[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/26 06:26 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 614
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【20世紀FOX】「はやぶさ/HAYABUSA」【竹内・西田】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2011/07/31(日) 16:46:43.73 ID:z3lX0RpN]
「はやぶさ/HAYABUSA」10月1日(土)全国ロードショー
movies.foxjapan.com/hayabusa/

【配給】 20世紀フォックス映画
【監督】 堤幸彦
【出演】 竹内結子 西田敏行 高嶋政宏 佐野史郎 山本耕史 鶴見辰吾 など
予告編 movies.fc.yahoo.co.jp/8/2/

JAXAのはやぶさ公式サイト  hayabusa.jaxa.jp/

358 名前:おいらはコッチを思い出した… mailto:sage [2011/09/15(木) 19:06:23.93 ID:I/Tnsmnh]
現地ロケ敢行したべ。

359 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/15(木) 20:07:56.38 ID:kR030bWH]
>>356

ロボタイムス編集長コラム「デイビーのひと言」番外編:確実に泣けます!映画「はやぶさ/HAYABUSA」鑑賞リポート
robo-times.com/09-clm/dav/2011/08/clm-dav110808a.html


360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 20:40:56.64 ID:Z3uX+6Hu]
>>356
まずそこだろ!
最初からそうだよ!

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 20:51:37.96 ID:A2NWDUm5]
川口PM、今さらながら自分の出身校のOBと知って愕然としたw
何であんな片田舎の高校から、日本の理数系エリート群を束ねる人材が出現したのだろ?
ともあれ、これも何かの縁だから観に行く事にします

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 21:03:19.67 ID:gwhGPA1V]
>>361
あのあたりって、やはり、公用語は津軽弁ですか?

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 21:11:00.54 ID:Z3uX+6Hu]
PMの生津軽弁は相当レアらしい・・・
PMの本の中で煎餅の話が出て来るんだが、
何か変だと思ったら南部煎餅のことらしい。
あちらじゃ煎餅といえば南部煎餅がデフォなんだな。


364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 21:15:00.03 ID:bCeAzMT2]
>>363
ここ最近は煎餅のたとえを出す時は「南部煎餅」って前置きして話しているような。
煎餅のミミってなんだ??意見が有ったらしい。
あの心地よいお声で津軽弁って想像できんわw

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 21:24:39.08 ID:I/Tnsmnh]
>>361
裏山鹿。
そこいくと、おいらの出身校のOBは、
生島ヒロシだからなぁ… orz

366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 21:31:43.69 ID:A2NWDUm5]
うん、チャキチャキの津軽衆だから川口PMにとってはネイティブ言語らしいよ>津軽弁
それを講演なんかで話されたら、他の地方の方々には9割方理解できないでしょうw



367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 21:34:27.62 ID:s88O/Ayb]
>>363
ん?津軽と南部って相馬大作事件もあったし仲悪いのでは?

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 21:51:00.38 ID:8MhN6qtx]
>>358
ウーメラ(?)上空をヘリが飛ぶシーンは確かにあったが竹内は出ていなかった
ラスト竹内が出ている夜のシーンがセットみたいだったわけよ

369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 22:59:44.24 ID:Z3uX+6Hu]
>>364
こんな感じかねえ・・・
MUSES-C = ムューズズスー
はやぶさ = ハンユブスァ
イトカワ = イントゥクァウォ
高い塔を造ってみなければ、新たな地平線は見えてこない = トゥンコワツーサツグデミナネァバ、アッダラスツヒースンサミエテゴネベ

※ネイティブ話者の訂正ヨロ

>>367
弘前は南部地方じゃねえよな、と思ったけど、
Wikipedia引いたらなんか書いてあった。


370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 23:10:37.93 ID:EMCaua4f]
南部煎餅好きだ
落花生より胡麻のが好きだ

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 23:33:02.36 ID:bCeAzMT2]
>>369
何かの呪文のようだw

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 23:40:35.42 ID:6Ym2nGNj]
セットじゃなくてロケです
ウーメラじゃなくて某県某所に
そっくりな場所があったから

そんなことより1回きりの再突入時に
機材から離れて口あけて見上げてる
メンバーはいなかったはず
たとえ作業が機械任せでも張り付いてましたよ

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/15(木) 23:52:17.75 ID:+c3a5GRv]
>>372
ウーメラじゃないのか
ちょっとげんなり・・・

ま、ブルーバックでCG処理よかマシか

374 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/15(木) 23:54:04.12 ID:kR030bWH]
>>372
流れ星を見たいのを我慢して、機材を優先してた。

www.isas.ac.jp/j/mailmaga/backnumber/2010/back302.shtml

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/16(金) 00:03:26.79 ID:xiTUri1y]
某県でロケ?同じくげんなり
実際のウーメラで撮ってこそのラストシーンじゃねえのかよ

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/16(金) 00:04:50.50 ID:K1oLBcwd]
ウザイのがいるな




377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/16(金) 10:48:49.74 ID:LfClKhQe]
まあそこまで言うのなら
映画撮影班がウーメラに行ってればよかったんだけどね

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/16(金) 21:34:14.48 ID:lhj1MhWw]
ウーメラでもロケはしたけどラストシーンは国内ロケ

379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/16(金) 21:52:22.36 ID:KvKle9EN]
>機材から離れて口あけて見上げてる
>メンバーはいなかったはず

orzでも見に行くよ

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/16(金) 23:58:40.85 ID:pZzsRHVs]
「実際は○○じゃなかったはず」キリッ
とか言ってるヤツは
最初から映画なんてもんは見ないほうがいいぞw

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 00:32:50.72 ID:IxgOukMv]
>>380 実話に沿った映画じゃないの?
あまりにも適当な描写はシラケるだろ

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 01:10:00.39 ID:7VWftRoH]
実話をなぞるだけならドキュメンタリーを見た方が1000倍感動する
あくまで映画は実話に沿った芝居
事実、史実に忠実と言っても芝居だから演出上事実と違う描写をすることは珍しいことではない

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 02:12:53.11 ID:VYJTgueE]
そもそもプロマネも「川口淳一郎」じゃないしね

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 04:07:05.17 ID:IxgOukMv]
>>380
>>382
>>383
なんでそんなに必死なんすか?
制作社の中の人ですか?

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 07:06:00.65 ID:aB/Bgus1]
お前の方が必死だろw

386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage IxgOukMvがあまりにも必死な件 [2011/09/17(土) 09:28:38.44 ID:hdpAHS/Y]
実話と言っても、まぁ、歴史小説みたいなもんだな。
大きな話の流れはそのまま、そこに細かい物語を足していく。



387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 10:10:32.87 ID:3XQCiH9g]
臼田宇宙空間観測所(通称うすださん)は出てくる?

388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 10:16:13.38 ID:gQHdN0qi]
ちょこちょこ出てくる

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 12:39:15.42 ID:MDUQv/Xp]
>>374

>機材から離れて口あけて見上げてる
>メンバーはいなかったはず

というのは光学班のことだよ
それ以外のメンバーは見てた

もちろん竹内は光学班メンバー
(自ら志願して無理やり参加の)

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 14:30:20.33 ID:e5+etNr0]
公式の第2回目メッセージボードに書き込んでみたよ
第1回目も書き込んだけど、その時にDLした壁紙とはやはり別物なのね
しかしはやぶさのアングルが殆ど両方同じなのは…もう少し機体の見せ方に変化が欲しかった
まあ、何だかんだで第3回目にも書き込む気満々ですがw

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 14:54:00.61 ID:3qgSSCze]
リアリティはアポロ13程度でいいんだよ
決して高望みではないと思うのだが

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 18:39:09.54 ID:yNjh7rXi]
いまテレ朝の二人の食卓って番組に佐野史朗が出てる。
番組終わりにはやぶさの宣伝あるかもしれない。

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 18:56:14.61 ID:Pyi1fsBW]
木野花さんも出てるな
この二人私生活でもメガネなんだなw

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 18:59:17.65 ID:Pyi1fsBW]
この映画ってはやぶさヲタクには物足りないんだろうな
俺みたいに竹内目当てではやぶさのことよくわからん奴が楽しむ程度のもんじゃねーの?

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 19:07:10.51 ID:hdpAHS/Y]
いや、逆に楽しめそう。
試写会見た人に言わせると、はやぶさが着陸したときの運用室の様子は
人の配置まで当時の完璧コピーらしい。
あそこに写ってるのは○○先生、その隣は××先生とか、そんな楽しみかたができるそうだ。

396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 20:26:02.22 ID:MDUQv/Xp]
ええ、再突入時にオーストラリアにいるはずの方々が
管制室にいて笑いました



397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 22:22:24.66 ID:8YfuogUD]
>>396
>>382

398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 22:24:33.90 ID:a5tOD2SU]
翌日オーストラリアへ向かうはずの人が
行きそびれたりもしてたっけなあ


399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/17(土) 22:41:20.42 ID:12Be91fl]
ヘリで落下したカプセルを探しに行った人達は、
すぐ飛び立てるよう、エンジンかけたヘリの中で待機していたから、
再突入は見てないって言ってたな

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 00:34:05.95 ID:TiohhIWg]
ほぼ一番見える場所にいたから本当は見てたりして・・・
ヘリから外は丸見えだし

でもカプセル発見のあと戻ってきて、
待ってたメンバーと抱き合うシーンは泣けた
あ、映画のシーンじゃなくて講演会で見たホンモノ画像のことだけど

401 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 00:59:25.88 ID:zcEs5AxD]
必死w

402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 11:43:04.86 ID:85zboDYa]
あーあ。主人が出張中なんだが、帰宅が伸びて10月中旬になった。
まあそれは良いんだけど、子供が小さいから一緒に映画館と言うわけにもいかないから
見ることができるのが10/3以降になりそうだ。まあいいけど、平日午前中希望してるからね。

403 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 12:25:52.05 ID:flCLjNb+]
>帰宅が伸びて10月中旬になった
通信途絶してたんですか

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 12:48:40.84 ID:JTgvcNwF]
僕は・・ここに・・いるよ・・・w

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 13:17:36.64 ID:85zboDYa]
>>403
まさか。いやちゃんとメールで連絡取れてるし。
あ、いや、「近所を散歩してくる」のあと三日ほどメールが来なくて心配は少ししたけど、、、、

406 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 15:17:44.24 ID:ysDfO8ge]
帰宅途中、エンジン故障で(ry



407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 19:40:33.69 ID:C04yArBj]
あらゆる周波数で呼びかけたんですね わかりますw

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 19:42:23.37 ID:Pb3KB0lg]
前日に何時に帰るよと言われた時間にピンポンと玄関チャイムが鳴り、
お帰りと出迎えると其処にはお土産が詰まった袋だけが置いてあり、
本人は雲中霧散したが如く、何処にも見当たらなかった。
後日近所の人が語るには、その時間大変美しい光が玄関前で輝いていたと言う……


409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 20:27:05.67 ID:sr172Rzh]
俺が受け止めちゃるとあれ程言ったのに orz

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 20:32:03.09 ID:cXlXYdKm]
お土産の上空をくるくる飛び回る黒い影…

411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 20:48:57.92 ID:fL98jMBb]
それ、カラスや

412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 20:52:46.79 ID:3MwrRtET]
カラスはミートパイにすると美味しいらしい

413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 22:41:17.18 ID:85zboDYa]
>>406
やめれ〜。ガルーダ航空で帰ってくるはずなんだが、不安になっちまうじゃねえかお。

414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 22:49:09.84 ID:7UBYoGct]
大丈夫エンジンをニコイチ運用すれば

415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/19(月) 19:42:35.52 ID:4XPU/Pf1]
どっかでミネルバを落としてるかもしれん

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/19(月) 21:02:31.10 ID:W7rhwLIT]
着床しなかったんですね



417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/19(月) 21:14:13.11 ID:rSpMGaL8]
あぶねーw

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/19(月) 22:06:43.15 ID:TQ9FtLp0]
いや大丈夫、弾丸は不発さ。

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/19(月) 22:08:05.42 ID:zlNXVhrM]
なのにミッションは性交とな

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/19(月) 22:42:25.21 ID:vUTjpGlx]
そんなこともあろうかとw

421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/19(月) 22:46:42.79 ID:vUTjpGlx]
>>413
はやぶさも帰ってきたんだから、旦那もきっと大丈夫だ
帰ってきたらたくさん微粒子出してもらえ

422 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/20(火) 00:44:50.67 ID:2nzizOed]
>>385
角川関係者かな? むしろ東映・松竹関係者かな?
なんで、腐った邦画業界の人間って、互いに助け合って相乗効果でみんなで得しよう。って発想が無いんだろ。


423 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/20(火) 13:22:18.17 ID:Dh3RHwiT]
内容は、ドキュメンタリー形式の内容にした方が良かったと思う。
偉業を成し遂げたんだから、NHKのプロジェクトX・2時間特別スペシャルとかで放送すれば良いのに・・・・
無理して、万人向けにする為に変なストーリーを付け加えて気持ち悪い。
「僕は、ココに居るよ・・・・・」って何なの?

424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 13:33:03.34 ID:XDIlF+HG]
とりあえず観てから言えばいいのに。ほんとにはやぶさがしゃべってると思ってるの?


425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 14:02:35.06 ID:sYJ8feR2]
プロジェクトXみたいな開発者視点の話は
渡辺謙が川口教授を演じる東映版と
藤原竜也がイオンエンジン開発者役の松竹版が
来年に控えてるから、そっちに任せときゃいいんだよ。

このFOX版は、はやぶさ映画3作中先陣を切るものだから
宇宙開発とか詳しく知らない一般人向けの入門編としては
竹内演じる広報視点で分かりやすく解説してて丁度良い。

426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 14:23:20.07 ID:MtzTVRQU]
>>424
www.astroarts.co.jp/special/aprilfool/2010/01hayabusa/index-j.shtml




427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 16:07:58.03 ID:U4J5ghDH]
ミヤネ屋で宣伝やってたのでこっちに来てみた
MOVIX橋本の試写会で見たが、とにかくクソ真面目な作りで安心して見れた
わかりきっている各エピをまた見せられても感動しないだろうと思っていたが、泣いた

一喜一憂し続けの管制室の様子や、決してヒーロー然としておらずやぼったくもある
JAXAスタッフの人々の姿を丹念に見せているので、まるで自分がその空間の中にいて
共に生活してきたかのような錯覚を覚えた
その感覚でラストへ突入なので、自然に涙が出る出る

MOVIX橋本では映画プロデューサーの人と、はやぶさカプセル回収班責任者の
山田準教授の講演があった
山田準教授をモデルにした人物も映画の中に出ていて、「カンガルーを気にして見てください」
と先に言われていたので、該当シーンの時には会場が大爆笑だった
その他、実際にあの修羅場の中にいた人だからこそ語れる内容からは、
にじみ出る凄みを感じた

428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 18:02:21.42 ID:KKy8rzJB]
見どころはカンガルーφ(゚∀゚ )

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 18:14:50.36 ID:FWYdyire]
>>427 そんな感じはどこにも感じなかったが?

430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 19:06:53.79 ID:U4J5ghDH]
>>429
他人の感じ方は知らんよ

431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 19:26:53.50 ID:bBW0mA+7]
宇宙物でドキュメントというと「宇宙へ」(ゴスペラーズが主題歌のやつね)を
見たことあるけれど、見事に客が居なかったな

432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 20:04:21.68 ID:FWYdyire]
試写会を見たが全てが中途半端
それでも最後だけはやってくれるだろうと期待したが裏切られたわ

433 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/20(火) 20:14:06.62 ID:aerDtWdB]
福島原発の事故映画作ってくれないかな。
史実と違ってセガールみたいなヒーローで素手で圧力容器の穴とかふさいじゃうというラストでもいいので。

434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 20:56:06.12 ID:FWYdyire]
川口先生は冬彦さんとは違う
同じ演技するなよ

435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 21:16:41.30 ID:wqbv4kco]
山田準さんかと思った

436 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/20(火) 21:35:43.66 ID:MtD48ahm]
「下町ロケット」とどっちが面白い?



437 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 21:42:25.76 ID:BsjUs6Fz]
ヒーローものでないけど福島原発事故映画ならもう出来てる。

『無人地帯』 No Man's Zone:東京フィルメックス・コンペティション : TOKYO FILMeX 2011 / 第12回東京フィルメックス
www.filmex.net/2011/fc10.html

438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 23:36:50.52 ID:6GdZVix0]
>>433
容器の穴ふさいでも何の解決にもならんけどな

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/21(水) 00:09:22.65 ID:ll220OGa]
2chですら実況がかなり気持ち悪い流れだったし、映画もかなりくさそうだ

440 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/21(水) 00:25:41.63 ID:/oK75CvR]
>>436
スレチ、だけど下町よかったよね
設定は違えど、はやぶさは同類の感動を与えてくれそうで
はやく観たくてたまらない

441 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/21(水) 09:43:33.85 ID:5VspotDw]
プラネタリウムのはやぶさのヤツ観たけど泣いたから、これも泣けるのかな?

442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/21(水) 10:20:49.13 ID:vt/zYtyi]
自分もBTTEで号泣したクチなので、これも泣くかと思ったけど
BTTEが完全にはやぶさに焦点を当てた描き方なのに対して
こっちは最後まで竹内結子目線で大気圏突入もあっさりしてたし
すぐに別の人間ドラマが展開して涙腺ピクリともこなかったわ…

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/21(水) 11:32:05.12 ID:p+Rbb72R]
竹内結子のベッドシーンがあるなら観る

444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/21(水) 11:42:46.65 ID:EL6Q0Reh]
ネガティブキャンペーン始まった。公開が近いぞ!!

445 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/21(水) 15:53:31.57 ID:5VspotDw]
>>442
そうなの?
竹内の声で「ボクハココダヨ…」っていうじゃん
そこはきっと泣かせるところなのかな?
大気圏突入の時もあっさりなの?ボロボロに泣けるのかと思った。
けど観にいくよ。来年のも観にいく。

446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/21(水) 19:25:10.43 ID:mfPJJqOE]
だって劇中でイラスト描いてるんだろ?
そら一人称的な表現があってもおかしくなかろう。



447 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/21(水) 21:17:44.30 ID:YbiTnzCO]
>>42
CMで流れてる歌聴いて海猿の主題歌に似てると思ってきたが
やっぱり同じこと考えてる人がいたか
一瞬海猿のCMが始まったかと思ったわ

448 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/21(水) 21:21:04.00 ID:PyW+FjF/]
>>423
昨夜のNHKBSのコズミックフロントはやぶさスペシャルすごくよかったよ
金曜深夜0時に再放送あるから、録画して見たほうがいい。


449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/21(水) 21:47:00.98 ID:LVqaMK5W]
地上波で?
BSなんて、ハイカラなもんないし。

450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/21(水) 22:13:46.48 ID:Vx2pzRUM]
地上波しか映らないテレビなんて窓から投げ捨てた方がいいよ。
ない方がマシ。

451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/21(水) 22:24:16.84 ID:wvVoJCOd]
NHKに余計に金を払うなんざ馬鹿馬鹿しいよ

452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/21(水) 22:29:57.50 ID:LVqaMK5W]
>>450
学生の頃、本当に窓からテレビ投げた、
精神病の同級生を思い出して、今猛烈に鬱ってる…orz

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:   [2011/09/22(木) 02:55:11.55 ID:jL+KCP+4]
女性主人公みたいだが、現実のスタッフにもモデルとなる女性いたの?

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/22(木) 03:42:42.24 ID:kwyRmCXH]
基本モデルは小野瀬さんだろうね。
それにいろんな人のエピソードをかぶせてるんじゃないかな。
hayabusa.jaxa.jp/message/message_007.html
mainichi.jp/s/select/news/20110803k0000m070151000c.html


まだ見てないけど。

455 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/22(木) 09:03:54.05 ID:SU3GtZTC]
>>454 >それにいろんな人のエピソードをかぶせてる
すぐに別の人間ドラマが展開して何が言いたいのか中途半端になってた


456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/22(木) 12:42:23.48 ID:5oMQ5Dvx]
多くの人間が関わる話だとプロジェクトも人間ドラマもとなるとたいていそうなる
どちらかに偏るとプロジェクトをもっとくわしく、ドラもをもっと掘り下げて、と必ず不満も出る
まあそこは監督の力量だが



457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/22(木) 17:09:03.10 ID:q66743Il]
>>448
番組は良かったね
HBTTEの映像使うのかと思ったら全部新規に制作したCG
さすがお金の無駄遣いのNHK

458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 00:45:59.19 ID:Zzr9AXF1]
>>456 探査機だけに偏り
内容も全く掘り下げず
一部のオタに文句を言われたが
科学に無関心だった
一般人をも号泣させ
映画化決定!
文部科学大臣賞に
映文連アワード2011
グランプリも勝ち取った
名作もあるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef