殺しの烙印」を意識しているのかな。

408 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/09(月) 22:35:55 ID:J5SABwEY]
駄作というより、いびつと言った方がすんなり来る。
この作品を単にしょうもない、と言い切るのは出来ない。
「観ないで良い」って言ったのは、根本的にテーマが違うからじゃないの。
映画は要するに、どこにでもいる普通の少女が裏世界を通じて、
淫売みたいな存在になるような作品なんだから。
そんなもの今のテレビドラマで出来るわけが無い。

409 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/10(火) 01:22:15 ID:4ELZsrM0]
>>408
あれはあれで、少女が大人へと成長していく話であり、
決して「淫売みたいな存在」になっていく話ではないと思うが・・・。

長澤版は、薬師丸版よりもコミカルな面が強調されそうだが、
基本的なテーマは大きく変わらない気がする。見てみないと何とも言えないけど。

410 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/10(火) 17:55:41 ID:NjOPaHJF]
見ないでいいじゃなくて、見てはいけないに近いニュアンスじゃないかな。



411 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/11(水) 21:47:48 ID:tdIZFSYd]
薬師丸でなきゃ認めない

412 名前:この子の名無しのお祝いに mailto: [2006/10/11(水) 21:51:55 ID:T2KuJzzn]
今回のは
「組長!?、まじー?」
「ちょーやばくない???」
とか言うのかなー?

ほとんど病気は言うんだろ?

413 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/11(水) 22:58:40 ID:JBDQbmZ+]
それより
「おたく」って言うのか
気になるw

414 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/13(金) 02:31:23 ID:fifrYBRV]
酒井敏也の髪がふさふさなんだな

415 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/13(金) 10:47:11 ID:4sKsJPSO]
暴力団美化運動乙!

416 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/13(金) 23:17:11 ID:bnxVfYoH]
ドラマ版で8940号室て

417 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/14(土) 00:37:23 ID:Q18dyVT2]
宣伝乙

418 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/14(土) 00:45:57 ID:UFKxY+K5]
この映画での長回し自体は、「しょんべんライダー」の冒頭と中盤(木場)ほどには成功してなかったよね
あるいは「お引っ越し」ほどにも

419 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

420 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/14(土) 18:26:02 ID:5CtavGxK]
長澤のドラマ昨日見たけど、あとは最終回だけ見ればいいかな



421 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/14(土) 18:27:10 ID:hsagWem7]
で、YOUたちはドラマ版の方はどうだったのよ?

422 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/14(土) 21:44:12 ID:+nMXNjtX]
主題歌は薬師丸のベスト版でも角川主題歌集でも、変な別アレンジの曲しか入っていないが、オリジナル版は聴けないのかな?

423 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 00:27:14 ID:oU5eoYGb]
オリジナル版はCDシングルとして聞ける
そしてそれが12月に再リリースされるらしいですよ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1216558

424 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/15(日) 00:44:30 ID:nlsvGNxP]
>>423
有り難う。レンタルされるのを待つよ。

425 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 02:26:15 ID:T95/6nLW]
2006年12月06日 発売予定

これは楽しみだ

426 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/15(日) 02:30:21 ID:T95/6nLW]
>>421
長澤版はオッパイ祭りです
xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/imgkkk1212/upupmoo952.jpg

427 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/15(日) 07:08:16 ID:1Qg0I/hs]
映画より今度のTVドラマのほうが出来はいいかもね
ロケ場所も新宿のちょっと猥雑で陰惨な感じより今回の浅草のほうがいい感じだな

428 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 07:22:06 ID:T95/6nLW]
長澤版はドラマというより漫画だよ

429 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/15(日) 07:32:42 ID:1Qg0I/hs]
漫画というなら薬師丸の「ねらわれた学園」はこのTVドラマの100倍ぐらい漫画だったわけだが、、、

とりあえず今回のドラマ版は映画「セーラー服と機関銃」とは違う部分の話の膨らませ方もうまいし
映画版よりテンポもいい
まあ初回分だけの評価だけどね

430 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/15(日) 09:17:48 ID:l4XLIEG6]
長澤のおかげでセーラー服と機関銃が注目
浴びるのはいいことだよね。



431 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/15(日) 09:24:13 ID:nlsvGNxP]
当時小学校高学年・中学・高校生だった野郎どもが、タイトルだけに惹かれて見てるからね。
赤川次郎も恰幅がよくなって、和服なんか着て、すっかり大家面してるが、この頃は馬車馬のように書きまくっていた。
昭和は遠くなりにけり…

432 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 09:35:47 ID:vVf+3V4d]
>>431
赤川はいまだにコンスタントに新作を書いているよ。昔ほど売れないだけ。ただ、今までに書
いてきた作品数が膨大でその重版と新装刊の印税だけでも物凄い。
「セーラー服と機関銃」も新装刊でまた出ているからこれもまた少し売れるだろう。


433 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 10:02:30 ID:oIv9Uj2M]
売れなくなったが制作部数は多い。
返品率高いよ、赤川。

434 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 10:46:29 ID:vVf+3V4d]
>>433
印税は実売部数でなく印刷部数に対して出ますからね。恐らくは旧作はまだ動くので、出
版社も赤川に配慮して新作の部数を落とせないのでは?
出版社も見切りをつけたいけど、旧作の文庫がまだ出ているので切れないのでしょう。

赤川も売れないとはいえコンスタントに平台や棚に新刊を置かせないと自分の
名前が購買者に忘れられるので、新作を書いて出版社に出させ続けないといけない。

多作型作家はこういう圧力を出版社に対して行使出来ることがある。その
代わりに亡くなったらほとんど重版されなくなる人が大半でしょうが。

435 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 13:07:21 ID:jyZRObgO]
>>428
そりゃあ「漫画」に失礼だw

436 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/15(日) 13:26:44 ID:Fl8jdb5x]
ドラマ版は映画版の柄本の役に相棒をつけて「トリック」まがいにしてる所や
野球選手のモノマネをやる芸人を出したりしてる所など設定・演出(特に前半)が
堤を意識してるようなつまらないギャグ調なのは不必要だと思う
緒形拳の役は映画版の三國と北村を合わせた役みたいだね

437 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 13:45:48 ID:/qSTBgb7]
セーラー服と機関銃のCDシングル、Amazonで在庫ありになってるから、
まだ買えるんじゃない?

438 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 16:47:18 ID:i+RanwzS]
>>436
最近のドラマはそういうマンガ的演出が流行ってるみたいだね。
全然観てないからあんまり知らないけど。

439 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 21:23:29 ID:1ts+AOfG]
>>438
アイドルドラマにマンガ的演出ってのは昔からの定番じゃないの?
デビュー当時の中山美穂や南野陽子のドラマもそんな感じだったよ。

440 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 21:32:29 ID:oIv9Uj2M]
80年代は映画もドラマもそんなフザけたノリが始まった時代じゃないか



441 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 21:43:44 ID:k/oQSCKV]
>>439
「まいどお騒がせます」と「スケバン刑事U」はそうだった。

442 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 21:51:46 ID:VvuxmAX/]
とんだカップル(ドラマ版)やコメットさん(大葉久美子の方)は70年代じゃなかったっけ?
岡崎ゆきの「ナントカは18才」は確実に70年代だから>>440は知ったかぶりだな

>>439の アイドルドラマにマンガ的演出ってのは昔からの定番じゃないの? が正しい

443 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 22:26:00 ID:oIv9Uj2M]
>>442
コメットさんもいわゆる「漫画的演出」になるの?

444 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/15(日) 22:43:58 ID:eRvbhY/E]
なんだこりゃミスキャストだな
おばさんがセーラー服着てるみたいだった
この人の芝居って声と同じで弱々しくてパンチがないな
星泉→掘北
アカネ→夏帆 でよかったのにな
視聴率至上主義か
TBS銭形姉妹もっと大事にしろよ
相米にあやまれ

445 名前:438 mailto:sage [2006/10/15(日) 22:44:35 ID:ZoQ6mqqF]
>>443
コメットさんもいわゆる「漫画的演出」みたいだね。
全然観てないからあんまり知らないけど。

446 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 22:57:58 ID:oIv9Uj2M]
>>445
「漫画的」というコトバにおフザケ要素を盛り込みたくなる
から違和感あるんだよ、ワタクシ的には。

コメットさんなどは本来マンガそのものであって(原作があるかは知らんw)
むしろマンガの「ドラマ的演出」と言うべきであって、厳密に区別されねばなら
ない・・・なんて思うけどまた知ったかだから逃走するぜww

447 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/15(日) 23:04:21 ID:TwmMXApU]
>>444
そういうことはTVドラマ板にでも書いてろよ

448 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/16(月) 00:38:18 ID:0jkMB4gf]
こいつが合わない理由
眼に力が無いのが致命的
それだけに病人の役はピッタリだったがな
薬師丸がやったみたいに、すましてたら生意気に見えるぐらいが
ちょうどいい役
原田知世のよりひどいな

449 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/16(月) 00:43:06 ID:H4mSlfUi]
少女時代の薬師丸の「目力」と比べたらかわいそうだけど
全くそのとおりだと思う。
この手のリメイクって難しいねえ。
前の作品と比べられるのが前提だから。
そこにまた薬師丸ひろ子という異能の女優がいるわけで。
ちょっと可愛いクラスの子じゃ太刀打ちできない。

450 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/16(月) 00:52:25 ID:+9oeiiQu]
444=448=449
長澤貶したいならテレビ板行けや



451 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/16(月) 00:56:50 ID:H4mSlfUi]
ん?
なに興奮してんの?w

どっかで祭りでもやってるわけか? >テレビ板

452 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/16(月) 00:58:25 ID:+VjKibPT]
目力に関しては貶してるワケじゃなくて正当な批評だと思うぞ

453 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/16(月) 01:02:16 ID:+9oeiiQu]
興奮てw

454 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/16(月) 01:06:06 ID:H4mSlfUi]
ん?
まだ興奮してしてるみたいね?w

455 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/16(月) 01:16:53 ID:+9oeiiQu]
キモ・・・

456 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/16(月) 01:56:12 ID:H4mSlfUi]
ん?
さっぱり興奮が収まらないみたいだね?w

個人的な興味としては
堤とキョンキョンがセックスするかどうか
です

マル!

457 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/16(月) 09:51:32 ID:s3ft9z8p]
メガネにバンドエイド巻くのは「天国にいちばん近い島」だね。

458 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/16(月) 12:38:09 ID:DLlWFEfx]
これのメイキングってないよね?

459 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/16(月) 16:55:10 ID:L5iGK7NN]
>>450
うん。そうした方がいいと思う。
444〜449は確かに正当な評価を言っている。

460 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/16(月) 23:07:06 ID:Z+Zma6WX]
映画版でリメイクなら沢尻エリカだった。



461 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/16(月) 23:29:25 ID:+VjKibPT]
堀北でしょ

462 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/16(月) 23:47:04 ID:H4mSlfUi]
そこで藤山直美ですよ

463 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/17(火) 07:11:31 ID:JbVUcz18]
長澤版はそんなにいいか?って感じだったな
まあどうでもいいが

464 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/17(火) 11:06:14 ID:7zCsgTmS]
主に二十歳以下はイイと思うんだろう、アレで。

465 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/17(火) 19:30:58 ID:yzHctTmz]
♪♪♪都会は病気ぃ〜ざぁ〜みぃ〜の泡多だしぃさぁ〜

466 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/17(火) 22:24:05 ID:1lyEaXhk]
長澤まさみ、セーラー服、メガネ。
まさにねらい通りの作品だな。


467 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/18(水) 05:48:32 ID:mNbsZsLW]
巨乳が武器

468 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/18(水) 18:39:05 ID:+Tk5nuI7]
長澤と長沢、どっちが正しいんだ??

469 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/18(水) 18:41:33 ID:cpODqjEp]
興味なし

470 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/18(水) 19:07:24 ID:LdW3vmzH]
質問なんですが、
最初に公開された通常版と、後から公開された完璧版って
違うのは

1.事務所で「今日のスケージュルは〜?」と聞く

2.浜口物産社長宅で襲われる

3.佐久間が泉をかかえて帰っていく

のこの一連の場面だけ?
1も3も通常版にはないシーンなんだよね?



471 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/18(水) 19:08:00 ID:LdW3vmzH]
スケージュルじゃなくて、スケジュールでした・・・
スイマセン

472 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/18(水) 21:50:06 ID:cpODqjEp]
ふとっちょの趣味である解剖について泉に語るシーンがある。

473 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/18(水) 23:44:07 ID:f5RlDFNA]
>>470
マユミと兄貴のセックスシーン、ふとっちょのシーンは
それぞれ縮小されていた。

474 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/19(木) 21:06:09 ID:Ijuvvack]
>>472-473
ありがとうございます
やっぱ他にもあったのかー
知らなかった・・・

475 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/20(金) 16:05:56 ID:I7A/Ba44]
薬師丸映画の俺様ランキング
(戦国自衛隊)>野生の証明=セーラー服と機関銃>跳んだカップル=病院へ行こう
>Wの悲劇=メインテーマ>(キャバレー)=野蛮人のように=紳士同盟>ねらわれた学園

どう?
いい線ついてるだろ?

476 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/20(金) 16:49:38 ID:N3zqLv9t]
うーーん・・・。
病院へ行こう=ダウンタウン<Wの悲劇=メインテーマ<<<<<野生=ねらわれた<<<<セーラー&カップル

477 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/20(金) 17:25:00 ID:R8EjJC1A]
不等号の向きを統一しろ

478 名前:475 [2006/10/20(金) 17:33:15 ID:I7A/Ba44]
訂正版薬師丸映画の俺様ランキング
(戦国自衛隊)>野生の証明=セーラー服と機関銃>跳んだカップル=病院へ行こう>探偵物語
>Wの悲劇=メインテーマ=里見八犬伝>(キャバレー)=野蛮人のように=紳士同盟=ダウンタウンヒーローズ>ねらわれた学園

他にも観てるのがあった

479 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/20(金) 19:26:59 ID:CHoI8Yex]
センス悪いな、おまえ

480 名前:475 [2006/10/20(金) 23:14:39 ID:I7A/Ba44]
>479
センスいいだろw



481 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/20(金) 23:46:17 ID:CHoI8Yex]
センス悪い上に厚顔無恥だな、おまえ

482 名前:475 [2006/10/20(金) 23:50:33 ID:I7A/Ba44]
>481
てれるなあ、てへ
CHoI8Yexさんの俺様ランキングよろ

483 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/21(土) 23:45:31 ID:yfGV3Shv]
今日、日本映画専門チャンネルで初めて見たけど面白かったなぁ。結構エロいんだよね。
酒飲まして襲うとか母ちゃんのにおいだとかぬかして髪がふさふさの頃の酒井敏也が
薬師丸の乳に顔をうずめたりしてて。クスリ飲まされてフラフラになった薬師丸を渡瀬
が抱きかかえるときに見えるセーラー服からちらっと見える腹とか。
デタラメなストーリーなんだけど映像と演出がやたら凝ってるのも凄かったし。
薬師丸って魅力あったんだねぇ。今の長澤の方が顔もスタイルもいいんだけど話の中で
の魅力は薬師丸の方が圧倒的に上だもん。監督の腕もあるだろうけど。

484 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/21(土) 23:48:53 ID:pGP9N++m]
>>483
若いの、よく解ってるねえw

映画とテレビとストレートに比べるのは酷だとはいえ、
宣伝に踊らされてドラマ観てる連中はちょっと可哀相だな。

485 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/21(土) 23:52:46 ID:YeOUV9EU]
タダで見れるテレビ番組の一つ見た程度で、可哀想とか言われてもねえ。

486 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/22(日) 00:06:35 ID:ZRkrRUSy]
wintersale.web.fc2.com/

487 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/22(日) 00:23:44 ID:Tk5vgNUW]
最後のキスーンのところに出てくる刑事って
ひょっとして斉藤洋介?
顔はよく映らないけど、シルエットとしゃべり方が・・・
この間初めて気がついた

488 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/22(日) 00:41:43 ID:/t8IErHv]
ドラマはそれほど悪くないと思う。少し説明的だけど。

あと堤はいいな。

489 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/22(日) 01:05:44 ID:jvw2I4/2]
そう、斉藤。

490 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/22(日) 01:21:12 ID:xLqaN5Mo]
俺も日本映画専門チャンネルで見た。

ホント、出鱈目なストーリだw
でも薬師丸は、やっぱり魅力があったなぁ。

>>487
俺と同じ所が気にかかってるw
間違いなく斉藤洋介だね。

「ヒポクラテスたち」の少し後かな?
この映画は?



491 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/22(日) 01:23:55 ID:xLqaN5Mo]
あと、風鈴屋(?)の屋台引いてる
“出たがり”春樹にも
今日始めて気が付いたw

久しぶりに見ると
色々発見できて楽しいもんだ

492 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/25(水) 18:24:42 ID:7HhnovAI]
はじめて買った「バラエティ」が「セーラー服〜」の特集号。
シナリオ採録が載っていて、読んだらかなりカットされたシーンがあるのを
知って愕然としたっけ。
でも劇場での違和感をそこでやっと理解できたような気がした。
「完璧版」でさえまだカットされたところがあったような…。

その「バラエティ」はまだ持ってるよ。

493 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/25(水) 19:17:34 ID:TdvlIGnY]
>>492
> 「完璧版」でさえまだカットされたところがあったような…。

あるよね。
DVDにおまけで入ってる「セーラー〜」の特報見ても
ひろ子が公衆電話から電話かけてるシーンとか映画本編にはない映像が入ってる。
リメイク記念でカットされたシーンの一斉蔵出しでもしてくれないものか・・・

494 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/26(木) 09:56:01 ID:MHpSpXGU]
けど全部繋げたら六時間とかになるんじゃないの。
相米のことだから。
観たいけどなぁ。

495 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/26(木) 13:36:11 ID:4DhyIBYi]
6時間・・・
DVD三枚組・15000円ぐらいなら買うぜ

496 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/27(金) 21:31:48 ID:3OUo1Zd9]
今度は、グリースガンがシュマイザーになったね。

497 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/28(土) 20:10:26 ID:pYGQrE83]
ドラマ思ったほど悪くないね。
長澤の絶叫芝居とかベタベタな演出は気に入らないけど

映画なんて大作や話題作しか観ない連中がドラマにはまって映画版を観たら、
無茶苦茶にこき下ろすんだろうなぁと予想して身悶えしてみた。

498 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/28(土) 20:28:55 ID:omv7/fap]
ドラマで今週、風鈴屋が出てきたけど、やっぱあの役は春樹じゃないと、
雰囲気出ないな。

499 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/28(土) 20:36:24 ID:nPLV8InS]
10代の頃の薬師丸は今の若手女優が
束になってもかなわないぐらい輝いていたよ。

500 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/28(土) 20:55:39 ID:8IvamGAL]
この映画が公開された直後にピンク映画で
「セーラー服と一晩中」というのがあった。観ておけばよかった。



501 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/10/29(日) 00:10:13 ID:drkV/3Y/]
柄本明の最後がかっこよかったの覚えてる。

502 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/10/29(日) 11:37:00 ID:h3HtepDm]
映像残ってるのなら全部追加して期間限定、完璧版の完璧版として発売して欲しい
なんでそんなにケチケチしてるんだろう?永久にまぼろしのシーンになるのは嫌だよw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef