[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/18 07:07 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 828
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

死霊のはらわた   evil dead



1 名前:ノラ・宮尾 [2006/01/14(土) 23:25:08 ID:2TLeRlp5]
123と続いたサムライミの傑作
1がとにかく怖かった。スティーブンキングも絶賛していた。

615 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/15(月) 21:25:12 ID:dZInJDeU]
でも、初めてゾンビの汚らしさでサンゲリアと渡り合えたアメリカ映画だとは思う

616 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/03/15(月) 22:42:34 ID:ioENEy7U]
>>612
たった二人で映画館の大画面で見たとはw
おれなら耐えられそうにないな

617 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/15(月) 23:17:50 ID:agcWKEl2]
笑えるのは確かだが、同時にすごく怖い映画だと思う。
もっとグロイ映画はあるけど、「怖い」という点ではいまもトップクラス。

618 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/16(火) 00:43:39 ID:T1wRDsWS]
>>616
当時はグロ・ホラー耐性が低かったから本当に恐かったぜ。
買ってきたパンフをしばらくは広げられなかったw

2年ぐらい前かな?テキチェン・ビギニングを見に行った時も
最初は俺一人しかいなかったのよ。
ビクビクしながら見ていたら、突然、オヤジが入場してきたのよ。
マジで飛び上がりそうになった。あれから、20年以上も経って
ホラー耐性は付いた筈なのになw

619 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/16(火) 01:57:21 ID:btHv4cOh]
俺は中1の時にツレと観に行ったけど、あまりの怖さとグロさに
買ったお菓子は食えないし逃げ出したいけど観たいしで、
しっかり心に恐怖を刻み込まれたけど今じゃ飯食いながら笑って観られるもんなあw



620 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/03/16(火) 12:10:54 ID:Jh8PeL0e]
最初のほう半分はなめて見てた
どの程度のホラーか見せてもらおうか、って感じで
しかし、トランプの振り向くとこから一気に形勢逆転!
ガクブルガクブルギャアーキャー・・・
すぐにKOされまちた

621 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/03/17(水) 13:07:22 ID:YESNXtQZ]
そうか、おれ封切時みたとき笑ったけどな

622 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 22:34:34 ID:UFHpcNgJ]
小さめの劇場だったけど、ほぼ満席だったな
集団で一斉にギャーとか悲鳴上がると何故かその後は笑いがおこるんだなこれが

623 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 23:04:15 ID:V4q5svgL]
最初に買い付けたプロデューサーみたいなのからして、ユーモアがあって笑えるうんうんいってたんだから



624 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 00:58:55 ID:CuiX+yoy]
今となっては笑えるけど、当時は恐怖以外はなかったな〜
夏だったと思うけど、映画館から外に出てもしばらくは寒かった。
恐くなかったって奴は相当のオッサンか、既にヘビーなホラー
スプラッターマニアだったんだろうな。

625 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 03:17:25 ID:U/vcFyWG]
笑える人とそうでない人がいるんだろうな。
俺は後者。こういう直球勝負な演出は単純に怖い。

626 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/03/19(金) 19:31:21 ID:ey2lyva2]
何回か見てると段々死霊に愛着がわいてくる

627 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/19(金) 22:55:11 ID:XLLTWsnA]
サムライミは元々エンターティメント志向だったからね。
1は演出が稚拙な分グロ怖さが先に来るがその方向性を爆発させた2でやっとライミの資質を理解した。
怖くはないが面白い。これは許せる。
怖がらせ笑わそうという心意気にただ感心する。
しかしどっちが好きかと言われたら文句無しに1。






628 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/19(金) 23:35:24 ID:gkJUYjSK]
2のDVDもいい加減特典加えてほしいわ
アメリカじゃ未公開シーンと特典をたくさん加えた
仕様のものが出てるらしい

629 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/03/20(土) 15:14:28 ID:WGKXYUum]
この映画の怖いところって、それまでのゾンビ系は割とゆったりとしたゾンビの動きだったけど、
この映画はかなり機敏に動いたりしたからかなあ?
そしてあのはっきりと見える恐ろしい表情。
あの当時、ゾンビの顔がはっきり見えるもんってあまりなかったんじゃないかなあ

630 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 15:34:37 ID:p8/84j8j]
床の扉から白い顔を顔出してるポスターが当時こわすぎた

631 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 17:52:22 ID:CoyIDAXE]
死霊は弱い
ただイタズラでゾンビというより悪魔に近いというかそのもの

ユーモアがあるんだよ
笑わせるね

632 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/21(日) 10:07:40 ID:/ugRquYQ]
昨日の真夜中、窓を打つよな大雨が延々ふってたので
DVD引っ張り出して140インチプロジェクターで久々に観てみた

やっぱり怖かった(T曲T)…

633 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/22(月) 05:32:19 ID:sKkZzHUd]
つかDVDのへんなリマスターやめてほしいな。
おかげで古い東芝のビデオが捨てられない。



634 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/22(月) 09:14:24 ID:CkpqgsQ5]
>>633
あの字幕が読みにくい字体のやつ?

635 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/23(火) 02:18:13 ID:4eNcy+k2]
劇場用字幕ね。あそこまでこだわらなくてもいけどw
たいしたセリフがあるわけじゃないし雰囲気重視だからな俺は。

636 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/24(水) 10:57:23 ID:l5LOKBXJ]
私もレンタル流れの東芝版の持ってました。
今手元にないのでたぶん誰かにあげたんだと思いますが。
JVD の DVD 買ったらどうにも画質がアレだったので北米版買いました。
その後に出た奴はまともだったのかな。

637 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/24(水) 23:02:43 ID:drelIGgu]
>636
北米版はいいんですか?画質がいいというより低予算ならではの、あの独特の
どぎつい色感が欲しいんですよね。

638 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/25(木) 13:25:49 ID:xLfihYUP]
>>637
比較対象がないのですが、悪くないんじゃないでしょうか。
おそらく、日本で「20周年記念アニバーサリー版」として出ているものと同等だと思います。

639 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/03/25(木) 18:29:42 ID:tfIaGeek]
あの可愛い三浦理恵子がこんな映画を少女のころに見てたなんて・・・
ちょっと股間が熱くなります

640 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/27(土) 23:14:32 ID:kxjYcQYh]
>638
ありがとう。
買う前にレンタルでチェックしたいけど置いてないだろうなさすがに。

641 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/04/10(土) 17:38:31 ID:vg/DdWuP]
The Evil Dead 0 Within The Woods (1978)
ライミ&ブルキャン

これってどんなの?



642 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/04/10(土) 20:48:44 ID:/u2p0+Nb]
>>641
タイトル通り「死霊のはらわた」の試作版みたいなやつだって。
それを使ってルネッサンスピクチャーズの出資者募ったりしたとか。

643 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/04/10(土) 21:45:15 ID:JVZLhsFy]
非公式なものだった気がするが、かつてネットで公開されてたな
5分ぐらいで見るのやめちゃったけど、全部見とけばよかった



644 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/04/11(日) 20:20:23 ID:jqti6EVz]
この前ようつべにあったよ

645 名前:633 mailto:sage [2010/04/13(火) 00:43:55 ID:drVuNdmg]
アニバーサリー版借りてみたけどやっぱりダメだ。
ひょっとしたらJVDの初版がむいてるのか。でもカットは論外だし。

646 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/04/27(火) 13:23:16 ID:bITYXsf9]
2の展開の早さは凄い
5分ちょっとでアッシュの彼女がゾンビ化で首チョンパだしw


アッシュがピアノで弾いてる曲は何か分かる人いる?
あの曲、短いけど凄いイイ、雰囲気凄い出てる

647 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/04/28(水) 23:25:09 ID:7PevYGet]
シェリル役の女優と2のおっさんの彼女が可愛い
あの後も女優やってるのかな?

648 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/04/29(木) 23:16:08 ID:/GpdboSF]
「スペル」を作る金・時間があるんなら、
「4」を出してほしかったなー


649 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/05/23(日) 13:32:01 ID:gNYtAUZ1]
>>647
亀だが、シェリル役の人はマイネームイズブルースに
出てたんじゃなかったっけか確か

650 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/07/06(火) 21:31:00 ID:WwuqI90C]
テレビでなかなかやんないけど
8月にスタチャンで1がやるんだよね

651 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/07/08(木) 16:32:45 ID://VXIV0/]
俺は高校2年だった
駅前のレンタルビデオ屋(店員に聞くと裏も貸してくれた)
で海外のVHSのコピーに誰かの字幕が付いてるやつを借りた
前知識としては雑誌で、史上最も恐い映画、ってことで
期待してみた
そして期待を裏切らなかった
2はあまり好きじゃないが3は別作品として好きなので
1、3はDVDで保存している
スペルは結構傑作だと思う
そのうちBDを買いたい

652 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/07/09(金) 18:09:15 ID:5dwA/4Wu]
おれは中学二年だったかな
親戚のおじさんがちょうとレンタル屋から借りてきてて、見た
はらわた、なんてタイトルが中学生からしても最悪で、なめてかかってたら強烈にノックダウンされちまったw
映画館じゃなく、数人でビデオで見てこの怖さはなんなのだと震えたな

653 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/07/17(土) 06:01:16 ID:A3SgeohF]
2のBD発売されます。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100716_381288.html



654 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/07/17(土) 13:51:33 ID:Xo+57ewT]
1と2を高画質で見てもなぁ
3だったら綺麗な画面で見てみたいがw

655 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 16:28:51 ID:vJBeqc3r]
既出かもだけど北野武監督が生涯映画ベスト10の中に
サム・ライミ監督の「ダークマン」をチョイスしてますね。
なんだか北野武監督がスッゲー好きになっちゃいました。

656 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/07/18(日) 23:13:04 ID:YAvU4wKa]
公開時から褒めてたよ。

657 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/07/19(月) 15:11:44 ID:P16YtAiH]
1のいきなり来るタイミングが絶妙だよね
そこそこのありがち流れに渇が入るw
2は劇場で見たが目玉が口に飛び込む所
大爆笑だったよ!とにかく1が革命的に凄いね
ゾンビじゃなく悪霊だから対抗手段も皆無
とにかく怖い映画だよね。

658 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/07/20(火) 20:06:33 ID:M4c+lkBp]
ラストのグチャドロ描写はかなりゴジラVSヘドラから影響受けてるな。動画見てたら気が付いた。

659 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/07/21(水) 04:03:24 ID:ADPETrnR]
妹をバラバラに切断するとこで
ボクは気が遠くなり倒れそうになりました

660 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/07/21(水) 23:34:52 ID:a2hG5Pxj]
ラストの崩れていく悪霊を見て栗きんとんを思い出すのは日本人視聴者だけなんだろうなぁ・・・

661 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/07/22(木) 20:52:22 ID:PUKqJ+TA]
しかしあんな小屋であんな事が起きたら
正気じゃいられないと思うね
1は仲間数名で見たがビデオね!
最初は口々にあ〜だこ〜だ突っ込み入れてたが
途中からはだんまりwみんなでブルってたよ
テキチェンとかも怖かったが
本作品は、ケタが違うって感じ
今見たら当時程じゃないにせよ
来る所は、身構えないとねw

662 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/07/23(金) 13:08:45 ID:/DLGPtGT]
殆どギャグなどと当時から言われてたけど、
結構真面目に怖がらせようとしてて、しかもそれが成功してるんだよなビックリ系とはいえ

663 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/07/23(金) 14:08:41 ID:M/B1Ht3h]
そうそう。
「笑える」とか言う人もいるけど、実際そういう人は肝っ玉が太いのかも
しれんけど、この映画を楽しめてないし、理解してない人だと思う。



664 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/07/24(土) 18:27:46 ID:RSrJ8VRE]
1の掴みが凄過ぎるよ!
いきなりどうしたんだよ?w
最後もいいね。
大体朝まで凌げば何とかなんだけど…
収まりゃしないwこの映画は傑作だよ。
2と3は別物として楽しめる

665 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/07/24(土) 20:43:03 ID:nDNwp8UH]
>>660
お前だけだ
いたた舌噛んだ

666 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/07/28(水) 02:34:38 ID:TBJljMZs]
あれは気持ち悪かったなあ。今から見たらチャチな人形アニメなんだけど
それがかえって気持ち悪かった。

667 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/07/29(木) 20:54:17 ID:IdsEiDXM]
この映画で最も恐ろしいのはくるぶしにエンピツをぶち刺すシーン
異論は認めない

668 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/07/31(土) 15:20:11 ID:Qxc3bIQW]
はらわた1で「Is this a pen ?」って言ってるように聞こえるシーンがあった気がするんだけど
今みたらそんなシーンは見つからなかった

669 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/08/01(日) 18:56:13 ID:VACTEw6j]
劇場で隣に荒井注が座ってたんじゃないの?

670 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/08/02(月) 04:23:15 ID:N7gQarzE]
今度スター・チャンネルで放送されるね

671 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/08/02(月) 08:57:53 ID:GT4jODR/]
本題に入ってからのテンポが良いね。
ジャンジャンバリバリだもんw
沈下させる策もないし…
死霊サイドのワンサイドゲーム。

672 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/08/05(木) 11:59:48 ID:0a0Q+ghz]
サム・ライミは今でもぶっかけが大好きだよな

673 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/08/19(木) 17:38:34 ID:tNtp9SlD]
1スターチャンネルで観たけどグロくて怖かった
でも結構面白かったよ



674 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/08/31(火) 08:56:41 ID:MiOx5J6N]
俺もスタチャンで見た。
そこでひとつ疑問が。

主人公の妹が死霊に憑り依かれてゾンビみたいになったので、地下室に閉じ込めるでしょ。
その後、やはり死霊に憑り依かれてケタケタ笑う恋人を外に連れ出してバラバラに刻んで埋めてから、
小屋に戻ってきて「妹はどこだ?」とか言う台詞があるのだが、さっき自分で地下室に閉じ込めた
だろーがよ!と思わず突っ込みつつ、もしかしてフィルムの編集が間違ってるのかと思った。
劇場公開版やDVDでもこうなのだろうか?

教えて偉い人!

675 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/02(木) 15:03:56 ID:fAHi0nrW]
(´・ω・`)知らんがな

676 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/09/13(月) 18:58:23 ID:IpFgn2Gh]
今日、 1のBD北米版届きました。

4:3バージョン(1920×1080)が入ってます。
やっぱ4:3のがイイですね。
画質ですが、暗闇でのシーン(森・地下室)は奥行きがガツンと出てます。
80年代モノにしては 輪郭、色味も自然です。色はコッテリ気味
グレインノイズは多いですが、ノイズっていうよりも
ホント、フィルムの粒子感って感じなので
まぁイイんじゃないでしょうか。

677 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/13(月) 20:23:20 ID:dj4yGYqF]
_____
(´・ω・`) |ガンガンガン!

678 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/15(水) 01:54:50 ID:qsL7y1+h]
>>674
その台詞は地下に繋がる跳ね上げ式の床板が開いていたからではなかった?
それまでは妹を閉じ込めた後、鎖と錠前で床板を塞いでいたはず
今、手元に無いので見直した訳では無い。違ったらゴメ

679 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/17(金) 01:26:38 ID:PnIndx83]
>676
いい情報サンクス。
スタンダードの良さと低予算映画の質感の重要性をやっとメーカー側も
理解してくれるようになったか。

680 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/17(金) 02:04:48 ID:pWMJIA2k]
2のブルレイが先に国内発売されるけどオマケが少ないな

【特典】〔Blu-ray〕
●ブルース・キャンベルのインタビュー
●サム・ライム、スコット・スピーゲルによるオーディオ・コメンタリー
●予告編

1の国内盤が待ち遠しい

681 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/17(金) 03:12:11 ID:STKOWeSP]
これからしばらくはBru-rayとDVDがセットになった形態が標準になっていくのかな?
それともメジャータイトルは完全別商品、それほどでもないタイトルはセット形態?

682 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/09/22(水) 20:34:43 ID:7d3gpDrq]
BRはPAL早回し?

683 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/22(水) 22:14:17 ID:xV/F6Rxy]
ハイビジョンにPALとかないです(笑)



684 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/09/23(木) 00:49:40 ID:1ocHKMyO]
2のアッシュ一人演技のシーンは笑えるなw

685 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/09/24(金) 14:23:28 ID:E5VcZGr3]
高校時、森林ファッ○シーンで果てました。

686 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/25(土) 07:35:02 ID:XfYdtdLV]
>>682-683
買ったわけではないですが実際の商品のパッケージにはDVD:81分・BD:84分と書いてありましたよ。

687 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/25(土) 21:28:32 ID:1SWJvP+h]
そういえば、ある英TVシリーズのDVDボックス買ったらマスターがPALで早回し変換されてて、
音声(台詞から音楽まで)が軒並み微妙にピッチ上がってて微妙な違和感があった。
ピッチシフターかけて音だけでも元のピッチに戻せよ、と。

688 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/26(日) 12:09:22 ID:mb8N/wXk]
ヨーロッパ映画なら早回しPALは常だろ
でもアメリカ映画のはずのこれとかもSTUDIO CANALのせいでPALマスターで出てる

といってもそれはDVDまでの問題。HD方式は一つだけだからBDではノーマルスピードで見られる

689 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/09/28(火) 12:36:14 ID:naf5gHXb]
自分を背負い投げするのスゴかったな(笑)
Uは日曜洋画で大塚芳忠がアッシュをアテた吹替があるらしいね?
ブルーレイに入れてくれりゃ良かったのに…。

690 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/28(火) 22:20:51 ID:7UsdysV+]
1のBlu-ray国内版は日本語吹き替えを新しくして欲しい

特にシェリル役の声をもっとエロくして欲しい

691 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/09/29(水) 11:37:16 ID:MZ6EoqL5]
見てないけど1の吹替はJVDで作った奴ですよね?あそこの吹替版は声聴いて「あぁこの人か」って思った試しがないなぁ…。
死霊1なんか出演者少ないから声優も余り呼ばないで良いだろうからその分ベテラン呼んで欲しいトコだけど。
新録するならアッシュは田中秀幸にすればキャプスパと統一とれるな。

692 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/29(水) 20:34:51 ID:nD+KMRJw]
元が無名しかいないんだから、声優も無名でいいだろ

693 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/09/29(水) 22:49:11 ID:7qJkyljt]
最近主役のブルースキャンベルが、
海外ドラマ バーンノーディスに出てるね
大分太って本作品時の面影はないがw
壮健で何より。



694 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/01(金) 00:42:57 ID:9BOWLSiJ]
『死霊』って、昔からある言葉なのかな?
それともこの映画から発生した新語?



695 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/02(土) 15:31:55 ID:CS80rjvT]
一応江原正士のウィキの吹替専属俳優にブルキャンの名前がある

696 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/10/02(土) 22:57:51 ID:BWZPJkGA]
ライミ版スパイダーマンで3作共やってるかんね

697 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 01:23:58 ID:N3JNFLdM]
>>694
埴谷雄高の『死霊』って小説、題名位は聞いた事ないか?終戦の翌年の作品だ。
江戸時代の画図集『画図百鬼夜行』仮名草紙『死霊解脱物語聞書』にも「死霊」の言葉は使われてる。
どの辺まで用例を遡れるかは知らない。

698 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 18:53:04 ID:BsU912gs]
>>695
それはダーマン3作があったからだろう

699 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 23:03:32 ID:L7lbDfYT]
あとバーンノティスも
もしもこの先他の作品の声をするようになっても
細い頃のキャンベルには合わなそうだな

700 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 09:32:15 ID:qxGteVtR]
www.youtube.com/watch?v=ojDp9VqFCro
死霊のはらわたの話が後半に出てるね

701 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 15:48:26 ID:4itUM0ZT]
1作目を作る前にサム・ライミは大林宣彦のハウスを見てたのかな?

702 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/10/12(火) 17:56:38 ID:8pQ72nKk]
国内版ソニーピクチャーズから12月リリースされるね

703 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/15(金) 01:33:13 ID:YaGUAr0d]
>>681
最近のタイトルについて言うならDVDとBDのセット販売はそのうち終了しますよ。
現在のセット販売はBDの売れ行きがメーカーの予想を遥かに下回る結果だったためDVDユーザーを強制的にBDに移行させるための強行措置。
今、BDを出しているのはユニバとかパラマとかの大手ばかりだけど、いずれDVD単品発売もするから問題無し。
・2枚買ったら1枚タダ
・2枚で3980円
・2枚で2500円
・半額半蔵
・3枚3000円
等々、これまでしょっちゅう廉価盤を出していたメーカーが「BDでしか発売しない」なんてケチ臭い事しませんて。



704 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/17(日) 01:34:45 ID:4f7L7xCH]
>>702
1?

705 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/10/19(火) 01:00:28 ID:6uyheRLE]
当然1だよ。
Amazonで予約受付開始した。
残念ながら今のところ二枚購入でさらに20%オフの対象にはなってないな。
まあ対象にならなくても発売日までには1800円円代で買えると思う。

706 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/19(火) 01:03:34 ID:DN7Pu87m]
HMVなら1875円だな
Amazonはがんばって下げろ

707 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/10/19(火) 19:02:34 ID:6uyheRLE]
ブルーレイの特典満載なんで安心して購入できる

708 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/10/19(火) 20:37:23 ID:jtN7Zamh]
やっとあの悪質JVDの呪縛から開放されるな<BD

強制的に見せられるあのイラつく「お断りナレーション」を見なくて済むw



709 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/20(水) 23:57:47 ID:SjiyvSbD]
しかし特典がJVDの物にしか入っていないのもあるから、捨てられない罠

710 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/21(木) 01:00:38 ID:NiiI2LGq]
尼にBDジャケ来たね…微妙だ


711 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/21(木) 14:32:22 ID:mf67UDkR]
うん、微妙だ

712 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/30(土) 07:19:50 ID:rDKvSQvW]
昨夜のWOWOWなかなか綺麗だったぞ

713 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/10/31(日) 22:54:12 ID:8x0OmUp6]
字幕でシェリルが姉さんになってたね。



714 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/11/01(月) 17:58:33 ID:lA1kGnnj]
 子どものころ映画館でエクソシストを観て、話の内容はさっぱり分からないのに、悪霊に取り憑かれた
リーガンの描写がトラウマになったが、そのころに、これを観ていたらと思うとガクブルです。PG指定って
必要だよ。

715 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/11/03(水) 20:35:15 ID:XT+VgIVT]
toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1238933739/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef